10/03/06 11:34:16
>>295
-음は、本来書き言葉に使われる語尾で、用言を名詞化する機能を持ちます。
たとえば 빈자리 있음、빈자리 없음 とあったら「空席あり、空席なし」の意味です。
~함에도 불구하고(~するにも/~なのにも 拘わらず)などの慣用表現もあります。
その文の場合は書き言葉ではないですが、あえて使っているようです。
単純な「驚いたよ」ではなく、驚いたこと全体を名詞化しているのですね。
正確に日本語に訳すのは難しいですが、ブログなどインターネットでは
頻繁に見かける表現ですね。