07/02/22 20:08:04
>>743
意味不明。明治初期の町並みは伝統的じゃないの?頭ダイジョウブ?
1868年に建てられた町家は伝統的で1869年に建てられた町家は近代的なのかい?w
江戸後期と明治初期の間に線を引っ張る理由ってなんだ?ボケ
むしろ町家がデザイン的に洗練され最盛期に至ったのは大正期あたりなんだがなぁ。
日本史板で景観の議論すると必ずこういう『歴史的景観=江戸時代の景観』とかわけの分からん事ほざく知恵遅れが出てくるよなw
歴史的景観と言えば当然平安時代もありゃ室町も近代も現代もある。
しかし今現在ストックとして多数残ってるのは明治大正の風景であり、それをベースとして都市の景観を考えていこうという流れは自然だ。
なので近現代の町並みの中に美しいものがあればそれを活用していくのも当然ありだ。
歴史ヲタはなんかガチガチに保存して歴史テーマパークつくりゃいいとか思ってるらしいが、目的は歴史の保存じゃねぇんだよ。
目的はアメニティ向上であり都市景観の改善であり、そのためのデザインのベースとして江戸から昭和初期にかけて作られた町家などを使うと言うだけの話だ。