【花神】大村益次郎でアリマス。【その6】at HISTORY
【花神】大村益次郎でアリマス。【その6】 - 暇つぶし2ch800:日本@名無史さん
08/01/19 10:33:53
>>783
全く持ってその通り。
天章院が西郷宛に嘆願書を出す1ヶ月以上前に勝は山岡鉄舟を派遣し
駿府にて西郷と無血開城の打合せをやっているので、取るに足らない働きとしか
言いようが無い。

801:日本@名無史さん
08/01/19 15:08:40
スイーツ(笑)に媚びるのはまあ仕方ないが、
勝や西郷を踏み台にするのは勘弁して欲しいな。
もし大村先生が踏み台にされたら人生初の抗議をするかも知れない。

802:日本@名無史さん
08/01/19 17:41:51
それにしてもこの時期の勝の政治手腕は凄い
近藤、榎本など厄介なのは追い払い
倒幕側との交渉をしつつ英国公使パークスとも交渉して
慶喜の亡命工作まで図っている

803:日本@名無史さん
08/01/19 18:54:04
>>802
俺は理系だから、勝は嫌いだ。
諭吉も咸臨丸での勝の態度から、その後の不仲が続いたし。
小栗、中島三郎助等のテクノクラートに対して敵対的とも思える態度。
維新後は永井や榎本とも不仲になっていった。
西郷に取り入って、不動産王になって失業幕臣を金銭的に助けたけれど、
俺は好きにはなれないタイプだ。
優秀だということで下級武士から引き上げられたが、
実際には長崎で二回も落第して、結局卒業出来ずw
咸臨丸艦長も、学歴詐称で騙して就任しているからね・・・


804:日本@名無史さん
08/01/21 08:37:02
勝が単に(天章院の様に)徳川家の存続だけを願う輩であれば
フランスの援助を受け入れ官軍と徹底抗戦の方向に持っていったろう。
結果日本は莫大な借財を負い、植民地同然の地位に転落するか
(良くて北海道を割譲する位の)可能性があったことを思えば
この時期に勝の様な慧眼を持った幕臣が存在していた奇跡を
喜ぶべきかも。

805:日本@名無史さん
08/01/21 09:36:14
奇跡と言えば大村先生の存在自体が幕末における奇跡だわな

806:日本@名無史さん
08/01/21 09:56:01
江戸が戦火を免れたのは大村先生が上野の賊軍を素早く壊滅させたおかげですよね

807:日本@名無史さん
08/01/21 10:47:28
官軍が攻め込む気なら江戸を火の海にして内戦を泥沼化させてもいいよ、という
ブラフを最初に使ったのは勝の方。それも薩長の黒幕である英国公使パークスに
対して。
 これをやられると日本に親英政権を作って対日貿易を独占しつつロシア南下に
備えるというイギリスの方針を根底から覆される。
肝を冷やしたパークスは西郷に江戸攻撃の中止を申し入れ、不服ながら西郷もこれを受けたというのが真相らしい。
世に決まった勝-西郷会談で江戸攻撃を免れたというのは実際は予定調和に過ぎなかった。


808:日本@名無史さん
08/01/21 10:50:24
大村先生という奇跡の存在がなかったら江戸は塵芥になっていたでしょう。
決して、天璋院篤姫がいたからではありませんw

809:日本@名無史さん
08/01/21 12:10:42
論点のずれに気付けよ

810:日本@名無史さん
08/01/21 13:14:44
話を整理すると
大村が彰義隊を一日で討伐したのは
一応平和裏に江戸開城した後のお話だからね。

彰義隊の結成という事態は勝にとっても計算外の要素だった。

811:日本@名無史さん
08/01/21 14:58:44
>>809
wに気付けよ。今年の大河への痛烈な批判をちょこっといれただけじゃん。
このマイナーなスレに書き込む人は、幕末維新の歴史には相当詳しい人ばかりだと思うよ。

812:日本@名無史さん
08/01/21 16:06:03
大村センセは西郷-勝のラインが気脈を通じているかも知れないという懸念から
家宅捜索をさせて事実上絶縁の処置をとったけど
一日で彰義隊を壊滅した事は勝にとっても安堵したんじゃないかな。


813:日本@名無史さん
08/01/21 17:00:13
大村益次郎は過大評価スレかw
司馬遼太郎の小説がなければ
ここまで有名にもならなかった
当たり前だが大村は
天璋院篤姫より地位も政治力も低い

814:日本@名無史さん
08/01/21 17:20:52
>>813
スレタイよく読め
地位も政治力も持った人間は幾人もいたが
総司令官としての軍事的才能をもった人間は大村ただ一人だ。
小説がなければ
ここまで有名にならなかったという点では天璋院篤姫の方が顕著だろうw


815:日本@名無史さん
08/01/21 17:28:04
スレタイがそもそも司馬遼太郎原作
「花神」からの盗用w

816:日本@名無史さん
08/01/21 17:33:30
>>814
×小説がなければ
〇大河ドラマにならなければ
だな
それもテレビ東京の「超歴史ミステリーロマン」なみのトンデモ解釈を
1年かけてやろうってんだからw

817:日本@名無史さん
08/01/21 17:51:04
>>813
>>815
もー、社民党支持者は来るなって、他で地球市民として「平和」でも叫んでろ。


818:日本@名無史さん
08/01/21 18:27:20

大村先生は帝国陸軍の母と呼ばれてるし、靖国神社に銅像もある。
「花神」は大村先生を戦後的視点で描いた作品。

┐(´ー`)┌  少なくとも、竜馬よりはメジャーな人。

819:日本@名無史さん
08/01/21 18:52:25
>>817
大村益次郎ファン=軍国主義者か?

820:日本@名無史さん
08/01/21 19:22:26
今の平和ボケ日本で軍国主義という言葉を使うのは、極限られた人達ですよね。
それもシナの異常な軍拡を軍国主義とは呼ばない人達ですよ。
なんで大村益次郎が軍国主義と結びつくのか理解不能です。曲解もはなはだしい思いますよ。

821:日本@名無史さん
08/01/21 21:24:01
大村益次郎は富国強兵、軍国主義の時代の人だから仕方がない
時流にあった生き方をしたわけだろ

822:日本@名無史さん
08/01/21 22:39:43
大村が現代に生きてたら軍人だの自衛官にはならんだろうな。
一介の開業医か理系の研究者になってるだろう。

823:日本@名無史さん
08/01/21 22:47:02
>>819
少なくとも「花神」を読んで大村ファンになった者は、軍国主義者ではないな。
「花神」の大村は、世間一般の軍国主義者に対するイメージとは対極的に描かれている。

824:日本@名無史さん
08/01/22 08:17:34
当時は欧米列強による帝国主義の時代です
富国強兵策を取らない国は欧米の植民地にされてしまいます。
それが当たり前の弱肉強食の時代だったのです。
平和ボケ著しい現代人の感覚で「軍国主義」云々を言うのは愚の骨頂です

825:日本@名無史さん
08/01/22 08:46:01
>>813
馬鹿?
倒幕側の軍司令官と大奥の未亡人比べてどうすんだよw
日本有数の頭脳を買われて世に出てきた天才と地位とコネだけを頼りにゴネた女では
比較対象にもならんよ。

826:日本@名無史さん
08/01/22 08:50:34
>>825
将軍御台所に拝謁すらかなわなかった益次郎涙目w

827:日本@名無史さん
08/01/22 09:18:52
幕府瓦解と同時に天璋院の従三位の官位は剥奪
平民に格下w
以下ジリ貧に次ぐジリ貧生活哀れ~~~

828:日本@名無史さん
08/01/22 09:41:08
天璋院は徳川家の未亡人として徳川家が生涯扶養した
慶喜の後徳川宗家を継いだ家達は
一時大奥に預けられ天璋院を養母としており
天璋院は大奥を去った後も家達の教育に心を注いだ
天璋院は48歳で崩じると夫家定の眠る寛永寺の
徳川将軍家の墓地に葬られた
最後まで将軍夫人として誇り高い人生を送った

829:日本@名無史さん
08/01/22 09:47:10
天璋院は死に際してその所持金はたった3円(現代の6万円)w

830:日本@名無史さん
08/01/22 09:51:52
天璋院が大奥を去った女中たちの生活の面倒を見たがための美談。
京都へ帰ってしまった和宮と異なり(明治天皇に呼ばれて東京へ戻るが)
天璋院は実質上最後まで大奥の面倒を見た御台所であり、評価は高い。

831:日本@名無史さん
08/01/22 10:02:19
徳川家の存続しか眼中になかった見識の狭い女の美談なんかどうでも良いよ
幕臣でも日本の将来を見据えた決断をした勝海舟の政治手腕の100分の1にも満たない
 戊辰戦争のさなかで既に西南戦争を予見して処置を行った大村の日本への貢献度は
計り知れない。



832:日本@名無史さん
08/01/22 10:11:00
大村なんぞいなくても
日本の歴史に影響などなかったがな

833:日本@名無史さん
08/01/22 10:19:59
>>832
あまりに無知過ぎて見てる方が恥ずかしくなってくる。
このスレは幕末維新史に相当詳しい連中が集まってくるんで
君の知的レベルでは無理だw




834:日本@名無史さん
08/01/22 10:31:23
肖像画のあたまのかたちがおかしいことだけはガチ。
靖国神社に像が立ってるのは時代錯誤。

835:日本@名無史さん
08/01/22 10:35:45
靖国神社はもともと戊辰戦争の戦没者を弔う為に建てられた訳だから
正しいと思うよ。後世の人間が無知を棚に上げて、とやかく言うのは筋違い

836:日本@名無史さん
08/01/22 10:49:10
まさに鬼謀の人

837:日本@名無史さん
08/01/22 12:05:28
「万国航法から見ても竹島を早く押えた方が良い」
この蔵六先生の忠告を無視したツケは現代日本人の我々に重~く圧し掛かってるよな

838:日本@名無史さん
08/01/22 14:14:19
>>831=>>833=>>835
とてもよくわかるスレですねw

839:日本@名無史さん
08/01/22 14:47:33
>>826>>828>>830>>832
スレ違いの粘着フェミw実に判りやすい
篤姫スレに帰りなよw

840:日本@名無史さん
08/01/22 22:15:25
つまらぬ流れになっておりますな。
くだらない煽りなどは先生のように
「ああ、そうですか。」と受け流して欲しいものです。

841:日本@名無史さん
08/01/22 22:44:51
わたしは技術者でアリマス
命題を技術的に処理する 一個の機械のようなものでアリマス

842:日本@名無史さん
08/01/23 00:58:52
大村先生!薩人の先生に対する恨みは意外に大きいのかも知れませんなぁ。

843:日本@名無史さん
08/01/23 18:44:34
時代劇専門chの「翔ぶが如く」では、もはや篤姫が大奥に入りましたぞ。
宇和島藩の描写がまったく無いのが、残念でアリマス。

844:日本@名無史さん
08/01/24 08:51:05
あの篤姫は異常にオバさんだった。


845:日本@名無史さん
08/01/25 03:07:32
>>842
海江田は大村先生と激論戦わせましたね
暴漢をしtw大村先生を襲わしめたのはやはり薩人の仕業でありましょうか?

846:日本@名無史さん
08/01/25 20:36:37
西郷も含めて薩摩人は理解できん部分がある。
精神力の強さを試すために、斬首になった罪人がでると我先に駆けつけ
罪人の腹部をかっさばいて内臓を取り出して食った、などという記述を見たことがあるが
海江田みたいなアホが出てくるのも分かるような気がする。

847:日本@名無史さん
08/01/25 21:37:32
海江田みたいな阿呆というが、土佐や長州の連中も
似たり寄ったり。明治期の小物は、なまじ高位高官だったりするから始末に終えん。

848:日本@名無史さん
08/01/25 23:22:50
薩長土3藩が自藩の藩費を傾け下級武士が革命化し
多くの志士が殉難し同志の累塁たる犠牲の上に成り立った革命(=倒幕運動
この3藩は死にもの狂いで革命を成就させ日本の社会制度を変えた立役者
そりゃ、危機迫るような相貌を帯びた志士達が輩出されたのも時代の必定


849:日本@名無史さん
08/01/26 08:51:02
土は上士階級だけ美味しいところ取りだな

850:日本@名無史さん
08/01/26 09:33:56
まあ、江戸開城後の大村との一件では俊斎どんにも共感できる部分はあるんだがな。
大村寄りの視点の「花神」を読んでも、俊斎どんの言い分の方に共感した。

851:日本@名無史さん
08/01/26 14:39:57
>>845
海江田と議論してるつもりは毛頭なく
自分に一任されよ、と宮様、西郷らを初めとする総督府の責任者を一同に集めて
宣言しただけですな。

852:日本@名無史さん
08/01/26 14:42:47
東京レイプ民国から
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

853:日本@名無史さん
08/01/26 14:46:07
命令する人間が何人も居ると混乱するからね。

854:日本@名無史さん
08/01/26 15:45:22
現代の会議でも最適性や効率性で決まるのではなく
往々にして声の大きい方が勝ったり、
お互いの顔を立てて妥協の産物になったり、というケースは多いでしょ。


855:日本@名無史さん
08/01/26 15:48:35
刀を引っつかんで「武士に戦を知らぬとは何事じゃ!この百姓!」と怒鳴りつつ
自分も茶坊主あがりだった事はすっかり忘れてる俊斎どん

856:日本@名無史さん
08/01/26 16:47:17
俊斎は、西郷、大久保にとっても、ぶち殺したいほどの糞なんじゃないの。
薩人じゃなかったら一発で暗殺でしょ


857:日本@名無史さん
08/01/26 17:52:51

┐(´ー`)┌  海江田兄弟は、上へいくほどアホ……。そのトップが、蔵六先生と激突してる。

858:日本@名無史さん
08/01/26 18:00:50
>>856
精忠組以来の同志だけど
この時期にはただの困ったちゃんに成り果てて
他藩士と無用の摩擦を度々起こしてたんだとか。

859:日本@名無史さん
08/01/26 18:32:11
大村先生を斬ったのは、海江田にそそのかされた神代直人だというのは定説ですか?

860:日本@名無史さん
08/01/27 02:02:03
海江田は病的に争いを好むから同郷の薩摩志士達からも嫌われておったげな(?

861:日本@名無史さん
08/01/29 14:19:43
海江田は・・・・。

862:日本@名無史さん
08/02/01 08:55:38
沈黙の艦隊の海江田艦長は俊斎の子孫という設定ではないよね

863:日本@名無史さん
08/02/01 10:09:06
どうでもいいが、有村4兄弟末弟の子孫は現国会議員

864:日本@名無史さん
08/02/01 20:45:57
許せんな。

865:日本@名無史さん
08/02/02 08:27:48
有村4兄弟の末弟って次左衛門?
あの桜田門外の変にただ一人参加した薩摩藩士で
若い死を惜しまれた人だったと思うが


866:日本@名無史さん
08/02/02 08:41:41
ググれ
ありむら治子

867:日本@名無史さん
08/02/02 09:11:49
江戸開城後、戦費調達のため徳川家の残した什器を売り払おうとした大村に、
それは武士の情けにもとると猛反対した俊斎どんは「漢」だと思うが。

理屈で言えば、大村の冷徹なリアリストぶりに軍配が上がるのかもしれないが、
人情としては薩摩の熱いオトコ、俊斎どんに全面的に同意したい。

868:日本@名無史さん
08/02/02 11:18:12
翔ぶが如く観ていたら、せからしか!って言ってた。
俺は福岡と熊本の県境付近で幼少時代を過ごしたが、
確かにおばちゃんとかが、せからしか!って使っていた。


869:日本@名無史さん
08/02/02 20:09:49
嘉助という人の経歴は、「花神」や「風雲児たち」で紹介された経歴とは
ちょっと違うみたいね。

870:日本@名無史さん
08/02/03 18:38:00
嘉助?

871:日本@名無史さん
08/02/03 18:59:01
先生っ! 鹿児島が大変ですぞ。

【自然】 桜島が噴火、警戒レベルは3
スレリンク(newsplus板)l50


872:日本@名無史さん
08/02/05 18:27:12
>>869
ちょうちんの張り替え屋じゃなかったの?

873:日本@名無史さん
08/02/05 18:36:49
>>872
実は女の子だったんだぜ

874:日本@名無史さん
08/02/05 20:06:17
嘉助とはだれじゃ
前原巧山(嘉蔵、喜市)のことを言いたいのか

875:日本@名無史さん
08/02/06 09:41:07
 大村先生、鋳銭司の資料館にある先生の影絵はずいぶん美男子
ですなぁ。対して神代直人の似顔絵、はじめてあそこで見ましたが、
石橋の蓮ちゃんのメイクもあながち誇張ではないのだと妙に納得
してしまった。
 先生はよく考えたら周防人ですよね。長州で差別とかされたの
でしょうか?それから、何で長男なのに益次郎なの?

876:日本@名無史さん
08/02/06 15:38:44
桂に推挙されたのに
雇士のまま何年も放置されていたというのは十分差別じゃないですかね。
それとお父さんが「孝益」という名前なので「益」の一字を次いだという
意味だと思います。

877:日本@名無史さん
08/02/07 14:58:42
大村先生は、中岡慎太郎と仲良かったんだってね。

878:日本@名無史さん
08/02/08 08:12:17
お琴にふすまの貼りに使われてたっていう書簡のなかに
中岡からの手紙が入ってたらしい。

879:日本@名無史さん
08/02/09 08:18:56
面と向かって話すのは苦手でも
文章では本音が言える大村先生にとっては中岡もメル友の一人
多分今で言えばネット向きの方だったと思う。

880:日本@名無史さん
08/02/09 09:04:15
親父が「藤村」孝益で息子が「村田」蔵六改め「大村」益次郎って、わけわからん。

881:日本@名無史さん
08/02/09 09:34:33
花神読んでる人なら知ってるけど
親父殿は藤村家から医家の村田家に養子で入って後継を作って責任は果たしたんで、
また実家に戻ったらしいよ。
大村に改姓の件は雇士から上士になった際に「村田」は長州ではあまり聞かないので
藩から新しい姓(できれば山陰の地名に因んだ)にしてくれと頼まれたので
寿銭司村字大村から取って大村にしたとドラマでも言ってた。


882:日本@名無史さん
08/02/13 18:29:25
今は大村に、大村益次郎の石碑が立ってるらしい。

883:日本@名無史さん
08/02/14 19:52:15
生誕の碑のことデツか。
ずい分前からたってるかと。

884:日本@名無史さん
08/02/16 17:45:01
時代劇専門chの翔ぶが如くに、間もなく、先生が登場しますなぁ。

885:日本@名無史さん
08/02/20 18:33:39
明日、登場予定でアリマス。
第一部最終回、スペシャル版55分でアリマス。

886:日本@名無史さん
08/02/21 18:20:40
海江田の言動は、ナマイキですなぁ。

887:日本@名無史さん
08/02/21 23:19:22
ハナから 相手にしてませんな 俊斎

888:日本@名無史さん
08/02/22 18:13:05
888

大村先生。今日は2月22日です。
ゾロ目ですなあ。

889:日本@名無史さん
08/02/23 17:59:38
    ∧∧
   (  ,,)
   /  |
 ~(__)ネコは可愛いので、アリマス。2月22日はニャンニャンデーでアリマス。

890:日本@名無史さん
08/02/23 21:35:56
大村先生。
フリーメイソンは怖い集団ですなあ。

891:日本@名無史さん
08/02/24 18:45:21
梅ちゃんの益次郎はサイコーだった。

892:日本@名無史さん
08/02/26 09:13:50
>>891
梅之助さんは今に至るもベストキャストですね。

余談だけどおーい竜馬に出てくる大村先生は四堺戦争の折から
まるで靖国神社の銅像の様な羽織袴に二本差しだった気がする
口伝の通り庄屋の様な格好で渋団扇と石版をもってきて欲しかった

893:日本@名無史さん
08/02/26 18:35:04
「おーい竜馬」が、最後までアニメ化されなかったのは、残念でアリマス。

894:日本@名無史さん
08/02/27 16:25:22
梅さんが法然になってますよ。
URLリンク(www.zenshinza.com)
URLリンク(www.zenshinza.com)
URLリンク(www.zenshinza.com)

895:日本@名無史さん
08/02/28 05:08:43
梅さんの「遠山の金さん」の画像アリマスか?

896:日本@名無史さん
08/02/28 05:13:22
スレリンク(kin板)l50

897:日本@名無史さん
08/02/29 17:49:28
大村先生。三浦和義はクロですか?
スレリンク(soc板)l50

898:日本@名無史さん
08/03/01 05:32:45
シロだろ?

899:日本@名無史さん
08/03/01 16:47:27
アホくさ。

900:日本@名無史さん
08/03/02 07:12:34
900でアリマス。

901:日本@名無史さん
08/03/04 00:17:21
前年の大河ドラマは前作DVD化されたでアリマスが
もしかしたら花神も倉庫の奥に眠っていて完全版DVDが発売される
可能性もありますでアリマスか?

902:日本@名無史さん
08/03/04 18:31:47

初期のビデオで、全話録画していたようなマニアがいれば、出るかもしれません。
「花神」の放映は、家庭用ビデオデッキ(β&VHS)が発売された直後なので、可能性はアリマス。

当時のデッキは1台20万円もしたでアリマス。
しかもテープ1本が5000円で、1本に1時間または2時間しか録画できなかったでアリマス。

903:日本@名無史さん
08/03/04 23:11:22
>>901
可能性はアリマス

904:日本@名無史さん
08/03/05 05:13:44
大村先生。今日は啓蟄ですなあ!

905:日本@名無史さん
08/03/05 14:33:09
あたまが奇形
靖国神社から立ち去れ

906:日本@名無史さん
08/03/05 23:36:25
>>902

しかし当時の家庭用ビデオデッキで録画した画質の悪いものを
はたしてDVD化するのか?という疑問が生まれるのでアリマス

907:日本@名無史さん
08/03/06 18:16:20
そこでデジタル補正ですよ、でアリマス。

908:日本@名無史さん
08/03/06 23:15:21
モノクロ映像でも加工してカラー映像で見れる時代でアリマス

909:日本@名無史さん
08/03/08 17:39:26
ホームビデオでも良いから、花神を全話録画してるマニアがいたら神でアリマス。

910:日本@名無史さん
08/03/08 23:13:13
NHKでマニア募集すれば絶対見付かると思うけどね。
土建屋や開業医の息子は発売間もないVTR持っていたし、
郷土の英雄なら録画保存している金持ちもいるはず。


911:日本@名無史さん
08/03/11 05:25:09
>>910
俺もそう思うよ。

912:日本@名無史さん
08/03/11 18:17:41
山口県、愛媛県、長崎県の歴史マニアを探すでアリマス。

913:日本@名無史さん
08/03/14 16:16:03
頼んだぜ!

914:日本@名無史さん
08/03/16 12:54:02
花神全編見られるなら懲役覚悟でアリマス。


915:日本@名無史さん
08/03/16 14:21:24
個人の録画自体はあると思うが、全話コンプリートはさすがに難しいのでは?

916:日本@名無史さん
08/03/16 17:40:08
NHKが本気で取り組めば、全話そろうかもしれないでアリマス。

917:日本@名無史さん
08/03/17 02:43:38
大地主・開業医・土建屋・親分の家を訪ね歩けば見付かると思うけどね。
NHKのやる気次第だお。

918:日本@名無史さん
08/03/17 04:36:17
他人の奥さんに惚れてしまった・・・・・。
スレリンク(tomorrow板)l50

大村益次郎先生も書き込んで下さいませ。

919:日本@名無史さん
08/03/20 18:16:17
今日は春分。昼と夜の長さが同じでアリマス。

920:日本@名無史さん
08/03/21 18:52:38
先生のお顔は、目から上と下ではどちらが長いでありますか?

921:日本@名無史さん
08/03/22 19:08:17
目から上でアリマス

922:青山
08/03/22 21:50:39
祖父が,会社番頭の関係で,令嬢を,大村益次郎子孫に嫁がせる仲立ちした。が,令嬢は
自由奔放で結構,手を焼いたらしい。子孫は,噂によると,H天皇の姉が先妻らしかったが


923:日本@名無史さん
08/03/22 22:29:08
目から下は言葉をしゃべるのと モノを食べる為の器官でアリマス

924:日本@名無史さん
08/03/25 00:33:30
花神が大河で一番好きだ  涙が出てきた

925:日本@名無史さん
08/03/25 14:15:51
同じ。

926:日本@名無史さん
08/03/27 18:26:05
今月も出番がなかったでアリマス。

927:日本@名無史さん
08/03/28 07:44:31
大村さん。

俺もイネ殿に浣腸してもらいたいよ。

928:日本@名無史さん
08/03/28 23:40:31
大村先生!
僕にはお高さんを紹介してください。

929:日本@名無史さん
08/03/29 14:47:52
先生、新しいキャスティングによる花神でアリマス
URLリンク(www.nicovideo.jp)

930:日本@名無史さん
08/03/29 17:22:19
徳川幕府を倒した希代の名将をもってしても
妻のヒステリーには敵わず、
ひたすら逃げて麦畑に潜んでいるだけという戦術に徹しているというのが
ホノボノとしてて面白い


931:日本@名無史さん
08/03/30 14:06:04
大村先生は勉強とオナニーの両立はできてたんですか?

932:日本@名無史さん
08/03/30 16:14:53
大村先生の子孫の元嫁さんは東久邇首相宮の孫(昭和天皇の外孫)でアリマス

933:日本@名無史さん
08/03/30 21:55:33
大村暗殺の黒幕って言われてて司馬の本で
茶坊主呼ばわりされ
ボロクソ書かれてた
海江田の子孫が反論本だしてなかったか?

934:日本@名無史さん
08/03/31 13:19:41
隔世恥の上塗りだな

935:日本@名無史さん
08/04/01 13:42:20
>>933
これだよね、肝心の箇所は歯切れが悪いんだよな。
絲屋寿雄氏著の「大村益次郎」から筆者が引用した文章に続いて「この大村暗殺事件に
海江田が関わっていたのでは」と絲屋氏は書いているのにも関わらず、その箇所は
無視。都合の良い箇所のみを引用しているのは理解に苦しむ。
従来の海江田黒幕説を根本から覆すものではない、とだけ言っとく。
URLリンク(shinshomap.info)

936:日本@名無史さん
08/04/02 06:48:06
海江田が黒幕に決まってるだろ。

937:日本@名無史さん
08/04/02 10:10:54
海江田の裏に黒幕がいる可能性は?

938:日本@名無史さん
08/04/02 13:49:13
「歴史ミステリー」ばりのこじつけ解釈をすれば
徴兵制の件で議会で対立し、大村の更送を要求した大久保利通の秘密指令という
線も考えられなくは無いが、証拠も何も無いので海江田の私怨と考える方が
普通かと

939:日本@名無史さん
08/04/02 16:21:47
海江田の馬鹿にこんな用意周到な暗殺が出来ただろうか?
大久保・西郷が臭いと思っているのだが。
地理的の近い近江屋で暗殺された龍馬も薩摩黒幕説が依然として残っている。
大久保による謀略・暗殺の疑いは、孝明天皇・坂本龍馬・大村益次郎

940:日本@名無史さん
08/04/02 16:42:22
岩村の弟のほうにしてもそうだけど、やはり尻馬に乗っかったようなやつに限って
尊大だったり傲慢だったりという話が多いんだよな

海江田については、これ以外にもろくな逸話がないからな(子孫のかたは必死だろうがクズといって差し支えないと思う)

941:日本@名無史さん
08/04/02 18:27:06
尻馬に乗ったけど品川弥次郎は性格よくて愛された

942:日本@名無史さん
08/04/03 05:22:10
>>939
なるほどな。大久保の可能性はあるな。
彼は明治維新では一番の謀略家だ。

943:日本@名無史さん
08/04/03 14:53:45
今更言っても仕方ないのでアリマス

944:日本@名無史さん
08/04/04 18:45:31
栓抜きことでアリマス

945:日本@名無史さん
08/04/05 00:30:42
大村ってもてなかったろな
シンパシー感じるよ

946:日本@名無史さん
08/04/07 18:19:06
今夜、深夜劇場で「長州ファイブ」が放映されるでアリマス

947:日本@名無史さん
08/04/07 23:13:56
どうして上野戦争で、最初からアームストロング砲を投入しなかったのかしら。準備砲撃に最大の火力を投入せず、逐次投入?
四境戦争で大島放棄。しかし大島に幕府艦隊が居座ったら馬関はヤバい。だから馬関を任されて海軍超劣勢の高杉が敵根拠地を奇襲したのは、これしかない。大村はどうするつもりだったのだろう。

948:日本@名無史さん
08/04/07 23:39:42
彰義隊征伐でアームストロング砲を初戦で使わなかったのは
的中精度がきわめて低かったからでアりマス
鍋島藩から堀をこえて狙って砲撃をするのは不可能でアりマス
最後にかく乱をするために使ったのでアりマス

949:日本@名無史さん
08/04/08 01:23:13
僕は鍋島がアームストロング砲は使いたくなかったんだと思う。佐幕が本音なんだし。用意が整わないとかいって。大村はできれば最初から使いたかったと思う。

950:日本@名無史さん
08/04/08 03:17:18
命中精度は高かったよ
テストして加賀藩邸からの距離で15発14命中だったかな
昼から使ったのは、午前の戦いで、相手が疲れてところに撃ち込んで
ドドメを刺して士気を萎えさせ、そのタイミングではもうクタクタで逃げるしかないように持っていくんじゃないの
最初から使うと逃げない可能性高くなるし
元気なうちなら、江戸街中に乱入放火されることも考えられる
江戸から追っ払うのが
先生の戦略目標でアリマス

951:日本@名無史さん
08/04/08 18:20:06
>>947
大島放棄は、当初からの計画でアリマス。
大島口はゲリラ戦に限定して、芸州口を主戦場にしたのでアリマス。

高杉の暴発は、計算のウチでアリマス。

952:日本@名無史さん
08/04/09 00:05:17
>>950殲滅するのではないわけか。確かに新政府が江戸市中を完全に掌握するのが作戦目的だから、戦禍を最少にして上野から追い払えばいいのだな。大村は軍事だけじゃなく政略戦略がわかってる。
江戸を無傷で完全に押さえたことで、それまで関東で江戸を囲んでいた旧幕府兵力が散っていった。

953:日本@名無史さん
08/04/09 00:19:05
>>951大島を失う→馬関も失う→さらに長州の沿岸のどこでも危ないともなりかねない。
でも幕府艦隊はハードとして船を揃えているだけであって、軍隊としての練度はないし、陸海協同しての作戦とか有り得なかった感じだ。大村はそこを見通していたのだろうなあ。

954:日本@名無史さん
08/04/09 03:20:35
幕府歩兵を芸州口で使ってるから
馬関からの艦砲射撃→幕兵の上陸はないと考えたんかな
幕府海軍と藩との共同作戦はない
とにかく幕府側はバラバラに戦ってますからね
統一参謀長がいないのが影響してます

955:日本@名無史さん
08/04/09 08:41:06
 数少ない戦力で幕府軍に対しての防衛作戦を立案しなくてはいけない大村としては
正直大島まで回す戦力はなく、また大島を占領されてもさほどの損害はないと
大島放棄を決意します。ただ幕府軍が計画してた大島占領後の長州本土への
侵攻に備えて、熊毛郡に第二奇兵隊始め後に大島解放作戦に参加する戦力を
配置します。これは大島を占領後幕府軍が長州本土に侵攻してきたら
この兵力で迎撃し、もし幕府軍が大島に来なかった際は芸州口へ援軍に送り、
幕府軍が大島に来るとしても来ないとしても対処出来るように大村は戦力を配置した
と思われます。
 このように大村は計画時点では大島を放棄する腹づもりでしたが、兵力を全く
配置しないという事では大島の住民の不満が高まるので、大島在住の兵力で
大島防衛に当たる事を命じます。
 まず代官斉藤市朗兵衛・軍監石川幹之助指揮下の大島農兵銃隊4小隊を
久賀・安下庄・日前等の集落の防衛に当たらせ、村上河内・村上亀之助・
村上太左衛門・平岡兵部・飯田弥七郎等の大島内に領地を持つ諸領主の手勢が
これを補佐する形になっていました。


956:日本@名無史さん
08/04/09 18:41:48
ほんの150年前まで首斬り落としてエイエイオーとか喜んでいたんだよな。
日本人って蛮族だよねぇ
朝鮮人や支那人と大して変わらないよ。


957:日本@名無史さん
08/04/11 13:02:36
わずか150年で士魂も民族の誇りも失ったとも言える

958:日本@名無史さん
08/04/11 20:48:58
大島は捨てます・・・。

959:日本@名無史さん
08/04/12 09:26:12
>>956
あんたシナの人?
北京オリンピック悲惨だよね。

960:日本@名無史さん
08/04/12 17:31:19
聖火リレー大変だなww

961:日本@名無史さん
08/04/12 23:32:03
でもさ、第二次大戦で敵国人を斬首していた野蛮な国は日本だけだぜ?
中国人やオランダ人やオーストラリア人を多数斬首した写真が残っている。
正直、引くわ('A`)


962:日本@名無史さん
08/04/13 20:49:59
>>956
ヨーロッパ諸国も昔は蛮族


鉄の処女ってなんだよあれ
変態じゃないの?

963:日本@名無史さん
08/04/13 21:30:03
>>961
アホか
日本人捕虜だって支那兵に斬首されたりしとるわ

終始劣勢だった東南アジア戦線で士気を高めるには仕方ないこと
銃弾も足りないしな

964:日本@名無史さん
08/04/14 01:06:50
>>963
数が違うって。
そりゃ戦争だから中国やロシアも蛮行やってるけど、斬首を一番やったのは日本。

965:日本@名無史さん
08/04/14 17:39:01
北京五輪で斬首なんて事件は起きねえよな?

966:日本@名無史さん
08/04/15 17:36:39
北京五輪は、とんでもない事件が起きるぜよ。
そうだろ?大村さん。

967:日本@名無史さん
08/04/15 19:12:08
西欧列強が清国を植民地にしたのに、黄金の国ジパングに手を出さなかったのは、
武士が長い日本刀を帯刀していたのも一因らしいが、本当だろうか?
あんな危険な連中を統治出来ないと思ったんだろうか?
外国人からしたら非文明国のキチガイ行動と見られていたのか・・・
切腹とか無礼打ちとか斬首とか・・・


968:日本@名無史さん
08/04/15 20:41:29
・・・・・・・・・・・・・・・パチリ、パチリ(扇子開閉)

969:日本@名無史さん
08/04/16 18:39:20
先生ッ!
岩国が大変ですぞ。

970:日本@名無史さん
08/04/16 20:44:08
なんでありましょうか?

971:日本@名無史さん
08/04/16 21:03:55
・・・・・・・・・・・・・・・ピタッ(扇子停止)

972:日本@名無史さん
08/04/16 21:07:38
だから大島は捨てるんだって。

973:日本@名無史さん
08/04/17 18:15:09
岩国が本家を裏切って、民主党を支持するらしいですぞ。

974:日本@名無史さん
08/04/18 12:47:29
政治の事は分からないでアリマス。 桂さんにお話しされるが宜しかろう。

975:桂 であります
08/04/18 22:10:52
さよう・・、今や政府与党は立ち腐れとなり、
わが国は、内に民百姓苦しみ、外に隣国の侮りを受けるばかりであります。
かの英米国は民益無き時、与野党2政党たちどころに交代する由、
聞き及んでおります。
この際わが国におきましても、民主党であれ社民党であれ大いに利用して、
「与野党二股に掛けて競わせるの計」を図るが上策でありましょう。

976:日本@名無史さん
08/04/19 06:33:30
どうにもならねえよ。今の日本は。
しょうがねえよ。

977:日本@名無史さん
08/04/19 16:00:51
>>63
まだ報道はされてないけど、大和は海の底で改造中ですよ。
小耳にはさんだだけなのではっきりしたことは言えないけど。
艦底に第三艦橋作るとか言ってた。ある技官が艦底に艦橋なんいぇふべんじゃないかと
言ったら、上司に「宇宙では、さほど不便じゃない」とさとされたとか。
艦首には口みたいな穴ができるそうだし、見た目は大きく変わるらしい。


978:日本@名無史さん
08/04/19 17:02:52
対ショック 対閃光防御でアリマス。

979:日本@名無史さん
08/04/19 22:39:33
>>938 >>939 >>942
けど、海江田が蔵六に危害を加えるのを危惧して京都ヘ左遷したのは大久保じゃな
かった? 

980:日本@名無史さん
08/04/20 13:58:26
非戦闘員10万人を一晩で焼き殺したのは何処の国だった?

981:日本@名無史さん
08/04/21 17:06:40


982:日本@名無史さん
08/04/21 17:10:36
新スレッドでアリマス。
【花神】大村益次郎でアリマス。【その7】
スレリンク(history板)l50

983:日本@名無史さん
08/04/21 18:22:23
>>982


984:日本@名無史さん
08/04/22 17:13:15
死刑をどんどん執行するべきだ。

985:日本@名無史さん
08/04/22 18:18:38
さっさと、埋めて、次スレへ引っ越しするでアリマス。

986:日本@名無史さん
08/04/22 21:06:59
幕府軍がきよるぞ、大挙してきよるぞ

987:日本@名無史さん
08/04/23 17:08:45
大村先生、このスレッドは1000になる前に消えそうですなあ。

988:日本@名無史さん
08/04/23 18:16:43
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となるでアリマス

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞでアリマス!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゜Д゜) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゜U゜|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    ) 


989:日本@名無史さん
08/04/23 19:41:16
.

990:日本@名無史さん
08/04/24 17:06:44
.

991:日本@名無史さん
08/04/24 18:16:52
梅でアリマス。

992:日本@名無史さん
08/04/24 19:53:44


993:日本@名無史さん
08/04/24 20:26:44
医者のくせに人殺し軍隊の司令官とか馬鹿過ぎw
適塾で洪庵先生に何を学んだのやら・・・


994:日本@名無史さん
08/04/24 21:10:08
で、おめーら何がいいてーんだ?

大村はやつのすべきことをやった。ま、こんなこともある。しよーがねぇやな。(片金)


995:日本@名無史さん
08/04/24 21:24:26
もうすぐ1000だ。

996:日本@名無史さん
08/04/24 22:26:17
次スレ

【花神】大村益次郎でアリマス。【その7】
スレリンク(history板)


997:日本@名無史さん
08/04/24 22:27:11
うめ

998:日本@名無史さん
08/04/24 22:29:34
たて

999:日本@名無史さん
08/04/24 22:30:53
うめ

1000:日本@名無史さん
08/04/24 22:31:58
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch