【ビルマ】インパール作戦の真実を語れ3【白骨街道】 at HISTORY
【ビルマ】インパール作戦の真実を語れ3【白骨街道】 - 暇つぶし2ch706:日本@名無史さん
07/06/22 18:50:40
>>705
「孫子」では
味方が敵の十倍の兵力なら、敵を包囲する。
味方が敵の五倍の兵力なら、敵を攻撃する。
味方が敵の二倍の兵力なら、敵を分断する。
味方が敵と互角の兵力なら、敵と勇戦する。
味方が敵よりも劣勢の兵力なら、退却する。
とある。
制空権が相手にあるのだから奇襲効果はいつまでも続かず、攻者のイニシアチブを握り続けることは不可能だ。その後は他の
条件が等しければ古来よりの兵理の通り兵力の多い方が勝つのは当然だろう。
ましてや、兵器の性能と補給力において敵の方が勝っていた1944年においては言うまでもない。
さらに、「逸を以って労を撃つ」という日本海海戦に対し「労を以って逸を撃つ」羽目になった。
成算がある、と言うのは味方の利点を過大評価しつつ敵の利点を不当なまでに下算した場合だけだろうな。

そもそも、大軍の地形上進攻可能なルートは限られているインド・ビルマ国境なのだから隘路で遅滞戦術を志向すればもっと
少ない損害でもっと多くの英印重慶軍を殺せたと思うんだが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch