薩長って卑怯で 裏切り者じゃね?at HISTORY
薩長って卑怯で 裏切り者じゃね? - 暇つぶし2ch257:日本@名無史さん
07/08/14 01:03:55
>>221
そこまで佐幕じゃない。
まず、1862年薩摩は大原重徳を勅使に改革に乗り出しているが閣僚はありがたがってなどいない。
少し、事前の話をしておくと外様が大兵を率いて、入京するのは初めてであり、また、久光は無位無冠の陪臣でしかない。御所内に入ることも禁令である。これにより猜疑はつのっている。
六月七日薩摩兵八百をつれ江戸に到着。十日に登城。勅使の最初の要求の内容は大約すると、
1.将軍を上洛させ国是を議する
2.有力諸侯の五大老就任
3.慶喜を後見職に、春嶽を大老にすること
である。
1.は当時、京がほぼ長州の手に握られていたのだから、表向きは公武合体でも、実質は攘夷の決行を迫られることになりかねない。大原は熱心な攘夷派だし、この勅使の計画を立てたものに和宮降婚で攘夷を約させた岩倉も関わっている。
あと、六月三日首謀者は薩摩で三か条の内一つでも認めれば満足するだろう、気の毒に思うという趣旨の手紙が橋本宰相中将から老女杉浦に、また、似たような内容で和宮にも届いている。
2.は単純に譜代が雄藩に取って代わられる。というより、幕府への人事介入が異例である。そんな例は鎌倉や室町にすらない。
3.は幕臣の慶喜嫌いが絡む。慶喜は尊皇派の頭目と見られていたし、雄藩と組んで幕府乗っ取りを企んだ斉昭の子と思われている。
特に大奥の慶喜嫌いは度を逸している。また、慶喜に後見職に就かれて手腕をふるわれると家茂を押した彼らの面目も立たなくなる。
慶喜の側からすれば幕臣との関係を悪化させることになるし、志士側から政治の具にされかねない。
勤皇家の慶喜相手に勅命で攘夷を強行できるし、そむけば慶喜もとるに足らぬ奴と倒幕の口実ができる。そのため後見就任は慶喜自身、辞退している。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch