07/10/27 19:28:59
古写真サイトにある個人写真も東京、横浜や京、大坂ばっかだもんね
本当に富裕層の道楽という感じだ。
徳川慶喜公もカメラが趣味だったけな。
537:日本@名無史さん
07/10/27 20:52:44
>>536
薬品とかが普通に入手できたはずがないから、手近に薬品とかを在庫している専門家がいる
地域でないとどうもならない、ということもあったはずですな。
逆にいうと、国産のフィルムが普及しはじめて以降は、それ以前とは比較にならないほど
普及が進んだはず。
538:日本@名無史さん
07/11/01 00:54:16
なんかの本で裸にした遊女にM字開脚させてあそこまる見えっていう古写真見たなあ。
なんで文明の利器を、こうやってすぐエロに使うかなあ、と思った覚えが。
539:日本@名無史さん
07/11/01 01:56:21
で、唐人お吉の写真はやはり別人という事でFAですか?
540:日本@名無史さん
07/11/01 02:22:08
>>539
明治中期の写真らしいですね。それなら時期と年齢が全然合わないし。
541:日本@名無史さん
07/11/01 03:11:12
>>538
俺も見た…
ちょっとぽっちゃりのアンコ型の体型の女だった…
542:日本@名無史さん
07/11/01 04:39:01
>>540
補足。>>403の「お吉」と書いてある写真は、ちくま学芸文庫「幕末・明治の写真」に載っていて、
写真史の専門家である著者の所蔵で、「娘 明治中期 着色」と書いてあります。
細かい説明はないけど、時期は研究の結果として確認できているはず。
> 斉藤きち(さいとうきち 1841年12月22日(天保12年11月10日)-1891年(明治24年)3月25日)
明治中期なら中年以降。別人でしかありえないですね。
543:日本@名無史さん
07/11/01 08:57:14
お吉はもう1枚あるけど
URLリンク(www.izu.co.jp)
こっちはどうなんだろ
544:日本@名無史さん
07/11/01 13:21:43
こっちはあまり可愛くないね
545:日本@名無史さん
07/11/01 16:47:23
URLリンク(jp.youtube.com)
あの写真はすっかりお吉として認知されてるのにな
546:日本@名無史さん
07/11/01 17:48:19
新橋芸妓ぼんた、この写真は美人。
切れ長で釣り目だから、古風な顔だけど。
URLリンク(lib.u-air.ac.jp)
547:日本@名無史さん
07/11/01 18:57:43
>>543
それが本物じゃないのかな?
>>545
つか、URLリンク(www.geocities.jp) が「お吉」とされている(例がある?)のを、
ちくま学芸文庫「幕末・明治の写真」の著者が考証で正したんじゃないかな?
テレビの連中は、話を面白くするために、平気で嘘をつくから用心が必要。
「西郷写真」にしても、別人で確定している永山西郷とか、時代的に絶対にありえないフルベッキとか、
既に可能性は潰されているものを持ち出して、「いかにも可能性があるような嘘話」に、
1度ではなくて何度もしつこく仕立てている「悪質な累犯」だし。
548:日本@名無史さん
07/11/01 19:09:21
>>546
そうね。
鴎外なんかは、見たときにあれが有名な美人といわれても、カリスマは感じたものの、
あんまりピンと来なかったとか。一葉のファンだけあって、釣り目は好みでなかったのかな。
同じく一葉のファンの鏑木清方も、釣り目はあんまり好みでなかったみたいですね。
549:日本@名無史さん
07/11/01 20:01:54
>>547
それに、フェラ 下手そうだな・・・
550:日本@名無史さん
07/11/01 21:30:28
>>546
まだちょっとあどけない感じが残っててかわいいな
551:グサッ
07/11/01 22:02:25
>>549
キャップ付きのチビた赤鉛筆が何か?
552:日本@名無史さん
07/11/02 01:17:48
小学館から出ている「百年前の日本」に収録されている
琴を弾くぽん太と一緒に写っている三味線弾いてる芸者さんは今でも美人だ。
553:日本@名無史さん
07/11/02 01:30:52
顔つきの流行が全然違っていて、美人として写真に残されたりしなくても、今と似たような人はたくさんいたんだろうね。
今風の顔の人は虐げられていたのかも知れない。 (ー人ー)なむー
554:日本@名無史さん
07/11/02 11:43:11
そりゃ昔みたいな着物が主な服装だったら好まれる顔つきも洋服が主の今とは違うでしょうね
実際、今でいえば舞妓や芸妓は昔っぽい顔つきが選ばれるらしいです
555:日本@名無史さん
07/11/02 20:56:50
>>547の写真って唐人お吉資料館かなんかの入場券に使われてるやつ?
>>554
舞妓は京都に歌舞伎見に行ったとき、白い猪みたいなすげーの見たことあるw
きれーな人もいたけど。やっぱ人手不足なんだろか。スレ違いですまん。
556:日本@名無史さん
07/11/02 22:04:20
京都で昼に見かける舞妓はなんちゃって舞妓
これ豆知識な
557:日本@名無史さん
07/11/03 00:40:30
>>556
違う。南座の桟敷席を埋めつくした正真正銘ほんまもんの舞妓の中のひとり。
558:日本@名無史さん
07/11/03 00:45:23
>>555 なんやと? もう一度言ってみろどすえ~~~
.,..-─- 、
r '´. : : : : : : : : : :ヽ
/.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ
,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',
{:: : : : : :i ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:} ∩─ー、
{:: : : : : :| ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ● `ヽ
{ : : : : ::| ,.、 .| : : :;!/ ( ● ● |つ
ヾ: :: : :i r‐-ニ┐| : : :ノ| /(入__ノ ミ
ゞイ! ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/ ∪ノ
/ ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
/ /⌒ヽ \//ヽ 二} \_
/ / / \//\ ヽ/ :、
| |/ / `´ヽ \/i \
| \/ /lヽ ヽ /.| i' i
| \/ /| ヽ / | | |
| \/ | / | | |
| `ー-ノ i | | |
※実在の人物団体等とは一切関係ありません。
559:日本@名無史さん
07/11/03 00:54:24
>>557
昼に共もなしに1人で歩いてるのは だった
560:日本@名無史さん
07/11/03 01:35:07
>>559
祇園のなんやら町のご観劇日だったらしい。
休憩時間の南座のロビーで大量の舞妓にうっかり囲まれてしまったのだ。
でも、古写真に残る芸者みたいな雰囲気のはいなかったな。
一人猪がいて、あとは普通の格好してたら現代っ子の十人並って感じ。
一人だけ、首の線がなんとも綺麗な美人がいたけど、目がはっきりしてる今風顔だった。
結構、古写真の美女が好きなんだが、ああいう日本女性は絶滅したのかねぇ。
561:日本@名無史さん
07/11/05 00:44:48
細目が良いってこと?
それともキレ長?
562:日本@名無史さん
07/11/05 05:16:14
幕末の写真が見れるなんて何て素晴らしいんだろう
563:日本@名無史さん
07/11/05 09:32:59
たった百年やそこらで顔立ち自体が変わるとも思えない。
メイクと撮影の仕方によるんじゃないかと。
564:日本@名無史さん
07/11/05 10:30:45
>>560
今時、普通の家庭は娘が舞妓になるなんて許さないし、
美人なら女優やモデルなど容姿をいかせる場所はいくらでもあるからね。
わざわざきつくて大変な芸の世界に進む人は少ないのでしょ。
565:日本@名無史さん
07/11/05 15:36:08
舞妓になる娘は問題児が多いらしいよ
元ヤンとかギャルとか
それで親が手を焼いて礼儀作法等を叩き込ませる意味で置屋に入れるらしいんだが
実際、あの佳つ乃も元ヤンらしいし
566:日本@名無史さん
07/11/05 15:44:07
元ヤンは古風な花街でなじめないと思う
何しろ、毎日昼間はお稽古、
夜はおっさんのお相手で月に休みは2日しかない
完全週休2日の学校にすら真面目に行けなかった娘は
とても耐えられない
567:日本@名無史さん
07/11/05 19:31:53
ヤンにもいろいろあるからな
方向が間違っただけで根性はあるヤンはいる
568:日本@名無史さん
07/11/05 19:47:29
>>563
戦前、戦中の女学生の写真を見たら、そうとも言えないのでは?
みんな、お月様かお盆みたいな真ん丸な顔をしているw
食生活の変化は、日本人の容姿の変化にけっこう大きな影響を与えている。
569:日本@名無史さん
07/11/05 20:24:50
>>568
明治人と現代日本人は全然違うと思っていたんだが、
一般人の仏頂面での静止画像だと大差ないことに気付いた。
ただ顎周りは異様に細く長くなっている。
570:日本@名無史さん
07/11/05 20:40:24
顎のたくましさが違うと印象はだいぶ変わるよね。たしかにこれは食生活の影響だ。
彫りの深さや頭長などは変わってないだろうね。
571:日本@名無史さん
07/11/05 20:43:20
昔も今もたぶんそんなにかわらないんじゃない?
569の指摘のような食生活の変化による顎の退化は一般的にあるとしても
美しいとされる顔立ちの基準がかわればメディアに登場する顔もかわるわけで、
レンブラントの時代のヨーロッパ人が平均的に太っていたわけじゃないのと同様、
いろいろな顔時代を通じて存在するなかで
スポットライトのあたる顔だけが変わっていくだけでしょ。
572:日本@名無史さん
07/11/05 21:23:34
だが陸奥亮子の美しさだけはガチ
573:日本@名無史さん
07/11/05 21:49:16
>>572
ンダ
574:日本@名無史さん
07/11/05 22:24:49
>>563
それもあると思うけど、顔立ちの流行のほうが大きいんじゃない。
今風のハッキリした顔は「どぎつい」とかいわれて虐げられて比の目を見なかったんじゃないかな。
575:日本@名無史さん
07/11/06 11:33:05
まぁ普遍的に言ってパーツが左右対称に並んでいる顔は
均整が取れてるし、少なくとも不快な顔ではないよな。
加えて左右対称で均整がとれつつ、プラスして顔のパーツが
きゅっと中央に集まった感じはベビーフェイスで好感高かっただろう。
ベビーフェイスを可愛く思うのは人間の本能だから。流行とか関係ない。
だから現代的な顔でもベビーフェイス系の美人は江戸時代でも
可愛いといわれてたんじゃないのかな?ゆうこりんとか新垣ゆいとか
蒼井優とかそういう感じの顔
576:日本@名無史さん
07/11/06 11:36:14
悪かったな・・・顔デカクて・・
577:日本@名無史さん
07/11/07 22:45:53
>>572
伊藤博文が陸奥を抜擢した代わりに一晩貸せと言ったくらいのイイ女。
578:日本@名無史さん
07/11/08 00:22:54
陸奥は最初の妻も亮子も芸者なんだよね
最初の妻は欧州に連れて行ったときに不美人で不評だったので
今度は外人に通用するほどの美人を貰ってやるぜと亮子を選んだらしい
579:日本@名無史さん
07/11/08 20:05:24
>>578
最初の妻は日本の基準でいう美人で
次ぎの妻は西洋の基準でいう美人だったというだけで、
どちらが美人かの絶対的基準があるわけじゃないよね。
580:日本@名無史さん
07/11/08 20:57:23
かもね。陸奥は相当に濃い顔してなかったっけ?
それと釣り合いが悪くて目立ったのかも知れない。
581:日本@名無史さん
07/11/08 22:08:13
西洋人の東洋美人の基準って日本人が考える目鼻立ちのはっきりした彫りの深い女じゃないぞw
伊達希美子みたいなベトナム顔が美人って認識だ
582:日本@名無史さん
07/11/08 22:13:51
>>581
あ それはあるみたいだね。東洋の神秘を感じるのかな?
583:日本@名無史さん
07/11/08 23:56:45
陸奥ってモテたの?
随分女に関しては豪遊してたイメージがあるんだが
584:日本@名無史さん
07/11/09 06:23:08
>>583
あの時代のイケメンだから、かなりモテたでしょ。
桂小五郎、陸奥、西周、黒田清隆
俺がイイ男と思うのはこの辺かなw
西周は幕末の天才だけど、若い頃はもの凄いイケメンだったよ。
同じ天才の佐久間象山は野獣のような写真が残っているけどw
585:日本@名無史さん
07/11/16 18:31:39
近藤さんはモテなかったみたいね
男らしくてカッコいいと思うけどな
586:日本@名無史さん
07/11/16 23:27:14
近藤さんは女より男にモテたみたいだからね
男が惚れる男みたいな感じだったのでしょう
土方らが泥酔してた程だから
587:日本@名無史さん
07/11/16 23:54:40
泥酔・・・w
588:日本@名無史さん
07/11/17 00:48:45
し・・・泥酔・・・
589:日本@名無史さん
07/11/17 07:43:03
近藤さんが土方を泥酔させて犯すシーンを思い浮かべて(*´Д`)
590:日本@名無史さん
07/11/17 14:28:00
ど・・・泥酔・・・
591:日本@名無史さん
07/11/17 20:04:00
>>589
土方スレで妄想してなさい
592:日本@名無史さん
07/11/17 23:04:41
>>591
男子だけど、幕末801に嵌っています(*´Д`)ハァハァ
593:日本@名無史さん
07/11/18 04:45:02
時代が違うけど
URLリンク(www.ettoday.com)
↑母親が日本人です。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
↑若い頃はイケメンだった。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
↑かなり美人。
594:日本@名無史さん
07/11/18 12:04:49
東郷はくやしいぐらいイケメンだな
背も高かったのかな
595:日本@名無史さん
07/11/18 19:57:49
昔は芸妓って多かったんだよね
今でいうキャバ嬢みたいなもん?
596:日本@名無史さん
07/11/18 21:31:27
のちの谷亮子である
597:日本@名無史さん
07/11/18 22:54:35
陸奥亮子って、44歳というまた若い歳で亡くなったんだな
老いた姿を見せずに死ねたのか
598:日本@名無史さん
07/11/19 00:10:38
ヒント:今の40代と昔の40代は天と地ほど違う
599:日本@名無史さん
07/11/19 00:27:24
老け度が?
600:日本@名無史さん
07/11/19 01:02:16
そそ
601:日本@名無史さん
07/11/19 14:20:18
>>593の写真は33歳の時らしいけど、それから11年経つだけどそこまで老けるのかなぁ・・・
602:日本@名無史さん
07/11/19 17:26:01
女は35過ぎたら一気に来る
40過ぎたら別人の人相になる
603:日本@名無史さん
07/11/21 04:33:16
アゲ
604:日本@名無史さん
07/11/21 20:29:48
アゲ
605:日本@名無史さん
07/11/22 15:19:34
陸奥亮子は横顔は美人だけど正面は微妙・・・だった記憶が・・・・
606:日本@名無史さん
07/11/22 16:58:38
>>605
正面の画像きぼんぬ
607:日本@名無史さん
07/11/22 18:11:31
↑その時歴史が動いたで見ただけなんだよ。画像も検索するれば出てくると思う。
608:日本@名無史さん
07/11/22 19:17:19
【話題】大正時代の映像フィルム144本、東京の玩具会社が保存
スレリンク(wildplus板)l50
見てみたいなあ
609:日本@名無史さん
07/11/25 18:49:53
あげ
610:日本@名無史さん
07/11/27 19:12:50
東郷は男前だよな。旧薩摩藩士は端正な顔立ちの人多いと思うが。
大久保利通、村田新八、桐野利秋とか。
611:日本@名無史さん
07/11/27 21:13:39
宝くじに当たった傍流退役間近かの軍人さん>東郷
612:日本@名無史さん
07/11/30 02:40:07
九鬼隆義とかどうよ?
613:日本@名無史さん
07/11/30 21:56:11
>>524の写真はどれも違う。
有名な狐目の松蔭肖像画は弟子が書いたらしいが
指名手配された時に故意に似てない目にしたのかも。
西洋人が松蔭の特徴を書いた文献があるらしい。
細身で大きく切れ長の目で鍵鼻で疱瘡の跡が見られるがそんなのは問題にならないくらいハンサム。
確かこんな感じだったけど、萩資料館の写真はその条件をすべて満たしてると思う。
仙人と言われたらしいけど、あまりにも老け過ぎに吃驚した。
614:日本@名無史さん
07/12/03 10:10:01
>>610
関係ないが薩摩つながりで沢村一樹も男前だな。
>>613
松蔭ってそんな老け顔なの?島津忠久の容姿を西洋人がかなり褒めてた記述もあるよね。
615:日本@名無史さん
07/12/03 13:40:00
>>614
島津 忠 久 は、西洋人が見て誉める機会はたぶん無いと思う・・・
松陰は苦労が出ているというか、老成してると言うか、現代人から見るとかなり老け込んでると思う。
幕末当時の同年代と比較してどうだったんだろう。
616:日本@名無史さん
07/12/03 14:31:22
>>615
悪いww西洋人が容姿を褒めたのは島津忠義だ。
617:日本@名無史さん
07/12/03 19:53:28
ベアトの写真に写ってた雲助の顔が恐すぎてワラタ
618:日本@名無史さん
07/12/03 20:47:41
>>617
まああれは演出写真だからな
619:日本@名無史さん
07/12/03 22:24:46
少し前に立ち読みした幕末の頃の人物の写真を紹介している雑誌で
某お笑い芸人もびっくりのアバタ顔の士族の写真見たような記憶が…
誰だったかなぁ?
620:日本@名無史さん
07/12/04 02:29:58
>>619
ああ、ナンとなく似た感じの人がいたね。幕府関係でヨーロッパに行った人だったかな?
当時のより抜きの秀才の一人ですな。
621:日本@名無史さん
07/12/05 13:02:02
ばかだなー
622:日本@名無史さん
07/12/05 23:00:02
>621 無礼者! 手討ちにいたす!
パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
623:日本@名無史さん
07/12/07 00:13:28
鈴ヶ森刑場の獄門台の晒し首と一緒に写ってる係員がガッツそっくり。
624:日本@名無史さん
07/12/07 05:32:46
ところで、カラー写真だと、野口英世が大正4年に日本に一時帰国した際の写真が
残っているけど、これより古いのってあるんですかね?
625:日本@名無史さん
07/12/07 06:30:00
>>623
その写真はいつ頃の写真ですか?
幕末? 明治?
626:日本@名無史さん
07/12/07 06:30:58
>>624
どうなのかな? 映画ではテクニカラーとかいうのかな、いわゆる3原色別に撮ったのを
合成する手法は19世紀には登場していたそうで、1枚で撮れるカラー写真も
20世紀初頭には登場していたそうだから、日本の明治末には存在していたことに
なるけど、プリントはどうなってたのかな?
627:日本@名無史さん
07/12/07 13:07:05
フジカラーで写そう
628:日本@名無史さん
07/12/07 20:13:33
野口が当時日本に持ち込んだカラー原版も、アメリカ製のものでしたしね。
629:日本@名無史さん
07/12/08 00:53:43
>>628
あ そうなんですか。あれ? そういえば、フィルムではないガラスに乳剤を塗った乾板?
630:日本@名無史さん
07/12/11 19:20:11
幕末にタイムスリップしたらどんな写真を撮る?
オラは沖田と芹沢と西郷と孝明天皇の写真撮りに行くだ
ええじゃないかで狂喜乱舞してる庶民の姿も撮りたいだ
631:日本@名無史さん
07/12/11 20:09:33
>>630
西郷の写真一枚も無いもんな。有名な肖像画も当時西郷を知る人から見たら
全然似て無いそうだし。
自分が撮るとすれば、花魁とかむろ。遊郭の各部屋。あと名刀。…等かな。
632:日本@名無史さん
07/12/11 20:12:46
西郷に近づいて写真撮ったことがバレたら斬られるだろうな
俺は斉藤きちに会いに行く
633:日本@名無史さん
07/12/11 20:42:48
家茂公と和宮と孝明天皇を撮りたいな
634:日本@名無史さん
07/12/12 01:21:52
>>631
いや、客観的な意味で全然似てないのではなくて、肉親から見たら迫真ではないという程度らしいじゃない。
銅像のほうは、ラフすぎる身なりのを晒されるのは嫌だなというだけのことだそうだし。
635:日本@名無史さん
07/12/12 01:24:44
>>632
中村半次郎とかに唐竹割にされるかな。
636:日本@名無史さん
07/12/12 01:50:40
>>634
らしいね。
実際の一般人の印象はほぼあのいくつかの肖像画でFAだって。
まぁ、例えばある人物にすごく似てる似顔絵も、本人は「ええ?オレってこんなの?」
と思ったり、近親者からすると「もっと[こう]じゃない?」って言うしね。
637:日本@名無史さん
07/12/12 03:23:58
家茂の写真はあったけど行方不明になったんだっけ?
638:日本@名無史さん
07/12/12 04:02:59
>>636
うん。家族の似顔絵で「全然違うじゃない」と思ったことがあった。
ちなみに、写真については、個人的には特に違和感はない。
撮るのも撮られるのも慣れてるせいもあるかもしれないし、タレントとか、写真だけで
良く知ってる人にたまたま出会っても、分かるよね、普通。
あ、それは、テレビで「立体的」に見ることもあるせいかな?
それに、タレントなら特徴的な顔の人が多いということもあるかな。
そういえば、写真写りが良いとか悪い→写真と印象がなんか違う人も、確かにいるね。
639:日本@名無史さん
07/12/12 04:03:44
和宮様が胸に抱いて埋葬されていた。
昭和30年代?に調査の為に掘り返された。
ガラス板の写真で、保存状態はほぼ完璧だったらしい。
なぜか写真の公表は控えられた。
和宮様だけの家茂公として永遠に眠っていただくのがよいのだろう。
640:日本@名無史さん
07/12/12 07:57:26
>>639
公表されなかったのは消えてしまったからだよ
発掘されたときガラス板に男性が写っているのが確認されたが
次に見てみると映像が消えていた
写真の男性は普通は現在1枚も写真が見つかっていない
夫の将軍徳川家茂だとされているが
かつての婚約者有栖川宮だという説まであるそうだ
641:日本@名無史さん
07/12/12 11:28:35
>>630
当時の写真って笑顔のものが少ないから、
有名人にしろ庶民にしろ、自然体で笑ってるところを撮りたい。
642:日本@名無史さん
07/12/12 12:11:57
幕末の美しい自然や、トキやコウノトリ、ニホンオオカミ、ニホンカワウソなど絶滅してしまった動物の写真も撮りたいな
643:日本@名無史さん
07/12/12 14:27:03
昔あったポケモンスナップみたいに、幕末スナップとかゲームで出ないかなあ
644:日本@名無史さん
07/12/13 01:02:56
大名行列を撮ろうとしたら無礼討ちにあって GAMEOVER
西郷隆盛を撮ろうとしたら中村半次郎に唐竹割にされて GAMEOVER
645:日本@名無史さん
07/12/13 01:34:00
>>640でも化学変化で消えても何とか修復できそうな気がするけどな・・・
646:日本@名無史さん
07/12/13 10:50:03
つ 発掘でガラス板写真が見つかったのは昭和33年頃
647:日本@名無史さん
07/12/13 21:41:46
和宮って美人だったのかな?
648:日本@名無史さん
07/12/13 21:48:21
和宮は写真残ってる
649:日本@名無史さん
07/12/13 21:56:19
この写真は何の写真ですか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
650:日本@名無史さん
07/12/13 23:11:43
戊辰戦争の項目からそこにたどり着いたんではないのか?
651:日本@名無史さん
07/12/14 04:19:55
陸奥亮子の正面顔見たいわ。
652:日本@名無史さん
07/12/14 11:37:38
益次郎のデコが本物か写真で見てみたい。
653:日本@名無史さん
07/12/14 11:55:12
>>647
和宮の写真
URLリンク(homepage2.nifty.com)
降嫁の前には、幕府側の使者が和宮と体面、
将軍御台所にふさわしいか容姿をチェックしたらしい。
「色まことに白き方なり」などと評している。
654:日本@名無史さん
07/12/14 14:57:17
>>653
サンクス
やっぱ天皇の妹って感じがするねぇ
655:日本@名無史さん
07/12/14 17:26:29
なんかの本で読んだ時は色黒って書いてたな
使者は白粉塗った顔と手だけ見て色白って思ったんじゃないのかw
656:日本@名無史さん
07/12/14 17:46:33
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(smile-mydays.img.jugem.jp)
657:日本@名無史さん
07/12/14 18:51:03
家茂と和宮だね
和宮は昔の貴族の容姿の特徴がよく出てる
658:日本@名無史さん
07/12/14 20:55:41
家茂、病弱そうには見えないな
659:日本@名無史さん
07/12/15 00:06:51
>>658
迫真かどうかは分からないけど、若いに似合わず果断なので榊原健吉とか海舟とかの運動部系の人に凄く人気があったというのも頷けるね。
660:日本@名無史さん
07/12/15 00:08:55
家茂は暗殺説もあるしね
661:日本@名無史さん
07/12/15 01:15:52
>>660
うん。不自然という話もある。
いずれにしても、肝心の幕府のスタッフがスタッフだったから、挽回はできなかった、
というか、無理に突っ張ったら列強につけ込まれる危険があるので慶喜と同じく身を
引くしかなかったと考えるのが穏当ではなかろうか。 (ー人ー)なむー。
662:日本@名無史さん
07/12/15 01:33:53
孝明天皇も暗殺説があるね
邪魔者は悉く消し去ったってことか
663:日本@名無史さん
07/12/15 02:06:31
>>662
そういう説もあるが、当時の生活環境が悲惨なものだったことは確かだし。
664:日本@名無史さん
07/12/15 18:18:04
>>662
孝明天皇は、岩倉の妹に毒もられたんだろう・・・
天皇と家茂は、マブだったらしいし・・・
665:日本@名無史さん
07/12/15 18:35:58
>>664
ウホ関係だったって事?
666:日本@名無史さん
07/12/15 18:41:43
>>665
家茂は、万人に好かれたらしい・・・
667:日本@名無史さん
07/12/15 22:54:56
>>665
マブダチって知らん?親友ってこと。
668:日本@名無史さん
07/12/15 23:12:42
>>667
親友ってか義親子じゃん。
その前に、例え将軍であっても天皇と「マブダチ」は
無理だろう。そこには明確な身分差があったんじゃない?
669:日本@名無史さん
07/12/15 23:22:50
>>668
そりゃそうだが、肝胆相照らすってやつでしょ。
670:日本@名無史さん
07/12/16 00:05:04
肝胆相照らすほどそもそも対面の機会が無いと思われ。
簡単に云えば権力争いをなぁなぁにしようとした結果が
和宮との結婚だったわけだから、腹の底は黒と黒。
671:日本@名無史さん
07/12/16 00:18:26
親子?義理兄弟じゃないのか
672:日本@名無史さん
07/12/16 00:38:17
649さん
中央横向きは木戸孝允です。
673:日本@名無史さん
07/12/16 00:47:47
>>670
そうか。
だけど政略結婚を仕掛けたのは本人じゃないでしょ?
674:日本@名無史さん
07/12/16 01:15:12
担ぎ上げられてる当人達は割と蚊帳の外だったりするね
675:日本@名無史さん
07/12/16 03:07:56
当時写真撮れる人って相当金がある人じゃないと無理だったんじゃないの?
676:日本@名無史さん
07/12/16 04:31:10
>>675
それほどではなかった模様。
ごく初期は、何百両もする機材を買う金があっても、撮るのに不可欠の化学の知識を
得る方法がないので、先進的な藩主が、科学技術の研究の一環としてやらせる「国家事業」
という感じで別格。
有名な上野彦馬とか下岡蓮杖とか、職業として成り立たせた人のばあいは、
1人2分(1/2両)スタートだそうだ。
「職人の1ヶ月分の収入くらい」相当らしいから、今みたいに庶民が電化製品だの
車だのを持っているのが当たり前の時代とは全然違う、もっとつましい暮らしの時代
なのも差し引きすると、今の感覚でいうなら何十万までは行かない十何万とかいう感じかな?
誰もが普通に気軽にということはあり得ないものの、とんでもない金持ちではなくても可能、
という感じ。当時は貧富の差が大きかったから、庶民より上なら可能という感じなのかな?
それより少し後、もうすぐ明治という慶應末年には、1分くらいまで少し値下げした人がいて、
何万という感じじゃないかな。
それでも、半年で千両の売り上げがあったというから、毎日何人も来ていた、ということだね。
その1軒だけで。「物好きなら可能な値段設定」ということかな。
その後に失われてはいても、けっこう撮った人がいた、ということになる。
677:676
07/12/16 04:35:50
出典書き忘れた。
>>676 は、ちくま学芸文庫『幕末・明治の写真』からいい加減に要約。
拾い読みだから間違いもあり得るので注意。
678:日本@名無史さん
07/12/16 05:57:00
江戸期明治と豪農の我が家には明治20年以降の写真しかないが・・・
しかも退色して顔なぞわからん。信濃のど田舎だからか?
679:日本@名無史さん
07/12/16 07:05:23
>>678
君、貴重!
納戸を検索してくれ・・・
680:日本@名無史さん
07/12/16 08:16:42
>>672
ホント?
681:日本@名無史さん
07/12/16 15:04:29
>>664
岩倉具視の実妹で孝明天皇の愛妾だった堀河紀子は、
和宮降嫁を推進し、孝明天皇をたぶらかしたとして
兄の岩倉具視とともに「四奸二嬪」として尊皇攘夷派から攻撃され、
文久2年(1862年)9月1日、堀河紀子は辞職に追い込まれている。
紀子は以後、宮中へ上がることは無く、
慶応2年(1866年)、宮中で死んだ孝明天皇を暗殺するのは不可能だよ。
682:日本@名無史さん
07/12/17 11:10:07
江戸時代の人が現代にタイムスリップしたら
スレリンク(history板)l50
683:日本@名無史さん
07/12/22 14:59:38
>>672さん、答えてください
684:日本@名無史さん
07/12/24 02:58:15
明治時代の動画
URLリンク(jp.youtube.com)
685:日本@名無史さん
07/12/24 19:58:35
>>683
横入りだけど、知らんですな。
686:日本@名無史さん
07/12/27 16:05:50
687:日本@名無史さん
08/01/03 05:15:28
徳川慶喜の肉声テープが残されてるらしいんだけど誰か聞いたことある?
どんな内容の事を話してたんだろう?
688:日本@名無史さん
08/01/04 18:04:07
おすすめの古写真集を教えてくんろ!
689:日本@名無史さん
08/01/04 18:29:53
>>687
和宮可愛くないってさ
690:日本@名無史さん
08/01/04 18:34:31
>>687
一部しか聞いてないけど
数々の女たちとのプレイ懐古録だったよ
691:日本@名無史さん
08/01/04 20:47:38
>>688
とりあえず
ちくま学芸文庫 幕末・明治の写真
幕末 写真の時代
古写真集というより写真の歴史だね。
692:日本@名無史さん
08/01/05 00:35:14
戊辰戦争のフィルムってありますか?
693:ありえねー
08/01/05 00:51:55
>>692
映画の発明年がいつだか調べてみな
694:日本@名無史さん
08/01/05 01:14:49
>>693
それもそうですな、失礼しますた
695:日本@名無史さん
08/01/05 04:45:31
図書館に行けば幕末、明治の写真集が見れると思うよ
晒し首や外人の遺体の写真とかもあるから覚悟を決めてから見てくださいね
俺は何にも知らずに見てしまい結構ショックだった
696:日本@名無史さん
08/01/05 08:50:06
首の写真といえば清水某、三枝某、朱雀操だったかな
697:日本@名無史さん
08/01/06 12:11:04
清水はまるで眠っているかのような顔だったね
江藤はちょっと哀れな顔してたね…
698:日本@名無史さん
08/01/06 16:57:55
清水の首かわいいよな
699:日本@名無史さん
08/01/09 15:13:54
明治初期の磔の写真
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これはもうすでに死んでいるのかな?
700:日本@名無史さん
08/01/09 15:21:56
見てみたいけど見ないぞー(泣)
701:日本@名無史さん
08/01/09 15:32:26
そんなにグロくないよ
顔もはっきりは見えないし
702:日本@名無史さん
08/01/09 15:38:13
生首晒しの写真もあるけど
白黒だし、近写じゃないし
あんまり臨場感は無いわな。
703:日本@名無史さん
08/01/09 15:44:48
またベアドだな
704:日本@名無史さん
08/01/09 17:59:46
つい最近まで首斬りしてたんだよな・・・
日本人って野蛮な民族だなぁ
705:日本@名無史さん
08/01/09 18:16:03
中国は40年ぐらい前までしてたぞ
週刊誌で晒し首の写真見たけど最近のだからリアルだったよ…
しかも一体じゃなくて何体も晒し首を横に並べてあったよ…
706:日本@名無史さん
08/01/09 19:20:37
磔台の高さが思ったより高いんだね
707:日本@名無史さん
08/01/09 19:42:35
明治期の首斬り朝右衛門が最後の刑の執行(雲井龍雄だったかな)に挑む時の写真(麻裃姿)ってあったよね
708:日本@名無史さん
08/01/09 20:00:08
中国は斬首どころか凌遅刑といって肉を少しずつそぎ落として
長く苦痛を与える刑を行っていたんだろ?
つうか昔の極刑はどこも酷いよ
709:日本@名無史さん
08/01/09 20:04:31
>>707
マジで?
見たい…
710:日本@名無史さん
08/01/09 21:10:29
>>704
首狩り族だからね。
711:日本@名無史さん
08/01/09 21:48:08
>>704=>>710?
ところで
天安門事件の時の首の写真もあったな
最もこれは「私刑」のようだが。
板違いスマソ
712:日本@名無史さん
08/01/10 07:28:58
山田浅右衛門吉利(写真あり)
URLリンク(zinba247.buzama.com)
713:日本@名無史さん
08/01/10 20:54:50
>>712
何かちょっと野球の衣笠に似てる。
世が世ならば強打者だったりして。
714:日本@名無史さん
08/01/11 15:31:42
介錯人が介錯失敗したらどうなっちゃうんだろうね?
715:日本@名無史さん
08/01/11 15:35:29
やり直す。
実際、2度目、3度目にやっと
切り落とした例もあったでしょ。
716:日本@名無史さん
08/01/12 01:59:04
お前らのグロ好きは異常
文面で読んでても気持ち悪くなるような俺は繊細すぎ
717:日本@名無史さん
08/01/12 02:55:01
2ちゃんにまともな住人などいない
これ常識な
718:日本@名無史さん
08/01/12 07:30:40
おい、お前といっしょにするなよ
719:日本@名無史さん
08/01/12 10:57:10
下手くそなやつが介錯すると何度も首や肩を斬ったあげく力まかせに斬り込んで首を跳ね飛ばすから最悪らしいな
720:日本@名無史さん
08/01/12 11:18:45
晒し首の写真って全部で何枚ぐらいあるんだ?
721:日本@名無史さん
08/01/12 23:07:02
>>714三島由紀夫・・・
722:日本@名無史さん
08/01/12 23:12:18
そういえば三島先生がいましたね…
723:日本@名無史さん
08/01/13 00:58:58
報告
【初心者】初心者はまずここで質問をPart2【歓迎】
スレリンク(history2板:126番)
126 名前:前スレ923[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 23:39:12 ID:N3bxVQd00
失礼いたします
先般前スレ923で明治時代の写真について教えていただいた者ですが
このたび知人のサイトにて公開を致しました
お礼を兼ねてご報告させていただきます<(_ _)>
URLリンク(j-trad.net)
内Archivesにて公開しております
724:日本@名無史さん
08/01/14 02:25:36
>>718
いや、事実だろ。
普通の人は閲覧はしても書き込みはあまりしない、というかする暇がない。
ましてや荒らしたりコピペ貼りまくったり煽り合いしたりっていうのは普通の神経じゃなかなかできないべ
まぁ、これは極端な話だが
725:日本@名無史さん
08/01/14 15:45:38
>>724
深夜に2ちゃんねるをやっている
そんなお前も異常
726:日本@名無史さん
08/01/14 16:11:54
>>725
まあ、お互い様よ
727:日本@名無史さん
08/01/14 18:54:04
目糞鼻糞
728:日本@名無史さん
08/01/14 20:44:56
宮崎あおいのイメージで篤姫の写真を見たら全然イメージと違ってたw
まぁ、時代が違うから当たり前の話なんだけどさ…
729:日本@名無史さん
08/01/14 21:38:55
プニュ( ´∀`)σ)Д`)ノシ
↑
>>728
730:日本@名無史さん
08/01/18 11:41:32
篤姫の写真恐い杉。
731:日本@名無史さん
08/01/22 08:01:48
もし宮崎あおいが篤姫だったら、幕末の人は宮崎あおいを美人だと思うのかな?
当時の人の感覚が知りたい
732:日本@名無史さん
08/01/22 08:19:58
実在の篤姫は別に美人じゃないぞ・・・
写真が残っているが、西郷どんを女にしたみたいな感じ。
あんないかつい薩摩女にどつかれたら、
和宮も怖かったと思う。
733:日本@名無史さん
08/01/22 14:50:30
篤姫は薩摩おごじょって顔だよなw
734:日本@名無史さん
08/01/22 20:01:22
薩摩といえば島津斉彬の3、4、5女は、まあ普通に可愛い。
今でもその辺にいそうな感じ。
735:日本@名無史さん
08/01/22 20:36:46
姪を養女にして嫁がせたってことは斉彬の娘達はその時点ですでに嫁に行ってしまってたのかな
736:日本@名無史さん
08/01/22 21:11:40
>>735
スレ違いなんだが
大奥から家定の嫁取りの話を持ちかけられたときには
斉彬の娘は家定よりかなり年が若すぎ
737:日本@名無史さん
08/01/22 22:00:18
>>736
トンクス
まだローティーンぐらいだったってことか
スレチスマソ
738:日本@名無史さん
08/01/22 22:14:26
徳川家定: 文政7年4月8日(1824年5月6日)生まれ
斉彬の娘達
てる子:1851年生まれ
典子:1852年生まれ
寧子:1853年生まれ
739:日本@名無史さん
08/01/22 23:48:57
>>738
三女は「日韋(てる)」という字らしいですな。「子」はつくのかな?
四女だけ鹿児島生まれ育ちだそうで。
740:日本@名無史さん
08/01/23 16:18:08
斉彬の娘の写真(斉彬本人による撮影)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
741:日本@名無史さん
08/01/23 16:27:33
襟の抜き方が芸者のようでちょっと驚き。子供でも半襟大きく抜いてたんだね
昔の着物は今とは着方が全然違うと思ってたけど、お姫様でも普段着はこんな着付けだったんだな
742:日本@名無史さん
08/01/23 17:42:11
>>738
島津斉彬 1809年生
40過ぎてから迎えた若い側室との娘たちだな
743:日本@名無史さん
08/01/23 17:54:02
近代史のほうへどうぞ
744:日本@名無史さん
08/01/23 18:55:57
島津氏関連のお話
写真ネタとずれる話題が多くなってきたので
こちらにどうぞ
↓
薩摩島津氏について2
スレリンク(history板)l50
745:日本@名無史さん
08/01/24 02:46:39
斉彬の娘は現代の女の子みたいでかわいいね
当時も世間ではかわいいって評判だったのかな
746:日本@名無史さん
08/01/24 02:58:50
>>745
世間一般どころか、近くにいる家臣でも、滅多に見たりできないんじゃない。
747:日本@名無史さん
08/01/24 03:21:56
なるほど
748:日本@名無史さん
08/01/24 03:23:25
篤姫はフィクションだからな
お姫様は滅多に外出しない
749:日本@名無史さん
08/01/24 09:18:35
篤姫・和宮との勝海舟の話が面白い
750:日本@名無史さん
08/01/25 07:29:13
土方は写真が残ってなかったら、今みたいな人気はなかったかな?
で、沖田は写真が残ってないから今の人気があったりして…
751:日本@名無史さん
08/01/25 07:55:28
>>750
土方は写真がなくても「土方は歌舞伎役者のような(整った)顔をしていた」
という新撰組生き残りの証言、
祇園の舞妓からのラブレターを実家に送りつけた証言などがあるがな。
しかし、写真がなかったらここまで取り上げられ方はしなかったかもな。
土方は美男で女誑しというエピソードよりも
組内粛清の鬼副組長の顔がクローズアップされることが多かったから。
752:日本@名無史さん
08/01/25 11:05:08
歌舞伎役者って昔はイケメンの象徴みたいなものだったの?
今でもまあモテるか、海老とか
753:日本@名無史さん
08/01/25 14:17:06
浮世絵師が人気歌舞伎役者の絵を描いて
売り出していたほどだからね
贔屓の歌舞伎役者などがいたのだろう
今で言うアイドルみたいなもん?
754:日本@名無史さん
08/01/25 15:54:33
URLリンク(www.imgup.org)
755:日本@名無史さん
08/01/25 19:48:47
>>752
「超有名アイドルタレント」じゃない。
それも、今みたいにテレビで次から次へと出てきては消えるのと違う「ロングセラー」だし。
756:日本@名無史さん
08/01/26 07:18:20
明治中期のブスのヌード写真は見たけど、男のヌード写真はないのかな?
757:日本@名無史さん
08/01/26 08:32:45
薩摩のガチムキ下級武士野郎二人組が全裸で淫乱に盛ってる写真ならあるよ
758:日本@名無史さん
08/01/26 22:57:09
チンコ見える?
759:日本@名無史さん
08/01/26 23:52:09
>758
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
760:日本@名無史さん
08/01/27 00:26:58
いや、明治の女のヌードはマンコ隠してなかったんだよ
解像度が低いからハッキリとは見えないけど
761:日本@名無史さん
08/01/28 05:50:44
徳川将軍で写真があるのは慶喜だけ?
762:日本@名無史さん
08/01/28 05:55:58
うん
763:日本@名無史さん
08/01/30 00:15:04
慶喜の母の老後の写真(凄い鮮明な写真。かわいいおばあちゃんってかんじ)見たけど、
数年前に亡くなった高松宮喜久子妃の晩年にそっくりでびっくりした。
妃殿下からみたら、曾おばあちゃんだもんな。
764:日本@名無史さん
08/01/30 01:31:34
喜久子妃は慶喜公にもなんとなく似てるよね
765:日本@名無史さん
08/01/30 09:31:24
今月の歴史読本は幕末人の肖像
766:日本@名無史さん
08/01/30 14:59:31
幕末に行って徳川慶喜と島津斉彬にデジカメ渡してくるわ!
きっと喜んで貴重な写真をたくさん写してくれるはず!
767:日本@名無史さん
08/01/30 15:05:18
電源がないから電池切れたら終了
768:日本@名無史さん
08/01/30 18:19:37
単3電池でも動くタイプのデジカメ渡すんだぞ
単3の控えも¥100均でイパーイ購入してお忘れなく
その辺のごちゃごちゃした仕組みはその2人なら何となく理解しそうw
769:日本@名無史さん
08/01/30 22:14:57
ビデオカメラを渡してホームビデオとかも撮ってもらいたいな
770:日本@名無史さん
08/01/30 22:43:22
港区郷士資料館 いけ
771:日本@名無史さん
08/02/01 06:33:39
何の写真があるの?
772:日本@名無史さん
08/02/02 11:28:59
>>766
ノートパソコンにP2Pで落としたエロ動画満載で献上した方が喜ばれるよ
773:日本@名無史さん
08/02/03 14:50:27
可愛い
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
URLリンク(www.flickr.com)
774:日本@名無史さん
08/02/03 14:51:58
733だけど、上のアドレス間違えた・・・・。
URLリンク(www.flickr.com)
775:日本@名無史さん
08/02/03 15:25:56
773だった・・・。
グダグダだね・・。
776:日本@名無史さん
08/02/04 15:08:54
1857年撮影の島津斉彬の写真は貴重だ。バリバリ藩主の頃だからね。
明治維新前後は殿様たちもスーツを着て写ったものもある。
肖像画と写真でかなり違うのが、老中堀田正睦。肖像画はタレ目で描かれてるものが多いが、唯一の写真は極端なつり目。正装なので1858年に老中就任時に撮影されたものらしい。
不確かな情報だが、エピソードとして、堀田家に伝わる殿様の写真だから正睦以外に該当する人物はいないのだが、当初は誰の写真かはわからなかった。
明治半ば頃に、堀田家ゆかりの人々が集まった。正睦のお側に小姓として仕えていた老人がその写真を見た際に、「殿」と言ったので、写真の人物が堀田正睦であると証明されたらしい。
思えばあの時代は、藩士と言えどめったに殿様の顔を見れるものではない。庶民なら尚更殿様の顔は見れない。
777:日本@名無史さん
08/02/04 16:55:25
斉彬の銀盤写真は不鮮明ながらも英明の誉高い貴公子として十分に期待に応える面構えだよな
778:日本@名無史さん
08/02/04 20:20:33
>>777
そうね。西郷さんが惚れ込んだのも無理はない。
鍋島閑叟なんかも凄い。やり手の実業家そのもの。
779:日本@名無史さん
08/02/04 23:39:42
江藤新平の晒し首は衝撃的。維新の要人だったからね。
他、晒し首といえば、鎌倉で英国軍人を殺傷した清水清次25歳のと、英国公使パークス襲撃に失敗して討ち取られた朱雀操のものがある。
朱雀と行動をともにしていた、三枝蓊の方は捕えられ、処刑直前の写真がある。
ベアトという人物は、虎吉という百姓(?)の磔写真も撮っている。確か江藤の晒し首もベアト撮影だったかな?
ベアトは従軍記者だったらしく、あちこちの戦場にも命がけで同行し、悲惨な光景を見慣れていたからこそ、グロい写真も撮れたのだろう。
780:日本@名無史さん
08/02/05 00:09:25
磔の写真は>>699の明治初期の壮吉の他にもあったのですか?
781:779
08/02/05 00:43:22
>>780
すみません。磔写真は虎吉ではなく、そちらが正解かもしれません。
782:日本@名無史さん
08/02/05 06:33:05
そうでしたか
それにしても明治初期まで磔があってそして写真まであるなんて初めて知った時は衝撃的でしたよね…
783:日本@名無史さん
08/02/05 07:34:14
磔や晒し首の写真も衝撃的だが、遺体写真も驚き。
アメリカ領事官ハリスの通訳のヒュースケンは、1861年に暗殺された。その遺体を撮影した写真も残っている。ヒュースケンは、1860年にハリスや下田の民衆と写った集合写真にも写っている。
歴史の教科書にはほぼ載っている1863年の生麦事件。のちに薩英戦争の原因になった事件だが、その犠牲者リチャードソンの検死写真はリアルだ。
刀で斬られ、槍で突かれた傷跡が生々しい。恐らく写真撮影の為に、傷は縫い合わせてある。
因みにリチャードソンは、首と右腕も切り落とされいるのだが、やはり撮影の為に首も右腕も元の位置に戻されている。
生麦事件のように教科書には載らないが、やはり1863年に外国人が殺傷された井土ヶ谷事件が起きた。フランス軍人カミュの検死写真はリチャードソンより酷い。
袈裟切りで左腕は肩から切り落とされている。目の下、鼻の中間あたりにも斬撃を受けた深い傷跡が残り、顔の上部と下部がずれている。
恐らくこちらも撮影の為に、左腕は元の位置に戻されている。顔のずれは完全には戻っていない。
遺体は動かないから、撮影はしやすかっただろうが、撮影者はその間、場を離れていたかもしれない。
784:日本@名無史さん
08/02/05 07:52:31
えっ カミュのリアルな遺体の写真とかあったんだ?
俺が見たのは遠くから横たわってる遺体の写真だけだった
確か本屋とかで普通に売ってる幕末の人物の本におまけ程度で載ってる感じだったから、さすがにリアルな写真を載せるのは控えたのかな
785:日本@名無史さん
08/02/05 09:32:16
現存する日本最古の写真っていつ頃の写真なんだろう?
786:日本@名無史さん
08/02/05 11:29:25
>>785
>>496前後
787:日本@名無史さん
08/02/05 15:49:51
ヒュースケン、リチャードソン、カミュの遺体写真に共通するのは、ベッド(?)に寝かされて、左側から撮られていること。
リチャードソンは2枚あるみたいだが、カミュは1枚だけと思われる。自分が見たのは図書館の大型本だった。
カミュのその1枚の写真は、ただ寝かされているように見えるが、良く見ると写真撮影のために切り落とされた部位、左腕は元の位置に戻してあるように見える。顔も鼻から下にいくつか刀を受けた傷があるようにも見える。
カミュは21歳だったらしいが、何となくメタボで、老けた印象がある。
下手人は、恐らく右利き。右上から袈裟斬りでカミュの頸動脈を狙ったのだろう。
顔の傷は、頭もしくは首元を狙った際のものだろう。当時の日本人が人を斬るときに、おおよそどこを狙うかがうかがえる。
788:日本@名無史さん
08/02/05 23:45:37
幕末、明治の拷問と処刑について
スレリンク(history2板)l50
789:日本@名無史さん
08/02/06 00:16:30
映画『壬生義士伝』において、明治後期に斎藤一が孫を町医者に連れて行ったときに、中井貴一演じる吉村貫一郎の写真を見つけた。実際に貫一郎の写真はあったのだろうか?
映画のシーンにて、新選組が頓所の本願寺に写真師を招いて写真を撮っている。
写真はないとされる沖田や原田もだ。集合写真も撮っているシーンもある。新選組は羽振りもよく、はやりだした写真撮影を行なった可能性はある。
かなりの写真が存在していたかもしれない。しかし、敗走するときに、重要な資料を処分したと言われている。面が割れる写真などは真っ先に処分されたのではなかろうか?
隊士の子孫の家から、新選組の集合写真が見つかるなんてことになったら、大スクープだろう。
790:日本@名無史さん
08/02/06 04:15:33
壬生義士伝ってフィクションだろ?
791:日本@名無史さん
08/02/06 07:42:06
岡田以蔵について語るスレ
スレリンク(nanminhis板)l50
792:日本@名無史さん
08/02/06 12:22:57
日本人や日本の風景が写真に撮られるのは、ペリー来航の1854年以降。やはり1854年が境目か。しかしこれ以前、1851年頃、外国人が日本人を写した写真もあるとか…。
島津斉彬の写真は1857年に撮影された。不鮮明だが貴重な写真だ。
海外では当然、1854年以前の写真が存在する。有名人では、ピアノの詩人フレデリック・ショパンの1849年の写真がある。作家の江戸川乱歩がモジった、小説家のエドガー・アラン・ポーは1848年に撮影された写真がある。
ショパンの肖像画は多数あるが、実物の写真を見ると、肖像画の印象とは違う。
ショパンの写真も、ポーの写真も、島津斉彬の写真よりはかなり鮮明だ。ショパンは、1845年の写真も存在するが、劣化は斉彬のものよりひどい。
因みに、ショパンもポーも1849年没で、写真撮影から間もない時期に亡くなっている。斉彬も写真撮影の翌年1858年没。そんなところから、写真を撮ると魂を抜かれるなんて話が沸いたのだろうか…?
ショパンやポーが撮影された1848~1849年と言えば日本では、天保の改革の責任老中水野忠邦(1851年没)や、刺青奉行遠山金四郎(1855年没)もまだ存命中。将軍は12代家慶(1853年没)だ。
技術的に遠山の金さんの写真撮影は可能だったが、日本の社会事情的には不可能だった訳だ。
793:日本@名無史さん
08/02/06 13:15:35
>>792
1851年にサンフランシスコでジョセフ・ヒコを撮った写真が最近発見されてますよ。
非常にきれいな写真のようです。
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
794:日本@名無史さん
08/02/06 18:14:12
西郷、沖田、家茂、孝明天皇、岡田いぞう、この5人の写真が見たかった
795:日本@名無史さん
08/02/06 18:53:25
岡田以蔵は写真なかったっけ?
