★中国語スレッド 第22課★at GOGAKU
★中国語スレッド 第22課★ - 暇つぶし2ch164:何語で名無しますか?
09/10/07 03:33:51
中国語には濁音の概念がないのを、中国の人に聞いて、実際に感じてみたかったので、
中国訛りはあるが日本語が達者な人に聴き比べてもらった。
广播讲座guǎng bō jiǎng zuòを全部濁ってグアンボジャンズゥオと発音した
のと、息を出さないように気をつけてクアンポチャンツゥオって発音したのとを
聞き比べてもらったが、両方共OKだと言われた。ただ息を出さないように気を
つけて発音した後者の方がよりいい。とも言っていた。
濁音の概念がある日本人が聞いたら、あきらかに違う発音に感じるものが、
中国語では関係ないという事がわかった。
あと濁音にすると、息が出にくいので、発音が苦手な人は最初から無気音は
濁音で発音するようにすれば、通じるレベルの発音でいいなら、有気音と無気音の
問題は解消されるのではと自分なりの発見なのだが、どうだろうか?
勿論声調は正しく発音することは前提ではあるが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch