04/07/14 23:18
>>245
正確に言うと、畿内の王が最初に関わってくるのは、那国の少名毘古那神が
逝去した後で、天照による「葦原中国の平定」の前。
少名毘古那神の逝去で出雲の大国主命の共同統治者がいなくなった時に、
次の共同統治者として来たのが三輪の大年の神。
>>244
あなたの言うとおりだよ!私の理解があなたの言いたい事と
同じか判らないが、自分ではおかげで目からウロコが落ちた気がする。
古事記にはちゃんと、九州邪馬台国(天つ神)勢力と、対立する
出雲&近畿勢力の、2つの勢力が並行して存在し、争ったことが
書いてあるんだね!!!
イザナギイザナミアマテラスの時代まで平行していない
ニニギや神武などの時代ではじめて畿内がかかわって来る