796:日本@名無史さん
08/02/06 19:01:44
孝明天皇もありますね。
797:日本@名無史さん
08/02/06 19:04:25
>>796
な、なんだってー(AA略
798:日本@名無史さん
08/02/06 19:07:33
>>797
こちらです。
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
799:日本@名無史さん
08/02/06 19:33:57
この写真は見たことあるのに孝明天皇だと気付かなかった
800:日本@名無史さん
08/02/06 19:47:24
>>795
幕臣の岡田井蔵(せいぞう)の写真じゃない?
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
時々これを以蔵の写真として掲載している本やサイトがあるから注意
801:日本@名無史さん
08/02/06 22:51:44
家茂将軍の肖像画は数枚あるが、顔立ちに共通性がある。
『世界ふしぎ発見』で紹介された肖像は、写真か?と思ったが残念。肖像画だった。
家茂将軍の頃のアメリカ大統領は、あのエイブラハム・リンカーン。つまり、今で言う福田とブッシュの関係が、家茂とリンカーンだった訳だ。
リンカーンは、ヒゲ面の写真が数枚残っているが、1845~1850年頃撮られた、若い頃のヒゲ無しの写真もあるらしい。
802:日本@名無史さん
08/02/07 01:00:09
>>798
やっぱ明治天皇に似てるね
803:日本@名無史さん
08/02/07 01:00:25
世界最古の写真は、1826年のニエプスが撮影した屋根の写真とされていたが、実は、1825年の『馬を引く男』の方が古い。
馬を引く男は、絵を撮影したような感じなので、屋根の写真の方が、当時の地球の風景を撮影した一番古いものとなる。
1825~1826年。西郷さん(1827年生)もまだ生まれていない。日本は、11代将軍家斉の時代。寛政の改革を行なった老中松平定信(1829年没)もまだ生きている。
ベートーベン(1827年没)やシューベルト(1828年没)も存命中。鼠小僧(1832年処刑)もバリバリ盗みを働いてた頃だ。
社会的、政治的、交通手段など様々な弊害事情もあるが、家斉も定信も鼠小僧もベートーベンもシューベルトも撮影できる技術があったのかというと必ずしもそうではない。
屋根の写真の撮影は、朝から夕方までかかったらしい。人物を撮影するならば、朝から夕方までじっと動かないでいる必要がある。
よって、ニエプス自身の写真も存在しない。
804:日本@名無史さん
08/02/07 07:40:44
ダゲールという人物が『ダゲレオタイプ』というのを発明した。
1837年に書斎の机を撮影したものがある。まぁ机の上は散らかっているように見える。
同じ1837年に、パリの町を撮影しているが、人っ気のないゴーストタウンにも見える。
これは、撮影に10分かかっているわけで、動いている人や馬車は写らないらしい。
唯一、人物が写り込んでいるが、この人物は10分以上そこにいたからであろう。写真に写った最初の人物とされる。
1837年は天保時代。この年、大塩の乱が起こり、以降、天保の改革が行われる。幕末から維新を賑わす志士たちの多くが、この頃生まれている。また、天保時代は、木枯らし紋次郎の時代背景。
因みに、島津斉彬の銀板写真もダゲレオタイプである。
805:日本@名無史さん
08/02/07 09:01:58
大老の井伊直弼の写真はないのだろうか?
井伊直弼といえば、教科書や参考書などに載る、烏帽子をかぶった公家風正装の姿と、烏帽子をかぶってないいかにも幕府役人風の姿の、この二枚の肖像画が有名だ。顔立ちのイメージは異なる。
図書館で見た『肖像事典』(?)の第一巻に、写真っぽい肖像が載っていた。顔の部分だけだが、表情は、公家風正装の肖像画のイメージに近い。
806:日本@名無史さん
08/02/07 09:24:11
>>798
どうも肖像画を写真っぽく書く手法(明治期に結構隆盛した)のように見えるのだが・・・
そこのサイト肖像画も載せてるしw
807:日本@名無史さん
08/02/07 10:35:49
う~ん、ならば井伊直弼もそういう技法で描かれた肖像画かな?
キヨソーネが描いた西郷隆盛も写真かなとも思えたし。
清河八郎も写真っぽいものがある。
ただ、土佐藩家老の吉田東洋は写真でしょう?
東洋の写真は、口が半開きで何か喋ってるような表情だから、時代劇映画かドラマのワンシーンを抜粋したものかと思ってた。
808:日本@名無史さん
08/02/07 10:41:43
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
スレリンク(news板)
249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ
URLリンク(news23.jeez.jp)
日本人 韓国人
基本使用料 ? 9600円 4500円
Sベーシック 315円 0円
パケットし放題 4410円 0円
26250円分通話料 ? 26250円 0円
合計 40325円 4500円
(韓国宛電話代 ? ?円/分 5円/分
これは酷い・・・・・
809:日本@名無史さん
08/02/07 12:29:44
幕臣岡田井蔵の写真が、人斬り岡田以蔵のものとして誤って紹介されるという話だが、咸臨丸の集合写真のものを使われてるよね?
隣りに写っているのは、なんとあの福澤諭吉だ!
いくら何でも、慶應義塾の創始者で『学問のスゝメ』の精神に則って良き人材を育てようとした諭吉と、血生臭く次々と人を斬りまくった以蔵が、一緒の写真に収まる訳はない。
もし、以蔵の写真が発見なんてことがあっても、諭吉のように一万円札の肖像には当然ならないだろうなぁ…
810:日本@名無史さん
08/02/07 13:43:54
>>809
勝の護衛として同乗していましたw
811:日本@名無史さん
08/02/07 14:16:37
井蔵、以前一瞬騙されたな~。
なんたって紛らわしいw
812:日本@名無史さん
08/02/07 20:28:38
>>806
このタッチ・質感は写真でしょう。
「写真風肖像画」として描くなら、ウィキ掲載の画像のようになると思われ。
(つまり「修正や浄化」などの加工が為されるのです)
813:日本@名無史さん
08/02/07 21:13:36
>>798
なんか膨れっ面してるみたい・・・
明治天皇の写真もこんな感じだったけど何でだろう?
814:日本@名無史さん
08/02/07 21:25:49
魂を抜かれないように、精神集中して怒り顔を作ってるんだよ
815:日本@名無史さん
08/02/07 21:59:43
>>798 >>806 >>812
そこのサイト、ネタをどこから取ってきたのか書いてないのが難だな
検証できん
816:日本@名無史さん
08/02/07 23:49:45
孝明は肖像画にしか見えない
817:日本@名無史さん
08/02/08 00:15:27
>>806
写真みたいな肖像画は、アメリカ辺の肖像画にならったものじゃない?
818:日本@名無史さん
08/02/08 00:16:37
>>813
ほお骨が高い目というだけじゃない。
819:日本@名無史さん
08/02/08 10:35:38
結構濃い顔してるね。
820:日本@名無史さん
08/02/08 12:17:53
喪舞らのうちにある写真で一番古いのっていつ頃?
821:日本@名無史さん
08/02/08 15:17:07
田舎の家には明治初期のがあるよ
822:日本@名無史さん
08/02/09 00:29:51
田舎で昭和初期のを見たことがある程度だな~~~。
そういえばウチはどっちも本家筋ではないし、どちらも地元から離れている上に、片方は戦災で焼け出されたからね。
戦災にやられなかった本家にはもっと古いのもあるんじゃないかな?
823:日本@名無史さん
08/02/10 03:31:18
うちは明治中頃ですかね。
824:日本@名無史さん
08/02/11 12:11:40
曾祖母と曽祖父の明治時代の写真ならある。
縁側に二人とも座ってて、二人とも着物きて曾祖母は昔みたいに髪を結ってた。
田舎の庄屋だったから、家は結構大きかったみたい。
それと、祖父のゲートルを巻いてる姿の写真もあった。
その写真見たのは初めてだったんだけど、ハンサムでびっくりしたw
825:日本@名無史さん
08/02/11 15:54:27
写真は修正が施してあります
826:日本@名無史さん
08/02/11 16:22:10
デジタルリマスタリング?
827:日本@名無史さん
08/02/11 17:51:19
バーカ、俺んちには七代前の先祖(天保の人)の写真があるよ。
明治?バッカじゃねーの!くだらねえ、ん~なありふれたもん
いちいちいちいち自慢ぶっこいてんじゃネーヨ!カスッ!!!!!
828:日本@名無史さん
08/02/11 18:41:14
>>827
天保の人の写真うp
829:日本@名無史さん
08/02/11 19:34:09
>>827
うpー!! (ノ゚∀゚)ノ ぷr-ズ
830:日本@名無史さん
08/02/11 20:38:00
泉重千代さんが生きてたら何歳かな…
140歳ぐらいかな
831:日本@名無史さん
08/02/11 20:42:50
天保の人うpまだ?
832:日本@名無史さん
08/02/11 20:48:06
天保生まれの人を、明治か大正に撮ったんじゃねーの?
833:日本@名無史さん
08/02/11 21:10:45
どっちでもいいからうp
834:日本@名無史さん
08/02/11 22:35:31
天保って西暦にすると1830年ぐらいだっけ?
835:日本@名無史さん
08/02/11 22:37:53
鮮明な壮吉の磔の写真(一番最後の写真です)
URLリンク(community.livejournal.com)
くらやみ坂刑場(磔刑と獄門台のさらし首)
URLリンク(www.visualizingcultures.com)
bjs50_execution.htm
836:日本@名無史さん
08/02/11 23:24:32
鹿児島の人って長生きだね。かまとさんも
837:日本@名無史さん
08/02/12 00:00:14
うめ
838:日本@名無史さん
08/02/12 00:00:32
梅
839:日本@名無史さん
08/02/12 00:19:20
>>835
ちょ・・・怖ええよ
特に刑場の晒し首・・・
840:日本@名無史さん
08/02/12 03:32:24
そんなの踏むからだ
841:日本@名無史さん
08/02/15 14:47:22
さらし首っておちないように刺してあるんかな?
842:日本@名無史さん
08/02/15 15:21:52
切り口の皮膚を板に釘で・・・
843:日本@名無史さん
08/02/15 17:12:15
君たちはグロ板でも行ったほうがいい
844:日本@名無史さん
08/02/15 22:23:01
幕末、明治の拷問と処刑について(日本近代史板)
スレリンク(history2板)l50x
こっちにどうぞー
845:日本@名無史さん
08/02/16 17:08:20
晒し首は、粘土で左右を固定してる模様(1864年処刑の清水清次の場合)。
846:日本@名無史さん
08/02/16 17:45:25
粘土?
普通石だろ?
847:日本@名無史さん
08/02/16 18:13:14
高取城跡の城下町のある喫茶店に、城取り壊し令で取り壊された高取城のありし日の写真が飾ってある
城主植村氏の末裔がまだご健在で譲り受けたものらしい
姫路城より大きくてきれいだった
奈良産業大学が城を再現したCGもお願いすれば、見せてくれる
848:日本@名無史さん
08/02/16 20:13:53
URLリンク(www.uploda.org)
849:日本@名無史さん
08/02/16 20:47:02
>>848
URLリンク(www.nextftp.com)
850:日本@名無史さん
08/02/17 01:02:44
>>846
粘土であってる。
獄門の場合は首が転げない様に両端を泥土で固定するのが普通だった。
>>835の下の写真見てもそうだろ。
851:日本@名無史さん
08/02/17 19:26:36
福澤諭吉(現一万円札肖像)の藩士時代の写真、伊藤博文(旧千円札肖像)の志士時代の写真も残るけど、当然お札のイメージとは違うなぁ。
852:日本@名無史さん
08/02/18 13:17:58
若いころは貫禄ない
学徒出陣の写真のようだ
853:日本@名無史さん
08/02/18 17:14:19
>>851
70年代に諭吉の墓を改葬しようとして掘り起こしたら、
諭吉の遺体がミイラ化していて、保存状態も良好だったようだね。
研究者や慶応信者が保存や科学的調査(解剖)を福澤家へ依頼したけど、
頑なに固辞されて荼毘にふされたそうだ。
慶応博物館とかの入り口にミイラ化した諭吉の遺体が展示されていたら・・・
854:日本@名無史さん
08/02/18 18:24:35
若いころの福沢翁はなかなかイケメンですね。
855:日本@名無史さん
08/02/18 19:17:16
福澤は、慶應義塾キャンパス内にいて、着物姿で盆栽でもやってそうな理事長先生というイメージ。
同い年に、前島密という人物がいるが、郵便の父と言われる。切手に肖像が描かれてるいるものもある。この人は田舎で自転車に乗り郵便配達しているイメージ。
しかし福澤、前島も若い頃は命を狙われたそうだ。
福澤は、抗戦せず逃走で事なきを得ている。しかし、藩士という身分柄、実際に戦ったら強いという説もある。
近藤や沖田、以蔵よりも強かったのだろうか?
伊藤博文は志士時代に、儒学者暗殺や公使館焼き討ちを働いている。殺人犯・放火犯が初代総理に…
千円札の肖像が変わったのはそれらが理由か?
古写真のスレタイからずれてしまった…
856:日本@名無史さん
08/02/18 21:11:15
>>855
福澤は実際に京都で新選組(土方ら)と接触していますよ。
857:日本@名無史さん
08/02/18 21:14:18
伊藤は早とちりで、無抵抗の学者を闇討ちにして、
斬り落とした首を市中に晒すという蛮行を犯しています。
人妻漁りや処女漁りも大好きで、これが初代かと思うと・・・
大久保がもう少し生き延びてくれたらと思います。
858:日本@名無史さん
08/02/18 21:32:54
>>855
>千円札の肖像が変わったのはそれらが理由か?
韓国に対する外交的配慮。
859:日本@名無史さん
08/02/18 21:41:35
伊藤の素行に比べりゃ、現役大臣の失言、汚職なんてかわいいもん!?
860:日本@名無史さん
08/02/18 21:50:00
まぁ、簡単に言うと、
明治政府そのものが「そういう奴らが創ったモノ」だからな。
861:日本@名無史さん
08/02/19 12:49:54
まぁ、簡単に言うと、
女は便所みたいなもんだったから~
862:日本@名無史さん
08/02/19 14:55:42
スタートレックのミスタースポックのような、斎藤一の写真があるね。
若い頃の永倉新八の写真を見ると、天龍源一郎っぽい。
863:日本@名無史さん
08/02/19 15:33:51
>>854
そうかなぁ?なんか若いのにも拘らず時事臭い感じがする
年取ってからの方が貫録あってイイ!と思うのですが
864:日本@名無史さん
08/02/20 06:02:09
旧佐賀藩出身で明治政府の初代外務卿副島種臣も日本人離れした
掘りの深い顔してる。
中年期~老齢の写真が威厳ありすぎて少しこわい(笑)端正な顔立ちとも言えなくはない・・・。
関係ないけど副島の書道の書体がめちゃかっこいい。
865:日本@名無史さん
08/02/20 09:48:10
佐久間象山の風貌ってちょっと変ジャネ?
866:日本@名無史さん
08/02/20 14:51:59
>>865
それを言うなら大村益二郎の方が変
867:日本@名無史さん
08/02/20 16:39:52
それをいうならこれ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
868:日本@名無史さん
08/02/20 23:04:16
>>867
その記事おもしろいな
エピソードに
「川路は外人に「私の顔が日本人標準と思ってもらっては困る」と言った」
とか
869:日本@名無史さん
08/02/21 00:53:05
その辺はどの人も中身が並みではないからね。
川路さんなんかは頭も切れて温厚篤実だったそうだけど、外側と中身のギャップが凄い。
870:日本@名無史さん
08/02/22 01:43:58
幕末のイケメン・美女 ニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ここに画像あがってるお
871:日本@名無史さん
08/02/22 02:30:07
ニコ貼るな草民
つべで貼れ
872:日本@名無史さん
08/02/22 02:56:38
川路左衛門尉は秀才だけどおもしろい人だよね。最後は壮絶だけど・・・
元々川路は旗本では例外的な九州の土着小役人から成り上がった人であるし、
弟の井上も烏帽子大紋姿で上陸した外人を伴ってる有名な絵があるけど一人だけ妙に色黒に描かれていて興味深い。
873:日本@名無史さん
08/02/22 09:21:47
高橋お伝
URLリンク(ja.wikipedia.org)
874:日本@名無史さん
08/02/24 00:03:18
佐久間さんも川路さんも…濃い!
明治半ばまで生きた清水の次郎長親分もいかつい写真がある。
新門の辰五郎も、徳川慶喜の勧めで一枚だけ写真を残している。
森の石松も、国定忠治も、黒駒の勝蔵も写真がないのに、侠客系では辰五郎の写真はなかなか貴重。
写真好きの慶喜だが、「上様、写真撮りましょう」と家茂将軍を写したり、「陛下、一枚いかがです」と孝明天皇を写すことは…気軽にできる訳ないか…
875:日本@名無史さん
08/02/24 00:50:31
織田信長
URLリンク(upload.wikimedia.org)
876:日本@名無史さん
08/02/24 07:39:47
家茂の失われた写真は慶喜撮影の可能性が無くもない。
877:日本@名無史さん
08/02/25 05:10:24
高杉晋作の息子って親父そっくりだな!相楽総三の息子ははなんで亀頭みたいな髪型なの?
878:日本@名無史さん
08/02/25 15:45:59
小栗の人相もなんか凄いよね
879:日本@名無史さん
08/02/27 12:22:23
ほれイケメンだ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
880:日本@名無史さん
08/02/27 15:18:10
残念だがイケメンではないな