【幕末】 古 写 真 【明治】at HISTORY
【幕末】 古 写 真 【明治】 - 暇つぶし2ch300:日本@名無史さん
07/01/26 01:59:10
じゃ・・・若禿・・・




月代だけど

301:日本@名無史さん
07/01/26 02:03:54
どうでもいいけどこの時代の人って顔綺麗だね

当然か

302:日本@名無史さん
07/01/26 02:43:10
若いってことは綺麗ってことさ

303:日本@名無史さん
07/01/26 03:47:20
沖田は想像図しかないから。

304:日本@名無史さん
07/01/26 16:11:50
>>303
幕末写真館で検索してその一番したらへんに沖田らしき写真がある

305:日本@名無史さん
07/01/26 16:22:41
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

写真じゃないけど・・・

306:日本@名無史さん
07/01/26 16:36:29
>>304
この絵のこと?
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
>>305
そこおもしろいね。

307:日本@名無史さん
07/01/26 17:40:47
>>304はおそらく>>277と同じ奴だな。
全く根拠のない写真なので否定されてる。

308:日本@名無史さん
07/01/27 08:15:22
沖田はお姉さんに顔が似てると言われてたんじゃなかったっけ?
確か、その沖田の姉の老後の写真が残ってるはず



309:日本@名無史さん
07/01/27 12:40:57
>>308
幕末写真館

310:日本@名無史さん
07/02/01 19:53:24
>>308
鼻がデカくて大村昆に似てるよ。

311:日本@名無史さん
07/02/02 16:33:35
幕末の時代でも細木数子みたいなのが美人の象徴だったの?

312:日本@名無史さん
07/02/06 05:14:45
以前、図書館で借りた幕末の写真集にかなりの美人がいた。今の時代以上の美人…

313:日本@名無史さん
07/02/06 10:40:57
題名きぼんぬ

314:日本@名無史さん
07/02/10 16:34:00
美人といえば陸奥亮子でしょ。

315:日本@名無史さん
07/02/12 07:03:03
ところで、昨日借りてきた『上野彦馬歴史写真集成』(渡辺出版)の38ぺージには、あの「フルベッキと
塾生たち」と題する有名な集合記念写真がある。一部で執拗にこれは、慶応元年1865年撮影の幕末
維新期に大活躍した志士達が某日、長崎に全員集合して記念撮影に及んだものだとする説がある。
この中に、坂本竜馬?が最前列に顔を横に向け立て膝の姿で映し込まれているとゆうのだ。

同じ書の19ぺージには、靴を履いて椅子に座る坂本竜馬を取った正真正銘の写真が載っている。

前者は明治元年1868年頃(一説では、慶応元年1865年)のものとし、後者は慶応3年1867年1月に撮
影されたものとされるが、このわずか1-2年の間に竜馬の髪の生え際が恐ろしく後退し、頭頂部の髪
のボ゛リュームも殆どなくなっているのだ。この間の竜馬の奮迅の活躍と激烈な心労を思わざるを得
ない。

316:日本@名無史さん
07/02/12 17:36:56
>>315
写場の状況から考えて「あり得ない」と考証されている「ガセネタ」を何回引っ張り出したら気が済むのかね?

317:日本@名無史さん
07/02/13 20:19:33
少し前に借りた幕末~明治にかけての写真集に、
頬を寄せ合う10代後半くらいの2人の女性の写真が載ってた。
可愛かったし、百合っぽくて萌えた。
1890年頃の写真だったと思うけど、ネット上にないだろうか。
長崎大学のサイトには載って無かったが。

318:日本@名無史さん
07/02/23 22:26:29
今鬼の爪見てるけどあの松たか子は幕末に居そうな感じですね
あの話は幕末ではないだろうけど

319:日本@名無史さん
07/02/24 04:17:39
URLリンク(www.amazon.co.jp)

320:日本@名無史さん
07/03/04 23:11:54
誰か女侠の写真持ってる人いない?

321:日本@名無史さん
07/03/04 23:54:43
お・・・女侠

322:日本@名無史さん
07/03/06 19:01:47
なんでもいいから古写真の中で一番美人だと思う女性の写真うpしてくれ

323:日本@名無史さん
07/03/06 19:05:03
ちょっと前に上の方にあった誰かの妻が一番美人だと思う
亮子だったか?

参考までに
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)

324:日本@名無史さん
07/03/07 13:46:13
うちは大正時代頃の婆ちゃん(92)の婆ちゃんの大正時代頃の葬式の写真がまだ残っている
何か神社の神事かなんかのようだった
じいちゃんの兵隊の時の写真はかっこよかった

325:日本@名無史さん
07/03/07 17:06:56
大正時代の婆ちゃんの婆ちゃんの大正時代頃ってなんだ
推敲してから書いてくれ

326:日本@名無史さん
07/03/07 17:38:34
はあ? そんなこともわからんの
ばあちゃんがAという人物だと仮定する このAという人物の祖母じゃねーか
君の上司か、君が恐れている人物にも同じ言葉はいてみたらどうだ


327:日本@名無史さん
07/03/07 18:02:08
>>824
>大正時代頃の婆ちゃん(92)の婆ちゃんの大正時代頃の葬式の写真


大正時代頃の婆ちゃんAさんの祖母の葬式の写真ってことか
確かにこの文だとわかりにくいな。
俺も祖母のことか高祖母のことなのかわからなかった。

328:日本@名無史さん
07/03/07 20:12:42
>>326
なんで切れてるの?
頭おかしいの?


329:日本@名無史さん
07/03/07 21:09:37
その祖母さんの祖母さんの母さんの時代の頃のお葬式写真って残ってないのかな?
そう言えば、江戸時代のお葬式の絵も見たこと無い

330:日本@名無史さん
07/03/07 21:11:10
幕末位からしかないんじゃね


331:日本@名無史さん
07/03/07 21:31:22
幕末の頃のお葬式写真見たことがあるような、参列者も皆白装束だった。

332:日本@名無史さん
07/03/07 21:57:56
リンクないの?

333:日本@名無史さん
07/03/07 22:12:41
白装束なのか・・
結婚「式」は、白無垢だったらしいので、ちょっと意外。

334:日本@名無史さん
07/03/07 22:57:27
おいらが見たのは大名家のお殿様のお葬式の写真で普通にみんな黒紋付だった
時代はいつだったかちょっと忘れたけど

335:日本@名無史さん
07/03/08 01:15:51
>>333
つか良く知らんけど神式は白が基本ではないのかな。

336:日本@名無史さん
07/03/08 01:23:31
神道はお葬式しないはずだけど

337:日本@名無史さん
07/03/08 18:06:26
寝るときも白装束着なかったっけ?

338:日本@名無史さん
07/03/08 18:11:17
それは白装束とは言わないと思うが

339:日本@名無史さん
07/03/08 18:40:25
黒い喪服は明治天皇の母の葬儀の時から始まったことで、
日本の近代化を諸外国にアピールする為だったらしい。

こんなHP見つけた。
URLリンク(homepage3.nifty.com)



340:日本@名無史さん
07/03/08 21:00:02
近代化の為の黒衣装なのか
今から考えると、ちょっと滑稽だ

341:日本@名無史さん
07/03/08 22:30:07
ナント開化なことぢやありませんか

342:日本@名無史さん
07/03/08 23:05:14
>>336
昔のことではないけど現在はやっているよ。

343:日本@名無史さん
07/03/08 23:10:45
やってるところもあるけど、あんまやってないんじゃないか

344:日本@名無史さん
07/03/09 00:39:49
冠婚葬祭全て神道の親戚がいますが葬式も神道です。
でもお墓はお寺にあるんだよね。
武家が天皇家への誠意を見せるため神道しにたとか、貧窮したから武家はお寺にお布施が
払えなくなって神道へ行ったとか年寄りは色々いいますね。

345:日本@名無史さん
07/03/09 21:02:26
明日から東京都写真博物館で、幕末・明治の古写真特集との事

by NHK

346:日本@名無史さん
07/03/09 21:46:34
>>345
これですね。

東京都写真美術館
「日本写真開拓史Ⅰ関東編」
URLリンク(www.syabi.com)

347:日本@名無史さん
07/03/10 14:00:00
今話題の清水の次郎長の写真とかも展示されるんかね

348:日本@名無史さん
07/03/15 17:35:59
大鳥圭介の若かれし頃と宮川助五郎が男前!


349:日本@名無史さん
07/03/24 05:28:24
図書館でサットンの写真集を見てきたよ!
幕末は景色が綺麗だね!

350:日本@名無史さん
07/04/02 10:13:07
土方の写真は格好良い

351:日本@名無史さん
07/04/13 07:00:31
斉藤よりは、な。

352:日本@名無史さん
07/04/15 15:04:44
今月発売のムーに、例の維新志士勢ぞろいの写真が載ってたw

353:日本@名無史さん
07/04/20 09:23:26
TOKIOの松岡似のイケメン侍の写真どなたかご存知ないでしょうか?
ここで紹介されてるサイトで発見できませんでした。
名前に「八」が入っていた気がします。


354:日本@名無史さん
07/04/20 19:39:36
あれ侍というか徳川じゃなかったか

355:日本@名無史さん
07/04/20 19:50:19
>>353
幕末写真館
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
ここにいない?

356:353
07/04/20 21:21:21
ありました!
スンマセン、「八」だと思ってたら「九」でしたww
渋沢平九郎
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
有難う御座いました。

357:日本@名無史さん
07/04/21 17:03:54
>>356
慶喜の家来は立派に戦ったんですねえ

358:日本@名無史さん
07/04/21 17:43:33
なんか、立ち方もそれなりに決まってるな
扇子持ってるところもさまになってる

359:にゃん
07/04/28 22:19:45
URLリンク(hikoma.lb.nagasaki-u.ac.jp)
しんけん可愛い
可愛すぎるぅ(*≧ω≦)ノ〃

360:日本@名無史さん
07/04/28 22:56:59
>>359
舞妓さん・・・?

361:日本@名無史さん
07/04/30 10:21:11
>>356
南原かとオモタ


362:日本@名無史さん
07/04/30 10:23:15
>>357
維新前に水戸の志士を大虐殺しておいて、
自分がやばくなると逃げ回るヘタレなのに・・・
小栗とか優秀な幕臣が見殺しにされたのが、
明治日本にとって大きな損失だったな。


363:日本@名無史さん
07/04/30 21:37:28
>>362
歴史音痴はわけの分からん妄想を抱くものだと感心するわな。

364:日本@名無史さん
07/05/02 19:09:33

あああげ 

365:日本@名無史さん
07/05/02 22:18:42
>>356
丁髷だけど月代は無いね
幕末の古写真は、こんなの多いけど何故何だろう?

366:実際はどうなのかな?
07/05/02 23:38:07
>>365
URLリンク(www.cosmo.ne.jp)
ここによると、「丁髷(ちょんまげ)」というのが、標準的な髪型ではない、髪が少なくなった老人スペシャルみたいですね。
サカヤキも、剃ったのではなくて元々はげ上がって「ない」だけ。

その写真は、今の相撲取りのようにサカヤキをそり上げないで髪を結うだけのイチョウ頭の系統
のようだけど、そういうのが流行ったのか、若い者の間では、元々サカヤキはそり上げない
のも珍しくなかったのか?

いずれにしても、維新前後にこぞって散切り頭になったとするなら、元々サカヤキは剃ってなくて、
髪を伸ばして髷を結うだけが普通だったから、単に髷を切っただけで即座に散切り頭になった、
ということになりそう。

367:日本@名無史さん
07/05/02 23:40:02
京の女将さんにあんまり美人が居なくて失望した

368:日本@名無史さん
07/05/03 01:30:05
>>367
男でかなり「濃い」顔のもいたから、女でもいたはずだけど、「ブス(当時)」で片付けられていたのだと思う。

369:日本@名無史さん
07/05/03 01:33:19
すんげ~ 内容濃いな!このスレ。
マジ感激した!
誰か岩崎弥太郎さんの写真貼ってください。
ちなみに携帯で見れるやつで

370:日本@名無史さん
07/05/03 02:10:27
>>369
URLリンク(www.dokidoki.ne.jp)
ここのは開けないの?


371:日本@名無史さん
07/05/03 03:00:20
>>60
晩年は東照宮におられたそうだが、その頃かな?

372:日本@名無史さん
07/05/03 04:47:58
>>368
女将さんて女だけじゃないの・・・?

373:369
07/05/03 09:20:01
>>370

見れました。どうもですm(__)m

374:日本@名無史さん
07/05/03 16:45:47

  渋沢平九郎・・・まじ

375:日本@名無史さん
07/05/03 17:15:42
>>374

      かっけぇ~・・・ スマソ

376:日本@名無史さん
07/05/03 23:42:20
>>372
いや、「今風の濃い顔の男親に似た今風の濃い顔の女性」もいるにはいただろうという話。
あくまで推定ですけどね。

377:日本@名無史さん
07/05/04 11:31:04
 明治維新にまつわる陰謀をあばく
 1853年米国ペリー提督は日本を占領するために来航し、国富を略奪する
ための日米修好通商条約を締結させた。この不平等な条約によって、日本の金
貨を同量の銀貨と交換出来る様になり、米国はその金貨を外国で大量の銀貨に
換え、それをまた日本の金貨と交換して限りない利益を得たのです。幕府は金
の流失を防ぐため、金の含有量を少なくした金貨を鋳造したために、金貨の価
値が減り物価が高騰して、庶民を苦しめた。欧米諸国は日本を侵略するために、
幕府と革命軍に軍備を貸して、互いに戦わせ弱ってから支配すると言う漁夫の
利を得る作戦を企てた。これはフリーメーソンの陰謀である。革命軍を指導し
たのが米国人フルベッキで、武器を調達したのが英国商人グラバーである。
 坂本竜馬はこの陰謀を悟って、大政奉還によって同士討ちを防いだのです。
これによって、フリーメーソンの恨みを買い暗殺された。
 ここに「倒幕リーダーの歴史的結集」と記された写真がある。フルベッキを中
心にして、倒幕の英雄が写っているが、坂本竜馬などの著名人の顔が周知のも
のと違うのは、フリーメーソンが陰謀を隠すための捏造の手段である。中央で
刀を抱いているのは、後に明治天皇に摩り替った大室寅之祐で、左端に立って
いるのは後に竜馬に化けた勝海舟で、頬骨が尖った特徴的な顔の人は横井小南
で、調査するとこの写真は本物と認めざるを得ない。幕府のお尋ね者で偽名を
使って逃げている者が、自家の家紋の紋付の着物を着る訳がない。フリーメー
ソンと結託した土佐藩が竜馬を暗殺後、海舟が竜馬に化けて写った写真が巷に
広まったのです。
 坂本竜馬は明智光秀の一族明智秀満の子孫で、家紋は違い桁に桔梗である。
日本霊異記は言う。長屋親王の骨が土佐に流れ着いて祟りをなして農民が死ん
だとある。光秀は長屋親王の子孫であり、こうした因縁によって、秀満が土佐
に移り住むことになったのである。
 竜馬が滑稽な手紙を書いて乙女姉を笑わせたり、国家を論ずる時に、男女の
卑俗な機微を喩え話の猥談にして、三条実美卿を大笑いさせた等の話は、戯曲
師が話を面白くする為に装飾したもので、誠実な竜馬が冗談など言わない。

378:日本@名無史さん
07/05/04 11:34:38
 坂本龍馬暗殺の黒幕は岩倉具視(フリーメイソン)
 龍馬暗殺の犯人は見廻組が有力視されているが、いくつかの矛盾点がある。
  1 現場に残された遺留の刀の鞘が新撰組の原田の物と疑われた。犯人が証拠
 となる物を残す筈がない。遺留品(刀と下駄)から新撰組の仕業に見せよう
 とした意図が見える。
  2 倒幕の首魁である龍馬殺害は見廻組にとって手柄になる事なのに、なぜす
 ぐに名乗らなかったのか。
  3 殺害した者達は鳥羽伏見戦で死亡している。今井信郎は真犯人の身代わり
 として自供した可能性が高い。
  4 龍馬は殺害される10日前に酢屋から近江屋に移っている。このことを知る
 者は土佐藩以外は考えられない。
  以上のことから見廻組が犯人である訳がない。
  犯行現場にあったとされる一折の屏風と掛け軸の血痕は飛び散ったものにし
 ては流動性がない。峰吉の話から屏風は二折であり、血痕のない、瓜二つの
 掛け軸(淡海槐堂作)が発見された。このことから殺害方法を斬殺に見せる
 ため偽装したと思われる。龍馬は北辰一刀流の剣豪で斬殺することは難しい。
 殺気を感知して逃亡してしまうのである。龍馬はピストルで致命傷を受けた
 後斬殺されたのである。
  龍馬を銃撃したのは勝海舟
  写真の龍馬(龍馬殺害後海舟が龍馬に化けた)が右手を懐に入れているのは
 ピストルを握っているからであり、龍馬をピストルを懐手にして殺害した事
 の誇示である。剣を究めた者はピストルなど持たない。右の腰に呼び笛を下
 げているには、龍馬銃撃に失敗した時の応援要請のためである。
  岩倉具視は龍馬たちが切り開いた新体制を乗っ取る為に、新政府にとって障
 害となる龍馬を暗殺しなければならなかったのである。その暗殺を土佐藩に
 命じた。土佐藩は彼の居場所を知っていた。


379:日本@名無史さん
07/05/04 12:29:09
>>378
俺らなに見ればいいの??

380:日本@名無史さん
07/05/04 17:01:41
出たなフリーメイソンw


381:日本@名無史さん
07/05/05 00:14:32
>377
3行目の5字目からタテ読み

382:日本@名無史さん
07/05/05 00:22:46
きた

383:日本@名無史さん
07/05/05 04:33:23
小栗の写真はいい!!

384:日本@名無史さん
07/05/05 05:37:15
>>376
濃い顔は維持出来ないんだよw
絶滅方向。

385:日本@名無史さん
07/05/05 13:18:18
 確かに憲法9条の2項で言うと、国際紛争を解決するための軍備を持たない
というのは自衛のための軍備も含み、自衛隊は憲法違反であり、自衛のために
軍備保持できるよう改正すべきである。
 政府はこれとは別に集団的自衛権を行使できるように改正しようとしている。
これは阻止すべきである。前のイラク戦争はアメリカの侵略戦争で、そんなア
メリカを助けるために自衛軍を派兵したら、イラクから見れば日本も侵略者と
なる。今後起きる朝鮮戦争の時に自衛軍を派兵すると、北朝鮮の後ろにはロシ
アがいて日本は格好のカモとなる。最後の頼みのアメリカは最後に裏切って日
本を攻撃してくる。その時になってこの憲法改正が日本を壊滅させる陰謀だと
気がついても後の祭りである。
 国民の最大の敵は日本政府
 国民は政府に支配されている。本来、土地は誰の物でもないのにそれを所有
するのにお金がかかり、その上税金がかかる。鉄壁の税体制で生き血を吸われ
ている。これは合法的な泥棒制度である。
 政府はお金を印刷する事によって元手なしにお金を使う事ができ、お金で国
民をコントロールしている。
 江戸時代、生き血を吸われて犠牲になった百姓が大勢いたから生き血を吸う
武士も食べていけたが、今の様に贅沢になり地球の資源を食い潰している経済
で、犠牲になっているのが農民だけでは経済が成り立つ筈がない。それが不況
の原因であり、戦争によって殺戮、破壊を経て、復興特需を待つより方法がな
い。これは今までの歴史が教えている。
 日本が世界文明の発祥の地であり、神の国である事を政府がかくしているの
である。日本は聖徳太子を暗殺した朝鮮人(藤原氏)に乗っ取られ、今の支配層
も同じである。この支配層はフリーメーソンの命令を受けて日本人殺しの手先
となっている。太平洋戦争はこの支配層とフリーメーソンによる日本壊滅の陰
謀だったのである。
 科学は神の存在を否定し、人間を悪魔の道具にするための洗脳の手段である。
世界は悪魔が支配しているから、悪法がはびこって悪くなる一方である。今の
人間のほとんどが悪魔の味方についており、ハルマゲドンによって悪が成敗さ
れ、弥勒の世が築かれるのである。


386:日本@名無史さん
07/05/05 14:56:58
>>385
  
    ・・・で・・どうすればディープが神なの??

387:日本@名無史さん
07/05/05 20:26:37
>>384
ほーかね。

388:日本@名無史さん
07/05/05 20:27:36
>>385
春巻き丼物語

389:日本@名無史さん
07/05/20 17:35:23
age

390:日本@名無史さん
07/05/29 00:35:29
幕末の城の写真を見ると最高に萌えます

391:日本@名無史さん
07/05/29 08:07:37
>>390
具体的に言うと、どの城ですか?

392:日本@名無史さん
07/05/29 15:39:40
 日本は中国、アメリカなどの毒入り食物、狂牛病牛肉で殺され、最後は兵糧
攻めで終わり。
 松岡利勝農相が自殺した?。彼はコメ輸入自由化反対を主張し、米産牛の輸
入条件を月齢20ヶ月以下で危険部位の除去として食の安全を守り、自由貿易
協定で日本の農業が有利になる様に働きかけていた。彼は日本の食糧の生命線
であった。
 今年1月、自らの資金管理団体が政治資金収支報告書に計上した事務所費や
光熱水費について虚偽記載の疑惑が浮上した。05年に光熱水費が507万円
に上った問題を追及され還元水と弁明した。なぜ、こんな子供でも判る不審な
会計処理をしたのか。収入を過少に誤魔化せば良い。こんな事は誰でもやって
いる事である。
 緑資源官製談合は資源機構の内部告発でしか判らない事である。なぜ、この
時期に出て来たのか。6月に米国産牛肉の輸入条件見直し協議が始まる直前に
なぜ自殺したのか。彼の自殺は不審だらけである。5月18日彼の後援会幹部
の内野幸弘氏が首つり自殺している。これは松岡氏に対する恫喝であったので
ある。ひょっとすると、アメリカが米国産牛肉の輸出再開を実現する為に、恫
喝の意味で彼を暗殺したのかも知れない。
 首つりは他殺でも可能であるし、遺書などは脅迫して書かせる事も出来る。
家族宛の遺書が無いのもおかしい。これはフリーメーソンが使う陰謀に違いな
い。アメリカの意に従わない政治家をこの様にして失脚させ、暗殺して恫喝し、
従わせるのである。過去この様に殺された者はリンカーン、ケネディ、ダイア
ナなど枚挙にいとまがない。


393:日本@名無史さん
07/05/30 00:15:02
品川薩摩藩邸ベアト写真、解像度高すぎて違和感ある

394:日本@名無史さん
07/06/02 21:12:38
URLリンク(imepita.jp)
萌え

395:日本@名無史さん
07/06/06 13:06:00
 嘘がまかり通る
 地球温暖化は二酸化炭素が原因ではなく、太陽の活動に伴なって地球のマグ
マが活発化するからで、根本の原因は放射能などの毒素汚染による地球のアレ
ルギー反応である。環境保全をうたってフリーメーソンが利権を獲得するため
のプロパガンダである。
 バイオエタノール燃料はガソリンにエタノールを混ぜれば安く作れるのに、
一度石油ガスと化合させるため割高となり、それを補てんするためガソリンま
で高くなる。これは石油価格を値上げするための陰謀であり、石油高騰により
物価も上がる。バイオエタール生産のために穀物価格が上がると言うのは嘘で
、メーソンが食糧を買い占めているからだ。
 メーソンの軍産複合体は戦争がないと経営が成り立たない。国家も同じ。わ
ざと敵を作って戦争を行わせるのである。第2次世界大戦時の三国同盟は反ユ
ダヤをうたったもので仕掛人はメーソンである。日本はまんまと挑発に乗って
真珠湾攻撃を行った。これはメーソンである山本五十六の作戦であった。
 9.11テロはメーソンの自作自演のテロで、イスラムのテロを主宰してい
るのはメーソンである。
 エイズはアフリカのミドリザルから発症したと言うのは嘘で、アメリカの同
性愛から発症したのである。それを隠す為にエイズウイルス入りのワクチンを
アフリカの子供たちに接種したのである。これはメーソンが食糧、資源を一人
占めする為の人類削減計画の一端である。
 ハンセン氏病は近親相姦が原因で、メーソンはハンセン氏病の名誉回復を図
っているのである。


396:日本@名無史さん
07/06/06 21:58:20
松前嵩広だっけ、いかつい。
病没するようには見えない

397:日本@名無史さん
07/06/13 14:38:52
>>394
それ探してたんだよw サンクス

398:よしき
07/06/13 16:22:34
川路聖謨の顔は少しヤバイですね。

399:日本@名無史さん
07/06/19 23:11:58
やばい>>359の人すっげぇ可愛い
なにこの人・・こんな人がいたらモテモテだろう

400:日本@名無史さん
07/06/20 02:33:22
亀ですまんが
>>276の話が好きだw

401:日本@名無史さん
07/06/20 03:21:15
>>398
使用前 URLリンク(mx41.tiki.ne.jp)
使用後 URLリンク(mx41.tiki.ne.jp)

402:日本@名無史さん
07/06/20 04:48:40
唐人お吉は今でもカワイイ部類に入るよな?
美醜に流行があるといっても、江戸後期くらい遡っただけでは
今の不美人が美人の評価を受ける事はないようだ。

403:日本@名無史さん
07/06/20 04:50:46
URLリンク(www.geocities.jp)

404:日本@名無史さん
07/06/20 10:58:46
幕末の美人帖とかいう本持ってるけど、>>403の人は今でも通用する美人だと思った
他はあんまり大した事なかった

405:日本@名無史さん
07/06/20 19:39:15
>>403
こ この子が唐人お吉なの????? もっと鮮明なのが何かの文庫本に載っていたけど

か かわいい・・・

406:日本@名無史さん
07/06/24 04:09:17
鈴木杏みたいやな

407:日本@名無史さん
07/06/24 04:45:15
URLリンク(vista.rash.jp)
これは誰ですか??

408:日本@名無史さん
07/06/24 22:57:56
やべぇ…最強に可愛い。

409:日本@名無史さん
07/06/25 01:25:57
死んだ人に萌えるってむなしいな

410:日本@名無史さん
07/06/25 01:48:12
二次元に萌えてる輩よりはマシさ

411:日本@名無史さん
07/06/25 02:23:26
生きてりゃもうおばあさんだよなあとか思いながら見てた

412:日本@名無史さん
07/06/25 02:33:48
>>409
似てるひ孫とかがいるかもしれないじゃない。

413:日本@名無史さん
07/06/25 02:48:32
>>412いても逢えるとは限らんだろ

>>405唐人お吉ってさっき調べてみたがあんまいい人生送ってなかったらしいな

414:日本@名無史さん
07/06/25 19:15:08
>>413
求めよ さらば与えられん と。

> 唐人お吉
悲劇のヒロインですな。

415:日本@名無史さん
07/06/26 01:11:10
お竜が美人といわれている時代だから
たいしたことないだろうって思ってたが

やっぱり可愛いのはいるなぁ~

416:日本@名無史さん
07/06/26 07:10:23
明治初期の遊郭の女の写真を見た
着物が凄いね

417:日本@名無史さん
07/06/26 09:55:08
幕末からは今と美人の感覚はそんなに変わらないんじゃなかったっけ

418:日本@名無史さん
07/06/26 18:49:35
平安時代とか飛鳥時代とか縄文人って顔は
現代と同じなんだろうか…

419:日本@名無史さん
07/06/26 18:52:25
やっぱり同じかなぁ
古代エジプトの石像とか見ても現代の外国人とほとんど変わらないし

420:日本@名無史さん
07/06/26 19:02:24
>41
今の目がぱっちりのアイドルの顔は、おそらく幕末には受け入れられないよ
幕末はまだまだ浮世絵のような、
目が細く釣り上がって、鼻が大きく、おちょぼ口の女が美人とされていた。
当時も今のアイドルのような顔の女はいたんだろうけど、
美人だと判断されなかっただけってこと。

421:日本@名無史さん
07/06/26 19:52:34
>>159
慶喜じゃなくて家茂の写真かもしれない。
家茂は慶喜が生まれた9年後に生まれたし・・・。

422:日本@名無史さん
07/06/26 22:54:02
家茂は写真が残ってない(攘夷派欧米嫌いの義兄・孝明天皇におもねって)じゃなかったっけ

最も増上寺の和宮の墓から出てきた湿版写真は家茂が写ってたのではないか?といわれているが。

423:日本@名無史さん
07/06/26 23:09:33
>>420
>鼻が大きく
鼻筋が通ってると言わないか?
単に大きくだと→(● ●)をイメージするだろ。
江戸時代でもコレは美人じゃないだろw

424:日本@名無史さん
07/06/26 23:21:58
>>420
補則、「瓜実顔」が抜けているよ。
これは今でも美人顔の要素の一つに入るだろう。

425:日本@名無史さん
07/06/27 02:16:31
時代によって違うって言っても、やっぱある程度整ってなきゃな
そういう最低限の基準はどの時代も同じだろう

426:日本@名無史さん
07/06/27 02:40:07
>>418
高松塚の壁画とかをみると、どう考えても今でもいそうな顔をしてますな。
縄文人骨の復元像とかでも、ラグビーの松尾とか、ガッツ石松とかに似てるし(暴言)。

427:日本@名無史さん
07/06/27 02:44:08
>>420
東海道中膝栗毛なんかでも、絵はないけど二重で眼がパッチリした娘の描写が出てくるから、
浮世絵みたいのだけが受けていたとは限らないんじゃない。

428:日本@名無史さん
07/06/27 02:45:46
>423
(●^o^●) イヤン

429:日本@名無史さん
07/06/27 12:17:19
>>407って今ふうの可愛い顔立ちだね…
最近の娘を撮って古写真風にレタッチしただけ、と言われたら納得しそう。
こういうのって、撮った欧米人が自分らの可愛い感をもとに修正とかしてる?

それにしても可愛い

430:日本@名無史さん
07/06/27 21:44:46
目が切れ長なのは今でも受け入れられる美人の要素やね

431:日本@名無史さん
07/06/28 14:14:43
徳川慶喜の兄弟で池田慶徳、池田茂政、徳川昭武が写真残っている。


432:日本@名無史さん
07/06/28 14:21:21
西郷と沖田 どっちの写真が見たい?

433:日本@名無史さん
07/06/28 15:11:45
浮世絵は写実主義じゃないから、その意味ではアテニならないかと。。

434:日本@名無史さん
07/06/29 00:24:34
>>433
いや、テレビとかではあまり登場しないけど、細面で切れ長の目の浮世絵風の雰囲気のは今でも実在するから、あながちデフォルメとも言い切れなかったりする。

435:日本@名無史さん
07/06/29 01:05:02
遠い未来に今の萌え系アニメ顔を基準に当世的リアル婦女子の美形を語られても…
などと思う、少し。
でも、あれに近づこうとする女がいるのも、実際それっぽいのがいるのも事実だし
浮世絵美人も萌えアニメ顔も、時代時代の「萌え美人ですという記号」だよね

436:日本@名無史さん
07/06/29 01:07:36
>>435
対象の年齢層が違うんじゃない。

437:日本@名無史さん
07/06/29 01:17:48
>>403
これ、明治中頃の写真だそうなので、年代と年齢から考えて唐人お吉ではないみたいだけど?

438:日本@名無史さん
07/06/29 01:27:23
このスレでは俺の単位レポートの話をしているな~
浮世絵と現代のアニメ、漫画のキャラクターデザインについて

439:日本@名無史さん
07/06/29 09:43:29
西郷隆盛の写真はまだ見つからんのかー

440:日本@名無史さん
07/06/29 19:49:12
>>439
ない。明治天皇にいわれても断ったとかいうし、だからといって当時は盗み撮りのスナップはあり得ないし。
ただし、上野の銅像で大体合っているというのが定説。

441:日本@名無史さん
07/06/29 19:51:15
西郷の奥さんが銅像見てあまりにも似てないのでびっくりしたって話を聞いたことあるが


442:日本@名無史さん
07/06/29 20:05:36
>>441
それは、テレビとかが面白がらせに話をネジ曲げてでっち上げた「デマ」。
孫の西郷吉之助が文藝春秋の随筆で、おばあさん(要するにその発言の本人)から直接聞いた話として、「全然似てないなんて言っていない」旨が明記されている。

443:日本@名無史さん
07/06/29 20:26:16
全然似てないなんて言ってない、あんまり似てないって言っただけ

444:日本@名無史さん
07/06/29 20:51:38
「こんな人ではなかった」という発言の意味は、「人前に出るときはいつもちゃんとした
格好をしていた」という「身なり」の話だったそうで、顔についても、「もっと男前で、
もっと優しい目をしていた」という、まあ要するにノロケ話なんだよね。

445:日本@名無史さん
07/06/29 21:46:52
昔みたいな着物しか着ていない時代なら、たしかに目がパッチリな人より目が細い人の方のが魅力を感じるかもしれない

446:日本@名無史さん
07/06/30 00:31:05
>>445
うん。着る物とかヘアスタイルとかとのマッチングって、「ある」からね。
あと、家屋の造り。派手な顔はあわねー、といったところ。

447:日本@名無史さん
07/06/30 06:22:01
写真を撮られると魂を取られてしまうみたいな迷信があったのはいつ頃まであったのでしょうか?


448:日本@名無史さん
07/06/30 20:56:46
>>445
今でも着物だけの生活になったら美人像は昔に戻るだろうね

449:日本@名無史さん
07/06/30 21:16:21
>>447
知らないけど、今でも写真が嫌いな人はいるよね。
そういう「宗教的」な意味合いがあるのかどうか知らないけど。

450:日本@名無史さん
07/06/30 21:18:40
>>448
かもね。まあ、今さら戻ったりしないだろうけど。

451:日本@名無史さん
07/07/10 00:37:20
江藤新平のさらし首写真、街で売ってたらしいね

452:日本@名無史さん
07/07/11 13:07:44
>>407
安達祐美じゃねーの?

453:日本@名無史さん
07/07/12 15:25:15
先日、古写真にある鎌倉の円覚寺参道に行ってきた。
URLリンク(oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp)

これ、明治初年と言われているところだけど、先日行ってみると
道路は自動車が行きかう車道になっていて、右側の松並木はすっかり
無くなっていたよ。でも、左側は面影が残っていた。石橋はコンクリート製
に変わっていた。
 この古写真が撮られたと思われる同じ位置から、自動車に轢かれそうに
なりながら写真を撮ってきたけど、upの仕方がわからないのでごめん。
古写真と現在の写真を比較してみると時の流れが見えてきます。
みなさんもいかが?

454:日本@名無史さん
07/07/13 01:26:04
>>453
そういうのも面白そう。
デジ板のアップローダにアップして「ここどこ」スレにリンクを書いておいたら?
「解答」が出たら、古写真のリンクも並べたら趣がありそう。

455:日本@名無史さん
07/07/13 20:47:21
>>451
マジで?


456:日本@名無史さん
07/07/13 21:10:04
「幕末維新の暗号」

457:453 古写真フリーク
07/07/13 23:39:48
>>454
言われたとおり「写真撮影板アップローダ2号 」に挑戦してみました。
どうにかできたみたいです。ご覧あれ。

URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)

のNo.93938 です。


458:453 古写真フリーク
07/07/14 00:13:30
>>454
うまくできましたので、調子こいて3つもupしてしまいました。

よろしければご覧あれ。

URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)

の No.93941 とNo.93942 です。

459:日本@名無史さん
07/07/14 01:08:26
>>457
何か勘違いしていると思うけど、「デジ板アップローダ」は、「デジ板にあるスレにアップする」
のでないものは禁止。

> 本アップローダはデジカメ板、写真撮影板専用のアップローダですので他板からの利用はご遠慮願います。
> 出自スレッドの表記は必ずお願いします。明記無きものも予告なく削除されますのでご注意下さい。

「古写真」というスレは「デジ板にはない」し、「古写真はデジカメで撮ったものではあり得ない」
のだから、違反ということになってしまう。紹介した手前、非常に気になる。
だから、「デジ板にあるスレにアップするついで」というのはどうか、という話。

たとえば、アップするときには場所は書かないでおいて、場所当てクイズスレ
スレリンク(dcamera板)
・・・に 「出自スレ:ここどこ」でアップして
スレのほうには
 ヒント:有名な神社の参道
・・・とかだけ書くとか。

なお、写真は、ブラウザで開いてURL貼り付けで直リンク可能。
URLリンク(dc-ita.dyndns.tv)
こういう要領。

460:453 古写真フリーク
07/07/14 07:07:13
>>459

サンキュっす。なるほど、これまでのが削除されたとしたら、
そういうことね。
また再挑戦してみるっす。


461:日本@名無史さん
07/07/17 20:51:15
URLリンク(lib.u-air.ac.jp)
島原太夫、ようは花魁の写真。
やっぱ、なんか浮世絵っぽい顔立ちだから、
当時はこういうのが美人だったんだな。

462:日本@名無史さん
07/07/17 23:41:22
現代風の目のパッチリした芸者や舞妓の写真もたくさん残ってるから
いろんなタイプの美人が受け入れられてたんだろうね
男は貪欲だからw

463:日本@名無史さん
07/07/18 15:53:02
>462
それは大正時代の写真では?
明治の後期にもなると、日本人は、最初は恐ろしいと思っていた西洋人の容貌への憧れを強くして、
“あいの子”みたい(今で言うハーフ)な容姿になりたいと思うようになったとな。
それは当時書かれた小説とか読むとよく分かる。
その時代の日本人は、今の日本人なんて比べ物にならないくらい、白人に憧れている様が描かれてる。
古写真を研究してる人によると、目元に彫があるかのように影をつけたり、
元は一重と思われる人物に、無理やり二重の線を引いたりして、
いわゆるばたくさい顔にしようとした努力の跡がみられるそうな。
江戸時代は、彫の深い目元は、金壷眼と言われて馬鹿にされたもんだったらしいけど。

464:日本@名無史さん
07/07/19 02:22:19
>>463
1年ほど前にNHK教育でやってたやつだったんだけど、多分明治時代だったと思う。
芸者メインでみんな彫りの深い美人だった。
「このようにうつくしいものなのかと…」って、その芸妓の日常を見た少年の記が
同時に紹介されていて、そりゃこんな美人を見たらそう思うわなと思ったw

その美人芸者たちは武士の娘が多かったって言ってたのが印象的だったな
武家の娘でも芸者になる時代だったんだろね

465:日本@名無史さん
07/07/19 09:32:08
そりゃ明治は武士階級の大没落時代

466:日本@名無史さん
07/07/19 20:16:33
>464
それみた。
斉藤茂吉が郷里から東京の資産家の親戚の家に、進学のために養子に出されて、
浅草で芸者の写真、当時のブロマイド見てそう思ったってやつでしょ。
あれ彫深かったか?
自分は全然そう思わなかった。
特に茂吉がぞっこんになったぽん太なんて、あっさり和風顔の極地だったよ。

それに武家の娘が多かったなんて言ってなかったよ。
なかには没落士族の娘もいたといいつつ、大半は東北などの貧しい農家の娘って言ってたやん。

467:日本@名無史さん
07/07/19 20:23:47
URLリンク(www.sound78rpm.jp)

ちなみにぽん太は↑です。
明治後期に、新橋花柳界一の芸者といわれた名妓ですな。

468:日本@名無史さん
07/07/19 20:38:38
うーん?写真で出てたのはこんな狐顔じゃなかった。もっと現代風の美人ばっかだったよ
それから紹介してた写真の娘のは武家の娘が多いって言ってた。
ようつべかなんかでないかな。NHKのアーカイブかなんかで見れる人は見てみてください

469:日本@名無史さん
07/07/19 20:53:59
スマン。サムネで見てたんだけどアップで見たら若干印象が違うね


470:日本@名無史さん
07/07/19 21:19:22
>>466
うん、鹿島清兵衛が撮った思いきり鮮明なのもあるけど、ぽん太は和風ね。
もっとも、鴎外だったかの小説仕立てのドキュメントで、知っている人に言われて気がついたくらいで、際だった美人とは思わなかったように書いてあった。

471:日本@名無史さん
07/07/19 21:56:02
まあ芸者は顔だけより、
その気立ての良さや、
当意即妙な会話、
頭の回転のよさ、
粋な心意気なんかもひっくるめての売れっ子だからね。

今のキャバだって必ずしも店一番の美人が№1じゃない。
今も昔も、きれいだけど、
気を使わせる気詰まりな女に金は払いたくないもんです。

472:日本@名無史さん
07/07/20 08:43:19
URLリンク(www.tetsuwari.com)
1881年頃、織田信福という人らしいがあまりにも現代的すぎる


473:日本@名無史さん
07/07/21 02:16:38
>>472
確かにそこらにいそうな顔で、そっくりのひ孫とかがいたりしそうだけど、髪型が今でもありそうなものだから、よけいそう感じるんじゃないかな。
チョンマゲを乗せたらだいぶイメージ変わるんじゃない?


474:日本@名無史さん
07/07/21 11:27:55
>>472
1881年ならそんなもんかと

475:日本@名無史さん
07/07/21 16:34:29

NHKの知るを楽しむ歴史に好奇心『明治美人帖』のテキスト(2006年4月5月)持ってるよ。
一番美人なのはアーネスト・サトウが絶賛したという陸奥宗光の奥さんだな。横顔の写真だけどね。
テキストによると、明治20~30年代に二重まぶたの丸ぽちゃ(豊頬)美人が美人として流行したそうだ。
一重まぶたの瓜実顔も美人とされていたから、美人の顔が二極分化した。

上の方に『幕末明治美人帖』(新人物往来社)にはたいした女が載っていないと書いてあったが、
オレは相当いいコがいると思う。今風の化粧をさせればかなり良くなりそうなのもいる。化粧は
本当に恐ろしいものだからなぁ。
明治末期、日本初の美人コンクール入賞212人の写真も載ってて面白い。
鹿児島一等のコが南国風(ポリネシア)美人なのはなかなか興味深い。

メーチニコフが来日したとき、日本人の容貌の多様さに驚いて日本人は雑種民族だと言った。
狭い島国で容貌が多様なのは珍しいことなのかもしれない。
徳川慶喜の目は二重でパッチリだ。写真で見る陸奥宗光夫妻はそろって西洋風の容貌だ。
江戸時代にも二重で目が大きい濃い顔の人もいただろう。
明治になって食生活が変わったからといって、目が劇的に変化するなどということはありえんからな。

江戸時代の化粧術には大きい目を小さく見せる法があって(『江戸美人の化粧術』講談社)、当時の
美の基準だと大きい目はマイナスポイントだが、生物学的には大きい目は可愛らしさをより強く
感じさせるものだから、大きな目の女を好む男もそれなりにいたに違いない。

476:日本@名無史さん
07/07/21 18:03:29
やっぱ最強は切れ長の目だって

477:日本@名無史さん
07/07/21 18:16:38
伊藤が手を出して人妻って、陸奥夫人かね?
薩長閥政治家暗殺企ての時、伊藤は外されていたけど、
陸奥にリストを見せて、これでいいか?、って訊いたら、
伊藤博文が抜けていると言ってリストアップしたらしい。
伊藤は陸奥を抜擢したりして陸奥と親しいと思っていたのに、
陸奥が伊藤暗殺を進言してきてビックリしたそうだ。
陸奥夫人に伊藤がちょっかい出していて、腹の底で伊藤を嫌っていたのか?


478:日本@名無史さん
07/07/28 12:12:16
幕末の人の写真じゃなくて動画はないですか?


479:日本@名無史さん
07/07/28 12:48:01
んー・・・15分間静止しないと写真が取れないような時代に
動画はちょっとキビしいかと。

大隈とか西園寺とかなら昭和初期に映像とか声の音源が残されてるけどね

480:日本@名無史さん
07/07/28 12:49:56
補足・いわゆる明治の元老と言われるクラスなら、晩年の映像が残ってることが多々ある

481:日本@名無史さん
07/07/28 19:39:13
大隈さんの声が聞けるサイトどっかにないかなあ

482:日本@名無史さん
07/07/28 22:47:29
渋沢栄一のヨロヨロの動画もあったな。


483:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 04:16:20
>>475
『幕末明治美人帖』
だいたい12歳~16歳くらいだったらしい。
萌え(・▽・)!

484:日本@名無史さん
07/07/31 11:04:26
ちょっとどころか絶対無いだろ動画なんて・・・

485:日本@名無史さん
07/07/31 12:56:49
森鴎外の動画が何年か前に発見されたね。
画面のはしをちょろっと歩いているだけだったようだけど。

486:日本@名無史さん
07/07/31 20:46:26
清水次郎長の映像もあるよ

487:日本@名無史さん
07/08/03 22:55:09
俺もテレビで渋沢栄一の動画を観た事もあるし声を録音したテープも聞いた事あるよ
渋沢栄一って新撰組とも関わった事があるんだね

488:日本@名無史さん
07/08/04 11:02:14
URLリンク(tinypic.com)
前のレスにあったやつだけど、もろタイプだ

489:日本@名無史さん
07/08/04 20:34:01
>>488
美女ですね
ちなみに自分が歴史に興味を持ったのは土方の写真を見て幕末に写真があった事に驚いて感動したのがきっかけです。

490:日本@名無史さん
07/08/05 00:27:10
>>488
いつの写真?

491:日本@名無史さん
07/08/05 00:48:50
>>490
明治かな? 擬古調の最近の写真で、こういう風に撮ることもさほど難しくないね。

492:日本@名無史さん
07/08/05 02:32:21
>>487
パリへ遊学出来てラッキーだよな。
あのまま京に居たら死んでるね。
兄貴は函館で土方と共に戦ったし、
渋沢兄弟と土方は縁があるね。


493:日本@名無史さん
07/08/05 15:37:16
渋沢は社会貢献もたくさんしてるよね
渋沢の侍時代の写真を見たけど、これがあのヨボヨボのじいさんかって思うほど若々しかった
面影は残ってたけどね



494:日本@名無史さん
07/08/06 04:31:14
>>492
正確には従兄


495:日本@名無史さん
07/08/24 09:12:46
一番古い写真って何年?

496:日本@名無史さん
07/08/24 11:27:59
「日本最古の写真」と言われている物はいくつかあるが
ペリー艦隊が函館で取った物もその1枚とされている。

ペリー艦隊が函館に来た年:1854年(安政元年)

497:日本@名無史さん
07/08/24 12:51:48
島津斉彬の写真はいつの?

498:日本@名無史さん
07/08/24 16:31:59
意外にも確定されてない模様
1841年~1857年の間
URLリンク(www.nplan-jp.com)
1857年説が有力なようではあるが。

499:日本@名無史さん
07/08/27 21:35:08
2007年3月27日放映の情報系バラエティ番組『開運!なんでも鑑定団』にて、
スイスの写真研究家、ルイ・ミッシェル・オエールより、ジョセフ・ヒコの写真の鑑定依頼があった。
鑑定の結果、サンフランシスコ到着後に撮影されたものと断定、
日本人を撮影したダゲレオタイプ写真の、最古の記録を塗り替える大発見となった。

テレビ東京のサイトによると
1851年サンフランシスコで撮られたジョセフ彦の写真に間違いないそうです。

500:日本@名無史さん
07/08/31 03:10:14
URLリンク(fukashigimusic.web.infoseek.co.jp)

不思議の国のアリスタン可愛い(*^^*)


501:日本@名無史さん
07/09/02 22:57:43
↑にある馬を引く人の写真が真性の世界最古の写真ですと訂正しているけど、
どう見ても絵にしか見えないというか、絵以外のなにものでもないだろ。
開発当初の写真は露光に数時間必要だったんだから、馬を引いているところ
なんて写真にできるはずが無いお。

502:日本@名無史さん
07/09/03 22:00:12
>>501
いや、これは絵を被写体に選んで撮影したものだったはず。
だから写ってるものは絵だけど、物としては現存最古の写真。

503:日本@名無史さん
07/09/05 17:28:38
>>500
駄目だ… どうしてもスフィンクス前での侍の集合写真を見て笑ってしまうwwwww

504:日本@名無史さん
07/09/08 14:07:21
既出かもしれないけど、伊藤博文の国葬

URLリンク(jp.youtube.com)

505:日本@名無史さん
07/09/23 07:20:10
【写真】京都最古の風景写真か…幕末写真家の子孫が保管、初公開へ [07/09/22]
スレリンク(newsplus板)

新ネタ発掘age

506:日本@名無史さん
07/09/23 10:29:13
相当なビッグニュースだと思うけど、公開期間が短いのね。

507:日本@名無史さん
07/09/25 01:46:02
白黒写真をカラー写真にするって技術があるみたいなんだけど
幕末の志士の肖像をカラーで見たい
無理なんだろうか

508:日本@名無史さん
07/09/26 19:07:55
>>507
レタッチで塗るだけじゃない?
原板からスキャンした細密なのがあるならやる気は起きるけど、Webの粗いのでは面白くないからやだけど。

509:日本@名無史さん
07/09/26 23:02:44
>>507
どっかのスレで頼んでみ
それか>>507がレタッチするか。
印刷して見るほどじゃなく、ディスプレイで見る程度なら
たいして細かい作業でもないから素人でもすぐできるよ

510:日本@名無史さん
07/09/27 02:52:27
>>507
グレイスケールのグラデーションをカラーへ置き換えて、
坂本龍馬の写真とかを着色していたよ。


511:日本@名無史さん
07/09/28 02:23:00
>>474
考えてみればその頃には辰野金伍は日銀設計竣工させてるんだよな。
格差社会というか何というか…

512:日本@名無史さん
07/09/28 02:53:33
>>474
風呂入って髪も梳いてちゃんと身なりを整えろと小一時間説教したくなる風貌だな
当時はこんなもんだったんだろうが

513:日本@名無史さん
07/09/28 05:05:48
>>512
写真に写るのにわざわざそんな髪型にしてるんだから
当時の流行の1つだったんだろ。

514:日本@名無史さん
07/09/28 16:02:11
ザンバラ頭を叩いてみればってやつか

515:日本@名無史さん
07/09/28 16:03:34
うはw ザンギリだった
>>474見てたらザンバラになったw

516:日本@名無史さん
07/09/29 00:31:26
急に止まったな

517:日本@名無史さん
07/09/29 02:18:55
>>516
では話のタネに新発見の古写真を・・・ というわけにもいかないからね。

518:日本@名無史さん
07/09/29 13:43:16
あげ

519:日本@名無史さん
07/10/01 01:44:50


520:日本@名無史さん
07/10/07 02:24:03
あげ

521:日本@名無史さん
07/10/07 10:06:48
徳川家茂の写真を見てみたかった。

522:日本@名無史さん
07/10/07 13:32:51
がまん
URLリンク(www.edo-tokyo-museum.or.jp)

523:日本@名無史さん
07/10/15 03:14:44
あげ

524:日本@名無史さん
07/10/15 03:46:50
萩の某所でボロイけど吉田松蔭の写真見たよ。
男前です、でも老け過ぎ、仙人ぽい、私利私欲は感じとれない。
見たら松蔭先生と納得するよ、あんな顔はまずないから。
細面で彫が深い、肖像絵との違いは目が大きくて切れ長 デコ広 鷲鼻 輪郭はすっきりコーカソイド型。
モンタージュみたいな合成写真が出回ってるけどあんなのは問題外です。
形質的には周防の顔かな。
ハート的にはリンカーン大統領と同種のものあるんじゃないかなぁ。


525:日本@名無史さん
07/10/16 00:30:17
>>524
本物ならとっくに教科書に載ってるよw

526:日本@名無史さん
07/10/25 01:00:22
あげ

527:日本@名無史さん
07/10/25 01:16:55
>>524
肖像画というと
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)(部分)
URLリンク(www.pref.yamaguchi.jp)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
こういう両極端があるみたいだけど?

528:日本@名無史さん
07/10/25 11:07:06
>>527
ワロスwwwwwww
下のやつは阿部ちゃんじゃねーかwwwww

529:日本@名無史さん
07/10/25 13:29:34
陵遅刑の写真はいつ頃なんだろうな、あれ。

530:日本@名無史さん
07/10/26 09:53:04
庶民が写真に写るようになったのは昭和初期ぐらいですかね?
明治生まれの祖父母の写真は昭和初期以降のしかありませんでした
それとも関東大震災か空襲などで焼けちゃったのかな…

531:日本@名無史さん
07/10/26 11:51:22
外国向けおみやげ販売観光用写真も含めたら、
日本に写真技術が伝来した当初から庶民の写真はある。

今のように個人的に趣味で、となるとどれくらい時代が下がるのか正確には知らない。

532:日本@名無史さん
07/10/26 13:44:42
地方の普通の農家が写真を写しはじめたのは昭和初期ぐらいかもしれない
昔の個人写真は富裕層の道楽だからね

533:日本@名無史さん
07/10/27 01:32:15
うちの先祖は北陸の大金持ちだったが、
昭和5年くらいから大量に写真が残っていた。
家政婦が10人前後居たらしいw


534:日本@名無史さん
07/10/27 01:46:44
田舎のじじばばの家には明治初期あたりからあるぜ
一応名家で大金持ちだったらしいが今は見る影もない

535:日本@名無史さん
07/10/27 17:36:34
>>530
そうじゃないですかね。国産の普及版のカメラ(といっても当時は高い)が出回り始めたのもその辺みたいだし。

>>531
「庶民が写ってる写真」じゃなくて「庶民が自分で、もしくは自費で依頼して撮らせた家族写真等」の話でしょ。

>>532
うん、私が子供の頃にまだたくさんいた明治生まれの人は、写真というと「金持ちの道楽」というイメージが強固だったものです。特に地方の人。

536:日本@名無史さん
07/10/27 19:28:59
古写真サイトにある個人写真も東京、横浜や京、大坂ばっかだもんね
本当に富裕層の道楽という感じだ。
徳川慶喜公もカメラが趣味だったけな。


537:日本@名無史さん
07/10/27 20:52:44
>>536
薬品とかが普通に入手できたはずがないから、手近に薬品とかを在庫している専門家がいる
地域でないとどうもならない、ということもあったはずですな。
逆にいうと、国産のフィルムが普及しはじめて以降は、それ以前とは比較にならないほど
普及が進んだはず。

538:日本@名無史さん
07/11/01 00:54:16
なんかの本で裸にした遊女にM字開脚させてあそこまる見えっていう古写真見たなあ。
なんで文明の利器を、こうやってすぐエロに使うかなあ、と思った覚えが。

539:日本@名無史さん
07/11/01 01:56:21
で、唐人お吉の写真はやはり別人という事でFAですか?

540:日本@名無史さん
07/11/01 02:22:08
>>539
明治中期の写真らしいですね。それなら時期と年齢が全然合わないし。

541:日本@名無史さん
07/11/01 03:11:12
>>538
俺も見た…
ちょっとぽっちゃりのアンコ型の体型の女だった…

542:日本@名無史さん
07/11/01 04:39:01
>>540
補足。>>403の「お吉」と書いてある写真は、ちくま学芸文庫「幕末・明治の写真」に載っていて、
写真史の専門家である著者の所蔵で、「娘 明治中期 着色」と書いてあります。
細かい説明はないけど、時期は研究の結果として確認できているはず。

> 斉藤きち(さいとうきち 1841年12月22日(天保12年11月10日)-1891年(明治24年)3月25日)
明治中期なら中年以降。別人でしかありえないですね。

543:日本@名無史さん
07/11/01 08:57:14
お吉はもう1枚あるけど
URLリンク(www.izu.co.jp)
こっちはどうなんだろ

544:日本@名無史さん
07/11/01 13:21:43
こっちはあまり可愛くないね

545:日本@名無史さん
07/11/01 16:47:23
URLリンク(jp.youtube.com)
あの写真はすっかりお吉として認知されてるのにな

546:日本@名無史さん
07/11/01 17:48:19
新橋芸妓ぼんた、この写真は美人。
切れ長で釣り目だから、古風な顔だけど。
URLリンク(lib.u-air.ac.jp)

547:日本@名無史さん
07/11/01 18:57:43
>>543
それが本物じゃないのかな? 

>>545
つか、URLリンク(www.geocities.jp) が「お吉」とされている(例がある?)のを、
ちくま学芸文庫「幕末・明治の写真」の著者が考証で正したんじゃないかな?

テレビの連中は、話を面白くするために、平気で嘘をつくから用心が必要。
「西郷写真」にしても、別人で確定している永山西郷とか、時代的に絶対にありえないフルベッキとか、
既に可能性は潰されているものを持ち出して、「いかにも可能性があるような嘘話」に、
1度ではなくて何度もしつこく仕立てている「悪質な累犯」だし。

548:日本@名無史さん
07/11/01 19:09:21
>>546
そうね。
鴎外なんかは、見たときにあれが有名な美人といわれても、カリスマは感じたものの、
あんまりピンと来なかったとか。一葉のファンだけあって、釣り目は好みでなかったのかな。
同じく一葉のファンの鏑木清方も、釣り目はあんまり好みでなかったみたいですね。

549:日本@名無史さん
07/11/01 20:01:54
>>547

  それに、フェラ 下手そうだな・・・

550:日本@名無史さん
07/11/01 21:30:28
>>546
まだちょっとあどけない感じが残っててかわいいな

551:グサッ
07/11/01 22:02:25
>>549
キャップ付きのチビた赤鉛筆が何か?

552:日本@名無史さん
07/11/02 01:17:48
小学館から出ている「百年前の日本」に収録されている
琴を弾くぽん太と一緒に写っている三味線弾いてる芸者さんは今でも美人だ。

553:日本@名無史さん
07/11/02 01:30:52
顔つきの流行が全然違っていて、美人として写真に残されたりしなくても、今と似たような人はたくさんいたんだろうね。
今風の顔の人は虐げられていたのかも知れない。 (ー人ー)なむー

554:日本@名無史さん
07/11/02 11:43:11
そりゃ昔みたいな着物が主な服装だったら好まれる顔つきも洋服が主の今とは違うでしょうね
実際、今でいえば舞妓や芸妓は昔っぽい顔つきが選ばれるらしいです

555:日本@名無史さん
07/11/02 20:56:50
>>547の写真って唐人お吉資料館かなんかの入場券に使われてるやつ?

>>554
舞妓は京都に歌舞伎見に行ったとき、白い猪みたいなすげーの見たことあるw
きれーな人もいたけど。やっぱ人手不足なんだろか。スレ違いですまん。

556:日本@名無史さん
07/11/02 22:04:20
京都で昼に見かける舞妓はなんちゃって舞妓
これ豆知識な

557:日本@名無史さん
07/11/03 00:40:30
>>556
違う。南座の桟敷席を埋めつくした正真正銘ほんまもんの舞妓の中のひとり。

558:日本@名無史さん
07/11/03 00:45:23
>>555 なんやと? もう一度言ってみろどすえ~~~
       .,..-─- 、     
     r '´. : : : : : : : : : :ヽ    
    /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ       
    ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',       
   {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、     
   {:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ  
   { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ
    ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ
     ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  
     / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
     / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   /  / /  \//\ ヽ/      :、
   |  |/  / `´ヽ \/i        \
   |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
   |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   |     \/ |  /   |       |  |
   |      `ー-ノ i    |       |  |

※実在の人物団体等とは一切関係ありません。

559:日本@名無史さん
07/11/03 00:54:24
>>557
昼に共もなしに1人で歩いてるのは だった


560:日本@名無史さん
07/11/03 01:35:07
>>559
祇園のなんやら町のご観劇日だったらしい。
休憩時間の南座のロビーで大量の舞妓にうっかり囲まれてしまったのだ。
でも、古写真に残る芸者みたいな雰囲気のはいなかったな。
一人猪がいて、あとは普通の格好してたら現代っ子の十人並って感じ。
一人だけ、首の線がなんとも綺麗な美人がいたけど、目がはっきりしてる今風顔だった。

結構、古写真の美女が好きなんだが、ああいう日本女性は絶滅したのかねぇ。

561:日本@名無史さん
07/11/05 00:44:48
細目が良いってこと?
それともキレ長?

562:日本@名無史さん
07/11/05 05:16:14
幕末の写真が見れるなんて何て素晴らしいんだろう

563:日本@名無史さん
07/11/05 09:32:59
たった百年やそこらで顔立ち自体が変わるとも思えない。
メイクと撮影の仕方によるんじゃないかと。

564:日本@名無史さん
07/11/05 10:30:45
>>560
今時、普通の家庭は娘が舞妓になるなんて許さないし、
美人なら女優やモデルなど容姿をいかせる場所はいくらでもあるからね。
わざわざきつくて大変な芸の世界に進む人は少ないのでしょ。

565:日本@名無史さん
07/11/05 15:36:08
舞妓になる娘は問題児が多いらしいよ
元ヤンとかギャルとか
それで親が手を焼いて礼儀作法等を叩き込ませる意味で置屋に入れるらしいんだが

実際、あの佳つ乃も元ヤンらしいし

566:日本@名無史さん
07/11/05 15:44:07
元ヤンは古風な花街でなじめないと思う
何しろ、毎日昼間はお稽古、
夜はおっさんのお相手で月に休みは2日しかない
完全週休2日の学校にすら真面目に行けなかった娘は
とても耐えられない

567:日本@名無史さん
07/11/05 19:31:53
ヤンにもいろいろあるからな
方向が間違っただけで根性はあるヤンはいる

568:日本@名無史さん
07/11/05 19:47:29
>>563
戦前、戦中の女学生の写真を見たら、そうとも言えないのでは?
みんな、お月様かお盆みたいな真ん丸な顔をしているw
食生活の変化は、日本人の容姿の変化にけっこう大きな影響を与えている。

569:日本@名無史さん
07/11/05 20:24:50
>>568
明治人と現代日本人は全然違うと思っていたんだが、
一般人の仏頂面での静止画像だと大差ないことに気付いた。
ただ顎周りは異様に細く長くなっている。

570:日本@名無史さん
07/11/05 20:40:24
顎のたくましさが違うと印象はだいぶ変わるよね。たしかにこれは食生活の影響だ。

彫りの深さや頭長などは変わってないだろうね。


571:日本@名無史さん
07/11/05 20:43:20
昔も今もたぶんそんなにかわらないんじゃない?
569の指摘のような食生活の変化による顎の退化は一般的にあるとしても
美しいとされる顔立ちの基準がかわればメディアに登場する顔もかわるわけで、
レンブラントの時代のヨーロッパ人が平均的に太っていたわけじゃないのと同様、
いろいろな顔時代を通じて存在するなかで
スポットライトのあたる顔だけが変わっていくだけでしょ。

572:日本@名無史さん
07/11/05 21:23:34
だが陸奥亮子の美しさだけはガチ

573:日本@名無史さん
07/11/05 21:49:16
>>572
ンダ

574:日本@名無史さん
07/11/05 22:24:49
>>563
それもあると思うけど、顔立ちの流行のほうが大きいんじゃない。
今風のハッキリした顔は「どぎつい」とかいわれて虐げられて比の目を見なかったんじゃないかな。

575:日本@名無史さん
07/11/06 11:33:05
まぁ普遍的に言ってパーツが左右対称に並んでいる顔は
均整が取れてるし、少なくとも不快な顔ではないよな。
加えて左右対称で均整がとれつつ、プラスして顔のパーツが
きゅっと中央に集まった感じはベビーフェイスで好感高かっただろう。
ベビーフェイスを可愛く思うのは人間の本能だから。流行とか関係ない。

だから現代的な顔でもベビーフェイス系の美人は江戸時代でも
可愛いといわれてたんじゃないのかな?ゆうこりんとか新垣ゆいとか
蒼井優とかそういう感じの顔

576:日本@名無史さん
07/11/06 11:36:14
悪かったな・・・顔デカクて・・

577:日本@名無史さん
07/11/07 22:45:53
>>572
伊藤博文が陸奥を抜擢した代わりに一晩貸せと言ったくらいのイイ女。


578:日本@名無史さん
07/11/08 00:22:54
陸奥は最初の妻も亮子も芸者なんだよね
最初の妻は欧州に連れて行ったときに不美人で不評だったので
今度は外人に通用するほどの美人を貰ってやるぜと亮子を選んだらしい

579:日本@名無史さん
07/11/08 20:05:24
>>578
最初の妻は日本の基準でいう美人で
次ぎの妻は西洋の基準でいう美人だったというだけで、
どちらが美人かの絶対的基準があるわけじゃないよね。

580:日本@名無史さん
07/11/08 20:57:23
かもね。陸奥は相当に濃い顔してなかったっけ?
それと釣り合いが悪くて目立ったのかも知れない。


581:日本@名無史さん
07/11/08 22:08:13
西洋人の東洋美人の基準って日本人が考える目鼻立ちのはっきりした彫りの深い女じゃないぞw
伊達希美子みたいなベトナム顔が美人って認識だ


582:日本@名無史さん
07/11/08 22:13:51
>>581
あ それはあるみたいだね。東洋の神秘を感じるのかな?

583:日本@名無史さん
07/11/08 23:56:45
陸奥ってモテたの?
随分女に関しては豪遊してたイメージがあるんだが

584:日本@名無史さん
07/11/09 06:23:08
>>583
あの時代のイケメンだから、かなりモテたでしょ。
桂小五郎、陸奥、西周、黒田清隆
俺がイイ男と思うのはこの辺かなw
西周は幕末の天才だけど、若い頃はもの凄いイケメンだったよ。
同じ天才の佐久間象山は野獣のような写真が残っているけどw


585:日本@名無史さん
07/11/16 18:31:39
近藤さんはモテなかったみたいね
男らしくてカッコいいと思うけどな

586:日本@名無史さん
07/11/16 23:27:14
近藤さんは女より男にモテたみたいだからね
男が惚れる男みたいな感じだったのでしょう
土方らが泥酔してた程だから

587:日本@名無史さん
07/11/16 23:54:40
泥酔・・・w

588:日本@名無史さん
07/11/17 00:48:45
し・・・泥酔・・・

589:日本@名無史さん
07/11/17 07:43:03
近藤さんが土方を泥酔させて犯すシーンを思い浮かべて(*´Д`)


590:日本@名無史さん
07/11/17 14:28:00
ど・・・泥酔・・・

591:日本@名無史さん
07/11/17 20:04:00
>>589
土方スレで妄想してなさい

592:日本@名無史さん
07/11/17 23:04:41
>>591
男子だけど、幕末801に嵌っています(*´Д`)ハァハァ

593:日本@名無史さん
07/11/18 04:45:02
時代が違うけど
URLリンク(www.ettoday.com)
↑母親が日本人です。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
↑若い頃はイケメンだった。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
↑かなり美人。

594:日本@名無史さん
07/11/18 12:04:49
東郷はくやしいぐらいイケメンだな
背も高かったのかな

595:日本@名無史さん
07/11/18 19:57:49
昔は芸妓って多かったんだよね
今でいうキャバ嬢みたいなもん?

596:日本@名無史さん
07/11/18 21:31:27
のちの谷亮子である

597:日本@名無史さん
07/11/18 22:54:35
陸奥亮子って、44歳というまた若い歳で亡くなったんだな
老いた姿を見せずに死ねたのか

598:日本@名無史さん
07/11/19 00:10:38
ヒント:今の40代と昔の40代は天と地ほど違う


599:日本@名無史さん
07/11/19 00:27:24
老け度が?

600:日本@名無史さん
07/11/19 01:02:16
そそ


601:日本@名無史さん
07/11/19 14:20:18
>>593の写真は33歳の時らしいけど、それから11年経つだけどそこまで老けるのかなぁ・・・

602:日本@名無史さん
07/11/19 17:26:01
女は35過ぎたら一気に来る
40過ぎたら別人の人相になる

603:日本@名無史さん
07/11/21 04:33:16
アゲ

604:日本@名無史さん
07/11/21 20:29:48
アゲ

605:日本@名無史さん
07/11/22 15:19:34
陸奥亮子は横顔は美人だけど正面は微妙・・・だった記憶が・・・・

606:日本@名無史さん
07/11/22 16:58:38
>>605
正面の画像きぼんぬ

607:日本@名無史さん
07/11/22 18:11:31
↑その時歴史が動いたで見ただけなんだよ。画像も検索するれば出てくると思う。

608:日本@名無史さん
07/11/22 19:17:19
【話題】大正時代の映像フィルム144本、東京の玩具会社が保存
スレリンク(wildplus板)l50

見てみたいなあ


609:日本@名無史さん
07/11/25 18:49:53
あげ

610:日本@名無史さん
07/11/27 19:12:50
東郷は男前だよな。旧薩摩藩士は端正な顔立ちの人多いと思うが。
大久保利通、村田新八、桐野利秋とか。

611:日本@名無史さん
07/11/27 21:13:39
宝くじに当たった傍流退役間近かの軍人さん>東郷

612:日本@名無史さん
07/11/30 02:40:07
九鬼隆義とかどうよ?

613:日本@名無史さん
07/11/30 21:56:11
>>524の写真はどれも違う。
有名な狐目の松蔭肖像画は弟子が書いたらしいが
指名手配された時に故意に似てない目にしたのかも。

西洋人が松蔭の特徴を書いた文献があるらしい。
細身で大きく切れ長の目で鍵鼻で疱瘡の跡が見られるがそんなのは問題にならないくらいハンサム。
確かこんな感じだったけど、萩資料館の写真はその条件をすべて満たしてると思う。
仙人と言われたらしいけど、あまりにも老け過ぎに吃驚した。


614:日本@名無史さん
07/12/03 10:10:01
>>610
関係ないが薩摩つながりで沢村一樹も男前だな。
>>613
松蔭ってそんな老け顔なの?島津忠久の容姿を西洋人がかなり褒めてた記述もあるよね。

615:日本@名無史さん
07/12/03 13:40:00
>>614
島津 忠 久 は、西洋人が見て誉める機会はたぶん無いと思う・・・

松陰は苦労が出ているというか、老成してると言うか、現代人から見るとかなり老け込んでると思う。
幕末当時の同年代と比較してどうだったんだろう。

616:日本@名無史さん
07/12/03 14:31:22
>>615
悪いww西洋人が容姿を褒めたのは島津忠義だ。

617:日本@名無史さん
07/12/03 19:53:28
ベアトの写真に写ってた雲助の顔が恐すぎてワラタ


618:日本@名無史さん
07/12/03 20:47:41
>>617
まああれは演出写真だからな

619:日本@名無史さん
07/12/03 22:24:46
少し前に立ち読みした幕末の頃の人物の写真を紹介している雑誌で
某お笑い芸人もびっくりのアバタ顔の士族の写真見たような記憶が…
誰だったかなぁ?

620:日本@名無史さん
07/12/04 02:29:58
>>619
ああ、ナンとなく似た感じの人がいたね。幕府関係でヨーロッパに行った人だったかな?
当時のより抜きの秀才の一人ですな。

621:日本@名無史さん
07/12/05 13:02:02
ばかだなー

622:日本@名無史さん
07/12/05 23:00:02
>621 無礼者! 手討ちにいたす!
パンパンパーン
    ∧__∧  ∩
  (,,`・ω・´)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)
       ☆


623:日本@名無史さん
07/12/07 00:13:28
鈴ヶ森刑場の獄門台の晒し首と一緒に写ってる係員がガッツそっくり。

624:日本@名無史さん
07/12/07 05:32:46
ところで、カラー写真だと、野口英世が大正4年に日本に一時帰国した際の写真が
残っているけど、これより古いのってあるんですかね?

625:日本@名無史さん
07/12/07 06:30:00
>>623
その写真はいつ頃の写真ですか?
幕末? 明治?

626:日本@名無史さん
07/12/07 06:30:58
>>624
どうなのかな? 映画ではテクニカラーとかいうのかな、いわゆる3原色別に撮ったのを
合成する手法は19世紀には登場していたそうで、1枚で撮れるカラー写真も
20世紀初頭には登場していたそうだから、日本の明治末には存在していたことに
なるけど、プリントはどうなってたのかな?

627:日本@名無史さん
07/12/07 13:07:05
フジカラーで写そう

628:日本@名無史さん
07/12/07 20:13:33
野口が当時日本に持ち込んだカラー原版も、アメリカ製のものでしたしね。

629:日本@名無史さん
07/12/08 00:53:43
>>628
あ そうなんですか。あれ? そういえば、フィルムではないガラスに乳剤を塗った乾板?

630:日本@名無史さん
07/12/11 19:20:11
幕末にタイムスリップしたらどんな写真を撮る?
オラは沖田と芹沢と西郷と孝明天皇の写真撮りに行くだ
ええじゃないかで狂喜乱舞してる庶民の姿も撮りたいだ

631:日本@名無史さん
07/12/11 20:09:33
>>630
西郷の写真一枚も無いもんな。有名な肖像画も当時西郷を知る人から見たら
全然似て無いそうだし。

自分が撮るとすれば、花魁とかむろ。遊郭の各部屋。あと名刀。…等かな。

632:日本@名無史さん
07/12/11 20:12:46
西郷に近づいて写真撮ったことがバレたら斬られるだろうな
俺は斉藤きちに会いに行く

633:日本@名無史さん
07/12/11 20:42:48
家茂公と和宮と孝明天皇を撮りたいな


634:日本@名無史さん
07/12/12 01:21:52
>>631
いや、客観的な意味で全然似てないのではなくて、肉親から見たら迫真ではないという程度らしいじゃない。
銅像のほうは、ラフすぎる身なりのを晒されるのは嫌だなというだけのことだそうだし。

635:日本@名無史さん
07/12/12 01:24:44
>>632
中村半次郎とかに唐竹割にされるかな。

636:日本@名無史さん
07/12/12 01:50:40
>>634
らしいね。
実際の一般人の印象はほぼあのいくつかの肖像画でFAだって。
まぁ、例えばある人物にすごく似てる似顔絵も、本人は「ええ?オレってこんなの?」
と思ったり、近親者からすると「もっと[こう]じゃない?」って言うしね。


637:日本@名無史さん
07/12/12 03:23:58
家茂の写真はあったけど行方不明になったんだっけ?

638:日本@名無史さん
07/12/12 04:02:59
>>636
うん。家族の似顔絵で「全然違うじゃない」と思ったことがあった。

ちなみに、写真については、個人的には特に違和感はない。
撮るのも撮られるのも慣れてるせいもあるかもしれないし、タレントとか、写真だけで
良く知ってる人にたまたま出会っても、分かるよね、普通。
あ、それは、テレビで「立体的」に見ることもあるせいかな?
それに、タレントなら特徴的な顔の人が多いということもあるかな。

そういえば、写真写りが良いとか悪い→写真と印象がなんか違う人も、確かにいるね。

639:日本@名無史さん
07/12/12 04:03:44
和宮様が胸に抱いて埋葬されていた。
昭和30年代?に調査の為に掘り返された。
ガラス板の写真で、保存状態はほぼ完璧だったらしい。
なぜか写真の公表は控えられた。
和宮様だけの家茂公として永遠に眠っていただくのがよいのだろう。


640:日本@名無史さん
07/12/12 07:57:26
>>639
公表されなかったのは消えてしまったからだよ
発掘されたときガラス板に男性が写っているのが確認されたが
次に見てみると映像が消えていた
写真の男性は普通は現在1枚も写真が見つかっていない
夫の将軍徳川家茂だとされているが
かつての婚約者有栖川宮だという説まであるそうだ

641:日本@名無史さん
07/12/12 11:28:35
>>630
当時の写真って笑顔のものが少ないから、
有名人にしろ庶民にしろ、自然体で笑ってるところを撮りたい。


642:日本@名無史さん
07/12/12 12:11:57
幕末の美しい自然や、トキやコウノトリ、ニホンオオカミ、ニホンカワウソなど絶滅してしまった動物の写真も撮りたいな

643:日本@名無史さん
07/12/12 14:27:03
昔あったポケモンスナップみたいに、幕末スナップとかゲームで出ないかなあ

644:日本@名無史さん
07/12/13 01:02:56
大名行列を撮ろうとしたら無礼討ちにあって GAMEOVER
西郷隆盛を撮ろうとしたら中村半次郎に唐竹割にされて GAMEOVER

645:日本@名無史さん
07/12/13 01:34:00
>>640でも化学変化で消えても何とか修復できそうな気がするけどな・・・

646:日本@名無史さん
07/12/13 10:50:03
つ 発掘でガラス板写真が見つかったのは昭和33年頃

647:日本@名無史さん
07/12/13 21:41:46
和宮って美人だったのかな?

648:日本@名無史さん
07/12/13 21:48:21
和宮は写真残ってる

649:日本@名無史さん
07/12/13 21:56:19
この写真は何の写真ですか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

650:日本@名無史さん
07/12/13 23:11:43
戊辰戦争の項目からそこにたどり着いたんではないのか?

651:日本@名無史さん
07/12/14 04:19:55
陸奥亮子の正面顔見たいわ。

652:日本@名無史さん
07/12/14 11:37:38
益次郎のデコが本物か写真で見てみたい。

653:日本@名無史さん
07/12/14 11:55:12
>>647
和宮の写真
URLリンク(homepage2.nifty.com)
降嫁の前には、幕府側の使者が和宮と体面、
将軍御台所にふさわしいか容姿をチェックしたらしい。
「色まことに白き方なり」などと評している。

654:日本@名無史さん
07/12/14 14:57:17
>>653
サンクス
やっぱ天皇の妹って感じがするねぇ


655:日本@名無史さん
07/12/14 17:26:29
なんかの本で読んだ時は色黒って書いてたな
使者は白粉塗った顔と手だけ見て色白って思ったんじゃないのかw

656:日本@名無史さん
07/12/14 17:46:33
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(smile-mydays.img.jugem.jp)

657:日本@名無史さん
07/12/14 18:51:03
家茂と和宮だね
和宮は昔の貴族の容姿の特徴がよく出てる

658:日本@名無史さん
07/12/14 20:55:41
家茂、病弱そうには見えないな

659:日本@名無史さん
07/12/15 00:06:51
>>658
迫真かどうかは分からないけど、若いに似合わず果断なので榊原健吉とか海舟とかの運動部系の人に凄く人気があったというのも頷けるね。

660:日本@名無史さん
07/12/15 00:08:55
家茂は暗殺説もあるしね

661:日本@名無史さん
07/12/15 01:15:52
>>660
うん。不自然という話もある。

いずれにしても、肝心の幕府のスタッフがスタッフだったから、挽回はできなかった、
というか、無理に突っ張ったら列強につけ込まれる危険があるので慶喜と同じく身を
引くしかなかったと考えるのが穏当ではなかろうか。  (ー人ー)なむー。

662:日本@名無史さん
07/12/15 01:33:53
孝明天皇も暗殺説があるね
邪魔者は悉く消し去ったってことか

663:日本@名無史さん
07/12/15 02:06:31
>>662
そういう説もあるが、当時の生活環境が悲惨なものだったことは確かだし。

664:日本@名無史さん
07/12/15 18:18:04
>>662
孝明天皇は、岩倉の妹に毒もられたんだろう・・・

天皇と家茂は、マブだったらしいし・・・

665:日本@名無史さん
07/12/15 18:35:58
>>664
ウホ関係だったって事?

666:日本@名無史さん
07/12/15 18:41:43
>>665
家茂は、万人に好かれたらしい・・・

667:日本@名無史さん
07/12/15 22:54:56
>>665
マブダチって知らん?親友ってこと。


668:日本@名無史さん
07/12/15 23:12:42
>>667
親友ってか義親子じゃん。
その前に、例え将軍であっても天皇と「マブダチ」は
無理だろう。そこには明確な身分差があったんじゃない?

669:日本@名無史さん
07/12/15 23:22:50
>>668
そりゃそうだが、肝胆相照らすってやつでしょ。

670:日本@名無史さん
07/12/16 00:05:04
肝胆相照らすほどそもそも対面の機会が無いと思われ。
簡単に云えば権力争いをなぁなぁにしようとした結果が
和宮との結婚だったわけだから、腹の底は黒と黒。

671:日本@名無史さん
07/12/16 00:18:26
親子?義理兄弟じゃないのか

672:日本@名無史さん
07/12/16 00:38:17
649さん
中央横向きは木戸孝允です。


673:日本@名無史さん
07/12/16 00:47:47
>>670
そうか。

だけど政略結婚を仕掛けたのは本人じゃないでしょ?

674:日本@名無史さん
07/12/16 01:15:12
担ぎ上げられてる当人達は割と蚊帳の外だったりするね

675:日本@名無史さん
07/12/16 03:07:56
当時写真撮れる人って相当金がある人じゃないと無理だったんじゃないの?

676:日本@名無史さん
07/12/16 04:31:10
>>675
それほどではなかった模様。
ごく初期は、何百両もする機材を買う金があっても、撮るのに不可欠の化学の知識を
得る方法がないので、先進的な藩主が、科学技術の研究の一環としてやらせる「国家事業」
という感じで別格。
有名な上野彦馬とか下岡蓮杖とか、職業として成り立たせた人のばあいは、
1人2分(1/2両)スタートだそうだ。
「職人の1ヶ月分の収入くらい」相当らしいから、今みたいに庶民が電化製品だの
車だのを持っているのが当たり前の時代とは全然違う、もっとつましい暮らしの時代
なのも差し引きすると、今の感覚でいうなら何十万までは行かない十何万とかいう感じかな?
誰もが普通に気軽にということはあり得ないものの、とんでもない金持ちではなくても可能、
という感じ。当時は貧富の差が大きかったから、庶民より上なら可能という感じなのかな?

それより少し後、もうすぐ明治という慶應末年には、1分くらいまで少し値下げした人がいて、
何万という感じじゃないかな。
それでも、半年で千両の売り上げがあったというから、毎日何人も来ていた、ということだね。
その1軒だけで。「物好きなら可能な値段設定」ということかな。
その後に失われてはいても、けっこう撮った人がいた、ということになる。

677:676
07/12/16 04:35:50
出典書き忘れた。
>>676 は、ちくま学芸文庫『幕末・明治の写真』からいい加減に要約。
拾い読みだから間違いもあり得るので注意。

678:日本@名無史さん
07/12/16 05:57:00
江戸期明治と豪農の我が家には明治20年以降の写真しかないが・・・
しかも退色して顔なぞわからん。信濃のど田舎だからか?

679:日本@名無史さん
07/12/16 07:05:23
>>678
君、貴重!

      納戸を検索してくれ・・・

680:日本@名無史さん
07/12/16 08:16:42
>>672
ホント?

681:日本@名無史さん
07/12/16 15:04:29
>>664
岩倉具視の実妹で孝明天皇の愛妾だった堀河紀子は、
和宮降嫁を推進し、孝明天皇をたぶらかしたとして
兄の岩倉具視とともに「四奸二嬪」として尊皇攘夷派から攻撃され、
文久2年(1862年)9月1日、堀河紀子は辞職に追い込まれている。
紀子は以後、宮中へ上がることは無く、
慶応2年(1866年)、宮中で死んだ孝明天皇を暗殺するのは不可能だよ。

682:日本@名無史さん
07/12/17 11:10:07
江戸時代の人が現代にタイムスリップしたら
スレリンク(history板)l50

683:日本@名無史さん
07/12/22 14:59:38
>>672さん、答えてください

684:日本@名無史さん
07/12/24 02:58:15
明治時代の動画
URLリンク(jp.youtube.com)

685:日本@名無史さん
07/12/24 19:58:35
>>683
横入りだけど、知らんですな。

686:日本@名無史さん
07/12/27 16:05:50


687:日本@名無史さん
08/01/03 05:15:28
徳川慶喜の肉声テープが残されてるらしいんだけど誰か聞いたことある?
どんな内容の事を話してたんだろう?

688:日本@名無史さん
08/01/04 18:04:07
おすすめの古写真集を教えてくんろ!

689:日本@名無史さん
08/01/04 18:29:53
>>687
和宮可愛くないってさ

690:日本@名無史さん
08/01/04 18:34:31
>>687
一部しか聞いてないけど
数々の女たちとのプレイ懐古録だったよ

691:日本@名無史さん
08/01/04 20:47:38
>>688
とりあえず
ちくま学芸文庫 幕末・明治の写真
幕末 写真の時代

古写真集というより写真の歴史だね。

692:日本@名無史さん
08/01/05 00:35:14
戊辰戦争のフィルムってありますか?

693:ありえねー
08/01/05 00:51:55
>>692
映画の発明年がいつだか調べてみな

694:日本@名無史さん
08/01/05 01:14:49
>>693
それもそうですな、失礼しますた

695:日本@名無史さん
08/01/05 04:45:31
図書館に行けば幕末、明治の写真集が見れると思うよ
晒し首や外人の遺体の写真とかもあるから覚悟を決めてから見てくださいね
俺は何にも知らずに見てしまい結構ショックだった

696:日本@名無史さん
08/01/05 08:50:06
首の写真といえば清水某、三枝某、朱雀操だったかな


697:日本@名無史さん
08/01/06 12:11:04
清水はまるで眠っているかのような顔だったね
江藤はちょっと哀れな顔してたね…

698:日本@名無史さん
08/01/06 16:57:55
清水の首かわいいよな

699:日本@名無史さん
08/01/09 15:13:54
明治初期の磔の写真
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これはもうすでに死んでいるのかな?

700:日本@名無史さん
08/01/09 15:21:56
見てみたいけど見ないぞー(泣)

701:日本@名無史さん
08/01/09 15:32:26
そんなにグロくないよ
顔もはっきりは見えないし

702:日本@名無史さん
08/01/09 15:38:13
生首晒しの写真もあるけど
白黒だし、近写じゃないし
あんまり臨場感は無いわな。

703:日本@名無史さん
08/01/09 15:44:48
またベアドだな

704:日本@名無史さん
08/01/09 17:59:46
つい最近まで首斬りしてたんだよな・・・
日本人って野蛮な民族だなぁ

705:日本@名無史さん
08/01/09 18:16:03
中国は40年ぐらい前までしてたぞ
週刊誌で晒し首の写真見たけど最近のだからリアルだったよ…
しかも一体じゃなくて何体も晒し首を横に並べてあったよ…

706:日本@名無史さん
08/01/09 19:20:37
磔台の高さが思ったより高いんだね

707:日本@名無史さん
08/01/09 19:42:35
明治期の首斬り朝右衛門が最後の刑の執行(雲井龍雄だったかな)に挑む時の写真(麻裃姿)ってあったよね

708:日本@名無史さん
08/01/09 20:00:08
中国は斬首どころか凌遅刑といって肉を少しずつそぎ落として
長く苦痛を与える刑を行っていたんだろ?
つうか昔の極刑はどこも酷いよ

709:日本@名無史さん
08/01/09 20:04:31
>>707
マジで?
見たい…

710:日本@名無史さん
08/01/09 21:10:29
>>704
首狩り族だからね。

711:日本@名無史さん
08/01/09 21:48:08
>>704=>>710

ところで
天安門事件の時の首の写真もあったな
最もこれは「私刑」のようだが。
板違いスマソ

712:日本@名無史さん
08/01/10 07:28:58
山田浅右衛門吉利(写真あり)
URLリンク(zinba247.buzama.com)

713:日本@名無史さん
08/01/10 20:54:50
>>712
何かちょっと野球の衣笠に似てる。
世が世ならば強打者だったりして。

714:日本@名無史さん
08/01/11 15:31:42
介錯人が介錯失敗したらどうなっちゃうんだろうね?

715:日本@名無史さん
08/01/11 15:35:29
やり直す。
実際、2度目、3度目にやっと
切り落とした例もあったでしょ。

716:日本@名無史さん
08/01/12 01:59:04
お前らのグロ好きは異常
文面で読んでても気持ち悪くなるような俺は繊細すぎ

717:日本@名無史さん
08/01/12 02:55:01
2ちゃんにまともな住人などいない
これ常識な

718:日本@名無史さん
08/01/12 07:30:40
おい、お前といっしょにするなよ

719:日本@名無史さん
08/01/12 10:57:10
下手くそなやつが介錯すると何度も首や肩を斬ったあげく力まかせに斬り込んで首を跳ね飛ばすから最悪らしいな

720:日本@名無史さん
08/01/12 11:18:45
晒し首の写真って全部で何枚ぐらいあるんだ?

721:日本@名無史さん
08/01/12 23:07:02
>>714三島由紀夫・・・

722:日本@名無史さん
08/01/12 23:12:18
そういえば三島先生がいましたね…

723:日本@名無史さん
08/01/13 00:58:58
報告
【初心者】初心者はまずここで質問をPart2【歓迎】
スレリンク(history2板:126番)

126 名前:前スレ923[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 23:39:12 ID:N3bxVQd00
失礼いたします
先般前スレ923で明治時代の写真について教えていただいた者ですが
このたび知人のサイトにて公開を致しました
お礼を兼ねてご報告させていただきます<(_ _)>
 
URLリンク(j-trad.net)
内Archivesにて公開しております


724:日本@名無史さん
08/01/14 02:25:36
>>718
いや、事実だろ。
普通の人は閲覧はしても書き込みはあまりしない、というかする暇がない。
ましてや荒らしたりコピペ貼りまくったり煽り合いしたりっていうのは普通の神経じゃなかなかできないべ
まぁ、これは極端な話だが

725:日本@名無史さん
08/01/14 15:45:38
>>724
深夜に2ちゃんねるをやっている
そんなお前も異常

726:日本@名無史さん
08/01/14 16:11:54
>>725
まあ、お互い様よ

727:日本@名無史さん
08/01/14 18:54:04
目糞鼻糞

728:日本@名無史さん
08/01/14 20:44:56
宮崎あおいのイメージで篤姫の写真を見たら全然イメージと違ってたw
まぁ、時代が違うから当たり前の話なんだけどさ…

729:日本@名無史さん
08/01/14 21:38:55
プニュ( ´∀`)σ)Д`)ノシ
         ↑
        >>728

730:日本@名無史さん
08/01/18 11:41:32
篤姫の写真恐い杉。

731:日本@名無史さん
08/01/22 08:01:48
もし宮崎あおいが篤姫だったら、幕末の人は宮崎あおいを美人だと思うのかな?
当時の人の感覚が知りたい

732:日本@名無史さん
08/01/22 08:19:58
実在の篤姫は別に美人じゃないぞ・・・
写真が残っているが、西郷どんを女にしたみたいな感じ。
あんないかつい薩摩女にどつかれたら、
和宮も怖かったと思う。

733:日本@名無史さん
08/01/22 14:50:30
篤姫は薩摩おごじょって顔だよなw


734:日本@名無史さん
08/01/22 20:01:22
薩摩といえば島津斉彬の3、4、5女は、まあ普通に可愛い。
今でもその辺にいそうな感じ。

735:日本@名無史さん
08/01/22 20:36:46
姪を養女にして嫁がせたってことは斉彬の娘達はその時点ですでに嫁に行ってしまってたのかな


736:日本@名無史さん
08/01/22 21:11:40
>>735
スレ違いなんだが

大奥から家定の嫁取りの話を持ちかけられたときには
斉彬の娘は家定よりかなり年が若すぎ

737:日本@名無史さん
08/01/22 22:00:18
>>736
トンクス
まだローティーンぐらいだったってことか
スレチスマソ

738:日本@名無史さん
08/01/22 22:14:26
徳川家定: 文政7年4月8日(1824年5月6日)生まれ

斉彬の娘達
てる子:1851年生まれ
典子:1852年生まれ
寧子:1853年生まれ



739:日本@名無史さん
08/01/22 23:48:57
>>738
三女は「日韋(てる)」という字らしいですな。「子」はつくのかな?
四女だけ鹿児島生まれ育ちだそうで。

740:日本@名無史さん
08/01/23 16:18:08
斉彬の娘の写真(斉彬本人による撮影)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

741:日本@名無史さん
08/01/23 16:27:33
襟の抜き方が芸者のようでちょっと驚き。子供でも半襟大きく抜いてたんだね
昔の着物は今とは着方が全然違うと思ってたけど、お姫様でも普段着はこんな着付けだったんだな

742:日本@名無史さん
08/01/23 17:42:11
>>738
島津斉彬 1809年生
40過ぎてから迎えた若い側室との娘たちだな

743:日本@名無史さん
08/01/23 17:54:02
近代史のほうへどうぞ

744:日本@名無史さん
08/01/23 18:55:57
島津氏関連のお話

写真ネタとずれる話題が多くなってきたので
こちらにどうぞ

薩摩島津氏について2
スレリンク(history板)l50


745:日本@名無史さん
08/01/24 02:46:39
斉彬の娘は現代の女の子みたいでかわいいね
当時も世間ではかわいいって評判だったのかな

746:日本@名無史さん
08/01/24 02:58:50
>>745
世間一般どころか、近くにいる家臣でも、滅多に見たりできないんじゃない。

747:日本@名無史さん
08/01/24 03:21:56
なるほど


748:日本@名無史さん
08/01/24 03:23:25
篤姫はフィクションだからな
お姫様は滅多に外出しない

749:日本@名無史さん
08/01/24 09:18:35
篤姫・和宮との勝海舟の話が面白い

750:日本@名無史さん
08/01/25 07:29:13
土方は写真が残ってなかったら、今みたいな人気はなかったかな?
で、沖田は写真が残ってないから今の人気があったりして…

751:日本@名無史さん
08/01/25 07:55:28
>>750
土方は写真がなくても「土方は歌舞伎役者のような(整った)顔をしていた」
という新撰組生き残りの証言、
祇園の舞妓からのラブレターを実家に送りつけた証言などがあるがな。
しかし、写真がなかったらここまで取り上げられ方はしなかったかもな。
土方は美男で女誑しというエピソードよりも
組内粛清の鬼副組長の顔がクローズアップされることが多かったから。

752:日本@名無史さん
08/01/25 11:05:08
歌舞伎役者って昔はイケメンの象徴みたいなものだったの?
今でもまあモテるか、海老とか

753:日本@名無史さん
08/01/25 14:17:06
浮世絵師が人気歌舞伎役者の絵を描いて
売り出していたほどだからね
贔屓の歌舞伎役者などがいたのだろう
今で言うアイドルみたいなもん?

754:日本@名無史さん
08/01/25 15:54:33
URLリンク(www.imgup.org)


755:日本@名無史さん
08/01/25 19:48:47
>>752
「超有名アイドルタレント」じゃない。
それも、今みたいにテレビで次から次へと出てきては消えるのと違う「ロングセラー」だし。

756:日本@名無史さん
08/01/26 07:18:20
明治中期のブスのヌード写真は見たけど、男のヌード写真はないのかな?

757:日本@名無史さん
08/01/26 08:32:45
薩摩のガチムキ下級武士野郎二人組が全裸で淫乱に盛ってる写真ならあるよ

758:日本@名無史さん
08/01/26 22:57:09
チンコ見える?

759:日本@名無史さん
08/01/26 23:52:09
>758
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄


760:日本@名無史さん
08/01/27 00:26:58
いや、明治の女のヌードはマンコ隠してなかったんだよ
解像度が低いからハッキリとは見えないけど

761:日本@名無史さん
08/01/28 05:50:44
徳川将軍で写真があるのは慶喜だけ?

762:日本@名無史さん
08/01/28 05:55:58
うん

763:日本@名無史さん
08/01/30 00:15:04
慶喜の母の老後の写真(凄い鮮明な写真。かわいいおばあちゃんってかんじ)見たけど、
数年前に亡くなった高松宮喜久子妃の晩年にそっくりでびっくりした。
妃殿下からみたら、曾おばあちゃんだもんな。

764:日本@名無史さん
08/01/30 01:31:34
喜久子妃は慶喜公にもなんとなく似てるよね

765:日本@名無史さん
08/01/30 09:31:24
今月の歴史読本は幕末人の肖像

766:日本@名無史さん
08/01/30 14:59:31
幕末に行って徳川慶喜と島津斉彬にデジカメ渡してくるわ!
きっと喜んで貴重な写真をたくさん写してくれるはず!

767:日本@名無史さん
08/01/30 15:05:18
電源がないから電池切れたら終了

768:日本@名無史さん
08/01/30 18:19:37
単3電池でも動くタイプのデジカメ渡すんだぞ
単3の控えも¥100均でイパーイ購入してお忘れなく

その辺のごちゃごちゃした仕組みはその2人なら何となく理解しそうw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch