01/05/12 21:31
ケーブルで海外ドラマ→聴く
講談社ルビーブックス→読む
3:名無しさん@1周年
01/07/29 12:28
一番はその国に行け
4:名無しさん@1周年
01/07/29 20:33
自分の経験上、有益と思われる方法をば。
西欧系の言語を習得するなら、まず英語で自由に読み書きできるようにしておいて
ドイツ語→デンマーク語(ゲルマン系)
フランス語→イタリア語(ラテン系)
上記のように並行して学習するとかなり効率がよい。
たとえば、半年間英語を勉強して、その後半年間は
ドイツ語とフランス語を並行して学習しつつ、英米のウエブを読んだり
英語で日記をつけるなどして英語のメンテナンスも行う。
そして、ドイツ語とフランス語で一通り読み書きできるようになったら
それらも同様にメンテナンスしながらデンマーク語とイタリア語を
同時にやると効果的。聞き取りと会話は実践が一番だと思います。
読み書きは独学で何とかなります。
それから、ハングル(韓国・朝鮮系)は日本人にとって
もっとも習得しやすい言語なので日本語を自由に話せるなら、十分に資質があるといえます。
これらだけでも全て身に付ければ合計7ヶ国語使えることになります。
話せるようになるのはしんどいと思いますが(当方も話すのは苦手)、
ドキュメントを読んだり書いたりできるようになるので、取り組む価値はあります。
辞書は英語を学習するときとハングルを学習するときのみ、
日本語で単語の意味を覚えるようにしてください。
ドイツ語やフランス語を学習する際は独英、仏英をつかってください。
大抵のものは一冊で独英・英独、仏英・英仏となっており、一粒で二度おいしいです。
独語や仏語は英語から類推がきく単語が非常に多いので、
語彙力増強はそれほど苦にならないはずです。
しかし、基本的に英語の語彙力があることが前提になりますので
はじめに英語を学習する際に意識的に単語暗記をする必要があります。
その際は幾つかの方法を併用して単語を覚えるとよいです。
例えば、includeという単語の意味を暗記する際には
第一のアプローチとして語呂合わせを使います。
include スケベ、モノ[含む]
[淫、狂うど]
第二のアプローチに語源類推法で接頭辞や接尾辞、語幹などの意味から類推します。
in(内部) + clude(枠のイメージ)→枠の内部→含む
第三のアプローチに文の中の位置付けでの類推
The Japanese like rice cake, including me.
わしを含め、日本人は餅が好き。
さいごに
作文するときは完璧に書こうとせず、主語と述語のみを意識して
自分の語彙の範囲で書くようにすると、何とか通じる文を書けます。
5:4
01/07/29 20:50
軽く書いたつもりが長くなってしまいました。
一応、英単語のお勧め参考書を紹介しておきます。
合格英単Vワード[基本編], [必修編], [上級編], [完結編],
合格英単Vイディオム(いずれも中継出版)
これらは英語の語呂合わせ参考書ですが、かなりハイレベルなものまで
カバーしているので、受験参考書とはいえ、侮れません。
全てマスターすれば、その暁には自由自在にゴロあわせを
作れるようになっていると思います。
ただし、前提として発音記号の正しい読み方を習得しておかないと
めちゃくちゃな発音が身についてしまう可能性がありますので
辞書等を参考にして発音記号を読めるようにしておいてください。
LとR、BとV、FとH、SとTHなどを使い分けられるようにしておけば、
なんとかなります。
6:名無しさん@1周年
01/07/31 17:10
age
7:名無しさん@1周年
01/07/31 23:11
継続
8:名無しさん@1周年
01/08/02 17:15
なんかあります?
マス添氏の本の要約でもOK.
9:名無しさん@1周年
01/08/10 11:25
>>1
どうよ
10:名無しさん@1周年
01/08/10 13:50
__,___
_,-‐ '´ ̄, ‐'´  ̄ ヽ.`` ‐ 、
./ / l \ ……… ………
/ ./ | ヽ.
l | /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i .l あんた………
.| | |───「 ̄|| | 厨房なんだろ………
|_____」__」───L__」|_|
_, -‐' _, -‐ '´ ,. /Wヽ、 、 .\ ……… ………
-==ニニ二「 /| /| ./ ヽ. |\ \ヽ、 \
| /`|/‐|/_`ヽ、. ヽl/,\l'´| \ヽ かまわねえ………
│ / ____ヽ__|| |l/___ | ヽ! むしろオレはそれを望む
. | /⌒l │  ̄@ ̄ ̄ ,~@ ̄ ̄ | もう肚はくくったんだ
| | l⌒|. |. ` ‐--‐' /:::`‐-‐'´ |
| | |∂| | `‐-‐; .l いまさらこのスレッドで自作自演を
. |. ヽ`ー,|| U / l やってるなんていうなよ……!
_,-‐| ~^/'\ ____ / スレ潰すぞ……!
_-‐'/;;;;'/| ./ ::\. __ /
/;;;;'/ | ./ :::\ ::::: /\ さぁ……話してくれ……!
.l;;;;; | |/ :::::\. /;| \ どんな荒らしなんだ……?
|;;;;; | .| :::::::\ /|;;;| \
|;;;;; | | ::::::::ヽ´l:::::|;;;| 誰を煽って
|;;;;; | | :::::::::|::::::|;;;| どうスレを荒らす……?
|;;;;; | ヽ、 :ノ: |;;;|
11:1
01/08/10 13:51
____________ ・・・なんで・・・・・・?
ヽ _ `i ・・・なんでこんなことに・・・・・・!
V`lヽ、 _, -イi~| | |~ヽ | 立てなきゃよかった・・・・・・
く丶| |υTT | |υl_, -'_フ ヽ | こんなスレ・・・・・・
/ ヽ\υ , -''_~- ''~ u / |
| ~ヽゝ|| ||, -ー~ フ ::| |⌒i | もう・・・ やめたい・・・・・・!
|)_ o/u ≡丶o_ ノ ::::| .|⌒| |\
. |( /,' U ( ) υ::| lD | | |`ー- レスなんかいらない・・・・・・!
__|/,' υ υ し' ::::|.|_,ノ | |ー-- もういらないっ・・・・・・!
 ̄ | |_/ __, -ヽ O ┌::::||. | |
 ̄ | |  ̄| i┬┬┬┬┬┬、 ::::∧ | | レスがあれば・・・ 惨めな厨房・・・
| | | ||二二二二二二/ :::/:::;ヽ | | このコピペ生活とも
| | | lト┴┴┴┴┴' :::/::::: ';Y | さよならできる・・・ と思って・・・
| | .| | υ≡ υ :::/::::: ,, | |
| | | |______/::::: /~ | | けど・・・・・・
|__ |\::::::::::::::;;:-‐''~~ /| ____| もういらないっ・・・・・・!
. | ~'''冂'~ / | レスなんかいらないっ・・・・・・!
中山(カイジ)
12:名無しさん@1周年
01/08/10 13:51
∠ ヽ 半端者や・・・・・・
∠ ハ ∧ ハ ヽ ・・・・・・
/ v VV V 'V V V VV v ゝ
/ |‐ニ',,-、_ _, -,,'ニ‐| ゝ ひらきなおれん厨房なんて
| |. ~' -ニl lニ- '~ | | 見苦しいだけ・・・・・・
l⌒| |ii―----、___, ----―‐ii| |⌒l ちゃうか・・・・・・?
. |.ニ| | |::::::::::::::::l |;;;;;;;;|::::::::::::::::l | | |ニ.|
|O| | ヽ;;;;;::::::::::V ヽ::::::::::::;;;V .| |O| 才能持っとらんことを
. ―'' ̄|ヽ.|.|  ̄ ̄|__ __| ̄ ̄ .|.|,ノ| ̄''ー ええかげん さとれや・・・!
| ||  ̄ || |
| \. (二ニニニニニニニ二) / | マジレスすれば いい人間か・・・?
| |\ ≡ /| | ネタ書けば素晴らしいんかい・・・?
. | |\. \. / /|. |
| | \ .\__/ / | | そんなもんクソやんか・・・!
川田三成(銀と金)
13:名無しさん@1周年
01/08/10 13:52
, ‐'´~ 、ゝ
/ __, -‐ \ アカギさん……
 ̄, ‐/ ヾ 放置しましょう……!
/ / . /l ./vヘ ヽ 奴は今やけになってますから
// /l ./ .|/ \ |\ l どんな荒らしをしてくるか…?
// ./ ./|/-|/、_,| u .__,\|'´\lヽ |
. ///../`| ‐- 、__l l__,, -‐'´ .| ,-、 | ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ |/| , ===. ===、 .| .|「 |.│
| 、 (;;゚) l (;;゚) , .| || l|.│ ふぅ~~~~……!
. |. ` ‐-.___| u --‐ ' |.|,6l│ かんべんしてくださいよ……!
|. ∴: l ∴:∵ U l.レ' .| アカギさん…!
. | _____ ./'l ..|\
. l (______) ./ . | |;';';'|\ 奴が煽りに反応しなかったから
l __ U/ | |;';';';| よかったものの
_/ヽ.  ̄ ̄ ./: ||;';';';'| もし反応してきたら…
_,, -‐'´ |;';';';|ヽ、 ./:::: /|;';';';'| どうするつもりだったんですか…?
|;';';';|+ヽ\. /::::::: /+.|;';';';';|
. |;';';';|+.+ヽ:::`'´::::::::: /+.+.|;';';';';'| 奴は切れてましたから
.. |;';';';|+.+.+ヽ:::::::::: /+ + +|;';';';';';| それこそ死にもの狂いで…
|;';';';|+.+.+.+ヽ::: /+ + + +|;';';';';';|
14:名無しさん@1周年
01/08/10 13:53
,ヽ. |\
∧. / ヽ.│ \
∧ / ∨ ヽl. ヽ|ヽ、
∧ / ∨ ヽ. あれから五年が過ぎた
/ ∨ `v'i.
.|. / | 安岡さんは2chに
|.V ,ヘ . | 中途半端に染まっている
.| /:::: `‐ 、_ /ヽ、 |
、| /::: `‐、_ / ヽ. | オレは足を洗った
| ./::: 、 `‐-‐' ヽl,, 時々遊びで厨房は煽るが
| /:::: ミ `‐- 、_ ./〃 マジレスはしない…
. |. \:::: `‐-、_ `‐-、_ /../ |
. | \:::: `‐-、_|| ||__/ │
| /⌒ヽ...|::: ===== ====│ 1の消息は聞かない
. | l l⌒l |. |:::: 、 @ / @ | あの厨房は消えてしまった
| | l⌒、| |:::::: ` ‐--‐' ::::::,\‐--‐'´ |
. | | l_6 |.|::::: 、/////, :::::::::::, |///, | 今頃巨万の罵倒レスを
| ヽ__,/||:::::  ̄ ̄ :::::::::::::, | ̄ .| 得ているのか…?
. | ./l::::::::\ (:::__::::::::::; |. / それとも切れて警察沙汰にでも
/| / :l:::::::::l| ______┘ / なってしまったか…?
/ .| / :l:::::: (______) /
_/ │ / :::l::::: /\_ ……
-‐' | .| / :::l:::: ━ / .| `‐-
│ .| / :::l::: l l l l / | 1…
.| |\ ::::ヽ.______/ .|
| .| \ ::::::::::::/|: |
15:名無しさん@1周年
01/08/10 13:59
,, -‐'´~ ̄ ゝ だがな ひろ… 俺はいらねえんだ………
.∠~_ _ ll ll lll ll ll ll \ そんな倉庫逝きを免れるためだけのレス…
. , ‐'"~ ll lll lll ll lll ll ヾ ひろ… 俺たちは2ちゃんねらーの前
./ ll __, ll ll ll lll ll lll ヽ なんだったかな…?
, -‐'/ ll ll ll/| lll ∧ ll lll ll l スレはつながっている… 随分前から…
.´ ./ ll lll /ll / .| | _,|ll .∧ ll ll | 俺はそんな考えをもつようになった…
/ l/ ll / /_| /''‐-‐|ll| _,,| |. | llヘ、 ll ll ll | 2ちゃんねらーとしての俺が滅んだら
/// ll /| /_|/ |/` ‐-‐ '|.|, -'|l| ̄|.|:::\ ll ll | スレは過去ログ倉庫に逝って
. l /|../ |/ l``ヽ、 /|! l l :::\ ll ll| その後何年か経っても… 閲覧が可能だ
. |/ |l/ l|.=====、 __ ========::::| .l⌒ヽ .| だから俺はいつスレが氏んだって構わない
l | ` ‐--゚‐/,::: '''' ` ‐-゚--‐ ' ´ ::|ll|⌒l | | スレは永遠
| 、.__ /,:::::::: 、_ _ノ :::| |⌒l |lll| 過去ログ倉庫に保存されるんだからな…
. | ::/,:::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ::::|l|6ノノ .|\ ただ唯一問題なのは
. |././,:::::::::::__:::) \__ :::::::||、_ノ | ・\ 2ちゃんねらーとしての俺がくたばった時
. l.(_:: ,\::::::::/l ll| ; : | このスレが「俺のスレ」だという気持ち
. l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::/ | lll | :・ ・;| 意識が吹っ飛ぶ…
l、 ___ ::::::/: | ll| ;・ :・| そこが問題だ… つまり平たく言やあ…
_, -/l、  ̄ ̄ :::::/:: | | ・ ; ;| 倉庫逝きは恐くない いつでも逝ける
_, -'::l::::/ ; !. ::::/::: |.| ; : ; ・ | 俺が恐れるのは
::l:::::l:::/;'・':ヽ、 :::/::: | ;・; :;| スレが俺のスレでなくなること
::l:::::l::/; ・' : l ヽ、 ::/::: /l : ・ ;: | それだけはご免だ
l:::::l:/・: ;; l・ ;lヽ/::: /''| ; ・ ;; ・| そこだけは譲れない……
::::l/ ・; ;:|;;・'|:::: /: | : : ・; ; | わかるか…? 俺は…
::/ :;・ ・.,:へ.・; | /;, へ ;; :・ | たとえageるにしろ sageるにしろ
/ ;;・ //:・'\ | //;・ |:\ ・;・ ;| 赤木しげるとしてage
・:./:::/ ;; :'0,| /:・ ;; |::::::\;; ・ | sageたいのだ…
16:名無しさん@1周年
01/08/10 14:18
_ ヽ\ // _ な・・・ なに言ってんすか・・・・・・!
\ \l \/  ̄ ∠、
___> ヽ、 いくら駄スレを立てたからって・・・
<_ ゝ こんな馬鹿なレスはないっ・・・!
=ニ_ | 削除依頼してやるぞっ・・・・・・!
,, -‐''' | 人が下手に出てりゃあ・・・
∠_ ,イ.∧ | いい気になって・・・
/ /|/ |/ ヽlヽヘへ、 |
∠ ./ ニニ´ `二ニニ ヽ、 _ | 荒らしっ・・・!
/ ./ |<___o_) '、_o_> | |ィ^i | これは荒らしだっ・・・・・・・・・!
|,イ/ | / | |へ,|. |
|, ' / ' , ' , '. |.|ヘ,l.|. |
| / _ヽ ' ' ' ||ニノ |__ ひっ・・・!
(_ ______ |. | ~'''ー―-
lし'し'し'し'し'し'し'ヽ ∧ | コ・・・ コピペする気か?
/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / `、 |三== この上コピペしたら明らかな荒らし・・・
-‐'''"~ ,,,〃ヽ ≡ / ヽl
'''''' ヽ ./
`ー┬‐''"
17:名無しさん@1周年
01/08/10 14:19
::::::: :::::::: :::::: :::::::::| クックック・・・
:::::::_ ::::::: ::::::: :::::::| 電波キチガイに
.__-/:::::: | :::/| ::::| :::::: ::::::::: ::::::::::| 2chの論理が分かるとは思わんが・・
../:::::::: ::::::/ ::/|:::::::/::| :::| |:: |:::::::: :::::::::| ひとつ教えておいてやる
/:::::: / :// / |::::::|::: | :| |: |::::::: :::::::::| 自作自演しか能の無い真の豚よ
.. /::::::/|::::/_/::/__| :|_ |::|::: ::|:::|::::::: ::::::: ::::::::::| さゆえに許された自由闊達な時間を
/.|::.:::/::|:::/_:| /____| :|_ ::|| :|::|\:::::: :::::::| 生産性皆無の
|::::/_|/: |/: |:| -| ̄ ̄:::\\:::::::: ::::::::::::| つまらぬ自己満足に傾注する
. | / | :/―|:_ _―| ̄ :::::::::\::::: :::::: :::::| その絶望的なまでの白痴ぶりは
|/: |.____ ______::::::::|:::::::/⌒\ :::| まったく尊敬に値するよ
|.\ ̄ ̄@_) :::::≡ヽ ̄ ̄ ̄@ ̄/::::::::| :::::|:/⌒:| | ::::| キサマには一生分かるまい
. |.  ̄ ̄ :::/::::::::: :::  ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::| ::|/::::::::| | :::| これまでも―家庭で
.. |丶__:/::::::::::::: _____/:::::::::::|:::::|/\:| |:::::| 学校で・・或いは社会でもそうか?
..... | ::/::::::::::::::: :::::::::::| :|:::::::::|// :::| きさまだけに閉ざされてきた・・
...... |.../:/:::::::::::::::::: \ ::::::::::| |√)// :::| そしてこれからも
....... |/:::/:::::::::::_::::)  ̄\ :::::::::::|:::|\// ::| 唯一キサマに許されない論理の存在が・・・
..... | (::::''' \ :::::::::::|..|ヽノ :::::| いいか、一度しか言わんよ
. | ────` \::::::::/|/::::| :::::::| 良質なスレは―ageるんじゃない!
... | ___ ::::::::::/:: :::::| :::::::| それは・・・・agaるのさ。
..... | ::::〓 :::::::::/:: :::::::| :::| こっちが敢えて時間を無駄にすることなく、
....... | ::: ::::::::/:: 全く自然に上がり、議論が展開する・・・
| :::::::/::: どうだ、おまえに
.... | :::::/::: おまえのような自作自演厨房には
...... //::ヽ ::::/:::: 決して許されない娯楽があるのだよ・・・・・・!!
/ /::::ヽ :::/:::::
/ ./ ::::::ヽ/::::::
18:名無しさん@1周年
01/08/10 14:24
_,,,. --―‐-- .,, あいつだろ・・・・・・
,.-''" _,,. - 、 ~ヽ 例の優良スレを潰したキチガイ・・・
. /ヘ..__,,,..-'''~ \ ヽ 人騒がせな電波・・・ とかいうのは・・・・・・!
// l l
// __ _,,,. | | 実は・・・ 今日ここに来たのは
〃‐-、 `ー''~ ,,.-‐''''"~~ | | それが楽しみってのもあったんだ
| __.` '" ___ / | どんなやつかと思っての・・・・・・
|く__゚_ノ く_゚__ノ ! r'~`l !
| ー | | --- | |⌒ll !
| | | 、 | .|'⌒l|. |\ ククク・・・・・・
. | /l、___.ノ \_ |..|'つll ! \ なるほど 電波だ・・・!
| `ー――‐一 `l. |.|`ー'′| ト、 典型的な電波・・・・・・
. | === l| \ | | \
l、 / \l | しかし・・・・・・
,,,. -‐''~~ヽ、________/ // | この地下に墜ちても・・・・・・
''~ | | / / | どうやら まだ受信している・・・
| ト、 / / | 電波を・・・・・・!
黒崎義裕(カイジ)
19:名無しさん@1周年
01/08/11 00:30
なんだか、ひどいことになっているな。
>>1
一番いいのは、その言語を話す親を持つことだが、
それは無理な相談。
しかし、学ぼうとする意志さえあれば、
乗り越えられぬ困難などなかろう。
20:名無しさん@1周年
01/10/06 21:34
まじめなスレなのに、それすら荒そうとする馬鹿。
面白くないのに、おんなじことするのは子どもといっしょ。
もう寝なさい。
ここからは大人の時間。本屋にうってる映画のシナリオを
丸暗記。すきな映画だったらおぼえやすい。ビギナーさんには
「マトリックス」のシナリオ丸暗記をお薦め(けっこう簡単。自信がつく)
21:これ以上荒されたくないのでサゲ
01/10/06 22:27
とにかく時間をつぎ込むことに尽きると思う。
22:1じゃないけど
01/10/07 13:57
>>20
あーそれおもしろそうですね。
ちょっと本屋で見てみよっと
23:名無しさん@1周年
01/10/31 22:31
語学は習得に費やす労力を考えると、趣味以外では勉強する価値はありません。
外国語大学に学び、外国語を使用して仕事をし、稼いだお金を外国語新聞やら、スカパーの外国語放送やらに費やしている私がいうので間違いありません。
ちなみに、私はプロの通訳ではないので、仕事は語学とは別にこなさなくてはなりません。
挙句の果てに「語学屋は語学しかできないから!」と「語学」すらできない奴や、甚だしくは日本語すら怪しいやつら、(「ご苦労様・お疲れ様」「お伺いする、お聞きする」という基本的敬語すら使えない奴らのこと)に陰口をたたかれます。
24:名無しさん@1周年
01/11/01 00:09
>「ご苦労様・お疲れ様」「お伺いする、お聞き
>する」という基本的敬語すら使えない奴らのこと
「ご苦労様」は目上の人に使って良い言葉ではない。
「お疲れ様」は一応許容されるけれど、どちらかと言えば同等か目下の人に使う言葉。
敬語ではないと思われ。
25:名無しさん@1周年
01/12/17 06:40
age
26:名無しさん@1周年
01/12/17 09:48
言語を学習するのにいいサイトってありますか?
どんな言語でもかまいません。
全くの初心者がスタートできるような。
できれば音声付がいいですね。
27:名無しさん@1周年
01/12/17 16:12
URLリンク(www.coara.or.jp)
>>26
外国語ならこれかな?
28:名無しさん@1周年
01/12/18 12:17
成せば成る!
29:名無しさん@1周年
01/12/18 12:39
心頭滅却すれば火もまた凉し
30:名無しさん@1周年
01/12/18 12:42
2度あることは3度ある
31:名無しさん@1周年
01/12/18 12:56
急いては事を仕損ずる
32:チェコ語スレの85
01/12/18 16:44
自分のやり方です.
これでいままで英・仏・独・伊・スペ・露・ラテン・ギリシア(<挫折(笑))
を「一応」マスターしました.(あくまでも「一応」です・・・(;^_^A)
で、これからチェコ語をはじめます.
ご参考になれば幸いです.
1 短文を覚える.だから短文およびその日本語訳がついている文法書を選ぶ。
(ルーズリーフの裏に数個の短文を、表にその訳を書いて、大型のカードみたいにして暗記する)
2 忘れるのは当然だから、忘れても気にしない.もう一度覚えなおせばいい.
3 最初のうちは辞書を買わない.辞書に頼って単語を覚える努力を怠るから.
4 最初は小さな文法書(白水社 「○○語の入門」シリーズとか)を1冊。大き目の文法書(辞書代わりに使う)1冊を買う.
5 テープ/CDは必須.ついてないのは買っちゃだめ.
(<ギリシア語挫折の最大原因(笑)
6 先読みは当然.
33:名無しさん@1周年
01/12/18 16:54
追加です。
6 先読みは当然。
これですが、文法書を1ページ目からわざわざ丁寧にやることはないです。
とばしとばしやってもいいから、最後には全部のページを処理できればOK。
たとえば30ページ目をしているその次に160ページ目をしてもいいわけです。
(気分転換にもなるし <本音)
7 とくに屈折語につきものですが、「語形変化表」をわざわざ覚えようと
しない。したら死にます(笑)。つーか私はフラ語で死にました。
それ以来そういうバカなことはしてないです。
短文を覚えてるうちに、そこで使われている活用形を少しずつ覚えていけばいいのです。
あと思い出したら続きを書きます。
34:名無しさん@1周年
01/12/18 16:57
簡単な文法をおさらいしたら、あとは丸暗記でしょ、
「語学」って。
語学に有効な「暗記術」きぼーん!
35:チェコ語スレの85
01/12/18 17:06
うーん。暗記術ですか・・・?
私の場合は暗記しつづけてたら、いつのまにか
頭の中に語形変化用の「枠」ができていました。
つまり、以前は語形変化の活用も、
一人称単数 二人称単数 三人称単数 …
と「直線的」に活用を覚えていたのですが、今では
なんかこう、「枠の中のもの」としてひとかたまりになっている感じです。
やっぱり、こういうのも「慣れ」るしかないのではないでしょうか?
36:チェコ語スレの85
01/12/18 17:12
あと、まったくの個人的意見ですが、
記憶力というのは、鍛えれば(かなり)伸びる
と思います。これは自分自身に言えることです。
少なくとも私は20歳すぎてからのほうが、10代のころより
物覚えが良くなっています。
(単に私の10代の頃が頭悪すぎただけかもですが…)
一般的には10代の頃に比べると、年をとるほど記憶は鈍っていく
といわれていますが、常日頃記憶を続けていれば、記憶力の減衰も
かなり防ぐことができると思います。
ですから、「効率的な記憶術」というのもけっこうですが、
正面から自分の記憶力を使いつづけるのもいい方法だと思います。
37:名無しさん@1周年
01/12/18 18:39
>34
とにかく使ってみる(話せる環境にいたら話す、もしくは
文法の練習問題を何回も解く)のが一番だと思います。
それから記憶しても身についていないのでは話に
ならないと思います。
数や曜日、活用等は1から(一人称から)順番に言わないと
思い出せないというのではお話になりません。
(そういうレベルの人がよく辞書を使えば○語が読めると
言っています……。)
38:名無しさん@1周年
01/12/18 18:50
>テープ/CDは必須.ついてないのは買っちゃだめ.
>ギリシア語挫折の最大原因(笑)
古典ギリシャ語?
発音単純じゃん。
39:名無しさん@1周年
01/12/19 20:34
>>32
一ヶ国語にどのくらい時間かかりましたか?
一日中語学やってたわけじゃないっすよね?
40:名無しさん@1周年
01/12/20 04:01
Transparent Language社の
51 Language of the world ってCDロムは結構使えるよ
(今は内容が増補されて100位になっているはず。
といっても聞いたこともない言語ばかりだが…)
旅行用の会話集と、簡単な文法解説がついていて
もちろん会話集や簡単な長めの文章(メジャー言語のみだが)は読み上げてくれる
都合でポーランド語やフィンランド語を急に話さねばならなかった時も
これだけで乗り切った
(つーか言えるところだけその言葉で、ダメになると英語だったのだが…
それでも先方は大いに喜んでくれた)
短文とかキーフレーズ覚えるにはいい道具だな
日本語を聞くと結構笑えた
41:sage
01/12/20 06:38
既出だが、その国へ逝くのが一番だけど。。。
鷲はアメ語→スペ語何だけど、アメリでスペ語勉強中。
英語は結構やったけど、それがスペ語に生きている。英語を勉強した
ときに、GRE対策でルーツワードを勉強したが、
知ってると特にロマンス系は単語を覚えるのが楽だとおもう。
---------------------
英語はグラマーが厳しいが自由に単語を作れるし(藁
スペ語はグラマーは自由度が高いが言葉は勝手には作れないし
魅力が違って面白い。
42:名無しさん@1周年
01/12/20 10:49
>>40-41
何かずれてますね。別にいいんですけど。
43:名無しさん@1周年
01/12/21 00:25
あぁ何かあると「仕切り屋」が出てくるわけだ…別にいいんですけど
44:名無しさん@1周年
01/12/21 00:31
>>40
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ありがと、注文したよ。
101言語だって。
45:名無しさん@1周年
01/12/21 00:37
フランス語の本で初心者向きのありますか?
46:名無しさん@1周年
01/12/21 00:40
URLリンク(www.surugadai-shuppansha.co.jp)
新・リュミエールなんかどう?
>>45
47:40
01/12/21 01:10
ほぉ、「ずれてる」って言われちゃったよ…
>>44
これだこれだ。思ったよりも使えるよ。
さすがに中東関連や中華、日朝はローマ字表記だけど
ロシア語はちゃんと文字も「あれ」よ。
何よりもネイティブの発音が聞けるのが嬉しいよ。
Winなら他言語対応のワープロだか何だかもついてくるはず。
これ一つあれば、初等会話集とかは買う必要ないと思う。
語彙集とか辞典の類いがないのは痛いが、小さいのでもあれば
それとこいつで数十ヶ国語はこなせると思う
手に入れてからは何を始めるにしてもこいつからやっているよ
全部をやろうとは思わんが…
48:スマソ
01/12/21 01:13
「他言語対応」>「多言語対応」
49:名無しさん@1周年
01/12/21 02:59
英語が多少できます。スペイン語を覚えたいんですが、どういう方法がいいですか?
どなたかご自分のご経験をお話しください。よろしくお願いします。
50:名無しさん@1周年
01/12/21 03:08
スペイン語
URLリンク(faculty.web.waseda.ac.jp)
51:名無しさん@1周年
01/12/21 03:20
URLリンク(www.alc.co.jp)
のランキング面白いね。
主要言語抜きでのランキングだけどね。
52:名無しさん@1周年
01/12/21 12:35
>>47
昨日頼んで今日来ました
しかも送料4000以上買った人無料だと
それで
なんかすごくないですかこれ
発音に、文法に
分からない単語クリックすると
発音してくれて、文法的な役割が表示されて
さらに意味まで英語で表示してくれる
英語ができるならこれは買いだね
こんなにすごいソフト初めてみたよ
53:52
01/12/21 12:52
こんなに感動したのは久しぶりだ
おかげで馬鹿な俺でも15ヶ国語くらいは覚えられそう
将来は30ヶ国語がわかる天才中学生もでてくるでしょう
54:名無しさん@1周年
01/12/21 12:58
英語、日本語はわかる
他に
フランス語、ドイツ語、イタリア語、中国語は少しだけ
スペイン語、ロシア語
ラテン語、ギリシャ語、アラビア語、ヒンディー語
韓国語、スウェーデン語、スワヒリ語、タイ語、インドネシア語
アイルランド語
で18ヶ国語だな
これくらいならいけそうな気がしてきた
55:名無しさん@1周年
01/12/21 19:46
2日掛かりの自演の臭いがする。
56:名無しさん@1周年
01/12/21 21:09
いや自演じゃなくて買ったよマジで
1日で届いた
いつもお世話になっております。
スリーエー教育ソフト館の****です。
このたびは弊店よりご注文頂き誠に有難うございます。
追々寒さに向かいますが、いかがお過ごしでしょうか?
カゼなど引かないよう、十分体調にお気をつけください。
お支払いは下記金額を配送業者様にお支払いください。
まもなく発送させていただきますが、
諸事情(交通、天候等)により極稀にお届に1週間以上かかることが
ありますのでご了承下さい。通常は3~4日以内でお届け致します。
また、諸事情により、ご指定頂いた配送業者を
変更させていただく場合がございますので
あらかじめご了承ください。
[受注番号]XXX
[日時] 2001-12-20 09:44:34
57:名無しさん@1周年
01/12/21 21:13
[商品]
101 LANGUAGE Of The World(400-00803)
価格 6120(円) x 1(個) = 6120(円) (税別、送料別)
****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 6120(円)
--------------------------------
小計 6120(円)
消費税 306(円)
送料 0(円)
代引料 0(円)
----------------------------------------------------------------
合計 6426(円)
----------------------------------------------------------------
またのお越しを心よりお待ちしております。
58:チェコ語スレの85
01/12/21 21:43
>>39さん
遅レスですみません。
どれくらいかかったかとのことですが、
これについては(自己流・独学)学習法とも少し関係あるので、
以下に追加として書きます。
8 語学の学習は朝早く、短時間ですませる。
朝起きて「(自分に)エンジンをかける」方法、
つまり朝起きた直後のぼんやりした脳みそに刺激を与えて活性化する方法には、
人それぞれの方法がありますが、
私の場合は
語学を勉強する=短文を暗唱する
という方法をとってきました。
ですから、一日あたりの「勉強時間」は、
朝、うちで準備する(ルーズリーフ作成)20分くらい + 通勤電車のなかの15分(往復で30分)くらい
です。要するに、通勤電車のなかで語学テープから落としたMDを延々と聞き続けるわけです。
(ですからテープ・CDは必須なわけです)
1日1レッスン=およそ5~7本くらいの短文=40~50秒くらい を
何度も繰り返し聞き続けるわけです。
ですから、1カ国語をマスター(文法)するのに半年~1年くらいかかるのはザラです。
9 文法を終えたらリーディングですが、そのリーディングの文章もまた暗誦の素材にしましょう。
(どなたかが指摘されていましたが、「語学はしょせん暗記もの」なんです)
ですから、素材はよ~く考えて選びましょう。
ちなみに私はフラ語では「星の王子様」を途中まで暗誦していました。 <結局挫折(笑)
59:名無しさん@1周年
01/12/21 21:55
話せる言語を増やすのはやっぱり趣味だと思う。
60:名無しさん@1周年
01/12/21 23:43
45です46さんありがとうございます。新リュミエール早速本屋で
見てきます
61:40=47
01/12/22 03:35
「ずれてる」の次は「自演」か…やれやれ…
別にあの会社には何ももらってないけど
バカ高いテープ付きの入門書なんてもはや買う必要ないよ
>52
おっ!早速試しましたか?
(正直「使えねぇ!」とか言われたらどうしようかと思ったよ)
そうそう、単語のルートを表示してくれるのはフィンランド語の時にとても助かった
あれを連続再生にしてMDに落としたのを普段聴いたりもしている
(データとして落とせないかなと色々やったんだけどなぁ…)
バックグラウンドだと再生してくれないのが惜しい
英独仏伊西の音声ファイルだけmp3形式で入っているってロムもあるけど
こっちはあまり使えないなぁ…
何にせよ聴きまくるってのは修得にはよいよ
62:名無しさん@1周年
01/12/22 10:30
>>61
ホント面白いよこれ
アフリカの言語のクリック音とか入ってるし、
マイナー系が結構貴重な資料だと思う
ラテン語も量は少ないが音の参考として最低限の量は確保してあるし
残念なのはギリシャ語が発音での表記だったことかな?
他の言語は仕方ないとは思ったけれどヒアリングに使えるから充分だよ
これだけ充実してこの価格なんだから
63:名無しさん@1周年
01/12/22 11:22
さりげなく自供を始めたようです。
64:名無しさん@1周年
01/12/22 14:45
中国語って日本人にはそこそこ簡単なんですか?
65:名無しさん@1周年
01/12/22 15:22
>>64
漢字中心だから意味をつかむのは割と楽かもね。
66:名無しさん@1周年
01/12/22 16:05
URLリンク(allabout.co.jp)
>>64
ここ見て見るべし
67:名無しさん@1周年
01/12/22 22:02
URLリンク(www.suntory.co.jp)
68:名無しさん@1周年
01/12/23 01:17
かなりの粘着度…
69:名無しさん@1周年
01/12/23 11:37
あまりにも稚拙な企みを指摘されたからって、気にすることないさ。(w
70:名無しさん@1周年
01/12/24 00:39
言語を学習するのにいいサイトってありますか?
どんな言語でもかまいません。
全くの初心者がスタートできるような。
できれば音声付がいいですね。
71:名無しさん@1周年
01/12/24 04:26
アホは無視
72:名無しさん@1周年
01/12/24 04:47
宣伝屋はどっか行けよ
73:名無しさん@1周年
01/12/24 05:11
日課終わった?
74:名無しさん@1周年
01/12/24 08:43
>>70
>>44
にあるのが使える
URLリンク(www.ilovelanguages.com)
で好きな言語を探せばいい
どんな言葉があるか知りたければ
URLリンク(www.worldlanguage.com)
URLリンク(www.alc.co.jp)
が使える
どんな文字を使っているのか知りたければ
URLリンク(www.nacos.com)
が使える
あとはここで探してください
URLリンク(dir.yahoo.co.jp)
75:名無しさん@1周年
01/12/24 08:47
続き
今発見したばかりで使ってないが
URLリンク(www.travlang.com)
で80ヶ国語が聞けるみたい
76:名無しさん@1周年
01/12/24 09:03
とりあえず、書くこと。
言うんでもいいとは思いますが。
もっとも、答え合わせが大変なので有る程度実力のある指導者が必要になる
のがネックですが・・・・
77:名無しさん@1周年
01/12/24 09:08
URLリンク(www1.sphere.ne.jp)
言語の分類をしることも大切
78:名無しさん@1周年
01/12/24 09:17
URLリンク(www.newsdirectory.com)
外国の新聞が見れる
URLリンク(www.sunsetradio.com)
外国のラジオが聞ける
79:名無しさん@1周年
01/12/24 09:45
78のは英語のページを探すのに便利な方だった
こっちが表示言語が分かっていい
URLリンク(www.kidon.com)
80:名無しさん@1周年
01/12/24 10:53
ぶれまくり。
81:名無しさん@1周年
01/12/24 11:34
URLリンク(www.d2.dion.ne.jp)
ラジオはこっちの方がイイ!
82:名無しさん@1周年
01/12/24 17:23
北欧語の比較(デンマーク語とスウェーデン語など特に語彙)
をしているサイトを知っている方がいましたら教えてください。
83:名無しさん@1周年
01/12/24 17:23
簡単な文法をおさらいしたら、あとは丸暗記でしょ、
「語学」って。
語学に有効な「暗記術」きぼーん!
84:名無しさん@1周年
01/12/24 17:37
そうねぇ~所詮暗記なのよねぇ~
耳がよっぽど良い人以外は・・・。
85:名無しさん@1周年
01/12/24 17:49
ただし、つまらない宣伝野郎はあぼーん!
86:名無しさん@1周年
01/12/24 18:20
>>83=85
なぜコピペばかりする?
87:はちじゅうご
01/12/24 19:13
>>86
ハァ?
88:名無しさん@1周年
01/12/24 22:29
役に立ちそうなページがたくさんあるので
良スレage
89:名無しさん
01/12/25 03:08
忠誠心
90:名無しさん@1周年
01/12/25 03:34
ふう
91:名無しさん@1周年
01/12/25 03:54
おまえもあぼーん>85
92:名無しさん@1周年
01/12/25 04:44
粘着質はおまえだろ
よっぽど悔しかったんだね (W
93:名無しさん@1周年
01/12/25 11:06
つまらんゴミを宣伝しやがって。
ばれないとでも思ってたのかね。
94:名無しさん@1周年
01/12/25 11:55
>>93
だから違うって逝ってるだろ
95:名無しさん@1周年
01/12/25 12:11
違うなら、気にすんなよ、宣伝君(ワラワラ
96:名無しさん@1周年
01/12/25 12:42
>>95
ほんとウザイやつだ
97:名無しさん@1周年
01/12/25 13:03
ウザくて結構、宣伝君(嘲
98:名無しさん@1周年
01/12/25 23:57
書き込み時間からして、アレだな。
99:名無しさん@1周年
01/12/26 00:19
ご苦労様です、宣伝様(ゲラゲラ
100:名無しさん@1周年
01/12/26 00:54
>>99
まだいたか
101:名無しさん@1周年
01/12/26 01:19
お元気そうで、宣伝様(ニヤニヤ
102:名無しさん@1周年
01/12/26 03:30
そして駄スレに、宣伝様(蔑
俺がきぼーんしておいた暗記術はどうしたんだ
103:名無しさん@1周年
01/12/26 05:33
そりゃ101 LANGUAGE Of The Worldでしょう>暗記術
104:名無しさん@1周年
01/12/28 11:52
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
が使える
一番下の
「各国のニュース」リンクを1回押すだけで
だれでも
ドイツ語、フランス語、スペイン語、スウェーデン語、韓国語、中国語
など簡単に読むことができる
ページも軽いので快適
105:名無しさん@1周年
01/12/28 21:03
良スレage
106:名無しさん@1周年
01/12/28 21:29
>>104
宣伝ウザイっつってるだろ!
107:名無しさん@1周年
01/12/28 21:47
このスレは良スレだったんだが
殺した方が良さそうだ
108:名無しさん@1周年
01/12/30 13:13
このスレのリンク激使える.気に入ったので.HAGE
109:名無しさん@1周年
01/12/31 00:09
一番の近道はその国を好きになることだと思われ。
ヲレは英語はダメじゃ。15年ほどまえにふと立ち寄ったグアテマラ
に惚れ込んでしまい、アンティグアでスペイン語の勉強をしたそなもし。
現地+その国が好きが最強なり。
アメリカ人が多いところなので英語でスペイン語を教えるクラスが
ほとんどだったのですが、英語なんかできなかったので
スペイン語でスペイン語を習ったよ。(なぜかこの方が安かった?)
最初の1週間はめちゃくちゃきついがそのあとはどんどんわかって
たのしいかったぞなもし。
110:名無しさん@1周年
01/12/31 00:43
好きになっても差別とか受けてその国の人達に失望したら今までの情熱は
冷めると思う。私がそうなので・・・
結局文化や仕事をとおして手段として明確な目的がないと
語学は時間とお金の無駄な様な気がします。
111:名無しさん@1周年
01/12/31 01:49
>差別とか受けてその国の人達に失望したら
特に女性に多い。志す理由が不純だったり。いいかげんな軽い
浮かれた気持ちで渡航する人が多すぎる。
行くなら、向こうで骨を埋めるぐらいのつもりで。少なくとも
それぐらいの覚悟が必要、良い部分だけ見えるのは最初だけ、
長く住んでいると、逆に嫌な部分が見えてくる。
差別されたり、不遇な扱いを受けて、相手国のせいにする日本人が多すぎる。
逆境を跳ね返すだけの強い意思と、前向きな努力ができない人は、
日本の語学学校に行くか、短い海外旅行でがまんすべき。
112:109
01/12/31 02:22
>>111
そだね。清濁併せのんで好きになるのが理想です。
スペイン系白人の東洋人に対する差別意識は
すごいと思います。歩いているだけでチーノと言われますからね。
わたしがグアテマラを好きになったのは日本語でインディオと
呼ばれる人たちに興味を抱いたからです。当然、彼等もスペ語を
話しますので勉強しました。彼等の生活は大変で学校行っていない人も
多くて自分たちの部族の言葉+スペ語を話すがどちらとも
書けないことが多いようです。慣れてくると反対にこれ何て読むのと
聞かれることも多くなりましたね。
よっていろいろ技術的な話をされているようですが
私的には英語や韓国語を勉強する価値を見いだせずにいます。
だって韓国とアメリカ嫌いだもの。
113:名無しさん@1周年
02/01/05 16:58
初心者にオススメスレあげ
114:名無しさん@1周年
02/01/05 19:52
。>>109
ということは、ペネロペクルスも東洋人に対して差別感情を持っているのだろうか。
115:名無しさん@1周年
02/01/05 20:07
>>112
チーノというのがとうして差別?
不可解
116:名無しさん@1周年
02/01/05 20:55
やる気があるかどうか。
やる気さえあれば、気合で覚える、若いうちはナ。
117:名無しさん@1周年
02/01/05 22:52
>>115
中国人がどうとか言う問題じゃなくて、チーノってのは「ダサくて醜い黄色」ってのと同義なんだよ
空手やれ空手
そういう田舎のクソヒスパニックなんかいきなり顔面に蹴り入れるとベソかいて謝るぞ
118:名無しさん@1周年
02/01/05 22:57
115はチノとかいわれてもヘラヘラ笑う国辱バカ
おまえみたいなおめでたいのがいるから全世界で黄色が蔑まれるんだよ
119:名無しさん@1周年
02/01/06 00:54
英語のボイスチャットってないかな?
それも、相手も日本語を勉強したがっているようなサイトないかな。
120:名無しさん@1周年
02/01/06 09:36
>>119
宣伝の前振りは止めてね。
121:名無しさん@1周年
02/01/06 10:28
113さんのいう通り
>>74-81
あたりが確かに便利ですね
122:名無しさん@1周年
02/01/06 12:16
経験から言って語学学校に通うんだったら、
①日本で
②日本人の先生で
③グループ・レッスン
がベストだと思うんですが、如何?
123:名無しさん@1周年
02/01/06 12:33
イッチニッサン
GET!
124:名無しさん@1周年
02/01/06 12:40
モレが便利だとオモタのは
>>104
125:名無しさん@1周年
02/01/06 17:51
外国語苦手人タイプ別オススメ外国語
外国語の単語を覚えるのが苦手である=>中国語
外国語の文法が苦手である=>韓国語
外国語のリスニング、発音が苦手である=>スペイン語、イタリア語
126:お節介
02/01/06 22:30
>>117
まるでコンプレックスのかたまり、口ばかりで実は卑怯な、醜い日本人の典型
みたいだよ。ドイツあたりでこわいネオナチの兄さんにかつあげされて
びびってるのが目に見えるようだ。
>>118
ここにかく来こんでいるのが黄色い日本人ばかりだとどうして思うんだ。
127:名無しさん@1周年
02/01/07 20:33
きぼーん
128:あぼーん
あぼーん
あぼーん
129:名無しさん@1周年
02/01/08 02:43
あげ
130:あぼーん
あぼーん
あぼーん
131:三角地
02/01/09 01:19
習っている外国語の放送を、流しっぱなしにする方法、みなさん、やってますか?
日本にいるなら、これが効果的。
132:名無しさん@1周年
02/01/09 18:20
>>131
具体的に、どんな効果がありました?
133:名無しさん@1周年
02/01/10 00:36
また現れたな宣伝君
134:名無しさん@1周年
02/01/11 02:59
.
135:名無しさん@1周年
02/01/11 08:17
pj.oc.elgoog.www//:ptth
136:名無しさん@1周年
02/01/11 08:50
>>74-81
役に立ちますサイトですよホントに
感謝age
137:名無しさん@1周年
02/01/12 09:40
教材でベストなものを教えて下さい。<英・独・西>
文法書・会話(アメリカ口語教本のようなもの)・辞書・ライティング
138:名無しさん@1周年
02/01/12 10:54
>>137
前振り
139:名無しさん@1周年
02/01/12 10:56
いや、真剣に聞いてるんです。
140:アンチ飯間
02/01/12 23:03
Yeemarのサイトでは「ワア行五段活用」と書かれていますがこんな呼び方をしているのは宇宙広しと言えどもYeemarだけです。
この動詞の活用の名称について皆さんどう思いますか。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
141:名無しさん@1周年
02/01/13 04:31
まだいたのかい、宣伝君
142:名無しさん@1周年
02/01/13 15:20
>>130
shellでログ改竄?
143:&rlo; 名無しさん@1周年
02/01/13 16:43
&rlo; 142 名前:名無しさん@1周年 :02/01/13 15:20
&rlo; >>130
&rlo; shellでログ改竄?
そんなご大層な技術は持ち合わせていません。
144:名無しさん@1周年
02/01/13 16:48
&rlo; 名前欄には利かなくなったのかな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
145:名無しさん@1周年
02/01/16 21:00
なんだ、ブラウザァの仕様かよ。
146:名無しさん@1周年
02/01/17 09:07
137ですけど本当に教えて。
147:名無しさん@1周年
02/01/19 11:32
上に同じく
148:名無しさん@1周年
02/01/19 12:29
各スレで聞けば?
149:名無しさん@1周年
02/02/09 18:31
>137
It depends on you. If you have a good command of English,
you shoud try some textbooks written in English. I persuade
you to use the series named TEACH YOURSELF. This series has
a variety of foreign languages, some of which include CDs.
If you're not good at English, try HAKUSUISHA EXPRESS SERIES.
150:名無しさん@1周年
02/02/12 19:44
良スレsâge
151:名無しさん@1周年
02/03/14 02:16
AGE
152:名無しさん@1周年
02/04/10 13:46
age
153:名無しさん@1周年
02/04/17 00:44
154:名無しさん@1周年
02/04/17 00:45
>>128
これ騙されて買ってみようと思うんだけど、どうよ?
155:ななし
02/04/17 00:49
Motivation(動機付け)が核。
「好き」か「必要に迫られる」かのどちらかでないと上手くなりません。
156:名無しさん@1周年
02/04/17 13:50
157:名無しさん@1周年
02/04/17 22:26
一に根気
二に根気
三、四がなくて
五に根気
158:名なし
02/04/17 23:11
その国に行って営業すること考えながら勉強すれば上手くなるよ。
その言葉で異国の者に自分や自社の商品を売り込まなきゃならない
からね。
観光で行った先で買い物する目的程度じゃ大して勉強に熱入らず、
上手くもならない。
Motivation is everything.
159:あぼーん
あぼーん
あぼーん
160:名無しさん@1周年
02/04/28 22:39
>>74
ilovelanguage.com すごい。
ありがとう。
161:名無しさん@1周年
02/05/17 03:04
ここ、もう、終わったんですか?
162:名無しさん@1周年
02/05/17 11:06
>>161
レス数が1000になったら終わりです。
163:名無しさん@1周年
02/06/01 02:25
age
164:名無しさん@1周年
02/08/14 02:17
age
165:名無しさん@1周年
02/08/18 21:38
Thanks.
166:名無しさん
02/08/18 22:00
当たり前すぎて皆わらっちゃう事だろうが、
高校性以降からなにかしら他言語の学習を始めた場合、
日本語の文法、特に品詞の意味と機能をきちんと理解してから
他言語は学習した方がいいね。
167:名無しさん@1周年
02/08/19 01:44
>>166
文法ヲタ発見!
168:名無しさん@1周年
02/08/19 18:39
>>167
マジレスするけど文法はとっても大切だぞ。
語彙と文法は外国語を学ぶ上で車の両輪だぞ。
文法を疎かにすると後で限界がくるがな。
169:名無しさん@1周年
02/09/24 07:39
age
170:名無しさん@1周年
02/09/24 12:24
>>166
国文法のやり方は特殊なので、他言語の学習には参考にならない。
英語の文法知識の方が応用が利く。
171:
02/09/25 10:34
恋愛と追い込むこと 矢部太郎
読書 ダバディ
絵本 はな
好奇心 広山
172:名無しさん@1周年
02/09/25 11:04
・文法、基礎的な単語を一通りやる
↓
・徐々に短文などを読みながら単語も覚えていく
・スカパーやラジオなどで意味が分からなくてもとにかく聞きまくる
↓
・ネットなどで辞書を引きまくりつつ文章を読みまくる
・引続きとにかく聞きまくる
英語はこれでもうほとんど不自由はなくなった
フラ語は2つ目の段階(中級)でやめてしまった。そのころはスカパーでTV5
を放送していたので、聞き取りは今でも結構いける(単語知らないから意味はとれないが)。
中国語・スペイン語は第一段階で終わってしまった(フラ語と三ヶ国語同時進行)。
とにかく語学力はその言語にふれた量と比例します。
173:戦国自衛隊 ◆o68jN1gg
02/09/25 13:24
>>1
留学。これ最強。
174:
02/09/26 10:44
>173 日本人で群れてれば意味がない。日本語のボキャブラリーが少ない人も意味がない。
175:名無しさん@1周年
02/09/27 00:22
やる気
これさえあればどうとでもなる。
176:名無しさん@1周年
02/09/27 00:37
まともな教材の存在も大きいかな
イタリア語とスペイン語を同時に始めて、
イタ語の方が興味があったんだけど
スパ語の方が良い参考書が豊富なので
スパ語の読解力が付いてしまいました。
177:名無しさん@1周年
02/09/30 00:53
漆塗り学習法
178:名無しさん@1周年
02/10/01 04:49
2chで茶々を入れつづけること!
179:名無しさん@1周年
02/10/21 17:31
age
180:名無しさん@1周年
02/10/30 01:21
効果的なリスニング練習法(我流)
部屋を閉めきってなるべく、できれば一切の光・音を遮る。
聞き取るCD(テープ)を再生。
目を閉じて聞く。
全神経がCD(テープ)の音に注がれるので、(゚∀゚)イイ!
181:名無しさん@1周年
02/11/04 22:16
>>180
実はその環境にすると気づかないうちに他のことを考えてしまうという罠。
入院時にそれやった(相部屋でしかも強制消灯が早いので、他にやること
ないため)が、連鎖的に延々と他のことを考えてしまうよ。で、我に返った
時はCD(テープ)はかなり先を進んでいて、その間何を聴いたか全然覚え
ていない。しかも眠れないし、音は立てられないし、非常に苦痛だった。
シャドウイングできる環境なら多少は違ったかも知れないけど、これも
途中で疲れてきて集中力がガタ落ちする。
以上、俺がヘタレなのは認めるけど、一応体験談でした。
182:名無しさん@1周年
02/11/30 20:50
>>150
そのスィルコンフレックスは何よ?((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
183:180
02/12/03 02:59
おもしろいほどレスがないな。
>181
まぁ人の性質それぞれで云々(略
とりあえず実体験THX
ってか漏れも独検せっぱ詰まってたからかもしれんが
とりあえず不合格はほぼ確定したので逝ってきまつ。
184:山崎渉
03/01/08 02:19
(^^)
185:名無しさん@3周年
03/01/25 07:01
あげ
186:名無しさん@3周年
03/02/11 17:08
age
187:あぼーん
あぼーん
あぼーん
188:い
03/02/11 18:55
わたしもあげ
189:山崎渉
03/04/20 02:08
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
190:名無しさん@3周年
03/04/25 10:42
age
191:山崎渉
03/05/22 03:04
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
192:名無しさん@3周年
03/05/28 10:38
心頭滅却すれば火もまた凉し
193:名無しさん@3周年
03/05/28 11:48
あげ
194:名無しさん@3周年
03/05/28 11:49
最も効果的な学習法スレが糞スレになったんで
良いレスお願いします。
荒らし・厨は放置でマターリいきましょう。
195:
03/05/28 12:52
ラテン語の勉強を先にしておくと、ヨーロッパの言語が楽に覚えられるっていうハナシは本当ですか?
196:名無しさん@3周年
03/05/28 13:41
・ラテン語の文法書を卒読できる忍耐力があれば、
他の言語に於いてもその忍耐力が発揮されることが期待される。
・ラテン語の時制の枠組みの理解は他の言語の時制の理解に益する。
・単語間の性数の一致への注意力が養われる。
等々の要因により、>>195の質問に肯定的に答えることができる。
ただし、ラテン語の習得自体容易ではないので、
ラテン語+他のヨーロッバの言語の修得が楽とは言いにくい。
時間的にはラテン語無しで学習した方が少なくてすむ可能性大。
197:名無しさん@3周年
03/05/28 17:08
>>4
198:名無しさん@3周年
03/06/06 15:29
(σ・∀・)σゲッツ!!
199:ホー・チ・ミン
03/06/06 15:34
>>196
ラテン語とロシア語の文法は大差ないよね。ラテン語の面白い映画は無いの?
『エルサレムの解放』とか、『リチャード獅子心王・怒りのパレスチナ』とか。
こういう香具師が免罪符を売ってたんだね。
200:ホー・チ・ミン
03/06/06 15:40
ラテン語がすごい、知的だ、とおもっている時点で、脳天ファイラ、死んでる。
196は新手の荒し、ぜったい196のいうことは聞いちゃだめだよ!
201:名無しさん@3周年
03/06/06 15:43
200は新手の荒し、ぜったい200のいうことは聞いちゃだめだよ!
202:ホー・チ・ミン
03/06/06 15:45
196はさ、えらそうなこというまえに、TOEFLでもDSHでもいいから証拠を
出せよ。
203:ホー・チ・ミン
03/06/06 15:49
英検2級かな?そのレベルじゃ、ラテン語が知的に見えるわな。
204:ホー・チ・ミン
03/06/06 15:56
いっとくが、最近の新卒エリートは英語に堪能だ。ラテン語、ドイツ語にコンプ
などない。TOEFLの成績出せよ。ゴルア!!
205:196
03/06/06 20:25
>>202
TOEFL,DSHってなんですか?
206:名無しさん@3周年
03/07/06 08:02
ここはひどいインターネットですね。
207:pl
03/07/06 14:12
英語語は西欧系の言語では特殊な発展をしたので、他の言語を学ぶのにどれだけ
役に立つか疑問に思っております。 日本では英語のみを学ぶ人が多いので、ほかの
西欧語が取っ付きにくくみえるのでは。 英検何級なら使えるか、TOEFL何点ならどうこう
というような議論はあまり意味がないのでは。私は、英語が出来る、なんて言えませんが、
貿易関係で30年以上英語で取引先とやり取りをしてきました。無論、英語を母語と
する人より実力は低いことは明白ですが、なんとか誤解したりされたりすることは
あまり無くやってきたと思っております。 大學での新入社員の英語教育もやりましたが、
とてもじゃなくて、大変でした。 中学で学ぶはずの事項が分からない人が多すぎて。
どうやって、大學の試験を通ったのでしょうか、摩訶不思議。どこの大学によらず、
ある程度の水準の試験をやるものと思いますが。 英検とかその他の外国語試験でも
自分がその外国語をどの程度修得しているか自分で知るための手段と考えたのが
妥当でしょう。英検など影も形も無い頃に英語を喋ることを覚えました。自分の
実力は自分自身が一番よく分かっている。
208:Сtалин
03/07/06 14:18
>>DSHとはシブイな。あんなの受ける人いるの?
209:名無しさん@3周年
03/07/12 00:13
あげ
210:山崎 渉
03/07/15 11:36
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
211:山崎 渉
03/08/02 01:28
(^^)
212:名無しさん@3周年
03/08/12 03:41
あげとく
213:山崎 渉
03/08/15 12:24
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
214:名無しさん@3周年
03/09/06 20:55
日本語は、学校文法に間違いがあるといわれてるからな。
215:名無しさん@3周年
03/09/17 15:15
現代日本語を処理する脳では西欧語の習得は困難。
216:名無しさん@3周年
03/09/19 10:33
>>1
どうでもいいが、
何故「聞く・読む・書く」だけで「話す」がないんだ?
話すことが一番大事だと…。
217:名無しさん@3周年
04/01/01 09:53
学習法というよりは動機が大事。
若いうちは強い憧れが脳みそを引っ張ってくれるのだが、
社会人になって相当年数たってからだとしんどい。
福田恆存がいっていたというが、語学習得が目的ならば
空しいというのは本当だな、と最近つくづく感じる。
だから、自分の場合は暇つぶし、趣味とわりきってる。
若い人には、どういう仕事を選ぶのか、を見据えてから
語学に割く時間を決めてほしいかな。
218:名無しさん@3周年
04/01/01 14:56
>>217
ええこと言うわ。
219:名無しさん@3周年
04/02/10 17:48
暗記カードソフトスレ!!
スレリンク(lifework板)
220:名無しさん@3周年
04/02/10 18:28
生まれ変わる、これ最強。輪廻転生。
221:名無しさん@3周年
04/02/27 18:59
みんな生まれ変わってきたんだけどね。
222:名無しさん@3周年
04/03/25 18:44
(σ・×・)σ222
223:名無しさん@3周年
04/03/29 15:59
≫220
お逝きなさい!
224:名無しさん@3周年
04/04/22 08:47
【科学】外国語学習で脳の「文字中枢」が活発化、一夜漬けでも…東大
スレリンク(newsplus板)
Σ(゚Д゚lll)ガーン!!
225:名無しさん@3周年
04/05/18 23:26
動機次第
226:名無しさん@3周年
04/06/15 15:12
教材
227:名無しさん@3周年
04/06/15 15:16
目つき
228:名無しさん@3周年
04/06/15 15:35
書いて覚える 原始的だが
229:燃える女,いや燃えるごみ
04/06/15 23:05
箕面の田舎者で酢,
この前,夜中に,キツネが窓辺を通過,
隣の部屋では,へんなオジサンが,バルコニーに侵入?
朝起きると,目の前の壁に見慣れぬ黒い斑点が,
近視なので目を近づけてみると,げじげじだった。
驚いたなー,田舎なんです。
語学の勉強法,それはもちろんLIVE365,激推いたします。
230:燃える女,いや燃えるごみ
04/06/15 23:10
LIVE365,これはすごいよ。
多言語,多チャンネルradio,すごすきでつぅ
音大きくしすぎて,大家さんに怒られないようにね。
URLリンク(www.live365.com)
231:燃える女,いや燃えるごみ
04/06/15 23:13
たわしは,灯台理2を中退し,箕面に来た野良,
232:名無しさん@3周年
04/06/26 21:11
ここはひどいインターネットですね。
233:名無しさん@3周年
04/06/27 01:36
声を出して読む事をしていたら具合が悪くなった。今日半日無駄になった。
234:さとみ
04/09/02 17:45
>>231
その箕面と豊中の市境て何処にあるのですか? かなり興味ありです。
私も、23歳処女なのですがどうしても挿入が痛い&怖くて出来ません。
彼氏とチャレンジはするのですが、
入り口に先っぽくらいしか入っていかないし痛いです。でも彼氏はHしてると
錯覚してるようで中々言いだせないし。
角度を変えてみたら入っていくものでしょうか。
霊能者にも会ったのですが、
みんな口を揃えて「あんたの先祖は成仏してない・・・」 と・・・・゚・(ノД`)
235:さとみ
04/09/02 17:46
すみません、誤爆しました・゚・(ノД`)×2
236:↑↑↑
04/09/02 20:11
どこの板と掛け持ち?
237:名無しさん@3周年
04/09/02 20:17
>>234
成仏させてあげなさい。祈るのです。
238:名無しさん@3周年
04/09/03 13:54
スパイになるといいYO!いぱーい言葉おぼえれっど!
ビヴァ~
239:名無しさん@3周年
04/10/29 15:48:00
良スレなのにほぼ二ヶ月放置されてるね。
ということでage。
240:あぼーん
あぼーん
あぼーん
241:名無しさん@3周年
04/11/11 02:53:06
【すべての語学に通じる学習法】とは?
242:名無しさん@3周年
04/11/11 03:10:04
>>241
2chに来る時間を学習に当てる
243:名無しさん@3周年
04/11/11 03:31:51
>>242
確かに!(笑) おっしゃるとおりで!
ちなみに >2chに来る時間を学習に当てる
以外で242さん的に何かあります?
244:名無しさん@3周年
04/11/11 04:07:35
>>243
おれはお金貯めて現地に留学したよ。
245:名無しさん@3周年
04/11/11 04:12:55
>>244
留学か~ うらやましいな~
現地ってどこですか?最近自分はニュージーランドに行ってみたいです。
246:名無しさん@3周年
04/11/11 04:18:32
>>245
物価の安いメキシコ。ってニュージーランドで何語を習う気なのさ?
247:名無しさん@3周年
04/11/11 04:55:19
>>246
メキシコ!いいですね!
今スペイン語と英語の勉強してるから、自分にとって
メキシコはいい環境だな~
ニュージーランドは言葉の習得のためではなく、
年をとったら(退職後とか)住んでみたいんです。
あとペルーに旅行したい!古代遺跡とか好きなんで。
248:名無しさん@3周年
05/01/15 04:05:56
私は日本語が母国語ですが、子供の頃からお経を読まされて育ったので中国語
も読めます(会話はあまりできません)。英語、ドイツ語、エスペラント語、
ラテン語、古典ギリシア語、ポルトガル語がわかります。ラテン系の言語、特に
スペイン語やイタリア語は、学んだことはありませんがある程度分かります。
勉強法と言えば、①結局基本文法の理解と基本例文の音読、②国弘先生の
方式で文章を音読、③簡単な文章の多読とテープをかけっぱなしにすること
に尽きるでしょう。書くのと話すのとは、ネイティブが身近にいないなら、
短文の暗記が効果的です。私の場合、子供の頃に繰り返し音読するクセをつけたこと、
読書が好きであること、理屈っぽくて文法学習が苦にならないこと、
語学をやる必要に迫られたことなどが功を奏したと思います。それから、
若い頃にエスペラント語(ものすごく簡単です)を
やったおかげでヨーロッパ語の最大公約数みたいなものを見につける
ことができ、文法理解が容易になりました。
国弘先生の本と、SSS英語学習法研究会のホームページを
おすすめします(松本道弘先生のはちょっと気合が入りすぎ)。
ニュージーランドですか。自然がいっぱいですが、意外にゼンソクに
かかる人が多いので、気をつけてくださいね。
249:名無しさん@3周年
05/01/15 12:14:15
ミヤヴィチャンやっと土曜だねミヤヴィチャン
250:248
05/01/15 13:41:53
退職後住むならオークランドかタウランガがいいと思います。
オークランドは都会でそれなりに便利ですが、中国語しかできない人が
かなりいます。「チャイナタウンはどこ?」ときいたら、
「何言ってんの。街全部がチャイナタウンでしょ!」って言われたことがあります。
タウランガはのんびり過ごすにはいいところです。自然の美しさは、多分
世界一じゃないかな。オークランドにも近いので、田舎のわりには結構便利です。
ウェリントンは風が強いので有名です。
海沿いの町とウェリントンのような風の強い地域は喘息の心配はいりません。
厄介なのはハミルトンとかロトルワのような内陸のジメジメしたところです。
南島は旅行をするにはいいのですが、住むには冬寒すぎてだめです。
オークランド、クライストチャーチには日本人が大勢いて日本食も食べられますが、
最近は大きな町、大学のある町なら日本食が大抵どこでも日本食が食べられるように
なりました。
NZの英語はなまってますが、すぐになれるのでご心配なく。
NZに移住か。いいな。
251:名無しさん@3周年
05/01/15 13:57:09
ミヤヴィチャン今日は天気が悪いねミヤヴィチャン
252:名無しさん@3周年
05/01/15 13:58:07
I LIKE うんこ
253:名無しさん@3周年
05/01/15 14:00:33
必死で考えたレスがそれかよ
254:名無しさん@3周年
05/01/24 01:53:56
↑つっこみセンスあるね。おもろい。
255:名無しさん@3周年
05/02/01 14:49:15
URLリンク(www.rosettastone.com)
これなんかどうですか。
ちょっと高いけど、手軽にその言語に慣れるには結構いいプログラムじゃないですかね。
256:名無しさん@3周年
05/02/01 17:05:38
ミヤヴィチャンしばらく会えないから寂しいよミヤヴィチャン
257:みやび
05/02/01 17:44:29
ぁたしも さびιぃょぅ
ぉι゙③どこぃ<の?
258:名無しさん@3周年
05/02/01 17:51:28
そういえば今日ラジオの日だねミヤヴィチャン出るのかな
おじさんはどこにも行かないよ
259:みやび
05/02/02 11:48:03
こわいビデオ借りたから一緒に見てくれる? そのあと一緒に寝よ☆
260:みやび
05/02/03 16:55:53
おじさん
261:名無しさん@3周年
05/02/04 10:10:14
ミヤヴィチャン今日お写真の日だねミヤヴィチャン
262:名無しさん@3周年
05/08/13 23:51:30
音読
263:名無しさん@3周年
05/11/14 22:02:43
読書
自分よりも優れた人の書いた本を読めば利口になるが
自分よりも愚劣な人の書いた本を読むと馬鹿になるという意味
全ての著者よりも自分の方が優れた存在になったとき人は読書をやめる
264:名無しさん@3周年
05/12/19 18:45:27
イメージしながらの音読と暗唱と継続
265:名無しさん@3周年
06/05/07 03:45:43
一夜漬よりも継続。
266:名無しさん@3周年
06/05/07 15:10:26
まず辞書と基本の参考書を用意する。
そして1日1個単語でも文法事項でもいいから覚える。
ひまな時には辞書ななめ読みする。
ある程度実力がついてきたらその言語の新聞・雑誌を読み
ニュースを聞き録音・録画する。
これを毎日20~30分でいいから繰り返す。
267:名無しさん@3周年
06/08/22 12:43:04
ピンズラー買えばマスターしたも同然
268:名無しさん@3周年
06/08/23 08:43:01
>>267たとえどんなによい教材や環境を整えたとしても、使うご本人にそれを
”使って”覚える気が無ければ無意味です。また、学習能力も大変重要
ですね。
269:名無しさん@3周年
06/08/23 08:47:07
>>267
そりゃまあ、買って封したまま置いてたら駄目だよ・・・
ピンズラーなら、やる気や学習能力、努力、忍耐、根性無くてもスタートダッシュが切れる
音からみっちり固めるので、ピンズラー後の勉強は左程苦にならない
文法とか嫌いっていう低知能者はそこで止まっちゃうかもしれないけどな
ただそんな奴はこのスレではそもそも対象にしてないので除外
270:名無しさん@3周年
06/08/23 10:47:00
ピンズラー買わなくてもネットで落とせるよね
俺はそんなことしないけど
271:名無しさん@3周年
06/08/23 10:53:47
チャット(文字)でネイティブと会話する。英語とロシア語はそれでうまくいっている
多言語に有効かどうかはわからない。
272:名無しさん@3周年
06/08/23 12:32:59
語学は短期決戦と継続よ
273:名無しさん@3周年
06/08/23 12:40:42
>語学は短期決戦と継続よ
釣り???
矛盾してる。そのままの意味なら、情報として価値が無い。
274:名無しさん@3周年
06/08/23 12:50:18
代表なんてクラブチームの延長なんだから
代表の応援を変えようと思うならまずJが変わらんと無理なんじゃね
欧州諸国だってそうでしょ。
プレミアだろうがブンデスだろうがクラブチームの応援が変なのに
代表だけいいってことはない。
275:名無しさん@3周年
06/08/23 12:52:27
>>274
でも小泉さんはよくやってると思うよ
276:名無しさん@3周年
06/08/23 12:55:12
>>273
釣りじゃないよw
もちろん人それぞれやり方はあるだろうけど
ある一定の期間に集中して勉強した方がいいらしい
で、ある程度ものにしたらあとはまったり継続
277:名無しさん@3周年
06/08/23 12:58:59
みなさん、ラテン系外国語の動詞活用はどうやって攻略されてます?
278:名無しさん@3周年
06/08/23 13:13:09
動詞活用表で書く、発音するをひたすら繰り返す
279:名無しさん@3周年
06/08/23 15:25:56
ひたすら暗記しかないでしょ。
他にあるかな?
280:( ̄(エ) ̄)y◇°°°
06/08/23 16:28:19
外国のTVやラジオをネットや衛星放送で、毎日見聴きすることだな。
。。
281:名無しさん@3周年
06/08/24 00:46:05
も少し役に立つ情報ないんですか?
ありきたりですね
282:名無しさん@3周年
06/08/24 11:47:28
>>248 :名無しさん@3周年:05/01/15 04:05:56
>私は日本語が母国語ですが、子供の頃からお経を読まされて育ったので中国語
>も読めます.
大嘘か、感違いですかね。お経の漢訳は、三蔵法師が持ち帰ったものを、当時の
漢(?)か唐(?)などの言葉に(文語)翻訳したものですね。だから、
現代の漢語(中国語)などとは違う点が結構あり、別個に学習しないと
いけないのでは。万葉集を100%理解できても、現代の日本語はあまり
理解できないのと同じようなものではないでしょうか?
283:名無しさん@3周年
06/08/24 11:58:56
>>282
釣れた釣れた
わーいわーい
284:名無しさん@3周年
06/08/24 12:34:04
>>282軽率なレスはいけませんね。
三蔵の時代の漢語と現代の普通話のあいだには、奈良朝の日本語と現代日本語
ほど違いはありません。こんなふうに同じ時間の隔たりがあるからといって
中国と日本の言語事情を乱暴に比べるのは的を射ていません。「同じようなもの」では
まったくありません。
普通話の読み書きができれば、漢訳のお経は問題なく読めます(多少語彙のづれはあるが)。
ただ、逆は、つまりお経の漢訳が読めるからといって、普通話はほとんど読めません。
往時とは比較にならないほど、語彙が膨大になってきているからです。
285:名無しさん@3周年
06/08/24 14:59:24
自分はNHKラジオ講座がなんだかんだいって役に立った。
まず、文法書を独習で一通り終わらせてから、
ラジオは全く聞かずCD(昔はカセット)を毎日聴きまくる、
それと平行してペーパーバックで読解練習
このパターンで、イタリア語、ロシア語、
ドイツ語がかなりできるようになった。
ラジオ講座のCDは、文法が日本語で説明されているのが
ミソだと思う。
286:名無しさん@3周年
06/08/24 15:05:41
>>284あなたの言われる”読み書きができる”とはどういう程度なのですか?
漢字には語尾の活用とか変化がありませんので、
284は248ですか? 若し同じ人なら、質問があるんですがね。
287:名無しさん@3周年
06/08/25 11:47:43
>>285
ラジオ講座が無い言語はどうしよう。。。
ポルトガル語なんでやらないんだろう。
288:名無しさん@3周年
06/08/25 13:10:47
>>287
NHKに要望してみたら?同じように思ってる人もいるかもよ
289:名無しさん@3周年
06/08/25 14:12:32
それと「エスペラント語講座」もね。
でも、タイトルに問題があるかな。「サルートン!アルファベート講座」の方がいいかな。
290:名無しさん@3周年
06/08/25 18:43:02
NHKに要望したいのは、日本人向け”日本語講座”初級。
291:名無しさん@3周年
06/08/25 19:57:07
最近日本語系の番組増えたけどね。
今のみんなのうたもそういう歌だし。
NHKはチャンネル減らされたり、英語強化をお上から言われてたり
これ以上マイナー語を増やすのは難しいかも。
292:名無しさん@3周年
06/08/25 22:25:20
番組ができた順に並べてよ(英語除く)
フランス語 ドイツ語 ロシア語 ハングル 中国語 アラビア語、スペイン語、イタリア語
で全部?
293:ブログさらし奉公3生徒次々閉鎖でもまだいます大人のみほん
06/08/25 23:05:17
当ブログ閲覧されている皆様、
いつもご訪問いただきまして有難うございます。
さて、皆様すでにご存知の通りだとは思いますが、
最近、他のブログの内容をコピペして投稿するといった悪質な書込みが頻繁にされるようになりました。
今日までは該当コメントを削除したり、禁止ワードを設けたりして対応してきましたが、
行動が収まるどころか逆にエスカレートしているように感じますので、
本日をもって当面の間、
コメントを拒否させていただきます。
>>まじめなレベルアップできない生徒を曝してたのしいですか?と企業秘密やスタッフの悪口楽しいですか?と聞いただけ。
申し訳ございませんが、ご理解の程をよろしくお願いいたします。
>>このうち悪質ブロガーのうち二人は横浜○校の生徒だ。 がないの友達
294:292
06/08/26 00:52:14
誤爆した。
完全にNHK比較雑談スレだと思ってた
295:名無しさん@3周年
06/08/26 01:06:27
単語は2つか3つの塊で覚えるようにしてる。
「白い鳥」「汚い顔」みたいに。
296:名無しさん@3周年
06/08/26 01:35:33
汚い顔(´・ω・`)
297:名無しさん@3周年
06/08/26 07:26:42
いきもながさんを騙って書き込みされた方がいますが、ご本人の名誉のために削除させていただきました。>>ウミゃー 盗み聞きつづけるにだ。猫浜で盗み聞き
298:名無しさん@3周年
06/08/28 05:31:56
ムツゴロウさんを偽って書き込みされた方がいますが、
299:名無しさん@3周年
06/08/28 06:08:20
>>298
続きが気に、、、ならん。
300:名無しさん@3周年
06/08/28 20:44:58
外人に発音の特訓を受けたいんですけど、
どこか都内にレンタル個室みたいな場所ってありますか?
まだ自分未熟な者でして、なるべく人に下手な発音聞かれたくないんです。
なんで、自習室みたいな天上ない場所じゃなくて、密閉された空間で
1畳半か2畳程度で良いので個室で特訓したいんですが。
勿論、未熟な発音を人に聞かせたくないのもありますし、
それ以前に発音練習はウルサイと思うので、他の人に迷惑がかかると思います。
検索してみたんですが特にそれらしい店ヒットしないし、
他にカラオケ店しか自分思い浮かばないんですけど、
自宅はちょっと抵抗があるので、なるべく外で安く個室をレンタルしたいと
思っています。
皆さんそのような場所ご存知ですか??
知ってたら教えて下さい。
301:名無しさん@3周年
06/08/28 20:53:05
短期で英会話を日常生活できる程度にしたいのですが、
具体的なアドバイスお願いします。
読み書きは割といけます。
ただ、何年も会話に使っていないため、外国人前にすると言葉が出ません。
よろしくです。
302:名無しさん@3周年
06/08/28 20:54:50
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆
【書きこむ前にお読みください】
■英語はEnglish板でお願いします。
303:301
06/08/28 21:02:41
板違い失礼しました。
304:名無しさん@3周年
06/08/28 21:03:50
>>300
ラブホ
305:名無しさん@3周年
06/08/29 08:21:17
>>300
個室ビデオ
306:名無しさん@3周年
06/08/29 11:27:33
>>300
一番安いのはあなたが思いついたようにカラオケボックスでしょう
307:300
06/08/29 11:28:33
>>304
激高 しかも相手は男性orz
>>305
二人入れるとこおながいしまふ
他に検索しましたが、レンタルオフィス(スペース)みたいなとこは意外と高かったです・・。
個人的には2時間程度で2人入室で1500円で済みそうなとこ探してます。
語学特訓用の自習室みたいなのってありそうで、意外とないんすね・・・。
308:名無しさん@3周年
06/08/29 11:34:25
1500円/2Hのレンタル自習室か。
そんなのあったらいいね。俺も勉強するときに使いたい。
カラボくらいしかやっぱり思いつかないや
309:( ̄(エ) ̄)y◇°°°
06/08/29 18:59:53
将来的には、記憶力を上げる薬が、開発されるであろう。( ̄(エ) ̄)y◆°°°
飲めば、英語がしゃべれる薬も出るかも知れんな。
。。
310:名無しさん@3周年
06/08/31 11:48:00
>>290 賛成。そして日本語1級受からない日本人は国籍剥奪!
311:名無しさん@3周年
06/08/31 19:12:40
>>310
日本語能力試験予想問題集
URLリンク(www.bl.mmtr.or.jp)
剥奪されない?w
312:名無しさん@3周年
06/09/01 15:39:02
>>311 馬鹿大学の学生のほとんどは剥奪だな。
313:名無しさん@3周年
06/09/01 15:49:46
>>311
こんなので落ちるようなのは正真正銘のDQN
314:名無しさん@3周年
06/12/13 21:06:16
AGE
315:白馬入芦花
06/12/13 22:13:50
難しい問題だ。
一級に合格できる自信がない。
316:名無しさん@3周年
06/12/14 00:01:57
中高の国語の教科書10回くらい万遍なく読んどけば
大丈夫だろう。
317:名無しさん@3周年
06/12/16 23:40:45
しかし外国人にとっては難しそうだなこれ。
318:名無しさん@3周年
06/12/17 22:39:07
とにかく時間をかけること
319:tochan
06/12/20 19:27:59
ここでひたすら質問すればかなり力がつくよ。
URLリンク(forum.wordreference.com)
320:名無しさん@3周年
06/12/26 07:51:34
ネイティブの彼女作るんだな。
これが最高の学習法だから。間違いない。
321:名無しさん@3周年
07/01/13 13:25:01
彼氏じゃだめなの?
322:名無しさん@3周年
07/01/13 13:55:40
>>321
アッー?
323:名無しさん@3周年
07/01/19 19:48:26
ワタスはポルトガル語を勉強してますが、
いつも三日坊主だから1つの参考書買ってはすぐに投げだし、
また次の参考書買っては数日で投げだし、、、
でもそういうことを繰り返しているうちに基礎は身についてたよ。
参考書の数はいっぱいになったけど。
三日坊主も続けると力になるんですね。
324:名無しさん@3周年
07/01/20 02:45:13
金もずいぶん無駄になってんじゃね?w
325:名無しさん@3周年
07/01/20 09:30:04
>>320
よくある勘違い。
326:名無しさん@3周年
07/01/20 09:32:44
>>324
費やす時間と努力に較べたら微々たるもん。
327:名無しさん@3周年
07/01/20 11:23:01
半年ムショぐらし
328:名無しさん@3周年
07/08/02 23:54:22
強いモチベーション
329:名無しさん@3周年
07/09/04 22:30:58
age
330:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/09 11:35:41
今にして思えば、結局勉強というのは、英語はもちろん、数学も含めて、
暗記力だったな。
勉強教えるより、暗記法(記憶の保持)を教えた方が、成績は上がる。(・(ェ)・)y─~~~
。。
331:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/09 11:38:32
インドは、2桁の九九を教え取るそうだからな。
ゆとり教育なんてやってたら、日本はますます外国に勝てない。
日本には、そろばんという物がある。
小学校にそろばんと英語を習得させるのだ。(・(ェ)・)y─~~~
。。
332:名無しさん@3周年
07/09/09 15:55:19
>>331
スレの主旨からはずれるが、今の小学校ではそろばん教えないのか?
333:名無しさん@3周年
07/09/16 05:03:55
>>331
「教え取る」の語感にゾクっと来たじゃないか!指導している生徒たちから精気を吸い取っちゃうのかな?
ちなみに江戸時代には算盤でルートや3乗根を弾き出していたんだってさ。
334:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/17 11:01:04
暗算日本一とかもすごいが、意味のない単なる数字の羅列の円周率を憶えてるやつもすごい。
。。
335:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/17 11:09:02
語学に限らず、数学も物理も、
1に暗記2に暗記、3、4が無くても、5に暗記だな。
人間は忘れる生き物などで、それにより、発狂せず、精神が維持されているとも言える。
暗記に関しては、忘れて鳴らないのが記憶の保持。
暗記の一番の効果的学習は、毎日の音読だ。
お坊さんがお経を憶えるのは、毎日音読するからだ。
その場で憶えようとしても、なかなか憶えられる物ではない。
毎日声に出して読んでりゃあ、1年後には憶えている。
すぐ憶えた物は忘れるが、時間をかけて憶えた物は、なかなか忘れない。( ̄(エ) ̄)y─~~
。。
336:名無しさん@3周年
07/09/17 14:12:41
オーバーラップ、シャドーイング
NHKの語学講座で耳たこだった
今度日本語をオーバーラップしようと思って Orz
口下手な自分
337:名無しさん@3周年
07/09/17 14:14:48
やはりモチベーションだな。
その国のかわいい少年を観賞しつつ言語を学べば。
338:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/17 20:19:54
>>337 藻舞、ショタコンだろ。動悸が不純だな。(・(ェ)・)y─~~~
。。
339:名無しさん@3周年
07/09/18 00:08:43
文法・語彙・会話的知識を日本で概ねマスターしたら
実際に現地へ飛び込む。観光とかじゃなく、本当に飛び込む。
これでぐっと実力が付く。普通のことだけど。
どっちかだけでは面白くないし、効果的じゃない。
340:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/18 10:19:14
>>339 お前厨房だろ。普通に仕事持ってるやつなら無理だろうが木瓜。
日本でその国のやつと友だちになるか、同棲するかだな。( ̄(エ) ̄)y─~~
。。
341:名無しさん@3周年
07/09/18 10:24:15
>>338
モティベーションを保つためにはそういうのが必要なんじゃないの?
外国の女を・・・みたいなのが目的の人も多いし
342:名無しさん@3周年
07/09/18 17:11:56
動機なんてなんでもいいじゃん。動機があるから勉強を始めるんだろ?
金に結びつくからと勉強するのも異性と遊びたいからと
勉強するのも人には関係ないわな
>>340無理って言ってるお前に能力が無いだけだろw
343:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/18 22:13:53
>>342 (°Д°)ハァ?外国に留学できるのは、能力か?
お前馬鹿だろ。(・(ェ)・)y─~~~
。。
344:名無しさん@3周年
07/09/19 06:07:39
>>343
その環境を作れる能力がないって事だよw
おまえは無能で行動も出来ず、先に無理だという結果ありきで
言い訳ばかり探す低脳だから無理なんだろwww
345:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/19 15:12:37
危ぶむ無かれ、危ぶめば道は梨。踏み出せば、その一足が道となる。
迷わず逝けYO。逝けばわかるさ、ありまとーーーーーーー!!!!
。。
346:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/19 15:40:29
>>344 まあ、お前がアルバイトした金のみで留学にいくのなら、能力を認めてやろう。
そんなこと不可能だろ、おぼっちゃんよ。( ̄(●●) ̄)
。。
347:名無しさん@3周年
07/09/19 20:58:24
>>346ここでも迷惑かけてんのかw
人の事はいいからさっさとタイ文字の読み書きできるようになれよw
いつもいつも視野がせまいなぁ。社会人を経験して金貯めて語学留学してるやるなんて
いくらでも居るよ。現地へ飛び込むって話だけど手段は留学だけじゃないし。
バイトして休学してる奴もいるだろ。何が不可能だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな想像も出来ないほど金ないのか?
お前に認めてもらわなくたってやってきてるやつココにもいるだろw
外国語勉強してる仲間がいたらそういう話も沢山転がってるもんだけどなぁwwwwwwww
348:名無しさん@3周年
07/09/19 21:53:31
そうだよな。英語フランス語ドイツ語韓国語なんかはワーホリなんかでもいいしね。
アジア地域なら大概は誰でも貯められる金額でしょ。
スペイン語ならグアテマラなんか有名だし。
とりあえず英語ならなんでもいいならワーホリもあるし今狙い目なのはスリランカか?
349:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/19 22:13:13
>>347 知らぬが、馬鹿とはおまえのことだな。
モデ様は、一昨年、毎月10~15日ほど外国に逝っていたんだが。( ̄(エ) ̄)y─~~
ホテル泊まるのも金がかかるから、マンションとレンタカー借りておいてた。
もちろん仕事で逝ってたんじゃないがな。そのぶん、遊びすぎのとばっちりが来てるがな。
さらにな、一度も就職したことがないが、アメックスももってるんだ象。
。。
350:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/19 22:17:39
>>347 多分お前よりは読み書きが出来ると思う。
モデ様は皿に、姦ゴキ語と虫ゴキ語をマスターするつもりなんだが。(・(ェ)・)y─~~~
。。
351:名無しさん@3周年
07/09/19 23:36:22
ながいけいこ
URLリンク(diet-5.269g.net)
コメント見て下さい 横浜本校 7年間公認ブロガー ブログは1つ潰しただけ
NOVA横浜本校のスタッフから応援が書いてります。
今日のレッスンを「悔しい」 と感じるようだったら彼女も
上達するんでしょうけどねえ。
by 横浜本校 ブログ偽名 ながいけいこ 39才 (2007-06-28 22:58) ドイツ語 英語 レベル3
NOVA横浜本校 のブロガーです、生徒中傷して、海女存の本を売る セミプロ
名前はブログネーム 実名は違うはず、ダイエットブログがまだあります。
>>チャレンジの人はスピーチ系の人が多いです。。。
Fゾーンでイニシアティブをとって、自分でしゃべくりして薦めていった方が、自分の中で満足感があるなぁと。
これを読んで「あ、この人L4だ」って思いました。何故かわかりますか?
1人しゃべり状態だとコミュニケーションが取れてないんですよ。その分だけマイナスなんじゃないかなー。
OOOさんはGで揉まれて、その中でコミュニケーション力を身につけるというか、盗んだ方がいいかもしれませんね。
「つまんねーんだよ、それ」って感じ。m(._.)m
彼女が来るんだなー・・・ってちょっとガッカリしながら待っていたら、
来たのはなんと木曜日のおばさま!
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。
こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。
(たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、
敢えて無視させて頂きました。
352:名無しさん@3周年
07/09/20 07:57:42
はぁぁ、知らぬ相手に自分の方が読み書き出来るとか小学生かよ。
それに語学はマスターするだなんて言えないジャンル。
程度が知れるね。
353:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/20 10:31:21
>>352 酸っぱいぶとうか。お前馬鹿だろ。その言葉、そのままのしつけて返してやるよ。
それなりに経験と自信があるから逝ってるんだがな。( ̄(エ) ̄)y─~~
人を馬鹿にしても、えらくはならんぞ。匿名でしか書き込めない小人のくせに。
。。
354:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/20 10:36:17
>>352 語学をマスター時なきゃ何するんだ。
いくら時間かけて勉強しても、身についてなきゃ、ただの馬鹿だろ。
いくら難しい文章読めてもよ、0.5秒以内に訳が浮かばないと、
会話じゃ使いもんに何ねぇんだよ、アホ。
。。
。。
355:名無しさん@3周年
07/09/20 11:52:28
(・(ェ)・)y─~~~ はニートか?
356:(´・ω・`)知らんがな
07/09/20 12:42:42
CEOですが、何か?
。。
357:名無しさん@3周年
07/09/20 13:45:19
>>354
訳を浮かべるのに0.5秒もかかんのかよw
聞く、読む→理解は直結だろ。
よくマスターだなんていえるなwww
お前バカだろw
お前バカだろw
お前バカだろw
お前バカだなw
358:(・(ェ)・)y─~~~
07/09/20 20:20:41
(・(ェ)・)y─~~~ ニートですけどごめんね
359:(´・ω・`)知らんがな
07/09/20 20:53:52
さて、モデ様は、音読暗記法をきわめねば。(・(ェ)・)y─~~~
。。
360:(´・ω・`)知らんがな
07/09/21 23:29:12
>>357 外国語を勉強しようとするやつには、まず、心構えとして、
いかに自分がしゃべっている日本語が難しいかを、教えた方がいいな。
文字で持ても、ひらがな、カタカナ、オマケに漢字もある。
他の外国語は、いわゆるひらがなしかない。
日本語は、単漢字だけでも、2千語は憶えないと文字は読めない。
あおいうみ。と言われて、青い海、青い膿、名前かなんて、外人、わからんだろ。
外人が日本語を学ぶより、日本人が外国語を学ぶ方が、遙かに楽だ。(・(ェ)・)y─~~~
。。
361:名無しさん@3周年
07/09/22 18:11:28
>>360
果たして言語に難しい・簡単があるのか?その人の母語によっても左右されるものだろ?母語に近ければ習得しやすいだろうし、逆なら習得しにくい、それだけのことだろ。
362:名無しさん@3周年
07/09/22 21:05:28
読み書きに関してはやっぱり難しい簡単はあるんじゃないかね。
漢字は容量多すぎだろ。文字の進化からいうと漢字というのは
他の言語より一世代前の文字らしいが。
確かに他の言語は平仮名、カタカナ、ハングル、タイ、英語、アラビアみたいに
基本の音の組み合わせで使うわな
363:名無しさん@3周年
07/10/02 14:13:09
ここどうよ?
URLリンク(imgsrc.ru)
364:(´・ω・`)知らんがな
07/10/02 22:37:14
>>363 男ニャ興味ないな。自分でガキ造った方が、早いんじゃないか。(・(ェ)・)y─~~~
。。
365:名無しさん@3周年
07/10/03 10:35:10
かわいい少年にも興味ないの>?
作る相手がいないよ、作ってもメスしか生まれなかったらどうするんですか
366:名無しさん@3周年
08/01/04 23:06:24
単語は文章で覚える
367:( ̄(エ) ̄)y─~~
08/01/09 22:37:01
>>365 カワイイ美少年なら、多少興味はある。
。。
368:名無しさん@3周年
08/01/09 22:49:07
>>367
キ、ッキキターー!!!!!!
GJ!!!!!
あなたは何歳で何語学習者?ロシア語?
369:名無しさん@3周年
08/01/13 10:31:06
きんもーっ☆
370:↑
08/01/13 10:55:07
??
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
371:名無しさん@3周年
08/01/13 11:14:25
>>361
相対的に見れば難しい、簡単はあるよ
中国語は日本人にとってはすごく簡単
英語、ドイツ語、フランス語はとても難しい
372:( ̄(エ) ̄)y─~~
08/01/20 19:39:07
>>368 タイ語だ。(・(ェ)・)y─~~~
虫ゴキ語と、姦ゴキ語にも、興味がある。(・(ェ)・)y─~~~
。。
373:会津からガーナまでの道
08/02/02 08:41:29
語学力とは結局ハングリー精神と環境順応能力だな。そう思わせてくれる本を読んだので紹介しよう。
渡辺淳一「遠き落日」という野口英世をモデルにした小説だ。野口はエクアドルに着くまでの船の中でスペイン語を
マスターし、到着後すぐにスペイン語で講演している。こういうことを何度も繰り返すのだ。
しかしこれほど破天荒な人物がお札になって、毎日その顔を見ていることを、日本人はわかっているのだろうか。
金と女性にだらしがない点では比類がない。周囲の人から何百万円単位の借金を重ね、すべて踏み倒すのだ。
故郷の友人は無理して金を作り英世に送るが、それを奴は10日ほどですべて遊興に使い果たす。そういうことを積み
重ねた結果、日本にいられなくなりアメリカに渡る。渡米の旅費を作るため、ある女性と結婚することを前提に費用を
出させるが、もちろん最初から返すつもりはないので、遊びで使い果たしてしまう。結局、恩人に泣きついて、
その恩人が家財道具を抵当に入れて作った金で渡米するのだ。
374:会津からガーナまでの道
08/02/02 08:45:10
これだけならただの性格破綻者だ。しかしねばり強さとあきらめない点でも比類がなく、やがて研究が認められ
ロックフェラー研究所の上席研究員になる。そして渡米費用を作ってくれた恩人が来たとき、当時のアメリカ大統領
と国務長官に紹介して会わせている。これは当時、細菌学者が救世主のように見られていたからだ。ヨーロッパに渡り
講演を行ったときには、ドイツ皇帝は祝いの特使を派遣し、スウェーデン・デンマーク王室から招かれ、フランスの
レジョンドヌール勲章を、イギリス王室学会の名誉会員に、と数え切れない栄誉を与えらている。
しかし哀しいことに、野口の業績のほとんどは現在では否定されている。当時は細菌からウイルス研究への移行期で、
野口は黄熱病(ウイルスが原因)の細菌を研究するため南米からアフリカに渡り、ワクチンを開発したと信じるが、
最後にはその黄熱病にかかってアフリカの地で果てる。わたしはずっと野口のでたらめぶりに憤慨していたのだが、
最後には思わず泣いてしまった。以前会津に旅行したとき、野口の生家を訪れたことがある。猪苗代湖が目前に迫り、
馬と同居する信じられないほど貧しい農家を見たことを思い出し、彼の原点がわかったような気がした。
会津市内には、野口が書生をしていた医院を改造したカフェがあり、そこは外観も内装もコーヒーも素晴らしかったことを、
今思い出した。
375:( ̄(エ) ̄)y─~~
08/02/05 12:23:04
外国語は、見ながらの音読だな。外国語に限らずだが。
1に音読2に音読。3、4が無くても、5に音読だ。
お坊さんがお経を憶えるのは、毎日音読してるから。
毎日音読してれば、馬鹿でも1年後には憶えてるだろう。記憶の保持にも鳴る品。
。。
376:名無しさん@3周年
08/02/29 14:17:45
外国語勉強の参考本。(・(ェ)・)y─~~~
できる人の勉強法 安河内 哲也
できる人の英語勉強法 安河内 哲也
年収10倍アップ勉強法 勝間和代
。。
377:名無しさん@3周年
08/03/03 10:17:55
>>372
タイの少年とやりたい?
378:名無しさん@3周年
08/03/03 12:40:02
379:名無しさん@3周年
08/03/03 13:00:32
380:名無しさん@3周年
08/03/03 22:02:45
>>375
実践してみます
ありがとう。
381:しょたこん
08/03/04 22:59:04
>>375
音読は確かに効果あります
俺は中学の頃英語を声に出して読むのが好きで教科書音読ばかりしていました。
中学のテストってほとんど教科書から出るからそれで100点とか取ってたよ。
で音読は記憶にも残るから、中学校の教科書の範囲ではあるけど簡単な会話は出来るようになったし。