08/06/18 02:29:04
羽黒山出羽神社 相馬市
羽山(276m)がある。羽黒権現は元はこの山に鎮座していた。
よって元羽黒、あるいは本羽黒とも称した。
尾根の北に旗巻峠がある。ここに次のような伝説がある。
前九年の役で敗れた安倍貞任が旗を巻いて逃げたことに由来するという。
しかし別に伊達政宗が相馬氏に敗れて旗を巻いて逃げたからともいう。
伊達側では、違う、相馬氏が負けたのだと言い争った。
福島市の信夫山は元は青葉山と呼ばれていた。こんな話がある。
羽黒神社の別当に青葉山寂光院があった。
当地で伊達政宗と上杉景勝と合戦があり、寂光院の衆徒は政宗に与したが敗れた。
合戦後、寂光院は仙台に移された。移された仙台の山が青葉山と称するようになった。