08/01/04 01:33:19
age
751:日本@名無史さん
08/01/04 05:01:42
文子がいい!
752:日本@名無史さん
08/01/06 10:41:11
文子の写真が見たい。
753:日本@名無史さん
08/01/06 13:54:09
薗って浅香のカバ娘に似てる。
754:日本@名無史さん
08/01/06 22:59:03
葉室光子、千種任子の同母兄弟には誰がいるのか?
755:日本@名無史さん
08/01/09 14:26:24
園の皇子が長生きしていたらどうなってた?
756:日本@名無史さん
08/01/09 15:25:19
>>755
宮家設立。
園は柳原愛子が寝所を辞して以降に召された側室であり、
従来どおり大正天皇が天皇になっていただろう。
757:日本@名無史さん
08/01/09 21:14:59
大正天皇には5時間早く生まれた
千種腹の兄がいた。こっちは健康だったのに
九州に養子に。。。。。。。。。
758:日本@名無史さん
08/01/10 07:06:34
堀内かなんかだよね。
759:日本@名無史さん
08/01/10 17:59:46
>>757
そんなもんマジで新辞典の?あほか。
明治初期の女官の出産なんて、そんな怪しい説ばっかりじゃんかw
760:日本@名無史さん
08/01/10 18:04:01
>>759
公の記録にはそんなのないからさw
どっかの馬鹿が自分は明治天皇の落胤であると
でたらめを吹聴した結果なんだから。
2ちゃんねるのチラ裏程度の話。
761:日本@名無史さん
08/01/10 22:52:13
河原本に影響されすぎ
762:日本@名無史さん
08/01/10 23:45:51
スレチですが、同じ河原本でも「昭和天皇の妹君」はどうなんでしょうかね?
ご本人である故・山本静山尼も三笠宮ご夫妻も否定されていますが・・・。
本当に大正天皇の皇女だとしたら、明治天皇にとっては皇孫になるわけですから気になる所です。
763:日本@名無史さん
08/01/11 08:16:50
>>762
あの話は高名のために自分から名乗り出たいかがわしい話というわけではなく、
ジャーナリストが取材して出した本ですからね。
(本人は否定したため、奈良の尼僧にすぎない山本静山尼が、幼少の頃から貞明皇后に頻繁に拝謁していた、
兄弟に当たる宮さまが訪問された、というような出来事を追って仮定している)
どうなんでしょうね。
話の辻褄が合わない例の明治天皇落胤説よりは信憑性があるようにも思いますが・・・
764:日本@名無史さん
08/01/11 10:51:31
高松宮日記に寺を訪ねたときの様子が書かれてあってそこには
「やすこ25になって大きくなった」と記述されているそうです。
765:日本@名無史さん
08/01/11 23:13:37
父親が明治天皇のご落胤で、明治天皇の孫を自称する方の本を見ていたら、
その人の父親と一緒に晩年の久邇宮朝融王が写真に写っていて驚いた。
旧皇族と親交があるから、その人の唱えるご落胤説が正しいのかなと思う一方で、
親交の相手が、宮中某重大事件後に婚約破棄事件を起こしたあの久邇宮朝融王だけに、
旧皇族にうまく取り入ってご落胤説を正当化しようとしているだけかもと思ったり・・・。
やはり、自分から名乗り出るのではなく、ひっそりと尼僧として生きられた山本静山尼の噂の方が、
信憑性がかなり高そうですね。
766:日本@名無史さん
08/01/11 23:26:08
↑「やすこ」じゃなくて「いとこ」じゃなかったっけ?忘れちゃったから私いい加減言ってますけどw
ま、どっちでもいいかw
わたしも、「昭和天皇の妹気味」よみました。
うーーーん、わたしは静山尼の若いころの写真見て父母に似てるか
考えたんだけど、たしかに目元は九条家の目つきに似てると思ったが、
大正天皇によくでている柳原家の顔つきは全然でてないなあと思った。
まあ、昭和天皇や弟宮みてもそれらはまちまちだけどね。
よって、わかんない、と言うのが本音です。
しかし、本当なら悲惨ですね。山本家の菩提寺の清浄華院の墓域もみてきたけど、
山本家は家格低すぎだよ。
767:日本@名無史さん
08/01/12 05:10:35
本名は山本糸子(糸を横に二つ)山本子爵家の庶子となっていますが、「やすこ」
というのは宮中での隠れ名ではないかと河原氏は書いています。
貞明皇后の本を読むと、昭和天皇のお子様たちには遠慮していた皇后が
三笠宮家の初孫の「やすこ内親王」のことをとても可愛がられたと書いてありました。
この「やすこ」は単純に命名されたか疑問に思っています。
768:日本@名無史さん
08/01/12 10:30:41
なるほどね
769:日本@名無史さん
08/01/12 10:57:44
鬼女臭のプンプンするスレですね
770:日本@名無史さん
08/01/12 20:33:02
高松宮ってバイだったの?
771:日本@名無史さん
08/01/12 22:51:46
高松宮日記の「やすこ25になって大きくなった」という記述は、三笠宮のご結婚の前年である昭和15年のもの。
近衛やす子さんが三笠宮の第1女子として誕生したのは、確か昭和19年。
山本糸子が門跡となった円照寺は、後水尾天皇の皇女・文智女王が開き、歴史は浅いけど、格式は高い寺。
代々の門跡は皇女や天皇の養女となった皇族、摂家の養女がなっているのに、静山尼は旧摂家の養女にはならずに、
旧羽林家・山本家の籍のまま門跡になったんだね。
戦前、格式高いお寺の門跡は、摂家・清華家の娘か養女がなるものなのに不思議。
772:日本@名無史さん
08/01/12 23:46:42
先代の門跡が日記で幼い静山尼に対して敬語を使っているとも
言ってるね。ふつうならありえないと。昭和天皇はこの本の
存在を新聞で知ってじーっと見ながら絶句していたそう。
三笠宮の名前は「離れてしまったきょうだいだけど名前だけは
近くにしてあげよう」ということで静山尼のお寺に近い三笠山
から取ったそう。
773:日本@名無史さん
08/01/13 00:21:47
>三笠宮の名前は「離れてしまったきょうだいだけど名前だけは
近くにしてあげよう」ということで静山尼のお寺に近い三笠山
から取ったそう。
それは河原の仮説でしょうが。いちオー学問版だから、さも事実みたいな書き方せんでくれw
774:日本@名無史さん
08/01/13 01:01:36
円照寺は、三島由紀夫の豊饒の海シリーズにでてくる月修寺のモデルなんだよね。
竹内結子主演の『春の雪』でもロケしてたね。一度行ってみたいとおもってるが、
誰か行った奴いる?
775:日本@名無史さん
08/01/13 03:25:34
>>773 仮説でしたか。うっかりソースありだと思い込んでた。
ごめんなさい。
776:日本@名無史さん
08/01/13 11:32:07
2人とも育てればよかったのに
777:日本@名無史さん
08/01/13 21:30:37
河原説によると貞明皇后は因習をものすごく気にする人で胎児に双子が
疑われたときに即座に「双子=畜生腹」(特に男女の双子は心中者の
生まれ変わりとして忌み嫌われたらしい)という考えから、一人は
外に出すと決めていたらしい。他の宮家にも女子の双子はいたがその
宮さまは欧州に留学されていたこともあり開明的だったのだろうとも
書かれていた。
778:日本@名無史さん
08/01/13 22:36:50
昭和天皇が女官制度を改め
通勤制、既婚者可、宮中言葉廃止、源氏名廃止を決めた後も
貞明皇后つきの女官については従来どおり
貞明皇后がなくなるまで伝統のしきたりを守っていたらしいね
779:日本@名無史さん
08/01/13 23:24:44
最近のレス、河原の本に書いてあることばっかだな
780:日本@名無史さん
08/01/14 00:01:11
しかも鬼女臭がプンプンしてる
781:日本@名無史さん
08/01/14 02:06:49
>>769=>>780
は?どーゆう意味?
782:日本@名無史さん
08/01/14 15:48:12
>>774
円照寺さんは、拝観謝絶の門跡寺院で有名。
ツテがあれば別だか、奈良交通の観光バスでしか拝観できない。
今年は、2/14 ・ 2/21 ・ 2/27 ・ 3/5 ・ 3/13のみに運行する。
静寂な雰囲気で、お薦めのコース。
同じコース(あと興福院で3寺しか回らない)の正暦寺で、
最後の皇族門跡だった文秀入道女王殿下の扁額も拝観できる。
実に男性的な迫力のある字をお書きで必見だよ。
文秀入道女王殿下は、維新後伏見宮に復帰したが、
仏教を篤く信仰しており法体願いを出して、
そのまま皇族尼僧として円照寺にとどまり大正15年に遷化。
こういう特殊な寺であったことから河原氏があの本を書いたと思うが
当の三笠宮ご夫妻が、昨年出た本でも明確に否定されている。
あと、尼僧になることが何故悲劇というのだろうか?
ご本人が一番よくご存知のはずで、
他人にとやかく言われることは迷惑そのものであるまいか?
783:日本@名無史さん
08/01/14 22:05:55
結婚して子供を持つのが幸せ、という鬼女的には不幸
スレ全体がそういう感じじゃないかい?
美子皇后は子供が無いから不幸、
任子は子供が一人も成長しなかったから不幸ってね。
784:日本@名無史さん
08/01/15 01:39:04
違うよ、
本来であれば今上帝の内親王としてもっとも高貴な女性として
生きる道も華やかなものだったはずなのに。。。。という思いが
可哀相だと連想するわけさ。
むろん俗世の幸せだけどね。
785:日本@名無史さん
08/01/15 15:32:49
任子は友人に、明治天皇のことを
「日本一のだんな様で」いわれていた。
786:日本@名無史さん
08/01/15 15:55:35
>>785
ソースは
787:日本@名無史さん
08/01/15 16:30:42
>>782
でも当のご本人は(違っていれば)全く見当違いの畏れ多い
話なのに否定しなかったんだよね。
まあ門跡ご自身はとっくに遷化されたんだし、俗世と離れた
ところで心静かに仏の道に精進されたのだろう。それは
それで素晴らしい生き方だと思う。皇族として生きていても
戦後には必ず皇籍離脱となっていただろうし、予想もしない
苦労もされただろう。
788:日本@名無史さん
08/01/17 18:23:48
確かに千種任子は知人にそういわれている文献がある。
789:日本@名無史さん
08/01/18 00:45:21
千種家累代の墓地は金戒光明寺にある。
歴代当主から婦人、夭折した子供、部屋住みなどの墓石が向かい合って並んでいる区域がある。
ひっそりとして陰鬱でいい。
ちなみに両隣は、植松家と木俣家(彦根藩家老家)。
木俣家は現在も立派に且つ派手に墓を管理している。
きっと後裔の羽振りがいいのだろう。
790:日本@名無史さん
08/01/19 06:48:08
任子かわいそうやー
791:日本@名無史さん
08/01/20 09:26:05
文子もやー
792:日本@名無史さん
08/01/20 12:54:03
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
札幌で一人暮らし その16 [一人暮らし]
生活保護総合質問スレそにょ5 [介護・福祉]
華族についてpart7 [日本近代史]
793:日本@名無史さん
08/01/24 14:07:38
>>787
>でも当のご本人は(違っていれば)全く見当違いの畏れ多い
話なのに否定しなかったんだよね。
それもどうなのかな~って思うんだけど。
本人や側近らが強い否定はしなかった、ってことも、河原敏明氏は双子説の証拠の一つに
数えちゃってるけど、
山本門跡は5歳で入山して8歳で得度、全く学校には通わなかったらしいから、
本当に世俗的な常識には疎い方だったんじゃないかなあ。
週刊誌に書かれて、それを公に向けて否定するなんて世俗的な行為は想像も出来ない方だったんじゃないか、と。
門跡がそんな風に俗世間の常識を超越した人だから、対応を何も指示されない周囲の側近(執事や寺務方)たちも、
勝手にマスコミに答えることはせずに、肯定も否定もしなかったんだと思う。
要は河原が、俗人としての自分の感覚で雲上の門跡を判断しちゃてる部分が多すぎなんだよね。
794:日本@名無史さん
08/01/24 16:05:54
大正天皇
URLリンク(www.youtube.com)
795:日本@名無史さん
08/02/06 05:25:03
>>742-745
1.伯爵・柳原光愛の正妻が新見豊前守の娘。
2.柳原前光(のち伯爵)および愛子(のち国母)はそのふたりの子。
3.柳原前光は新見豊前守、すなわち外祖父の娘(叔母?・芸者りょう)を妾にした。
4.その間に生まれた子が白蓮。
こういうことなのか??
796:日本@名無史さん
08/02/06 05:27:24
複雑だな
797:日本@名無史さん
08/02/06 18:22:08
>>795
>1.伯爵・柳原光愛の正妻が新見豊前守の娘。
これは違う。光愛の正妻は吉田良長の娘、堅子。安政5年に離婚している。彼女に息子はいたらしいが跡をついでいない。
>2.柳原前光(のち伯爵)および愛子(のち国母)はそのふたりの子。
前光の生母は長谷川雪顕の娘、歌野。
愛子の生母は未詳(前光と同母かもしれないが)
3.柳原前光は新見豊前守、の娘(芸者奥津りょう)を妾にした。
4.その間に生まれた子が白蓮
3を少し訂正した あと詳しい人、頼む
798:日本@名無史さん
08/02/07 11:16:52
明治天皇の成人した4内親王ははっきり言えば美人ではない。嘉仁親王も。
柳原愛子や園祥子は美人系もしくは可愛いと思われるので明治天皇は美男では
なかったのではないかと思う。中山慶子も普通の顔立ちだし(老人のとき)。
孫たちがそれなりの顔をしているのは伏見宮系が良かったのではないか。
799:日本@名無史さん
08/02/10 23:15:59
こんなこと言っちゃいけないのかもしれないけど
明治天皇の面構えって公家の顔じゃないよね
どっちかというと薩摩の・・・
西郷の薫陶を受けたからかもしれないけど
800:日本@名無史さん
08/02/11 01:01:43
「その」明治天皇なら、長州のどこの馬の骨だか解らぬ、
賎民上りの男であって、決して皇族の流れの者ではない。
801:日本@名無史さん
08/02/11 08:39:58
園に一番にてるのは、どの内親王?
802:日本@名無史さん
08/02/11 12:41:06
『女官』のかなりピンぼけな園の写真との比較ではあるが
朝香宮妃が一番似てると思われ
803:日本@名無史さん
08/02/11 13:22:39
大正天皇には5時間早く生まれた
千種腹の兄がいた。こっちは健康だったのに
九州に養子に。。。。。。。。。
804:日本@名無史さん
08/02/11 13:31:04
それは千種任子が生んだとされる掘吉だろう 掘吉の子という中丸薫がいって
いるだけで中丸薫の母親もわからない。そんなことをいうなら明治天皇のご落胤
だって何人いるかわかりゃしない。本当に明治天皇の子なら養子にされることはない。
男子が必要だったのだから
805:日本@名無史さん
08/02/11 14:24:35
5時間早く生まれたとか、そういうの明治帝の子女で同日に生まれたのは2件くらいあるよな。
そんなの大嘘だってw
信じるなよ、伝説レベルだからw
806:日本@名無史さん
08/02/11 15:26:15
朝香宮内親王は一番ブ○じゃないか・・・
807:日本@名無史さん
08/02/11 17:31:27
任子かわいそう
808:日本@名無史さん
08/02/12 13:59:00
千種かわいそうやーーーー!!
809:日本@名無史さん
08/02/12 14:15:26
なんか近代史関係で
「千種かわいそ」
といっている香具師と
古代藤原氏関係で
「定子様マンセー」
って言っている香具師って同一人物のような希ガス
810:日本@名無史さん
08/02/12 14:47:47
>>809
同意 何も知らないのでそれしか書けないんだろう 光子、夏子のことはないし
811:日本@名無史さん
08/02/12 18:51:09
くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね
くそジャップ天皇死ね癌で死ね死ね癌で死ね
812:日本@名無史さん
08/02/12 18:53:01
どうしたんだ
生理が遅れているのか?
813:日本@名無史さん
08/02/12 19:32:31
更年期障害がハードなんじゃね?>811
814:日本@名無史さん
08/02/12 22:14:58
>>813
夫が若いだけの不細工女に夢中になっているのだろう
815:日本@名無史さん
08/02/19 06:30:11
新畑民子は源氏らしいけど何源氏?
816:日本@名無史さん
08/02/19 13:34:06
>>799
>明治天皇の面構えって公家の顔じゃないよね
どちらかというと、荒々しい海賊のような顔をされているね。
817:名無しさん@お腹いっぱい
08/02/19 16:12:39
同じ肖像画でも孝明天皇とは違う、そして叔母の親子内親王の写真とも違う。
もっとも西洋人が描いた肖像画だが。
818:日本@名無史さん
08/02/19 17:34:57
>>816
松浦→中山じゃないの?
でも慶子タンの同母弟はふくよかな貴族顔だからな・・・
819:日本@名無史さん
08/02/20 01:33:27
>>815徳川家が新田家子孫を自称したのではばかり新田→新畑と改名したと何かで読んだ
とすると清和源氏かな?
820:日本@名無史さん
08/02/21 04:22:13
なるほどねー
松浦家の海賊のDNAがポン、と出ちゃったのかもな。
821:日本@名無史さん
08/03/01 21:28:08
age
822:名無しさん@お腹いっぱい
08/03/01 22:37:36
明治天皇の子を生んだ五人の権典侍の墓標
故権典侍正五位 葉室光子
故権典侍正五位 橋本夏子
従一位勲一等 柳原愛子
典侍従二位勲二等 千種任子
正三位勲三等 園祥子
葉室と橋本の墓は文京区の護国寺にあり、直径3mほどの円墳
柳原の墓は目黒区の祐天寺にあり、背丈が2m
千種の墓は文京区の伝通寺にあり、石に囲われた円墳の一種
園の墓は新宿区西光庵にあり、一般庶民のような慎ましい墓
823:日本@名無史さん
08/03/02 16:25:23
なんで子を産んでない千種の身分が同じ葉室や橋本と比べても高いの?
なんで子をたくさん産んだ園が、正三位で千種より低いの?
824:日本@名無史さん
08/03/02 16:40:42
墓標の官位=逝去時点での最終官位
当然、早死にした者より長生きした者の方が官位が高くなる。
825:日本@名無史さん
08/03/02 18:09:45
>>824
みっちゃんやなっちゃんはともかくさっちゃんは長生きのはずだが
826:日本@名無史さん
08/03/02 18:33:07
>>823
千種家は伯爵家。
園家は子爵家。
千種家のほうが家格が高いから。
子供を産んだか産んでいないかで女官の地位が決まるわけではない。
柳原愛子のような皇太子生母こそ、大正天皇崩御直前に勲一等を受けることになったが、
柳原愛子の宮中での地位は典侍従二位。
子のない女官、あるいはそもそも天皇の手のついていないお清の女官であっても、
実家の家格や本人の出世次第でその地位に就くことができた。
827:日本@名無史さん
08/03/02 18:50:51
さっちゃんって典侍になったんだっけ?
828:日本@名無史さん
08/03/02 20:54:29
>>826
千種なんかは子爵だろ
829:日本@名無史さん
08/03/03 03:58:57
ことちゃんは子爵の正室まさちゃんの娘
さっちゃんは伯爵の側室の子供
830:日本@名無史さん
08/03/03 10:41:09
子供の有無、人数よりも本人の後宮内での順位で決まっていたのでは?
たとえば天皇に仕えていた年数とか、同じ権典侍だったとしてもその中での順位が
千種の方が上だったとか。
皇太子を産んだ柳原は別格としてもそれ以外の要素があって千種のほうが上なんでしょう。
明治以降の後宮女官について詳しく研究した学者っていないの?
831:日本@名無史さん
08/03/03 12:18:58
高倉寿子のように、本人は天皇の愛妾でも何でもないのに
(天皇の性の指南役というのはつくり話ね)
典侍に上った女性もいるよね。
天皇の側室だった千種や園より上の立場だし、
逆にどの側室が天皇の寝所に上がるか、
皇后の意向を聞いて高倉寿子が決めていたとすらいう。
女官制度は天皇の側室養成所ではなく、女性官僚制度だから、
実家の勢いや本人の出世によるところが大きかったと思う。
832:日本@名無史さん
08/03/03 17:30:05
まさちゃんの姉妹によしちゃんの甥に嫁いだ人がいる
833:日本@名無史さん
08/03/03 20:15:55
家格も重要欠くべからずの要素だと思うが。
834:日本@名無史さん
08/03/14 01:50:18
>>830
皇學館大学の上野秀治とか詳しいんじゃない?
835:日本@名無史さん
08/03/14 06:59:41
明治天皇の子を産んだ側室は橋本夏子と葉室光子を除いて被っていない。
橋本夏子&葉室光子(二人とも死亡)→柳原愛子→千種任子→園祥子
あとの三人は長命で大正天皇のお目付け役。
836:日本@名無史さん
08/03/14 08:36:30
>>834
上野秀治って徳川慶喜の曾孫でおk?
837:日本@名無史さん
08/03/14 10:14:45
ある日突然、『あなたには天皇家の血が流れています、すぐに皇居に来てください』と言われて、皇族に入る事になったらどうしますか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
838:日本@名無史さん
08/05/01 00:23:54
平田銕胤
URLリンク(ja.wikipedia.org)
839:日本@名無史さん
08/05/01 19:05:47
小倉の写真みたことないよ
840:日本@名無史さん
08/05/03 09:54:43
千種は1年で子供がなくなったんだよね。
841:日本@名無史さん
08/05/05 14:05:23
小倉と園はかぶっている。
842:日本@名無史さん
08/05/06 18:41:37
>>835
小倉が抜けているw
柳原愛子は大正天皇付きではなく明治天皇の皇后だった昭憲皇太后付きで、
大正2年に女官を辞したために大正天皇に直接仕えたことはない。
園祥子も明治天皇没後は大正天皇付きの女官になったことはなく、
大正天皇の皇后貞明皇后付きの女官だった。
貞明皇后のお産の責任者として奉仕するなどしている。
明治天皇の側室たちは、宮中では一女官に過ぎなかった。
843:日本@名無史さん
08/05/11 11:18:20
園の写真みたいなー。
844:日本@名無史さん
08/05/12 17:52:41
橋本家は和宮の母の実家だよね。
845:日本@名無史さん
08/05/13 02:56:58
園、女房装束の写真見たことあるよ。
顔ぽっちゃりのなんてことない顔。
846:日本@名無史さん
08/05/13 17:31:15
『女官』山川三千子著にピンぼけの状態の良くない物だが園の写真のってるよ
絶版なので図書館や古本屋をお探し下さい。
847:日本@名無史さん
08/05/14 08:54:58
4人姉妹では朝香宮妃が一番似ているかな >園
848:日本@名無史さん
08/05/14 17:26:56
一番ブスなのやん
849:日本@名無史さん
08/05/17 16:27:10
東クニ妃殿下は明治天皇に似てる
850:日本@名無史さん
08/05/19 18:16:23
第6内親王が一番かわいい。
851:日本@名無史さん
08/05/23 17:13:01
>>193みたいなこと書いてる人って今も同じように思ってるんだろうか?w
852:日本@名無史さん
08/05/24 16:24:27
どんだけ昔にレス支店だよwwww
853:日本@名無史さん
08/05/25 23:15:47
柳原愛子の写真が見たいのだが
854:日本@名無史さん
08/05/26 09:54:14
>>853
ここしかみあたらん今のところ。
URLリンク(www.cc.matsuyama-u.ac.jp)
855:853
08/05/26 17:26:41
>854
ありがとう
これ以外にも残っている写真はあるのですか
856:日本@名無史さん
08/05/31 11:21:41
年取った写真がある。小柄なオバーさんだった。
857:日本@名無史さん
08/05/31 19:20:53
任子、美人じゃない?
858:日本@名無史さん
08/06/01 08:24:55
小倉はどうだったのかな?
859:日本@名無史さん
08/06/01 09:07:34
ゆうこりん
860:853
08/06/01 19:56:43
>856
ありがとう
861:日本@名無史さん
08/06/02 20:43:09
死期の大正天皇を見舞った愛子は目にクマのできた小さいばあちゃんで
若いころの面影はなかった。
862:日本@名無史さん
08/06/03 22:38:28
柳原愛子の若い頃の写真(おすべらかしに女官装束)なんてよく本に出てるじゃん。見たことないの?
目つきとか、大正天皇に似てるよ。気難しそうな顔つき。
863:日本@名無史さん
08/06/03 23:07:01
しかし今園文子は貞明皇后よりも年下なのに本当に明治天皇の側室候補だったのか?
864:日本@名無史さん
08/06/04 03:34:51
初耳なんですが。。。
奈良華族じゃありえんでしょ
865:日本@名無史さん
08/06/04 16:16:38
大正天皇、晩年を公開=「実録」5年分643ページ、病状も記載-宮内庁
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(news板)
大正天皇のひ孫
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
URLリンク(www.jmc-web.jp)
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
URLリンク(www.kunaicho.go.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(chori.cc)
866:日本@名無史さん
08/06/04 22:43:59
15人子供の子供のほかに4人子供がいたという説があるけど、その4人のことはどこまで記録にのこってるの?いろいろな伝説が残ってるけどどこまでホントなの?
867:日本@名無史さん
08/06/05 10:06:24
任子との間にできた大正天皇兄は認められてる。
868:日本@名無史さん
08/06/06 12:39:15
流産とかあるんじゃない?
869:日本@名無史さん
08/06/06 23:04:15
>>865
酒飲んでる最後の奴誰?
870:日本@名無史さん
08/06/07 01:02:02
>>869
日本伝統文化の破壊者・choriをしらないとは・・・この幸せ者w
871:日本@名無史さん
08/06/07 13:18:56
誰?
872:日本@名無史さん
08/06/07 17:41:09
千ちゃんでしょ。
外孫だろうから、大正帝のひ孫で酒飲んでる若造といえば
京都の千ちゃんか佐土原の島ちゃんしか該当しない。
千ちゃんは数年前の爺ちゃん婆ちゃんの祝賀パーティーの集合写真の
高校の制服姿がファンキーだったもんね。
873:日本@名無史さん
08/06/07 18:45:50
天皇はユダヤ民族、もし証明されたら
スレリンク(min板)
天皇家が日本一古い家柄なのか
スレリンク(min板)
874:日本@名無史さん
08/06/07 23:34:34
女系もありになったら継承順位をお持ち遊ばされる御一人でいらっしゃるわけだな。
875:日本@名無史さん
08/06/08 00:10:02
こまるなー
門弟ですら戦々恐々している状態なのにw
876:日本@名無史さん
08/06/08 00:29:11
同志社とかでてんの?
長男なのにこんなことしてていいの?
時期家元候補じゃないの?
877:日本@名無史さん
08/06/08 01:21:00
>>876
趣味一般板の茶道スレを一通り見ることをオヌヌメ
さすがにスレ違いなので
878:日本@名無史さん
08/06/08 01:40:53
めんどくさい
879:日本@名無史さん
08/06/08 18:53:23
千容子さんは誰に似たんだろ?
880:日本@名無史さん
08/06/08 22:41:33
>>879
まさに、公家の入江功子に酷似。
姉と一緒の幼少の頃の功子の写真が『華族・皇族古写真帖』に出てるんだけど、姉とは全然違う爬虫類みたいな顔つき。
功子は、高木正得子爵に嫁いで三笠宮妃の実母だからね。
要するに、千容子さんは母方の祖母に似たわけだ。
んで、高円宮家の第三女がこれまたそっくりよ。
881:日本@名無史さん
08/06/09 01:13:09
母系、父系、様々多数の先祖に似たDNAをそれぞれ持つ精子が
ひとつのチンポから出てきてるわけね
んで、どの精子ちゃんが受精するかわかんない。
祖母に似たり、そのまた姪っ子にだけ似てたり・・・。
そんな宇宙を感じるよ。
882:日本@名無史さん
08/06/09 10:31:55
百合子様は若いころ美人だったのに。
883:日本@名無史さん
08/06/09 13:05:32
百合子の若い頃の写真など見てきれいという人結構いるが、
自分は全くきれいだとは思わないんだが。
おすべらかしの写真然り、なんかの晩餐会の写真もまた然り。
きれいだと思う写真あったら是非P載せて欲しいのだが。
884:日本@名無史さん
08/06/09 19:14:20
おとなしげな才媛って感じ。でも容子さんは・・・
885:日本@名無史さん
08/06/09 22:36:04
カバ
886:日本@名無史さん
08/06/09 23:07:37
>>885
ああああああああああああああああ いっちゃった
887:日本@名無史さん
08/06/10 00:09:15
>>880
余計かもしれないが百合子妃の母親は功子ではなく邦子。
その写真見たことあるけど百合子妃の母親だから期待していたけどがっかりだったww
邦子がアレなことは正得氏はイケメンだったのか?
正得氏の従兄の戸田氏秀やその兄はイケメンだった気がするし
あと百合子妃の姉妹(百合子妃含む)の名前って皆可愛らしい(!?)名前だな
888:日本@名無史さん
08/06/10 15:23:13
だからさ
百合子のどこが美人なんだよw
889:日本@名無史さん
08/06/10 18:34:40
秩父宮より美人
890:日本@名無史さん
08/06/10 21:08:53
容子の娘はそれなり
891:日本@名無史さん
08/06/11 01:03:48
容子の娘って何してんの?
池坊家も次期家元の由紀さんはブスだけど妹の美佳さんは美人だよね。
由紀さんは、女性の身でありながら華道家元を継ぐわけだけど、代々家元が
就いてきた六角堂頂法寺住職も継ぐんだろうか?尼寺じゃないのに。
旦那さんが東大・官僚出身のイケメンだよね。
池坊グループの経営を任せるために優秀な婿殿を、母親が現職国会議員としてのツテを
使って霞ヶ関官僚の中から選んだんだろうけど。選挙に落選していたとはしらなんだ。
つか、池坊家が小野妹子の末裔とか公言するのやめてくれ~。
『花僧』の作者は堂々、専永を「村娘が荒くれ野武士にレイプされて出来た私生児」と設定してたな。
冒頭から精液ほとばしる生々しいレイプシーンの描写でびびった。
史実的に証明できる根拠がないから文句言わないのかねw
892:日本@名無史さん
08/06/11 01:05:19
すまん、専永じゃなくって専応の間違い
893:日本@名無史さん
08/06/12 08:04:34
池坊じゃなくて千じゃなくて!
明治天皇の側室!!!!
小倉は、その後どうなったんだろ?
894:日本@名無史さん
08/06/12 09:28:15
小倉小倉、千種千種、ってホントあんたしつこいよね。
一体なんなの?
オナニー野郎気持ちわりい。
もう情報でてこないと思うよ。
子孫探し出して聞きなよ
895:日本@名無史さん
08/06/12 14:14:29
園について語ろう
896:日本@名無史さん
08/06/12 22:44:13
橋本夏子は、和宮の姪??
897:日本@名無史さん
08/06/13 18:05:20
葉室光子は、いつから宮中に入ったん>
898:日本@名無史さん
08/06/14 01:06:18
典侍の名前だけ挙げて、丸投げの質問してくるうざい奴ってスレ主なんだね。
だから定期的にしょっちゅう沸いて来るわけだw
自分で調べりゃいいのに。
スレ立てて人に勝手にしゃべらせて情報得ようなんて根性が嫌だ。
もう来ない。
899:日本@名無史さん
08/06/14 02:57:11
来なくていい
900:日本@名無史さん
08/06/14 03:24:30
糸冬 了
901:日本@名無史さん
08/06/14 05:52:59
中丸薫氏が明治天皇の御孫さん…ってのは真実なのでしょうか?
902:日本@名無史さん
08/06/14 06:06:01
糸冬 了
903:日本@名無史さん
08/06/14 12:37:12
任子が生んだ男子が九州で生きて子孫を残してますよ。
904:日本@名無史さん
08/06/14 14:28:38
由紀タソは仮面夫婦
905:日本@名無史さん
08/06/14 17:54:14
糸冬 了
906:日本@名無史さん
08/06/15 00:39:32
任子は美人だよ
907:日本@名無史さん
08/06/15 06:28:21
スレ主がまた必死だなwwww
糸冬 了
908:日本の@名無史
08/06/15 20:25:42
>>325
楽しいから調べるんじゃねーの?
909:日本@名無史さん
08/06/17 15:30:46
昭和天皇→大正天皇今上陛下→香淳皇后皇太子→今上陛下
敬宮→皇太子
910:日本@名無史さん
08/06/17 15:36:27
秩父宮→貞明皇后
秩父宮妃→?
高松宮→貞明皇后 高松宮妃→徳川慶久三笠宮→貞明皇后
三笠宮妃→?
911:日本@名無史さん
08/06/17 18:47:26
柳原愛子に似てる皇族今いる?
912:日本@名無史さん
08/06/17 20:45:25
>>910
勢津子タソは恒雄タソに似ている
913:日本@名無史さん
08/06/18 10:31:50
>>912 サンクス 信子は不素だもんね 喜久子妃はどちらかというと慶久公だけど慶喜公の母(有栖川宮出身)とよく似ている 実枝子女王も有栖川だけど前田家の血が濃いのかな
914:日本@名無史さん
08/06/18 11:04:39
>>913
スレチだが実枝子と文麿となみこは結構似ている
よって前田の血が濃厚
915:日本@名無史さん
08/06/18 14:32:43
信子は鍋島の誰に似たんだ?
父はイケメン、母は若いころ美人。
姉妹も美人。
916:日本@名無史さん
08/06/18 18:39:35
>>915
信子の顔パーツは直大の劣化バージョン
輪郭(特に頬骨)と体型は栄子の劣化バージョン
直大は一重であっさり顔の典型的な日本人顔
一方栄子は目鼻だちはっきりまつげぱっちり(但し頬骨出すぎ)で身長も高くグラマーである意味日本人離れしていた
それが変に混ざっておかしくなった
まあ伊都子妃や茂子みたいな成功作(?)もあるからカップリング的には悪くない
ちなみに朗子と直映は二人とも胤子に似ている
917:日本@名無史さん
08/06/18 23:06:05
高松宮両殿下のお子様が見たかった 一度も懐妊はなかったの?
918:日本@名無史さん
08/06/19 00:15:09
高松宮妃のご懐妊は一度も伝えられていない
秩父宮は一度あったが(その後長距離移動による過労で流産)
高松宮の同性愛騒動についてはご存じだよね?
919:日本@名無史さん
08/06/19 07:14:29
>>918 詳しく
920:日本@名無史さん
08/06/19 12:28:09
秩父宮は結婚して10年でやっと懐妊してたのに。
勢津子も節子皇太后に平謝りしただろう。
921:日本@名無史さん
08/06/19 18:09:18
ていめいさんも流産経験あるよね
やっぱみんな柳腰なんだねえ
922:日本@名無史さん
08/06/19 20:57:59
貞明皇后の姉の大谷さんは結婚から10年以上たって妊娠したが流産が原因で死んでしまった
夫の門主はまだ若いのにその後再婚しなかった
あと園祥子も多喜子内親王のあとに2度流産している
923:日本@名無史さん
08/06/19 21:03:37
明治天皇に子供19人説があるけど、流産をカウントしてるんかもね。
924:日本@名無史さん
08/06/19 21:48:52
922
じゃあ、その後、西の大谷家は誰が継いだの?
貞明皇后は健康体でいっぱい産んだのにね。
確か、九条道孝の娘たちはみな生母が違うんだよね
925:日本@名無史さん
08/06/19 22:06:48
大谷家は光瑞の弟の光明が跡を継いだ
光明の妻紝子は皇后の末妹で1男2女を産んでいる
926:日本@名無史さん
08/06/19 23:25:47
喜久子妃の方が血が濃いんだね 秩父宮は10年目とは仲睦まじい
927:日本@名無史さん
08/06/20 05:25:21
勢津子妃が流産した1936年には兄と妹に最初の子供が生まれた
928:日本@名無史さん
08/06/20 12:44:09
妹の正子って母そっくりのブ○ですね。
929:日本@名無史さん
08/06/20 14:09:11
正子って尾張徳川家の夫人?
太ってから外人によく
「鳥毛美人画屏風」の天平美人にそっくりだと言われてたらしいよ。
ふと眉とか黒髪とかふくよかなところとか確かにそっくりで笑ったww
婿殿の弁。
930:日本@名無史さん
08/06/20 14:15:29
すまん正しくは「鳥毛立女屏風」だった。
ここの住人には添付するまでもないと思うが一応
URLリンク(shosoin.kunaicho.go.jp)
931:日本@名無史さん
08/06/20 20:41:17
園って10回妊娠したんだ。
932:日本@名無史さん
08/06/20 21:12:29
尾張正子って凄い汗っかきだったらしいよ
いつもハンカチでぬぐってたってw
真症のデブ
933:日本@名無史さん
08/06/20 22:35:29
あ
934:日本@名無史さん
08/06/21 16:25:05
ひざくらってどんな桜?
935:日本@名無史さん
08/06/22 12:25:02
濃いピンク色の桜だよ
936:日本@名無史さん
08/06/22 13:26:14
明治天皇関連ネタなのでこちらにおいておこう
URLリンク(www.asahi.com)
多羅間さんご健在だったのね
937:日本@名無史さん
08/06/22 18:03:28
79歳にしては肌艶よくって若いね。
両親どっちにもあんま似てないし。
朝彦親王の孫が
まだ生存してたのか
938:日本@名無史さん
08/06/23 05:28:52
湛子女王もまだ生きているはず・・・?
939:日本@名無史さん
08/06/23 08:18:22
御年98歳(!)の香淳皇后の弟もまだご存命だよ
940:日本@名無史さん
08/06/23 15:03:59
朝彦のDNAの生命力(繁殖力)恐るべし。
落合監督酷似してるしw
つか孫なら、幕末のときの話きいてるのかな。
まあ聞いてないね。上流階級は。
941:日本@名無史さん
08/06/23 19:34:28
聡子内親王は明治天皇に似てたもんね。
942:日本@名無史さん
08/06/25 11:51:32
聡子内親王は苦労したね。
943:日本@名無史さん
08/06/25 21:42:46
園の孫が生きてたんだ。
944:日本@名無史さん
08/06/25 22:28:35
柳原愛子の孫もまだ生きています
945:日本@名無史さん
08/06/26 11:31:41
ひ孫も生きてるよ。
946:日本@名無史さん
08/06/26 23:09:36
佐和子女王の長男の嫁って朝吹登水子の姪なんだね
947:日本@名無史さん
08/06/27 12:57:45
小倉の写真ってないの?
948:日本@名無史さん
08/06/27 14:50:22
>>947
そろそろ出てくると思ったよ
なんで自分で探さないの?
何で何回も何回もおんなじこと聞くの?
時間たってスレの住人の入れ替えがされたころあいを見計らって
同じ質問してくるよね。うざいったらありゃしない。
949:日本@名無史さん
08/06/28 14:07:31
小倉のってないよね
950:日本@名無史さん
08/06/28 19:03:19
糸冬 了
951:日本@名無史さん
08/06/29 14:16:24
子供生んでないからだろうね。
952:日本@名無史さん
08/06/29 20:18:18
寵愛の期間が関係あるのかな 間に御血荒があるかもしれないけど余り近いお年のお子様がいないね 慶喜なんかは二人の側室に同年出産があるのに大帝にはなし? 初皇子 皇女以降は
953:日本@名無史さん
08/06/30 23:28:14
小倉は気に入られてたからな。
954:日本@名無史さん
08/07/01 04:06:25
↑スレ主うざい。そうやって思わせぶりなカキコして、何らかの反応が出るのを待っているいやらしさ。
白洲正子著『遊鬼』(新潮文庫)の「お公家さん」のなかに、宮中引退後京都の寺町で隠棲していた彼女のようすが
描かれてるから、それ読んでオナニーでもしてろ!
以上
糸冬 了
955:日本@名無史さん
08/07/01 19:48:43
寵愛の長さでは千種任子がながいきがするな。
956:日本@名無史さん
08/07/01 23:53:56
だからしつこい
957:日本@名無史さん
08/07/02 17:11:19
任子はかくぁいそうだよね。
958:日本@名無史さん
08/07/02 22:22:16
しつこい。
959:日本@名無史さん
08/07/03 01:58:49
日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります
220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。
262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・
297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事40
スレリンク(ms板)
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
スレリンク(newsplus板)
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
スレリンク(english板)
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
スレリンク(mass板)
960:日本@名無史さん
08/07/06 19:59:15
姉小路良子 西洞院成子 植松務子
961:日本@名無史さん
08/07/08 09:42:43
平野レミの祖母は明治帝に仕える典侍で、お手がつきそうになって柳原愛子邸に引き取られたとの伝えがありますが
レミ祖母、愛子らについて詳しい経緯等ご存知の方いらっしゃいますか?
962:日本@名無史さん
08/07/08 12:57:30
「典侍」のわけねえだろ。
もう少しちゃんとした歴史を勉強してからにしな。
963:日本@名無史さん
08/07/12 17:02:23
祥子の功績を後の世に残すため
子孫の竹田君に立ってもらいたい>
964:日本@名無史さん
08/07/12 17:39:13
講談社の『セオリー』つうセレブ雑誌の半常連のようで>竹田君
先月号?、この雑誌を読んで初めてご尊顔を拝見したのだが
・・・まあ、がんばれw
965:日本@名無史さん
08/07/13 11:55:29
竹田君の相手は誰がいい?
966:日本@名無史さん
08/07/13 17:43:58
竹田君何歳?
967:日本@名無史さん
08/07/13 18:04:38
>>966
33歳
968:日本@名無史さん
08/07/13 18:55:15
竹田君とともさんの長女が結婚すればいいと思う。
969:日本@名無史さん
08/07/13 20:25:23
竹田君は祥子の子孫の中でもかなりの傍系だよ
竹田家自体が傍系の傍系
しかもやつはニートの三男坊
兄ちゃんが2人いるし
970:日本@名無史さん
08/07/13 21:18:38
でも昌子内親王(明治天皇の内親王では最年長)の子孫。
971:日本@名無史さん
08/07/14 08:00:06
竹田宮の三男の長男。しかも皇族離脱してから誕生した三男の長男。ともさんがどぉ考えてるか…
972:日本@名無史さん
08/07/14 09:56:25
ところで竹田君の母上は松見郁次女になっていて松見郁長女もどこか旧華族に嫁いでいるらしいけど松見郁って何者?
973:日本@名無史さん
08/07/15 17:49:14
ともさんて誰?
974:日本@名無史さん
08/07/15 18:17:49
三笠宮とも仁親王
975:日本@名無史さん
08/07/17 08:01:12
父親より先に氏にそうなひと?
976:日本@名無史さん
08/07/17 08:24:20
同じくらいにはと思われ
977:日本@名無史さん
08/07/17 14:55:00
「明治憲法=天皇主権」という歪曲
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
978:日本@名無史さん
08/07/17 22:15:36
979:日本@名無史さん
08/07/17 22:17:09
980:日本@名無史さん
08/07/17 22:18:18
981:日本@名無史さん
08/07/17 22:19:43
982:日本@名無史さん
08/07/17 22:20:26
983:日本@名無史さん
08/07/18 21:21:48
依存症のひとか百合子妃殿下も子供と孫には苦労してるね。
984:日本@名無史さん
08/07/18 22:38:32
985:日本@名無史さん
08/07/18 22:41:02
986:日本@名無史さん
08/07/18 22:44:17
987:日本@名無史さん
08/07/18 22:45:13
988:日本@名無史さん
08/07/18 22:46:03
989:日本@名無史さん
08/07/18 23:29:18
990:日本@名無史さん
08/07/18 23:33:18
991:日本@名無史さん
08/07/18 23:34:26
992:日本@名無史さん
08/07/18 23:35:19
993:日本@名無史さん
08/07/18 23:36:32
994:日本@名無史さん
08/07/18 23:37:28
995:日本@名無史さん
08/07/19 09:19:24
996:日本@名無史さん
08/07/19 09:20:06
997:日本@名無史さん
08/07/19 09:38:34
998:日本@名無史さん
08/07/19 09:39:43
999:日本@名無史さん
08/07/19 09:40:24
1000:日本@名無史さん
08/07/19 09:41:07
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。