☆★☆内務省☆★☆at HISTORY
☆★☆内務省☆★☆ - 暇つぶし2ch2:日本@名無史さん
04/03/06 21:08
神社も衛生も土木もな。

3:日本@名無史さん
04/03/06 21:14
ヨハネス=デ=レーケを招いて淀川の付替え工事やったり木曽三川の改修工事やったり。

4:日本@名無史さん
04/03/06 21:33
国旗掲揚とか家の大掃除なんかもここだよね

5:日本@名無史さん
04/03/06 21:57
迷子やホームレスの世話もここだね。

6:日本@名無史さん
04/03/06 21:58
要するに何でも屋だよね。

7:日本@名無史さん
04/03/06 22:01
PHP新書の内務省って本に面白い事例がたくさん出てる。
「頭のふたつある骨を拾ったが内務省にさしだすのがよいか」とか

そんなもん内務省が貰っても困るってw

8:日本@名無史さん
04/03/06 22:05
地方局→地方自治庁→自治庁→自治省→総務省(本家)

警保局→国家地方警察本部→警察庁

土木局→国土局→建設院→建設省→国土交通省

社会局(外局)→厚生省→厚生省・労働省→厚生労働省

神社局→神祇院→神社本庁(宗教法人)

9:日本@名無史さん
04/03/07 12:26
法務省の出入国管理業務も本来は内務省の仕事

10:日本@名無史さん
04/03/07 12:42
内務省は大蔵省から分離した。

11:日本@名無史さん
04/03/07 12:47
総務省なんてワケのわからない寄せ集め官庁を作るくらいなら、
旧自治省と警察庁で「自治公安省」を作るべきだったな。

12:日本@名無史さん
04/03/07 12:55
4年前の省庁再編でかなり旧内務省を再統合している感じかな。

13:日本@名無史さん
04/03/07 13:07
一応、旧内務省系といえるのは
総務省、警察庁、国土交通省、厚生労働省、環境省の5省庁か。

旧郵政とか旧運輸みたいなよそ者も混じってる省もあるけど。

14:日本@名無史さん
04/03/07 13:54
純粋に旧内務系でまとまってるのは警察庁と厚生労働省。

15:日本@名無史さん
04/03/07 17:08
内務省の完全復活を待望するスレ
スレリンク(koumu板)

16:日本@名無史さん
04/03/07 17:15
↑ そのスレは全然盛り上がってないねw

ところで、諸外国の内務省はやっぱり警察を管轄する官庁なのかな?

17:日本@名無史さん
04/03/07 17:49
フランスの内務省は旧内務省に近いが、アメリカの内務省は環境省に近い。

18:日本@名無史さん
04/03/07 17:52
モレの95歳になるじーさん
東京帝大卒で内務省に入って
戦前ナチドイツ警察の視察にいったよ
といってもかばん持ちだけどね
向こうのおえらいさんともあったらしい


19:日本@名無史さん
04/03/07 18:09
大蔵を財務にしたのは間違え
国文化が失われた


20:日本@名無史さん
04/03/07 20:53
内務省って言ったらやっぱ警察とか情報機関のイメージがあるな、
フランス以外にもイギリスやドイツがそうだし。

21:日本@名無史さん
04/03/07 21:28
ロシアには内務省軍なんて代物もあるよね。


22:日本@名無史さん
04/03/07 21:42
やはり地方行政+治安行政というのが「内務省」の基本形か。

23:日本@名無史さん
04/03/15 15:47
>>19
まったくだ、橋本龍太郎の馬鹿は伝統を重んじるということを知らんらしい。


24:日本@名無史さん
04/03/16 21:19
>>9
何局の所掌だったの?

25:日本@名無史さん
04/03/18 07:41
>>24
警保局

26:日本@名無史さん
04/03/18 09:11
自治省+国家公安委員会

27:日本@名無史さん
04/03/21 11:33
いっそ警察庁を内務省と改称すれば?

28:日本@名無史さん
04/03/21 14:53
いっそのこと2官8省にすれば…。

29:日本@名無史さん
04/03/21 16:43
>28
漏れ国家公務員だが神祇官に配転キボン。

30:日本@名無史さん
04/03/21 16:47
将来財務省から大蔵省に戻る時、
総務省も国家公安委員会などを吸収して内務省に戻るのではないか。

31:日本@名無史さん
04/03/21 16:58
創設当初の内務省は、大蔵省や司法省の管轄に属さない内政全般を扱う官庁で、
文字通りの「内務」省(内政の総合官庁)だった。
敗戦がなくても、内政の高度化、複雑化による分割は不可避だったと思われるが、
その場合、どういう形態になっていたのか興味がある。

32:日本@名無史さん
04/03/21 17:04
陸軍の内務班を管轄する

33:日本@名無史さん
04/03/21 18:59
省庁再編の際の行政改革会議では「内務省」呼称も一応候補に挙がったけど、即座に撃沈

まぁ、過去の権勢を考えると当然なのかな

34:日本@名無史さん
04/03/29 13:31
【政治】"CIAモデルに" 内閣情報調査室、首相直轄の強力な情報機関へ改組検討
スレリンク(newsplus板)

35:日本@名無史さん
04/03/29 17:22
ネレイスカムチャッカ支店

36:日本@名無史さん
04/04/23 22:38
今の日本の治安が悪いのは内務省がないからだ

37:片山 予算委員長
04/04/23 22:49
自治省と総務庁が合併というのはなんとなくイメージできるが、
逓信省後身の郵政省が、旧内務系自治省と合体したのは、なにゆえか。


38:日本@名無史さん
04/05/22 16:59
何故逓信大臣の孫は郵政省を目の敵にしますか?

39:日本@名無史さん
04/05/24 15:20
じいさんの頃からのかたきだったんじゃネーの?

40:日本@名無史さん
04/06/13 13:20
あげ

41:内務省組織図
04/07/11 19:31
内務大臣 ― 内務副大臣 ┬┬ 大臣官房
  │           │├ 情報局
  ├ 内務政務次官    │├ 警保局 ――┬ 刑事部
  ├ 内務事務次官    │├ 消防局     ├ 警備部
  ├ 内務審議官(2)   │├ 地方局     ├ 保安部
  └ 内務大臣秘書官   │├ 危機管理局   ├ 国際部
             │├ 入国管理局   ├ 海上警察部
             |├ 行政管理局   ├ 生活安全部
             │└ 統計局     │ 交通部
             │          └ 皇宮警察本部
    .        ├┬ 海上保安大学校
             │├ 海上保安学校
             │├ 警察大学校
             │└ 消防大学校
             │
 .           └― 中央選挙管理会

42:41
04/07/11 19:40
総務省に警察庁と入管&麻取&公調そして海保を統合して内務省に改称。
公安審査委は廃止。
総務省の地方関係部局を地方局に一元化。
元公調は情報局へ改編。
新たに危機管理専門の危機管理局を設置。
行政管理・評価は内閣府へ。

43:間違ったコッチだった…
04/07/11 19:43
内務大臣 ― 内務副大臣 ┬┬ 大臣官房
  │            │├ 情報局
  ├ 内務政務次官    │├ 警保局 ――┬ 刑事部
  ├ 内務事務次官    │├ 消防局      ├ 警備部
  ├ 内務審議官(2)    │├ 地方局     ├ 保安部
  └ 内務大臣秘書官   │├ 危機管理局    ├ 国際部
               │├ 入国管理局   ├ 海上警察部
               |├ 総合通信局   ├ 生活安全部
               │└ 統計局      ├ 交通部
               │            └ 皇宮警察本部
      .        ├┬ 海上保安大学校
               │├ 海上保安学校
               │├ 警察大学校
               │└ 消防大学校
               │
   .           └― 中央選挙管理会

44:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:49
カチンの森事件の下手人が内務省軍だった。

45:修正案
04/07/17 11:56
.内務大臣 ― 内務副大臣 ┬┬ 大臣官房
  │           │├ 情報局
  ├ 内務政務次官    .│├ 警保局 .――┬ 刑事部
  ├ 内務事務次官   . │├ 地方局     ├ 警備部
  ├ 内務審議官(2)    │├ 危機管理局   ├ 公安部
  └ 内務大臣秘書官 .  │├ 入国管理局   ├ 保安部
              │├ 総合通信局   ├ 国際部
              │└ 統計局     ├ 交通部
              ├┬ 科学警察研究所 ├ 海上警察部
              │├ 警察大学校   └ 皇宮警察本部
              │└ 消防大学校
              │
              ├― 中央選挙管理会
              │
              │(外局)
              └ 消防庁

46:日本@名無史さん
04/07/19 10:09


何で旧内務省では警察部門を警察局と単純な名称に
しなかったんだろう?

47:日本@名無史さん
04/07/19 12:50
>>46
警察業務と保安業務の両方やるからでしょ。

48:日本@名無しさん
04/07/21 11:36
警保って英語でなんて言うんだろう

49:日本@名無史さん
04/07/22 16:28
>>45
序に廃兵院復活すっか?

50:日本@名無史さん
04/07/22 16:30
己の脳細胞復活が先だろ

51:日本@名無史さん
04/07/22 21:00
>>50
何で?
意味不明。

52:日本@名無史さん
04/07/22 22:31
>>47

警察業務と保安業務って別個なのかな?
俺は今の警察を見てて、同根だと思っていたんだが・・・。

>>17

日本の警察制度はフランスを模範にして導入されたんだっけ?

53:日本@名無史さん
04/08/14 15:59
翻訳の問題かもしれないですけども、
 ロンドン警視庁、パリ警視庁だけ、なんで「警視庁」なんでしょう。
 モスクワとか、ローマとか、ソウルとかでは、聞いたことないし。

 それから、「ロンドン」警視庁とか「パリ」警視庁とか、地名をつけるのは、
 日本の警視庁と区別するため?なのかな。

 詳しい人、いらっしゃいますか。
 

54:日本@名無史さん
04/08/14 18:26
警察には階級がありますね:

内務省には、警察の階級があったですか。
警察部門だけで、ほかの部門にはなかったですか。
警察部門(警保寮)から他部門に移動したとき、また、他部門から移動してきたとき、
どうなりますか、この階級は。

あるいは、原則的には移動はなかったでしょうか。

55:日本@名無史さん
04/08/14 19:02
>>54
内務官僚に警察官の階級はない。
階級があるのは巡査からスタートする叩上げ警官のみ、だから警視が最高。
警視正以上は警察官僚のために戦後になって創設されたもの。


56:日本@名無史さん
04/08/14 19:06
警察官の階級は以下の通りで、幹部は現在のものとかなり違う。

警視総監・部長・警視・警部・警部補・巡査部長・巡査

他部門は、警察官ではないのでこのような階級はない。移動はあった。

57:ありがとう 55さん、56さん
04/08/16 20:12
川路大警視も、これは役職であって、階級ではないのですね。納得。

念のため確認すると、戦前は、たたきあげおまわりさんが、警視まで昇級して、
もしもそれ以上、上に行くときは、階級が外れた。ということでしょうか。
それ以上、出世はまずないかもしれませんが。

ほかの人、たたき上げ以外(高等文官試験とか、その下の事務官クラスとか)は、
何等出仕というだけだったんですね。戦後、いきなり、警察制度が変わって
突如、階級をもらったんですね。「君は、警視監だ。お前は、警視正だ」とか。
そして階級章も。

 *  *  *  *  *
56さんの、書いてくれた「警視総監、部長、警視、・・・」で、
警視って、高等官で何等くらいでしょうか。また、警視までが階級で、
その上の部長になると、警視ではなくなるということ?でしょうか。
警視総監も、ここでは役職でしょうか(階級という要素はない)。
そして、どんな役職でしょうか、やっぱり、東京府の警察のヘッドのこと?でしょうか。
現在は警視総監は、役職であり(都の警察の長という役職)、
同時に階級でもあるというヌエみたいな存在ですが。

 ①警保局長(普通の文官)
   ②その下に各部長(普通の文官、文官扱い)
   ②警視総監(普通の文官、文官扱い)
  
   

 



58:55
04/08/16 22:13
警視総監や部長は階級というよりは職名といった感じですね。
ちなみに警視庁に総監1人(勅任)、部長は6人(奏任 警務部長だけは勅任官の場合あり)。
警視庁の部長は警務部長、特別高等警察部長、刑事部長、保安部長、衛生部長、消防部長。
東京以外の庁府県では警察関係の部長は庁府県警察部長1人のみ。
彼らは原則全員高等試験合格者、巡査から部長まで昇任するのは不可能。
警視総監は内務大臣の指揮を承け、東京府下の警察・消防・衛生・工場・労働・商店・健康保険に関する事務を行う(他にもまだある)。
警視総監は警保局長より格上であり、総監は警保局長の指揮は承けない。警視総監は高等官1等又は2等、警保局長は高等官2等。
実際、警視総監は警保局長経験者が任ぜられることが多かった。

細かいところで間違っていることはあるかもしれませんが、戦前の法規全書で調べてみたので大筋で間違いはないと思います。




59:日本@名無史さん
04/08/17 15:28
今の警視総監も他の道府県警察本部長とはちょっと色合いが違う。
警視総監は東京都警察本部長であると同時に国家警察本部長でもある。
その任免に総理大臣の承認が要るのはそのせい。他は各道府県公安委員会の承認。
ちなみに今の警察官僚の序列は
警察庁長官(俸給表十一号)
警視総監(俸給表十号)
警察庁次長(俸給表九号)の順。
URLリンク(kokkakoumuin.hourei.info)

60:日本@名無史さん
04/08/21 10:39
>>58

格で見れば、警視庁>内務省警保局ということになるんですかね。

戦前の警視庁は内務省の外局という扱いだったのでしょうか?

61:日本@名無史さん
04/08/21 16:51
今の法務省刑事局と検察庁みたいな関係か?

62:日本@名無史さん
04/08/22 02:00
>>61

法務省刑事局長より検事総長の方が格上ということ?

63:日本@名無史さん
04/08/22 02:53
検事総長は局長はおろか法務事務次官より上だからなぁ。

64:日本@名無史さん
04/08/22 20:01
>>60
警視総監は内務大臣の直接の指揮を受ける訳ですから、まあ外局というのが一番当たりますね。

65:日本@名無史さん
04/08/22 22:57
>>64

なるほど、そういうことなんですね。

なんとなくフランスを彷彿とさせますね。
フランスの制度を模倣したから当然と言えば当然なんでしょうけど・・・。



66:日本@名無史さん
04/08/22 23:33
警保局長がローンで警視総監がモルトケなわけだ

67:日本@名無史さん
04/08/24 22:31
>>59
はぁ、国家警察本部長ですか、それはどういう職務でしょうか。
警視庁自体が、国家警察本部という性格も併せ持つのでしょうか。
いろいろお世話をかけます。

>>64 外局なんですか。内局(とはあまり使わないが)ではないのですね。
   ちなみに、各府県の本部長も外局ということでしょうか。

68:日本@名無史さん
04/08/24 22:45
>>59
警視総監は国家警察本部長ではないだろう。
現在の警視総監に東京都警察(警視庁)以外の警察本部に
対し、指揮権はないし。内閣総理大臣の承認が必要なのは
首都警察の意味合いがあるからでしょう。
>>67
警視庁はあくまでも東京都警察本部の地方自治体機関。
ただ、警察キャリア組織の序列で警視庁の要職が他警察本部
よりは上に置かれているのは事実。これも首都警察の意味合い
があるからだろう。

外局とは財務省の国税庁、国土交通省の海上保安庁、文部科学省の
文化庁などの本省の大臣の管轄下にあるが本省の組織(内局)の
外に一定の独立性を持たせた行政機関。


69:日本@名無史さん
04/08/24 22:53
>>62
現在の法務省・検察庁の序列は
検事総長
次長検事
法務省事務次官の順。

法務省の事務次官、局長クラスの大半は検事が就任しているから
実質、法務省は検察庁の支配下。

70:日本@名無史さん
04/08/25 00:57
>>67,68
半分イエス半分ノーかな。こちらも舌足らずでしたが。
刑事系統は確かに自治体警察として各都道府県ごとでやってる。
#オウム以降連携がやりやすくなる法律通ったらしい。
けど警備公安系統は国家警察として主に警視総監が指揮することになってる。
警視庁にだけ公安部があるのはこのため。他は警備部公安課。
承認はもちろん首都警察だからというのもあるけど、戦前の警視総監が
特高警察業務では閣議にも出て発言したというその流れがメイン。

71:日本@名無史さん
04/08/25 22:26
>>70

首都警察というのはどの国でも別格に扱いを受けているということ
なのだろうね。

72:日本@名無史さん
04/08/27 23:12
>>57 川路大警視という、この大警視も、階級ではなかったのか。


すみません、戦前の司法省の話題について書かれたスレッドってありますか。

73:日本@名無史さん
04/09/15 02:06:46
二官八省に賛成

74:日本@名無史さん
04/09/15 14:02:15
直接は関係ないけど総務省が英語表記を変えましたね

Ministry of Public Management, Home Affairs, Posts and Telecommunications
から
Ministry of Internal Affairs and Communications
に。

Ministry of Home Affairs が無くなってしまったのがちと寂しい

75:日本@名無史さん
04/09/15 18:48:02
>Ministry of Internal Affairs

直訳したら「内務省」では?

76:日本@名無史さん
04/09/15 18:52:36
ちなみにドイツの連邦内務省は「Bundesinnenministerium」

77:日本@名無史さん
04/09/15 19:02:45
フランス内務省の英訳は「Ministry of Interior」

78:日本@名無史さん
04/09/16 01:03:57
うるさいなあ
スレ違いだぞ

79:日本@名無史さん
04/09/16 01:36:19
そもそも Ministry of Home Affairs って訳を当てたのはなんでだったんだろうな


80:日本@名無史さん
04/09/16 22:26:41
法務省と検察庁の関係は、海軍省と軍令部の関係に同じ

81:日本@名無史さん
04/09/17 08:42:13
聯合艦隊でも良い

82:日本@名無史さん
04/09/17 19:23:02
>>55
警察制度の民主化が行われた戦後の方が、幹部の階級が無駄に増えてるな。

83:日本@名無史さん
04/09/17 20:09:15
海軍四等水兵

84:日本@名無史さん
04/09/17 20:27:11
海軍三等機関兵

85:日本@名無史さん
04/09/18 01:36:01
海軍二等主計兵

86:日本@名無史さん
04/09/18 09:45:47
海軍一等整備兵

87:日本@名無史さん
04/09/18 10:31:42
階級レスは外国語レスに対する怒りの表明か?

88:日本@名無史さん
04/09/18 17:00:45
文官である警察官僚が警視監とか警視長とか階級つけてカッコつけるなよ。

89:日本@名無史さん
04/09/19 10:53:28
組織だから仕方ないだろう

90:日本@名無史さん
04/09/20 09:01:16
不浄役人

91:日本@名無史さん
04/09/20 20:15:57
海軍上等飛行兵

92:日本@名無史さん
04/09/20 20:53:05
ここは海軍スレでつか?

93:日本@名無史さん
04/09/20 21:51:03
>>88
文官って何だ?
警視総監も警視監、警視長、下は巡査までが同じ警察官ではないか。
いわば警察事務官・技官を除き、警察官僚も制服組だよ。

94:日本@名無史さん
04/09/20 23:55:53
警察官も文官。
武官じゃないよ。

95:日本@名無史さん
04/09/21 15:43:16
英単語を並べる阿呆荒しがいたので怒って海軍の階級を羅列したと思われ

96:日本@名無史さん
04/09/21 16:26:36
海軍の階級を羅列する阿保荒らしがいたというだけのお話

97:日本@名無史さん
04/09/21 19:43:39
>>95
英単語の羅列は>>74の総務省の英訳変更の話題をうけたもので荒らしではない。
もういっぺん>>74以降の流れを読み直してほしい。

以前の総務省の英訳は、「行政管理、内務、郵便及び電波通信省」といった感じで
長ったらしかったのを、「内務及び情報通信省」って感じに改称したことを受けて、
現在の「Internal Affairs」もドイツやフランスと比べたら「内務」だろうってこと。

98:日本@名無史さん
04/09/21 19:53:15
総務省も郵政民営化後は中央・地方の行政管理がメインになるだろうから、
戦前とは違う意味で「内務省」だと思う。
国内的にも「内務省」と名乗った方がスッキリすると思うんだけどな。

99:日本@名無史さん
04/09/21 21:12:15
内務省の名称復活に大賛成

100:日本@名無史さん
04/09/22 11:35:28
総務省 → 中務省
財務省 → 大蔵省
防衛庁 → 兵部省
法務省 → 刑部省
国土交通省 → 逓信省
厚生労働省 → 民部省 

101:日本@名無史さん
04/09/22 13:40:01
宮内庁 → 宮内省
人事院 → 式部省

102:日本@名無史さん
04/09/22 17:45:52
内閣府 → 企画院

103:日本@名無史さん
04/09/22 20:34:05
総務省→吏部
財務省→戸部
外務省→礼部
防衛庁→兵部
法務省→刑部
国土交通省→工部

104:日本@名無史さん
04/09/22 22:43:09
戦前の内務省のモデルってフランスなのかな?

105:日本@名無史さん
04/09/23 16:42:39
>>102
オイオイオイオイ。
企画院はマズいだろ…。

106:日本@名無史さん
04/09/23 17:46:19
>>105
イギリスの内務省かも。
イギリス、フランスの内務省が存在感が高いのに対し、
アメリカの内務省は存在感がないな。

107:日本@名無史さん
04/09/23 17:52:41
アメリカの内務省は環境省みたいなことをやってる。

108:日本@名無史さん
04/09/24 02:49:19
あげ

109:日本@名無史さん
04/09/24 10:50:46
内務省のモデルかぁ。
大久保が欧米列強各国を視察して帰ってきてすぐに内務省が出来たはずだが
アメリカ・イギリス・フランス・ロシア辺りを見てきたはずなのでその辺だろうな。
日本の内務省は Ministry of Home Affairs だったからそれと一緒のトコだろうか。

110:日本@名無史さん
04/09/25 01:06:45
海軍軍楽兵長

111:日本@名無史さん
04/09/25 08:59:38
海軍ヲタうざい

112:日本@名無史さん
04/09/25 09:40:59
英名粘着ヲタうざい

113:日本@名無史さん
04/09/25 09:46:45
もう海軍省と内務省を統合しろよ

114:日本@名無史さん
04/09/25 09:56:15
内務省スレで海軍ネタを振る意味が分からん

115:日本@名無史さん
04/09/25 20:54:38
大久保利通はフランスをモデルにして警察制度を確立したようだけど
何でフランスをモデルにしたんだろ?

フランスより英国あたりの制度を真似した方が良かったような
気もするんだが・・・。

116:日本@名無史さん
04/09/26 13:01:29
いや、見てると英語の看板出ると海軍の階級も出る。
英語オタへの抗議だろう。

117:日本@名無史さん
04/09/26 13:48:02
内務省の英名は内務省ネタ
海軍の階級はスレ違いで抗議はお門違い

118:日本@名無史さん
04/09/27 11:07:22
内務省の英名は外国語オタ


119:日本@名無史さん
04/09/27 18:17:08
大久保利通がどこを参考にしたかのヒントの一つが英名

118は池沼

120:日本@名無史さん
04/09/28 06:40:31
大久保利通は英語を知らない

121:日本@名無史さん
04/09/29 02:36:00
嘘がばれて返事が出来ません

122:日本@名無史さん
04/09/29 10:07:22
Home Affairs か Internal(Affairs) かで多少分かるって話なんだけどね。
もういいから池沼は黙ってなさい。

123:日本@名無史さん
04/09/29 20:15:09
海軍二等航空兵曹

124:日本@名無史さん
04/09/30 00:08:13
海軍一等衛生兵曹

125:日本@名無史さん
04/09/30 04:10:10
>>78,83-87,91,95,110,112,116,118,120-121,123-124
粘着

126:日本@名無史さん
04/09/30 09:44:38
英訳粘着オタ撃滅!

127:日本@名無史さん
04/09/30 18:20:00
中卒女みたいな英会話馬鹿が反省すれば事態は沈静する。

128:日本@名無史さん
04/09/30 18:28:37
内務省の英訳ネタは、総務省の英語名変更から派生したネタだろ。
総務省の前身である自治省が英語名では「内務省」であり、合併後の総務省でも
「内務」の部分が残っていたのが、今回の変更で「インターナル」になったのが
「内務」かどうかって話題なのに、何を腹立ててるのやら・・・

結論、総務省は英語名では「内務省」。この話題は終了。


129:日本@名無史さん
04/09/30 18:45:18
勧業行政が内務省の担当になったのってどこを参考にしたんだろ

130:日本@名無史さん
04/10/01 00:58:39
海軍上等機関兵曹

131:日本@名無史さん
04/10/01 01:54:03
なんで内務省スレで内務省ネタを話して火病ってんだろう。この海軍ヲタは。

132:日本@名無史さん
04/10/01 10:43:18
スレ違い英会話厨撃滅!

133:日本@名無史さん
04/10/01 11:37:42
以後海軍ネタは放置で

134:日本@名無史さん
04/10/01 17:42:40
海軍兵曹長

135:日本@名無史さん
04/10/01 20:51:31
なんか手近で良さげな本とかない?
PHPのは読んだけど。図書館にあったの万とかするんで買いづらい。

大久保とか原とか個人の伝記日記を当たった方がいいのかしら。

136:日本@名無史さん
04/10/01 20:54:43
『内務省史』

137:日本@名無史さん
04/10/02 00:13:37
英会話馬鹿と共に海軍階級シリーズも休止した

138:日本@名無史さん
04/10/02 00:20:24
吉川弘文館「昭和戦前記の日本」
戦前の日本の統治機構について詳細な解説がされている。
内務省に限らず戦前のことが知りたかったら必携。

139:日本@名無史さん
04/10/03 00:37:05
頭に入ってなきゃいかん

140:日本@名無史さん
04/10/03 00:50:38
「内務省研究会」ってどこかになかったっけ?

141:日本@名無史さん
04/10/04 12:23:01
                       /ノ‐/ / ///=-‐''  _,、   ' ,,;;='=、
                    _,,,'_イ'|/ /, ,'イ/,'\,,、、-‐''"´_,、 ,   ‐-丶''、`ヾ、
                 ,、- '´  `ヽ /// /i/ー='、‐==''_;、-' // i i ヽ ヾヽ.
                /       }/,ヘミ;;、 ー= '=‐''´'´ ノノ / }  ヽ ヽ i
.               , '           ,} |!! ';;;,ヾ`  ー=二-‐''='´/  / i   ヽヽ!!
             /         ノ| i'       , -=;;='´/ /  /  i  l i
            /       ,、-',,ノ' :|'i、 、'ヽ,  _,、-=;;、`}、-=彳 ノ/  / / !
          / __     /==''  / iヽ、 ´  ’{=-'',〃,/´'" / /  / / /
         /  '´ ~~"'' ‐'- 、,へ、_ / / i; `;i丶-‐'i´ー=二-‐''´ / /.///
        /           / 〃´`"''、 i; / i|イ// //ー=二-‐',、-'´//
         '、          i i'〃   \i;、,  !ノ||i ||/ ~"二,,、、-‐'' '
         ,,>- 、,,__,,,、、--‐‐‐;,,、'!      ヽ i、ィ、ソiiソ ! 良スレです。
        /     {{,,、、-‐‐''~丶     ヽ.〉) \!   見本にしましょう。    
      ,、r'i   ,,、-''`´  '!     'i    '、. ', \ ヽ
      /i' .l,,┬''´      ヽ、   / r'⌒'、 i. iヽ '、  ヽ. 
     / ! '/        ; *ヽ、,i .ノ   } } ./ '、_!`''-,、',
     /,,,,/         ソヽ'´ 'y'   'し‐'     ヽ 〉  
     〈 ,';           ,'. iヽ                ヾ
      y           {、ヽ; ! ヽ.            ヽ
.     ,'           , ヘ. τ  iヽ、            ヽ
     ,'              ノ`''''`i''''"ヽ            ヽ

142:日本@名無史さん
04/10/04 19:07:02
↑ 内務省検閲

143:日本@名無史さん
04/10/08 19:00:05
カット名作集って知ってますか?

144:日本@名無史さん
04/10/09 11:49:17
知りません

145:日本@名無史さん
04/10/10 01:12:19
内務省は警察ばかりではなかった。

146:日本@名無史さん
04/10/10 01:25:28
内務省復活させれば縦割り行政なくなるかもね。

147:日本@名無史さん
04/10/10 13:27:02
       _  -―- 、,へ -‐‐/\ 、   __
       |「  ̄`ヽ、/ _.. `- ´-― `<´ |              
        |   ┌‐/          \ !二ニ..ヽ,    |
       l   |./ / !  l ,   l  、   ヽ\  l __ノ
         t /.l  l. メ、 / l   l  l.!  l ∨  ,'  ヽ  レッツ  
        ,>、ヽl.  レ_,.ム_ ハ  /! / |_ノ|   ! /    )  ageで
       //〃|.  |〃f「!:!` |/ ,レ-<.! ! イ.l '   /     ございます!!!
       ,'〈/// .|  .l └'┘    |f;_}〉ノ__ノレ   <
      ! 〈/  !  | !. ``` 、_'_  ≡`/ ト、     `ヽ
       |/|    |  l t    {`  /   /  .ト、〉       |/  ̄ ヽ
      ! .レ、__,ヽ、| ,\  `-‐'  , イ l.  ト、\
       /´二_ヽ`ー'7`_ ー__l´  | !  | `'       ,. -/
       / /,. - ― - 、7 ハヽ`ー- 、|  |   _,. -‐ ´ /
      ,'/   ,. -‐- 、 \ ゝ-)  ,.!>-‐ " /_,. - '´
    /´/ ○ /     ヽ ヽ__,. ‐' /  _,. -‐'"  
    ム ,'    {       } l   _,. '‐ ' ‐-`、
-= ニ二.!     ゝ、   ノ  !-‐'  ̄`' ー -┘\
  _ ... l         ̄    l        i     ヽ

148:日本@名無史さん
04/10/10 14:47:29
>>145
当たり前です。
内務省の主業務は地方行政の監督ですから。
警察は二の次、神社などおまけ。

149:日本@名無史さん
04/10/10 18:25:50
警保局の下にあった各課の詳細をご存知の方、おられませんか?

保安課以外、ほとんど聞いたことない・・・

150:日本@名無史さん
04/10/11 00:24:21
神祇官を太政官の上位に置くのが我國柄です

151:日本@名無史さん
04/10/11 01:25:26
>>149

内務省分課規定(昭和7年4月9日官報)抜萃

警保局
  警務課
一 行政警察ニ關スル事項

  防犯課
一 犯罪防止ニ關スル事項

  経済保安課
一 経済警察ニ關スル事項

  保安課
一 特別高等警察ニ關スル事項

  外事課
一 外事警察ニ關スル事項

  圖書課
一 圖書出版及著作權ニ關スル事項
一 新聞紙及雜誌檢閲ニ關スル事項
一 圖書保存ニ關スル事項

152:日本@名無史さん
04/10/13 17:00:22
内務三役って知ってますか?

153:日本@名無史さん
04/10/14 01:23:48
次官、警視総監、警保局長

154:贈正三十位勲六十二等藤原朝臣
04/10/14 03:55:45
内務省指定護国神社33社ってどこ?

155:日本@名無史さん
04/10/14 04:01:54
内務省は国土省の仕事をしてました 沖縄県から
「オンナ ノ インブ ドテ クズレル」という大変な電報を
受け取っても知らん顔してました。

156:日本@名無史さん
04/10/15 13:22:06
共産党は下品

157:日本@名無史さん
04/10/17 14:14:34
せめて知事に

158:日本@名無史さん
04/10/18 13:30:29
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !    大日本帝國は最高よ!
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿        
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉

159:日本@名無史さん
04/10/20 21:49:38
神社本庁に聞け

160:日本@名無史さん
04/10/22 15:09:14
内務省も知ってる筈

161:日本@名無史さん
04/10/25 23:42:21
内務官僚は官僚中の官僚

162:日本@名無史さん
04/10/30 20:31:55
後の警察庁、自治省、建設省等を兼ねた強大なる官庁

163:日本@名無史さん
04/10/30 22:05:11
>>162
神社本庁もルーツは内務省だな。

164:日本@名無史さん
04/11/02 09:48:28
元を辿れば神祇官

165:日本@名無史さん
04/11/02 10:49:45
さすがに昔の内務省を復活させる必要性はないけど、治安・防災機関
(警察、海保、消防、入管)を一元化した「保安省」は必要ではないかと。

現状じゃあ、各機関バラバラだからなあ。
省庁再編の時も、防衛庁の防衛省昇格や警察庁と海上保安庁の統合
は、ことごとく見送られた。
ここまで危機管理部門を蔑ろにしていたら、そりゃ周辺国に舐められるわ。

166:日本@名無史さん
04/11/02 11:14:56
 きもい官庁名要らん
 ゆかりの官名残して伝統文化を守れ

 財務省 → 大蔵省
 法務省 → 刑部省
 防衛庁 → 兵部省
 自治省 → 冶部省
 総務庁 → 中務省
 厚生労働省 → 民部省
 文部科学省 → 文部省
 警察庁 → 内務省
 



167:日本@名無史さん
04/11/03 15:54:32
都道府県公安委員会なんか廃止して内務省が地方警察を直接指揮・監督出来る様にしろ!

168:日本@名無史さん
04/11/03 15:57:46
本当にそれでいいのか?

169:日本@名無史さん
04/11/03 16:31:11
公安委員会制度は意味ないし、公安委員を食わせるために莫大な税金が使われているからいらないな。

170:日本@名無史さん
04/11/03 16:54:00
総務省の行政管理・評価局や人事・恩給局は本来内閣府が遣るべき仕事じゃないのか?

171:日本@名無史さん
04/11/03 17:29:59
166-7に禿同

172:チェストくん
04/11/03 18:24:46
内務省┬┬内務大臣
   │├内務副大臣
   │├内務政務次官
   │├内務事務次官
   │└内務大臣秘書官
   │
   ├┬大臣官房
   │├情報局
   │├警保局―――┬刑事部
   │├地方局     ├警備部
   │├危機管理局   ├国際部
   │├入国管理局   ├公安部
   │└総合通信局   ├保安部
   │         ├経済部
   ├┬科学警察研究所 ├交通部
   │├警察大学校   ├海上部
   │└消防大学校   └皇宮部
   │
   ├―中央選挙管理会
   │
   │ (外局)
   └─消防庁

総務省を基礎に警察庁・海上保安庁等を合併。
公安調査庁を大幅に改組し、主に国内の情報収集を任務とする情報局を設置。
自治関係を統合し地方局を設置。
対テロや防災に関する事項を扱う危機管理局を設置。
入国管理業務を法務省から移管。
金絡みを担当する経済部を警保局内に設置。

173:日本@名無史さん
04/11/03 18:57:17
省庁再編前は、いわゆる「大臣庁」がたくさんあったが、再編後は防衛庁のみ。

つまり本来、省であるべき防衛部門が、「周辺諸国への配慮」などという訳わからん
理由でおざなりにされた。

その防衛庁と並んで外局扱いなのが、警察庁所管の国家公安委員会。

防衛・治安、ふたつ揃って内閣府の外局扱いか、おめでてーな日本は。

174:日本@名無史さん
04/11/04 00:41:06
      -'::.:;;:-‐:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、::.:.:.:ヽ、:.:.゙、
      ,'.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..;!:.i:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ;::::.:.゙、:.:.゙!
      !,.'.:/:.:.:;.':.:.:.:.:.:.,.'゙!:.、:.:、:.:.:ヽ、:.:.:.:.、:.:.:.゙、:::.:.゙!::.:|
      .,'.:,イ:.:./:.:.:.:.:.:./  ゙、゙、:.ヽ;:.:.:.ヽ、:.:.:゙、.::.:.゙;:::.:.!i:.:!
      .,':;'::.:.:.;':::.:.:.:.:./,,__  ヾ,ヽ:゙、ヽ、:::.ヽ、:.゙!:::.:.゙!:::.|l.;!
     l::!゙i:.:..;!::.:.:.:.:;' _,,.`ヽミ、、ヾ:.、,.>,、、ヾ!::::.:|::.;'/
     |:! ゙!::.;イ::.:.:.:;!ィ´!ノ:::::iヽ ヽ、 ` ,イ,ノ:::!゙ヾ::.:.;!iス、      赤い話をやめなさい
.      ゙! ゙!:| !::::.:.:|  ゙!::::::ノ      L::::ノ  !|:/.:ヽヾヽ、        反逆罪は死刑だよ!
        ヾイ、:.:.,. - 、 ̄´           ,!!':.:.:.:.:゙、ヾヽ`ヽ、
       ,.'i゙,' !::ヽ!   \    '     ,.' ゙、:.:.:.:.:.:.゙! ゙!|  ,!
      /,rl::!´゙!::.:.゙、.   ゙、  ´ ̄   ,.::'.::::::::゙、:.:.:.:.:.゙! .i|:.. |
      .// |:! .゙、:.:.:゙、.   ゙!-/⌒!_,..-'',!:「`_- _:.!|i:.:.:.:.| ! ,. ,!
    .,.':,'   |!  ゙、:::.:.:.゙! .:..l |  |-‐''゙,'::::! i::ト、` i|_!:.:.:;'-'; ,'
   .,.'::::!:..    .:.゙、:.:,r' ー--ゝ、 {ニ´ッ::__::! l::゙、テ``!::/   ,!
  んヘ:゙、:..    .:::..,! 、...__  ゙!、゙、,ィ',´-::..、!:::゙、:. |/   |  
     ヾ、:.     .:.!    `ヽ.!  !,ィ´`` ‐--ヽ,_/   _,,.!  
       i゙     .{ '' ´ ̄ヽ y /::..     !- ....二二-'
       .,! ..:. ,.._ァャ゙、 t‐ 、 ,ソ /:..      ;.ヽ、 /
       ,! .:ィ',./ム-'"ヽ、` ―'゙ /:::..      , i::. Y__,
.     ゙!:.,.:イ |::i       /:::...     ,.:':. :. . !、,.゙!
      `i   !::!      イ|::::::    ,.ィ'::. ..   ,'.! !

175:日本@名無史さん
04/11/04 11:19:24
美少女に禿同

176:日本@名無史さん
04/11/05 01:07:42
内務省保安局長が特高の元締

177:日本@名無史さん
04/11/05 14:46:32
内務省に保安局なんてないぞ。
>>151のとおり
警保局保安課な。

178:日本@名無史さん
04/11/06 00:10:27
ごめん
系浦局なんて出て来るので変換のため色々書いて消し間違えた

179:日本@名無史さん
04/11/06 03:01:04
>>166
検非違使庁だろ?

180:日本@名無史さん
04/11/06 03:03:59
まぁ、一般的な国家なら内務・外務・軍務・財務辺りが
主要省庁として互してるもんだと思うんだがな。
日本は内・軍を下に置いて外は外ばっか見てるから財が突出しまくり。

181:日本@名無史さん
04/11/06 12:58:49
そうだね
大蔵がでかい面しだしたのは戦後だもんな

182:日本@名無史さん
04/11/07 12:37:30
経理部門が威張る組織なんて異常

183:日本@名無史さん
04/11/07 19:28:01
>>182
財務が防衛に装備削減を求めるのが今の日本。

184:日本@名無史さん
04/11/07 19:32:51
軍人が威張る世の中よりは、まだマシかと・・・

185:日本@名無史さん
04/11/07 21:43:31
一、隣接する国は互いに敵対する。
一、敵の敵は戦術的な味方である。
一、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
一、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
一、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
一、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
一、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
一、外国を利用できるか考える。
一、日本が利用されているのではないか疑う。
一、目的は自国の生存と発展だけ。
一、手段は選ばない。
一、損得だけを考える。道義は擬装である。
一、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
一、油断しない。
一、友好,理解を真に受けない。
一、徹底的に人が悪い考えに立つ。
一、科学技術の発達を考慮する。

186:日本@名無史さん
04/11/07 21:45:01
「国家に真の友人はいない。」 キッシンジャー

「隣国を援助する国は滅びる。」  マキャヴェリ

「我が国以外は全て仮想敵国である。」 チャーチル

187:日本@名無史さん
04/11/07 21:49:08
>>185-186
激しくスレ違い!

188:日本@名無史さん
04/11/08 19:05:44
>>7
買上てあげたから良かったね。

189:日本@名無史さん
04/11/09 08:22:22
戦前の大蔵省には予算編成権が無かったからな

190:日本@名無史さん
04/11/10 02:35:53
そうなの?
福田赳夫が戦前大蔵省で陸軍の官官接待を受けたみたいなことを
言ってたって聞いたけどそれって予算編成権に対するモノではなかったのかしら。

191:日本@名無史さん
04/11/10 19:22:25
予算編成権は帝国政府にあり、政府を率いる政治家がしっかりしていれば大蔵官僚の出る幕は無い

192:日本@名無史さん
04/11/12 19:45:04
内務省の本質的な仕事って何だろう?
やはり地方行政と警察?

193:日本@名無史さん
04/11/12 20:38:48
>>192
然う。
昔は勧業や駅逓、土木等も遣ってた。

194:日本@名無史さん
04/11/12 22:19:39
>>192
神社統括もな。

195:日本@名無史さん
04/11/12 23:44:33
百貨店みたいな官庁だな。
さすがに現代ほど社会が複雑化してしまうと、
戦前並の内務省は無理だろうな。

196:日本@名無史さん
04/11/13 00:40:06
内務省の名は残せ

197:日本@名無史さん
04/11/13 00:41:57
>>195
解体直前は地方行政と警察、土木のみだった。

198:日本@名無史さん
04/11/14 23:59:33
現在の中央官庁でおかしと思うのが、防衛庁、金融庁、内閣官房、国家公安委員会。

まず防衛庁、なんでトップが国務大臣なのに「庁」で外局扱いなんだ?
くだらない「配慮」なぞするから、勘違いした中国が調子に乗るんだよ。

次に金融庁、トップの長官が官僚だから庁なのはわかるが、特命大臣で
金融担当大臣を置くのなら、最初から金融大臣が統べる「金融省」にしろよ。

三番目に内閣官房、もともとトップの官房長官が国務大臣ではなかった事の名残
かもしれんけど、内閣の大番頭たる国務大臣が「長官」はおかしいだろ。
「内閣官房大臣」に変えるべき。

最後に国家公安委員会、機能してないんだから、海保や消防も含めて内務省を作れ。

総じておかしいのは、「大臣」と「長官」の区分があまりにいい加減すぎる。
国務大臣はすべて「大臣」、官僚のトップは「次官(内局)」「長官(外局」と、きっちり区分すべし。

199:日本@名無史さん
04/11/15 05:00:38
金融庁は小さいから省にする程でもない。
寧ろ大蔵から金融行政を分離させなくても良かったんじゃないかと思う。

つーか、首相官邸・内閣官房・内閣府で重複してる所があるだろ。
後、変に思うのが何故官邸が外交を行うのか?

200:日本@名無史さん
04/11/15 05:48:56
なんでそんなに名称にこだわるのか?
国務大臣と省・大臣が対応しなきゃいけない理由が何かあるか?

規制改革産業再生機構 省 や
科学技術政策食品安全 省 なども必要ですか?

そんなに単純にしなきゃ理解出来ないか
日本史板の人間ならいろいろな不都合はわかるだろ

201:日本@名無史さん
04/11/15 07:55:40
>なんでそんなに名称にこだわるのか?
>国務大臣と省・大臣が対応しなきゃいけない理由が何かあるか?

すっきりして分りやすいだろ?
現行制度だと、警察庁長官と防衛庁長官が同格だと本気で思っている者もいる。

前者は国務大臣で後者は官僚のトップだから格が違う。
両官庁を対比すれば、国家公安委員長=防衛庁長官、警察庁長官=統幕議長or防衛次官
だと説明してもピンとこない。

叙勲制度ではないが、ある程度の簡素化、体系化は時代の流れ。

>規制改革産業再生機構 省 や
>科学技術政策食品安全 省 なども必要ですか?

それは特命大臣だけで十分と思われ。
べつに何でもかんでも省を置けと言ってるわけではない。



202:日本@名無史さん
04/11/15 12:05:38
>総じておかしいのは、「大臣」と「長官」の区分があまりにいい加減すぎる。
の追加。

端的なのが「内閣官房副長官」。
副大臣格と事務次官格が、まったく同じ役職名。
改正すれば、各々「内閣官房副大臣」と「内閣官房次官」となり
一般人でも政治職と行政職の違いが人目でわかる。

203:日本@名無史さん
04/11/15 15:33:48
確かに、

後、四文字の官庁は日本人には馴染まない。
だから略すでしょ?
厚労省や国交省に経産省、文科省等。
厚生労働省だって元は一つで厚生省だったんだから、厚生省に戻せ。
国土交通省は国土省にしろ。
科学技術担当大臣とか設置すんなら文部省と科学技術省に分けろ。
意味不明なスポーツ担当大臣とかもヤメレ。

204:日本@名無史さん
04/11/15 15:49:45
まあ今なら国家公安委員会委員長が防災担当大臣や有事法制担当大臣を兼務したり、
昔なら自治大臣が国家公安委員会委員長を兼ねたりしたんだから、
内務省復活させても良いっしょ。其為の布石とか?
又は単に纏った方が都合が良くて、永田町や霞ヶ関の面々も内務省が在った方が良いと思ってるかもね。

尤も有事担当は防衛庁を改編した国防省に組込むべきだろ。

205: 訂 正
04/11/15 16:56:57
>>201

前者は国務大臣で後者は官僚のトップだから格が違う。
          ↓
前者は官僚のトップで後者は国務大臣だから格が違う。

206:日本@名無史さん
04/11/16 19:45:03
省庁名は大日本帝国憲法スレで語られているよ

207:日本@名無史さん
04/11/20 03:56:13
大臣は太政大臣以下左右内の最大四人で充分

208:日本@名無史さん
04/11/20 19:01:09
んなこたーねぇよ。

209:日本@名無史さん
04/11/20 19:07:52
「大臣」という古臭い呼称は全廃すべし。
内閣総理、国務委員、各省長官、副長官でよい。

210:日本@名無史さん
04/11/20 20:31:14
>>209

>「大臣」という古臭い呼称は全廃すべし。
>内閣総理、国務委員、各省長官、副長官でよい。

かつて人類は進歩するものだと考えられた時代があったらしいが、
そうでも無いらしいな。

211:日本@名無史さん
04/11/20 21:38:38
内閣総理大臣→国務委員会委員長
国務大臣→国務委員
各省大臣、副大臣→長官、副長官

212:日本@名無史さん
04/11/21 03:06:18
共産党北鮮へ帰れ

213:日本@名無史さん
04/11/21 23:54:08
・国務大臣行政長官兼任制
・四部官(長官かみ・次官すけ・判官じょう・主典さかん)

大臣=内閣の一員、閣僚
長官=行政長官、行政各部の長

無任所大臣はいても無任所長官はいない

名称にこだわるなら、むしろ「長官」は政治家のみとする方が筋が通る
金融庁や警察庁のトップを庁長にすればよろしかろう

214:日本@名無史さん
04/11/22 14:02:28
いや、政治家は大臣、役人は長官の現行法制の方が上下の区別がついて宜しい
兼好法師曰く、改めて益無きことは改めざるを良しとす

215:日本@名無史さん
04/11/22 19:26:02
そもそも官吏の各省最高位は「次官」でしょうが。(事務の官房副長官はとりあえず除外)
ならば実際の最高位を占める政治家は「長官」こそが相応しい。

外局の次官補級なら「金融総局長」とか次官級の「警務総監」にでもしてしまいたまえ。

216:日本@名無史さん
04/11/23 14:27:47
此処の住人達は、副大臣制に付いてどう考えて居るのか?

217:日本@名無史さん
04/11/24 21:50:16
結論を急ごう。矛盾を対立物の同一性と捉えるヘーゲル弁証法を転倒すれば、新たな矛盾は絶対的他者の同一性となる。
矛盾をこの様に措定すると、区別は意識の契機とされた対立する両極ではなく、両極の双方が持つ唯一性となる。
そうなると両極を媒介する意識は、その一般性と言う見せ掛けにも拘らず、それは意識の関係と言う特殊な領域に覆い被さっているに過ぎない事になる。
 そこで唯一性を持った絶対的他者相互が、意識される以前に一般的な関係を形成しているとすれば、この個の外に在る主体、
つまり社会は種々の特殊な諸関係によって個を結び付けており、そしてそれらの諸関係にとっては、
意識はヘーゲルのように一般的な物としてではなく、逆に契機として位置付けられる事になる。
そうなると、一般的な物とされている類も、特殊な関係に於る唯一性を持った個と個の関りによって、
意識の外で(無意識の働き)作り出される、と言う事にならないだろうか。
 60年ブントにあっては同一化が全てで有って、差異とか唯一性とかに関心が向いていなかった様に思う。
その行き着く先として「内ゲバ」もあったのだろう。
現在、アメリカ合衆国が同一性の論理で、アフガニスタンを空爆している。こうした中で、絶対的他者の同一性と唯一性、
そしてその類的な物は意識の様に一般的な物として在るのではなくて、意識の外での個と個の関り方によって、その都度作り出されている、
と言うヘーゲル弁証法を転倒した思考で以て、新たな運動を作り出し、未来への提言を行って行きたいと考えている。


218:日本@名無史さん
04/11/24 23:02:53
>>217誰も読まないよ。

219:日本@名無史さん
04/11/25 00:11:13
特殊関係人=妾

220:日本@名無史さん
04/12/02 21:58:14
特殊妄想人=赤魔


221:日本@名無史さん
04/12/05 19:31:48

          /           /  _,-':::::::::::::i.  l
.         /          /  /~ヘ,-''^~ヽi.,:  |
         i         /  /        i:::: |
.         i         /  ./          l::: |
         i        /  /            .|::: |
.        i        /  /             |:: |
        i       /  /-―===-;.   ;.'==ー-l::::: |
.        i       ./  メ=;テ'=ニ.'     ;=;テ'=;'.l|:::: |
        i      /l  / ~. ̄      i  ̄ ~ .l|:::: |
.       i       l ./          l    l|::::: |
       i        y'i           |    ,'|::::: i
.       i /       .l;;l           l   ,'ヽ'、/
       i/       .ll:l.|        '^  '   ,.':::::::l.|
. |',  |\ ./        |::l.|.     -;=ニ=ニ;'.  ,'::::::::/l.|  気持ち悪いアカばっかり
. | \| ./       i  |:::|.|ヽ,    ~"='~ /:::::/ l.|

222:
04/12/12 18:33:28
あげ

223:日本@名無史さん
04/12/13 16:26:53
↑ 特殊妄想人

224:日本@名無史さん
04/12/14 19:21:41
「大臣」という古臭い呼称は全廃すべし。

内閣総理大臣→国務委員長
国務大臣→国務委員
各省大臣、副大臣→長官、副長官


225:日本@名無史さん
04/12/18 13:03:42
そういえば、お茶の水博士は「科学省長官」だったな。
アトム世界の日本では、「大臣」の官名は廃止されてるんだな。

226:日本@名無史さん
04/12/18 18:44:27
>>224
そんな共産主義国みたいな職名はイヤ。
センスの欠片もない。

227:日本@名無史さん
04/12/18 20:20:14
>>224

思い切って、

内閣総理大臣→人民委員会議議長
国務大臣→人民委員

(内務大臣)→内務人民委員
(内務省)→内務人民委員部

にしたら?

228:日本@名無史さん
04/12/19 05:00:56
思い切る方向間違えてますよ

229:日本@名無史さん
04/12/19 13:02:30
それじゃあ,内務卿ということで。

230:日本@名無史さん
04/12/21 19:53:02
内閣→行政院
総理大臣→行政院長
内務大臣→内政部長

231:日本@名無史さん
04/12/22 09:26:01
↑ 支那人

232:日本@名無史さん
04/12/22 10:48:07
内閣→幕府
総理大臣→征夷大将軍
内務大臣→筆頭老中(内務担当)

233:日本@名無史さん
04/12/22 11:25:08
こうたろう、二代将軍

234:日本@名無史さん
04/12/22 20:23:05
首相=太政大臣でいいじゃん

235:日本@名無史さん
04/12/26 00:38:26

        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /     ちょっとオッパイ置いときますね
         |    ト| | ∧       /           /        
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /

236:日本@名無史さん
04/12/26 10:18:31
228に和露田

237:日本@名無史さん
04/12/26 16:05:45
>>232
我国の現状が、亜米利加幕府の日本藩。

238:日本@名無史さん
04/12/26 20:58:18
ところで国家公安委員会って本当に必要なんだろうか?
昔の自治省と警察庁を統合して、内務省にした方がよかったんじゃないのか?

239:
05/01/06 02:14:28
>>238
禿同

240:日本@名無史さん
05/01/06 02:16:59
ここより官位板なら女だってヤリたい放題☆

241:日本@名無史さん
05/01/06 03:15:55
中曽根康弘、小林与與次、鈴木俊一、奥野誠亮、後藤田正晴

だいたいこの面々が旧内務省の存命OBビーフですよね。

242:???? ◆VgMkRE6jec
05/01/06 07:43:44
『官位』板を誰かが煽っていますが無視して下さい。もし迷惑をかけていましたら、すいませんでした。

      官位板使者

243:日本@名無史さん
05/01/06 16:28:11
>>242
官位スレを飛び出した農民が勝手に使者を名乗っちゃいかんよ。

244:日本@名無史さん
05/01/07 12:10:39
骸を馬蹄にかけられつ
身を野晒しになしてこそ
世に武士の義と言はめ
             山田美妙斎




245:日本@名無史さん
05/01/07 13:30:44
誰かと思えば、文言一致運動家で、です調の創始者ではないか。

246:日本@名無史さん
05/01/19 19:06:41
                , ..:::´:  : : :.:.:.:.: : :.:.:.:.:.:.::.:.::::::.:.\
               ,..:´::.:.: : :     . .:.:. . .    : :.:.:::.::ヽ
              /::/::.:.: : : . : :.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.: : : .  : :.:.:.: ::',
             〃//:::::::.:.:.:::/::::::::/:::::::::::::::::.::.:.:: :  :.:.:.: ::',
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ ///:::::::::::::::::::/l::::::〃:/l:::::::::i:::::::::.:.: :  :.: : :.:!
             レ':/:::::/:::::::::,へ|::/ //  !::::::ハ:::::::i:.:.: : :  : :.:.l
  祖国と同胞を   {l l||:::/::::l::::/ ぇレ\l|    !::l| l|::::ll::.:.:. : : . : :.:.l
             | { {/レ1ハ/ / ,_)::::lヽ   Nj  !|::::!|:::||:.:i:.:.:.:::::/
   裏切る赤魔    | /:::::l{hl| {  {L_::j     テ〒ミ、ラll:::l::.:.:::/〉
             | /:::/:yヽj   ゞ='       ,ヘ)::::lヾ} !::l|::::/_/ ̄ヽ
  猛省しなさい!  /:::/::/::::::|  ::::::   ,    lヒ=ン } l|/l/:::l``ヽ:::',
            ./:::::::〃::::l:::',            ` ̄´ /リイ::::::i:::!  }:::}
           /:::://_ム__.ヽ   f⌒ヽ        /i:::::|::::::l:::l  j:::j
\__________, --y'⌒ヽ´ ̄ヾ`ヽ  /\   ノ    , ィ'´:::::::l|::::l::::::l::::!. ノノ
    , ---7  /     ヽ  ヽ ゙、    ー─ァ"「ト、 /:::::::j|:::::!:::::l:::::l ´
   ノ   l  (⌒ ー' / |   ヾ.、        /  j | \:::/ !::::|:::::|::::::!
  厂l   |  `r一"  l    ヽ\    /   //    Yl::|::::'::::::!::::i:|
  ! |   |   j,     ゝ、    \`ヽ、__,//    }|::|::::::i:::::!:::l::!
  | {    {   )_      ヽ ..__  `ー─一'     /::!::l:::i:::|::::l、:}::}
  ゝ_ゝ‐一' ̄ ̄  `‐- ∠    ))         | /::/::/l::|:::l::::!}:}::!

247:日本@名無史さん
05/01/31 00:00:27
AAウザい。

248:日本@名無史さん
05/02/01 16:06:12
内閣総理大臣→太政大臣
国務大臣→国務卿
各省大臣、副大臣→各省卿、大輔



249:日本@名無史さん
05/02/01 18:17:24
以前、自治大臣が国家公安委員長を兼ねてた時期は、実質、内務大臣だったわけだ。
いまも総務大臣が国家公安委員長を兼ねるわけにはいかないのかな。

250:日本@名無史さん
05/02/02 21:11:11
国家公安委員会委員長と防災担当大臣は兼任されてるがな。

251:日本@名無史さん
05/02/02 22:35:11
内閣総理大臣→人民委員会議議長 or 国務院総理
国務大臣→人民委員 or 部長
国会→最高会議 or 全国人民代表大会
天皇→共産党(あるいは労働党)中央委員会書記長 or 総書記
 
こう変えれば、史学者たちは狂喜乱舞するんじゃない?

252:日本@名無史さん
05/02/14 12:53:57
内閣総理大臣→国務院総理
国務大臣→部長
国会→全国人民代表大会
天皇→国家主席    (藁)

253:日本@名無史さん
05/02/14 18:46:23
マジレス

内閣総理大臣→大統領(ただし国会で選挙、天皇が認証)
国務大臣→国務委員(または行政委員)
各省大臣→各省長官

天皇は慣習上の最高司祭、司祭王ということで
大統領の就任式に立ち会う牧師のような位置づけとする。

254:日本@名無史さん
05/02/14 18:59:11
内閣→国務委員会、国務会議
総理大臣→国務委員長、国務会議議長
国務大臣→国務委員

255:日本@名無史さん
05/02/14 22:01:41
「内閣」だって中国の真似だろ。いまさら、内閣でもあるまいよ。

256:日本@名無史さん
05/02/21 23:40:54
V ´^益^`)y―┛~

257:日本@名無史さん
05/03/03 17:46:19
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 02:17:58 ID:qfZ2rU8i
ねぇ~日本版FBIは

名称
広域捜査局
任務
国家警察として、自治体警察が対応しきれない事件を担当する。
人員
自治体警察の広域捜査隊及び、国際捜査課の人員で構成。
今の警察庁を頂点に各管区警察の建物を利用。
こんな感じで。

で、問題の日本版CIAは

名称
君たちで決めて。
別名
忍び(ローマ字可)
任務
CIAみたいな事をやる。
人員
警察の公安部員や公安調査庁など
諜報関係の仕事に従事している人達。

こんな感じでどう?


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:27:02 ID:S4Do8xDU
>>293
日本版CIAの別名は中曽根親衛隊に一票

258:日本@名無史さん
05/03/21 00:34:00
 

259:日本@名無史さん
05/03/21 01:18:55
最後の内務大臣は近衛文麿

260:日本@名無史さん
05/03/28 21:06:17
第一段階として、警察庁・海上保安庁・公安調査庁・消防庁・麻薬取締局・入国管理局
を合併して保安省を設置し、農水省等の捜査権を移管する。
そして、第二段階で、機構整備した総務省と保安省を合併して内務省を作る。

261:日本@名無史さん
05/03/30 20:11:12
内務大臣┬┬副大臣
    │├政務次官
    │├事務次官
    │├審議官(3)
    │└秘書官
    │
    ├┬大臣官房
    │├情報局
    │├警保局
    │├地方局
    │├危機管理局
    │├入国管理局
    │├通信局
    │└統計局
    │
    ├┬科学警察研究所
    │├警察大学校
    │└消防大学校
    │
    └―中央選挙管理会

262:日本@名無史さん
05/03/31 21:16:55
官吏の風紀乱れ飛ぶ

263:日本@名無史さん
05/04/12 00:41:40
警察板DAT逝き

264:
05/04/19 16:20:27


265:日本@名無史さん
05/04/19 18:04:04
中国は悪くない、日本は謝罪しろ
共産党の努力で日本軍から
解放されたわけだし
体制はこのまま堅持される事がいいだろ中国には

266:
05/04/26 10:56:06


267:日本@名無史さん
05/04/30 22:55:03
>>261
やっぱ国交省も合併すべきだろ。基本は総務省をベースにする。

先ず人事院が存在するので人事局は廃止、恩給局及恩給審議会と行政管理局は内閣府へ移管。
郵政公社民営化に伴い郵政行政局及郵政審議会は廃止、行政評価局及政策評価・独立行政法人評価委員会も廃止。
自治三局は地方局として一局に纏め、それぞれ行政部・財政部・税務部とする。
公害等調査委員会は環境省に移管する。
日本学術会議・自治大学校・情報通信政策研究所・統計研修所は独立行政法人化。
総務省の情報通信政策局及総合通信基盤局、国交省の鉄道局・自動車交通局・海事局・
航空局を纏めて駅逓局にし、電気通信事業部・電波部・通信政策部・鉄道部・自動車部・海事部・航空部とする。
総合通信基盤局の国際部は廃止。北海道局も廃止する。
国土計画局・土地・水資源局・河川局・道路局・住宅局・港湾局を纏めて国土局とし、それぞれ
土地部・水資源部・下水道部・河川部・道路部・住宅部・港湾部・計画部とする。
下水道政策以外の都市・地域整備局は廃止し、計画部と総合政策局を纏める。
国交省の全ての施設等機関及海難審判庁は独立行政法人化。
国土地理院は残し、小笠原総合事務所と船員労働委員会は廃止。気象庁は内務省の外局とする。

268:日本@名無史さん
05/04/30 23:19:23
国家公安委員会と都道府県公安委員会は廃止し、内務省が都道府県警を直接指揮監督出来る様に権限を強化する。
海上保安庁を内務省に合併し、警保局海上部とする。
海上保安庁の現行の管区は、警察の各管区警察局と一体化する。
警察庁の内局は警保局に一本化し、刑事部・保安部・交通部・警備部・通信部とする。
尚、厚労省の麻薬取締や農水省の捜査権を移管する。
テロリズム等に対処する為、警保局に公安部を設置する。
又、入国管理局を警保局内に移管し、入国管理部とする。
科学警察研究所は科学部に移行させる。
公安調査庁は大幅に改組して内務省情報局とし、主に国内の情報を収集する。
公安審査委員会は廃止する。
皇宮警察本部は宮内庁に移管する。
防災やテロ対策等の総合的危機管理を所管する危機管理局を設置し、消防庁は之に統合する。

警察大学校と海上保安大学校は統合して警察大学校とする。

269:日本@名無史さん
05/04/30 23:25:13
内務大臣┬┬副大臣
    │├次官
    │├政務官
    │├審議官(複数)
    │└秘書官
    │
    ├┬大臣官房
    │├情報局
    │├警保局
    │├地方局
    │├国土局
    │├駅逓局
    │├統計局
    │└危機管理局
    │
    ├┬警察大学校
    │├消防大学校
    │└公安研修所
    │
    └―中央選挙管理会

270:日本@名無史さん
05/05/01 19:03:29
>>267-269
妄想はチラシの裏に書くといいよ。
いいことおぼえたね!

271:日本@名無史さん
05/05/05 11:29:49
少なくとも防衛庁と国家公安委員会・警察庁は内閣府から独立させるべき。
あと総務省と警察庁は同じ庁舎にいるから、事実上統合されてる。
あえて一緒にする必要はない

272:日本@名無史さん
05/05/05 12:02:59
総務省は「内務省」というより「情報通信省」になりつつある。

273:日本@名無史さん
05/05/05 12:32:00
内務省のヒーローは、アメリカ軍の侵攻を目前に敵前逃亡した島田叡沖縄県知事でしょうな

274:日本@名無史さん
05/05/05 14:33:48
情報通信(元の郵政)部門は着々と経済産業省に奪われつつありますが。

275:
05/05/12 18:31:03


276:日本@名無史さん
05/05/21 15:48:44
内務省のない国って戦後の日本くらいだな。

277:日本@名無史さん
05/05/22 22:23:08
総務省は事実上の日本の内務省。

278:日本@名無史さん
05/05/23 18:46:07
警察に対する監督権がなきゃ内務省とはいえんな。

279:
05/06/01 20:07:38
ぬるぽ

280:日本@名無史さん
05/06/01 21:00:17
>>279
そんなこと書き込む暇あるなら、ガッ校へ行け。

281:日本@名無史さん
05/06/07 00:14:35
(内務省+逓信省)÷2が総務省なのかな?

282:日本@名無史さん
05/06/07 01:03:04
273 は狂人か?
島田叡沖縄県知事は任地を文字通り死守して殉職された
昭和20年6月のことだ

赤魔はかくも嘘つき

283:日本@名無史さん
05/06/07 14:43:20
赤魔、返事が出來ません

284:日本@名無史さん
05/06/07 20:45:12
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !    大日本帝國は最高よ!
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿        
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉

285:日本@名無史さん
05/06/08 23:26:06
後藤田ってこんなやばかったっけ?呆けがきてんのか?

286:日本@名無史さん
05/06/09 00:16:25
しょせん派閥人

287:
05/06/18 16:43:04
あげ

288:
05/06/29 10:29:24


289:日本@名無史さん
05/06/30 22:31:39
内務省を再建しやう

290:
05/07/08 14:09:06


291:
05/07/26 17:41:02


292:日本@名無史さん
05/07/26 18:54:07
やはり内務省だと中央集権的に聞こえるからあえて総務省にしたのか。

293:日本@名無史さん
05/07/26 20:54:55
多分そうだろう。
内務省復活案は昭和30年代前半にもあったが、そのときは自治庁と建設省を合併して
「内政省」とする案だった。これが流れて、自治庁の昇格で「自治省」が誕生した。

旧自治省も英語名はホームオフィスだったわけだから、別に内務省でもいいと思うんだが、
よほど戦前の中央集権のイメージが強いのか、反発が大きいみたいだね。

294:日本@名無史さん
05/07/26 21:22:13
そのうち内務省を知らない世代が復活させそう。でも総務は名前からして総てを務めるからこっちも中央集権ぽいけど。

295:日本@名無史さん
05/07/26 21:45:08
終戦後の地方分権化、警察民主化にともなう内務省自身の改革案だと、
内務省の機能を自治委員会、公安庁、建設院(建設省)に3分するつもりだった。
しかし、この案は地方行政に関する中央機関の存続を嫌ったGHQの怒りに触れ、
結局、バラバラに寸断されてしまったというわけ。

独立後、内務省復活を望む声がおこり、「自治公安省」案や前述の「内政省」案が
登場したが、いずれも実現せず、自治省というミニ官庁になってしまった。

かつての自治省にくらべれば、現総務省は規模的には大官庁になったといえる。

296:日本@名無史さん
05/07/27 12:59:02
自治省はホームアフェアーズ、Home Affairsでしょ。

297:日本@名無史さん
05/07/27 18:58:09
いっそ完全中央集権型にしたほうがいいかも。日本は地方自治はあわない。そんな力も無い。

298:日本@名無史さん
05/07/28 01:06:17
日本では室町時代からざっと400年くらいは地方分権の時代が続いていたけどな。

299:日本@名無史さん
05/07/28 10:32:54
地方分権も程度によるからな。
あんまり進め過ぎると全国で活動する企業とかは
自治体ごとの法律に対応するコストが掛かる上、
市民も転居するのに煩雑な手続きが増える。


300:日本@名無史さん
05/08/07 18:25:14
郵政民営化法案も否決されそうだし、総務省はまだまだ安泰?

301:日本@名無史さん
05/08/08 21:28:13
いっそのこと、公地公民制にしてだな。

302:日本@名無史さん
05/08/11 20:29:31
総務省より警察庁の方が内務省の直系っぽいな。

303:
05/09/13 09:50:26


304:
05/09/26 09:59:03


305:
05/10/12 21:28:16
捕手

306:日本@名無史さん
05/11/04 22:22:10
総務省、国家公安委員会、厚生労働省、環境省、国土交通省

307:日本@名無史さん
05/12/04 13:47:08
jklkvcfg

308:
05/12/19 11:42:47


309:日本@名無史さん
05/12/19 12:55:59
内務省のない国って日本くらいだな。

310:日本@名無史さん
05/12/20 19:47:52
age

311:日本@名無史さん
05/12/23 21:11:30
USAのように警察権のない弱小官庁の内務省もあるよ。
中共とその子分格の金王国も内務省ってあったけ?旧ソ連と旧東欧共産圏
にはあったけど、内務省復活が、警察国家化するって反対論は、防衛庁を
国防省にするだけで軍国主義復活だと騒ぎ立てる単細胞同様、笑止な輩だね。
そもそもホントの独裁国家は、民警を扱う内務省とは別組織を持ってて、
権力はそっちにあるよね。別組織がありながら、権勢のあった内務大臣は、
両者を兼任できたナチのヒムラーとソ連のベリヤぐらいか?


312:日本@名無史さん
05/12/23 22:01:48
後藤田さん存命中に内務省が復活したら、初代の内務大臣にしてあげたかった。
ハト派なのが少々難ありだけど、戦前からの根っからの内務官僚はもともと
反軍部だからね。

313:日本@名無史さん
05/12/23 22:08:12
中曽根内閣の時の官房長官時代に、国鉄民営化でふるった剛腕!
有無を言わせず縄田国鉄副総裁の馘を斬った、あの果断さにエクスタシー!

314:日本@名無史さん
05/12/24 02:45:27
旧警保局を中心に内務省を復活するのは賛成だが、公安警察は公安調査庁
と併わせて国家保安省を創設汁!

315:日本@名無史さん
05/12/24 06:06:53
いいんだよ、公安警察も内務省で。
警察ってのはお巡りさんと刑事さんと特高野郎で1セットなのだ。

316:日本@名無史さん
05/12/25 18:35:24
先進国では、権力の集中を避けるため、警察と情報機関を分けている。
USAはその最たるもの。中央情報局、国家安全保障局という独立機関に加え、司法省のFBI、
国防総省のDIAから陸海空軍の情報部、財務省のシークレットサービス・麻薬取締局、
それに緊急事態局を発展させた国土安全省…、沿岸警備隊は運輸省だっけ。
でなきゃあ、大統領や首相以上の権力者ができてしまうからね。
何もかも内務省に一元化するのは、情報の独占、権力の腐敗、自浄能力の麻痺等々…
国家国民のためにも良くないよ!

317:日本@名無史さん
05/12/25 19:09:20
これからの時代、地方分権が主題だから、自治行政なんて要らない。
道州制を導入して、大幅に権限を地方に委譲すればいい。
そうすれば総務省はずいぶん身軽になるから、これからますます行政
の需要が高まる情報通信分野の専門官庁にすればいいと思う。
だからって『逓信省』ではあまりに古色蒼然としているけどね。
したがって内務省復活も時代に逆行するもの。
ただし警察は国防同様、あくまで国家の担務。そろそろ終戦時アメリカの一部アカどもが
GHQの民政局を舞台に描いた絵図を奉って、いつまでも自治体警察・公安委員会制
でもないだろう!
公安省として独立させればいいと思うよ。

318:日本@名無史さん
05/12/25 19:13:27
メグレ警視とか読んでると、フランスでは地方警察は憲兵隊が担当してるし、
イタリアでもカラビニエリという憲兵が警察の機能を果たしているので、
戦前の日本みたいに警察が内務省に一元化されてる方が希有なのかな。

319:日本@名無史さん
05/12/25 19:17:02
単純に警察庁を内務省に改称するわけにはいかんの?

320:日本@名無史さん
05/12/25 20:03:48
実を取るか、名を取るか?だね。
『内務省』には、歴史的経緯からアレルギーのある人が多いと思うよ。

321:日本@名無史さん
05/12/25 20:09:56
それと、戦前の内務省のように警察だけじゃなくて、地方行政、国土保全etc…
発足当初はもっと広範な行政を管轄していたから、名に実体が伴っていたけど、
警察だけだと、『内務省』ではおかしくない?

322:日本@名無史さん
05/12/25 20:15:20
英仏独など、欧州の主要国の内務省の管轄領域はどうなんだろう?

323:日本@名無史さん
05/12/26 17:22:42
あんまり詳しくないから、回答する資格ないんだけど…
大陸系の内務省は、やっぱフランスの国家警察総局のように警察行政が中心で、
ただイギリスは警察行政を所管すると同時に、米国みたいに国立公園の管理行政
みたく、マイナーなこともやってるみたい。
あと移民行政を扱っているところも多いよね。
詳しくは図書館に行けば、A3版で『各国の行政機構』って本があるから、見ると
組織図上から、だいたい所管事項が窺がい知れるよ。
昔見たけど、正確な内容は忘れてしもうた。

324:日本@名無史さん
05/12/28 05:23:21
情報通信行政は独立行政委員会(情報通信委員会)に移して
内務省は地方行政と警察行政を併合するのがよろしかろう。
地方行政は道州制の導入と副知事一人を内務省から派遣。
警察行政は自治体(道州)警察と国家警察の二本立て。

325:
06/01/10 21:41:20


326:日本@名無史さん
06/01/30 08:49:35
URLリンク(ja.wikipedia.org)

327:
06/02/17 17:22:26


328:日本@名無史さん
06/03/04 18:14:38
大臣>副大臣(ここまで政治家)>長官>次官>判官・・・

内務省 [★内務大臣>★内務副大臣>内務次官>内務判官>・・・]
┣警察庁 [警察庁長官>警察庁次官>警察庁判官>・・・]
┣消防庁 [消防庁長官>消防庁次官>・・・]
┣神祇庁 [神祇庁長官>・・・]
┣公害等調査庁 [公害等調査庁長官>・・・]



★つきが政治家。政務官はいらね(入れたければ副大臣の次にでもどうぞ)


329:日本@名無史さん
06/03/17 23:07:46
公害等調査庁ってしょぼいな。

330:日本@名無史さん
06/04/09 22:46:36
 

331:日本@名無史さん
06/04/20 00:30:19
小沢一郎内閣 期待!
内務省って名はともかく、実質面で復活してくれそう。
今は羊の皮かぶってるけど・・・

332:日本@名無史さん
06/05/20 11:47:00
うほ

333:日本@名無史さん
06/06/20 23:49:16
すごいな

334:日本@名無史さん
06/06/29 20:51:30
 戦後、内務省はGHQ-SCAP(特にGS)によって解体されたが、大日本帝国の内政を支えた内務省が解体された意義とは何だろう?

335:日本@名無史さん
06/07/09 08:48:56
>>334
馬鹿だなあお前
日本を骨抜きにしてしまおうという、クソ米国の魂胆だろうが
事実、ひ弱な花になってしまっただろうが

336:日本@名無史さん
06/07/09 09:20:05
だが、土木行政や社会行政はどのみち分離せざるをえないだろう。
内務省のある、どこの国でもそういうのは別の官庁になってるしな。

もし内務省が存続したとしても、地方自治と警察部門の統括だけだが、
いま総務省と警察庁を統合するメリットは?

337:日本@名無史さん
06/07/09 10:51:39
行政効率化
広域事業への対応

338:日本@名無史さん
06/07/14 02:17:17
国家緊急事態における効率性及び確実性の確保

339:日本@名無史さん
06/08/03 01:57:01
age

340:日本@名無史さん
06/08/03 08:18:22
今の総務省って
ペット飼ってる家庭の割合とか
何千万円も使って調査してるだけだよね

341:日本@名無史さん
06/08/03 10:32:24
総理府(統計局など)+行政管理庁→総務庁

自治省+総務庁+郵政省+公正取引委員会→総務省

342:日本@名無史さん
06/08/03 10:36:51
総務省-公正取引委員会→現・総務省

343:日本@名無史さん
06/08/03 18:49:11
内務省
 地方局→自治省
 警保曲→警察庁
 国土局→建設省・国土庁
 その他→法務省(公安調査庁・入管)
厚生省(旧内務省社会局・衛生局)→厚生省・労働省・環境庁

344:日本@名無史さん
06/08/25 04:17:05
あげ

345:日本@名無史さん
06/08/30 19:01:54
>>334
GSは内務省が軍国主義や超国家主義といった諸悪の根源と考えていた。
だから、新憲法制定に前後して地方制度や選挙制度の改革など、急を要する改革
を行わせた上で、用がなくなると内務省の解体を厳命した。
内務省側はその機構を地方自治委員会、公安庁、建設院などに分割することで、
なんとか地方行政を統括する機関を残そうとしたが、当然GSはこれを認めず、
旧地方局はなんと総理庁官房自治課という一課に縮小されてしまった。

346:日本@名無史さん
06/09/02 23:13:11
でも、内務官僚ってのは鼻持ちならないエリート主義者の集まりだから、
あれくらいの解体をされても、まだ不十分だったかもしれない。

分権化された警察だって、事実上は中央集権的な国家警察が復活したしな。

347:日本@名無史さん
06/09/03 13:26:36
もう警察庁を内務省に改称しちゃえばいいのに。

内務大臣=国家公安委員長(国務大臣)
内務次官=警察庁長官
警保局長=警察庁次長
官選知事=県警本部長

348:日本@名無史さん
06/09/04 13:15:52
建物だけは現在の人事院が残っている。

内務省が存在していた頃は、現在の国Ⅰと国Ⅱと国Ⅲでは通用門も、
庁舎内の階段、エレベータ、トイレ、食堂どれもが異なり、下は上に許可無く
入れない仕組みだったとか。

それは差別じゃなくて区別なの?

349:日本@名無史さん
06/09/04 18:47:24
天皇制国家における身分差別です。

「天皇陛下の官吏」は一般臣民の上に立つ支配者であり、
その官吏の中にも高等官(キャリア)と判任官(ノンキャリ)・雇員などの
れっきとした身分差別がありました。

350:日本@名無史さん
06/10/14 09:26:28
総務省には悪いが、警察庁こそ現代の内務省だろ。
どこの国でも内務省に共通してるのは警察・治安維持の仕事なんだから。

351:日本@名無史さん
06/10/19 23:25:31
こんないいスレがあるなんて驚いた 
俺の卒論だよ 「天皇から任命を受ける親任官」とか勉強したっけ 懐かしいな

352:日本@名無史さん
06/11/05 23:11:10
俺の卒論もだよ

353:日本@名無史さん
06/11/25 14:06:10
age

354:日本@名無史さん
06/11/27 17:52:57
戦前は警察がなんでも屋で、消防や保健衛生、建築なども管轄していた。

355:日本@名無史さん
06/12/22 19:18:28
国家公安委員会も公安省に昇格させてほしい。

356:日本@名無史さん
06/12/22 20:03:37
ロシアやインドネシアには内務省軍ってのがあるな

357:日本@名無史さん
07/01/20 10:25:20
国家安全省を作り、国家公安員会を国家安全委員会に昇格させ、
海保、入管、麻薬取締、消防防災、気象を統括させるべきだ。






358:日本@名無史さん
07/01/25 23:55:39
今日の日本の停滞は、官僚機構のパワーダウンに原因がある。
それは、国内統治を総合的に行う行政機構である内務省が消滅したことと関係がある。
戦前の内務省は、非常に少数精鋭のエリート中のエリートであり、
大蔵省、農商務省、文部省、鉄道省、逓信省などよりはるかに格上だった。
そして、その統治区域は、大日本帝国の国土全体であったから、
台湾・朝鮮半島経営まで所掌していた。
戦前の国家戦略、国土統治の中核はまさに内務省だったのである。

戦後、GHQによって内務省が解体されたことで、日本政府は国家戦略本部を失ったと思う。
しかし、内閣官房副長官は内務系官僚から出すという慣例によって、その名残は残った。
ただ、ここに根本的な違いがある。
それは内務省嫡流が自治省であると考えられたことである。
戦前の内務省の行政のスケールに比べれば、自治行政などは足元にも及ばない矮小なものでしかない。
当時の都道府県は内務省の出先機関でしかないので、自治省の行政機能は、地方出先機関管理課の機能でしかない。
また、警察は、政策・戦略よりも、執行機関の機能である。
以上のように考えると、実は内務省の国家政策・戦略機能を承継した本流の流れは、あえていえば、
かろうじて厚生省と建設省に流れ込んだといえる。ただし、その機能は、やはり戦前の内務省のスケールよりははるかに小さいものだ。

その後、時代が下って、ただでさえ矮小化していた自治省が、自らの存在意義の希薄さに気づき、
「地方分権」を推進するという自己矛盾的な動きを基本とするようになって、
日本政府の国家政策・戦略機能は、跡形も無く消滅したというべきであろう。


今、私達は、国家の未曾有の難局に際して、真の意味での内務省復活を真剣に議論すべきかも知れない。


359:日本@名無史さん
07/01/26 15:14:06
FBIとどっちがエリートなの?

360:日本@名無史さん
07/01/27 08:08:56
>>359
内務省。アメリカの行政官は政治任用を除いてエリートとは言い難い。

361:日本@名無史さん
07/01/27 08:13:37
国家政策・戦略機能を担当するのは、もう内閣府でいいだろ。

362:日本@名無史さん
07/01/27 09:11:50
日本みたいな文民警察より、フランスのジャンダルメリやイタリアのカラビニエリみたいな
国家憲兵隊が農村部の警察や交通警察を担当してるのがカッコいい。

363:日本@名無史さん
07/01/27 14:24:27
内務省研究会

研究会のお知らせ

<第32回研究会>

 日時 : 07年1月27日(土)14:00~18:00

会場 : 駒澤大学駒沢キャンパス大学会館

URLリンク(www.geocities.co.jp)

364:日本@名無史さん
07/01/27 22:14:06
>>361
政策・戦略は、政の論理から降りてくる部分と実態をよく見て考えることで出てくるものと両方が重要だ。
だから、省の機能を軽視するのは間違いだと思う。
国家政策・戦略機能が内閣官房・内閣府だけに集中するのは非常に問題がある。
内閣機能と省の機能が両方とも良好でないと、立派な国家機能は実現できない。

道州制をやるなら、その機会に、いっそ内務省の復活(厚労、国交、環境、自治の統合)をしてはどうか。
ただし、警察は別途危機管理系の省を作った方がいいと思う。
統合前の省に関係する官僚を厳選して、5~7分の1くらいの新内務省官僚集団にする。
残りの官僚は道州に移籍する。
官僚機構の質が飛躍的に向上すると思う。


365:日本@名無史さん
07/01/28 13:28:57
同じ敗戦国である西ドイツ(現ドイツ)で、警察を管轄する内務省が存続したのは何故?

366:日本@名無史さん
07/01/28 17:50:12
全てを髭伍長達とナチになすりつけたから。

367:日本@名無史さん
07/01/28 19:52:08
陸続きで共産圏と接しているというのが大きいだろうな。

368:日本@名無史さん
07/01/30 11:17:58
生き残り

中曽根康弘、奥野誠亮、鈴木俊一、長野士郎、小林ヨソジ

369:日本@名無史さん
07/02/03 22:38:46
>>318
イタリアの警察と憲兵隊の職務の分担関係は
イタリア人でもよく分からないらしい。
盗難とかで日本人が警察に行く場合でも、どちらの署に申請に行ってもいいよう。
パトカーも別の塗装で、個別に街をパトロールしている。

370:大警視
07/02/03 23:10:32
大久保利通のスレと最強内閣のスレと統一すべき

371:日本@名無史さん
07/02/05 01:00:16
とりあえず近代の方に移住すべきではあろうな。
1000行っ(or datに落ち)たらあっちに立てますわ。

372:日本@名無史さん
07/03/25 07:00:02
欧州の内務省って、どんなことやってるの?

373:日本@名無史さん
07/03/26 19:46:50
市役所に勤務しているけど内務省みたいなものができたら
俺の業務負担は大幅に軽減されるんだろうなと思う。
地方自治体の業務って本当に面倒くさい
国、県との連絡調整するだけでもそれを全部記録化、文書化して保存しなきゃならんし
無能な人材は外に吐き出せないから結局組織に居座り続けて業務の邪魔になるだけ
内務省のような全国規模の組織ならば仮に処理困難な事案が生じても中央からエリートが
やってきて簡単に処理してくれるんじゃないかと思う
今の現状だと電話1本で国、県と連絡調整しなきゃならんし、その国、県だって
「現場をみていないからなんともいえない」の一言でゼロ回答の連続
内務省復活マジで議論してもいいとおもうよ。


374:日本@名無史さん
07/03/26 22:20:29
現在の地方分権の流れから言うと、内務省が出来たとしても
他省庁から権限引っ張り出してきてそれを市町村に押し付けて
自分達はお目付役として報告受けるだけとかそんなんだろうと予測

375:日本@名無史さん
07/03/27 18:06:55
市役所に11年勤務してきた経験からいうと地方行政を円滑に執行するには
やはり警察のような実力組織の存在も必要
金髪で堂々と生活保護を申請してくる奴や窓口で職員を恫喝する「障害者」
ちなみにこの「障害者」勢いにのったためか車イスから立ち上がるし←職員、笑いをこらえるのに必死w
警察が背景にいるなら少なくても役所の窓口にトンデモ住民はやってこないとおもう


376:日本@名無史さん
07/03/27 19:41:12
まあ診断書があれば誰でも障害者になれるしな

377:日本@名無史さん
07/03/27 20:53:57
「刑事さん」は国がやれば良いと思うけど、「お巡りさん」的な部分は地方でもやれるんじゃないかしらね。

378:日本@名無史さん
07/03/28 20:27:29
いまでもタテマエは都道府県警察だが、実際には警察庁が支配する国家警察だし、
公安委員会制度を逆手にとって政治家から独立した警察組織を維持してる点では、
政党の介入を受けていた1920年代の内務省警察より官僚の自律性が強い。

379:日本@名無史さん
07/03/29 09:48:36
当時失敗したのは自立性が強かった軍官僚だったわけだけどね。今はどうだか。

380:日本@名無史さん
07/03/29 17:14:52
20年代の政党内閣時代は、政権与党が変わるたびに内務省三役が交代し、
地方官の大幅な異動があるなど、露骨な政治介入が目立った。

公安委員会が盾になって、警察内部の人事への政治介入がほとんどない状況は、
旧軍の独立性に近いものがある。

381:日本@名無史さん
07/03/30 20:45:21
公安委員会って、警察の民主化どころか官僚支配を守るための道具じゃないか。

382:日本@名無史さん
07/03/31 03:00:17
先進国で内務省ないのって日本除けばアメリカ(あるけど別物)ぐらいかな

383:日本@名無史さん
07/03/31 11:36:11
名前が違うだけで、警察庁が内務省じゃないのか?

384:日本@名無史さん
07/03/31 16:50:49
権限の及ぶ範囲が全然違うだろ


385:日本@名無史さん
07/03/31 17:07:05
どこの国でも、いまは治安行政に特化してるだろ。

386:日本@名無史さん
07/03/31 17:15:42
旧自治省をお忘れなく。

387:日本@名無史さん
07/03/31 17:43:37
だから自治省(地方行政)と警察庁(治安行政)を合わせたものが、内務省の基本形だな。
いまは、どこの国でも土木行政やら社会行政は独立した官庁になっている。

だが、フランスでもイギリスでもドイツでも、内務省といえば警察の総元締めのイメージだから、
いまの日本に強いてあてはめれば、やっぱり警察庁だろうな。

388:日本@名無史さん
07/03/31 18:57:32
英仏はまだまだ地方行政色強いよ。ドイツは知らん。

389:日本@名無史さん
07/04/01 23:02:19
イギリスは内務省とは別にコミュニティー・地方自治省(相)というのがある。
本来の内務省の仕事は防犯・テロ対策など警察関係と入国管理・移民対策などが多い。

ドイツも内務省に警察業務局というのがあって、イギリスと同じような仕事が中心だが、
大陸の国らしく国境警備隊も内務省に所属している。また、IT関係も内務省らしい。


390:日本@名無史さん
07/04/01 23:10:37
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

英国:内務省を分割、司法省新設へ

 【ロンドン小松浩】
ブレア英首相は29日、現在の内務省をテロ対策を中心とする部門と司法行政を担当する部門の二つに分割する方針を発表した。
国内の一般犯罪・刑務所管理などの司法行政を担当する「司法省」を5月9日に新設。
内務省は残るテロ対策・国境管理・移民問題などを担当することになる。
 英内務省は近年、テロ対策に時間をとられる一方で一般犯罪者の記録不備などの問題が浮上、組織の見直しが迫られていた。
リード内相は「内務省は移民、テロ対策など今日の世界の現実に即した優先課題に焦点をあてる」と説明した。

毎日新聞 2007年3月30日 9時38分

391:日本@名無史さん
07/04/02 21:40:02
法務省(司法省)と内務省の仕事って、オーバーラップしてるよな。
国籍・戸籍とか刑務所とかは日本じゃ法務省だけど、イギリスみたいに内務省が扱ってる国もあるし。

392:日本@名無史さん
07/04/02 23:19:49
日本の最低内相は末次信正でいいですか

393:日本@名無史さん
07/04/03 09:33:30
品川

394:日本@名無史さん
07/04/03 10:03:39
大久保卿

395:日本@名無史さん
07/04/04 18:20:09
軍人だった児玉源太郎や末次信正に内務大臣がつとまったの?

396:日本@名無史さん
07/04/05 18:44:55
山県有朋みたいに元勲世代の人物なら、文官・武官や政治家・軍人の区別は曖昧だが、
明治になってから軍人になった児玉が文官として内務大臣に任命されたのは不思議だ。

397:日本@名無史さん
07/04/05 20:34:58
児玉の息子も内務大臣やってるしな

398:日本@名無史さん
07/04/05 21:26:17
だって児玉の息子は内務官僚だもの。

399:日本@名無史さん
07/04/05 22:31:16
児玉は若手官僚だった息子を、日露戦争で司令部付の文官として同行させている。
これって公私混同だろ?

400:日本@名無史さん
07/04/06 12:48:58
何らかの事情で文官を司令部付きの任務に派遣しなくてはならない必然性があるなら、
それが肉親であろうとなかろうと特に問題は無いね。
公私混同とは私的な利益を図る為に公式な権限を濫用する事だ。
例えば危険な兵役を免れさせる為に息子を文官にしたとしても、採用に臨んで権限を濫用して不正に採用させたりはせずに正式な手順を守っている以上は当人の勝手。



401:日本@名無史さん
07/04/06 15:57:10
>>396
文官も武官も本質的に官僚だから、やることはそんなに変わらない。
例えば陸軍省や海軍省における仕事内容だったら、部隊勤務より
他省庁勤務の方が業務として近いだろう。

軍人と文官の仕事は別、と考えると陸軍省と海軍省が軍人で占められてた
ことも説明つかなくなるんじゃないの。

402:日本@名無史さん
07/04/06 16:32:46
>>398
児玉の息子は大蔵官僚。
ただし、日露戦争にくっついていったあたりから本省の出世レースから
外れたのか(もともと傍流っぽいが)、本人の意志か、外地(朝鮮総督府)の内
務省っぽいポストを歴任した後、内閣書記官長をやってから
急速に中央のポストで目立ち出す。

確かに経歴だけみるととても大蔵官僚には見えないが、一応入省時の
役所で見るのがこの世界の流儀。

403:チャンネル桜が今日から無料放送に!!
07/04/06 18:41:40

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

URLリンク(www.ch-sakura.jp)



404:日本@名無史さん
07/04/07 13:28:48
児玉の息子の経歴を見たが、大蔵省出身の植民地官僚というべきだな。
朝鮮総督府でのキャリアが長い。

日露戦争での司令部付文官ってのは、やっぱり親父のコネだろ。

405:日本@名無史さん
07/04/07 15:44:37
内務大臣ってなぜか地味だよな
総理、外務に次ぐ重要な大臣なのに

406:日本@名無史さん
07/04/08 18:24:45
大蔵省出身の若槻礼次郎や児玉ジュニアが内務大臣になってるのも面白いな。

407:日本@名無史さん
07/04/09 21:47:06
重要度で言えば総理、大蔵、外務、内務でしょ。軍は除くと。

408:日本@名無史さん
07/04/13 00:55:55
安達謙蔵以降は内務大臣は親軍派がほとんどだな

409:日本@名無史さん
07/04/13 14:45:30
旧厚生省は内務省から分離・独立

410:日本@名無史さん
07/04/13 18:21:59
で、戦後すぐに労働省が分離したが、いまは再統合して「厚生労働省」に。

元々、一つだったんだから単なる「厚生省」の方がスッキリしてたのに。

411:日本@名無史さん
07/04/13 20:20:29
もう内務省は復活しないだろうなあ

412:日本@名無史さん
07/04/13 23:33:54
警察庁が実質、現代の内務省だと思うが。

413:日本@名無史さん
07/04/14 02:19:07
内務省の本流は地方行政であると声を大にして言っておきたい。
つか総務省は英名を密かに内務省に変えてた。

414:日本@名無史さん
07/04/14 03:11:59
>>408
内務省そのものはアンチ陸軍なんだけどな。。。
警察と軍の仲が悪いのは世界的な伝統らしい。北岡伸一が言ってた。

415:日本@名無史さん
07/04/15 14:23:16
フランスなんて地方警察や交通警察は国防省の憲兵隊の管轄だもんな。

416:日本@名無史さん
07/04/15 18:00:43
ある程度地方分権が進めば内務省が復活する可能性は否定できない。
外交、司法、国防、財政、経済・エネルギー、教育を除く広範な内政を管轄する官庁に
その権限を統合してもそう問題はないだろう。効率的な行政ができるだろうし。

ただ旧内務省系官庁が嫌がるだろうなあ。

417:日本@名無史さん
07/04/15 23:27:43
内務省の建物は現在人事院が使っているけど、戦前人事院に相当する組織って
あったの?

ちなみに、内務省時代は高等文官試験に合格した人(現在の国Ⅰ)は入口も階段も便所も食堂も
そして出世のスピードも専用のものがあったそうだ。



418:日本@名無史さん
07/04/16 00:50:29
人事院に相当する組織はなかった。
強いて言えば、文官の高等試験を管轄していた法制局がそれに当たる。

419:日本@名無史さん
07/04/26 20:27:21
1972年12月~80年7月(第二次田中~第二次大平内閣)までの、
自治大臣・国家公安委員長・北海道開発庁長官が同じ大臣の兼職だった時期が、
一番、戦前の内務大臣に近い状況だったな。
その時期の最後の「自治・公安・北海道相」が、あの後藤田というのも面白い。

420:日本@名無史さん
07/04/27 07:16:28
後藤田サンが「自治・公安・北海道相」だったのは、明らかに内務官僚という出自を
意識しての任命だな。

421:日本@名無史さん
07/04/28 13:13:06
北海道開発庁は開発行政ということで建設省・国土庁と統合されたけど、
広域行政という点に着目して自治省と統合してもよかったかも。
国土庁も防災とか都市計画を管轄してたし、自治省との人的交流もさかんだったから、
自治省と一緒にした方がよかった。

422:日本@名無史さん
07/04/28 16:56:19
以前、「自治官僚」って本の末尾にのってた戦後の自治官僚リストを見たことあるが、
自治体の幹部以外では国土庁への出向者がかなり多かった。


423:日本@名無史さん
07/04/29 09:19:36
自治省+国土庁+北海道開発庁+国家公安委員会→内務省
(可能なら入国管理と麻薬Gメンも統合)

この方がベストだった気がする。

424:日本@名無史さん
07/04/29 22:43:36
総務だの公安委・警察庁だのをスクラップ&ビルドして内務省作るべきだよ。
中身は地方総局と警務総局で。

425:日本@名無史さん
07/05/01 19:58:38
旧自治省が旧郵政省と合併したのは、いかにもとってつけた感じがする。
治安系官庁を一本化した方がよほどスッキリしたのに。

426:日本@名無史さん
07/05/01 20:05:49
URLリンク(zip.2chan.net)

427:日本@名無史さん
07/05/02 06:41:34
内務省の名称復活に対して戦前のイメージがという書き込みが何回かあるけど
旧ソ連でも状況同じだ。
スターリン後、連邦省から共和国省になり名称も治安省になったことがあった。

といってもその後連邦省としての内務省が復活したけどね。


428:日本@名無史さん
07/05/03 08:24:06
軍国主義的で国家主義的な韓国でさえ、内務省に相当する官庁は内政部ではなく、
「行政自治部」という名前になっている上、警察庁、消防防災庁が独立している。

429:日本@名無史さん
07/05/03 13:43:25
日本も総務省が行政自治省で、警察庁が本来の内務省だな。

430:日本@名無史さん
07/05/04 00:17:25
白洲関係の本を読んで見たけど、戦後GHQに歯向かったのは内務官僚で
その抵抗のおかげで文部省なんかは解体を免れたとか。

その時も一番ひどかったのは外務省だったそうだ。
本当、こいつら何やっているのだろう?

431:日本@名無史さん
07/05/16 20:58:06
戦前は文部省より内務省の方が地方の教育行政を牛耳っていた。
戦後、内務省が解体されたおかげで、文部官僚が内務省を介さずに地方の教育行政に
介入できるようになった。

432:日本@名無史さん
07/05/19 09:08:05
>>421
北海道開発庁って、戦後版の北海道開拓使みたいだなあって思ってたら、
そもそも設立の経緯が、戦後公選知事になってからの第一号が社会党知事だったので、
開発行政の実権を道から取り上げて国で直轄するのが狙いだったとか。

開拓使→北海道庁(戦前)→北海道開発庁みたいな流れか。

433:日本@名無史さん
07/05/26 20:11:50
もう警察庁を内務省に改称しちゃえばいいのに。

国家公安委員長(国務大臣)→内務大臣
警察庁長官→内務事務次官


434:日本@名無史さん
07/05/26 22:27:38
いや、公安警察を独立させて公安調査庁、海上保安庁と併合して国家保安省を。

435:日本@名無史さん
07/05/27 16:00:11
外国関係のニュースとか見てても、内務省というのは警察官庁のイメージしかないな。

436:日本@名無史さん
07/05/28 17:57:12
内務省の中心は地方局です!
次官も地方自治系であるべきです!
次官級で警察総局長併設とかならギリギリ許せますが。

437:日本@名無史さん
07/05/28 18:25:02
でも、戦前の「内務三役」は内務次官、警視総監、警保局長で、
次官も警視総監の経験者が多く、警察系で固めてるようだが。

438:日本@名無史さん
07/05/28 18:26:50
より上の知事にでもなったんじゃね

439:日本@名無史さん
07/05/28 18:56:29
戦前の官選知事は、いまの県警本部長ていどのポストでしかない。

440:日本@名無史さん
07/05/31 07:37:29
戦前の官選知事は40~50代の内務官僚が1~2年で各地を渡り歩いていた。
また、警視総監の方が地方の県知事より官僚としてのランクは上だった。

官選知事は、政治家である現在の公選知事に比べ、任期も短く格も低い。
また、戦前は現在ほど行政事務が多くなく、県の行政機構も簡素で人員も少なかった。

441:日本@名無史さん
07/05/31 07:39:13
その意味では、総務省から出向する副知事(大体40代)が戦前の官選知事に近い。

442:日本@名無史さん
07/05/31 21:01:08
昨今の公選知事の不正や逮捕を見てると、自治官僚出身の副知事がいれば十分な気がする。

443:日本@名無史さん
07/06/01 20:52:29
日本みたいな小さい国、地方自治は市町村だけで十分。
都道府県は官選知事でいいよ。

444:日本@名無史さん
07/06/02 19:03:13
昭和30年代の道州制案では、「地方」長は官選の予定だった。

445:日本@名無史さん
07/06/02 23:30:59
選挙やったって、どうせ元中央官僚が多いんだから、
官選とあまり変わらないでしょ。

446:日本@名無史さん
07/06/03 08:14:02
でも、選挙みたいな大衆迎合のパフォーマンスだらけの乱痴気騒ぎやったり、
ノックさんやそのまんまが知事になる可能性も考えたら、公選は考え物。

447:日本@名無史さん
07/06/03 08:23:51
道州制の親玉は官選に限る。
公選制は大統領制に通じ、国体に反する。

448:日本@名無史さん
07/06/03 08:35:05
選挙みたいな、お祭り騒ぎのバカ騒ぎがイラネ

449:日本@名無史さん
07/06/03 08:47:19
>>446

オマエ「考え物」って言葉の意味分かってないクズだろ?w


450:日本@名無史さん
07/06/04 07:19:20
昭和30年前半の構想が実現してたら・・・

・地方自治庁と建設省統合→内政省
・道州制実施で「地方」設置→官選の地方長任命

451:日本@名無史さん
07/06/06 16:38:22
>>443
日本が小さいっておまいの世界には米中露ぐらいしかないのか?
日本は大国だよ。

>>447
現在の都道府県知事も公選。

452:日本@名無史さん
07/06/06 19:32:56
>>450
あの当時(鳩山・岸政権期)は、反動的な改憲派が政権中枢だったからな。
戦後レジームの枠内で、少しでも戦前の体制に近づけたいという涙ぐましさすら感じる。

453:日本@名無史さん
07/06/11 19:26:20
自治官僚と警察官僚は、もはや完全に別物だな。
内務省入省世代の後藤田官房長官ですら、内務省解体後、警察畑が長かったから、
その後自治省に異動したときも、自治省側の慰留をふりきって警察庁に戻ったし。

454:日本@名無史さん
07/06/12 06:37:05
戦前の県警本部長って勅任官それとも奏任官?

455:日本@名無史さん
07/06/12 09:07:27

 × 県警本部長

 〇 縣警察部長

456:日本@名無史さん
07/06/12 11:43:21
縣警察部長 って勅任官それとも奏任官?

457:日本@名無史さん
07/06/12 14:49:01
自己解決した 勅任官待遇の奏任官らしい

458:日本@名無史さん
07/06/12 19:07:25
いまの知事は政治家。閣僚経験者や参院議長経験者が就任するくらいなので、
官僚よりもずっとランクが高い。

昔の官選知事は、現在の県警本部長や総務省から出向する副知事に相当。

459:日本@名無史さん
07/06/14 20:04:52
戦前の県庁は現在からは想像もつかないほど、驚くほど簡素な組織である。
基本的に知事の下は知事官房のほか、内務部と警察部しかなかった。
時期によって官房、内政部、学務部、警察部であったり、経済部が置かれた府県もあるが、
現在の副知事にあたる役職はなく、県書記官が知事を補佐した。

460:日本@名無史さん
07/06/14 20:14:01
戦前の日本と並ぶ中央集権国家であったフランスもミッテラン時代の地方分権化まで、
内務省の任命する官選知事が地方を支配した。

分権化以前の知事のもとには、県をいくつかに分割した地域に「副知事」が置かれたが、
これは日本の副知事とは全く異なり、むしろ郡長か支庁長のようなものである。
また、知事にはパイロットのような制服制帽があり、式典の際にはそれを着用した。

80年代に分権化されてからは県議会議長が自治体としての県の首長となり、
従来の官選知事は「共和国代表官」として国の事務のみを執行するようになった。

461:日本@名無史さん
07/06/14 20:17:26
>>458
確か、現在の知事は参議院議員と序列が一緒だと聞いたことがある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch