09/12/24 22:19:44
昨春のリトアニア独立回復記念日にあわせて滞在していたリトアニア第二の
都市カウナスでようやく見つけた稀覯本 Daukšos Postilė, Fotografuotinis
leidimas, Lietuvos Universiteto leidinys, 1926 (Postilla Catolicka,
1599) にはこう書いてある:
...ir rasdavosi tokių daug, kurie ištisas keturias dešimtis dienų
gavėdavo pirm Kalėdų (taip pirm Velykų) pradėjus ant rytojo po
Š(ventam) Martynui.
「・・・そして、聖マルティヌスの日(=11月11日)の翌日から始めて
丸40日間、(復活祭の前と同様に)クリスマス前に断食をしていた人が
多く見受けられた。」
要は食事制限を続けることで、体の中をきれいにし、そういう新鮮な
状態でクリスマスという聖なる日を迎えようと努力していたということ。
日本ではほとんど商業的、パフォーマンス的な意味合いしか持たない
クリスマスなど祝っても仕方がないだろ。特にお前らのような欺瞞に
満ちた人生を送っている奴らは。
因みに上記珍本は、なじみの古本屋で見つけたものだが、2-30リタス
(1ユーロ=3.45リタス)くらいが俺の買う本の値段としては主流の中で、
175リタスだった。それでも6000円程度だから安いもの。
俺は主人に言った。「この本ならドイツの専門古書店に出せば、200ユーロ
でも買うバルト学者が欧米にはいる筈です。」と。
でもその主人はきっぱりこう言った。「分かっていますが、私はリトアニアで
このような本を必要とする人にしか売るつもりは無いし、お金儲けは
どうでもいいのです。」
金儲けのことしか考えていない、人を年収や学歴でしか評価できない
アジアのイエローモンキー哀れ。お前ら偽善者がいくらメリークリスマス
を連呼しても、イエス・キリストがお前らに祝福を与えることなど
絶対にない。
865:何語で名無しますか?
09/12/24 22:45:23
まさかとは思いますが、この「主人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「主人」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
866:何語で名無しますか?
09/12/24 22:49:58
マヌケの戯言ワケワカメw
867:何語で名無しますか?
09/12/25 05:17:10
クリスマスを迎えるにあたり、私ども偽善者から爺に神様の言葉をお贈りします。
Qui enim habet, dabitur illi; et quicumque non habet,
etiam quod putat se habere, auferetur ab illo.
なるほど、物知りのあなたにはこれからもますます知恵が与えられ、
愚鈍な私たちにはいくら欲しても何の知恵も与えられないでしょう。
そして、年収と学歴のある私たちにはこれからもますます多くの収入と仕事が与えられ、
あなたのわずかな収入と仕事がこの先奪われていくのでしょうか。
"Með þeim mæli, sem þér mælið, mun yður mælt verða og við yður bætt."
あなたが持っている秤は、良い秤ですか?
では、良いクリスマスを!
868:何語で名無しますか?
09/12/25 07:22:51
Nolite configurari huic mundo, sed reformini in novitate sensus vestri
ut probetis quae sit voluntas dei, quod bonum et bene placitum et
perfectum. (ローマ人への手紙 12,2)
Jeg ønsker Dem også en gledelig jul!
869:何語で名無しますか?
09/12/25 11:04:04
上記二つは明らかな自演です
870:何語で名無しますか?
09/12/25 17:39:59
>>869
お前に食わせるタンメンはねえ!
871:何語で名無しますか?
09/12/25 18:26:01
Feliz Navidad!
872:何語で名無しますか?
09/12/25 21:06:18
>>869-870 は明らかに関西在住芸人の自演です
873:何語で名無しますか?
09/12/25 21:28:50
>>872
爺とかいうくだらない呼称使っているのは す べ て 自演
おそらく872自体も自演
874:何語で名無しますか?
09/12/25 21:39:35
>>873
これも関西の売れない芸人の自演。
クリスマスに自演してる暇があるということは、売れなくて相当暇ってこと?
まあ陳腐なレス内容から想像つくがww ご苦労でやんす
875:何語で名無しますか?
09/12/25 21:44:32
>>869-874
一人芝居乙。
876:何語で名無しますか?
09/12/26 00:23:36
The Oxford Latin Syntax という本が出るようですね。
URLリンク(pamw.uchicago.edu)
もっとも主著者のウェブ・サイトで進行状況をチェックすると
URLリンク(www.harmpinkster.nl)
まだ半分を超えた程度のようなので、何時出ることになるのか
皆目見当がつきませんが。ちなみにこのページからは Pinkster の
書いた論文が幾つかダウンロード出来ます。また同ページにリンクが
貼ってありますが、
URLリンク(cybergreek.uchicago.edu)
ここから入ると、彼の Latin Syntax and Semantics 全文を読むことが
出来ます。文法好きには一読の価値があると思います。
877:何語で名無しますか?
09/12/26 08:08:18
自演ということばを馬鹿の一つ覚えみたいに繰り返すのが好きな超ウルトラ・スーパー・
ハイパーDQNがいるなw
俺がまだ30代で爺じゃねえからその呼び方止めろと以前言っていたことも忘れ、
マヌケな推測ばかりしてんじゃねーよ、ターコ!!!
しかもいちいち自分から自虐ネタ出すほど馬鹿じゃねーぞ、俺は!お前と一緒に
すんな、スカポンタン!!!!!
878:何語で名無しますか?
09/12/26 08:23:39
レス読んでるとぴったしだと思うけど(笑 ⇒爺
879:何語で名無しますか?
09/12/26 08:34:39
>>878
自演厨乙。
880:何語で名無しますか?
09/12/26 10:45:14
上記の、爺、を伴うレスにはラテン語とマイナーな北ゲルマン系の言葉とが含まれており、
ラテン語のスレでこの組み合わせを使う人間は、自称言語学素人以外には考え難い。
実際、これらの語の使用に関して、他のスレを含めても一切反応していない。
>私ども偽善者から爺に神様の言葉をお贈りします。
などからもe,o,0並みの根拠をもって推測される。
それは以前のレスをこの基準で掘り返せばその分ますます明らかになる。
改善点を教えてあげているのだから、もう少し自演のスキルを上げるように。
881:何語で名無しますか?
09/12/26 14:16:20
>>880
これも爺の自演。自演中毒乙。
882:何語で名無しますか?
09/12/26 16:27:04
>>1-881
明らかに一人の人間による自演乙。
ここまで一人で盛り上げてお疲れ様。
883:何語で名無しますか?
09/12/26 20:54:29
教えてください
Populi odium tyranni iustum est.
全く文章構造がわかりません。
iustum以外はどれも名詞で、どれも主語っぽく見えます。
Populiがtyranni(属格)のiustum(形容詞)である。
だとodiumが余ってしまいます。
もう何が何だか解らないので、構造を教えてください。
884:何語で名無しますか?
09/12/26 21:13:50
それぞれの語について品詞と格を紙に書いてみるといい
885:何語で名無しますか?
09/12/26 21:14:47
あと、語の基本形も
886:何語で名無しますか?
09/12/26 21:17:44
>>883
「tyrannus の iustum は populus の odium である」
としか読めないな。
訳は二通り考えられる。
1) 暴君にとっての正義は人民の憎悪の的である。
2) 暴君にとっては人民を憎むことが正義である。
たぶん1)だと思うが、文脈次第だな
887:何語で名無しますか?
09/12/26 21:21:10
populus ,i(m)
odium ,i(n)
tyrannus ,i(m)
どれが主語かまったくわかりません。全部主語に見えます。
888:何語で名無しますか?
09/12/26 21:25:47
おお!
ありがとうございます。
populiがgen.でodiumにかかっているのですね。
訳がしっくり来ない感じはありますが、文章構造はこれで取れますね。
889:何語で名無しますか?
09/12/26 22:02:08
>>888
それ中山先生の教科書、第 13 課、和訳の 12. だな。
二つの属格の片方が主語的属格、もう一方が目的語的属格だよ。
890:何語で名無しますか?
09/12/26 22:14:00
中山先生の教科書懐かしいな。
これを使った講義を受けたけど、講師が京大出身で何かと「この本は東大系だから」って繰り返してたな。
時期的に冬休みの課題かな、がんばってね。
891:何語で名無しますか?
09/12/26 23:09:47
分かりやすい解説ありがとうございます
中山先生のってよく分かりましたね!
冬休みの課題ではなく、自分、学生だったのはもう何年も前で、
趣味で勉強しなおしているんです
892:何語で名無しますか?
09/12/27 01:32:15
>>886 の
1) 暴君にとっての正義は人民の憎悪の的である。
2) 暴君にとっては人民を憎むことが正義である。
って日本語?みんな本当に納得してんの?
justus には「当然の、正当な」の意味もある。「民衆の憎悪・怒りは
(その)暴君にとっては当然のことである。」という解釈は成り立たないのか?
暴虐な行為をしたからその王・支配者は「暴君」呼ばわりされるのであり、
そういう支配者に民衆が憎悪の念を抱くのは至極当然のことと思われるが。
893:何語で名無しますか?
09/12/27 01:52:02
>>892
全然納得しとらんだろう。だから 889 のレスがついたのでは?
「暴君にとっては」というのは属格でいいのか?その場合は与格
をとるのではないかな?
894:何語で名無しますか?
09/12/27 03:07:35
>>889の読み方だと一体どんな訳になるんだ?
895:何語で名無しますか?
09/12/27 04:33:07
>>893
metus mortis 「死の恐怖」という時、mortis は mors 「死」の属格だが、
これは「死」が持つ恐怖なのか、それとも「死」への恐怖なのか?
amor sui 「自己愛」という時、sui は明瞭に属格だが、それは自らに属する
「愛」なのか、それとも自らへの「愛」なのか?
896:何語で名無しますか?
09/12/27 05:19:35
>>894
>>889の解説に従って、>>895を参考に
populi odium tyranni ∥ iustum est と考えたらどういう訳になる?
897:何語で名無しますか?
09/12/27 09:30:35
>>895
動作を含意する名詞に属格がかかると、その属格はその動作の動作主を
表す場合と、対象を表す場合があって、そのどちらかは文脈で判断する
ことになる。amor matris は「母が愛すること」も「母を愛すること」も
表しうる。ただし人称代名詞の場合は話が別で、所有形容詞が、主語を表し、
属格が目的語的属格になるという役割分担がある。
898:何語で名無しますか?
09/12/27 09:36:47
Deus erat verbum. だけなら 神は言葉だった とも訳せるように
La justicia del tirano es odio al pueblo.
Justice of the tyranny is hatred for the people.
なのか、
El odio al pueblo es justicia del tirano.
Hatred for the people is justice of the tyranny.
なのかはこの文だけでは分からない。故に日本語訳は不可能。
というのが正解では? 前者の方が微妙に収まりがいい気がするが・・・
899:何語で名無しますか?
09/12/27 09:41:18
何でそんなに難しく考えるのか分らないが、odium が主語、iustum が補語、残りの2つの属格はともに odium にかかっているってとれないかな?
900:何語で名無しますか?
09/12/27 12:00:44
おお、ありがとうございます!
Populi ,tyranniの両方がodiumにかかっているのですね
901:何語で名無しますか?
09/12/27 12:17:45
だいぶ前になりますが、質問です。
>>613
ille mi par esse deo videtur, ille, si fas est, superare divos.
彼は「私にとって」神とおなじように見える。
彼は、もしそう呼ぶのが正しいのであれば、
(牛島や郭や与田や宣やギャラードなどの歴代の守護)神たちを
越えているかのようだ。
と言いたければ、呼格 mi でなく、与格 mihi でなければいけなくないでしょうか。
素晴らしい詩です。
反歌) あしひきのやまひのあとをうけつぎて神の御手にぞたまわたりける
神は偉大なり!
902:何語で名無しますか?
09/12/27 12:32:57
>>901
Catullus だね。初心者用の辞書には書いてないことが多いけど、
この場合の mi は mihi の別形で与格。呼格ではないよ。
903:何語で名無しますか?
09/12/27 13:54:36
ありがとうございます。きちんと読めていたようでうれしいです。
Anno proximo gloria salvationum ducentarum quinquaginta in stadio Deo,
et prae televisione exsultatio fanaticis qui volunt victoriam Draconum.
904:何語で名無しますか?
09/12/27 14:14:12
あそこまでヒント書いてやって、なんですぐ分かんないのか理解に苦しむが、>>899が正解。
populi odium tyranni で「民衆の暴君への憎悪」、justum est は「当然・もっともなことである」
簡単なことだろうがよ。
905:何語で名無しますか?
09/12/27 14:23:05
>>898のスペイン語・英語文は完全な誤訳。
justum を中性名詞化されたものとして「正義」のような意味にとるのは間違い。
日本語としても全く意味を成さず。
906:何語で名無しますか?
09/12/27 19:16:16
生類哀れみの令とかチュチェ思想みたいなものをイメージしたのですが・・・
改めてみてみると無理がありますね。
ときに、saberとconocerの違いはラテン語にもありますか?
907:何語で名無しますか?
09/12/27 20:25:05
>>906
ラテン語 sapere は sapor 「味」から発していて、古典語では「~を
味わう」のような意味しかない。そこから俗ラテン語で「~の味を知っている、
~を理解している」のような意味の変化が生じ、本来「(知識として)知って
いる」を意味した scire は、現代のロマンス諸語では、ルーマニア語と
サルジニア語以外では完全に駆逐されている。
細かく見ればいろいろ違いはあるが、スペイン語 saber とフランス語
savoir はラテン語 scire に相当すると考えておいても間違いではない。
conocer はラテン語 cognoscere (con- +[g]noscere) に由来するが、
ラテン語では「~を知るに至る、 to get/learn to know, faire la
connaissance de, kennenlernen」のように状態の変化に主眼を置いた
表現になり、「~を(経験などから)よく知っている」というなら普通
完了形(過去時制)に置く点に注意。
この辺りはとても一言では説明できないので、大きな辞書や実際の用例で
吟味すべし。
908:何語で名無しますか?
09/12/27 21:54:48
>>904
スマン。二重の属格をとって、それぞれ用法が違うという発想に思い至らなかった。
こういう用例って一般的なのか?
それと、二重の属格をとって用法が同じ場合は -que でつなぐ (e.g. odium populi tyrannique みたいに) という規則性があるんだろうか?
909:何語で名無しますか?
09/12/27 23:50:30
ありがとうございます。nosco noscere novi notum でしたよね。
irの点過去がfui fuiste fue...であるように、英語の went もゲルマニアの蛮族が喋っていた時代には別の動詞だったのではないのか という程度のただの思いつきですが、
西語 saberの一人称単数現在形seはscioに由来するのでしょうか?
910:何語で名無しますか?
09/12/28 04:35:12
>>908-909
スペイン語 saber の一・単・現 se´ はラテン語 scio [skio:] とは無関係。
その由来の詳細は知らないが、一般に haber のそれ he からの類推と
言われている。 cf. Ralph Penny, A History of the Spanish Language,
Cambridge University Press, 2002 (第二版)p.195
古スペイン語には foir/fuir (>現代語 huir 「逃げる」)という動詞が
あって、その過去形が ir の完了過去形として存続している。英語 to go
の過去 went が to wend (cf. ドイツ語 wenden)の過去形に由来するのと
同じようなもの。
二重属格の例は意識して集めたことがないから頻出する言い回しかどうかは
断言しかねるが、文法的には珍しくない、ごく普通のものだろう。
例えば「カエサルの(カエサルが抱いていた)死への恐怖」は Caesaris
metus mortis と訳すのが普通だろう。ただこの言い回しなら、主語的属格は
前に出すのが一般的だと思う。
ただし、これは目的語的属格は必ず後ろに置かれるということではない。
Mettius foederis Romani Albanique ruptor est. 「メッティウスは
ローマ人とアルバニア人の協定を破った者だ。」では、foedus は ruptor
の目的語的な属格形をとるが、前に置かれている。
英語でも Nero's love of orgy 「(皇帝)ネロの乱痴気騒ぎ好き」では
Nero's が主格的属格、 (of) orgy が目的語的属格になるように、我々は
無意識に似たような構文を使っている。
尚、これらの例文や解説は G.Betts, Latin, Teach Yourself Books,
1986 から取った。
911:何語で名無しますか?
10/01/07 07:54:08
去年は散々いろんなこと教えてもらいながら、人に恩を仇で返すようなふざけた
レスに終始しやがって、一人ぐらい新春の挨拶に来いや!
悪禁でもシベリア板とかにレス代行とかあるだろ。
912:何語で名無しますか?
10/01/07 08:26:01
急におとなしくなったから、モチ詰まらせて氏んだんだと思ってたよ。
913:何語で名無しますか?
10/01/07 08:53:55
>>912
おまえもドンクサイ香具師だな。正月規制で書き込みが少ないから、ずっと↓
あがってただろうが。気が付かんかったか?相も変わらず注意力散漫、
観察力ゼロ。オミゴト!!
スレリンク(gogaku板:655-662番)
こんなレスできる人間が日本に(2chにじゃないぞ)何人いると思ってんだ?
しかもお前のレスは挨拶にさえなっていない。挨拶の仕方も知らないなら、
正月休みの間の学習の成果・新知見などを披露してみろや。いつまでたっても
役に立たねー香具師だな、お前らはwww
914:何語で名無しますか?
10/01/07 11:13:11
自作自演を自画自賛するの?
915:何語で名無しますか?
10/01/07 15:27:56
>>911
とらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとら
謹 賀 新 年
あけましておめでとうございます。
旧年はラテン語スレッドで大変お世話になりました。
本年もご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
とらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとらとら
という事で質問!
指示代名詞の性ってどう決めるのですか?
CDエクスプレスラテン語vicesimumで
Hodei ad scholam ire nolo.
(中略)
Itaque ad eum ire cunctor.
というのがありました。文脈からeum=学校です。他にはあり得ません。
ですが、scholam(f)に対して指示代名詞が同じ性ならば、eamになる筈。
何故、(m)なのかよく解りません。
よろしくお願いします。
916:何語で名無しますか?
10/01/07 15:58:18
>>915
>Itaque ad eum ire cunctor.
eam の誤植のだと思うよ。
それから Hodei も Hodie タイプミスでは?
917:何語で名無しますか?
10/01/07 17:51:26
>>916
ありがとうございます。
>それから Hodei も Hodie タイプミスでは?
その通りです、すみません。
918:何語で名無しますか?
10/01/07 18:44:57
>>915
そのeumはmagisterだよ
919:何語で名無しますか?
10/01/07 23:56:25
>>918
マジですか!
ありがとうございます。
文脈から学校以外ないなんて言った自分が恥ずかしいです・・・
似た形の分だからといって、同じと思い込んでしまいました・・・(恥
920:何語で名無しますか?
10/01/20 02:08:53
教えてください。
Ducis in consilio posita est virtus militum.
[virtus militum]:主格
[posita est]:動詞
Ducis(属格)の役割は何でしょうか?
[posita est]は受動相ですが、Ducisが能動相にしたときの主語であれば、
属格ではなく奪格の筈だし、何故属格が出てくるのか分かりません。
あと、[virtus militum]を[in consilio]にponitする、と考えた時に、
consilioの意味が何かしっくり来ません。
「兵士の武勇を協議におく」=「兵士の活躍(武勇)を会合(協議)の中で訴える」
とも考えてみましたが、何か無理がある気がします。
921:何語で名無しますか?
10/01/20 14:37:59
ducis consiliumだよinは奪格対格支配だから外に出てるだけだよ
922:何語で名無しますか?
10/01/20 18:33:28
>>921
ありがとうございます!
923:何語で名無しますか?
10/01/20 21:22:10
>>920
consiliumが指す意味の範囲を狭く考えすぎてない?
924:何語で名無しますか?
10/01/20 23:43:41
>>923
軍事会議、ぐらいですか?
「兵士の武勇を軍事会議の中に置く」=「兵士の武勇を軍事会議の中で話題に上げる」
で良いですか?
925:何語で名無しますか?
10/01/20 23:45:10
調べてみたら、
consilium=con(一緒に)+sedeo(座る)
から、席を一緒にして話し合うような機会をconsiliumと言うようですね
926:何語で名無しますか?
10/01/21 00:39:55
>>925
1. A conclusion made with consideration, a determination, resolution,
measure, plan, purpose, intention, Quint. 6, 5, 3; cf.: “consilium est
aliquid faciendi aut non faciendi excogitata ratio,”
URLリンク(www.perseus.tufts.edu)
927:何語で名無しますか?
10/01/21 01:26:31
>>925
それは俗説
928:何語で名無しますか?
10/01/21 21:37:24
おまいら、俺がちょっといなくなるとこのザマかよw
>>925 は俗説どころじゃねーよ。デタラメ。ソースは田中秀央の羅和辞典だろ。
それはPlautus が用いた considium なる形を一次的と考え、d>l のような
子音変化をサビーニー人の方言に帰するものとする説だが、considium の方が
praesidium のような語からの連想で二次的に(民間語源によって)生じたという
考え方の方が有力。
consilium がもともとどういう文脈で使われているか、その原義をよく調べてみろよ。
Ernout-Meillet の語源辞典も参照せずに、ラテン語の語源について勝手なことを
書くのは止めにしな。
929:何語で名無しますか?
10/01/21 21:54:03
positus esse in + 奪格なんて、基本中の基本的な構文だろうが!
「~の上に置かれている、に依拠・立脚している」など、文脈によって
いろいろな訳がありえる。
>>923 が示唆しているように、ラテン語 consilium の意味をフランス語
conseil (> 英語 counsel) から安易に決定するのは間違いの元。
原義「思慮すること」からその結果として「慎重、分別、知恵」のような
意味もある。
「兵士たちが勇敢に行動できるかどうかは、指導者の知恵次第なのだ。」
930:何語で名無しますか?
10/01/21 22:25:41
>>928-929
ちょっと尋ねたいのだが、PONS Woerterbuch fuer Schule und Studium Latein-Deutsch という羅独学習辞典は、信頼できる学習辞典かな?
931:929
10/01/21 22:38:27
consilium の -sil- は印欧語根 *sel- に由来するものと言う説が最も
有力。(語根母音 e>i の弱化は勿論前綴りがついたことによるもの)
ギリシャ語 haireo: 「私は手に取る、掴む」のアオリスト語根として
現れる hel- (cf.不定詞アオリスト形 helein <*sele:n) と同じもの。
「手に取る」から「手にとってよく考える、熟慮する、慎重になる」の
ような語義の変遷が考えられ、そこからその結果としての「分別、知恵」
なる語義が現出し、更にそういうことを行う場としての「集会、評議会、
会議」のような語義も持つに至っている。
だから最後の語義は意味論的にかなり変化した結果生じたもの。
因みに英語 to sell も同源。ゴート語では saljan で、これは印欧語根
*sel- の使役形。ゲルマン語でのいわゆる使役相の形成法は、語根母音を
o (< e) に変え、接尾辞 -i- (母音の前で i>j) を付加するというもの。
後者の要素は結果として語根母音a (<o) にウムラウトを引き起こすので、
例えばスウェーデン語では sälja となる。英語 to sell の e ももとは
a が変音した広い e に由来するもの。(ゴート語だけは、ゲルマン語の
中で唯一ウムラウトが生じない)
「掴ませる、取得させる」から「売る」になった。
932:929
10/01/21 22:55:14
>>930
残念ながらその辞書は持ってまへん。
K.Kuzavinis, Dictionarium Latino-Lituanicum, Mokslas, Vilnius,
1996, 938p. ならあるがw 語数5万で、紀元前三世紀から7世紀までの
主要文献に使われた語はすべて収録されていて、又語義や例文の意味の
解説が懇切丁寧で重宝している。
有名どころの西欧の辞書はデカイばかりで文例の訳・解釈がなかったり
あるいは不親切で日本人には向かないものも多い。
この辞書で多くの古典作家の文の真意がはっきりした。俺にはアンチョコ的存在。
何、そんなこと訊いてないって?こりゃ又スンズレイすますたw
933:920
10/01/22 01:37:09
>>929
めちゃめちゃ参考になりました
ありがとうございます
田中秀央の羅和辞典ってことまで良く分かりましたね
934:何語で名無しますか?
10/01/22 08:33:07
>>925,927,928
中世では割とポピュラーな俗説だったらしく、トマス・アクィナスも『神学大全』でそういう
説明をしてる。
Cf. Thomas Aquinas, Summa theologiae, I-II, q.14, a.3 c.; consilium proprie importat
collationem inter plures habitam. Quod et ipsum nomen designat, dicitur enim
consilium quasi Considium, eo quod multi consident ad simul conferendum.
935:929
10/01/22 22:58:20
もうこのスレは不要。次スレ立て絶対禁止。
初心者スレと質問スレを利用すべし。結局俺がいないとこのスレはまともな
レベルにはならないが、ラテン語そのものの知識は言うに及ばず、学習態度や
日本語能力にまで問題のありすぎる不真面目な輩が多く、俺はもう閉口した。
このスレ閉鎖後は、初心者スレや質問スレでの馴れ合い・チンピラの立ち話
には一切口挟まない。
もし次スレ立てたら、もっと辛らつな言葉でボコボコに叩きまくるから覚悟しな。
936:何語で名無しますか?
10/01/22 23:39:12
誰か規制に引っかかって巻き添えにしてくれw
937:929
10/01/22 23:58:34
もう何度も巻き添え規制にあってるわいw ただ、昨年末から断続的に発生している
大規模な全鯖規制時に書けなくなるのは俺だけじゃないだろ。
俺は金払ってまで2chやるほどの中毒じゃないから、別にしばらく書けなくとも
どっということはない。書けるようになってから書けばいいこと。
田中秀央の役立たずの辞典なんか見て、つまらない時代遅れの情報を今更
載せているようなスレに書くために、金を払うほど俺はバカじゃないぜwww
938:929
10/01/23 00:10:02
このスレが終了したら初心者スレと質問スレを利用し、最終的には早く終わった
方の次スレを立てないことで、「ラテン語総合スレッド」として統合すべし。
人が少なければ古典ギリシャ語スレと合併して「西洋古典語スレッド」に
すればいい。
分かったな!これに対する異議は認めないw
939:何語で名無しますか?
10/01/23 03:10:37
おまえが書き込むスレと書き込まないスレのふたつが必要だろう
940:929
10/01/23 09:31:43
上のようにするなら、俺はもうラテン語スレには手出ししない。おまえらの
天下だw つか、俺とおまえらではレベルが違いすぎるだろ。
横綱と幕下が本場所では決して対戦しないのと同じことだと思うがwww
941:何語で名無しますか?
10/01/23 12:42:59
そりゃ、引退した横綱とは幕内力士でも対戦できないだろう
942:何語で名無しますか?
10/01/23 13:42:21
横綱って本を沢山持ってるって言うことだろ
日本語は使いこなせてないけど(笑
943:929
10/01/23 21:24:37
へタレどもの戯言は聞き飽きた。明かりと光り、愛と恋の区別もつかねえ
ボンクラどもが何をホザこうが、もう完全に勝負ついてるのは明らか。
それでもなお悪あがきする諦めの悪さとひねくれた根性では、何をやっても
上達するわけがない。
学問は所詮得た知識と備わった洞察力・観察力が全て。どんなに人が良くて
礼儀正しく、真面目に稽古して他人の面倒見が良くとも、実際の相撲で
勝てなきゃ番付も給料も上がらないし、年月を重ねたところで万年
ぺーぺーが関の山。
高卒の年下素人に罵声を浴びあざ笑われて、ボコボコにされる大卒・院卒は
みっともないから失せなwww ついでにおまえらの師匠ことボケナス
教授連中にも早く辞表提出させろよwwwwww
944:929
10/01/23 21:42:11
俺はこのスレと古典ギリシャ語スレの住人・書き込み者は全て敵視し、基本的に
辛らつな態度で接するから、それがイヤならここには書かないこと。初心者スレ
に行け。
こうなったのも、もともとお前らが重複スレ立てまくった挙句、中・上級者を
気取ったお前らこのスレの住人が俺の設問・お題に全く答えられず、馬脚を
現したことが原因。お前ら万年初級者には初心者スレだけで十分。
反論の余地無しwww
945:何語で名無しますか?
10/01/24 00:46:06
>>943
> 明かりと光り
「話」と「話し」の区別はできますか?
946:何語で名無しますか?
10/01/24 00:47:21
Poteritisne, amici mei, quae sint nomina septem montium urbis Romae,
pro certo dicere?
947:929
10/01/24 00:54:02
>>945
バカ乙。頭大丈夫か?
話と噺の区別ができるか?と訊くならともかく、ピントがずれ過ぎ。
言語障害かお前は? つか、お前に日本語教えたバカ親が言語障害だろwww
948:929
10/01/24 02:16:46
もう「話」と「話し」の区別がどうとか、ローマの七つの丘の名称がどう
だとかくだらんバカ話はいいから、さっさと糞して寝ろや。
949:何語で名無しますか?
10/01/24 09:15:29
>>945
名詞と動詞
950:何語で名無しますか?
10/01/24 10:44:18
>>949
その通り
日本語では動詞の連用形を名詞的に扱う用法はあるが、それは当然ながら名詞じゃない
「光」は名詞、「光り」は動詞(連用形)
自国語のこんな区別もできないのがラテン語の形容詞と分詞の違いを語っていたら滑稽だろw
951:何語で名無しますか?
10/01/24 13:02:39
高卒に無茶言ってやるなwww
952:何語で名無しますか?
10/01/24 17:23:29
humusって女性名詞なんですね
-us,iの名詞って男性名詞っていう思い込みがあったから、驚きました
953:何語で名無しますか?
10/01/24 17:42:35
>>950
品詞が違うと送り仮名も変わるんだよね。
>>945の皮肉に爺さんは気付いてなかったというわけだ。
954:何語で名無しますか?
10/01/24 17:46:51
また「揚げ足取るしか能のない」云々言い出しそうな流れだな
955:何語で名無しますか?
10/01/24 18:02:56
まあ、日本語が不自由な生命体に日本語で何をいっても無駄だから流せばいい
956:929
10/01/24 21:35:36
先週と今週の土日は、都内の某百貨店の催事場で食品のセールがあり、レジ補助の
仕事の依頼が舞い込んできた。時給1100円で一日7時間+交通費とあまり条件はよくなかったが、
まあこんなご時世だし、仕事の依頼があるだけマシと思って久々にレジ打ちやったで。
お歳暮用に作ったものをバラして叩き売りするとあって、行列ができ、入場一時間
待ちとか言ってたときもあったくらいで、レジが20台以上ズラッと並んでいても
かなり煽られたぜw ただ、別の派遣から来てた可愛い女の子とペアになった
ので、ぶっちゃけ2chでおまえら雑魚どもの相手するより数倍楽しかったwww
レジ打ちと言っても、バーコードをスキャンして会計するのは誰がやってもあまり
スピードは変わらないから、それは専ら女の相方に任せ、俺はお買い上げの品物の
袋詰めがメイン。大量に纏め買いする客が多い上、持ち帰りと宅配品に分かれる
ことも稀ではなく、このあたりを如何に上手く捌くかで能率はかなり違ってくる。
俺はたくみに客に話しかけ、どれが持ち帰りでどれが宅配かを瞬時に見分け、
品物を詰める袋の選択と宅配品の梱包を手際よくやった。(続く)
957:929
10/01/24 21:54:39
(続き)
宅配品の中にはワインやら一升瓶、缶詰やビンモノまであったが、以前日通で
バイトしてた時に梱包はイヤと言うほどやったから楽勝、楽勝。
エアキャップや新聞紙を緩衝材にしてあっという間に梱包完了する俺に
女の子はビックリして、「〇×さんって何者ですか?何かやってたんですか?」
だとよ。
まさか、印欧比較言語学に入れ込んでて、高価な本代捻出するのに配送
センターや引越し業者の倉庫で発送手配・梱包作業散々やったので慣れてます
とも言えず、自分もフリ-ターで派遣でちょっとやってたからだと誤魔化し
といた。
レジが早ければそれだけ捌く客数も増え、当然俺のレジの売上金が多くなる
のも当たり前。レジが早ければ入出場客の流れもよくなり、長時間の
待ち時間に痺れを切らせて帰ってしまう客も食い止められ売り上げも上がる
という寸法。たかがレジ打ち、されどレジ打ち。俺の時給もっと上げてよ、
部長さ~ん!
手漉きの時は隣のレジも散々手伝ったから、隣の娘からも帰り際感謝された。
まあ相変わらずマヌケなことばかり垂れ流すお前らには絶対無理。おまえらに
やらせたらどういうカオスになるか、いっぺん隣で眺めたいくらいだぜwwwww
958:929
10/01/24 22:21:03
んで、何だって?光りは動詞で光は名詞だから、俺の日本語はおかしいって?
おまえらの頭の中身はその程度かよw
「光り」と書けば、当然「光る」という動詞の活用となるが、一方でその形は
印欧語的に言えばいわゆる動名詞にもなる。つまり単に光線としての
(静止した)光だけではなく、光っているもの、光ること(=lighting)
という動的なニュアンスをも含めることができる。
Ernout-Meilletの語源辞典の説明の拙訳よく読めよ。lux とは他のものに
作用するような力を持つ光で、日光のことを具体的に指すと書いてあんだろうがよ!
植物に作用して光合成を起こさせるような、そういうエネルギーを持った
ものを躍動的に表現するために「光り」としているに決まってんだろ、
アホか!
泉井久之助の「ヨーロッパの言語」(岩波新書)、28ページ以降、ウェルギリウス
のGeorgica の一節を引用して、
Quippe solo natura subest のnatura を単に「自然」として、「大地には
自然があるからだ」と訳すのでは意味が通らず、「物を生んで成す力」と
と力動的に解さなくては正しい解釈は現れてこないという行を読んだこと
ねーのかよ?
Ernout-Meillet が解説するlux の原義は、単に人の目に明るいと感じられる
だけの、何の躍動感もないような静止した光のことじゃないということ
がまだ分からんか、チンピラども!!!
959:何語で名無しますか?
10/01/24 23:13:24
偽者だろ?
ってか、
>時給1100円で一日7時間+交通費
本当なら是非紹介してくれ!
自分は騙り野郎と違って、本当に求職中のフリーターなんだ
田中の辞書だって、近所の区立図書館で読んでるんだ
960:929
10/01/25 00:27:47
>>959
偽者じゃねーよ。俺は土日も仕事があればバイトしてる。12月は平日も夕刻から
クリスマスパーティーやら忘年会のウェイター散々やったってどこかに書いたはずだぜ。
それに何で近所のコンビニでバイトしないんだ?都内なら近くに一つくらいあるだろ、
バイト募集中のコンビニ。
英語読めるなら Langenscheidt Pocket Latin Dictionary (羅英・英羅)か
俺はもってないが Cassell's Latin Dictionary の方が田中の手抜き辞典より
いいぜ。2000円そこそこで買える。
まあ俺の田中辞典くれてやってもいいが、素性がばれてまうからな。。。
その時給1100円のレジ打ちは単発のバイト。セール終了したからもうないw
本当にやる気があるなら、至るところに仕事はある。自分から積極性をもって
探すことだ。
年収300万のリーマンの俺は、土日の休み削って本代稼いでるだぜ!
961:何語で名無しますか?
10/01/25 00:51:03
単発のバイトなのか!
自分は、普段は正社員目指して求職活動
何時面接とかに呼ばれるか分からないから、前日に予約入れられる派遣バイトだ
土日限定の固定のバイト入れようといくつか受けてみたが、全部駄目だった・・・
バイトすら決まらないよ・・・
家賃がきつくて、今月生まれて始めて借金しちまったよ
でも、\2000位なら頑張ってみる、審査通る事が分かったし
明日は神奈川で面接だ
962:929
10/01/25 02:28:20
当面の土日限定のバイトなら引越しがあるで。4月くらいまでは行ける。
日によって当たり外れの差があり、運が悪いと家具を2-3人でかついで
階段の昇降があるから、多少の体力が要求はされるが、それほど深刻に
考える必要はない。
日給の相場は7-8000円。運がいいと、昼飯が出たりチップが貰えたりする
こともある。興味があるなら日通などで訊いて見るといい。
俺は都心から電車で45分の所の2kアパート(4畳+6畳)にもう15年も
住んでるぜ。(家賃4.7万)至る所本だらけで、最近マジやばいw
数年前高齢でなくなった母が遺してくれた多少の遺産は、法事と本代で消えたから、
3年位前に神田の某書店が印欧学書を大量放出したときは文無しで、
やむを得ず地元の地方銀行で50万借り入れ、数ヶ月前にそのローンが
やっと終わった。
因みにそのときもっとも欲しかったバルト・スラブ関係書は、ローンの
契約で出遅れたため、ほとんど全て空振り。でもゲルマン語学書がごっそり
余っていたため、20万くらい使ってまとめて抜いたw
男ならちょっと借金があるくらいで丁度いい。ただ日雇い派遣でズルズル
行くのはこの先危険だから絶対止めた方がいい。面接頑張れや!
963:929
10/01/25 09:48:02
>>950
Windows XP で「ひかり」と入れて変換すると「光」と「光り」が変換候補に
出てきて、後者には「光り物」という名詞としての解説も付いてくるが、これは
間違いということだな?苦情でも出しとけよ、おまえが基地外扱いされるだけだと
思うがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
964:何語で名無しますか?
10/01/25 10:43:59
Windows XP って変換ソフトだったんだー(棒読み)
965:何語で名無しますか?
10/01/25 14:54:14
>>963
>>「光り」と書けば、当然「光る」という動詞の活用となるが、一方でその形は
>>印欧語的に言えばいわゆる動名詞にもなる。つまり単に光線としての
>>(静止した)光だけではなく、光っているもの、光ること(=lighting)
>>という動的なニュアンスをも含めることができる
自分で書いたことすら理解出来てないのかwww
まあ、今まで書いていたことも本に書いてあることを
ただ写していただけだったようだがなwww
966:何語で名無しますか?
10/01/25 20:43:17
哀れな高卒リーマン比較言語学者だな。
こんな後付屁理屈学問で人生台無しじゃんか。
967:929
10/01/25 23:06:35
雑魚どもの落書き乙。
>>920 のラテン語文解釈が変な方向に行っていることなど全く分からないくせに
ラテン語と無関係なところで屁理屈こねまくるだけのいつものワンパターンw
結局ラテン語なんて全然知らないってこと、バレバレじゃねーかwww
おまけに日本語力も小学生並みときてるぜ。「光り」が名詞になりうることにも
気付かないとは、まあお前らが大学行ったとしてもろくに入試もパスせず
裏口入学でもしたということだろ。普通なら国語で落第のはず。
「輝き」「囁き」などなど、単なる動詞の連用形か?
バカ丸出しのことを恥ずかしげもなく晒してんじゃねーよ、粗大ゴミ野郎ドモ!
祭り・祭のように、送り仮名をつけるかどうかで微妙なニュアンスの違いを
出せることも分からんほど、母国語に鈍感なマヌケに外国語学習など無理。
さっさと産廃処理場逝けよ、カス!
968:何語で名無しますか?
10/01/26 03:09:11
>>960
ペーパーバック: 479ページ
出版社: Langenscheidt Pub Inc; Bilingual.版 (1966/12)
言語 英語, ラテン語, ラテン語
ISBN-10: 0887291074
ISBN-13: 978-0887291074
発売日: 1966/12
商品の寸法: 15.2 x 9.4 x 2.8 cm
この辞書でいいですか?
中古なら\1000以下で買えそう・・・
969:何語で名無しますか?
10/01/26 09:47:12
Le gaffiot de poche : dictionnaire latin-français
ってどうですか?
970:何語で名無しますか?
10/01/26 11:34:26
>>968
そうだね、俺が挙げたのは正にその辞典。田中の羅和やその改訂新版を
5-7000円も出して買うくらいなら、これで十分だろ。
>>969
ガフィオの羅仏辞典にポケット版ってあったの?見たこともないから
評価のしようがないが、ガフィオの辞書は例文の解釈が親切なのが特徴で、
ポケット版でも同様に例文に仏訳が併記されてれば役に立つだろうから、
フランス語読めるなら買っておいてもいいんじゃない?
ただ、ガフィオのは母音の長短などにイマイチ全幅の信頼が置けないので、
常に他の辞書と併用する癖をつけておくほうが良いと思う。
971:何語で名無しますか?
10/01/26 18:53:13
>>970
The Bantam New College Latin & English Dictionary はどうですか?
972:何語で名無しますか?
10/01/27 01:21:56
>>971
それももっていない。ただいつも書店には置いてあるし、悪評も聞いたことはない
から、何度も版を重ねているはずだし、それなりに需要があるということは決して
悪書ではないと判断していいと思う。
多分上のLangenscheidt と同程度のものじゃないかな。
つか、俺は西洋古典学の専門家じゃないし、公にいろんな辞書等の評価をできる
立場にはないから、あんまりこういう質問攻めにはしないでw
どんな辞典にも一長一短はあり、粗末な辞典でも思わぬ時に役に立つことは
稀とは言えないから、生涯にわたって付き合おうと思っている言語の辞典なら
金の許す限り買っておいて損はないだろ。
ただ、俺にとってラテン語は優先順位で20番目以下だから、あらゆる文法書や辞典を
次から次と購入する経済的余裕はない。
特に初級のうちはあまり辞書の良し悪しは関係ないから、なんでも手元にあるものを
最大限に利用すればいい。あくまで語義の把握や文中での使用例などは学習書の方に
頼るべき。
>>968
今日神田に行ったが、崇文荘書店の一階で、旧版だが田中辞典が800円で叩き売られてたよ。
973:何語で名無しますか?
10/01/27 01:35:15
>>967
高校で人生落第乙w
974:何語で名無しますか?
10/01/27 23:30:41
てす
975:何語で名無しますか?
10/01/29 10:54:27
In principio fuit verbum, sed nunc ego sum.
976:何語で名無しますか?
10/01/29 15:09:55
私は自称言語学者という肩書きだった、しかし今はただの高卒である
ですか?
977:何語で名無しますか?
10/01/29 17:39:01
言語学者は一部を除いて謙虚です
978:何語で名無しますか?
10/01/30 01:44:18
難しいっすね
「最初言葉が存在した。しかし今、私が存在している。」
全然意味分からないっす
979:何語で名無しますか?
10/01/30 08:45:38
Sicut erat in principio et nunc et semper.
980:何語で名無しますか?
10/01/30 12:18:38
旧田中辞典は永遠に不滅です。
981:何語で名無しますか?
10/01/30 18:11:14
In principio, verbum erat. Sed nunc ego sum.
982:何語で名無しますか?
10/01/31 00:06:36
正直全然分からないっす
ヒントきぼんぬ
983:何語で名無しますか?
10/01/31 08:43:39
en arkhe~ e~n ho logos, kai...
984:何語で名無しますか?
10/01/31 14:34:26
ヨハネ福音書冒頭でも見てろハゲ
985:何語で名無しますか?
10/01/31 16:43:57
聖書を読めの場合どの写本なのか、どの翻訳なのか指定してあげないとかわいそうだぞ~(w
古ラテン語訳の写本の画像サイトいいところしらね?
986:何語で名無しますか?
10/01/31 21:20:29
検索したら
In principio erat Verbum,
et Verbum erat apud Deum,
et Deus erat Verbum.
ってでてきて、
sed nunc ego sum
なんて書いてないのですが・・・
987:何語で名無しますか?
10/01/31 23:44:12
早くこの糞スレにトドメさせよw
>>986
なに間の抜けたこと言うてんねんw >>975は聖書の文句を茶化した戯け者。
「初めにあったのは(神の)言葉だが、今はこの俺様が君臨している。」くらいの大法螺。
こんなDQNにはそのうちとんでもない災いが起きるから関わるでない。
988:何語で名無しますか?
10/01/31 23:50:04
書き言葉で方言を使うのは気持ち悪い。
関西の教科書は関西弁で書かれているのだろうか。
989:何語で名無しますか?
10/02/01 00:04:09
なるほど
変形したものなんですね
990:何語で名無しますか?
10/02/01 00:25:47
なにけったいなことゆーてけつかるねん「@:」:@-^\\/;:]
なして西日本人が1000年も遅れてやってきた東日本人の一弱小江戸方言で
書かなあかんねん!トンキンなんて、たかだか400年くらいの歴史しかないくせ、
日本の歴史・文化の由緒正しい担い手である西日本人の言葉にイチイチ
チャチャ入れてんじゃねぇ!
誰が関東平野の田舎もんと蝦夷からの出稼ぎ農民の方言が入り混じった
折衷言語なんか使うか!しばくぞ!
991:何語で名無しますか?
10/02/01 00:29:59
まあまあ。書き言葉と喋り言葉が同じところなんて
日本のどこにもありませんよ。
992:何語で名無しますか?
10/02/01 07:08:18
>>987
自分で書いてるくせに
993:何語で名無しますか?
10/02/01 08:00:17
神田神保町の書店街がなければ生きて行けないような
高卒比較言語学マニアの分際で、東京の方言を批判するとはな。
おととい来やがれ。
さて、どなたか次スレよろしく。
994:何語で名無しますか?
10/02/01 09:30:12
地方になって語彙、文法とも俗化著しい関西方言が由緒正しい言葉……?(笑)
995:何語で名無しますか?
10/02/01 11:21:19
黙ってみてたけど、完了と未完了の違いが分からない人ばかりなのかと思った。
まあ、訳読だけやってればいい人にとってはどうでもいいことだろうけど
ロゴスは「こと」そのものであって「ことば=ことのは」ではない
こんな誤訳を何十年も放置しておくような日本語力の低いやつらが信じるものを
信じるくらいならスパゲティモンスターに五体投地したほうがまし
というのが私の信念なので悪しからず。
そういえば、qui vero non crediderit condemnabitur
信じぬ者はぼろくそに非難されるであろう という有名な文章があるが
ここの従属節は接続法現在credat か直説法現在 credit でなければならなくない?
Anglice: Whoever USES "will" after a subordinate clause, will fail the exam.
Hispanice: El que no CREA en Buda, irá al infierno.
Haec grammatica moderna est.
996:何語で名無しますか?
10/02/01 11:25:46
しまった、after じゃなくて in だね。
997:何語で名無しますか?
10/02/01 13:49:37
>>995
>完了と未完了の違いが分からない人ばかりなのかと思った。
もしよければ、この場合の完了と未完了の意味の違いを教えて下さい。
998:何語で名無しますか?
10/02/01 13:59:03
次スレ絶対禁止。
神保町なんて、俺の専門とする分野の本なんて全然無い。廃れるのは可哀想だから
毎月一定の金を落としてやってるだけ。買ってるのはラテン語関係とか
ゲルマン語関係とか、本流からは遠く外れた本ばかり。勘違いすんな。
>>995
接続法が分かってないな、偉そうなことホザく割りにはw
crediderit はもともと直説法完了過去 credidi の語幹に、esse の未来形
erit を接尾した形。だからここでは未来完了的な用法だろうが。
「(もしこれからも)信仰を否定するような者が出てくるなら、その者は
非難されるであろう。」
スペイン語もちょっと古い文章なら El que no CREYERE en Buda,.....
のように接続法未来形を使うで。中世スペイン語を調べてみな。
現代ポルトガル語は今もこの接続法未来形を頻用するが、スペイン語では
廃れて、その機能は接続法現在形に吸収されている。
999:何語で名無しますか?
10/02/01 14:20:57
「(もしこれからも)スレを否定するような者が出てくるなら、その者はバカにされるであろう。」
1000:何語で名無しますか?
10/02/01 14:28:34
Cavete Canem
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。