貞明皇后は聡明な方だったat HISTORY
貞明皇后は聡明な方だった - 暇つぶし2ch2:日本@名無史さん
05/08/16 00:22:07
夫と違い頭がよく元気であったらしい。昭和天皇という稀有の人が
生まれるのもわかる期がする。

3:あれ?
05/08/16 00:22:21
貞明皇后のスレこないだ立ち上げたのなかった??

4:日本@名無史さん
05/08/16 00:25:22
よく考えたら歴代皇室の親王・内親王ってのはすべて藤原摂関家や
旧藩主とかの妾。奥方ただ一人で四人も生むのはすごい。

5:日本@名無史さん
05/08/16 00:27:57
>3さま
そのスレにあきたら、ここのスレに遊びにきてチョ~ダイ!

6:日本@名無史さん
05/08/16 00:29:49
おなじのが二つあっても、商号権争いじゃないから別にいいですた。

7:日本@名無史さん
05/08/16 00:31:24
7げっと!

8:日本@名無史さん
05/08/16 15:37:02
8

9:日本@名無史さん
05/08/16 16:39:42
日光田母沢御用邸記念公園にお越し下さい。大正天皇の避暑地で当時の御座所、寝室等の数々の部屋が見学できます。貞明皇后の御座所もありますからお越し下さい。

10:日本@名無史さん
05/08/18 18:55:02
10

11:日本@名無史さん
05/08/18 22:57:24
節子より最初の婚約者のさちこの」ほうがよい!

12:日本@名無史さん
05/08/18 23:23:54
秩父宮が大のお気に入りだったらしいね

13:日本@名無史さん
05/08/19 20:36:06
秩父宮が顔も頭脳も一番母親に似ていると思う

14:日本@名無史さん
05/08/20 21:32:52
九条の黒姫といわれ色黒だった

15:日本@名無史さん
05/08/20 21:45:28
今の九条家は何やってるの? 家は東京?

16:日本@名無史さん
05/08/21 02:41:19
現・当主の九条道久氏は
文化放送勤務をへて、平安神宮宮司。

17:日本@名無史さん
05/08/21 02:43:15
↑新人物往来社刊「天皇家と華族」より引用。

18:日本@名無史さん
05/08/21 10:29:32
近衛家は荻外荘が有名だが
他の五摂家が今住んでる邸宅はどんなもん?

19:日本@名無史さん
05/08/21 21:54:33
うちの従姉妹に低迷皇后ににているのがいるよ

20:日本@名無史さん
05/08/23 16:02:54
かなりスレ違いだけど範子妃と紝子さんと道実夫人の写真が見たい

21:日本@名無史さん
05/08/24 20:39:31
>>20だれそれ

22:日本@名無史さん
05/08/25 18:08:40
美子皇后は、節子妃があまりおてんばで驚いたらしい

23:日本@名無史さん
05/08/25 19:12:09
大正天皇スレッドと比べて見てると面白い。

24:日本@名無史さん
05/08/25 21:52:19
ドイツ語、英語の本をよく読んでいて語学に堪能だったらしい

25:日本@名無史さん
05/08/26 06:32:53
九條さんて凄い親切でいい方だって言ってた。
SPとかいらっしゃるらしい。

26:日本@名無史さん
05/08/26 20:48:05
>>25 だれのことか?

27:日本@名無史さん
05/08/26 20:54:31
大正天皇は貞明皇后でもってると言われてたらしい。

28:日本@名無史さん
05/08/26 23:45:42
昭和天皇以外の3人は節子似だね

29:日本@名無史さん
05/08/27 04:04:19
>27
山内一豊夫妻か?

30:日本@名無史さん
05/08/27 11:03:36
30げっと!

31:25
05/08/27 13:19:59
現、九條家御当主様の事です。

32:日本@名無史さん
05/08/27 13:48:14
九条家は今でも家柄&格式が高いの?

33:日本@名無史さん
05/08/27 21:05:55
ただの平民だよ

34:日本@名無史さん
05/08/27 21:11:28
九条さんは今もでっかい家に住んでるの?

35:日本@名無史さん
05/08/28 19:17:16
平民の生活してるよ

36:日本@名無史さん
05/08/28 19:22:25
URLリンク(www.soshisha.com)

それから貞明皇太后ですね。時局収拾について重臣上奏をやることになったのは、
貞明皇太后が「いつまでこの戦争を続けているんだ」と言ったことから始まったんです。
まあ、昭和二十年史でこういうことを書く人はいないでしょう。
貞明皇太后が戦争終結になかなか大きな力を発揮したということを書いた人はいない。
だから貞明皇太后も喜んでくださるんじゃないかなと。


37:日本@名無史さん
05/08/29 13:20:49
お気持ちは今でも摂家です。

38:日本@名無史さん
05/08/29 23:59:29
>>36
貞明皇后が政治に口出しするので、西太后のようになることを恐れて、
皇太后をシャットアウトするために重臣上層がはじまったという説もありますネ。

39:日本@名無史さん
05/08/30 00:08:26
>>36
貞明皇太后は変だな…。
節子皇太后か、貞明皇后で。

40:日本@名無史さん
05/08/30 13:31:17
節子皇太后の姪でカヤのみやに輿入れした人不細工だね

41:日本@名無史さん
05/09/05 22:52:27
九条の顔って共通点あるよね

42:日本@名無史さん
05/09/05 22:58:43
>>41
面長か?

43:日本@名無史さん
05/09/06 22:22:42
香淳皇后
貞明皇后
照憲皇太后 柳原愛子
英照皇太后 中山慶子

44:日本@名無史さん
05/09/06 22:26:26
お公家さんはだいたい面長だね。
今の皇族は丸くなったけどね。

45:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:05:44
福田和也氏によろと、貞明皇后は九条家の黒姫といわれ生後しばらくして、
東豊島郡高円寺村(現在の東京都杉並区高円寺)の農家へ預けられ日が暮れるまで
元気に遊んでいたそうな。周囲からは「九条家の黒姫さま」といわれるほどで、
頭の回転もいいので皇太子妃時代、明治天皇・昭憲皇太后たちや宮中を明るくしてくれた
らしいようだ。

46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:25:49
側室所生だったらしいね。そして同じく生母は伯爵令嬢とはいえ、
后腹でない大正天皇と結婚し、悩みを共有したことで
側室制度を廃止するに至った、っていう説もあるらしい。

皇太子妃時代に皇太子お気に入りの鍋島伊都子に嫉妬したという、
人間らしいエピソードがあり、また国母としても立派だったらしいのに、
そんな影を持ってたと聞いて悲しくなったよ。


47:日本@名無史さん
05/09/12 00:40:38
さだこよりさちこのほうが良い

48:日本@名無史さん
05/09/13 18:37:03
禎子は石女だからだめ

49:日本@名無史さん
05/09/13 18:39:51
貞明皇后の生母は正式な側室ではないらしい
他の同年代の妃の生母と比べてみても格段に劣る

50:日本@名無史さん
05/09/13 19:41:27
野間幾子とかいう女中だったらしいぞ

51:日本@名無史さん
05/09/13 21:38:30
>皇太子妃時代に皇太子お気に入りの鍋島伊都子に嫉妬したという

へぇ、そんなことあったんだ、知らんかったよ
伊都子の若頃の写真見ると、ちょっとツンとした感じの美人だもんなー
貞明皇后の庶民的な明るい感じとはかなり違うタイプだね


52:日本@名無史さん
05/09/13 22:31:25
伊都子妃は、皇族妃随一の美女として有名だったらしいからね。
伊都子妃の著書によると、皇太子時代、大正帝は鍋島家の別荘に入り浸りで、そのため
避暑地に夫を置きざりにして皇太子妃が帰京してしまったとか書いてあるけど、父親の
九条公の病気見舞いが真相みたい。
お妃候補の中で、一番容貌に恵まれなかったが、健康と体格、頭の回転の早さで選ばれ
た。正解だったね。

53:日本@名無史さん
05/09/13 23:29:22
>>51,52
お年を召してからも上品なおばあちゃんって感じでいいですよね。
ウワサによると美智子叩きの急先鋒だったらしいけど…。


54:日本@名無史さん
05/09/13 23:38:09
>伊都子妃の著書によると、皇太子時代、大正帝は鍋島家の別荘に入り浸りで、そのため
>避暑地に夫を置きざりにして皇太子妃が帰京してしまったとか書いてある

なんだ、そうだったのですか。
皇后が嫉妬した、っていうカキコ読んで、へぇあの貞明皇后がね、、、と思ったのですが、
その話の元ネタとは、上記の伊都子妃の著書にある帰京のくだり?
で、その帰京の真相が病気見舞いならば、
嫉妬しただなんて、伊都子妃の肥大化した妄想に過ぎないのかも知れませんね。

確かに容貌は・・・・・ですが、
しかしお産みになったお子様がたの幼い頃の写真は、見れば見るほど可愛い。

55:日本@名無史さん
05/09/14 18:16:22
範子妃の生母は誰?

56:日本@名無史さん
05/09/17 12:12:49
節子は並みの容姿だと思うが生母が女中なのが痛い
その点伊都子妃の生母は伯爵家出身の正妻。

57:日本@名無史さん
05/09/17 17:00:22
伊都子妃の娘は李朝最後の皇太子妃とききましたが・・・

58:日本@名無史さん
05/09/17 22:53:40
>>56
並の容姿ねえ・・・
大正帝のお妃候補と噂された伏見宮女王、梨本宮女王と比べると容姿は劣るように見えますが。
特に伏見宮女王は、写真を見ると、たよやかな気品のある美女。
貞明皇后は色黒でギョロ眼、顎が引っ込んでいる。並とは言いがたい。
ただし、お頭の良さや、識見、風格の点では皇后の器だったと思う。

59:日本@名無史さん
05/09/17 23:50:55
>>53
何処でそんな噂をwww


60:日本@名無史さん
05/09/18 12:29:08
梨本宮女王は昭和帝の嫁候補だろ
いくらなんでも年齢が違いすぎる

61:日本@名無史さん
05/09/18 16:35:11
禎子女王の夫婦で写っている写真を見たけど夫より大きい。

62:日本@名無史さん
05/09/18 20:39:35
李方子さんですか。

63:日本@名無史さん
05/09/18 20:43:15
特に皇室のしきたりに厳しかった。

64:日本@名無史さん
05/09/19 11:50:20
他の五摂家には貞明皇后と同年代の姫はいなかったの?

65:日本@名無史さん
05/09/19 11:51:50
禎子女王は綺麗だな

66:日本@名無史さん
05/09/19 12:17:49
>>64

皇太子妃候補はたくさんいたよ。北白川宮女王やら、一条家、徳川慶喜家の娘二人も
候補になっていた。

ただ、下田歌子や香川敬三が大プッシュしたんでしょ

67:日本@名無史さん
05/09/19 14:55:44
一条家の娘って朝子妃の異母姉?

68:日本@名無史さん
05/09/21 21:41:30
直子??

69:日本@名無史さん
05/09/23 22:57:07
直子さん、美人

70:日本@名無史さん
05/09/23 23:19:30
良子より朝子がよかった

71:日本@名無史さん
05/09/23 23:55:09
貞明は気の強いオンナだったな。
色黒で縹緻は余り良い方ではなかったが。



72:日本@名無史さん
05/09/24 11:36:06
電波系の思想家に入れ込んだ時期があるというのは本当なのだろうか?

73:日本@名無史さん
05/09/24 18:40:38
オカルトマニアだったというのは聞いたことがあるよ

74:日本@名無史さん
05/09/25 16:20:31
北白川宮女王・・・満子女王
一条家・・・経子
徳川慶喜娘2人・・・国子&経子

あってる?

75:日本@名無史さん
05/09/25 18:17:43
伏見の女王が皇后ならよかった

76:日本@名無史さん
05/09/25 19:47:19
毎日大正天皇の遺影に手を合わせていたという話と、終戦の話を聞かれた
時に「御一新の前に戻るのですね。」とおっしゃった話を聞いたことがあ
ります。皇后陛下がピアノを弾いていたら大正天皇及びお子様達が歌いだ
したというお話もありますし、平和な家庭を気づかれていたようですね。
もっとも良子皇后には宮家出身でないという負い目もありつらく当たられ
たこともあるようですが・・・

77:66
05/09/25 20:54:30
>>74

そうです。あとほかにも何人かいたような
10年位前にゼミでならったので忘れてしまいました。すみません

78:日本@名無史さん
05/09/26 23:19:36
>>39
貞明皇太后って書いてある本結構多いけど本当はまずいんだ…。

79:日本@名無史さん
05/10/07 10:23:42
>>78
マズイかどうかは知らないけれど、間違いです。
贈り名に「皇太后」と付けるのは昭憲皇太后までですから。

80:日本@名無史さん
05/10/08 11:53:38
昭憲皇太后は間違って贈り名に「皇太后」とつけられたらしい。
間違いに気づいたときにはすでに手遅れだったとか。

81:日本@名無史さん
05/10/08 12:03:53
今から訂正するわけにいかないのか?

82:日本@名無史さん
05/10/08 12:25:13
英照皇太后は?

83:日本@名無史さん
05/10/08 15:04:18
>>66
下田歌子や香川敬三はなぜ節子をプッシュしたの?

84:日本@名無史さん
05/10/08 20:57:51
>>82
あの人は皇后にはなっていないけど皇太后にはなった。
生前の最高身位は皇太后 だから英照皇太后

昭憲さんの最高身位は皇后(皇太后と皇后では皇后のほうが上)
だから本来は昭憲皇后

ただ一度出た裁可が出たものは訂正ができないので「昭憲皇太后」のまま

URLリンク(www.meijijingu.or.jp)
明治神宮のサイト

85:日本@名無史さん
05/10/09 01:35:37
英照皇太后と貞明皇后は同じ九条家出身者。貞明皇后の父、道孝の兄弟では?

86:日本@名無史さん
05/10/11 18:51:17
はじめは皆、伏見宮さちこを推薦していたらしいよ

87:日本@名無史さん
05/10/14 02:42:29
>>84
しらなかった…。てっきり戦後になって制度が変わったのかと思ってたよ。
英照皇太后がまさに、側室制度によって、皇后(天皇の正妃)でなくても
皇太后(天皇の母)になれた時代があったからこそだし。

それが宮内大臣と大正天皇の勘違いの故だったなんて。

88:日本@名無史さん
05/10/14 16:22:44
英照皇太后は孝明天皇の正妃だよ。
女御になって准后になっているから。
もし明治維新がおきなくて江戸時代のままだったら
天皇崩御後皇太后になって、程よいところで女院になっていた。


89:日本@名無史さん
05/10/14 19:16:40
山内禎子は結局子供に恵まれなかったからこれでよかったかもしれない。
ここで載っている他のお妃候補では大河内国子(徳川慶喜娘)以外は皆男子に恵まれているけど男子出産確率で言えば貞明皇后が一番だね


90:日本@名無史さん
05/10/14 21:41:54
子供ができないのはさちこ のせいとはかぎらないではないか

91:日本@名無史さん
05/10/17 21:31:30
確かに。
でもその可能性も否定しきれないからなー。

92:日本@名無史さん
05/10/19 18:26:34
「椿の局の記」っつー本があるけれど
あの本はどうなんだろうか?

あの話をしている「坂東登女子(梨木止女子)」は
権典侍だったが大正天皇から秋波を送られたから命婦に自分から格下げになったとか
弟が昭和の侍従をしていた菊修氏だとか

そういう名の侍従を聞いたことがないし、梨木家の娘が権典侍になれるとはおもえないのだが。

93:日本@名無史さん
05/10/20 18:03:47
大正天皇の他の后候補は貞子女王(満子女王の妹)、九条籌子(貞明皇后の姉)、岩倉米子(具定三女)などがいた。

94:日本@名無史さん
05/10/21 17:37:54
訪ねてみては?
貞明皇后ゆかりスポット①

●化学療法研究所附属化研病院恩賜館(千葉県市川市)
 秩父宮の結核治療研究をした病院で、大宮御所(1930年竣工、
 戦災で焼失)の御殿の一部を下賜。未補修なのが痛ましい。
●旧日光田母澤御用邸(栃木県日光市)
 前述されている通り、現存御用邸建築の中では規模、保存状態
 ともにbest。たまに「皇后宮御座所」「同御寝所」を特別公開。
●旧沼津御用邸西附属邸(静岡県沼津市)
 本邸が戦災で焼失後、軽井沢疎開を経た貞明皇后がしばし滞在。
 但し、皇太子妃時代から長く馴染んでいたのは焼けた本邸の方。
●鉄道博物館(埼玉県さいたま市、2007年秋オープン予定)
 大正天皇&貞明皇后の旧7号御料車を展示。戦前の御料車の中で
 も特に優美で豪奢とか。旧8号御料車(女官車)の一部分も展示。
●泉源亭(長野県軽井沢町)
 元末松謙澄別邸。近藤友右衛門所有を経て、戦時中に国が皇太后
 御避難所として接収、終戦直後に貞明皇后が疎開。現某銀行寮。
●唱行寺(千葉県市川市)
 日蓮正宗に深く帰依していた貞明皇后御手製の袋物や大正天皇幼
 少時代使用玩具などの品が寺宝として伝わる。下賜理由は不明。


95:日本@名無史さん
05/10/21 17:38:53
訪ねてみては?
貞明皇后ゆかりスポット②

●東京国立博物館九條館(東京都台東区)
 もと京都御苑内の九條邸書院。維新後、東京赤坂福吉町の本邸に
 移築され公爵居室として使用、1934年に宮内省へ献上され再移築。
●旧秩父宮御別邸(静岡県御殿場市)
 秩父宮記念公園として保存。貞明皇后もここで結核療養する第二
 王子を慰問のため、沼津御用邸滞在の折に行啓。
●武蔵陵墓地御休所(東京都八王子市)
 大正天皇、貞明皇后、昭和天皇、香淳皇后陵墓の参道入口に残る
 木造の皇族休所。今も両陛下以下皇族の参拝時に使用される。
●旧武庫離宮中門(兵庫県神戸市)
 現須磨離宮公園。もと西本願寺門主大谷伯爵家別邸で、1922年に
 貞明皇后も滞在。離宮は戦災で焼失し、中門と白壁だけが残る。
●文化学園服装博物館(東京都渋谷区)
 貞明皇后晩年に常用のローブ・モンタントを保存。昭憲皇太后、
 皇太子妃時代の香淳皇后、朝香宮妃、梨本宮妃ら着用ドレスも。

単なる「行啓記念碑」「歌碑」みたいなのは割愛。
ほかのスポットをご存知の方、教えて!

96:日本@名無史さん
05/10/21 17:47:27

あ、あと、「ゆかり」ってほどではないけど……

●旧朝香宮邸(東京都港区)
 現東京都庭園美術館。1933年、重篤の朝香宮允子内親王妃を見舞う
 ため、昭和天皇と相次ぎ行啓。明治天皇4皇女と貞明皇后は、明治
 時代から深い親交が。

この程度の「お立ち寄り」スポットなら、ほかにもありそうですね。
女学校の貴賓室とか老舗旅館などをご存知の方、いませんか?
三重県二見町の「二見館別館 賓日館」もそれっぽいですな。



97:日本@名無史さん
05/10/31 02:29:53
香淳皇后が重用して、入江侍従長から<皇后を新興宗教に引きずり込んだ魔女>
呼ばわりされて宮中から追い出された今城女官は、元々貞明皇后の大宮御所で
長く勤めていたとか。(実際は新興宗教云々は濡れ衣で、昭和天皇の顔面神経痛を心配していた
皇后を言葉巧みに宗教にはまらせたのは皇后の姪の久邇正子。新興宗教の婦人部の会長をしていた)

ただし、
・訪欧に今城を連れて行きたいと言ったり
 毎年入江侍従長が担当する歌会始の清書を今城にやらせてみたい
 と言ったり、香淳皇后が異常なまでに今城に肩入れするので
 入江や他の女官の妬みを買った
・超保守的で迷信や占いまで信じるほど宗教的な儀式にこだわり、
 昭和天皇が辟易するほど御所言葉を使わせて
 女官を本名で呼ばず昔ながらの源氏名までつけていた
 貞明皇后の大宮御所から来た古臭い人だったので
 周囲から煙たがられていた

ので吊るし上げにあい辞職に追い込まれたそうだ。>今城女官

98:日本@名無史さん
05/10/31 07:40:32
秩父神社は縁の人として昭和天皇の弟宮の秩父宮殿下が祀られています。
詳しくは秩父神社のH・Pを参照して下さい。

99:日本@名無史さん
05/10/31 07:49:12
私ジンヒと言います。私韓国の女です。日本の男と遊びたいです。
person: Host Master
address: 11F, KTF B/D, 1321-11, Seocho2-Dong, Seocho-Gu,
address: Seoul, Korea, 137-857
country: KR
phone: +82-2-2186-4500
fax-no: +82-2-2186-4496
e-mail: hostmaster@nic.or.kr
nic-hdl: HM127-AP
mnt-by: MNT-KRNIC-AP
changed: hostmaster@nic.or.kr 20020507
source: APNIC

100:日本@名無史さん
05/10/31 08:26:38
馬鹿者!万世一系の日本の皇室スレに外人は不要。

101:日本@名無史さん
05/10/31 22:16:08
>>997
任務に忠実な人柄だったみたいね、今城女官。
認知症が進んでいた皇后が欧州旅行随伴に固執したのも、献身的に仕えてくれる彼女を
頼りにしていたため。女官長を筆頭に、女官たちは皇后の惚け振りを笑い者にしていた
そうだから。
美智子皇后の皇太子妃当時の女官長と言い、一番身近な人たちの主いじめは、非人間的
な感じがする。
華族特有の排他的、特権意識のなせるわざか。

102:日本@名無史さん
05/10/31 23:46:21
貞明皇后の伝記(主婦の友社、秩父、高松、三笠の三妃も監修)は
もちろんマンセー本だけど、それにしても意志の強い人だったことが伝わってくる。
軟禁まがいの生活に追い込まれて亡くなった夫を、誰かがバカにしようとも
最後の最後まで尊敬していた様子など、時代も境遇も超えた夫婦のあり方として
共鳴出来る。

103:日本@名無史さん
05/11/02 01:35:02
>>54
伊都子妃の日記の編者や、原武史が
「嫉妬による帰京」と表現したんだと思う。父重病にて帰京という
割にその後その父は9年も生きている。

 美人で正妻の子である伊都子だったが、やっぱり摂家の
節子の方が格は上でしょう。母は側室どころか百姓娘だったらしいけど
その分節子は強健だった。節子を妃に決めた照憲皇太后は、なんとしても
正室に子供を産ませたかったんだろうね。男児四人の満塁ホームランは立派。
伊都子妃は娘二人しか産んでいないが、もしこちらが皇后になっていたら…
まあ側室を認めただろうね


104:日本@名無史さん
05/11/02 17:49:19
伊都子の母(栄子)は若い頃はすらりとした超美人だったが直縄を産んだ頃からルックスが怪しくなって20世紀になった頃にはただのデブになってしまった。
伊都子はデブにならなかったが同母妹の信子や尚子は・・・

105:日本@名無史さん
05/11/03 02:08:56
 九条家は明治になり東京に移っても、京都時代同様の生活をしていた。
 屋敷には洋室を作らず、出入りの呉服屋は京都時代から使っている高島屋
のみ。
 先帝陛下は明治生まれの日本人には珍しく、洋服を好み、朝食は洋食と言う
ハイカラだったが、母の実家である九条家で育っていたら、和服党で朝食も和
食になっていたらだろうな。
 明治以前は、平安以来の伝統で、皇太子は母親の実家で養育されるのが普通
だった。明治天皇も母の実家である中山家で養育されている。
 ところで、貞明皇后の父、九条道孝公爵は外祖父として、宮中に影響力を及ぼ
さなかったのかな?
 戦後、華族制度が廃止された時、貞明皇后はご存命だったが、先帝陛下に「あ
なたのお祖父様が平民になってもいいの。あなたの体の半分は九条の血が入って
いるのよ。九条家だけは公爵とし残しなさい。」と嘆願しなかったのかな?
 先帝陛下も「堂上(公家)華族だけは残せないものか」と幣原首相(当時)に
言ったそうだが。
 先帝陛下は貞明皇后17歳の時の子だから、親子と言っても年近いよ。先帝陛下
が20歳の時は、まだ37歳だし。
 
 

106:日本@名無史さん
05/11/03 05:23:00
先帝が洋服を好んだのは、貞明皇后の影響が強いとどこかで読んだが
九条家はそういう家ではないんだね
勉強になった

107:日本@名無史さん
05/11/03 21:35:08
>>105
細かくて恐縮ですが、節子父・九條道孝公爵は1906(明治39)年に
67歳で、節子兄・道實公爵は1933(昭和8)年に64歳で逝去してるので
「あなたのお祖父様が平民になってもいいの?」
的な発言は無かったかも~。

っていうか、節子皇太后が敗戦後の11宮家臣籍降下に対して
述べたという
「これで御維新前に戻ったということだね」発言や
昭和天皇がマッカーサー会見初回に述べたという
「私の命はどうなっても構わないから国民を救ってくれ」発言って実は
根拠曖昧なのだそう。濱口雄幸「男子の本懐」も新聞記者創作だし。


108:日本@名無史さん
05/11/03 22:58:34
皇太后は長谷川清大将がお気に入りで、手編みのマフラーを下賜されたという話があるけど本当かしら?

109:日本@名無史さん
05/11/05 01:05:51
伊都子妃のすぐ下の妹は皇后の兄弟と結婚したけど一年で離婚したんだね

110:日本@名無史さん
05/11/06 00:07:01
>107
貞明皇后の父、道孝公爵は、戦前に亡くなっていたのね。
 もし、昭和20年まで存命していたら、106歳か。
 ちょっと、そこまでは生きれんよな。
 貞明皇后はお父さん子だったから、親父が存命していたら「大好きな
お父様を平民になど、絶対許しません。」と昭和天皇に嘆願(命令)し
ていたと思われ。
 九条公爵家も、昭和20年には、甥が当主だから結びつきが弱くなって
しまった訳だね。
>106
 昭和天皇が洋風好みになったのは、皇太子時代の欧米訪問から。
 そのころにゴルフも覚え、20代のころには皇居にミニコースを作らせた
程のゴルフ三昧ぶり。
 九条家で育っていたら、「公家の球技」である、蹴鞠が趣味になっていた
かも。
 

111:日本@名無史さん
05/11/13 23:55:49
不謹慎な話で恐縮ですが
15数年後に今上が87歳で崩御されるとしますよね(2020年:平成32年)?
 新天皇德仁:60歳
 新皇后雅子:57歳
 皇太后美智子:86歳
 新皇太子愛子内親王:19歳
ただちに皇太后宮大夫が設置され、浜本松子皇后宮女官長が皇太后宮付に。
同時に新大宮御所の建造が検討されるはず。
質素を旨とする美智子皇太后の意向と国民感情を考慮すると、大宮御所新造
は好ましくなく
 ・吹上大宮御所の大改修
 ・赤坂御用地の赤坂東邸を改装
 ・高輪御用地(旧高松宮邸)を改修
翌2021年11月に即位礼を、12月の愛子内親王20歳誕生日に立太子礼を行い
平成天皇2年祭を終えた後あたりを目処に、内定皇族の移居が。
天皇德仁、皇后雅子は吹上御苑の御所に移り、東宮御所は皇太子愛子が独居、
皇太后美智子は新大宮御所へ。

112:日本@名無史さん
05/11/14 00:16:35
日光田母沢御用邸では大正天皇が近くに住む女の子の家に遊びに行きまくりでサダコ様は嫉妬して東京に帰ってしまった。

113:日本@名無史さん
05/11/14 00:31:10
>>112
鍋島侯爵家の別邸に予告なくふらりと立ち寄ることたびたび、と
元宮妃梨本伊都子も自著に記しているよね。
鍋島直映侯爵令嬢の中では、伊都子だけが美人ですな。
でもそれは成婚前の話だけど。

114:日本@名無史さん
05/11/14 19:15:20
伊都子は直映の異母妹だよ(直映は先妻の子)
伊都子ほどでないが伊都子のすぐ下の同母妹の茂子も結構美人。
あと鍋島氏ではないが直映同母姉朗子の娘前田渼子は美人として有名。

115:日本@名無史さん
05/11/14 19:24:58
>>111
たとえ妄想でも、アイコが皇太子なんてふざけたこと書くな、バカヤロー

116:日本@名無史さん
05/11/15 00:10:26
>>114
そうでしたね、伊都子papaは直大侯爵でした。失礼。
鍋島姉妹というと、伊都子美と信子醜の対比ばかりが気になって……。
鍋島茂子はどこに嫁いだんですか?

117:日本@名無史さん
05/11/15 03:52:32
108だけど
だれも答えてくれんから質問板に書く

118:日本@名無史さん
05/11/15 06:42:46
鍋島茂子は最初貞明皇后の兄弟に嫁いだがすぐ離婚して牧野忠篤に嫁ぎ大正時代に亡くなったはず。
信子より妾腹の俊子の方が部巣かも
朝起きてすぐなので記憶があいまいでごめんなさい

119:日本@名無史さん
05/11/19 01:55:39
裕仁の所の孫たちはやはり別格だつたので貞明皇后は
三笠の長女ヤス子さんをことのほか可愛がったというエピがある。
現近衛ヤス子さんの昔の写真が今回いろいろテレビに出てきたけど
貞明皇后によく似ているね。さぞかし可愛がったろうね

120:日本@名無史さん
05/11/19 23:23:37
>>119
近衛甯子が6~7歳の時に皇太后は崩御したから
甯子にもギリギリ、祖母に愛された記憶があるかもしれないね。

節子は男児ばかり4人を儲けたので、女児に対する愛着(執着?)が
人一倍深かったみたい。
秩父宮妃や高松宮妃の回想によると
たびたび和服で大宮御所に参殿するよう、指示があったのだそう。
戦前の皇室では和服は”裏の服”だったため、非公式な時に
極力、嫁たちの華やかな着物姿を所望したのだとか。
婚約勅許後に大宮御所へ伺候した嵯峨浩(愛新覚羅溥潔夫人)や
德川喜佐子(榊原政春夫人)も同じような証言をしているね。


121:日本@名無史さん
05/11/21 03:18:23
お題 捨て子 
ひろいあげてはぐくむひとのなさけこそ すてしおやをもひろうなりけり

あれこれ小細工をしないのにいい歌だ
ひ孫の嫁の「知恵遅き子ら」との違いが際立つ

122:日本@名無史さん
05/11/21 05:21:19
ハイハイ、憎まれ口叩かないの。

123:日本@名無史さん
05/11/21 16:50:08
>>121
1996年の歌会始で東宮妃が詠進した歌のこと?

 もろ手もちてひたすら花の苗植うる知恵おそき子らまなこかがやく

「知恵遅れ」という表現はメディアでは自粛されているけど、
「知恵おそき子」は和歌の世界では常時、使われており、差別の意はない。
単なる「子」や「児童」では、この歌の持つ深みが出ないし。
「公務に不熱心な妃の詠んだ差別的な歌」というイメージは消えないのかな。

っていうか、貞明皇后も、実は一度もハンセン病療養所や灯台守の小屋を
視察したことなんかなく(患者や関係者に会ったことすらない。せいぜい
旧厚生省、内務省の次官レベル以上から進講を受けただけ)
彼女が「慈愛の皇后」だったというのも、作られたイメージだよ。

124:日本@名無史さん
05/11/21 18:59:49
節子は女中の娘

125:日本@名無史さん
05/11/21 19:07:35
やっぱり大正天皇のイメージから連想するからかな。

今の皇后はそれだけ公務しててもお高くとまってるイメージ。
あの話し方のせいかな。

126:日本@名無史さん
05/11/21 21:43:35
>>124
それを言ったら昭憲皇太后の母親もそうだし・・・
歴代の皇后のほとんどがそうでしょ

127:日本@名無史さん
05/11/23 01:17:31
美子と夙子の母は出自のはっきりした正式な側室
農民の娘とは大違い

128:日本@名無史さん
05/11/23 01:26:45
生母なんて日陰の身かと思ってたら、
昭和3年の『アサヒグラフ 御大典記念画報』に
「京都の隠居所にて万歳をする皇太后陛下御生母・野間幾子
刀自」ってキャプションつきの写真がでっかく出てて驚いた。
野間ばあさんが両手を挙げて、近所っぽいひとびとと
「ご即位バンザ~イ」してる、のどかな図柄。
野間幾子は昭和に入っても健在だったんだねぇ。

あと同じグラフには「続々西京入りの各宮殿下方」という
コーナーで、着物姿+テンの襟巻きをした柳原二位局が
次女に手をひかれつつ、注意深く京都停車場ホームの階
段を降りる、実にフツウっぽい写真も。

129:日本@名無史さん
05/11/23 02:20:24
>>128
刀自ってのがいいね~

130:日本@名無史さん
05/11/23 02:28:04
神道用語だ、刀自・大人

131:日本@名無史さん
05/11/23 10:03:49
>>127
美子の母親は典医の娘で夙子の母は賀茂神社の氏子の娘だっけ?
自称武士なのに藩士録に載ってない雅子の母親や
按摩の娘の紀子母より側室の方が家柄いいな。

132:日本@名無史さん
05/11/23 15:02:30
>>131
そりゃそうだ
>>128
野間いくこってどんなお顔でしたか?

133:日本@名無史さん
05/11/24 15:35:49
>>133
不鮮明なモノクログラフなんではっきりしないんですけど
浦島太郎とかに出てきそうな、白髪の田舎チックなおばあさん。
目鼻の配置は穏やかで、ヒステリックに釣り上がったゲジマユ
などではありません(笑)。さだこさんは九條パパ顔!?
杖なしで両手万歳できるほどお達者倶楽部でした(1928年当時)。

”皇后御生母”はいくこ刀自のあと、久邇宮妃俔子(島津公爵令嬢、
皇族)、正田富美子(名門企業社長夫人)、小和田優美子(外務官僚夫
人)と名流婦人が続くので、昔ながらの”御生母”の最後の人だね。

134:日本@名無史さん
05/11/24 16:26:32
オワダ夫人は品格がない。

135:日本@名無史さん
05/11/24 16:58:30
>>123
知恵遅き子という表現自体は問題ではない。
だがこの歌の流れを読むに、見下す冷たさしか伝わっていないよ

136:日本@名無史さん
05/11/24 18:18:18
貞明皇后と同年代の妃の生母は
周子妃→沢為量7女久子(正室)
俔子妃→山崎拾女寿満子(側室)
経子妃→松井勘十郎女のち新村猛雄養女信(側室)
伊都子妃→広橋胤保5女栄子(正室)
静子妃→東園基敬長女(正室)

いずれも実父不明(?)の野間幾子より家柄がいい。さらにそれ以降に生まれた妃は明治天皇皇女をのぞいて皆正室腹

137:日本@名無史さん
05/11/28 15:20:05
>>131
雅子の曽祖母は越後の産婆。
雅子母優美子の曽祖父は小学校の小使だよ。

138:日本@名無史さん
05/11/28 16:02:30
>>136
そうはいってもほかの妃に比べて九条家は突出した家柄なので
太刀打ちはできない。

139:日本@名無史さん
05/11/28 16:29:16
香淳皇后の曽祖父だって大工か船宿の娘だともハッキリしない出自だよ。

140:日本@名無史さん
05/11/28 18:46:12
範子妃は本妻の娘なの?

141:日本@名無史さん
05/11/30 14:12:31
URLリンク(ranobe.sakuratan.com)



142:日本@名無史さん
05/12/04 12:33:34
高松宮まで、二十歳までにぽんぽん産んだのに、
その後三十歳まで産まず急に三笠宮を産んだのはなぜ?
途中の流産か夭折ってないよね?
避妊する必要もなさそうだし 打ち止めにしたのにうっかりできた?

143:日本@名無史さん
05/12/04 15:59:30
年度はわからないが一度流産している

144:日本@名無史さん
05/12/04 16:15:25
くだらねえ

145:日本@名無史さん
05/12/05 02:11:19
>>143
サンクス 
しかし4人もの男児という満塁ホームランをかっ飛ばしたのに
息子のうち二人は小梨
孫の男児は五人(今上、常陸、ヒゲ、桂、高円)でその中で男児作ったのは
今上だけ。
内ひ孫に男児はいない…

146:日本@名無史さん
05/12/05 02:12:00
内ひ孫に男児はいない…

内玄孫でしたね

147:日本@名無史さん
05/12/05 02:52:35
昭和11年初頭に流産した
秩父宮妃勢津子……その第一子が無事に成長していたら
微妙に皇室史が変わっていたかもですね。
高松宮は同性愛ゆえ王子女は望めなかったケド


148:日本@名無史さん
05/12/05 21:04:17
>>147
お、それは初耳 種なしでなかったの?
中公の秩父宮伝には書いてなかった。

149:日本@名無史さん
05/12/05 22:01:33
>>108
最近出た丸谷才一の対談本で>>36の人がその話してた。

150:日本@名無史さん
05/12/05 23:53:20
>>148
勢津子妃の懐妊はマジです。
陸軍大学校を卒業した秩父宮は昭和10年、
陸軍歩兵第31連隊連隊長として弘前に赴任しますが
この弘前生活はとても幸福なものだったらしく
(宮も妃もそれぞれ述懐)、勢津子妃は昭和10年末に懐妊
するんですよね。で、年明けて早々、二.二六事件……。
宮に遅れて妃も慌しく帰京するのですが
厳寒&この長旅が身体に障ったらしいです。
もともと妃のほうも繊細な体質で
欧州歴訪中は、宮と交互で病臥にあったたみたいですし。

妃の体調が回復し、宮が結核街道を突き進む直前の
昭和13年あたりが、最後の懐妊チャンスだったんですけどね。
この頃は秩父宮の軍務が多忙を極めていたらしいです。

妃の懐妊については、秩父宮御用取扱・山座賤香(山座圓次郎
未亡人)もどこかでさりげなく触れていたはずです。

151:日本@名無史さん
05/12/10 19:05:21
ふ~ん

152:日本@名無史さん
05/12/10 19:12:57
欲しかったろうね男の子。三直宮妃でも勢津子と喜久子が仲良しで百合子がちょっと仲間はずれっぽい理由は、年齢差だけじゃないってのがわかった。

153:日本@名無史さん
05/12/10 20:11:03
梨本伊都子さんが今上天皇の結婚に不満だったのは仕方ない。
自分の娘(李方子さん)は御国のために朝鮮王家に嫁いで散々苦労したのに
皇太子が恋愛結婚して幸せになるのが許せなかったんだろう。
せめて戦争が起こらず朝鮮が独立せずに日本領のままだったならば、
方子さんも苦労せずそれなりに幸せな人生を送れただろうから、
伊都子さんも素直に祝福する気になれたかもしれないが。
それ以前に、そういう歴史であれば皇太子と美智子さんの結婚は無しか・・・。

154:日本@名無史さん
05/12/10 20:31:48
近代史板へ逝け

155:日本@名無史さん
05/12/10 20:42:41
>>153
李方子さんのことを抜きにしてもあの時代の人には平民出の皇太子妃なんて
歓迎しなかったと思うよ。あの吉田茂さえも眉をひそめた結婚。
美智子妃の家柄では戦前なら側室にさえなれない。
皇室に入るなんて一般人が部落や在日と結婚するぐらい身分差があった。
当時美智子妃の皇室入りを祝福した庶民だって息子に身分違いの嫁がきたら
反対したと思う。庶民には美智子妃の実家が立派に見えるから
伊都子妃たちが一方的に悪者扱いされたんだろうね。
そういう意味じゃ気の毒だったと思うよ。

156:日本@名無史さん
05/12/10 21:21:44
部落や在日って例示はともかく…………
伊都子らの反対理由が「身分違い」コレ1点なのは確かですね。
イタい皇室評論家連中が歪めたせいで、いま
「明仁親王と正田美智子は恋愛」みたいになっちゃってますが
小泉信三と東宮職による周到なお膳立てでふたりが出会ったという
事実は、実は昭和33年当時のマスコミのほうが冷静に報じてます。
だから「恋愛」に嫉妬、はないと思います。

157:日本@名無史さん
05/12/11 01:33:08
経子妃の母は、「松平」勘十郎の娘だよ。「松井」は新人物往来社の誤記。そこから引用した人はみんな間違っている。

158:日本@名無史さん
05/12/11 02:37:48
↑これは伏見宮博恭王妃經子のことでしょうか?
妃は徳川慶喜九女ですよね。
妃は1882年、貞明皇后は1884年の生まれなので世代も近く
それなりに交流があったのでしょうか。
徳川慶久公爵未亡人實枝子はたびたび、筝などのお相手として
大宮御所からお召しがあったそうですし
(……と、強引に話を貞明皇后へ戻す俺)

159:日本@名無史さん
05/12/27 17:44:27
伏見宮の女王が皇后になったほうがよかった・・

160:日本@名無史さん
06/01/05 15:21:01
age

161:日本@名無史さん
06/01/05 17:07:01
「貞明皇后は聡明な方だった」なんて笑わせちゃいけねえゼ。
あんな迷信深い愚かな女は珍しいだろうナ。
いや、今でもオンナは大概、迷信深いバカ揃いか。



162:日本@名無史さん
06/01/05 17:39:37
昭和三十四年に貞明皇后生きてたら美智子妃のケツコンなかったろう。

163:日本@名無史さん
06/01/07 00:36:10
もっと良子をイジメてほしかった。

164:日本@名無史さん
06/01/07 00:47:55

スレリンク(puzzle板:13番)

165:日本@名無史さん
06/01/07 13:51:11
>>164
キミ、面白いね。

166:日本@名無史さん
06/01/09 02:43:49
>>161

平民と同レベルだな、藻前はw

167:日本@名無史さん
06/01/13 23:42:23
もっと良子を鍛えてほしかったよ。

168:日本@名無史さん
06/01/19 22:36:16
孫の寛仁の馬鹿ぶりを見たらさぞ嘆くだろうな

169:日本@名無史さん
06/02/18 16:29:09
渋谷篷子(しぶや・とまこ)

170:日本@名無史さん
06/03/03 21:30:25
顎無し女

171:日本@名無史さん
06/03/04 09:57:57
良子様を自分で皇太子妃に選んでおいて、後に出自が引け目となり
辛く当たってしまう辺りに人間としての哀しさがある。
あれこれ考えると良子様が一番貧乏くじを引いていらっしゃる。
姑には八つ当たりされ、嫁側の人間には「いじめをした」といちゃもん
つけられて、すっかり悪者よばわり。おかわいそう。

172:日本@名無史さん
06/03/04 15:53:12
自分で選んだわけではないだろ

173:日本@名無史さん
06/03/04 17:50:35
自分で選びはったんだよ。
学習院に行って(見学兼親王妃さがし)、たくさんのお嬢さんの中で良子
女王の荒れた手を見かけ、校長に「あの生徒の手はなぜ荒れているのか?」
校長「あの生徒は誰もやりたがらない厠の掃除を率先してしております」
その、「あの生徒」が良子女王。
そこから目を付け、身元を調べ、宮家の人間だと知り宮中に呼ぶ。
というエピソードがあります。

174:日本@名無史さん
06/03/04 19:23:07
それはちょっと(w
当時皇太子妃が立つのは宮家もしくは五摂家からと決まっていた。
限られた10数家の中の、更に年齢のつりあう姫のいる家しか対象にならない。
学習院の女学生達の中からたまたま目をつけたら宮家の姫でしたってのはちょっと。
更に言えば良子女王は久邇宮の長女で、うまれた時点で皇太子妃候補の第一群に
入っていた訳だから、皇后がその顔を知らなかったってのも少し無理がある。
でもま、候補の数名の姫を実際に見に行って良子女王を非常に気に入った
という話は本当っぽいよね。

175:日本@名無史さん
06/03/06 22:24:13
というか年齢的に宮家か五摂家で昭和天皇と釣り合うのが他に一条朝子、九条敏子、梨本宮方子、山階宮安子、賀陽宮佐紀子ぐらいしかいないし
そのうち安子と敏子は昭和天皇の従姉妹
清華や将軍家に拡げても三条家や徳川家ぐらいしかいなかったはず

176:大奥総取締・滝山
06/03/07 00:26:44
御台さまは大奥に、徳川に輿入れされたのです。
御所への未練はおすてくださりませ。

177:日本@名無史さん
06/03/30 13:53:35
うほ

178:日本@名無史さん
06/04/14 01:23:11
貞明皇后って興味深い人物だな
一時期天皇家の家長的な人だったみたいだし
戦争時にも女性皇族の中じゃ唯一政治に口出してそう

179:日本@名無史さん
06/04/14 02:27:59
>政治に口だしてそう
20年春の重臣上奏の実現には皇太后が大きな影響を与えたとする説もあるね

180:日本@名無史さん
06/04/28 07:01:37
age

181:日本@名無史さん
06/05/15 08:02:21
>>155
明治天皇は、吉野の百姓の息子辺りを連れてきたという
替え玉説もあるのだから、皇室の血筋は結構いろいろな
物が入っているとは思うが。

182:日本@名無史さん
06/05/21 18:00:42
     

183:日本@名無史さん
06/05/30 13:39:33
皇太子妃は良子さんじゃなくて一条朝子さんを
選んで欲しかったな。九条夙子→一条美子→
九条節子→一条朝子っていう前例を作っておけば
明仁親王妃もそう時間がかからずに決まっていた
だろうに。もっとも、朝子さんだと明仁さんを
出産、とは考えにくいが。

184:日本@名無史さん
06/06/08 20:37:45
何で朝子は結婚して十年も子どもを産まなかったの?

185:日本@名無史さん
06/06/11 00:03:46
低迷皇后と同母兄弟は何人いるの?道孝の側室は他にいたの?

186:日本@名無史さん
06/06/15 11:12:40
籌子は同母
良致以下の子供と良政は浄貞院という妾が生母
あとはしらない

187:日本@名無史さん
06/06/15 12:48:31


近代史でやれよ





188:日本@名無史さん
06/06/15 19:44:39
範子は正妻の娘。道実もたぶん宗?

189:日本@名無史さん
06/06/29 08:09:49
最後は耄碌したっけ?

190:日本@名無史さん
06/06/29 17:43:20
道孝の正妻って誰なの?
やっぱイイトコの出?

191:日本@名無史さん
06/06/29 19:24:18
道孝正室和子は宗義和の娘
しかし道実室と道秀室は知らない

192:日本@名無史さん
06/07/08 21:20:51
『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』
1 :転載 :03/03/07 15:13 ID:4W/eNskb
盧武鉉大統領『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』

2003/03/07 (産経新聞朝刊)
韓国政権内の核武装容認論に懸念( 3/ 7)

 保守新党の熊谷弘代表は6日、民放のCS放送番組に出演し、韓国の
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が大統領選当選後に米国に派遣した特使に
ついて、「『北朝鮮の核武装は日本向けだから心配ない』と(米政府関係
者に)明確に言っている。ツケだけを支払う側にされてはたまらない」と
指摘、韓国政権内に北朝鮮の核武装容認論があるとして懸念を表明した。

スレリンク(asia板)

193:日本@名無史さん
06/07/09 05:18:24
かしこいよ

194:日本@名無史さん
06/07/13 14:40:10
頭は良かったらしいからね
でも色黒な外見にコンプレックスを持っていたようで、当時華族女学校の車夫(運転手)たちから
「九條の黒姫さま」と呼ばれているのを知った時は傷ついたという


195:日本@名無史さん
06/07/13 19:42:28
朱貞明

196:190
06/07/17 18:05:22
>>191
へぇ~
対馬の宗家って伯爵のようだけど
なんでそんな格下の娘と結婚したんだろうね?
野間幾子といい、九条家はもう落ち目だったのかな

197:日本@名無史さん
06/07/17 20:41:45
>>196
道孝公の先々代の奥方も宗家出身なんで縁があったのでは?


198:190
06/07/17 22:36:35
>>197
ちなみに現代の九条家当主は野間幾子の血筋なの?
それとも正室の?

199:日本@名無史さん
06/07/30 00:58:53
>>191さん 道実夫人は大谷光宝(正しくは宝の上に火火)の2女恵子、道秀夫人は島津忠麿2女文子です。 >>198さん 道実の生母は私も知りません。知りたいですね。どなたかご存じないですか?

200:日本@名無史さん
06/07/30 01:23:25
平安神宮(九条道弘宮司)の嫁さんもイイトコの出?

201:日本@名無史さん
06/07/30 01:32:50
道弘夫人は千鶴子さんというみたいですが私の見た本には旧姓も出身も書いてありませんでした。お役にたてず、すみません。

202:日本@名無史さん
06/08/04 13:51:20
島津家って(佐土原だけど)九条家とも縁戚関係にあったんだ
九条家は東本願寺とも縁戚関係だったとは・・・


203:日本@名無史さん
06/08/06 03:00:26
九条千鶴子


いい名前だ

204:日本@名無史さん
06/08/18 00:02:22
平安神宮って岡崎にあるじゃん?
あのへんって京都で最高の高級住宅街だろ
やっぱ旧摂家がいくら普通の一般人と同じだからってさ
イイトコ住んでんだな
昔からの財産があるのかな

205:日本@名無史さん
06/08/25 20:51:22
神社の宮司とかも旧華族階級の世襲の利権になってるからなあ。
一般人と同じなんかじゃないだろ。

206:日本@名無史さん
06/08/26 02:10:23
>>204
ちがいます。
平安神宮宮司職在任中はもちろん岡崎の神宮社務所
に部屋が与えられますが、自宅は東京です。
九條家、一條家は杉並区和泉あたりで、近衞家は
杉並区荻窪(旧荻外莊)、鷹司家は渋谷区千駄ヶ谷、
いちばん零落した二條家はチョット不明……。

ちなみに昭和戦前までは
 近衞公爵本邸…麹町区永田町(現衆議院第一議員会館)
 九條公爵本邸…赤坂区福吉町(現赤坂ツインタワー本館)
 一條公爵本邸…赤坂区福吉町(現赤坂溜池タワー)
 二條公爵本邸…牛込区若松町(現警視庁第八機動隊)
 鷹司公爵本邸…渋谷区千駄ヶ谷町(現津田英語会)

207:日本@名無史さん
06/08/30 22:54:41
>>206
京都在住なんで東京のことは知らないんだけど
杉並区ってイイトコなの?
家はデカイ?

208:日本@名無史さん
06/09/11 01:56:37
戦前の杉並は山手の外の田舎です
世田谷なんかも同じ
近衛さんの荻外荘はもともと別荘というか
郊外のお屋敷という位置付けのはず

209:日本@名無史さん
06/10/22 19:36:08
皇后たる者はどんどん男子を産まないとね

210:日本@名無史さん
06/10/22 20:26:43










>>1
貴方は女性セブンの記者でつか?











211:日本@名無史さん
06/10/23 20:58:29
悠仁親王の妃になられる方も貞明皇后のようにたくさん男子を産んでくれたらいいな
そういや 貞明皇后が日中戦争が泥沼化してたころ「この戦争いつまでつづけるつもりか?」って重臣たちに言ったってほんと?

212:日本@名無史さん
06/11/16 21:25:18
はっきりしたソースはないけど、その可能性はあると思います。私が聞いたのは日中戦争か第二次世界大戦の時、節子皇太后が「この戦争で日本はめちゃめちゃになるかもしれない」と洩らしたために昭和天皇との対面を邪魔された、というエピソードです。
 この前『明治過去帳』を見ていたら、大谷かず子(漢字が出ず失礼)のところに『道実、範子、節子と同母』とありました。ただ一条順子のところに美子皇太后の《生母》←正しくは養母 とあったので真偽のほどは不明ですが…。
長レス失礼。

213:日本@名無史さん
06/11/17 00:44:26
範子は本妻の娘だったはずだが・・・
籌子と道実の母はわからん
一条美子と実良(名前あってる?)は母親が違うらしい(順子女王は美子が生まれてから嫁にきた)
あと実良夫人総子(近衛家出身)と道実夫人恵子(東本願寺家出身)の生母はわかる?

214:212
06/11/17 02:21:16
>>213さん
早速のレスありがとうございます。
>>186さんも書いてあるように籌子の生母は野間幾子で間違いないと思います。
美子皇太后の生母は確か姫3人を産んだ、と読んだことがあるので(書名は失念。分かったらレスします)実良とは異母だと思います。また忠香が早く亡くなったため美子は『兄実良の養女』として入内してるので順子の子ではないようですね。(母 家女房となっていますし…)
残念ながら総子の生母は知りません。近衛家から徳川家達に嫁いだ泰子の生母もわからずずっと調べている現状です。
 道実の生母は不祥ですが夫人の恵子の生母は正室の恒子です。大谷照養大伯母とありますが多分『木下俊とお(原の下に心)の息女』だと思います。
 なかなかわからない部分が多いですよね…。だけどその分分かった時が嬉しいわけで…。
これからもご協力お願いしますm(__)m

215:日本@名無史さん
06/11/17 17:27:30
貞明皇后が長生きしてたら
美智子皇后は誕生しなかった?

216:日本@名無史さん
06/11/17 22:03:43
たぶん誕生しなかった。

217:日本@名無史さん
06/11/17 22:26:54
そして歴史も変わらなかった

218:213
06/11/18 06:17:33
>>214
詳しい情報ありがとうございます。
近衛家は篤麿が忠房長男としてるのと忠煕九男としてるのがあるくらいだからね・・・
あと美子皇后は三女で妹はいないはずだから輝子(慶喜と婚約破棄した人)と明子(柳沢保申の妻)と同母ということになるね
美子の生母は新畑(源)民子という一条家御典医(?)の娘らしいです
あと鷹司輔煕娘の明子(伏見宮妃)と治子(三条実美妻でたぶん智恵子妃の生母)の生母は一条崇子なんでしょうか(崇子は輔政と菊亭脩季の生母)

219:日本@名無史さん
06/11/18 06:23:11
あが

220:214
06/11/24 17:47:30
>>218さん

 新畑民子の子供のことですがその可能性が高いとおもいますがその本(探しているけどまだ見つかりません…)では美子は5女とありましたので確定はまだちょっと…。

 明子、治子の生母は調べましたが書いてない本ばかりで判りませんm(__)m
 「事典にのらない有名人の子供」によると三条実美の子供12人(長女と9男が夭折)全て戸籍上では治子の子供になっているそうです…ま、あの時代なのでどこまで本当かわからない、と編者も書いてありましたが お役にたてずに失礼m(__)m

221:220
06/11/28 21:11:05
220を書いた時あまりに疲れていて恥ずかしいです。あまり必要性はないかもしれませんがお詫びも兼ねて貞明皇后の両親の生没日を書いておきます。
野間幾子(浄操院白室妙寿大姉)
嘉永二年十一月十四日誕
昭和廿一年四月五日卒
行年九十八歳

九條道孝
天保十年五月一日生
明治卅九年一月四日薨

222:220 221
06/12/13 02:01:01
>>218さん
新畑民子の産んだ娘3人が特定できました。
1人は言うまでもなく昭憲皇太后美子 あとの2人は千代姫(徳川慶喜の婚約者)、多百姫(明子?)だそうです。

あと九条道孝の側室として知られているのは貞明皇后の生母野間いく(幾子は後の名前みたいです)と田村やす(浄貞院)の2人みたいですね。(もちろん他にいた可能性もありますが私は知りません)

それとよく「野間幾子」は農民の娘と書いてあるのをみますが、彼女は二条家家臣出身の侍女という説もあります。

ソース 『四代の天皇と女性たち』

223:日本@名無史さん
06/12/24 21:58:22
野間幾子は、一条家つきの医者の娘です。お気に入りの側室だったそうです。

224:日本@名無史さん
06/12/28 20:44:26
違った、新畑民子だった

225:日本@名無史さん
07/01/05 22:42:22
>>212
「貞明皇后」主婦の友社(昭和46年)にも野間幾子の子として『道実、範子、籌子、節子』とあるよ。
 これには道孝の夫人は宗伯爵家から迎えた久子(和子じゃない?)は、結婚生活2年後の明治2年になくなっているとも書いてある。

226:日本@名無史さん
07/01/06 20:34:32
九条(宗)和子の没年は大正9年5月ではないかい?

227:225
07/01/06 20:47:56
>>226
よくわかんないけど、九条道孝ははじめ宗久子と結婚して、彼女が亡くなったあとに妹か姪の宗和子と再婚したのかな? 「貞明皇后」の本は入江相政氏も編集委員をしているからそんなにいいかげんなことは書いてないと思うのだが。甘いか…?

228:日本@名無史さん
07/01/07 23:44:20
宗和子は子供は産んだのか?
あと大谷恵子は90代までいきたんだね

229:日本@名無史さん
07/01/08 10:32:07
さちこ女王が皇后になっていたら・・


230:日本@名無史さん
07/01/08 10:44:31
九条恵子(「やすこ」と読む)は昭和47年3月に95歳で亡くなっている。
 道孝夫人に関しては資料がほとんどないみたい。私が知ってるのは宗義和の娘が和子夫人ということぐらい。彼女が大正時代に亡くなっていたことも初耳。
 側室の野間幾子は昭和21年、浄貞院は大正8年5月に56歳で亡くなっているのは知っていたけど。
当然、和子夫人に子供がいたかどうかも知らない。
神、降臨を期待する☆彡

231:日本@名無史さん
07/01/08 21:30:25
現代の当主九条弘道氏の奥さんも旧華族出身?

232:日本@名無史さん
07/01/09 10:28:24
貞明皇后の生母の野間幾子って生没年など詳細がぜんぜんないんだけど
どなたかわかりませんか?

233:日本@名無史さん
07/01/09 12:16:18
>>232
>>221


234:日本@名無史さん
07/01/09 12:30:03
野間98で没?大往生だな

235:日本@名無史さん
07/01/09 16:05:15
昭和21年に亡くなったって事は東久邇家の信彦王はすでに生まれてたんだよね。

野間幾子━貞明皇后━昭和天皇━照宮成子内親王━信彦王

玄孫まで生きたのか。

236:日本@名無史さん
07/01/09 18:06:40
佳子さまや三笠宮みたいに色黒だったんだね「黒姫」は

237:日本@名無史さん
07/01/18 22:43:57
節子って性格悪そう!

238:日本@名無史さん
07/01/21 00:16:11
九条尚忠(道孝の実父)の夫人は宗義功の娘千鶴子、後妻は唐橋在熈の娘経子らしい。
道孝夫人は宗和子(よりこ)だけしか書いてなかったが明治4年6月に死去とあった。
諸説いりまじってお手上げ状態(;-_-+
道弘夫人のコトも書いてあったけど一般の人だしここにかくのはやめておく。ただ旧華族出身ではないみたい。

239:日本@名無史さん
07/01/21 10:42:34
九条って道孝系の顔立ち多いね。

240:日本@名無史さん
07/01/25 07:55:44
道孝の写真みた時、歌舞伎俳優の尾上松禄に似てるとオモタ

241:日本@名無史さん
07/01/27 00:58:10
道孝の生母は姫路酒井家の出身のはずだが?

242:日本@名無史さん
07/01/27 02:31:20
節子って子供のとき性格きつそう。

243:日本@名無史さん
07/01/27 08:50:36
>>241
道孝の先代が鷹司政通の子幸経(尚忠養子)。幸経の正室が酒井家の姫君。道孝は幸経の養子。道孝の生母は書いてあるのがほとんどないが10年以上前英照皇太后と同母 となんかで読んだ記憶が…。
皇室ジャーナリストの人の本にも稀にミスがある(秩父宮妃の祖母が田代氏佐久と書いてあるのもあったが、正しくは川村氏名賀など)
一応道孝の生母は私は知らない と言っておくよ、あやふやだから

244:日本@名無史さん
07/01/27 09:54:50
色黒が佳子内親王に遺伝

245:日本@名無史さん
07/01/27 11:50:35
伏見宮さちこ女王が皇后になっていたらよかった!

246:日本@名無史さん
07/01/27 23:58:13
なんか芸能人を語るかのように旧華族を語るお前らが気持ち悪いんですが

よっぽど育ちにコンプレックスを持ってるんですか?

247:日本@名無史さん
07/01/28 02:06:17
確かに芸能人のファン・アンチのノリだな
ちょっとキモイのは同感

248:名無し
07/01/28 22:19:52
『貞明皇后』について書かれている本って何かありますか。

249:日本@名無史さん
07/01/29 17:55:22
高円宮妃久子さまが貞明皇后の従姉妹の曾孫。

250:日本@名無史さん
07/01/29 20:13:05
>>248 いくつもあるよ。歴史読本とか、皇室についていっぱい著書のある
   オヤジの本とかに。流産経験があることとか書いていた。

251:日本@名無史さん
07/01/29 22:51:53
>>249
へ~え、名門の出なんだ

>>250
皇后の流産した御子は豊島岡墓地に埋葬されているが、権典侍の場合は実家の墓地のほうに埋葬されているらしい。

252:日本@名無史さん
07/02/02 01:16:45
そういや野間幾子の父母の名前って書いてあるのみたことないなぁ。昭憲皇太后の外祖父は新畑種成、英照皇太后は南大路長尹と書いてあるのに…誰か知ってる?

253:日本@名無史さん
07/02/06 19:24:12
とりあえず父方の苗字は「野間」なのは確実なんだろ?
そのへんから誰か住民台帳とかで調べろよ
「野間」って苗字はどのへん出身なんだろ

254:日本@名無史さん
07/02/07 05:03:53
ぐぐってたらこんなのが出て来た。

系図(野間氏)

<概説>
野間氏は「本藩人物志」野間喜庵忠政によると、畿内の住人であった野間一族が故あって薩摩川内高江(現鹿児島県薩摩川内市高江)に移住してきたものという。
時期は明記されていないが、文章の時系列から考えて応仁頃のことと思われる。
川内高江には現在も猫嶽と言われる小山があるが、これを当時は「野間嶽」と改めていたというから、その地では移住してからすぐにかなりの勢力を持つようになったのだろう。
ところが、移住して数代経ったときに出水(現鹿児島県出水市)から来た悪徒(薩州家島津氏の一派という説が「諸家大概」野間氏の項にあり)が野間氏一族を殺すという事件があった。
一人の娘だけが生き残ったが、この娘はこの賊によって人売りに転売されてしまった。
その後の経緯が書かれてないが、その後転売を重ねたのであろう、彼女が13歳になったときには伊作(現鹿児島県吹上町)にいたという。
ここで島津運久に仕えるようになり、やがて運久の目に留まって「菴室(あせき)」と名乗り、一子・犬太郎を儲けた。
しかし、犬太郎の存在は「島津氏正統系図」など公式の資料には一切書かれることがなかった。
運久は既に正室・新納是久女の連れ子である島津忠良を嫡子とするという契約を結んでいたため、運久の実子である犬太郎の存在は家中の乱れになる元と考えられて、史料からは抹殺された物と考えられる。
犬太郎は成長後、島津家同朋衆の1人となり「為阿弥」と名乗っていた。その後母親の姓を継ぎ「野間喜庵」と改名した。「本藩人物志」では「武功抜群の人ナリ」とあり、戦で活躍したのであろうと思われる。
喜庵の孫は千宗易に入門し、曾孫は書道で島津義久に仕えるなど、文芸で身を立てた人物が多い。
URLリンク(www.realintegrity.net)



255:日本@名無史さん
07/02/07 05:07:18
足助重範の次男重俊が、足利義満に仕え、その子重宗が義満より尾張国野間荘を与えられ、
爾来足助改め、野間氏と名乗るようになったと言う。
URLリンク(www.mmjp.or.jp)

古くからある苗字なんだね。

256:日本@名無史さん
07/02/07 06:51:50
鳥取氏は秦氏族だから渡来系

257:日本@名無史さん
07/02/08 21:49:13
野間佐和子

258:日本@名無史さん
07/02/14 15:41:10
野間さんは講談社だっけ。あそこの野間さんと貞明皇后の母方は親戚?
スレチだが津田梅子と徳川家達は母親同士が姉妹の従兄ときいたことある(マジかはしらないが) 明治時代海外留学ということ考えるとマジっぽいね。

259:日本@名無史さん
07/02/15 00:34:20
親戚なわけなかろう

もし親戚なら講談社が鬼の首取ったかのように宣伝するだろう

260:日本@名無史さん
07/02/15 00:35:33
野間幾子の両親の素性が分からないってことは
下賎の身ってことだよ
察してやれ
某女ってこった
お手つきってこった

261:日本@名無史さん
07/02/18 05:34:13
九条家は東京に移ってからも、京都からの関係者としか付き合わなかったり、
使用人も限られた人しか当主に会えなかったらしい。
なんで野間幾子みたいなド庶民と付き合ってたんだろ?

262:日本@名無史さん
07/02/18 07:14:19
節子は色黒すぎで顔キツイ。さちこ女王が選ばれていれば・・。

263:日本@名無史さん
07/02/18 11:27:31
そうだYO!!

264:日本@名無史さん
07/02/18 13:39:59
禎子女王がもし大正天皇妃になってそれで子供に恵まれなかったら側室を置いたのかなぁ

265:日本@名無史さん
07/02/18 19:40:36
皇室も九条家も何百年千年も続いてるんだからさ
色黒の側室一人の血が入ったったところ影響なんてねーだろ
チョンじゃあるまいし渡来人の嫁一人入っただけで鬼の首取ったかのように書き立てるなんてみっともない

266:日本@名無史さん
07/02/20 01:36:57
《貞明皇后の生母は野間いくという二条家家臣出身の侍女であった》(貞明皇后)
 節子皇后の祖父九条尚忠は二条治孝の末子だからそういう縁で九条家に仕えたのかもしれない。
 ちなみに1864年16歳で道孝に仕えると記録にある。

267:日本@名無史さん
07/02/20 06:39:04
佳子内親王の色黒は、節子のせい。

268:日本@名無史さん
07/02/24 21:10:23
ということは野間幾子は36歳で節子を産んだのか。あと禎子女王は一人も子どもがいないの?


269:日本@名無史さん
07/02/24 23:22:45
>>268
いない。流産とかがあったかもしれないが私はしらない。
秩父宮誕生の時、節子を皇太子妃に押した侍医の岡玄卿が明治天皇に「山内家に嫁した禎子女王には子供ができてません」と暗に節子妃で正しかったと奏上したら「禎子のせいとはかぎらない」と不機嫌そうに言った とある。
 豊景の後は甥の豊秋が継いだ。

270:日本@名無史さん
07/02/27 07:18:33
385 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:29:45 ID:DGxa6/Hz0
>>358
田中清玄は元日本共産党委員長で、戦前はコミンテルン(=ソ連・スターリン)の手先のテロリストだよ。
獄中で転向して、戦後は右翼になったがね。
あと、反靖国論者というのもお忘れなく。
児玉もヤクザと繋がっていたが、田中もちゃんとヤクザと繋がっていたし。
違いは、児玉が関東系ヤクザ(住吉会など)で、田中が関西系ヤクザ(山口組)ってだけ。



388 :名無しさん@七周年:2007/02/26(月) 01:30:54 ID:m8ZQqSKA0
>>358
>田中清玄みたいなまともなのもいたのにねえ。

貞明皇后の側坊主に出入りしていた男?
田中清玄が書いた現代中国についての本を読んだことがあるのかね、君は?
?????
●どういうこと?誰か教えて

271:コピペ
07/02/27 08:30:46
「経済往来」(昭和64年1月号・対談ー浅野晃/田中清玄)で田中清玄氏の龍澤寺での修行がどのようなものであったのかの一部をここに引用させて頂く。

『昭和十九年の秋深まりゆく頃であったが、当時、天皇陛下の御生母でいらっしゃる貞明皇后様が、沼津の御用邸に御滞在なさって、度々玄峰老師に御相見なされ、日本の命運に就いて御話しなされた。

玄峰老師は、貞明皇后様も天皇陛下同様、大東亜戦争とその終結に就いて如何に御苦労なさっておられるかを、私に、「今上様も貞明様も、戦争を続けて、これ以上国民に迷惑をかけるに忍びない」と、えらい事御憂慮なされておられると、一切ならず洩らされた。

272:日本@名無史さん
07/02/27 09:41:56
さちこ女王が皇后になっていたほうがよかった。
美形が生まれたかもしれない。

273:日本@名無史さん
07/02/27 17:12:32
>>271
ありがとうです。

274:日本@名無史さん
07/02/27 18:19:43
皇太后ともなると難しい政治の話も理解しないとならなかったんだね・・・
時代が違うとはいえ庶民に生まれてよかった。

275:日本@名無史さん
07/04/01 00:04:55
ほほー

276:日本@名無史さん
07/04/02 02:02:15
昭和天皇が眼鏡をかけることになった時、貞明皇后が昭和天皇(当時皇太子)に詫びた ときいたことがある。実は貞明皇后も少し目が悪かったらしい。
 尊い血筋に対して失礼ということなんだろう。
 そのこと知ってから『宮中某重大事件』を考えると、貞明皇后がかなり慎重になったのも理解できる。

277:日本@名無史さん
07/04/02 02:28:46
宮中某重大事件が遠因となって暗殺されたりもその後有るし、当時は皇室の人間だって
安全とは言い切れなかった。高松宮を担いだ(担ごうとした?)クーデターだって実行されたわけだし。
そりゃ何事にも慎重でしょう。

278:日本@名無史さん
07/04/28 00:25:18
1英照皇太后
九条尚忠の娘、母は後梅園院経子。

2英照皇太后 (母 權大納言唐橋在煕女壽葉 實南大路壽尹女)

九条道孝の母も【後梅園院経子】と書いてあったのをかなり前、書店にあった人名辞典でみたことがある。
後梅園院が法名かはわからないけど二人が同母の可能性は高いと思う

1と2から、唐橋在熙の娘、経子と後梅園院経子が同一人物と漏れは思う

279:日本@名無史さん
07/05/10 11:03:21
後梅園院経子 後梅園院って何だろ?

280:日本@名無史さん
07/05/10 14:58:08
『唐橋家譜』だと
 
  九条尚忠公
   実松梅院禅泰女
女子  梅園

となっている。
この場合の梅園は候名っぽいけど

281:日本@名無史さん
07/05/11 21:40:04
南大路壽葉は【菅山】という源氏名(侯名)みたいだけど、菅山の前が〈梅園〉だったのかな?
ところで『唐橋家譜』ってどこにいけばみれるの?

282:日本@名無史さん
07/05/12 08:55:09
唐橋家譜は東大の史料編纂所のサイトにいって「データベース選択」の検索して「所蔵史料目録DB」で検索できる。
ほかの華族になった公家や大名が提出した家譜が見れるよ。
いろいろ検索してみると面白いものが出てくる。

あと、南大路氏菅山と唐橋氏養女梅園は別人だと思う。
生母が菅山で養母が梅園

本来は菅山も梅園も家女房で身分的には変わらない(賀茂社の社家の娘と北野社の社務の娘だから)けれど
梅園は跡継ぎになった幸経の生母だから、公家の唐橋氏の養女になったんだとおもう(こういうことは宮家でも
よくある)。で、英照皇太后が女御になったから名義上の母親として梅園がなったのではないかい?

283:281
07/05/12 09:07:02
>>282 お~おThx.!! 実は別スレで尋ねたことがあるけど、返答なしのまま…。
本当にありがとうm(__)m
あと梅園についても教えてくれてありがとう☆彡
 マジ、すっごく嬉しい!!

284:278
07/05/13 07:19:40
>281さんのレスをみて、〈九条道孝の母も【後梅園院経子】と書いてあった〉というのは生母じゃなく、嫡母と感じた(幸経は鷹司政通の子)

別に道孝の生母がわかったところで人生がかわるわけでもないが、昭和天皇の曾祖母になる人と思うと気になる…。

285:284
07/05/13 07:23:26
×>281さん
〇>282さん スマン

286:日本@名無史さん
07/05/16 18:27:19
流れに反する書き込みになってしまってすみません。
貞明皇后は、大戦の折、爆弾、焼夷弾で、皇居が燃えた、と聞いて皇居にかけつけた
故・高松妃喜久子さまに、
「これで国民といっしょになれた」と言って微笑まれたそうですね。
まさに、聡明で、頭の柔らかい方だったんだな、と思いました。

287:日本@名無史さん
07/05/17 00:34:45
お話を切って申し訳ございません。
占星術理論実践板の皇室関係のスレッドから参りました。(皇族を占う 第2控え室)

貞明皇后様の 出生時間 をご存知の方がいらっしゃいましたら
是非教えてください。
朝とか夜、午前、午後だけでも大変助かります。
(ソースも一緒に教えていただけるとありがたいです。)

自分で皇統譜を申請するのが一番なのですが
そこで占いを書いている一人として、身元が特定されるのが怖いんです・・・

ご存知の方がいらっしゃいましたら是非よろしくお願いいたします。




288:日本@名無史さん
07/05/18 08:37:02
貞明皇后の誕生のことをかいてあるものはみたことないなぁ
事実のみ明治17年6月25日うまれ、みたいな

同じ6月25日に誕生した秩父宮を偏愛した、とはよく聞くが
いわれてみれば気になるなぁ  誰か知ってる?

289:日本@名無史さん
07/05/20 11:08:22
九條流

290:日本@名無史さん
07/05/20 21:59:51
『華族家の女性たち』に興味深い記述があった
野間幾子に光彦という弟がいたらしい
九条道孝公爵の妾として「神田区錦町1丁目9番地光彦姉野間いく」というのがあった
赤坂福吉町に移る前の九条道孝邸は神田区錦町1丁目12番地(貞明皇后生誕地)だから近くか敷地内に住んでいたんだとおもわれ

野間幾子の家族が1人でもわかったのは初めて(自分は)だから嬉しかった

291:日本@名無史さん
07/05/21 14:21:11
その記述の元になっている『萬朝報』の黒岩涙香の連載「弊風一斑 畜妾の実例」はおもしろいよ。
上は九条公爵から下は帽子屋まで、東京に住んでる妾もちが510人のっている。
主人の住所職業、妾の身分や住所年齢がのっていて、その子供の名前ものってたりする。
妾になったきっかけも載っていて、「芸者上がり」とか「雇女を孕ました」、
あと、男妾も数例のっていた。
明治時代にはプライバシーのかけらもないね。

社会思想社の現代教養文庫ででている。ただ、平成3年発行だから売ってないかも。
私は図書館で借りた

292:日本@名無史さん
07/05/21 23:44:31
貞明様の同母姉弟たちは生母の野間幾子と親交あったのでしょうか?貞明様は幾子の死の知らせを受けても淡々としてらしたのですよね?

293:日本@名無史さん
07/05/22 01:23:30
>>292 野間幾子所生の子供が誰なのかはっきりしないけど「貞明皇后」の本を信じるなら道実、範子、籌子、節子の4人
このうち貞明皇后以外は野間幾子より先に亡くなっている

294:日本@名無史さん
07/05/22 23:21:47
>>258 講談社の野間家が野間幾子と血縁かどうかはしらんが、野間佐和子氏は皇室の血をひいている

賀陽宮邦憲王━由紀子女王(町尻量基夫人)━町尻登喜子(野間省一夫人)━野間佐和子

スレチスマン

295:日本@名無史さん
07/05/31 19:57:58
貞明皇后が大正天皇のお妃に決定したのは、伯母の英照皇太后に可愛がられていたのが決め手になったらしいね

296:日本@名無史さん
07/05/31 20:00:02
URLリンク(www.nhk.or.jp)

297:290
07/06/07 23:11:20
>>291レスと情報サンクス。すぐに図書館に行ってみたが、なかったので取り寄せを頼んだ けど未だに連絡がない・・・お役所仕事だからなぁ
本当は読んだあとお礼と感想をカキコするつもりだったけどあまりにも時間が経ったからまず教えてもらったお礼だけ先に m(__)m

298:名無し
07/06/15 21:04:37
『母宮貞明皇后とその時代』という本が7月に出版されるそうです。
三笠宮さまと百合子さまによる回想録だそうです。

299:日本@名無史さん
07/06/16 02:25:44
>>298 情報ありがとう!楽しみだな。秩父宮さまが貞明皇后についてかいたものはみたことあるけど三笠宮さまはないなぁ。
秩父宮妃、高松宮妃によると貞明皇后に一番可愛がられていたのは三笠宮妃らしい。7月が楽しみ!!

300:名無し
07/06/16 19:57:14
秩父宮様の回想によりますと、貞明皇后は当初、犬が苦手でしたが、後にそれを克服されたとか。
新婚の時、大正天皇が犬を連れて鍋島伊都子の許に行き、貞明皇后が嫉妬する(?)事件が起きます。
それは、犬嫌いな貞明皇后と大正天皇の意思疎通がうまくいってなかったから起きたと思うんですが。
あと、貞明皇后は実父の病により帰京しますが、九條道孝の病気のことは、当時の新聞に載っていました。
なので、実父の病により帰京というのは本当だと思います。

301:日本@名無史さん
07/06/17 11:24:51
>>300すごく詳しいんですね。初耳ばかりでした。
伊都子妃の日記は「大正天皇は自分に気があった」みたいなニュアンスだけど『写真』の件も他の女性(女官)にも尋ねていて、単に女性の写真を集めていたのでは・・と暴露?されてますよね。
まぁ、皇太子に好く思われるのは特に光栄な時代なので気持ちはわかりますが^^;

302:名無し
07/06/22 18:59:26
>>301
>>92にある『椿の局の記』に出てくる元女官・梨木止女子も大正天皇に気に入られて、貞明皇后に厳しい視線を向けられたみたいです。
近代になってからは皇室でも一夫一婦制が望ましくなっているだけに、貞明皇后も後宮についてかなり苦労したでしょうね。

303:日本@名無史さん
07/06/25 19:41:51
大正天皇ってキチガイだったってイメージだったんだけど
それなりに青年時代を謳歌してたんだなw

304:日本@名無史さん
07/06/26 18:14:10
ここを読んでいる人は、工藤美代子(ノンフィクション作家)によって貞明皇后の伝記が書かれているのを知っているんでしょうか?

305:日本@名無史さん
07/06/27 11:13:40
>>304 漏れは初耳!!『香淳皇后』は読んだが。
近くの図書館にはおいてないから取り寄せてもらうか。
もし何か知られざるエピがあったら教えて。

306:日本@名無史さん
07/06/27 11:34:42
>300
新婚のとき、大正天皇が犬を連れて鍋島伊都子のところへ遊びに言ったという話は、
秩父宮の回想ではなく(当時、秩父宮は生まれてない)、伊都子妃の手記にある話ですよね?
大正天皇は、女官にちょこちょこ手を出したりもしていたし、
貞明皇后は、賢くはあったけれども「大変な美人というわけではなかった」
御方だったようですから、当時、美人の噂の高かった伊都子妃にちょっかいを出したのもわからんではないですね。
(手記によれば、大正天皇は、御用邸にあるとき、唐突に鍋島家を訪問、
 伊都子に、「我輩の犬を預けるから、面倒を見てくれ」といって、犬を置いて帰ったのだという)
まあ、別に、犬の相手をしてほしくて伊都子のもとを訪問したわけではなかったでしょうね。

307:日本@名無史さん
07/06/27 14:08:55
>>305
清流出版から発行されている雑誌「清流」に連載されてますよ。

308:日本@名無史さん
07/06/27 17:17:56
>>307さん。今連載中なんですね。ググッたら既に20回くらいいってるとか…単行本になるのが楽しみです。もちろん「清流」をみつけたらすぐにみますが。
情報ありがとうございますm(__)m
>>304>>307ならば>>304さんも情報ありがとうございましたm(__)m


309:日本@名無史さん
07/07/07 21:38:56
「母宮貞明皇后とその時代」がネット書店では、取り扱われ始めていますよ。

310:日本@名無史さん
07/07/08 20:12:34
うちに届いたよ。
ざっと斜め読みしたけどおもしろい。
百合子妃が甯子さんを懐妊したとき、まわりから「男子を!」(戦時中だから)とプレッシャーをかけられていたとき
「一姫二太郎というから」と慰めてもらったとか、
生まれてから甯子さんと貞明さんに拝謁したら非常にかわいがってもらって、ちょくちょく逢うことになった。
寛仁親王も気に入ってもらえたらしく二人を連れていったり、二人だけ(もちろんお付きつきだけど)で
いったりしたらしい。

めずらしい百合子妃と甯子さんのインタビューもあった。
そういえば例の三笠宮殿下の双子説はばっさり切られてたよ。

311:日本@名無史さん
07/07/08 21:34:33
携帯で見るとやす子さんの「やす」が文字化けして 子さんにしか見えなくてワロタ

312:日本@名無史さん
07/07/08 22:01:09
PC位買いなさいよ

313:日本@名無史さん
07/07/08 22:59:44
百合子さまは貞明皇后の生母・野間幾子にお会いしたそうですね。
貞明皇后と野間幾子はあまり似てなかったそうです。
「皇族・華族古写真帖」で貞明皇后の父・九條道孝の写真を見たけど、目元が貞明皇后に似ていました。

314:日本@名無史さん
07/07/16 20:25:32
  , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄



315:日本@名無史さん
07/07/28 20:20:19
「母宮貞明皇后とその時代」読んだ
〈大正過去帳〉では篷子さんは 浄貞院の所生になってたから 百合子妃が「(貞明皇后と)篷子さんは同腹らしい」と発言されていたのに少し驚いた
野間幾子は【浄操院】さま、と呼ばれていたんだね 勉強になった

316:日本@名無史さん
07/07/28 23:00:15
明治時代に発行された「皇室及皇族」によると、篷子さんの生母は田村澄子という女性だそうです。(ソース/URLリンク(kindai.ndl.go.jp)
+%B9%C4%BC%BC%B5%DA%B9%C4%C2%B2&tpl_jp_num=40017739&tpl_vol_num=00000&JP_NUM=40017739&VOL_NUM=00000&KOMA=196&tpl_search_kind=2&tpl_keyword=%B9%C4%BC%BC%B5%DA%B9%C4%C2%B2&tpl_sort_key=TITLE&tpl_sort_order=ASC&tpl_list_num=20&tpl_end_of_data=)
田村澄子が浄貞院なんですかね?
>>291にある、「弊風一斑 畜妾の実例」では、名前が田村やすとなってましたが・・・。

317:日本@名無史さん
07/07/28 23:05:32
316です。
アドレスを載せましたが、うまく飛べないので、国会国立図書館の近代デジタルライブラリー(URLリンク(kindai.ndl.go.jp))で「皇室及皇族」と検索してみてください。
目次に皇太子妃殿下という項目があり、クリックすると、貞明皇后の系図が出るので、わかると思います。

318:日本@名無史さん
07/08/09 09:30:46
>>92超亀だけど禿同!!
>梨木家の娘が権典侍になれるとはおもえないのだが。
明治天皇の側室、園祥子は公家の出身だけど、はじめ子供を産んだ時『権掌侍』だった。(明治天皇紀でみたから間違いない)

あの身分の厳しかった時代に社家の娘が権典侍とは考えにくい。

319:日本@名無史さん
07/08/09 10:19:40
こういう近代以降の家系スレってキモチワルイ

320:日本@名無史さん
07/08/09 10:47:21
このスレからは独特の鬼女板のにおいがするな・・

321:日本@名無史さん
07/08/09 11:25:03
>>319 スレリンク(history板:514番)

322:日本@名無史さん
07/08/10 23:07:41
>>318
何年か前の朝日新聞に大正天皇の遠眼鏡事件に関する記事が載っていた。
その記事の中には梨木止女子のことも書いてあり、宮内庁によれば、彼女は大正4年から命婦として仕えていたらしい。
それが本当なら、「椿の局の記」の中身と大分食い違ってくる。

323:日本@名無史さん
07/08/16 20:57:10
「椿の局の記」は未読(近くの図書館にない)だが年をとってから書いたのかな?
間違いにしては大きい
自分の半生を美化したかったかもしれないが、後世の人を混乱させることは勘弁して欲しい

324:日本@名無史さん
07/08/30 19:25:00
>>318
明治に入ったばかりの当時は、古くから続く女官制度により、
天皇の奏上をつかさどる女官たちによって政治が牛耳られていると
薩長の藩士たちを嘆かせるほど女官制度は複雑であったが、
昭憲皇太后による度重なる女官改革により、
皇后の思し召しが深ければ、家柄にそれほどとらわれずに出世できるようになったんだよ。
昭憲皇太后の思し召しが深かった下田歌子など、公家の娘ですらなく、
長野の一藩士の娘にすぎなかったのに、一番下の十五等出仕から権命婦にまで出世した。
下田歌子は、若い20代のうちに結婚で宮仕えを辞したのに、そこまでの出世をしたから、
長く勤めていれば相当の出世をしたと思う。
(下田歌子は学習院女子部長と、宮中とは別のところで出世したのだが)

325:日本@名無史さん
07/08/30 19:35:37
test

326:日本@名無史さん
07/08/30 21:54:52
明治・大正時代の女官の一覧ってあるの?
「日本の後宮」という分厚い本はみた。山川三千子の女官も読んだ。
ほかにはある?

327:日本@名無史さん
07/08/31 02:47:21
本のタイトルは忘れたけどコピーしてたのがある

明治8年9月当時の女官一覧
典侍 四辻清子、万里小路幸子、高倉寿子
権典侍 西洞院成子、柳原愛子、植松務子
掌侍 平松好子、石山輝子
権掌侍 唐橋貞子、錦織隆子、千草任子、唐橋娩子、壬生広子、西定子、税所敦子、樹下範子
命婦 三上文子、堀川武子、鴨脚頼子、鳥居小路信子、松室※子(※王尹)、藤島朝子
権命婦 鳥居小路応子、西西子、吉田艶子、生源寺政子、岡本保子、中東明子、平尾歌子=下田歌子

女嬬以下は省略するが梨木家の娘はいない 松室家が社家だったな?
税所敦子は特別な抜擢だろーな

328:日本@名無史さん
07/08/31 09:41:22
ざっと見る限り、社家の娘は大体命婦以下。
権掌侍の西定子と樹下範子も社家の娘だけど、明治天皇の親王時代からの女官だから
例外措置かな

329:日本@名無史さん
07/08/31 10:36:29
327のソースは明治8年。
明治時代は何度も宮中改革をやっているから。
話題になっている梨木止女子は、
大正天皇に仕えた女官なので、
もっと時代が下ったソースがほしい。

330:日本@名無史さん
07/08/31 11:23:22
宮内省の職員名簿みたいなのがあれば載っているのかもしれんね。
残っているの?

331:日本@名無史さん
07/08/31 23:05:39
>>330
宮内庁ホームページの書陵部のデータベースで検索したら、「女官進退録」というのが出てきた。
たぶん、これが職員名簿だと思われる。
宮内庁まで行かなくては見れないけれど。

332:日本@名無史さん
07/09/02 00:41:56
国立国会図書館には置いてないのかな?
あと明治時代の職員録はあって省ごとに分けられてはない
宮内省の項目もあるが、後宮はウラの世界なので女官が載っているかは不明

333:日本@名無史さん
07/09/02 12:12:00
>>32
日蓮正宗に深く帰依していた
この辺をもっと知りたい。

334:日本@名無史さん
07/09/03 21:58:51
>>333
貞明皇后の実姉は、西本願寺22代門主大谷光瑞に嫁ぎ、
貞明皇后の弟の嫁は、西本願寺21代門主大谷光尊の娘武子で、
当時、九条家と浄土真宗西本願寺は血縁が近かったんだけど、
今は日蓮正宗なの?


335:日本@名無史さん
07/09/04 01:52:15
九条家の宗派は禅宗、菩提寺の東福寺が臨済宗
武子と良致の縁談で、それが話題になったとか
うちの母方が禅宗なのでよく覚えてる
それと日蓮正宗は昭憲さんが皇太后になってからしばしば使いを送っていたとは聞いた 貞明さんもなの?

336:日本@名無史さん
07/09/04 20:11:06
そういえば、現在の京都御所内の九条家屋敷跡には、
旧九条家の庭にあった池とともに、厳島神社が誘致されている。
神社は当然、江戸時代の九条家にあったものなのだけれども、
九条家が厳島神社をか招致したのはなぜ?

337:日本@名無史さん
07/09/10 21:50:44
【雅子妃とミカドの世界】小田部雄次著を久々にみたら大正時代の女官は典侍2名、権典侍「9」名、掌侍2名、権掌侍9名、命婦2名、権命婦10名だったって
権典侍9名もいたんだ、ビックリ!梨木家からも登用されたかも・・・と思ったよ

338:日本@名無史さん
07/09/10 22:05:48
★金明仁 【カルト宗教現人神の会会長】 ★
★「なんとしても日本人を差別して死にたい」★

在日無国籍皇賊の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日天王・皇賊と国籍 講師:金明仁さん(カルト宗教現人神の会長)
日時:今上癌年12月14日18時30分~ 場所:高天原侵略派遣センター

 ただ、皇賊が日本国籍をとるということになると、民主制の問題をどう
するのかという人がいますが、危険分子がたくさん日本国籍を取ったほうが、
早く民主制は潰れると思います。というのは、この先もどんどんカルト系
危険分子が増えます。ある統計では、一〇〇年後には五人の内三人がカルト系
になるといいます。そうなれば、日本で大和民族がマイノリティーになるのです。
だから、私はあと一〇〇年生きて、なんとしても日本人を差別して死にたいです。
これが夢です(笑)。そういう社会が来たら、その時に国民主権なんていうのは
小数民族の願望みたいなものになります。
こうした素晴らしい戦術があるのに、それを、今の左派のように、皇賊は日本国籍を
取ったらダメだということをやっていたら、いつまでたっても民主制は温存された
ままではないですか。


339:日本@名無史さん
07/09/10 22:33:59
梨木止女子が『椿の局の記』のなかで「父は子爵でしたが」と言っているが、梨木家は子爵ではない。
なので、普通に考えて公家華族の娘ではないから、権典侍になる可能性は低い。
大正天皇や貞明皇后に仕人として仕えた小川金男著の「宮廷」には、梨木止女子が命婦だとはっきり書いてある。


340:日本@名無史さん
07/09/11 09:16:12
自伝は割り引いて読めともいうな(都合のいいことしか書かないから)
しかしこれをソースに本を書いている人もいるし、嘘ならチト。。。

341:日本@名無史さん
07/09/13 20:30:07
高松宮から三笠宮まで11歳離れているけど最も出産に適した20代に子を産んでいないのは謎である。

342:日本@名無史さん
07/09/14 17:35:10
>341

高松宮を生んだのは、満21歳のとき。
すでに男子が3人もいるので、子作りは控えていたのでは?
三笠宮は偶然できたのかも。
結果的に、秩父宮、高松宮には子供ができなかったので、
三笠宮家は昭和天皇の直系に継ぐ皇位継承順位を持っているわけだが。

343:日本@名無史さん
07/09/14 17:50:34
一度流産した、ということらしいけど、それは高松宮と三笠宮出産の間だったのだろうか?

344:日本@名無史さん
07/09/14 19:21:45
>>343
貞明皇后が流産したのは、秩父宮(明治35年生)と高松宮(明治38年生)の間。
明治天皇紀によると、明治36年、貞明皇后が懐妊したので静養を取りやめにしたのだが、結局、流産してしまったことが載っている。
豊島岡墓地には流産した子のお墓があって、三笠宮妃も時々、お参りしていたらしい。

345:日本@名無史さん
07/09/14 21:55:44
>>342
この時代に皇太子妃が避妊する必要があったのか?
だとしたら三笠宮は避妊失敗で出来た子ということになる。
この時代の女性って俺の中では結婚から閉経間近まで絶え間なく子供を産んでいるイメージだけど皇族や華族の女性はそのような方はほとんどいないね。

346:日本@名無史さん
07/09/14 22:05:58
>>345
そういう意味ではなく、大正天皇は生来病弱なところがあったから、
皇后腹に男子3人が生まれたことだし、
大正天皇が性行為を控えられていたのではないか?ということ。
三笠宮は、久々に性交渉を再開されて偶然できたのではないかということ。
避妊という概念はこの当時ないので、性交渉を行えば妊娠する可能性はいつでもあるが、
性交渉を控えておられれば、子ができることはない。
11年間の空白は、性交渉を控えておられたからではないか、といいたかったわけ。

347:日本@名無史さん
07/09/14 22:17:40
>名前:名無しさん@3周年 :2007/09/12(水) 22:51:19 ID:YyJZn69R
>大音量で軍歌を流してゆっくり走る車が我が町には存在する。
>みんな迷惑している。
>追い抜くと追いかけて来るんだよ、むっちゃ恐いよ~
>あの人たち純粋な日本人じゃないのに日の丸や天皇を大事にしている。
>日本人は祝祭日だろうが日の丸を掲揚したりしない。
>日本人は戦争を嫌いな人がほとんどだけど、あの方々は戦闘的。
>逆らえない、恐いから。だから2ちゃんねるで愚痴るしかない弱い俺。

在日の9割が天皇制を積極的に支持しているそうです。
日本人は天皇万歳なんて言わない。天皇万歳は在日の証明。
天皇を暴力で押し付ける、やたらと愛国心を協調する。←それは日本人ではない者が日本人になるときのジレンマ


348:日本@名無史さん
07/09/19 15:51:45
「貞明皇后とその時代」で貞明皇后が昭和天皇のお子様たちには遠慮して、近衛甯子さんが初孫みたいだと思っていたと書かれていた。
確かに昭和天皇・香淳皇后と貞明皇后には対立関係があったにせよ、貞明皇后は昭和天皇のお子様たちも可愛かったと思う。
東久邇成子さんや今上天皇、常陸宮さまと一緒に写真を撮っているし、今上天皇の姉宮方のご結婚は貞明皇后の手によって決められたらしい。
一緒に食事や静養をしたりもしている。今上天皇は、貞明皇后から宮中言葉を教わったそう。


349:日本@名無史さん
07/09/23 16:32:32
>>339
この本読んだけど、この女官の話したことを言語学者が口述筆記した、という本なんだね。
しかもこの学者も大正天皇の宮中に関して、くわしくないらしい。

内容的には戦後没落した旧女官の昔はよかった話しと、わたしは大正天皇の寵愛を受けたのに
皇后にやきもち焼かれちゃった。テヘッ。ということだね。

暇見ていろいろ調べてみたんだけど、香淳皇后とまたいとこ、両親が邦彦王、賀陽宮といとこと言っている。
この二人の両親は朝彦親王と泉亭萬喜子だから萬喜子の兄弟姉妹が梨木家に養子に行ったか、嫁に行ったと
考えるのが普通。

梨木家のほうだと、伯母が明治女官で房枝だと書いてあるが、確かに明治18年の官員録の権命婦の欄に
「正八位 梨木房榮」とかいてあるのでこの人のことだと思う。ただ、父親の名前などは書いていない。
あと、大伯母が孝明、明治に使えた持子だとある。
「幕末公家集成」には親王女中の欄に慶応元年 御乳人梨木持子がある。弟に「鴨社司梨木故土佐守祐宗」
「同梨木故安芸守祐時」「同梨木淡路守祐寄」がいるのでこの三人の誰かが祖父と推定できる。


兄弟姉妹が6人いて、姉が一人明治女官で 紀三井寺の住職をしていた。弟は養子に出て昭和35年まで
侍従をしていた菊修氏、父親は子爵で明治天皇の祐筆だった。とあるけれどこの辺りはわからなかった。
入江相政日記の35年のところを読んだが、侍従の退職の話は出ていなかった。

以上、長々と経過報告でした。

350:349
07/09/23 16:42:50
追加

339さんも書いているが子爵の中に梨木家という家はないし、紀三井寺って尼寺だっけ?
梨木家も泉亭家も下鴨の家だから通婚があってもおかしくは無い。
「古代豪族系図集覧」に梨木家は載っていないし、泉亭も幕末まで。
伯母さんが命婦なら、大正時代とはいえもいきなり権典侍にはしないでしょう。
命婦をやっていて特別に掌侍くらいに昇格すると言う話しを勘違いしているのかも

351:日本@名無史さん
07/09/30 11:21:35
(´∀`∩)↑age↑

352:日本@名無史さん
07/10/01 19:33:15
>>349-350さん、素晴らしい よくわかりましたねぇ。社家の娘ってけっこう宮家の当主の生母になってるような…。その割に社家について詳しい本は見当たらない(私だけ?)

スレチになるが有栖川宮威仁親王の生母、森則子ははじめ女官となり権掌侍。のちに有栖川宮家に入る と「日本女性人名辞典」にある。森家は確か賀茂社司だよね やはりその辺りが適切かと。

353:日本@名無史さん
07/10/01 21:16:18
さらにスレチだが青田典子の最初の芸名は森典子(もりのりこ)だったらしい。
その後本名の森田典子に改名してさらに青田典子に改名してブレイク。

354:日本@名無史さん
07/10/01 22:45:20
>>349-350
泉亭萬喜子が邦憲王の生母だって初めて知りました。
邦彦王と邦憲王は同母兄弟だったんですね。
これで香淳皇后とどうして梨木止女子がはとこだったか分かりました。
ありがとうございました。

梨木止女子は、権典侍だったのが大正天皇に気に入られて、貞明皇后の意向により命婦に格下げになったとか、
父は子爵だったとか、いろいろ信憑性が低いことを言っているので個人的にこの本は信用できないと思ってます。

355:日本@名無史さん
07/10/01 22:51:20
維新後華族制度ができたけど、社家関係は華族にはなれなかったみたいだね それでもやはり宮中との関わりはかわらなかったと考えていいのかな?
さすがに現在はあまりきかないけど
泉亭家は香淳皇后とも縁があるし、南大路家は英照皇太后の生母の出 2家とも華族になれなかったのは気の毒といえば気の毒。

>>353詳しいね 青田典子が森典子と名乗っていた時ブレイクしていたら【もりのりこ】は玉の輿に乗る名前と信じたかもw

356:日本@名無史さん
07/10/01 23:05:42
泉亭萬喜子と泉亭静枝は姉妹か叔母、姪なのかな?
静枝は俊益の2女と書いてあるが萬喜子の情報は邦彦王が2歳の時に亡くなった、としかしらない。
邦憲王は静枝所生となっているのもあるね
静枝は19歳で朝彦親王の側室となり、大正3年68歳で亡くなったらしい

357:日本@名無史さん
07/10/02 10:10:19
静枝は夭折長女、夭折長男、邦憲、安喜子、絢子、多嘉、夭折六男、篶子を産んで
万喜子は栄子、飛呂子、邦彦、素子、懐子を産んでいる。
夭折七男は生母は忘れたが静枝か万喜子のどちらかである。
あと万喜子は「泉萬喜子」と泉姓になっているのもみたことある。

358:日本@名無史さん
07/10/03 07:38:27
貞明さんの生母の野間幾子といい邦彦王の生母の泉亭萬喜子といい本当情報が少ない
昔「もっと生母に敬意を払うべき」というカキコをみたが禿同
上流階級で側室の血をひいていない人なんて皆無だろうに

359:日本@名無史さん
07/10/11 12:52:50
日蓮正宗って明治時代や大正時代にあったの?皇室は明治以降は国家神道で
日蓮正宗って昭和30年代以降の創価学会の躍進で広まったものと思っていたけど。

360:日本@名無史さん
07/10/11 17:55:44
>>358
俺としては泉亭萬喜子VS泉亭静枝VS原田光枝VS角田須賀子VS寺尾宇多子の関係が知りたい

361:日本@名無史さん
07/10/12 06:45:07
>>360
寺尾宇多子は後のひがしにの宮を産んだ。ひがしくにの宮は明治天皇の皇女と
結婚した。その間に産まれた長男は昭和天皇の長女 照宮成子内親王と結婚した。
照宮成子内親王が死亡後、父の反対を押し切って長男は京都の女性と
再婚した。その京都の女性との間に生まれた長男が今、寺尾姓を名乗っている。
漢字がうまく変換できなくてすまない。

362:日本@名無史さん
07/10/12 08:55:37
5人の女性は寵愛をうけていた時期が同じとは限らないからな・・・・
泉亭萬喜子は邦彦王2歳の時に亡くなってるらしいから明治8年頃死去
泉亭静枝は長寿だし上にふれてあるから省略する
原田光枝は明治7年守正王出産、角田須賀子が鳩彦王出産したのは明治20年10月、寺尾宇多子が稔彦王出産したのは同じ明治20年(12月)この2人は同じ時期に寵愛されたみたい

泉亭萬喜子は朝彦親王生母の鳥居小路信子と同じ光雲寺に墓所がある
他の4人は久邇宮家墓地内に墓はあるらしい(歴史読本2003年4月号)

盛厚王の後妻の寺尾さんは寺尾宇多子の一族ときいたことがあるけどマジ?

363:日本@名無史さん
07/10/12 12:00:03
>>362
推定だけど多分そう思う。誰か詳しい人が出てきてくれ。

364:日本@名無史さん
07/10/12 14:21:36
盛厚王の後妻の寺尾佳子は、盛厚王とまたいとこだったと思う。
河原敏明の著書に書かれてあったと思うけど。
盛厚王は成子内親王といい、寺尾佳子といい近親婚だね。

365:日本@名無史さん
07/10/12 17:35:33
サンクス! またいとこなんだ たしか準ミス京都だったんだよね
内親王の後に迎えるにはただ「好きになった」だけじゃ納得されなかったと思うが姻戚なら少しは同意を得られたかも
そういう意味で近親婚になったか?
詳しくしらないので妄想だよ^^;

366:日本@名無史さん
07/10/12 18:37:23
このスレ、マンコ臭いな。

367:日本@名無史さん
07/10/12 23:50:39
>>359
鎌倉時代から存在している。

368:日本@名無史さん
07/10/13 01:23:53
>>367
すまない。無知だった。

369:日本@名無史さん
07/10/13 13:50:52
>>365
盛厚王は父親の反対を押し切って再婚した。父親は側室にしておけと
言ったが、盛厚王は正式に結婚した。

370:日本@名無史さん
07/10/13 17:43:24
側室って・・・いつの時代だよw
ナル彦は妾との間に三人子供がいたらしいが

371:日本@名無史さん
07/10/13 21:11:28
>>369そうなんだ。反対を押し切ったのか・・・すごいなぁ
>>370臣籍降下の後に認知したとか聞いたような
男だったら旧宮家が万一復籍した時どういう扱いになるか気にならないでもなあな…。

372:日本@名無史さん
07/10/13 23:58:54
>>371
昭和の初期に芸者を身請けした。戦後になってから認知した。でも性別は
知らない。

373:日本@名無史さん
07/10/16 06:54:45
香淳皇后の兄も素行が良くなかったらしいが【皇后の兄】というので誰も何も言えなかったんでしょ?
知子妃は苦労したらしいね 気の毒

374:日本@名無史さん
07/10/16 08:18:02
>>373
香淳皇后の兄、朝融王は最初、酒井菊子姫と婚約していたそうだが、一方的に
廃棄した。これには父宮も絡んでいる。その後菊子姫は加賀百万石の入り婿の
後妻となった。伏見宮知子女王はあきらめの気持ちで嫁いでいった可哀相な方。

375:日本@名無史さん
07/10/17 01:45:20
節子は良子との婚儀を阻止しなかったのか?

376:日本@名無史さん
07/10/17 08:14:01
菊子は婚約破棄されものすごく辛い思いをしただろうが長い目でみるとよかったかもね

貞明さんは香淳さんとの婚約を認めたあとのこの騒動にかなりご立腹
戦後臣籍降下のラジオを聴いて側近の筧氏が恐縮するのに「今まで宮様方は政策的によすぎました」みたいなこと仰ったがこのことも念頭にあったんだろう

377:日本@名無史さん
07/10/17 16:17:04
菊子は幼時に母親が死亡、その後父親も亡くなりあの頃家族は年子の姉と婿養子の義兄しかいなかったから姫路酒井家の立場は弱かったと思う


378:日本@名無史さん
07/10/18 01:41:12
節子は良子イビったんだろうね。

379:日本@名無史さん
07/10/18 07:05:11
>>378
いじめてはいない。貞明皇后は宮中の決まりを教えたが、香淳皇后がついていけなかっただけ。

380:日本@名無史さん
07/10/18 08:23:58
良子皇后は生母の俔子妃から敬語で話され育ったお嬢様だからね
里親に預けられ苦労もした貞明皇后からすると苛立つこともあっただろう
良子皇后は実家でもうけたことがない対応にとまどったはず

要するに価値観がずれていたのをいじめととるかとらないか

美智子様のケースは完全に〈いじめ〉といえるけどこの2人は普通の嫁・姑の範囲内と思う

381:日本@名無史さん
07/10/19 00:21:01
一条朝子を皇太子妃にして欲しかった。

382:日本@名無史さん
07/10/19 00:52:28
貞明は生母が卑しい出自だから健康だけが取り柄のような女でしかなかったゼッ!

383:日本@名無史さん
07/10/19 01:10:17
節子は聡明だった。
しかし、姉はなんで本願寺の裏方に?

384:日本@名無史さん
07/10/19 08:16:24
>>382
最有力候補は伏見宮禎子女王だった。しかし、健康が問題点だった。
のち山内侯爵夫人となる。子供はいない。

385:日本@名無史さん
07/10/19 09:08:15
>>378
大正天皇が危篤となったときに、皇太子時代の昭和天皇と良子女王夫妻が見舞いに来た。
貞明皇后が手ずから大正天皇の看病をしているのに
嫁の良子女王が何もせずに突っ立っているだけなので、
貞明皇后が大正天皇の額にのせる為のタオルを冷水で絞るように指示すると、
良子女王は洋装の白手袋をつけたままタオルを冷水につけ、
貞明皇后に「不器用なことだね」と言われたらしい。
いびるとまでは言えないんじゃないかな。
昭和天皇の嫁選びは貞明皇后自身が行ったけれども、良家の出の皇太子妃には
いらだつ事が多かったらしく、昭和天皇の弟の妃たちにいつも愚痴をいっていたらしい。

386:日本@名無史さん
07/10/19 11:46:05
貞明皇后は保守的で昭和天皇の宮中改革にも反対して対立してたし
新時代の東宮家とは合わなかったのだろう。
>昭和天皇の弟の妃たちにいつも愚痴をいっていたらしい
これ聞くと、意外と小物だな。貞明皇后。
男勝りの聡明な皇后のイメージがあったが、この辺は庶民の姑と変わらない。
昭憲皇太后も宮妃に貞明皇后の至らなさを愚痴ったりしたのだろうか?
そんなことなさそうだが。

387:日本@名無史さん
07/10/19 12:04:18
>>386
昭憲皇太后の場合、大正天皇の実母ではなかったために、
大正天皇との接点自体あまりなかったようだが・・・
貞明皇后は、昭憲皇太后の勧めた蚕事業などを継承するために、
懸命に努力したようだけれどもね。
貞明皇后は、息子の妃たちにものを与えたりすることに寛容で、
よく邸に呼んだりしていたようだが、
雲居の上のような生活をしていた昭憲皇太后にはそんなイメージはない。
昭憲皇太后もまた、母親は妾で、あまり恵まれた幼少時代は
送られていなかったのだけれども。

388:日本@名無史さん
07/10/19 13:13:26
>>385 不器用じゃなくて実際は「不細工だね」って言った節子様であった。

389:日本@名無史さん
07/10/22 04:25:22
山口智子に似てる。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:59:09
>>389
誰が似ているんですか?

391:日本@名無史さん
07/10/22 21:12:59
>>383
姉は元から本願寺に嫁ぐことになっていたけど貞明皇后が予想外に大正天皇に嫁ぐことになっただけ?

392:日本@名無史さん
07/10/23 02:20:06
姉も候補だろ。

393:日本@名無史さん
07/10/23 02:50:43
つーか伏見宮禎子女王が一旦は内定して父の貞愛親王にもそのことは告げられていた
内定とはいえ破棄はかなりショックと思う
だから久邇宮の騒動の時本家でもある伏見宮貞愛親王が説得にあたったんだよ

貞明皇后については昭憲皇太后は「なんておてんばな方」といったとか
女官の高倉寿子と万里小路幸子は「本当に禎子女王のことは惜しいことをした」と残念がったらしい
それでも万里小路幸子は貞明皇后に厳しく作法などを教えた
後にそのことがありがたかったと貞明皇后は感謝し万里小路家から侍従や女官を多く登用している

一説によると禎子女王がだめになったあと下田歌子が貞明皇后を推したとか
そのため貞明皇后は下田を重用し、後に問題になったとか

394:日本@名無史さん
07/10/23 11:23:06
明治天皇もサチコ女王がよかったみたいだね。

395:日本@名無史さん
07/10/23 19:32:40
>>394
今までも書かれてある通り、当初、皇太子妃には才色兼備だった伏見宮禎子女王が内定していた。
明治天皇と昭憲皇太后はもちろん、皇太子妃選定に当たった佐々木高行、女官までが婚約履行を望んだが、
禎子女王が腺病質だったため、縁談は破談した。
代わりの皇太子妃候補として九條節子、一條経子(昭憲皇太后の姪の娘)、徳川国子(徳川慶喜の娘)、久
邇宮純子女王(香淳皇后の叔母)などが候補に挙がり、最終的に節子と国子に絞られ、健康体ということで
節子が選ばれた。
だが、性格は禎子女王の方がよかったらしく、>>393にもあるように節子はお転婆に見られていたらしい。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch