【羅語】古典ラテン語スレッド【第五部】at GOGAKU
【羅語】古典ラテン語スレッド【第五部】 - 暇つぶし2ch543:何語で名無しますか?
09/11/25 10:47:12
しかし具格的な機能はラテン語では奪格が通常担うのに対し、
ギリシャ語では与格が用いられるなど、結局どう並び替えたところで
他方の言語をよく知らない者には安易な誤解の元になる。

はっきり言うが、格並べの順番にギリシャ語の格体系との比較を持ち出すこと
自体意味が無いし、そもそも格の順番にこだわることがナンセンス。

言語学的観点からすると、呼格では amice!, φιλε! のように、本来 o語幹名詞なのに例外的に e語幹が現れ、
それはこの格形が唯一それ単独で文にもなりうることとも関係している可能性がある。
そんな特殊な格形をパラダイムの真ん中にぶち込む(主格の後に置く)など
非論理的もいいとこ。

大した知識のない初心者の立ち話は初心者スレでやれ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch