秦氏=朝鮮人 京都県民と部落民の関係   at HISTORY
 秦氏=朝鮮人 京都県民と部落民の関係   - 暇つぶし2ch2:sage
05/11/15 03:34:54
正直眠たいんだけど。

福岡=山口>西京=西都>島根鳥取>滋賀福井>>香川

3:日本@名無史さん
05/11/15 04:17:56
秦氏=ユダヤ人

4:日本@名無史さん
05/11/15 06:23:22
四国は?

5:sage
05/11/15 21:24:38
桜井詩人より大阪援護射撃

関西で調子こくのは一つでよろし! 
京都貧民よ、現実に恥じろwww
西京道民の共通点=低学歴低収入・部落・チョン・シナ猿真似・893・学会・裏日本顔

大阪都=大阪市+大阪府=900万人

大阪市>京都県
北摂>兵庫県
河内>>>>>>新潟>滋賀
泉州>>>>>>和歌山           

人・街を総合的に判断しても 大阪>神和京滋
だってそうでしょ。馬鹿で貧乏でチョン臭い人間が
シナ人の猿真似をし、「あずま」「カンジ」
これ日本の文化=京都の文化でんねんってか?氏ねよ。斜陽貧民が。
トヨタのイメージによる洗練された日本国に失礼。ま、東京が
西京を甘やかしすぎている、子育ての下手糞な巨大都市だから大阪
が怒り、認めなず、公平な資源配分ができないのだろう。 

    そして、京都チョン民は大阪兵庫に逆らえず、びびり、経済コンプが
 あるのは照明ずみですね、私が。そして茨城福島ならぬ滋賀福井もきちんと育てれないが
 故に若者の不満を周辺国にぶちまけさせる。まさに東京・西京チョンの教育レベルですか。
 西京になど、優秀な人間が育たないわけか。大阪に育てられた東京・西京可哀相wwwww
  
          私が元祖だろw
>>3
京都チョン民はユダヤ好み? どちらも被差別民族であり、同じじゃねの、元はwww

6:日本@名無史さん
05/11/17 16:22:52
京都県民なんているの?
京都は府だから、京都府民だろうw

7:京都滋賀=京都県民
05/11/22 06:40:11
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】

地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。


新快速 工場 滋賀       島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀  ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに    

                     by京都県民より  こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・

                      近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表

                     あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺?    <<滋賀和歌山?
                        
  やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方   の壁は破られないのかな。

   なぜ奈良や東京のセレブを京都は滋賀レベルと馬鹿にするかの謎が解けました。スレリンク(geo板)

8:日本@名無史さん
05/12/11 02:11:50
はいはいわろすわろす

9:日本@名無史さん
05/12/11 02:30:37
ホロン部は日本民族分断化好きだよねえ。

10:日本@名無史さん
05/12/11 02:41:34
うざいな、福岡県は北九州大分と山口が同系列だが
他の地域は熊本とか佐賀とか長崎、宮崎と同文化圏になってる。

確かに江戸時代の福岡藩は山口とか瀬戸内の人と交流が盛んであったようだが
福岡藩に岡山出身の亀井なんて儒学者みいたらしいし

11:日本@名無史さん
05/12/11 02:42:57
西京というのは基本的に
大分宇佐から山口萩の地域です。
瀬戸内、山陰を含めて中国地方を指す言葉です。

12:日本@名無史さん
05/12/11 02:48:49
部落のルーツ
URLリンク(depart.livedoor.com)

13:日本@名無史さん
05/12/11 02:50:39
秦氏(畑、畠)と姻戚関係を持つ藤系も渡来系(北方系)の疑い強し
物部(積穂、鈴木、児玉)の系統は出雲で新羅を拠点にした
国引き伝説において生まれた一族、韓国に積穂というそのままの地名もある。
ほぼ渡来人確定。

14:日本@名無史さん
05/12/11 03:14:05
やっぱ、東北の蝦夷じゃねーの
連行して、労働させたことが文献に残ってるし
渡来系を集めて労働させたのは聞いたことない

15:日本@名無史さん
05/12/11 03:18:40
葬祭や祭りを司る人々。

16:日本@名無史さん
05/12/11 03:31:18
>>14
そこへ罪人や政治犯が送られていくようになったというのが正解でしょう

17:日本@名無史さん
05/12/11 03:35:48
元から日本に住んでいた人達でしょう。

18:日本@名無史さん
05/12/11 04:25:50
秦氏といえば八幡。
この地名がある場所は朝鮮となんらかの縁がある
といえよう。

物部氏といえば熊野、氷川。
彼らも朝鮮と密接な繋がりがある。
秦氏と物部氏は半島にいた頃からライバル関係に
あったものと思われる。

19:日本@名無史さん
05/12/11 04:28:08

秦氏八幡は主に近畿瀬戸内を中心に勢力を持つ、
物部氏熊野氷川は中部関東東北を中心に勢力を持つ
渡来人=弥生人であると言える。


20:日本@名無史さん
05/12/11 04:30:46
八幡と言えばヤーヴェ

21:日本@名無史さん
05/12/11 04:35:44
八幡といえば源氏。

22:日本@名無史さん
05/12/11 04:37:22
源氏はおそらく物部に近い系統だとおもう。
物部の末裔鈴木は中部地方出身

23:日本@名無史さん
05/12/11 04:38:17
ホロン部の歴史観には無理がある。

24:日本@名無史さん
05/12/11 04:39:59
新羅の三崎を熊野にくっつけた国引き伝説は有名。
その時連れてきたのはスサノオ

25:日本@名無史さん
05/12/11 04:44:48
秦氏八幡の最初の上陸地大分宇佐地方にはキョウドそっくりの
遺跡がある、彼らはおそらくシルクロードの民。
東胡と呼ばれた人たちであろう。

物部のゆかりの地出雲には四隅墓がある、これは高句麗満州の
遺跡である。つまり満州人


26:日本@名無史さん
05/12/11 05:00:52
ホロン部日本歴史観は間違いだらけだな。

27:日本@名無史さん
05/12/11 05:20:03
加藤登紀子はモンゴル系と言われたらしい、彼女は
自らの出自についてモンゴル周辺であろうと言っていた。
加藤(藤系)は秦氏と姻戚関係にあった、おそらく
秦氏の血が多く混じっているのではないか
シルクロードのキョウドである

また、武人スサノオの末裔物部はやはり武人であった。
彼らは満州の一族、満州人といえば満州八期。
血は争えず

28:日本@名無史さん
05/12/11 18:02:40
それ盛り上がれ

29:日本@名無史さん
05/12/12 00:34:46
もりあがってまいりました

30:日本@名無史さん
05/12/12 00:58:38
【勧告】横浜人は歴史を直視せよ

スレリンク(history板)

31:日本@名無史さん
05/12/12 11:38:50
>1

東夷=東京

32:日本@名無史さん
05/12/12 13:27:00
お約束だから・・・

足利秦氏

33:日本@名無史さん
05/12/13 22:26:31
麻原尊氏

34:日本@名無史さん
05/12/14 12:20:02
建築様式って本当は結構古代の民族構成表してませんか?

35:日本@名無史さん
05/12/14 12:20:52
いわゆる古民家のね。

36:日本@名無史さん
05/12/14 12:23:46
平安京の政治構造は調べると部落問題もよくわかると思います。仏教の台頭に伴う差別とか。

37:日本@名無史さん
05/12/16 00:06:21
長野や岐阜の山奥の古民家って関西では見ないタイプですよね?縄文系?

38:日本@名無史さん
05/12/16 17:27:46
長野の山奥は西日本と明らかに文化圏がちがうと感じました。

39:日本@名無史さん
05/12/16 17:33:51
桓武天皇擁立により秦氏や新羅系(南朝)の民は僻地に隔離されたの?でも新羅系って職能をもってたから和紙や麻布などを作って中央に朝貢していたみたいだね。このころから特定産業のある地区はあるんじゃないかな。

40:日本@名無史さん
05/12/16 17:37:44
茶の産地はこのころから茶作ってたの?茶は仏教と関係あるというけど新羅系は反仏神道系だし融和策かな?空海が平安教の政治構造の構築に関与しているらしいし。

41:日本@名無史さん
05/12/16 17:39:12
どぅおもいます?

42:日本@名無史さん
05/12/16 17:50:08
南朝新羅系の文化って茶道華道相撲能狂言和紙麻布などでしょ?仏教は大陸系でしょ。ちがうかな?

43:日本@名無史さん
05/12/16 18:27:14
日本書紀は新羅が大嫌いです。


44:日本@名無史さん
05/12/16 20:45:35


45:日本@名無史さん
05/12/16 21:03:31
秦氏はもと衛氏朝鮮にいた中国系の加羅人。

46:日本@名無史さん
05/12/16 21:17:45
京都御所は瓦屋根じゃないからなー。あれだけ壮麗でもね。仏教寺院は絶対瓦屋根。神社は瓦屋根もあるけどヒワダブキが多いね。

47:日本@名無史さん
05/12/16 21:20:05
古事記は新羅系なりね。天武vs天智 新羅と百済の争いが日本史を構築している罠

48:日本@名無史さん
05/12/16 21:22:02
えんえんと今日までねw

49:日本@名無史さん
05/12/16 22:38:39
>>14
東北地方に部落がないことはそれで説明がつくんだよな。
それに、蝦夷は狩猟民だから、肉を食っていただろうし。
ただ、「えた」の語源は「餌取り」だという文献があって、
この「餌取り」は、古代に半島からの渡来人がやってた仕事なんだって。


 わが国の平安時代、賎民といわれた階層の中で、最も多かったのは「餌取り」を
職業とするものであったという。そのなかでも牛や馬の屠殺や製革を生業とする者が
最も忌み嫌われ賎業視された。たまたまそれらの多くが朝鮮半島から渡来人であった
ことから、通婚もままならず孤立するようになっていった。被差別部落の出現である。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

50:日本@名無史さん
05/12/16 22:41:19
舌(タン)の発祥の地は仙台です。

51:日本@名無史さん
05/12/16 22:47:53
>>49
江戸後期以来の電波

スレタイからして電波だが

52:日本@名無史さん
05/12/17 07:33:57


53:日本@名無史さん
05/12/17 16:30:37
ソグド人はゾロアスター教

54:日本@名無史さん
05/12/17 17:24:36
ゾロアスター教は近親婚を尊ぶし、墓作らない。鳥葬。

55:日本@名無史さん
05/12/18 08:29:00
朝鮮人は歴史捏造の名人、何でもかんでも朝鮮人と結びつけ日本の
文化、日本の有名人を朝鮮人にする詐欺師である。

目的はただ一つ日本乗っ取りの大野望を夢見ているから。つまり朝鮮人
は盗人である。

56:日本@名無史さん
05/12/19 14:37:31
中国人もな。

57:日本@名無史さん
05/12/19 14:55:53
いまどき在日と古代渡来人を混同する馬鹿がいるとは。。。貴重なスレですね。

58:日本@名無史さん
05/12/19 14:59:23
中国やメリケンはもっと巧妙だよw

59:日本@名無史さん
05/12/19 15:43:06
でも朝鮮の文化はもとは楽浪郡から拡散した中国文化なんだがな。

60:日本@名無史さん
05/12/19 15:50:00
新潟は部落がある高校にスプレーでいたずら書きするような差別が色濃く残る土地柄

61:日本@名無史さん
05/12/19 15:56:23
仕方ない、この糞スレは、脳細胞の劣化により、自分が特殊な人間だと勘違いしてる馬鹿な連中が。

ベタベタカキコしている。
感情のコントロールできる大人と違い、子供の脳細胞のまま、大人になってしまった哀れな、脳の持ち主です。

62:日本@名無史さん
05/12/19 16:10:29
>>61
あなたは寄り目の持ち主ですw

63:日本@名無史さん
05/12/19 19:15:38
五山送り火について詳細きぼん
やっぱゾロアスター教?

64:日本@名無史さん
05/12/19 19:32:17
五山送り火も化野も四国88ヶ所も空海の仕業らしい。
空海は桓武と組んで何がしたかったの?
出雲教はなぜ封じ込められたの?

65:日本@名無史さん
05/12/19 19:41:52
>>63-64
ここは糞スレだからこちらへどうぞ↓

空海と仏教とゆかいな仲間たちのスレ Ⅱ
スレリンク(history板)

66:日本@名無史さん
05/12/19 23:09:31
>>63-64 ,65
ここは糞スレだからこちらへどうぞ↓

スレリンク(history板)l50

67:日本@名無史さん
05/12/28 09:05:56

解放同盟大阪府連のメンバーらが突然、矢田中学と加美中学を訪れ、
勤務中の、木下氏の推薦人の3人の教師、岡野寛氏、金井清氏、玉石藤三郎氏を
無理矢理車に押し込んで連れ去り、矢田市民館に連行した。


そこには、解放同盟メンバー150人と、教組役員や矢田中学校・矢田小学校の教員80人、
市教育委員会の幹部らが待っており、解放同盟・市教組・教育委員会の3者合同による、
陰惨な糾弾集会が始まった。

3人の教師は胸ぐらをつかまれ、イスを蹴飛ばされ、数百人の徒党に囲まれ、罵倒され続けた。

(中略)

行方を案じた家族が弁護士に相談し、警察が事実確認の電話を入れるまで糾弾は続いた。
3人が解放されたのは翌10日の午前2時。
実に10時間前後に及ぶ陰惨な糾弾集会であった。


関係教師に対する糾弾はこの後もエスカレートし学校で勤務する教師らに対して
解放同盟側は生徒を扇動し、運動場に引っ張り出し、朝礼台に立たせて糾弾、
生徒の面前で晒し者にした。

(続く)

人権委員による「糾弾会」という名の私刑
URLリンク(musume80.exblog.jp)

部落解放同盟の「糾弾会」で人格を破壊された人たち
URLリンク(www.mypress.jp)

68:日本@名無史さん
05/12/28 21:22:57
天皇陛下は
平城の京から行幸中、
山城の京を捨て
東京に足を延ばされた。



69:日本@名無史さん
05/12/28 21:47:52
岐阜以東~関東の地は、百済チョソ難民に与えられた蝦夷に対する植民地だし、
関東武士団だって百済チョソのコロニーが源氏・平氏・藤原氏などの皇族や貴族を
自分たちのコロニーの象徴として党首に迎えて生まれた。

そもそも西日本は早くから文化が開けているがゆえに、被差別民・賤民という存在が
定着したが、東日本は全体が土民・蛮族・被差別民・賤民だったに過ぎない。





70:日本@名無史さん
05/12/28 22:02:29
>>69
言っとくが
半島移民が一番多いのは大和・河内なんだが

71:日本@名無史さん
05/12/29 11:14:24
古代史の朝鮮と今の朝鮮は違うべ。
支配されるのが嫌で戦い続けて、亡命してきた連中と、ずーっと支配されて
心まで犬になってる連中とは一緒にするべきで無かろう。

72:A
06/01/14 12:20:43
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ1

上記のような被害に知り合いの方が遭われているのは「思考盗聴システ
ム」を利用した犯罪に巻き込まれたものと考えられます。殺された被害
者は、思考盗聴システムを利用した犯罪者に、電磁波の力を利用して、
まず、首の骨を折られ、その死体を「殴られ役」に利用されたものに間
違いありません。

犯罪の特徴
1.ある親しい人の口コミによる紹介で声をかけられ、ある場所に集めら
れ、その2,3日後、死体で戻されてくる。その紹介した親しい人及び一
緒に集められた人間に、犯人について聞いても、誰が犯人なのか、はっ
きりしない。身元がわからない。身元がわかる情報が全くない。紹介者
を遡っていくとトカゲの尻尾切りのような状態になる。
2.殺された人間は、最初の集合場所(口コミで集められた人間が最初に
いた部屋等)から、別の場所に移動させられる。移動後は一人にさせら
れる。他の集められた人間が帰る時には、戻って来ていない。
3.警察に被害届けを出しても、何だ、かんだと言って、被害届けを受け
取らない。若しくは被害届けを受けても、まったく解決へ進展しない。
犯人がいつまでたっても見つからない。警察がのらりくらりの対応しか
しない。被害者の集団が最初に集められた場所を、その日の、その時間
に、借りていた人間が犯人なので、調べればすぐにわかるはずなのに、
まったく進展しない。
4.死亡した人間の上半身の骨が、バラバラに折られた状態になっている。



73:A
06/01/14 12:25:23
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ2

「思考盗聴システム」の「殴られ役」について
「思考盗聴システム」は、被害者の思考を音声化して盗聴するという機
能以外に、被害者の体に圧力や圧迫をかけ、被害者の行動を妨害する、
という性能も持ち合わせています。ただ、何の考えもなしに、操作する
人間の好き勝手に操作できるようにすれば、被害者が事故にあって死亡
、障害を負ったり、操作する人間の気持ちひとつで、被害者に障害を負
せたり、殺したりすることもできてしまい、ただの「殺人マシーン」に
なってしまいます。このため、設計者はこのようなことを起こらないよ
うにするために、被害者の体にかかる圧力、圧迫を操作する人間に、被
害者にかける圧力・圧迫の強さに比例して、何倍にもなってかかるよう
に設計しました。例えば、被害者が事故をあって怪我をすれば、その時
の、その何倍もの圧力・圧迫が同じように操作する人間にかかり、操作
する人間は死亡する、といった具合にです。このようにすることによっ
て、操作する人間は常に被害者の安全に配慮して、操作せざる得なくな
り、被害者の最低限度の安全が保障される、といった具合にです。しか
し、この思考盗聴システムは、操作するだけの人間と、被害者にかかっ
ている圧力・圧迫の何倍もの圧力・圧迫を受けるだけの「殴られ役」、
二人の人間にそれぞれの役を分担させて使用することができます。とこ
ろが悪いことに、この「殴られ役」は死体でも良いのです。死体はどん
な圧迫・圧力を受け体がバラバラになっても逃げないので操作する人間
はいつまでも安全です。また、死体は色々と他人に口外しないし、治療
費も請求してきません。だから、ある犯罪グループは「殴られ役」をや
らせる死体になる人間を身元がばれないようにして騙して集めているの
です。




74:A
06/01/14 12:28:17
知り合いが上半身の骨がバラバラに折られた死体で送り返され、
警察が犯人を見つけてくれないという被害に遭っている方へ3

「思考盗聴システム」若しくは「思考盗聴」のキーワードでパソコン用のホームページを
検索してみてください。思考盗聴システムを利用した 犯罪の被害者、若しくは、騙されて
「殴られ役」をやらされて、体に障 害が残った人間や、知り合いが殺された人間が、ホー
ムページや記事を 出しています。また、被害に遭われた方、知り合いが被害に遭われた方
はご自分でもインターネットに情報を発信し、同じ被害に遭った人間と情報を交換し、同様
の被害が全国の色々なところで起こっていることを 証明できるようにし、犯罪の解明に全く
動こうとしない警察を動かざる 得ないようにしましょう。犯罪の被害者をこれ以上出さない
ため、同様 の犯罪の防止、また、きちんとした補償が得られるように、情報を発信して、連
絡を取り合い、警察を動かざる得ない状態にしましょう。

思考盗聴システムについて説明してある詳しいサイトの一例(他にもたくさんあります)
◎「Mind Control Invation of The Scaler Waves」
思考盗聴システムを利用した犯罪に関する裁判の記録もあります。
URLリンク(www.aa.alpha-net.ne.jp)

インターネットに情報を発信する時の注意事項
犯罪者グループは目障りな記事を検索サイトから、そのサイトの登録を勝手に削除します。
時々、登録した検索サイトで検索をかけてみて、自分の記事が検索にきちんと引っかかるか
確認してみてください。また、用心のために何箇所かに記事をあげるのもよいでしょう。
また思考盗聴システムを利用した犯罪組織はハッキング(メールフォルダへのハッキング等、
その他色々な情報伝達妨害のハッキング、こんなことができる会社はひとつしかありませんが、
その会社が思考盗聴システムを世に出している会社です。誰もが名前を聞いたことのある、よく
知っているあの会社)をしてきます。インターネットだけではなく、携帯電話にもハッキングは
できます。被害者の方々は、被害者同士で情報交換ができる掲示板(2chが比較的安全です)
を作ったり、メールや携帯電話以外に連絡を取れるようにしておきましょう。


75:日本@名無史さん
06/01/22 17:05:24
糞スレ

76:日本@名無史さん
06/01/22 17:11:17
2ちゃんねるマルチ厨房ネタです。


全てのチョンネタは厨房レベル∞ループネタ


糞スレになるのは当然のことです。

77:日本@名無史さん
06/01/23 12:03:02


78:バイブ・フェミ辻清の陰毛いや陰謀を刈れ!
06/01/30 00:29:16
スレリンク(newsplus板)
【社会】 「実効性なく、必要ない」 "占領OK"無防備条例に反対表明…京都市長
> 臨時市議会は23日に開会、25-27日に委員会を開き、30日の最終本会議で採決する。
スレリンク(newsplus板)
【政治】無防備都市条例 京都市長が反対表明 臨時議会請求代表者は反論 (01/24/2006)

○参考 URLリンク(arakawaku.fc2web.com) ◆無防備宣言条例化運動にNO!荒川区
○参考 URLリンク(xdl.jp) ◆無防備地域宣言運動への反論(西宮市議会 蒼志会 今村岳司)
◎反対凸先→ スレリンク(offmatrix板:257-番)
●敵方:署名集め&市議凸やってる。要・反対凸。→ URLリンク(www.geocities.jp)

79:日本@名無史さん
06/01/30 01:01:19
糞スレ

80:日本@名無史さん
06/01/30 01:14:46
朝鮮人なんてまだ居ないんだってーの。

土着系、楽浪帯方華北系、何種もの北方系、が複雑に入り組んでたんだよ
当時は。

秦氏は楽浪帯方人。

当時の秦氏たちは楽浪漢人という意識のみで、半島人という意識は
ほとんど無かったと思うね。

なぜなら4C初頭の313年に楽浪郡が高句麗に滅ぼされたが、
30年くらい後の4C中頃にはもう秦氏は倭に渡ってきてしまったのだから。


81:日本@名無史さん
06/01/30 01:20:26
>>80
そんなお前にプレゼント

第34回朝鮮文化をたずねる会 秦氏の遺跡めぐりツアー
平安京創生1200年と秦氏
京都大学名誉教授   上 田 正 昭
URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

82:日本@名無史さん
06/01/30 01:21:51
あげといてやろう

83:日本@名無史さん
06/01/30 01:22:09
ありがとよ。

84:日本@名無史さん
06/01/30 01:33:32
>>81
読んだけど全くダメダメ。

ぜーんぜん核心に触れてないね。

楽浪郡という言葉さえ出てこない。

学者がこんなのばかりだから日本人は頭が弱いし、
朝鮮人はそこに付け込んで工作されるんだよ。

85:日本@名無史さん
06/01/30 02:37:39
>>1
>秦氏=朝鮮人 京都県民と部落民の関係  

字を見て分かるとおり、秦氏はシナ人の末裔であって、朝鮮人ではない。


86:日本@名無史さん
06/01/30 16:33:19
京都大のアメリカンフットボール部「ギャングスターズ」の元部員3人が女子大生2人を
泥酔状態にして暴行し、集団強姦(ごうかん)容疑で逮捕された事件で同級生ルートでいくつか情報流れてきた。

まず被害者の女の子の最低でも一人は白井・池口両容疑者と同じ北野高校出身で
割と真面目な普通の女の子らしい。
どうやら二人が北野の先輩ということで信用して鍋パに参加したっぽい。
(大阪では北野生は生真面目というイメージが強い)
北野高校生が卒業後やる事は

その1:処女後輩を呼び出し焼酎とウォッカを無理矢理飲ませ急性アル中にする
その2:意識がなくなりながらも急性アル中の為嘔吐し続ける女介抱せず複数でレイプ
その3:全員で中だしし何事も無いようなそぶりで帰宅させる
その4:被害者が抗議してきたら
夜に男の部屋で酒飲むおまえらが悪い
とマスコミを使い更に傷つけヤクザみたいな弁護士を雇う
その5:警察に捕まったら開き直り

パーティーなんてそんなものだ(北野出身者には常識らしい)
と発言

氏名:木戸晶裕(22)
学部:京都大学 経済学部4年
(Mixiキャプ画像) URLリンク(uppp.dip.jp)
氏名:白井淳平(22)
学部:京都大学 工学部4年
(Mixiキャプ画像) URLリンク(uppp.dip.jp)
氏名:池口亮(23)
学部:京都大学 農学部4年
(Mixiキャプ画像) URLリンク(uppp.dip.jp)

余罪は他にもあるらしく、強姦された女性は30人を超える模様
中には睡眠導入剤を使用した悪質なケースもある疑いがでてきた。

87:日本@名無史さん
06/02/04 13:02:00
在日から袖の下もらってる学者もいるようで・・

88:日本@名無史さん
06/03/12 21:34:18
秦氏は、秦の始皇帝の末裔を名乗っているが、
実は、弁韓(か馬韓)の出で、半島人じゃないの?

89:日本@名無史さん
06/03/13 11:58:30
秦氏が半島人ならば時代から考えて、今の朝鮮民族とは関係が薄いわけだな。

90:日本@名無史さん
06/03/31 13:16:52
   

91:日本@名無史さん
06/03/32 11:18:52
今の枚方の方に百済王氏というのがいたらしいがこれも朝鮮半島からの渡来人なの?

92:日本@名無史さん
06/04/02 22:01:54
ただし、もと楽浪帯方の中国系だろうね。

当時、楽浪帯方の中国系は高句麗や馬韓や濊族に討たれて、
半島における支配層の座を奪われ、行き場所が無かったからね。

93:日本@名無史さん
06/04/07 02:36:00
秦氏のル-ツはユダヤの1部族
これは常識ですが・・・

94:日本@名無史さん
06/04/07 08:45:06
秦という姓は朝鮮人に残っているのか?あまり聞いたことがない姓だが。

 常識で考えても、シナ人だろう。


95:日本@名無史さん
06/04/09 15:17:18
☆新羅系秦氏

京都の大恩人
元祖京都人

96:日本@名無史さん
06/04/09 22:13:38
523 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 22:38:17 ID:ehWvf2qY0
神武とかいないよ。せいぜい応神以降。大和朝廷も吉備、出雲や北九州、
尾張とかの連合政権でながくいくつかの王朝が並列していた。含む朝鮮半島。
おれの先祖の寺は西日本最古。天武天皇の登場で付近に彼の許した
模様の瓦を使う支社がつくられて、権威がおちたが、まあお互い
つぶしあいをしないで、うまくやったようだ。ちなみにその寺の
瓦は「吉備式秦氏瓦」で、飛鳥式でも新羅式でもないオリジナル。
付近には神武8年滞在伝説のあしもり神社や蘇我の三宅、たたら跡もある。
俺は12歳のときにいまでも実家から出土するその巨大寺院研究で
一部の大人たちを驚かせたが、地味な分野なのでやめて音楽に転向した。
紀元8年頃の王蒙の貸せんやら、西域方面から渡来してきたといわれる
先祖一族の伝承と祭土偶、未発掘の初期古墳は宝の山だと思う。

97:日本@名無史さん
06/04/09 22:15:25
556 :名無しさん@6周年 :2006/02/08(水) 22:53:19 ID:ehWvf2qY0
(続き)先祖の中には8 世紀の日中会戦、白村江の戦いで捕虜になり長安まで抑留された
秦将軍の部下もいる。
ニマに集結した2万人の水兵の中核は吉備や三重、尾張の秦氏だったらしい。
戦後、進駐してきた唐の監察官といっしょに2000人ほど無事帰還している。
展示天武時代、国防のためあわてて朝鮮式山城とか建設してナショナリズムも
形成されたのだと思う。ちなみに赤穂に上陸した一族の一部が京都を開墾して
後に聖徳太子とよばれるひとの補佐役として律令を献上した秦河勝。
「天皇」という言葉は彼の一族の工芸家だった秦某が、太子の死後妃が
作成した天寿国の刺繍のなかに神聖なる「亀」とともに織り込んだときに
歴史上はじめて使われている。天武が内戦に勝利して本格的律令国家を建設
するために、みずから天皇をはじめて名乗る50年ほど前のはなしだ。
天皇は中国からの軍事独立を意味した言葉だ、大事にしよう。

98:日本@名無史さん
06/04/09 22:20:10

785 :名無しさん@6周年 :2006/02/09(木) 03:30:07 ID:Kln95MO+0
ちなみに俺の先祖は日本書紀では秦始皇帝15世弓月王で、その6世孫が聖徳太子の
パトロンの川勝だが、この段階で天智らよりも半世紀以上も古い。忘れてはいない
だろうが、天皇祭司の神道規範を作成し、土俗豪族の神々を皇室中央集権化したのは、
秦氏だ。オオクラ職を設け、自ら律令の税制を普及させたのも秦氏だ。ともに渡来してきた
大王家近習の末裔の意見もきいておけ。あと、犬鳴きで皇室警護にあたった隼人ですら
朝廷に血流を入れている。
大体、前にもかいたが、前提である「天皇の定義」がないじゃないか。
憲法定義でも象徴ちゅうのはなんだ?「天皇の歴史も制度運用の価値」も無視して
血統議論だけしても仕方ない。本来、大和朝廷の連合運営の要は吉備出雲で、応神らは
吉備がだしてるのだから、架空の神武じゃなく最初からリアルにやってほすいね。
皇室の危機に宇佐八幡がなぜ神託をだすのか、天皇の本来の意味も考えてほしい


99:日本@名無史さん
06/04/11 17:59:06
秦氏は秦始皇帝の子孫が半島に逃れたもの。
韓国や北朝鮮にも「秦氏」はいるよ。
読み方は「はた」じゃなくて音読みの「ジン」だけど
ちゃんと族譜に詳しい記述がある。
日本に秦氏が移民した時に残った一部がいてその子孫。

100:日本@名無史さん
06/04/20 15:53:20
近江八幡にも朝鮮人街道と言うやつがあるが??

101:日本@名無史さん
06/04/21 03:03:14
ううーん、現倭国よりも
先端技術は持っている!あとはそれなりの・・・そう権威
付けに始皇帝の末裔でも名乗っとく?てな感じのペテン師集団で
本当は何処の馬の骨とも分からない
何ちゃってチャイニーズなんじゃねーの?

102:日本@名無史さん
06/04/21 03:14:54
中国の人はハングル語を勉強したら日本語もわかりやすいと言っていた。

103:日本@名無史さん
06/04/21 03:22:20
ハングルね
ズーズー弁と沖縄弁がやりとりする以上の開きが
半島内で飛び交っていたと推測

104:グリーン中山
06/05/03 15:45:58
『最近の台湾の教科書について』

慰安婦の記述

近隣諸国(主に韓国・中国など)と日本で、歴史認識の違いで議論になる事柄のひとつに、
慰安婦などに関する事柄があると思われますが、

日本では、慰安婦について、職業婦人だとか業者が行なったことだとか
いろいろに論じられていますが、
最近の、台湾の教科書でも、2社3種類の教科書に慰安婦についての
記載がされています。

(「嫌韓流2」などでも 慰安婦に関して取り上げている様ですが)

以下に國中(9年一貫の7,8,9學年)の検定教科書の
内容を紹介しています。

( 翻訳は大体ですので、原文の画像もご参考ください。
  URLリンク(bbs.com.nifty.com)
   Bar HISTORIA(フリートーク)
     2005年10月26日  
 )

105:南京大虐殺の首謀者
06/05/03 16:59:05

南京城攻略の折、降伏した中国兵数千人を城壁の傍らに立たせておき銃剣にて全員を刺殺した時の司令官は
昭和天皇の叔父で天皇に顔がそっくりの朝香の宮と言う奴だ。
南京大虐殺は天皇家の命令で行われたことは明らかだね。
そうやって在日である天皇家は、日本の名誉を著しく傷付けるような指導を日本国民に対してして来た訳だ。
そんな天皇制にしがみ付いている奴はバカか狂人かのどっちかだね。

あるリベラルな知識人が二十年ほど前に、先の戦争は国民にも責任があると言ったことをヒントに、
天皇には責任が無いみたいなズレたことを言い出した右翼がいるが、
国民主権国家となってから、その天皇制を廃棄しないでいたことは今度は本当に国民の責任である。


URLリンク(homepage3.nifty.com)


106:日本@名無史さん
06/05/03 20:51:15
秦は大分の部落姓
笠原もな

107:日本@名無史さん
06/05/04 20:39:13
              / ー /
                           / ク /    
                           / ソ /      
                            / ス /         
                ,.-<二=.     / .レ /     
               /..  .  ヽ/  / ♪ /          
          /\ /\ i___ ●(>/ !! /         
          / /\  \     ノ,  / ̄ ̄  でんでんでんぐり返ってばいばいばい♪      
        ())ノ__ ○二○二⌒/../  /      ○_○   
       / /||(二ニ) (___/../ 几l     ( ・(ェ)・)凸 .  -=  .∧__∧
    ァ' ⌒ /|Ⅲ||彡Vミ/⌒_ノ二二ノ0_━━| ̄ ̄ ̄ ̄|.  -=≡ r(    )
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||━━|... ァ'⌒ヽ ..|.       -= .〉#  つ
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ      ̄ゝ_ノ ̄ .      -=≡⊂ 、 .ノ


108:日本@名無史さん
06/05/05 21:06:49
糞スレ

109:日本@名無史さん
06/05/06 01:51:21
現実逃避はやめよう!

110:日本@名無史さん
06/05/06 01:52:16
くそすれ

111:日本@名無史さん
06/05/06 23:35:38
秦氏は半島経由できたけれども
もともとは大陸系。

112:日本@名無史さん
06/05/07 22:38:27
糞スレ

113:日本@名無史さん
06/05/14 18:05:06
秦氏はもともとユダヤ人だよな!?

114:日本@名無史さん
06/05/14 18:09:13
>>113
その証明が出来ない。
=妄想と言う。

115:日本@名無史さん
06/05/14 19:07:07
クソスレ・・・・

116:日本@名無史さん
06/05/14 23:29:33
イボスレ

117:日本@名無史さん
06/05/14 23:35:31
>>106それ本当なの?
秦氏は兵馬俑の兵隊さんの顔と同じ
かなり極度に新モンゴロイド化した一段ですよ。

118:日本@名無史さん
06/05/15 00:02:43
以前は秦人は白人かと考えられていたが
兵馬俑がみつかってからはそういう妄言を吐く人は
減りました

119:日本@名無史さん
06/05/15 12:34:29
秦氏は恐らく秦の遺民。

当時半島には、漢人の亡命者や出先の役人が沢山いました。
その系統と考えるのが無難なのだが。
日本では、秦氏と新羅が強く結び付けられて語られるが、秦人は新羅で
暮らしていたという伝説は多々あります。

120:日本@名無史さん
06/05/15 15:02:12
半島の中国化と新モンゴロイド化に影響を与えた
第一人者が秦氏だろうとおもう。
(新羅の絶壁にする風習はどこからきたかわからんが)
結局、半島人は旗氏によって中国化、辛モンゴロイド化が
早まったといえるかも、そして日本も

121:日本@名無史さん
06/05/15 18:12:03
聞きたまへ。

『辰韓の耆老自ら言う、秦の亡人苦役を避けて韓国に適く。馬韓東界の地を割きて之れに與う。
其れ国を名づけて邦と為し、弓を弧と為し、賊を寇と為し、酒を行うを行觴と為し、
相呼びて徒と為し、秦語に似る有り。故に、或いは之を名づけて秦韓と為す。』
(『後漢書・東夷列伝』)

漢籍読もうね。中国の文献には、秦の遺民に関わる文章がたんとあります。
韓国の『三国遺事・紀異第一』にも書かれています。

122:日本@名無史さん
06/05/16 23:58:41
ゲリスレ

123:日本@名無史さん
06/05/17 10:52:07
>>81

秦氏=土着半島人(そんなものがいればの話だが)は、
関晃が、「秦氏の由来は嘘っぱち」と勝手に談じてから、
朝鮮人説がにわかに広まった印象がある。
それ以前は、『新撰姓氏録』や『後漢書』なんかの記録が
信憑性の高いものとして受け止められていたのだが。

秦の遺民がごまんといた為に、辰韓(秦韓)の言語風俗は
秦の影響を受けたとも言われている。
秦氏が新羅から渡来した為に、秦氏と新羅との濃厚な関わりを示す
史跡が多いのは事実だが、秦氏一族が帰化当初、「新羅人意識」よりも
「秦の遺民意識」が強烈だったろう事は、秦川勝の誕生伝説など
からも分かるのではなかろうか?

124:日本@名無史さん
06/05/17 20:47:51
現代史見て思ったんだけどさ
古代中世に権力握ってた藤原氏が、近衛文麿や西園寺公望として活躍しただろ
にも関わらずあれだけ権力持ってた秦氏が短い期間に消えてるのがオカシイと思うんだよ
全国にある神社なんか見ても秦氏がいかに全国的に力持ってたか分かるじゃん
なんで歴史の表舞台から消えたの?
納得いく説明が欲しい

125:日本@名無史さん
06/05/17 21:56:58
>>124

誰かに潰されたんじゃないの?

126:日本@名無史さん
06/05/17 22:17:11
>>124
『秦氏の謎』という本に
すべて書いていますよ!
俺もまだ全部読んでないが。俺、秦氏の末裔らしいから、ご先祖様の事知りたくて今読んでる所。

127:日本@名無史さん
06/05/17 22:39:25
トコズレ

128:日本@名無史さん
06/05/17 22:53:07
>>126
遠い親戚だな。
うちの先祖も秦らしい。

129:日本@名無史さん
06/05/17 23:36:01
>中国にネストリウス派のキリスト教が伝来したのは7世紀のことである。
>ところが、それ以前にすでに秦氏は朝鮮半島に住んでおり、しかも4~5世紀頃には日本へ渡来してきていたことが分かっている。
>もし、秦氏が景教徒に改宗したとすれば、それは日本に渡来した200~300年以上後のこととなり、時期的に辻褄が合わない

秦氏ってすっかり景教徒と思ってたのに・・・
そういうことだったのか
トンデモ史観だったんだな

130:日本@名無史さん
06/05/17 23:51:24
>>126
みたら報告してね。
漏れは秦氏でも八幡周辺出身でもないけど祖先が
5世紀ころ八幡周辺に住んでいるので
多少混じってる可能性高い。

131:日本@名無史さん
06/05/18 00:02:16
多少て・・・
いちいち計算しなくっても限りなく100%に近い確立で
秦の血は流れているよ。

132:日本@名無史さん
06/05/18 00:05:48
>>131
なんで?
近くに畠系の苗字の人殆どすんでない地域なので

133:日本@名無史さん
06/05/18 00:15:05
今の自分が大切です

134:日本@名無史さん
06/05/18 01:50:26
>>133
今の自分があるのは、
ご先祖様のおかげです。

135:日本@名無史さん
06/05/18 02:11:15
今を生きるのも大事だけど、歴史を明かすのは
過去、未来の人への責任なんじゃねーか。

136:日本@名無史さん
06/05/18 02:14:26
いや責任なんてねーだろ
そもそも古代に住んでた人間と今の日本人は別だ
朝鮮人も同じだろう
国境もない古代においては移民なんて普通にいただろうし
それをどっちが文明をもたらしただのナショナリズム的にやりあうから為政者は正しい歴史を明かしたがらないんだよ


137:日本@名無史さん
06/05/18 02:16:47
あるでしょ、じゃあ昔の人がまったく史書を残さず
いたら現代にすむ漏れたちはどこから来たかさえ
わからんじゃん。
アイディンティーの確立なんてあったもんじゃない

138:日本@名無史さん
06/05/18 02:21:27
そんなことはない
歴史には色々あると思うけど
どこから来たかなんて自発的に郷土史でも調べたら分かる
大事なのはもっと根本的な歴史だろ
中国の史書でもそうだが、常に今の為政者の正統性を主張するように捻じ曲げてる
それが歴史ってもんだろ
政治史における「真実」なんて難しいと思うがね


139:日本@名無史さん
06/05/18 02:29:24
ルーツなんて簡単にわからんよ。
秦氏はどこに消えたんだい。

140:日本@名無史さん
06/05/18 02:44:15
秦さんの関係は今でも皇室に近いところで活躍しているって噂があるぞ。
誰だか知ってる?

141:日本@名無史さん
06/05/18 02:44:17
一般人のルーツなんてどうでもいいだろw

それと秦氏は技術者集団だったわけだし
技術者ってのは国家に必要不可欠な存在だけど、かえって政治的に権力を握れる存在になりにくい
理系は人から使われる存在で、文系エリートが使う側の人間・・・
これは現代日本でも一緒だな
一般レベルよりかははるかに高い地位と給料がもらえたんだろうがそこ止まりだったんだろう
だから歴史の表舞台からはじょじょに消えてったと思う

142:日本@名無史さん
06/05/18 02:45:19
>>140
なんか音楽家じゃなかったっけ?
東儀秀樹だっけ
なんかイケメンの

143:日本@名無史さん
06/05/18 02:47:38
『新選姓氏録』って当てにならないの?
かなり信憑性があるように思われるんだけど。
秦さんが機織をしていたから波多って名前を貰って、
それに先祖の祖国である「秦」を当てたって説です。

144:日本@名無史さん
06/05/18 02:50:44
理系が高級?んなわけねーさ。
陶工、機織、土木建築いずれも奴婢と紙一重の身分と生活
だったろう。それはともかく一部は重宝されたのは事実だろうね。

しかし社会構成は今も昔も変わらず権力者の占める割合は
そうかわらんだろ?そして権力者ほど子孫を増やす。

エイズウイルスもインフルエンザも一部の超エリートが
大繁殖してはきえ、大繁殖してはきえの繰り返し

145:日本@名無史さん
06/05/18 02:55:58
土木建築にしろ製鉄技術にしろ
当時は最強の理系だろ
でも都も造営して国家の枠組みもある程度定まって、技術も国内に広まった後はリストラって感じじゃ?


146:日本@名無史さん
06/05/18 02:58:27
平安時代の高度成長期は重宝されたが
次第に需要減って食えなくなったのは事実かも
しかし一部は細々と、一部は文転して権力者に
って感じかね

147:日本@名無史さん
06/05/18 08:04:14
>>142
東儀秀樹の母方の先祖は、なんでも秦川勝らしい。
東儀秀樹に直接電話して「あなたの先祖は何者でしたか?」
て聞けば一件落着だ!

>>144
「太秦公」って呼ばれてたくらいだし、高級だったとは思うぞ。

148:日本@名無史さん
06/05/18 08:26:42
期間でも、血抜き取ってミトコンドリア調べれば
一発だろ

149:日本@名無史さん
06/05/18 08:44:00
>>148

混血してるから無駄だろう。

150:日本@名無史さん
06/05/18 09:12:43
遺伝子真っ赤かとかあれだよ

151:日本@名無史さん
06/05/18 10:36:44
秦川勝は聖徳太子の参謀だ。

152:日本@名無史さん
06/05/18 19:43:14
>>134
歴史は大切。だけれど差別に繋がるようなことしたらダメ。

153:日本@名無史さん
06/05/18 23:30:07
秦氏=朝鮮人ではない!
秦氏=イスラエル人です。

154:日本@名無史さん
06/05/19 07:34:35
>>153
朝鮮半島に移住した秦人て、ユダヤ人だったの?
始皇帝ってユダヤ人ぽいイメージが全然無いんだが。

155:日本@名無史さん
06/05/19 10:46:05
秦氏の渡来については、こんな説もあるらしい。

■紀氏関係年表■
URLリンク(kamnavi.jp)


156:日本@名無史さん
06/05/19 11:09:23
>>154
始皇帝は中国人でなかった事は有名ですよ。

157:日本@名無史さん
06/05/19 11:11:10
兵馬俑の顔みた?
ソグド人の人形、
匈奴の人形。

中国人はよく形を捉え表現している。


158:日本@名無史さん
06/05/19 13:58:36
>>157
>中国人はよく形を捉えて表現している。

で、結局、秦の始皇帝は中国人なのか?


159:日本@名無史さん
06/05/19 17:22:22
◆歴史模造◆  只今李氏朝鮮時代の歴史模造工作進行中

○【 NHKのチャングム大辞典(特別番組) 】
 「チャングムを観て、朝鮮の歴史や文化を知ってください」(主演女優 イ・ヨンエ)
 「チャングムを観て、朝鮮の素晴らしい歴史や文化を知りました」(NHK視聴者レター)

○【 豆辞典(ドラマ終了後流される解説コーナーより) 】
 「朝鮮は明の属国ではありませんでした」
 「文献の途中から女医と記述されており王の主治医となったことが分かります」
 「朝鮮では韓方という独自の医術が発達しました」

○【 NHKが「世界美術館紀行」で韓国を取り上げた時に予定されていたタイトル 】
  2chの電凸により放送直前に、タイトル変更 ↓↓↓ 
 変更前:「韓国五千年の美の宝庫 ~ソウル・国立中央博物館」
 変更後:「韓国・壮大なる美の殿堂 ~ソウル・国立中央博物館」

○【 NHK教育の高校講座 】
 世界史:「日本は朝鮮通信使からさまざまな文化や技術の伝承を受けました」
     「朝鮮通信使は日本の民衆から大歓迎を受けました」
 地理: 「中国って途上国で貧しいという印象を受けてましたけど、実際に見てみると都会だし豊かなんですね」

スレリンク(nhk板)


160:日本@名無史さん
06/05/20 06:31:27
つーか、百済と新羅の戦いでしょ。基本的に。日本でも、それが現代まで政治的に残ってるんだよ。

161:日本@名無史さん
06/05/20 06:35:29
部落民=朝鮮人説を言うと街道理論に洗脳されてるヤシはそれは朝鮮人を蔑視する考えだとかみんな同じ口調で反論するけど朝鮮人つっても古代朝鮮の話だし、朝鮮が百済や新羅と分かれていた時の話さ。

162:日本@名無史さん
06/05/20 07:15:30
平安王朝は百済系なのだ。そうして歴史的被差別部落集落はその集落形成を平安時代にまで遡れる。

163:日本@名無史さん
06/05/20 07:19:49

証明も出来ない事を語っております。

164:日本@名無史さん
06/05/20 07:20:04
実際、被差別部落には条里制の名残がある地方があるしね。条里制は律令時代が起源だから近代に形成された集落ではない。

165:日本@名無史さん
06/05/20 07:25:08
~条という地名は、ひもとけば相当歴史は古いし、地区の神社も寺も創建が江戸以前だという地方はあると思うよ。

166:日本@名無史さん
06/05/20 07:30:09
そもそも街道理論や昭和日本史は同和運動の起源が「同朋(胞)一和運動」という本願寺門徒の右翼運動と関連があるゆえに天皇家のルーツや部落民のルーツに疑問をもたせない学説なのではないのかな。

167:日本@名無史さん
06/05/20 07:36:40
よくエピソードとして部落民が神社を参拝できない話が出てくるが、東西本願寺は歴史的に神仏習合に否定的な教義の宗派だと聞く。(故に本願寺門徒の家には神棚設置が禁じられていたらしい)江戸時代、神社信仰自体を本願寺門徒がどう考えていたのか。

168:日本@名無史さん
06/05/20 07:41:32
また、明治維新で神道が国教となったとき宗教的教義におけるどのような確執が存在したのか。現代人はすっかり忘れてしまっているが検証する価値はあるだろう。

169:日本@名無史さん
06/05/20 07:43:42
>>167 部落民は関係なし仕切り高く参拝しないでしょ

170:日本@名無史さん
06/05/20 07:48:54
神道否定の宗教的教義が、維新で国家神道がもてはやされたときに差別されたのか、もともと信仰していなかったのを差別だという感覚にすり替えて教育で洗脳したかどちらかでは?

171:日本@名無史さん
06/05/20 07:53:36
江戸期の寺檀制度下じゃ教義も何も(ry

172:日本@名無史さん
06/05/20 07:54:09
しかし、被差別部落民特有の神社信仰もある。関東では白山信仰らしいが、八幡さんやスサノオ、猿田彦、なんかはそうだし。神社っていっても種類いっぱいあるよ。

173:日本@名無史さん
06/05/20 07:58:11
んでもマジで神棚設置禁止だったらしいよ。教義的に。だから門徒のうちには神棚はなかったらしい。

174:日本@名無史さん
06/05/20 08:00:49
何だ?

神棚ぐらいでとやかく普通だろ!

175:日本@名無史さん
06/05/20 08:07:04
そもそも浸透自体が朝鮮由来のものであるから
スサノオ(新羅出戻り)、五十猛(新羅生まれ)、スクナヒコナ(高麗人の子)
出雲の神は朝鮮経由のものばかり。

そういうのに否定的な人が部落民になった可能性はある。
要するに、土蜘蛛系。

でも関東では部落民は
白山というくらいだし
明らかに朝鮮系かも

関東には高麗、新羅、氷川朝鮮神社も多いが

176:日本@名無史さん
06/05/20 08:10:59
一向一揆起源説も証明出来ないっていうし
第一、百済と結びつかないし
古代と部落民すら結びつかないし、中世までだろうよ。

神を部落扱いですか。
そうですか。

177:日本@名無史さん
06/05/20 08:12:27
無理に繋げるな!

178:日本@名無史さん
06/05/20 08:19:12
被差別民っぽいのは、10世紀の京都の鴨川あたり発祥じゃないのか?
確実に遡れるものでは。

179:日本@名無史さん
06/05/20 08:20:36
>>178
ちょっと詳しくたのむ

180:日本@名無史さん
06/05/20 08:24:51
>>179延喜式だけど、丁度詳しいの拾ったから貼り。

17 :飼料屋 ◆l1oqoYmkBo :2006/03/04(土) 09:54:42 ID:rL+1jLKk0
【天皇制の庭先から始まった排除】
平安時代中期に書かれた『延喜式』(927)には、恐るべき命令が記されている。
「式」とは、律令の施行細則で、当時の政治のしきたりを示す。
(「弘仁式」(820)、「貞観式」(871)、その集大成ともいわれる『延喜式』が現存する)
「およそ神社の四至の内・・死人を埋蔵するを得ず。およそ鴨御祖社(みおややしろ)南辺は
四至の外にありといえども、濫僧・屠者等、居住するを得ず」
「鴨御祖社」は、京都の通称・下鴨神社のことで、「四至」というのは境内だろう。
神社の境内に死人など埋葬してはならないが「鴨御祖社」の場合、その近くにいる
「濫僧・屠者」さえ居住してはならない、という命令がなされている。
神道にもとづく「穢れ」観から、死穢が清浄な神社から遠ざけられるべきことは
当然としても、境内の外であっても「濫僧」「屠者」を、なぜ追放したのか
「鴨御祖社」は、天皇家の京都の守護神(産土社)ということである。
鴨川と高瀬川の合流地点に有り中央の三角地帯が南辺にあたり、そこを追いやられ
つつも、のちに清掃事業に位地づけられることで、流民とならずに対岸あたりに
住みつづけ、現実に今も部落がある。

『部落史を読みなおす』上杉聴、寺木伸明、中尾健次 解放出版社 より

181:日本@名無史さん
06/05/20 08:36:26
濫僧、屠者とかケガレた者は、清浄な鴨の河原に住んだらだめだぞ!
っていう。
濫僧(ひにん)

ケガレ観念と被差別民の関連を考えれば、少なくとも古代の関東と関連付けるのは無理じゃないかと。

182:日本@名無史さん
06/05/20 12:06:07
ちょっとはっきりわからないんだけど、部落ってなんだ???部落ってあぶない人?恐い人?

183:日本@名無史さん
06/05/20 13:47:10
だから現在の西日本の状況はだな、第一次世界大戦後の恐慌あたりから、国家社会主義と大東亜共栄圏構想に賛同し、右傾化した任侠団体(BK多し)を、戦後右翼やGHQやCIAが組織化し、指定暴力団を形成させ反共などに利用したという訳ではないの?

184:日本@名無史さん
06/05/20 13:54:57
満州国構想や国家社会主義や大東亜共栄圏構想の背後には王道楽土や同胞一和のように天皇のしろしめす下人々が平等に幸福に暮らすという理論が存在した?明治維新後、近代資本主義の導入における光と影の影の部分が第一次世界大戦後の恐慌を機に色濃くなっていった。

185:日本@名無史さん
06/05/20 13:57:12
影に編纂された人々は昭和初期の未曾有の恐慌の中「昭和維新」を唱え国家社会主義に賛同し右傾化し始めた?

186:日本@名無史さん
06/05/20 14:04:23
戦後指定暴力団を使って反共に利用した。公共事業利権も、ともすれば共産主義に傾く可能性のある者を共産勢力から分断しニューディール政策的な公共事業を行い雇用を創出して、反共対策すると同時に、国土開発とインフラ整備を行ったもの。

187:日本@名無史さん
06/05/20 14:08:46
という大正時代以降の政治構造は人権板で議論してここでは、歴史的被差別集落の形成がもっと過去に遡れるのではないかという議論なんよ。

188:日本@名無史さん
06/05/20 14:13:30
現代、学校や同和教育で議論されているのは江戸時代政治起源説なんだけれど、西日本の歴史的被差別集落を検証すると形成が江戸時代以前から見受けられるところもあり、古い地区は条里制など律令時代の名残もあり、通説の江戸時代政治起源説に異を唱えるスレッドなわけ

189:日本@名無史さん
06/05/20 14:32:41
そんでそのような歴史的に形成の古い集落は、古代の朝鮮半島の新羅や百済の戦争や対立が列島内においても関係があって古代日本の新羅系住人の集落の可能性があると。

190:日本@名無史さん
06/05/20 14:47:51
そんで秦氏の一部は賤民系だし、そのルーツと正体は?というところでしょ。

191:日本@名無史さん
06/05/20 14:57:30
>まあ日本人には多かれ少なかれ朝鮮半島の血が流れているわけだが。

実はほとんど流れていない。
続日本紀によると、7C、百済滅亡で日本に来た百済人が3100人くらい。
高句麗滅亡で来た高句麗人が1800人くらい。
それらとは関係なく自主的に来た百済人や新羅人が数百人。
帰化人のピーク時の7Cでも全部合せて5000人くらい。

それ以前の帰化人が始まる4C中頃、続く5Cに来た半島帰化人が合せて
2~3000人くらい。

半島帰化人の総数は7~8000人くらい。

古墳時代の日本人口が400万人くらいの時だから、
朝鮮半島の血など、日本人の血の僅か 0.2% ほどに過ぎない事が分かる。

192:日本@名無史さん
06/05/20 14:58:19
白土三平の「カムイ伝」漫画を読むとよくわかる。

193:日本@名無史さん
06/05/20 17:36:46
改行してくれんとよみにーくーて
読む気になれん。
目と首動かすのもつかれるわい!


194:日本@名無史さん
06/05/20 21:00:19
クソスレ

195:日本@名無史さん
06/05/20 22:41:04
>>191
しかし、血統をもっともよく示すミトコンドリアDNAの鑑定では
現代日本人ともっとも近縁なのは、現代韓国人という結果が
出ているけど?

196:日本@名無史さん
06/05/20 23:38:17
わきがスレ

197:日本@名無史さん
06/05/21 13:58:28
秦氏ってなぜ倭に逃れてきたの?

198:日本@名無史さん
06/05/21 18:28:12
タイーホスレ

199:日本@名無史さん
06/05/22 04:35:58
だってどうして同和運動しているのって本願寺派の人々だけなの?大正時代からでしょ。

200:日本@名無史さん
06/05/22 04:37:03
真宗興正派の被差別民は同和運動していないし風化してますよ。

201:日本@名無史さん
06/05/22 07:10:19
解放同盟理論や高校レベルの日本史で教えられる内容では本当の被差別部落史は見えてきません。宗教と政治と戦争はどの時代も関係ありますがその観点からの考察はいっさいないし。皇国史観を越えない範疇だから。

202:日本@名無史さん
06/05/22 07:31:44
>>195
中国大陸での調査が開始されたのは80年代後半。半島北部は調査不可能。
中国に関しては、「政治」が絡んで調査不能の部分もあると思う。
さらに、80年代後半と2005年の調査結果は同じ場所で論じられるものではない。
モンゴル人でも、回族に近いものやカザフ族に極めて近いものなど、色々あって、
調査を行うと「モンゴル族1」「モンゴル族2」「モンゴル族3」のように区別
しなければならない。
(ちなみに、朝青龍と白鵬が遺伝子的にどの程度の差があるかは分からない。)
漢族もそうで「華南漢人」「華北漢人」のように大別されるが、
実際にはさらに差は大きく、海南島などは凄いことになっている。漢人よりも
フィリピン人などに近いぐらいだ。また、同地域の同じ少数民族の間でも
大きな差異が生じている。日本人も「南部日本人」と「北部日本人」などと区別
される事がある。


最新の調査と、粘り強い調査の継続が必要だと思う。

203:日本@名無史さん
06/05/23 02:19:40
>>197
よくわからないが新羅が邪魔してたところみると
どうも新羅が周辺の小国を併合して拡大するプロセスで
秦氏の勢力(一説には辰韓十二国の中の「優中国(今の慶尚北道蔚珍郡)」だという)
も圧迫されていたのではないかと。

204:日本@名無史さん
06/05/23 06:12:53
金令、フジ、彼らが初代在日、
関東東北一帯に大量に増殖しておる。
キム・ダイチ

205:日本@名無史さん
06/05/23 13:23:17
金田一先生もか。

206:日本@名無史さん
06/05/23 17:54:11
京都県民?m9(^Д^)プギャーーーッ

207:日本@名無史さん
06/05/23 20:04:30
キムダイチだろう。
あいつは癖もの、あの電波仮説はとてもじゃないが
聞き捨てならない。息子もチョウ朝鮮顔だし、
あいつの言った妄言と日本愚民の及ぼした影響は
許せない。


208:日本@名無史さん
06/05/25 01:19:10
なんだと?

209:日本@名無史さん
06/05/25 01:22:33
祖先は弓月君

210:日本@名無史さん
06/05/25 13:07:43
弓月氏と秦氏は別物。
その点に関しては、「新選姓氏録」の記述は誤りだと思われる。

211:日本@名無史さん
06/05/25 17:52:53
平氏と秦氏の関係は?

212:日本@名無史さん
06/05/25 22:06:48
烏丸という地名は(うがん)という民族と関係あるの?

213:日本@名無史さん
06/05/25 22:09:34
からすま

214:日本@名無史さん
06/05/25 22:13:06
烏丸は音読み中国読みでウガンなので
彼らはもしかするとウガンそのものなのかもねー

215:日本@名無史さん
06/05/25 22:14:13
本拠はウズマサだよん

216:日本@名無史さん
06/05/25 22:19:32
烏桓
うがん

前2~後3世紀初,内モンゴルのラオハ川流域を中心に活動した
遊牧民族。烏丸とも記され,前206年ころ匈奴の冒頓単于
(ぼくとつぜんう)に滅ぼされた東胡の一派。族名については,
蒙古語ukhaghan(賢),unagan(奴隷)などとする説がある。
前漢時代は小部落にわかれ匈奴に属した。鬼神,天地,山川,日月を祭り,
シャマニズムを信奉し,頭髪をそりおとす風習があった。後漢時代に
中国寄りに移動してその北辺防衛部隊となり,後漢末の混乱期に大同団結
し袁紹に通じたが,207年(建安12)曹操に撃破され四散した。

217:日本@名無史さん
06/05/25 22:25:42
>>216
そうなんだ・・・
やっぱ烏丸=太秦=大月氏などの遊牧民=匈奴=烏桓って流れだな
新説だな

218:日本@名無史さん
06/05/25 22:27:53
京都はウガンだの秦だの渡来系の地名が多すぎ

219:日本@名無史さん
06/05/25 22:31:39
烏丸
×ウガン
○カラスマル

220:日本@名無史さん
06/05/25 22:33:06
烏丸は中国と匈奴にサンドイッチの状態で
不遇のミンジョクなので
別に列島に逃げてきても不思議じゃない。

221:日本@名無史さん
06/05/25 22:37:23
烏桓・秦・新羅・高麗・・・
いろんな渡来系の地名や名称が見られるよな日本って
チョンが主張してるような「日本は韓国人が作った」みたいなのは通用しないと思うね
日本人は昔も今も外来の文化をすんなり受け入れちゃう民族なんだと思うよ
渡来人の文化は当時はハイカラな流行だったんだと思うよ
地名につけちゃったりしてさ

222:日本@名無史さん
06/05/25 22:38:31
>>220
距離がありすぎ
馬を捨てたのか

223:日本@名無史さん
06/05/25 22:49:37
烏丸がウガンという証拠なんてもってないよ。
ただ、なぜ秦の近くの京都にだけあるのさ。

224:日本@名無史さん
06/05/25 22:53:12
ちょっと質問いいですか?

国を「くに」と言い始めたのはいつからですか?
古くは朝鮮と同じ「ら」と言っていたとおもうのですが

225:日本@名無史さん
06/05/25 22:57:52
>>214
烏丸は中国語で「ウーワン」
中国語の発音から「烏丸」を導き出し…ほんまかい?!
倭人なら「カラスマ」か「カラスマル」としか読まんよ。

226:日本@名無史さん
06/05/25 22:59:47
>>224
>古くは朝鮮と同じ「ら」と言っていたと思うのですが

ソースは?

227:日本@名無史さん
06/05/25 23:03:55
古朝鮮語、
國王(コニ・キシ)
国(くに)も古朝鮮語と共有していた一つの言葉。

「ら」が国、集落を示していたのは間違いない。

228:日本@名無史さん
06/05/25 23:08:02
>>225
はあ?
中国では烏丸=烏桓ですが?
この際、「ウガン」と呼ぼうと、「ウーワン」と呼ぼうと関係あるまい。
烏丸と自称したのを京都の人がからすまと呼んだだけの話。

229:日本@名無史さん
06/05/25 23:08:24
古朝鮮語なんて残ってるのか??

230:日本@名無史さん
06/05/25 23:09:23
なぜ「丸」を「ま」って読んだんだろうね

そこに苦しさがあると思うんだよ

やっぱり外来語を無理やり日本語にしたってことで、ウガンが語源でいいじゃん

231:日本@名無史さん
06/05/25 23:11:30
烏丸がウガンとは言ってない。けど、否定はできんという話ですよ。

232:日本@名無史さん
06/05/25 23:29:43
電波だらけの糞スレだな。

コニキシってのは日本語訛りでもとは「コンキシ」。
「コン」は「大~」の意味で「国」じゃない。

烏丸の件は完全なる電波で
嘲笑されて終わり。

233:日本@名無史さん
06/05/25 23:49:00
国は朝鮮読み「コニ」
  日本読み「くに」

羅(ラ)は梵語からの借用語らしいです。
同様に国に近い意味を持っている。


234:日本@名無史さん
06/05/26 03:34:31
・国は朝鮮読み「コニ」 ←でたらめ。
・羅(ラ)は梵語からの借用語 ←電波。


235:日本@名無史さん
06/05/26 05:05:50
泰氏って大陸から渡ってきた人は皆、名乗った


236:日本@名無史さん
06/05/26 07:30:26
>>233
>>234
どっちだ~w?
双方ソースを提示できます?
それから、日本の古文書に『ら』と書かれたケースってあったっけ?
あまり聞かないよね。

237:日本@名無史さん
06/05/26 16:29:00
>>235
↑電波。

「新撰姓氏録」みたことないのか。
もしみた上で言ってるのなら
姓氏録がまちがっていることを論証しなさい。

238:日本@名無史さん
06/05/26 16:31:15
>>236
「梵語からの借用」なんてのは古代語に関してはほとんど電波。

239:日本@名無史さん
06/05/27 00:38:33
age

240:日本@名無史さん
06/05/27 01:34:55
加羅、シルラ、奈良

ソースなんて何もないけど
でもちょうど仏教の影響が入りつつある場所に
羅、良が入ってこないか?
中国でも一緒。

241:&rlo;!!!き好大ケリタモ
06/05/27 01:48:13
奈良=「均された」って意味だよボケが

それに「ラ」のような短い音節だけで勝手に語源にして捏造するな

金達寿の手法だな

242:日本@名無史さん
06/05/27 01:57:39
>均された

それよく聞くが真実なのか?
おまえ、均されたで「ナラ」なんて地名つけるか?
実際。

243:日本@名無史さん
06/05/27 02:01:43
つけたんだろ?実際。

244:日本@名無史さん
06/05/27 02:21:05
歴史家なんかそこらの素人並の電波ばっかりだぞ

245:日本@名無史さん
06/05/27 02:24:50
自称泰氏の捏ち上げ家系図の人が電波すぎる


246:日本@名無史さん
06/05/27 20:29:41
烏丸は曹操に打ち破られて亡命してきたとして、秦氏って本当に遊牧系なの?
機織技術者にしか思えんのだけど。

247:日本@名無史さん
06/05/27 20:31:46
>>246
京都市民が悔し紛れの電波飛ばしてるだけでしょ。

248:日本@名無史さん
06/05/27 22:27:53
教えてください。

「新選姓氏録」や「後漢書」や「三国遺事」に登場する由緒正しい秦さんと、
そうではないバッタもんの秦さんがいるんですか?

249:日本@名無史さん
06/05/27 22:46:57
>>248
両方とも同族
何か重要な事を隠しているとしか考えられない


250:日本@名無史さん
06/05/28 08:22:31
>>249
東儀秀樹の母方は秦氏らしいが、彼も胡散臭い人種なのか?

251:日本@名無史さん
06/05/28 17:35:58
>>248
バッタもんは全てのジャンルに分別問わずアルってのが常識。
もっと言ちゃえば森羅万象バッタモンがあるんジャマイカ?

252:日本@名無史さん
06/05/28 17:37:21
キムイルソンはバッタモン

253:日本@名無史さん
06/05/28 19:52:45
まだクソスレあったん

254:日本@名無史さん
06/05/30 03:08:28
>>240
あんたは不勉強すぎる

255:日本@名無史さん
06/05/30 03:11:01
奈良の語源は「均して作ったから」ってのは俗説。
そんなら京都も藤原京もみんな「ナラ」でないとおかしい。
これは「ウリナラ」説と同レベルの電波。
語学系でそんな説は相手にされてない。

正しくは奈良ってのは楢山(那羅山)という古地名からきてるんだよ。

256:日本@名無史さん
06/05/31 19:53:19
人類学的なパースペクティブを簡単に説明。

縄文人はバイカル湖周辺に発生した旧モンゴロイドで、シベリア、サハリンを経て日本列島に渡来。
弥生人は長江の流域から渡来。民族的には楚、呉、越で江南系。しかし江北との地理的なせめぎ合いの中で北方系
民族との混血がある程度進んでいたものと見られる。
即ち弥生人は旧モンゴロイド(江南)と新モンゴロイド(江北)の混血。

朝鮮半島にもともと定住していたのは日本列島から渡った縄文人。
その後弥生人が、長江の流域から北九州一円(半島南部含む)へ渡来。
このことから、古代の北九州一円(半島南部含む)における定住者の間に、大きな人種的差異はなかったものと考えられる。

現在ある日本人と朝鮮人との間の人種的な差異は、その後の半島におけるツングース系民族の侵入、移入による混血が原因。

即ち、

日本人=縄文人+弥生人
朝鮮人=縄文人+弥生人+ツングース系

257:日本@名無史さん
06/05/31 19:54:05
よく百済との関係を云々する人がいるが、新羅との関係の方が遥かに興味深い。
そもそも広義の「倭」という概念を適用すれば新羅は倭人国家。百済は王族以外は倭人だったが王族がツングース系のフヨ
だった。そして新羅の場合、なんと狭義の倭人が王になって王統をも伝え、述べ8代の王を輩出したとされている。

初代 赫居世居西干(朴氏)
*2代 南解次次雄(朴氏)
*3代 儒理尼叱今(朴氏)
*4代 脱解尼叱今(昔氏) ←倭人。丹波の国出身説が有力。
*5代 娑婆尼叱今(朴氏)
*6代 祗摩尼叱今(朴氏)
*7代 逸聖尼叱今(朴氏)
*8代 阿達羅尼叱今(朴氏)
*9代 伐休尼叱今(昔氏)
10代 奈解尼叱今(昔氏)
11代 助賁尼叱今(昔氏)
12代 沾解尼叱今(昔氏)
13代 味鄒尼叱今(金氏)
14代 儒礼尼叱今(昔氏)
15代 基臨尼叱今(昔氏)
16代 訖解尼叱今(昔氏)
17代 奈勿尼叱今(金氏)

そしてさらに、それ以上に重要なのが建国時に重臣となって影の王のように振る舞い活躍した瓢公という、瓢箪を腰に付けて
船で渡来したとされる倭人で、この人物は現代の朝鮮人のアイデンティティの根幹を揺るがしかねない問題をはらんでいる。
というのも、現代の朝鮮人の姓名は中華への服属意識を如実に表す、音読みで姓=漢字一字、名=漢字二字という漢族式で、
実際の姓自体も漢族が使用するもののパクリが殆どという有様だが、新羅の初代王の朴赫居世に始まる「朴」という姓だけは、
古代朝鮮語の「バク」という単語を借字で音写した独自の姓で、特殊な姓と言える。ではこの「バク」という古代朝鮮語が何を意
味するかと言うと、「瓢」。影の王のように振る舞った倭人の「瓢」公となんと同じ。
このことから、瓢公と朴赫居世は共に倭国から渡来した同族、あるいは同一人物であるとも言われている。
ちなみに金氏の祖は、件の、倭人である昔氏初代、脱解の治世時に、これまた件の倭人瓢公が拾って来たとされている。
瓢公(あるいは朴氏も)や昔氏一族といった倭人たちが新羅建国に深く関わり、王、宰相として支えたわけです。非常に興味深いですね。

258:日本@名無史さん
06/06/01 00:01:12
hage

259:日本@名無史さん
06/06/01 00:06:26
さっきから部落、部落ってうるせーぞ!
おまえの脳は江戸時代でとまってんのか?
おい、こら!


260:日本@名無史さん
06/06/01 01:24:44
>>257
新羅の王は朴氏・昔氏・金氏の三家とも倭人の出身だよ。

ただし、夫餘は朝鮮人でもないしツングースでもない。

261:日本@名無史さん
06/06/01 02:05:06
日本語のクニはシナ語の郡が起源という説もあるな。gun>kuni

 銭ゼニ、盆ボニ、絹キヌなどと同じ古いシナ語起源の単語らしい。


262:日本@名無史さん
06/06/01 02:13:01
>>255 奈良の北に平城山(ならやま)という駅があるが、この字面から
見るとナラ=平地という説も可能だと思う。

 朝鮮語のナラはたしか、古くはnarak,narahとハングルで綴るのでは
なかったか?それなら日本語と何の関係も無い単語だろう。


263:日本@名無史さん
06/06/01 06:42:14
>>261
銭、盆、絹はそうだと思う。
ちなみに、郡は、現代の標準漢語では「jun」と発音する。
現在のマンダリンと当時の官話は大きく異なっていると
思う。

この点に関しては、知識がないので詳しい人が説明してくれ。

264:日本@名無史さん
06/06/01 10:22:32
>>263 その他、馬、梅、竹、麦、筆なども古いシナ語という説もあるが、それなら
目、舌もシナ語の可能性があると思う。


265:日本@名無史さん
06/06/01 12:30:38
>>262
そりゃ平城京ができてからの当て字。

266:日本@名無史さん
06/06/02 18:46:33
>>262
その那羅山だが、中国にも全く同じ発音の山があるのだ。
納拉山(ナラ・シャン)。

とかいうふうに、共通の地名って、案外どこにでもあったりする。

目はたぶんシナ語でしょう。現代漢語ではmuと発音する。

267:日本@名無史さん
06/06/02 19:36:35
山 サン でないのか?

268:713
06/06/02 21:39:26
>>267
サンは日本語だ。
現代の標準中国語ではshanという発音になる。シャン。




269:日本@名無史さん
06/06/03 18:04:10
百済郡が薬子の変の後で廃されたのはなんかこのスレと関係あるっぽいな。

270:日本@名無史さん
06/06/04 04:40:36
なんだって?

271:日本@名無史さん
06/06/04 17:11:52
>>266
そりゃただの偶然の一致。
二音節しかないんだから偶然一致してもどうだということはない。

272:日本@名無史さん
06/06/05 22:28:21
>>271
ようするに、こじつけようと思えばいくらでもこじつけられるという事でしょう。
地名なんてそんなもん、の場合が多い。



273:日本@名無史さん
06/06/08 23:42:22
くそスレ

274:日本@名無史さん
06/06/08 23:47:34
くそスレ

275:日本@名無史さん
06/06/09 06:19:16
>>272
単語としての類似しかみてないからそう思うんだよ。
歴史的に経緯や文脈ってのをみれば蓋然性の有る無しの差は大きい。

276:日本@名無史さん
06/06/09 09:42:19
半島だけに注目するから、「ナラ」が語源だとかいう話になるが、
当時の都には中国系の人間も多くいたことを考えると、「納拉」でも
いいじゃねぇか?って気はする。

277:日本@名無史さん
06/06/09 22:11:57
ウリナラが成り立たないのと同じ理由で
「納拉」も成り立たない。

278:日本@名無史さん
06/06/09 22:16:32
つーかその前に>>266のいう「納拉山」って
1)中国のどこにあるのか
2)いつの時代まで遡れる地名なのか
3)当て字っぽいけど少数民族語じゃないのか
等、疑問は絶えないな。

279:日本@名無史さん
06/06/10 07:24:39
四川省だろう。
まぁ、地理的に遠すぎるね。

280:日本@名無史さん
06/06/11 00:53:54
世界中に愛をWM元会員の語り場20
スレリンク(psy板:345-362番)

281:日本@名無史さん
06/06/11 16:33:19
ノグソスレ

282:日本@名無史さん
06/06/11 21:24:25
クソスレ

283:日本@名無史さん
06/06/12 10:52:11
日本書紀には草木を踏み均したため
その山を奈良山と名づけて呼んだあるよね

284:日本@名無史さん
06/06/12 13:30:29
>>283
『日本書紀』がそういうんだから、たぶんそうなんだろう。
踏みならした「奈良山」が語源で「奈良」の都。何も矛盾が
感じられない。

285:日本@名無史さん
06/06/12 15:14:09
秦氏は朝鮮人じゃないよ。
言って見れば、中国人。
漢人系を名乗っている人たちもそう。

286:日本@名無史さん
06/06/13 00:03:11
天皇家の外戚になっている葛城氏とかもね。

287:日本@名無史さん
06/06/15 09:50:07
辰韓の成り立ちからして、秦人の移住者に分け与えられた
ようなもの。後の新羅になるが、新羅は扶余系が強くなる
から、秦人の居場所は徐々に圧迫されて無くなっていった
んじゃまいかな?

288:日本@名無史さん
06/06/15 12:52:31
>>284
地名起源説話を真に受けるなよw

>>286
どさくさ紛れに味噌も糞も渡来系認定するのはサヨ電波じゃないの?

>>287
新羅で扶餘系が強くなるとは初耳。たとえばどんな話がある?



289:日本@名無史さん
06/06/15 22:17:24
扶余というよりは、匈奴・鮮卑系か?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

いずれにせよ、中国色は次第に薄まる傾向にあった。

290:日本@名無史さん
06/06/15 22:47:11
葛城氏は中国系じゃないのか?

291:日本@名無史さん
06/06/16 02:43:13
>>289
単に文物の影響のことをいうのなら新羅も日本も7世紀以後は急速に唐系になっちゃってるだろ。
ウィキペディアの記事は民族系統の話とごっちゃにしてヨタ話になってる。
北方騎馬民族の影響がみられるのは事実だが新羅の民族系統とは関係ない話。
日本人は洋服きてるから白人だというのと同じくらいの電波。

>>290
葛城氏は皇別氏族。

292:日本@名無史さん
06/06/16 07:22:10
>>291
新羅は何系民族なの?
辰韓(秦韓)時代から一貫して、中国系?

293:日本@名無史さん
06/06/16 07:56:03
新羅は(しいていえば辰韓人が基礎ではあるが、基本的にいって)ごちゃごちゃの混血民族。

294:日本@名無史さん
06/06/16 09:44:21
『三国志』には「弁韓と辰韓は言葉が似る」とあったように思う。

弁韓、伽耶=弁韓語と辰韓語(秦語の影響が強い)では、大きく異なるような
気がする・・・。少なくとも三韓時代の倭人と中国人が同じ系統だとは思えない。
「弁韓は苗(倭?)の裔にて楽浪に在り」という『三国遺事』の記述とも矛盾す
るような気がする。

全然わからなーい。

295:日本@名無史さん
06/06/17 05:17:38
戦後のどさくさにまぎれて西日本各地から大阪に
大量の部落民が移住してきた。
戦前の大阪には反ファシズム的な市民主義があったけど
現在では部落出身者のせいでファシズムの中心そのものになってしまった。
移住2世たちが部落民という自覚もなく部落民的な行動をしているのが痛い。

296:日本@名無史さん
06/06/17 22:48:14
>>294
辰韓人と弁韓人はかなり似たような文化をもっていて
どっちも漢文明の影響が強い。
弁韓・辰韓の地は昔の「真番郡」の跡地だったからね。
でもその後、急速に倭人の影響受けたと思う。
先住民+漢人+倭人でごちゃごちゃになってできた新しい民族が新羅人。

297:日本@名無史さん
06/06/18 06:11:52
>>296
ほぉ…!
半島の南端の先住民と倭人は、やはり別系統ですか?

『三国志』の方では、「郡より倭に至る、海岸に循いて水行、
韓国を歴て、乍ち南し、乍ち東し、その北岸狗邪韓国に到る
七千余里、初めて一海を渡る、千余里、対馬に至る」とあって、
半島南端は、倭人が最初から土着していたものと考えていたの
ですが。

298:日本@名無史さん
06/06/18 07:08:18
>>296
『三国志』において、弁韓人が「倭人に似る」というのは有名な話ですが、
辰韓人も「倭人に似る」と記されています。
弁韓人と辰韓人の風俗が倭人に似ていて、言語も似通っているというのは、
どういうことなんだろう?

299:日本@名無史さん
06/06/18 18:11:16
age

300:日本@名無史さん
06/06/18 18:19:34
日本人に似ていて扁頭(超短頭)って、
今の朝鮮人そのものじゃないのw

301:日本@名無史さん
06/06/18 18:24:00
ウンコ 下痢 チンチン 小便 尻の穴 糞 脇の臭い 脇毛 チン毛
鼻毛 腐れ毛 チンコの毛 豚さんの家 肥溜め 吐き溜め くせ~井戸
糞どし 糞どしの中は金玉 チンチンの穴 尻の臭い 田舎の便所

302:日本@名無史さん
06/06/18 20:41:33
>>300
秦の時代に逃げてきた中国東北部の韓の移民なのだよ。
半島の土着民や倭人はね、たぶん。その後の扶余系の
連中が半島を乗っ取っているんだろう。

古代の半等土着人が日本人に近くて、現代の韓国人は、
日本人よりも、ツングース色が濃くなってるんちゃうか?

303:日本@名無史さん
06/06/18 22:52:46
このスレは意味不明の糞スレ。明治以降に形成された朝鮮人への差別意識が
古代に通用すると思っている時点で駄目だな。そんなことがOKなら、朝鮮通信使を
大歓迎した江戸の人間に対してはどうなんだ?

304:日本@名無史さん
06/06/19 10:02:37
秦氏を朝鮮人だと思っている時点でアウト。
正確には、帰化漢人(新羅出身)

秦氏朝鮮人説を盛り上げたのは、韓国の学者梁重海ら。

305:日本@名無史さん
06/06/20 16:08:31
>>298
そんなことは書いてない。

三国志にあるのは
弁韓のうち倭に近いあたりの男女は刺青してるというだけ。
「男女近倭、亦文身。」

弁韓人と辰韓人の風俗が倭人に似ているとか言語が倭人に似通っている
なんてことは書いてない。

306:日本@名無史さん
06/06/20 20:41:53
後漢書?

307:日本@名無史さん
06/06/21 01:32:32
age

308:日本@名無史さん
06/06/25 21:33:25
定期上げ

309:日本@名無史さん
06/06/28 02:39:44
クソスレ

310:日本@名無史さん
06/06/28 19:05:47
秦氏のル-ツはユダヤの一部族なんだよ
シルクロ-ド経由で日本にきたんだよ
神社とユダヤの関係は衝撃的だったな

ちなみに部落民の先祖は東北の蝦夷
これマジ 東北には部落はない

311:日本@名無史さん
06/06/28 21:50:49
ほんとかよ?
電波だな。
誰が秦氏をここまでデムパにしちゃったんだろうな。

実は、これが一番の謎だったりする。

312:日本@名無史さん
06/06/28 23:55:18
別に謎じゃないだろ
秦氏の大闢寺が異教っぽいって話は江戸時代からある。
あと佐伯の景教説。

・・・その後、ユダヤ電波がよってたかって・・・

313:日本@名無史さん
06/06/29 05:11:56
ユダヤの末裔が日本に来たのはありえる話しだが
本人たちにその自覚があったかというと怪しいな。
後にユダヤの歴史が日本につたわってきて
自分たちと似ていたから
ユダヤ的なものを後付けして
もっともらしく装ったんじゃないの。

314:日本@名無史さん
06/06/29 17:56:29
秦氏の一派は、豊前国(福岡・大分)の秦王国の人じゃないの?
「その人華夏と同じ…」

315:日本@名無史さん
06/06/29 18:57:31
そこそこの会社で社長してます。くそまじめにやってたらいつの間にかそれなりの生活ができるようになりました。
部下なんていやな言い方はしませんが信頼できるたくさんの仲間と仕事してます!
けど噂のチョンです。
お菓子のテレビでcmやってる大きな会社の会長、東京で有名なお店の社長、テレビに出てる芸能人いろんなひとに応援してもらって今の自分があります。
それでもチョンです。
けどそんな周りの人は私をチョンとは呼びません。
心の底ではしょせんと思ってるのでしょうか。

316:日本@名無史さん
06/07/01 14:42:31
>まあ日本人には多かれ少なかれ朝鮮半島の血が流れているわけだが。

実はほとんど流れていない。
続日本紀によると、7C、百済滅亡で日本に来た百済人が3100人くらい。
高句麗滅亡で来た高句麗人が1800人くらい。
それらとは関係なく自主的に来た百済人や新羅人が数百人。
帰化人の最もピーク時だった7Cでも全部合せて5000人くらい。

それ以前の帰化人が始まる4C中頃、続く5~6Cに来た半島帰化人が合せて
2~3000人くらい。

半島帰化人の総数は7~8000人くらい。

古墳時代の日本人口が400万人くらいの時だから、
朝鮮半島の血など、日本人の血の僅か 0.2% ほどに過ぎない事が分かる。

317:日本@名無史さん
06/07/01 14:45:08
英国王室に流れるドイツ人の血よりはるかに少ないな。

318:日本@名無史さん
06/07/01 20:23:55
>若光の故国高句麗は、紀元前1世紀ころ朱蒙(しゅもう)によって建国されたといわれています。
>最盛期は5世紀の広開土王(こうかいどおう)長寿王(ちょうじゅおう)の100年で、
>中華人民共和国吉林省集安県にある広開土王碑からはそのころの高句麗の強勢ぶりをうかがうことが
>できます。
>若光が渡来した年代についての社伝はありませんが『日本書紀』天智天皇称制5年(666)年10月、
>高句麗から派遣された使節の中に「二位玄武若光」の名があります。

高麗神社:公式HP
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

どうも、高麗神社は若光のことを高句麗人だと誤解しているようだ。
若光は狛人(コマ人)であり、高句麗人(フヨ人)ではないのだが・・。
高麗神社という神社名が誤解の元か。
ならば、楽浪神社と改称したほうが良いな。
「楽浪神社」と書いて「コマ神社」と読む。良いアイデアだと思うが。



319:日本@名無史さん
06/07/02 08:19:54
何だと?

320:日本@名無史さん
06/07/02 09:57:26
>>318
高麗朝臣

321:日本@名無史さん
06/07/02 19:07:39
*西暦3000年 山口県下関市とある場所*

ある日、中国東北地方の満州族、観光団の方が観えられました。
するとその中の一員の方が愛新覚羅社と言う神社を見つけました
こりゃ大変だと言う事で皆さん集まってよく見ると「溥儀王」と
言う歴史で習った清王朝の王の名の石碑を発見。
こりゃ下関市は清王国だったんじゃないかという者まで現れ
大騒動、先祖さんは困った物を残してくれたと市長は疲労困ぱい
やれやれ何処っかで聞いた様な話じゃなと市民はふらふら。
オワリ


322:日本@名無史さん
06/07/05 21:39:31
(`Д´≡`Д´) ポポンポポン ポポンポポン ポポンポポン ポポンポポン テレレレレ~

323:日本@名無史さん
06/07/07 01:29:57
クソスレ

324:日本@名無史さん
06/07/07 16:04:04
まぁ、弾左衛門は秦からの帰化人で、弓月君の末裔だと自らは言っているけど・・嘘か本当かは知らん

325:日本@名無史さん
06/07/07 17:52:34
俺のクラスに秦姓を持った奴がいるんだが
見事にDQNだよ

326:日本@名無史さん
06/07/12 01:56:42
朝鮮人の妄言は史実を滅茶苦茶にするな。

327:日本@名無史さん
06/07/12 04:40:16
秦郁彦とかねw

328:日本@名無史さん
06/07/14 08:56:58
秦と羽田 波田(野) とかの関係は?

329:日本@名無史さん
06/07/16 21:44:22

【 ☆ 決定 ☆ 朝鮮族の母体はエベンキ系「沃沮、濊狛」人  】

(イルクーツク=連合ニュース) 金兵曹記者 ="バイカル湖隣近の少数民族
エベンキ族'は現在までアリラン'と `スリーと'という単語を使っています"
アリランは迎える、スリーは感じて分かる『アリランスリー』と'は
古代北方シャマニズムの葬礼文化で 「魂を迎えて別離の悲しみをたえる」と言う
今は朝鮮族も忘れてしまった、意味だったことに推定される"と強調した。
エベンキ族の祖先は「熊と人間の女との間に生まれた」と檀君神話と同じで有る。
沃沮人はオンドルの発明者、虎が好きで体を浮かす様な舞をする、ソッテも大事。
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)


330:日本@名無史さん
06/07/18 19:19:21
>>328
羽田、畠山、畑中、波多野、八田、などは秦氏の日本名です。ほかに、原、宗、田村などがある。
だいたい、「は」がついて次に「たちつてと」がつく名前は秦氏の末裔と思われる。

331:日本@名無史さん
06/07/18 19:24:23
ちなみに、秦氏=チョンではない、
最終的に朝鮮半島から日本に渡って来ただけ、
もとはイスラエルの大王、ダビデの子孫が秦氏の始まりです

332:日本@名無史さん
06/07/19 03:38:44
へーっ

333:日本@名無史さん
06/07/19 09:12:23
秦氏=ユダヤ教or初期キリスト教信奉者っていうのは、
つい最近まで完全な電波説と思っていたが違ったのね。

はっきり言って、その点は否定できないほどの証拠があり、
明白なことだといえる。

ユダヤ教なのか、初期キリスト教なのかは
意見が分かれるところじゃないかな?
どちらもユダヤ教的色彩が強いので、区別が難しい。

334:日本@名無史さん
06/07/19 10:04:14
ぐりぐり

335:日本@名無史さん
06/07/20 16:40:33

【 ☆ 決定 ☆ 朝鮮族の母体はエベンキ系「沃沮、濊狛」人  】

その風俗は山川が重なり、山川には各部族がおり、みだりに干渉することはできない。
同姓は婚姻できない。多くの忌諱があり、(家族が)疾病で死んだときは、すぐに旧宅を
廃棄し、更(通典では夏)に新居を建てる。麻布があり、蚕糸で絹を作る。 夜明けの星宿
(二十八宿の占い)から、その歳の作物の豊穣を予想する。珠玉を宝としない。
 常用十月の節句(重陽の節句。旧暦9月9日)に天を祭り、昼夜に酒を飲み、歌い踊る、
これを「舞天」 という。また虎を神として祭る。その邑落は互いに侵犯するが、刑罰とし
て相手に生口(せいこう=奴婢) と牛馬を差し出す、これを「責禍」という。人を殺した
者は死をもって贖(あがな)う。強盗は少ない。


336:日本@名無史さん
06/07/23 02:13:44
糞スレ

337:日本@名無史さん
06/07/25 17:30:46
秦氏には、始皇帝を祖とする一族と、賀茂氏を祖とする一族がありますね。
この二つの一族は、どう関係があるのですか?

338:日本@名無史さん
06/07/25 21:48:54
賀茂氏ってなんだ??
初めて聞いたよ、
秦氏はみんな同一族じゃないのか?

339:日本@名無史さん
06/07/26 13:16:17
加茂氏は秦一族の本家みたいなものじゃないか?

徳川と松平みたいな関係。

加茂神社とかやっている通称ヤタガラスのことだろう。

340:日本@名無史さん
06/07/26 13:36:57
秦都里がなぜ秦氏を名のるようになったのかを教えてください。

341:日本@名無史さん
06/07/29 18:36:34
>>1

京都県民て何やねん?

342:日本@名無史さん
06/07/29 19:09:09
外人さんだからでしょ!わけわからん

343:日本@名無史さん
06/07/30 00:17:22
>>339
その松平郷は京都の賀茂社の領地で、松平氏は賀茂信仰の篤い一族だったんだよ。
だから、家康は賀茂社の神紋である葵を徳川の紋にしたわけ。
>>341
京都県民というのは、京都の植民地である滋賀県民のことだよ。

344:日本@名無史さん
06/07/30 19:23:25

2006年7月28日 ABC ムーブ .

京都市職員の薬物汚染などの不祥事を毎日のように特集してたムーブ・・・

桝本京都市長が優先雇用の歪さが理由の一つだと言ってしまったので
同和問題に触れざるを得なくなり、コメンテーターの人選に苦労した回

被疑者が縁故採用だったりして同じ部署から姉妹で摘発された。

URLリンク(diablo.web.infoseek.co.jp)

345:日本@名無史さん
06/07/31 03:31:14
hage

346:日本@名無史さん
06/07/31 05:24:53
秦氏はヒッタイトじゃないの?

347:日本@名無史さん
06/07/31 20:28:39
秦氏は土木工事の世界的権威で茨田の堤を造ったり、平安京の造営を担当しました
その技術力はすごいもので世界1の高いもので

348:日本@名無史さん
06/08/01 14:01:50
平安京は秦氏が作ったと言ってもいいでしょう、お金も土地も設計もすべてです

349:日本@名無史さん
06/08/01 18:42:48
>>1
秦氏≠朝鮮人

機織、製鉄などは、基本的に楽浪・帯方漢人の技術。

350:日本@名無史さん
06/08/04 07:13:34
秦氏が消えたのは新羅系なので、嫌われてしまい歴史的に白木が消されていったからでしょうか

351:日本@名無史さん
06/08/04 12:14:49

京都で在日コリアンと日本人の高齢者を引き受ける為の老人ホームの建設が決まったようだ。
京都市が総工費約22億円のうち約6億円を肩がわりするらしい。在日専用施設だと助成を受けれないから日本人も取り込んだのかな?
いざオープンしたら、在日高齢者ばかり入所してたとか、日本人高齢者が加害者扱いされていじめられたりしたりして・・。


日本とコリアン 共生目指す 特養ホーム 今秋建設へ (京都新聞)7月11日
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
 在日韓国・朝鮮人と日本人のお年寄りがともに暮らす特別養護老人ホームの建設が今秋、
在日コリアンの集住する京都市南区東九条で始まる。介護サービスや設備で双方の文化や
生活様式を取り入れ、入所者の家族も一緒に暮らせる施設も整える。将来、文化交流や
人材育成の施設も併設する計画だ。運営する大阪府の社会福祉法人は「二つの文化を
織り交ぜた介護の実践と研究、教育を一体的に行い、新しい特養文化を創造したい」として、幅広い寄付を募る。
 設立するのは社会福祉法人こころの家族(堺市)。韓国の孤児院で孤児約3000人を
育てた故田内千鶴子さんの長男尹基さん(63)が理事長を務める。3年ほど前、京都コリアン
生活センターの鄭禧淳理事長から京都の在日コリアン高齢者の厳しい生活状況を聞き、
開設を決めた。同種の特養ホームは3カ所目。
 計画では東九条南松ノ木町の任天堂の所有地約4800平方メートルを購入し、
鉄筋コンクリート6階建てを建設する。定員100人。入所者と家族が暮らすケアハウス(定員40人)も設置。
食事は朝鮮料理と和食が選べ、個室もオンドル(床暖房)付きの部屋と畳部屋を用意する。
来年9月の完成予定。総工費約22億円のうち、京都市から2006、07年度に約6億円の助成を受ける。
 特養ホームに続き、約6億円の建設資金のめどがつけば、文化ホールや福祉研修センター、
福祉を学ぶ留学生の受け入れ施設を併設する予定。国際的な福祉研究などに協力が得られるよう同志社大とも交渉している。
 尹理事長は「社会福祉士としてやりがいのある場所。国籍を超えて住みよい環境にしたい」と話す。

352:日本@名無史さん
06/08/04 12:16:28

京都のウトロ在日問題は、不法移民の在日同士が内ゲバで土地を奪い合ってる問題なのに、
日本人の血税投入によって、問題解決させられる可能性が出てきますた。


【在日コリアン】 京都府ウトロ地区 公営住宅建設に税金投入か
スレリンク(news板)  スレミラー ↓
URLリンク(p2.chbox.jp)
個人資産化、借地権など3選択肢 住民合意 ウトロ地区土地所有

在日コリアンの立ち退きが問題となっている京都府宇治市伊勢田町ウトロ地区の町内会は、
10日の住民総会で、土地を一括して買い取った後の所有形態について、個人資産化と借地権、
それ以外-の3つの選択肢で各世帯の意向をまとめることで合意した。
買い取り交渉を見据え、住民が自己負担できる総額を算出する。

ウトロの土地所有権は現在、不動産会社と男性が最高裁で争っているが、近く確定する見通し。
ウトロ町内会が、確定した所有者と、数億円とみられる土地約2万1000平方メートルの
一括買い取り交渉に入る予定だ。

買い取った後の権利形態のうち、個人資産化は実勢価格で自宅の土地を町内会から買い取るが、
区画整理に影響する場合は移転もありうる。借地権は町内会に借地料を払って地区内に住む。
いずれも選択できない生活保護世帯や高齢者世帯は、建設を働き掛ける公営住宅に入居してもらう。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

353:日本@名無史さん
06/08/04 22:29:54
【北朝鮮/在日朝鮮人/毎日新聞】「出身成分」の全国調査 
「在日朝鮮人らは最下層に分類された。」【2006/08/04】
1 :(-@∀@)つφ ★ :2006/08/04(金) 16:28:24 ID:???
<北朝鮮>「出身成分」の全国調査 60年代、日本政府把握

 北朝鮮で住民を階級的に分ける「出身成分」を決める全国調査が66年に行われていた
ことを、外務省が当時住民から聞き取り、文書にしていたことが分かった。開示を受けた
明治大の川島高峰助教授は「在日朝鮮人らは最下層に分類された。情報が公になって
いれば、帰る人たちは、もっと少なくなっていたのでは」と分析する。

ソース:URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
依頼があったので立てさせていただきました。


354:日本@名無史さん
06/08/04 22:31:19

■「コリアン世界の旅」(講談社)より抜粋
━━━━━━
済州島出身の在日韓国人から、こんな話を聞いたことがある。
「朝鮮の地域差別は、日本人にはちょっとわからないと思うくらい
ひどいんですよ。
『陸地』でも慶尚道の人間は全羅道の人間を差別するけれど、
それは『人間として』差別するんでね。
慶尚道の人間も全羅道の人間も、済州島の人間を人間扱いしなかった。
牛や豚の同類として差別したんです。
済州島ではむかし人糞をえさにして豚を飼っていたから、
僕らは『くそブタ』と呼ばれていたんですよ」
━━━━━━


355:あぼーん
あぼーん
あぼーん

356:日本@名無史さん
06/08/05 07:20:09
ここはド賤民の朝鮮部落出の下人が立てたスレだな。
穢らわしい!!!

357:日本@名無史さん
06/08/06 21:19:34
>>350
秦氏は消えてないよ。白木は消されたのではなく最初から君の脳内にしか存在しない。

・・・・いつまでも寝ぼけたこと逝ってんじゃねーよw

358:日本@名無史さん
06/08/06 23:19:53
そういや今日、いいともに秦姓の人が出てたなぁ。

359:日本@名無史さん
06/08/07 09:50:18
羽田氏はいじめられるのが常態かしたのは、百済系の官人が政府を担当したからでしょうか

360:日本@名無史さん
06/08/07 18:10:59
秦氏ってえらいのか?

361:日本@名無史さん
06/08/07 18:37:21
『新しい歴史教科書をつくる会』の設立者の一人であり、
文学博士である西尾幹二氏が、朝鮮民族の性質について鋭い意見を述べているので紹介します。

【外が見えない可哀そうな民族】-西尾幹二氏-月刊誌『正論』より

我々はイスラム教徒が毎日時間がくると一斉に座して、手を前につき、アラーの神に祈りを捧げる風景を見て、
我々とは異なる宗教社会の存在をありありと感じることが少なくないであろう。
しかし、朝鮮半島となると、これは近隣で生活上の見かけも似ているので、我々とは異なる宗教社会が
あそこに存在するとは、なかなかに気がつかない。実は韓国人と韓国社会は、イスラム教とイスラム社会と
同程度か、あるいはそれ以上に、日本からはへだたる異質な社会なのである。
(省略)
西尾幹二先生の論文、実に素晴らしい。韓国人の妄論をバッサリと斬り捨てています。

【外が見えない可哀そうな民族】
スレリンク(jsdf板:217-223番)

この論文は、マンガ『嫌韓流』にも掲載されました。



362:日本@名無史さん
06/08/08 21:50:05
羽田氏はいじめられるのが好きになった

363:日本@名無史さん
06/08/09 10:46:00
>>1
ヲイ、こういう説もあるぞ。

URLリンク(kij.cocolog-nifty.com)
>>関西語は中国語の影響を受けた一種の声調言語

秦氏などは恐らく、純粋な半島人じゃないだろうな。
かつて半島を植民地化した連中の末裔だろう。

秦氏朝鮮人説は、たぶん某国人>>1の陰謀。

364:日本@名無史さん
06/08/09 11:16:24
京都を裏日本と言うところが、ホロンだなあ。細胞さん頑張って。

365:日本@名無史さん
06/08/09 11:22:33
秦氏が朝鮮人の訳ないだろ!イスラエルからいろんな国に生き、最終的に朝鮮半島から日本にやって来ただけだ!それに朝鮮半島より中国にいた時の方が長い

366:日本@名無史さん
06/08/09 11:57:29
楽浪・帯方漢人などの末裔です。
つまらない結論で、ゴメンネ。

367:日本@名無史さん
06/08/09 13:02:43
孫氏も、そうかな。

368:日本@名無史さん
06/08/09 13:28:57
>>367
孫正義のことなら、彼の先祖は中国の山東省出身らしいです。

369:痩せた国
06/08/09 20:05:01
羽田氏は朝鮮機家族なのでいじめられぬいたかも

370:日本@名無史さん
06/08/09 20:45:24
東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 

東広島電波発信中 同時警戒プラム臭 





371:日本@名無史さん
06/08/09 21:34:10
奈良は平城京。

平らかな城の京。

「なだらか」が「なら」になっただけだろうね。

372:日本@名無史さん
06/08/09 21:41:21
公式には、均して出来上がった「楢山」の「ナラ」じゃなかったのか?

373:日本@名無史さん
06/08/09 21:46:07
「あたらしい」が「あらたしい」の誤用から生まれたのと同様に
「なだらか」が「なら(だ)か」から生まれたような気もする。

374:日本@名無史さん
06/08/09 22:41:51

フィリピンのパラワン島にはそのものずばりのNarraという地名(写真左)があることを
紹介しておこう。最初は、綴りから「ナーラ」と発音するのかと思ったが、日本語とほと
んど差はなく音韻変化でこじつけるまでもない。Narraはフィリピーノ語で高級家具の
原料となる「紫檀(したん)」の意味であり、フィリピンの国木として各地に植栽されてい
る。紫檀は仏像や仏具などの原料となるので、金達寿氏の論法では、由緒ある寺院の多い
「奈良」の地名のルーツがフィリピンにあるとしても否定できないのではなかろうか。
フィリピン人もこの逸話をよく知っているが、さすがに信用するものはいない。

375:日本@名無史さん
06/08/09 23:39:10
ナラ、ワッショイ、クダラの捏造3点セットは、まだ生きているか?

 四天王寺ワッソという捏造祭りは、まだ臆面もなくやっているのかな?


376:日本@名無史さん
06/08/10 00:06:45
>>375
もういいよ、捏造人間。

377:日本@名無史さん
06/08/10 00:16:20
部落のルーツ
URLリンク(depart.livedoor.com)

これが結論だしょ

このスレ終了

378:日本@名無史さん
06/08/10 00:18:11
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=彼都
♪探して♪探して♪ 更新望む


【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。

お仕置きしちゃだめ

    %%%%%%%%% 
    6| -σ-σ | 
     |   ゝ  |  <チョンコまるだしだから
     \ ∀ / 
    │|  │ 
     U ♂ )
     │|│|
     ⊂つつ

スレリンク(history板)l50
【大ヒット書き込み中】先行ぷスレ 今は座談会になってます。 【大ヒット書き込み中】



379:日本@名無史さん
06/08/10 00:23:28
楢の木があるからだろw

380:日本@名無史さん
06/08/10 00:24:21
部落のルーツ
URLリンク(depart.livedoor.com)

これが結論だしょ

このスレ終了


381:日本@名無史さん
06/08/10 00:42:11
奈良は「平城」京というのだから、やはり平らに均した土地という意味だろう。

 日本には他にも奈良地名があるが、それらが首都だったことはない。


382:日本@名無史さん
06/08/10 00:45:21
========= 改め PUについてかたるスレ ===========
このスレはPUが作った乱発スレの一つですが、それを逆手にとりPU対策スレとしています
※PUは1人で自作自演して、他の人がせっかく入れた意見を、消し去ります。しかも結論も無い妄想や暴言で!何とかしてください!
PU=プラム=安曇連=がいやまん =太国=ヒッキー=サガミハラ=本田=定ちゃん=彼都
♪探して♪探して♪ 更新望む


【PU作成HPワクワクするね必見だよ!】
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
このアドレスよその窓に、貼り付けてみてください。この窓からは重いかも
PUのマニアックな生態が窺い知れます。

お仕置きしちゃだめ

    %%%%%%%%% 
    6| -σ-σ | 
     |   ゝ  |  <チョンコまるだしだから
     \ ∀ / 
    │|  │ 
     U ♂ )
     │|│|
     ⊂つつ

スレリンク(history板)l50
【大ヒット書き込み中】先行ぷスレ 今は座談会になってます。 【大ヒット書き込み中】


383:日本@名無史さん
06/08/10 00:48:33
>>1
広島が一番ちょん比率が多いそうです



384:日本@名無史さん
06/08/10 07:17:19
陸軍の砲兵高笑や兵器工場がおおかったので奴隷を使う必要があった

385:日本@名無史さん
06/08/10 07:26:21
>>381
ああそうか、「平城」って、言われてみればそうだよな。

「平(ら)」高低やでこぼこが無い様子。
      世の中が平和で何事も無い様子。(新明解)

だもんなー。踏み均しの意味も含んでるな。

386:日本@名無史さん
06/08/10 08:58:33
もし奈良が朝鮮語のナラ(国)という意味から来ているならば、
まもなく遷都された京都でもナラ(国)という言葉を引き継いでいない
とおかしい。

やはり奈良は「なだらか」の旧語から来ている。

387:日本@名無史さん
06/08/10 12:26:53
「奈良」は「寧楽」とも書き、一音一字の音写地名であることは明らかだ。
京都あるいは京というのは首都を表す一般名詞であって、奈良が首都である
時には、やはり京都あるいは京と呼ばれていた。京都の場合は一般名詞が
そのまま地名になっていて、奈良も含む地方のような固有名はない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch