高天原ってどこにあったの?at HISTORY
高天原ってどこにあったの? - 暇つぶし2ch230:太
04/07/14 20:56
古事記は国生み前に『高天原』の存在を示している。
従って、甘木ということはありえない。しかし、天照の世に
本来の『高天原』にちなんで、その甘木とやらを『高天原』と
呼称するようにしたのであれば、第二義的高天原として
甘木が『高天原』であるといえる可能性は多いにある。
また、天照が卑弥呼であるはずはない。天照は神武以前の
もっと遠い過去のことだからだ。仲哀ころ~応神ころからはかなり
の時間が経過していることから、断じて天照=卑弥呼は成立しない。
先ほど、第二義的高天原を説明したが、これと類似で、第二義的
というか天照の副次的意味合いで、天照の名の真面目な真似事
をしたのが卑弥呼であり、神功も同様な意味合いの人物にある。
A=Bというのは、例外あろうも、まず間違い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch