★中国語スレッド 第21課★at GOGAKU
★中国語スレッド 第21課★ - 暇つぶし2ch2:何語で名無しますか?
09/03/25 19:04:52
◆◆◆◆◆ここで質問する前に◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【※中国語が文字化けする(書き込めない・表示されない)人へ】
・表示→エンコード→中国語を選択
・ブラウザのフォントをMS UI Gothicにしましょう。(ツール→設定→フォント→MS UI Gothic)
 専ブラならJane Nidaを使いましょう。(書き込み等のフォントをMS UI Gothicにするのを忘れずに)

【※中国語の入力が出来ない人へ】
・コントロールパネルを開き、「地域と言語のオプション」(Windows)や
 「言語環境」(Mac)から入力言語に中国語を追加。
・谷歌拼音输入法をインストールするのもお勧め。無料で使い勝手も良好。(谷歌=google)

【※まずは自分で調べましょう】
中日辞書 - エキサイト 辞書   URLリンク(www.excite.co.jp)
中国語翻訳 - エキサイト 翻訳 URLリンク(www.excite.co.jp)
百度一下,你就知道       URLリンク(www.baidu.com)
Wikipediaで検索→中文表示   URLリンク(ja.wikipedia.org)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

3:何語で名無しますか?
09/03/25 19:23:03
過去ログ
壱 スレリンク(gogaku板)
続 スレリンク(gogaku板)
弐 スレリンク(gogaku板)
参 スレリンク(gogaku板)
四 スレリンク(gogaku板)
五 スレリンク(gogaku板)
六 スレリンク(gogaku板)
七 スレリンク(gogaku板)
八 スレリンク(gogaku板)
九 スレリンク(gogaku板)
十 スレリンク(gogaku板)
十一 スレリンク(gogaku板)
十二 スレリンク(gogaku板)
十三 スレリンク(gogaku板)
十四 スレリンク(gogaku板)
十五 スレリンク(gogaku板)
十六 スレリンク(gogaku板)
十七 スレリンク(gogaku板)
十八 スレリンク(gogaku板)
十九 スレリンク(gogaku板)
二十 スレリンク(gogaku板)

4:何語で名無しますか?
09/03/25 19:47:53
中国語関係スレ
【文法】中国語質問スレッド【作文】14
スレリンク(gogaku板)
NHKラジオ 中国語講座~八
スレリンク(gogaku板)
NHK外国語講座「テレビで中国語」 part18
スレリンク(gogaku板)
スレリンク(gogaku板)
中国語のお勧め参考書・辞書☆五
スレリンク(gogaku板)
中国語 語学留学統一スレッドIII
スレリンク(gogaku板)
【北京語】中国語教室・中国語学校【普通話】
スレリンク(gogaku板)
センター試験の韓国中国語はもっと難しくすべき。
スレリンク(gogaku板)
中国語の試験(HSK 中検 C.TEST TECC etc.)第12章
スレリンク(gogaku板)
【仏独伊西中韓】 ECCの各国語 (英語除く) 【1】
スレリンク(gogaku板)
【仏独伊西中】 NOVAの各国語 (英語除く) 【3】
スレリンク(gogaku板)
Berlitzの各国語(英語除く)
スレリンク(gogaku板)
英語以外の通訳案内士(通訳ガイド)試験 II
スレリンク(gogaku板)
英語以外の外国語、中高教員免許
スレリンク(gogaku板)
スカイプ(skype)で外国語学習(英語除く)
スレリンク(gogaku板)
□■外国語(英語除く)の学習に役立つwebサイト■□
スレリンク(gogaku板)

5:何語で名無しますか?
09/03/25 19:53:09
中国板の中国語関連スレ

★☆★☆中国語講座 第七課☆★☆★
スレリンク(china板)
☆☆おすすめ電子辞書☆中国語☆☆☆ Part3
スレリンク(china板)
中国語ピンイン・声調重視学習
スレリンク(china板)
【中国人の】中国語スラング講座【怒らせかた】
スレリンク(china板)
☆甘い言葉を中国語で言っちゃうスレ☆
スレリンク(china板)
中国語難しすぎワロタwwww
スレリンク(china板)
中国語を習うことはおかしなこと?【反中】
スレリンク(china板)
中国語を覚えたい
スレリンク(china板)
中国語の歌・カラオケ講座2
スレリンク(china板)
中国語検定協会
スレリンク(china板)

6:何語で名無しますか?
09/03/25 19:58:33
その他の中国語関係スレ

広東語スレッド 第七部
スレリンク(gogaku板)
上海語スレ
スレリンク(gogaku板)
客家語おせ~て★
スレリンク(gogaku板)
台湾語スレッド2
スレリンク(gogaku板)
* 中国の少数民族の言語 *
スレリンク(gogaku板)

【粤語】広東語で雑談スレ【廣東話】
スレリンク(china板) (dat落ち)

7:何語で名無しますか?
09/03/26 16:58:32
【福建でも】福州・福清方言【マイナー】
スレリンク(china板)

8:何語で名無しますか?
09/03/27 14:27:11
いちおつ

9:何語で名無しますか?
09/03/27 16:45:18
>>1


最近台湾のドラマ見てるんだけど
たまに大陸と声調が違うことがあるな
滿足がman3zu4って聞こえた
大陸と台湾で実際どれぐらい違うの?

10:何語で名無しますか?
09/03/27 22:23:28
いちもつ

>>9
特定した
"有"が4声に聞こえたこともあるな

11:何語で名無しますか?
09/03/28 14:39:14
こんど台湾にいくのですが、
自分は肉が一切食べられないので紙に「肉がはいっていますか?」とか「肉が食べられません」
みたいな言葉を書いて伝えたいです。

ベジタリアンを「素食」というようですが、
「我素食」とかでいいのでしょうか?(素人思考ですいません)

12:何語で名無しますか?
09/03/28 15:01:23
>>11
「私は精進料理です」
の意味。
ガイドブックの巻末についている会話集程度でいいから覚えておくと便利。
でも台湾の人は親切だから、相手が何を言おうとしているのか、一生懸命理解しようとしてくれる。
だからあきらめずに話しかけることが大事。

13:何語で名無しますか?
09/03/29 07:13:17
辞書上は2声+4声の単語(例えば「于是」)が、2声+3声あるいは2声+形声
見たいに聞こえることが多くて混乱しているんですが、そういう風に変化する
なんていうルールがあったりするんでしょうか?

具体的には、今気になっているのは、聴読中国語の3課の課文に出てくる「于是」
がyu2shi4のはずがyu2shi3に聞こえたり、「一套」が(「一」の成長変化を考慮すると)
yi2tao4のはずが、yi2tao3に聞こえたりするのですが。

14:何語で名無しますか?
09/03/29 07:36:28
>>11

「我只吃素食」 = 「私は素食(=肉のない野菜だけの料理)だけしか食べません」

「我不吃肉」=「私は肉は食べません」

ってとこでいいんじゃないかな。

15:何語で名無しますか?
09/03/30 01:23:15
肉は食えなくて魚が食えるなら
「我不吃肉」

16:何語で名無しますか?
09/03/31 16:01:57
すみません、このページなのですが、内容を教えていただけないでしょうか。
URLリンク(www.edong.com)

自分で訳してみたのですが、???部分はよくわかりませんでした。
また、まちがってるところがあれば訂正していただけるとうれしいです。

ドメインの転出とは?
ドメイン転出とはedong.comにあるドメインを他のレジストラに移転することです。

ドメイン転出のために満たすべき条件とは?
(1) edong.comで取得したドメインであること。
(2) ドメイン転出時に、MIT(メルボルンIT)以外のドメインは・・・????
(3) ドメイン有効期限まで30日以上あること。

ドメイン転出のための費用や措置について
(1) ドメインに関してトラブルやお金の未払いがないこと。
(2) 新しい転入先への具体的な転入方法は次の通りです。
 申請表をダウンロードして、埋め終わったらこちらに送ってください。捺印後転出先の会社に郵送いたします。
 国際ドメイン:???
 国内ドメイン:???
(3) 急ぐ場合は登録者はドメイン転出の費用を払うこと。(普通に早くする場合は10元、
 EMSなら20元、前払い金から差し引きます。)


17:何語で名無しますか?
09/03/31 21:40:26
質問です。
今度の日曜日から中国の大連から鞍山に行くのですが
前回行った時に食べた朝市のようなところの屋台で売っていた
揚げパンのようなドーナツのような物と
巨大な豆腐の餡かけ(これをスプーンですくってみんなで食べる)を
またどうしても食べたい。

そう相手に伝えたいのですが
揚げパンみたいなものと餡かけ豆腐みたいなものを中国語でなんと書くのでしょうか?

紙に「我 求 XX & XX 」って書いて見せれば伝わるんじゃないかって思っているんだけど・・・

もし知っている人がいたら教えてください。

18:17
09/03/31 21:42:14
sageるの忘れた。
悪気はないってことで。

19:何語で名無しますか?
09/03/31 21:58:28
>>17
揚げパンのようなドーナツのような物=麻花
巨大な豆腐の餡かけ=豆腐脳
かな?たぶん。

20:何語で名無しますか?
09/03/31 22:33:15
>>19
ありがとうございます。

「我 求 麻花 & 豆腐脳 前回 朝 」で伝えてみます。

21:何語で名無しますか?
09/04/01 01:26:53
別にこのスレはsage推奨ではないような

22:何語で名無しますか?
09/04/01 01:45:59
我以前去早市吃过麻花和豆腐脑,很好吃。
我想再吃那些。

求は要求するなどの意味で、我 求 (人) (動詞) という使い方をします。
何かしたいときは、我 想 

23:何語で名無しますか?
09/04/01 02:01:55
麻花じゃなくて油条だと思うな。
麻花ってのは、ねじったカリントウみたいな硬いやつ。

24:17
09/04/01 13:50:58
あっ、それじゃ違う。
俺が食べたのは油揚げ状の物を細長くしたもので(60cmぐらいかな)
二日酔いでも脂っこく感じなくて甘くないドーナツの味。
歯ごたえもフワフワ。
これを飲食店に持ち込んで食器を出してもらってそこで食べた(マジで)

じゃ、油条かな。

>>22
前回「求」って字が活躍した。通じる。
でも、日本人のイメージとしては少し強いかなって思っていたんだ。
逆に日本人のイメージとして「思」「想」は弱い。
少し強めに言ったほうがいい結果が出るっていうのが前回までの印象。
正しい中国語が必要なんじゃなくて正しい結果が必要なんだ。
怒りに撒かせて怒鳴りまくって手振りで要求して始めて手にしたこともあるし。

その中国語はありがたく使わせてもらう。
ありがとう。
スマートに朝飯食べるのもいいよね。

#でもなんであんなに中国人の庶民の食べる食事ってまずいんだろう・・・

25:17
09/04/01 13:59:16
今回はネットブックとj・北京パーソナルがあるから少しは会話が成立するって安心しているw

26:何語で名無しますか?
09/04/01 14:11:16
>>24
なにおまえ?
正しい中国語教えてくれた親切な人に向かって
素人が感覚的な講釈たれてんじゃねえよ
失礼すぎるだろ。
お前団塊だろ?傲慢さがにじみ出てるぜ?

27:17
09/04/01 14:12:34
ってゆーか、中国なんて二度と行きたくねぇ!
ホテルでクソしてパニックになって一時間もこもったあの経験を思い出すだけでも嫌になる。
なんでクソを拭いた紙を流してはいけないんだよぉ(大泣

28:17
09/04/01 14:23:43
>>24って踏み外している?
最後の一行は踏み外しているのかな。
言葉を学ぶスレだとしたら当然の反応かもしれない。
だったら謝る。
俺の態度でこのスレを読む人が不快になったのなら申し訳ない。

>>26はあえていいにくいことを指摘してくれてありがとう。
空気を読むっていうのはそれほど簡単じゃない。

ただ、言わせてもらうと俺が求めているのは「言葉」じゃなくてカンバセーションなんだよね。
正しい中国語が正しく俺の思いを伝えるわけじゃない。
状況や相手と自分の立場やお互いの性格を無視して「正しい」っていわれても。

俺は団塊じゃない。
だけど、>>26よりはものを知っているのは認める。

29:何語で名無しますか?
09/04/01 14:31:46
>>28
まあファビョるなよw
冷静に自分のレス全部読み返してみ?

30:何語で名無しますか?
09/04/01 14:36:01
>>28は「言葉」って文字を「語学」に変えて読んで貰いたいなぁ。
それはそうとこの後荒れるかも知れないけど(>>26と他の人次第だけど)
それじゃ心苦しいんで俺は退散する。

ドーナツもどきと巨大餡かけ豆腐の名前をぜひ知りたかったんだ。
あれ以外に食えるものがない。
ってか、あれすごい美味いし。

そんな話をしていたら前回までにどんなに食い物で嫌な思いをしたのか思い出した。
少し中国に対して嫌なイメージを書いたかもしれない。


31:何語で名無しますか?
09/04/01 14:43:02
>>29
冷静だと思うけど。
どの辺が「ファビョる」と読めた?
それともそう書くと自分がえらいと思えるってこと?

俺マジな話だけど食品の名称を知りたかっただけでしかも教えてもらったし
そのことには感謝しているから「ファビョる」ってのとは遠いんだけど。
逆に哀れな奴がどのスレにもいるんだなっていうのは感じた。

それと同時に>>22が気分を害したならそのことは反省しなくてはならないって思っている。
この次俺みたいな奴が質問した時に答えるのを躊躇するんじゃ質問者に申し訳ない。

ま、>>22が相手に意思を伝えるってことと語学という知識の違いを知っていることを願うばかりだ。

>>29は明日から中学校サボらないほうがいいぞ。いじめられないかもしれないじゃないか。

32:何語で名無しますか?
09/04/01 14:51:19
>>31
顔真っ赤だぞw

で、真面目に分ってないようだから指摘してやると、
ここは中国語スレッドで、お前は中国語を聞いてるの。
それに対する丁寧な回答に対して
「正しい中国語が必要なんじゃなくて正しい結果が必要なんだ。」
ってあんまりじゃねえの?ってこと。
そう思うのは勝手だけど、言わなくていいよね。

「ま、>>22が相手に意思を伝えるってことと語学という知識の違いを知っていることを願うばかりだ。」
これも大分失礼だと思うけど。
よく、一言多いとか言われるでしょ?
友達に相談事とかされないでしょ?

お返事待ってます。

33:何語で名無しますか?
09/04/01 15:04:10
>>32
> お返事待ってます。

待ってるのか・・・

つまり、俺が語学を学ぶスレで相手に意図を伝えるだけのことを聞いてそのことを知ったから
それ以上のことを必要ないって書いたことを責めているってことね。
それについては全面的に俺が間違っていたって認めてもいい。
少しもったいぶった書き方になったのはスレ題じゃ語学を学ぶスレじゃなくて
中国語を話題にするスレだって俺は理解していたからなんだ。
中国語を知りたくて質問する。だけど正しい中国語を知る必要はない。
でも、中国語の話題だからスレからは外れていない。
その俺の理解が違っていて俺が空気を読んでいないっていうなら謝るしかない。

>「ま、>>22が相手に意思を伝えるってことと語学という知識の違いを知っていることを願うばかりだ。」

これってさ、>>22>>29の可能性もあるけど違うかもしれないから
もし違うなら>>22にこんなくだらないやり取りに惑わせれて欲しくないから書いたんだよね。
上に書いたように俺はこのスレは中国語を正しく学ぶスレじゃなくて中国語を話題にするスレだって思っていた。
それを奴隷根性丸出しで従うことを強制する奴が現れる。
対話を拒否し一方的に受け入れることを強制することは愚かだって思うけど。
はっきり書くと今回のことでは>>22のレスはそれほど俺には有効じゃないんだ。
「求」で相手に意図を伝えることができるのを前回経験しているし。
でも感謝の言葉は書いたはずだ。
それ以上を俺に求めるのはやめてくれないか?

34:何語で名無しますか?
09/04/01 15:08:11
>>33
うんうん。お疲れさん。もう帰っていいよ

35:何語で名無しますか?
09/04/01 16:07:38
なんで2ちゃんだってだけでこれほど人を侮辱することが許されるって思うんだ?
少し考えろよ。

お前に言っているんだぞ>>34


36:何語で名無しますか?
09/04/01 16:27:25
>>35

そんなあなたに名言をひとつ進ぜよう。
「まず隗より始めよ」

37:何語で名無しますか?
09/04/01 17:03:40
>>36、ありがとう
まぁ、まじめな話>>36はフェアだって思うし俺も笑ったけど、
>>26,2932,34は>>>>36から見たらその言葉を送る必要がないってことだよね。
ずいぶん客観性を身に付けいてるんだな。

それとも全て同一人物なのか?

>>22を書いたのにチャチャ入れられて
「ボクは偉いんだもん、ボクに感謝しなくては行けないんだ」って感情的になってこのスレでのポジションを捨てることになっても>>26を書いたってこと?

そこまでは思いたくはないけど、>>36が自分をかがみに移すことができないほど人間的に未熟なのは>>36を読めばわかる。

これは善意でいうんだけど、自分がえらいって思うのはかまわない。
自分は中国の故事を知っているし、中国語も知っている、
だから偉いんだって思うのはかまわないんだって俺は思う。
だけど、
よく理解しろよ。
だけど、読むものは書かれた文章以上に書いたものの人格を知るんだ。
もし軽蔑されたくなかったらもう黙れ。
知識と人間性は別なんだよ。

38:何語で名無しますか?
09/04/01 17:19:42
>>37
勝手に暴れてるのは、お前さんだろうに。。
そしてもっと文章は推敲した方が良い。
誤字多すぎだぞ。
煽られてカッとなる気持ちは分らないでもないが、
お前さんは2chに向いてないんだろうな。
ちなみに、この状態をファビョってると言うんだ。
気をつけたほうがいいぞ。

ちなみに俺は、22でも26でも36でもないからな。
客観的に見ての意見だ。

39:何語で名無しますか?
09/04/01 17:20:52
>>37
もういいよ、おつかれさん。

40:何語で名無しますか?
09/04/01 17:24:19
あっ、>>22じゃなくて>>19か。それ最悪の結果じゃん。
>>19がこのスレで発言する可能性がある限り>>23は二度と発言できない。
質問者はいい加減な答えをありがたがる。
しかも、無批判的にありがたがるのを強制されるんだよ。
そういうのがお好みなんだよね、あんたら。

で、出鱈目な中国語の知識が広まるんだ。

とりあえず俺が>>24>>19を否定したのが不快なら俺は謝るし忘れることだ。
お互いに新しい知識を手に入れたんだし、このスレがあれることを望まないならそれしかないだろう。



41:何語で名無しますか?
09/04/01 17:25:39
>>39
お前一言多いって人にいわれるだろう。
一度でいい友達作れよ。

42:何語で名無しますか?
09/04/01 17:57:33
お、めずらしく伸びてる!って思ったらなんだこれwww

43:何語で名無しますか?
09/04/01 19:34:28
>9
>滿足がman3zu4って聞こえた

台湾の「国語」(台湾国語と言ってしまうと、台湾の標準、基準からも
ずれた言葉という意味に使う場合が多い)と大陸の「普通話」の発音は
すでに指摘されてるように、規範的に違うものもあるが、「満足」の
「足」が4声ってことはないよ。



44:何語で名無しますか?
09/04/01 20:00:23
ここで暴れてる人の立場も分からないでもない。特に、

>>28
ただ、言わせてもらうと俺が求めているのは「言葉」じゃなくてカンバセーションなんだよね。
正しい中国語が正しく俺の思いを伝えるわけじゃない。
状況や相手と自分の立場やお互いの性格を無視して「正しい」っていわれても。

あたりは。誰でも程度の差こそあれ、そういう思いはあると思う。でも、こう
いう人は、掲示板なんかで人を使って確認して云々っていうよりも、間違った
り、伝わらなかったり、時には伝わったりという過程そのものを楽しめる人が
いうべきことだと思う。まあ確認すること自体は悪いことではないと思うが。

それに、上の引用のように人間性にあふれたことを言いながら、「求」で通じ
た、だからそれでいいんだ、自分とその中国人の屋台の主人とは「カンバセー
ション」が成立していると思い込んでいるあたり、それからここでの一連の書
き込みを見ても、一人よがりが全面に現われてるような気がする。ここで訂正
されて、上記の引用のようなデリカシーさを持った人が、なぜ「求」を使った
ことで、自分の発言(筆談のメモ)が、店主に不快感を与えなかったか、困惑
させなかったかとか、考えないんだろう。「双方の立場、性格」などと、自分
から言っておきながら、何も実践できてないんじゃないだろうか、と思えてし
まう。


45:何語で名無しますか?
09/04/01 20:51:47
>>43
>「足」が4声ってことはないよ。

「ju」って読む時は、4声みたいだけど。満足では使わないのかな?

46:何語で名無しますか?
09/04/01 21:05:45
>>45
使わないよ。知らないの?

47:何語で名無しますか?
09/04/01 21:22:18
知らない

48:何語で名無しますか?
09/04/01 23:06:54
どなたか翻訳していただけないでしょうか?

今天我告诉你不好的消息!前天妈妈突然决定不能去东京。
因为我们8号必须去韩国一趟去见一位重要的大客户谈生意啊我们打算在那里一个星期。
可能没办法去日本了真的好想见你啊,可是没办法

49:何語で名無しますか?
09/04/01 23:10:14
今日から中国語の勉強を始める予定です。
いつかあなたとお話してみたいです。

↑これは、中国語でどの様に書けばいいでしょうか?
宜しければ教えて下さい。

50:何語で名無しますか?
09/04/01 23:13:33
>>48
今日あなたに残念なお知らせをしなければなりません。
一昨日、母が急に東京に行けないと決めました。
私たちは8日に韓国に行きある重要なお客さんと商談しなければならなく、
私たちはそこで一週間いるつもりだからです。
おそらく日本に行くことはできません。本当にあなたに会いたい。だけど仕方ないことなのです。
もしもあなたが韓国に来てくれれば、会う時間を作ることができると思いますが。

51:何語で名無しますか?
09/04/01 23:16:00
>>49
从今天起我?始学???。
我希望有?候跟?聊天。

かな?自信ないけど。

52:何語で名無しますか?
09/04/01 23:17:48
あ、文字化けした。

従今天起我開始学習漢語
我希望有時候跟ni聊天

53:何語で名無しますか?
09/04/01 23:22:40
>>52さん

早速ありがとうございます。
親切な方ですね。
とても助かりました。
中国語、今日から少しずつ勉強しようと思ってます。
返信頂き嬉しくなりました。
真的謝謝你~

54:何語で名無しますか?
09/04/01 23:23:12
>>53
不客気!

55:何語で名無しますか?
09/04/02 00:23:04
落ち込まないで
元気出して下さい

は中国語で何と書けばいいですか?

56:何語で名無しますか?
09/04/02 07:17:31
>>50
助かりました。
本当にありがとうございました。

57:何語で名無しますか?
09/04/02 09:11:02
>>50
最後の行の
「もしもあなたが韓国に来てくれれば、会う時間を作ることができると思いますが。 」
はどこから発生したの?

58:何語で名無しますか?
09/04/02 13:51:31
ホテル予約サイトで、値段のところに
¥230単早
のように、「単早」とついているものと、ついていないものがあります。

なんとなく、一人分の朝食を含むって意味かと思うのですが
注釈等無いので核心をもてません。

ご存知の方ご教示ください。

ちなみにこのサイトです。
URLリンク(www.ydnet.cn)

59:何語で名無しますか?
09/04/02 20:53:13
あげあげ↑

60:何語で名無しますか?
09/04/02 22:59:31
>>58

その通り。一人分は無料で朝食が付いてきます。二人の場合は「双早」。

61:58
09/04/02 23:22:26
>>60
やはりそうでしたか。
ありがとうございます。

62:何語で名無しますか?
09/04/02 23:32:03
>>55
どなたか教えて下さい
すみません


63:何語で名無しますか?
09/04/02 23:35:16
>>52
いつかって有時候でいいの?


64:何語で名無しますか?
09/04/02 23:39:00
「?天」だと思うが

65:何語で名無しますか?
09/04/02 23:40:35
>>55
别发愁了,振作起精神来。

66:何語で名無しますか?
09/04/02 23:40:59
「ロ那天」だと思うが

67:何語で名無しますか?
09/04/02 23:50:26
>>65の他、
がっかりしないでは
「不要喪氣。」「不要氣餒」とかもある。

元気出してくださいは
「拿出精神來吧。」「提出精神來吧。」「振作點。」とかもいいんじゃないか。

68:何語で名無しますか?
09/04/03 00:15:46
>>65>>67
ありがとうございます。
落ち込んでいる人にメッセージを送りたかったので、
教えて頂き助かりました。
見ず知らずの私に教えて頂き、感謝しています。
ありがとうございました。



69:何語で名無しますか?
09/04/03 00:25:25
従今天起我開始学習漢語
我希望ロ那天跟你聊天

でしょうか?




70:何語で名無しますか?
09/04/03 01:25:55
>>69
それでもいいと思うけど、「哪(一)天」のほかに

我希望總會有一天能(有機會)跟你聊天。

みたいに「總會有一天」を使ってもいいと思う。

71:何語で名無しますか?
09/04/03 12:38:18
今日初歩の初歩から中国語の勉強を始めたひとが、いきなりそれを
書けるとも思えないと思うが。。普通の順番なら、最初の一日は四声
の練習で終わるとおもう。

72:何語で名無しますか?
09/04/03 20:39:35
いつか=有時候でもおk

73:何語で名無しますか?
09/04/04 16:16:38
てす

74:何語で名無しますか?
09/04/04 20:31:18
中国語を始めるいい学習方はありますか?
おすすめの参考書とかも、あれば教えて下さい


75:何語で名無しますか?
09/04/04 23:54:51
NHKラジオ

76:何語で各無しますか?
09/04/05 19:38:10
>>74
安くておすすめは75の言うようにNHKラジオ。
1か月分のテキストとCDで2000円かからないし、公共放送の使命として、全国どこの本屋にでも配送してくれる。
これだけで受信料払う価値はある。

東京や大阪に住んでいるなら大学の社会人講座もお勧め。
URLリンク(www.kokaikoza.com)
大学なら当たり外れも少ないし費用も特別高くない。
NHKもいいが、最初だけでも北京の先生に習っておくといい。

お金があるなら、ベルリッツもいいらしいよ。

77:何語で名無しますか?
09/04/05 20:43:18
>>16ですが、本当に困っているので
もしお時間のある方いらっしゃいましたらお願いします。

78:何語で名無しますか?
09/04/06 00:43:34
エキサイト翻訳さんに聞いてみました。

ドメイン名の回転しだす必要条件は何ですか?
(1)中国でEが必ずネットの申請のドメイン名に動くのでなければなりません。
(2)ドメイン名が回転しだす時、登録する商がMITな外のドメイン名は取引先が有効な郵便箱を提供することを必要として、担当者の郵便箱を管理してあなたのになって、関連ドメイン名は回転しだして、あなたのから自分で確定します。
(3)ドメイン名が回転しだす時ドメイン名の期限になる日まで30日より小さいことができません。

ドメイン名の回転しだす費用がおよび措置を取り扱うのは何ですか?
(1)ドメイン名があるいは情況がかかることに借りがあるいかなる紛糾がない下に、ドメイン名は我が社を回転しだしてすべて賛成します。
付けます:登録するドメイン名にもし回転しだすならばを特恵を与えて、関連している決まりは活動の注意事項を参照してもらいます
(2)具体的な流れは方聯係に頼んで移動します。
ドメイン名をダウンロードして申請表を転換して、埋めて書き終わりました後に郵送して我が社に捺印しました後に更に代わって登録する商に郵送します
国際ドメイン名:ドメイン名とFAQを招いて提出します。
国内のドメイン名:頼みます提供しますドメイン名の所有者コピードメイン名と転換します申請表郵送します我が社まで(へ)更に代わります郵送します登録する商請求しますドメイン名転換しますパスワード。
(3)取引先はドメイン名を支払って速達の費用を回転しださなければなりません。(普遍的な速達の10元、EMS20元、前払金の中から差し引きます)

79:何語で名無しますか?
09/04/06 10:37:11
接続詞、副詞の文中での位置って決められてるの?
それとも語によって覚えていかないとだめなの?

80:何語で名無しますか?
09/04/06 13:38:24
テスト

81:何語で名無しますか?
09/04/06 14:00:02
接続詞は文頭、副詞は動詞などの前。
剛や才は副詞だから動詞の前だけど、剛才は名詞だから、剛才我説~でも、我剛才説~でもOK
というようなのは、個別に覚えないといけない。

82:何語で名無しますか?
09/04/06 18:49:56
わかりました。 あとそういう各語の位置って普通の辞典ではなくて虚詞の辞典に載っているの?

83:何語で名無しますか?
09/04/06 20:15:39
一から始めるおすすめテキスト(参考書)はありますか?

84:何語で名無しますか?
09/04/07 22:33:06
>>83 論語ww

85:何語で名無しますか?
09/04/07 22:56:10
>>84
面白いと思ってそのレスしているの

86:何語で名無しますか?
09/04/07 23:18:56
日本人なら、孔子の名著である論語での学習は、古典的セオリーじゃないか?

漢文と中文と日本語の対訳でさ
江戸時代や明治時代ならだが

87:何語で名無しますか?
09/04/07 23:34:48
>>86
え?本気で言ってんの?

88:何語で名無しますか?
09/04/08 00:46:32
一般学習テキストでの学習が普及し過ぎてあれだけど、
外国語って、古典的な名著を読むためにする人も多いでしょ?

ヘブライ語やアラビア語やサンスクリット語やラテン語なんかは、そういう目的やし


89:何語で名無しますか?
09/04/08 01:53:04
>>88
現代中国語とあんま関係ないだろ。

90:何語で名無しますか?
09/04/08 02:06:08
共産主義カルトに国を征服されてるからあれだけど、
本当なら、儒教の最新の研究成果は現代中国語で作られるから、漢文と中文の両方を論語で学び・・・・
って展開になるはずだろ?

残念ながら、共産主義カルトに乗っ取られてるから、そういう発想になり難いけどな


91:何語で名無しますか?
09/04/08 04:01:26
外人に日本語を何で学べばいいかと聞かれて
日本書紀と答えるのかお前は

92:何語で名無しますか?
09/04/08 07:32:41
うわー面白ーい(棒読み

93:何語で名無しますか?
09/04/08 08:11:22
おれは88じゃないが、日本書紀は例が悪いな。
個人的に、外国人でも日本語が相当うまい人には源氏物語を
勧めたりしてるし、気に入ってもらえてるよ。まあ、翻訳で
読む人が多いけどさ。

中国人と韓国人は、日本文化を本質的に低レベルのものと
見るように生まれた時から教育されているらしく、こういう本
は読みたがらない傾向にあるね。これは語学とは別問題だけど。

94:何語で名無しますか?
09/04/08 09:02:42
源氏物語は内容がハードだから誤解受けそうだなw

95:93
09/04/08 10:39:31
勧めるのはもちろん日本に長期住んでいたり、日本語検定1級取ってから
数年以上勉強した人ばかりで、かつ、日本の古典を読んでみようと思う
ような人は既に現代の日本文化に造詣があって文化的素養もある人が多い
から問題は無い。今まで5人くらいに勧めたけど評判は良かった。英訳
も優れたのがあるしね。サイデンステッカーに加えて、最近更に新しい
のがでた。

96:93
09/04/08 10:42:43
因みに本当にどうでも良いが、
日本語検定->日本語能力試験
ね。情けないことに、いつもこれまちがえる

97:何語で名無しますか?
09/04/08 18:02:25
>>93-96
>>83「一から始めるおすすめテキスト(参考書)はありますか?」

誰が上級者にオススメの本の話をしてるんだ

98:何語で名無しますか?
09/04/08 18:05:36
日本書紀でも源氏物語でもかまわんよ。
アメリカで「日本語を」一から学ぼうという人に源氏物語を勧めるか?違うだろう?

99:何語で名無しますか?
09/04/08 18:21:36
「テキスト」と書いてあるだろ。
古典の原作がテキストと言えるか?

色々あるけど、独学ならまずはピンインを見て正確に発音できるようにならないといけないから、
唇の形や舌の位置が載っていて、CDがセットになっているものがいいと思う。
その後は、目的が旅行用会話なのか、各種検定なのかによっても違ってくるけど、
ネットで調べて候補を絞って、○○はどうですか?と聞いてくれたほうが意見を言いやすいと思う。

100:何語で名無しますか?
09/04/08 18:58:21
日本で一からヘブライ語を学ぼうとすると、聖書が来ますが何か?

101:何語で名無しますか?
09/04/08 19:07:08
「中国語」を仮に現在の普通話に限ったとしても、人によって目的は
様々で、とくに中国に赴任する訳でもなく、中国語でのメールや
ウェブサイトや雑誌・新聞を読むことでの情報収集が目的であるの
ならそれはそれで色々やり方あるしな。漢字はもう出来るのだから、
いきなり本を読むのもありかもしれない。

特殊な仕事に就いていたり中国赴任する人は別だけど、大多数の人間
にとって中国語はほとんど役に立たない。少なくとも投資する時間に
あった経済効果はない。国外との交流(など頻繁にはない職種が大半)
があったとしても英語で十分。

もちろん語学を楽しいと思う人はいるから、興味があって趣味でやる
のならそれは誰もとめないけど、なら趣味として自分が思うままの
楽しい方法でやれば良いと思う。

102:何語で名無しますか?
09/04/08 19:30:00
このスレって何でこんなにひねくれものが多いの?

103:何語で名無しますか?
09/04/08 19:50:30
中国語の勉強をして中国人風の性格の悪さも身につけてしまったのでしょう。
そう解釈しています。

104:何語で名無しますか?
09/04/08 20:05:16
俺みたいな真っ正直な人間もいるよ!

105:102
09/04/08 20:21:02
>>104
よかった^^

106:何語で名無しますか?
09/04/08 22:57:28
正直とかいう話じゃないだろ。

107:何語で名無しますか?
09/04/09 00:56:06
金城武のファンなので繁体字を学ぼうとしましたが、やっぱり簡体字を勉強した方がいいですよね?

108:何語で名無しますか?
09/04/09 01:11:17
どちらにしても慣れれば問題ないよ。しかも慣れにはそんなに時間は
かからない。中国語学び初めは文字の違いにビックリするけど、
日本の漢字であろうが簡体字だろうか繁体字だろうがしばらく眺めている
だけですぐになれる。

109:何語で名無しますか?
09/04/09 09:13:24
繁体字は日本の旧漢字だから、見覚えのある字も多いから、
あえて勉強するほどのことはないと思うけど、
簡体字は发とか专とか、省略の仕方が大胆すぎて原型を留めていないものあるから、
ちょっと「勉強」が必要。
どっちにしても、日本人にとって漢字の勉強は大した問題じゃない。


110:何語で名無しますか?
09/04/09 09:46:27
実現しないだろうけど、簡体字と繁体字を統一するっていう先日のニュースの通りになればいいね

111:何語で名無しますか?
09/04/09 11:20:24
发とか专だったら、草書体知ってれば割りとすぐ推測つくと思う。
そんなこと現代の人に要求できないけど。

112:何語で名無しますか?
09/04/09 11:53:29
>>107
というわけで、多くの人が言うように、どちらであっても日本人に
とってはすぐ切り替え可能なので、好きな方をやれば良いということです。
繁体字でずっと勉強して、後で簡体字に切り替えるとしても数日勉強
すれば、すぐに問題なく読み書きできるようになります。逆も然り。

日本でも教材は簡体字が多いから、特にこだわりがなければ初学者は
簡体字になる人が多いとは思うけど、まあ日本人にとってはどちらにしろ
あまり大きい意味はない。中国語の難しさはまったく別の所にある。

113:何語で名無しますか?
09/04/09 12:20:14
>>107
金城ファンなら、日本語でいいでしょw

114:何語で名無しますか?
09/04/09 14:21:09
>>110
あれはニュースと言うより、一人の勇気ある人が大陸でも繁体に戻した
いという発言をしただけでしょ。

確かにPCを使うようになって画数を減らすメリットはほとんど無くなり、
見た目の美しさから繁体を望むというのは納得できる話だし、おれも個人的
には繁体の方が好き。でも、現在の一般に普及しているのディスプレーの
解像度からして普通のサイズの文字(例えば10.5ポイント)は一片14ドット
なり16ドットなりで書かないと実用的でないわけで、このサイズでは
繁体の字はかなり潰れてしまってむしろ見にくいんだよね。そういう意味で、
日本字は当時コンピューターを想定していなかったとは言え、簡易化と
スクリーン上での見栄えのバランスがかなり出来ている気がする。

115:何語で名無しますか?
09/04/09 16:33:29
簡体字と繁体字は両方覚えればいいんだよね
そんなことよりちょっと出身地が違うとそれぞれ発音が違う中国語話者と会話するほうが大変

116:何語で名無しますか?
09/04/09 19:55:57
>>107です
皆さんご意見ありがとうございました
中国語をこれから学ぶ私にとってとても参考になりました

いつも台湾の芸能情報を見たり、金城武迷のブログを見たりしてるので簡体字はとっつきにくいので、質問してみました
ありがとうございました

117:何語で名無しますか?
09/04/09 21:26:39
語気助詞に男言葉や女言葉ってある?
喔なんか女っぽいような気がしたんだけど俺の電子辞書には
そもそも助詞としての用法が載ってなかった

118:何語で名無しますか?
09/04/09 21:31:50
台湾人とかわ関係なくよく使うが
多用しすぎるとゲイと思われる=33

119:何語で名無しますか?
09/04/10 12:38:03
太在乎 就甚麼也得不到

120:何語で名無しますか?
09/04/10 16:37:05
>>114
中国人でありながら、そこまで日本語をマスターされたあなたに
感服致しました。
今回のあなたの日本語の文章は、99点です。
素晴らしい!!

121:何語で名無しますか?
09/04/10 17:14:44
なんで中国人だってばれたの??

122:120
09/04/10 17:33:05
>>121

>には繁体の方が好き。でも、現在の一般に普及しているのディスプレーの

>日本字は当時コンピューターを想定していなかったとは言え、簡易化と


この2つの文章で分かりました。
私のように、普段中国人と係わりがある日本人なら気付くかもしれませんが、
普通の日本人ならまず気付かないでしょうね。

123:何語で名無しますか?
09/04/10 18:57:48
>>118
娘娘腔は好きかもw


124:何語で名無しますか?
09/04/10 19:01:07
>>118
謝謝
ゲイだと?危ない危ない誤解されるところだったw
こういう助詞ばっかりは実際にネイティブの会話を聞いて
ニュアンスをつかむしかないからなぁ

125:何語で名無しますか?
09/04/10 20:38:58
120と121に天晴れだ!

126:何語で名無しますか?
09/04/11 00:18:16
今更実は日本人だったとは言えないかな・・・

しかしおれも中国人に勘違いされるほど脳内が中国語におかされて
日本語能力が低下しているのか。ショック。由々しき事態だ。。。

127:何語で名無しますか?
09/04/11 01:51:39
まず語彙から中国化してくるからな。
「俺は中国で発展したい」とか意味不明な
日本語を喋るようになってくる。

128:何語で名無しますか?
09/04/11 03:44:33
次に日本の漢字もあやしくなってくる。
「開」を门+开 とか 

129:何語で名無しますか?
09/04/11 04:07:18
海外在住ならなおさらだわな

130:何語で名無しますか?
09/04/11 12:30:11
在住と書こうと思って「じゅうざい」と入力し、
「重罪」しか出てこなくて、怎么回事? と1人つぶやく

131:何語で名無しますか?
09/04/11 13:39:33
結果咧結果咧結果咧結果咧??

132:何語で名無しますか?
09/04/11 21:11:46
圧と压みたいに少しだけ変わる字がごっちゃになったりも

133:何語で名無しますか?
09/04/11 21:56:24
日本に戻ってホテルに泊まる時、日本語がちょっとぎこちなくて、
しかも自分の本名を簡体字で書きかけてオタオタしてたら、
フロントの人がパスポート持って奥に引っ込んでしまった。
どこかに問い合わせにいったようだった。

134:何語で名無しますか?
09/04/11 23:30:56
マジで!?w

135:何語で名無しますか?
09/04/12 23:31:40
なぜ日本のホテルでパスポートが必要なの??

136:何語で名無しますか?
09/04/13 01:37:02
日本人に見えなかったからじゃない?

137:何語で名無しますか?
09/04/13 15:12:40
関係ないけど、3年前、中国の国内線のチケットを買ったらチケット上の
名前の表記がピンイン(liantian ***)になってしまい、数日後に空港で
ちぇっくいんしようとしたら、チケットとパスポートの名前(kamata ***)
があわないとして最初は登場拒否されて大変だったよ。裏の事務室に連れて
行かれて色々30分くらい尋問された。当時中国語はほとんど出来なかった
から怖かった。

138:何語で名無しますか?
09/04/13 16:48:15
興味深いw
その後どうなったw

139:137
09/04/13 23:15:22
外国人の少ない地方都市だったからな。とくにあの小さな旅行会社の
おっさんなんか日本人にチケットを発券したことなんか無かったんだろう。

その後は、見送りに来てくれた英語が出来る友達を携帯で呼び戻して、
日本の運転免許書の漢字の名前やクレジットカードのローマ字表記を並べて
みせて、漢字とピンインと日本語読みとローマ字表記について延々と議論
してなんとか入れてもらった。

空港の担当員は、本当に何も分かってない馬鹿なのか、日本人に対する
嫌がらせで登場拒否をしたのか、事情は理解したものの航空機の安全上絶対
の慎重を期したかったのか、今でも良く話からん。

いずれにしろ、上海などの外国人が多い大都市ではこんなことは起きないと
思うけどね。

140:何語で名無しますか?
09/04/14 00:49:48
中国人は日本人が漢字を使ってること知らない奴多いからな。
とくに田舎では日本に対する知識なんてないに等しいから、
そういうことが起こるのも不思議ではないな。

俺もよく漢字書くのうまいなって言われたよ。
欧米系のミミズ文字と比べたらそりゃうまいわw

141:何語で名無しますか?
09/04/14 03:25:08
チュウゴクジンノカクカンジハキタナイカラナ

142:何語で名無しますか?
09/04/14 07:42:45
パスポートの場合はアルファベット以外どうでもいい扱いだからな。
俺も気を付けよう・・・

143:何語で名無しますか?
09/04/14 13:57:14
>>139
その手のトラブルは都会でもよく聞きますよ。
大抵はねばれば認めてもらえると思いますが、時間と体力を無駄に消耗しますjします。
航空券や銀行その他、基本的にローマ字表記に統一したほうがいいですよ。
電話で予約すると、たとえば麻生だったら、A for apple、S for … 式の確認をされるので
ものすごく鬱陶しいけど、ちゃんと聞いてなくて間違っていたら大変なので疲れます。

144:139
09/04/14 18:08:50
あのときは、初めての中国だったし、言葉も知らなかったから、
自分の名前が中国語読みのピンイン表記かローマ字になっている
かとかそういう事までは気が回らなかったのです。そもそも
こういう問題が起こりうる可能性すら認識してなかった。

145:何語で名無しますか?
09/04/14 18:28:05
中国というのは、こちらの予測可能性の範囲外・想定外のことが頻繁に
おこるので、気が短くない人にはなかなか楽しめるところです。

日本人の場合、バスに乗ろうとするときにそのバスが壊れることは
およそ想定してないし、定価で化粧品を買うときにそれが偽物で
あることは想定しないし、田舎町でもトイレに駆け込んだ後、ドアが
ないことは想定してないし、色々細かいことでいちいち騙されること
も想定してない。

まあ、何百でも続けられますが、数ヶ月もすれば、パターンが見えて
きて飽きてくるわけですすけどね。

146:何語で名無しますか?
09/04/15 07:56:27
上海旅行の現地ツアーガイドに最初の点呼のとき日本語読みで名前言ったら理解してもらず、
名簿指差してもわからないと言うので中国語読みしたらやっとわかってもらえた。
以後ツアー終了まで中国語読みで点呼された。

147:何語で名無しますか?
09/04/15 08:20:24
長谷川とかそういう名前は難しいかもね

148:何語で名無しますか?
09/04/15 09:30:19
苗字が2文字+名前が1文字の人は、
苗字1文字+名前2文字にされてしまうことが多い。
ちょっと年配の人で、
高倉健が 高 倉健 だと思っている人は多い。
 

149:何語で名無しますか?
09/04/15 12:09:15
練習問題

最近看到了09級堀越1年D組藝能班的名單
真的是極度不爽啊!!!
竟然有AKB的人
真的是不怎麼喜歡她們的說!!!
可別帶壞了幾只!!
還有那個入江沙綾,也非常不喜歡!!!而且面相還非常成熟!!!
男生那麼少,女生那麼多,還真的是極度不平衡的一個班級哦
總是感覺,YUTO,RYOSUKE和YURI像是被她們包圍了一樣
只有大後壽々花和川島海荷看起來讓人感覺很舒服
至於誌田,那是早就已經和RUSUKE和神木很熟的了吧
唯一好的就是,三只是在一個班呢
今後...還真的是擔憂
心情真的是不好

150:何語で名無しますか?
09/04/15 14:03:26
へぇ~~

151:何語で名無しますか?
09/04/15 14:12:29
日本語でもわからない文章を中国語で読めってどんな苦行だよ
ブログに買いてろ

152:何語で名無しますか?
09/04/16 19:35:23
「老天自有安排」って「まあ何とかなるさ」みたいな意味?

153:何語で名無しますか?
09/04/16 19:37:52
>>47
まあんなかんじです。

154:何語で名無しますか?
09/04/16 23:40:18
>>152
神様には神様のお考えがある。
全ては神の御心のままに。
というかんじですかね…

155:152
09/04/18 13:01:22
>>154
謝謝您
中国語にしてはやけに宗教っぽい言葉なんだね

156:何語で名無しますか?
09/04/18 15:57:03
>>155
神を天帝に置き換えて理解するのじゃ

157:何語で名無しますか?
09/04/18 19:59:33
又改为中共吧!


158:何語で名無しますか?
09/04/18 22:38:47
>>154
神様というより、お天道さんってかんじですね。

159:何語で名無しますか?
09/04/19 21:17:03
中国語で天は神と同義に使われるんじゃないか?


160:何語で名無しますか?
09/04/19 22:53:51
英語の"the God"に相当する中国語は「天主」だよん♪

161:何語で名無しますか?
09/04/19 23:02:53
天堂ってどういう意味ですか?^^;

162:何語で名無しますか?
09/04/19 23:06:34
天道なら太陽神のことですよ
逆に、
天は、ヤハウェ・エロヒムに近い概念です


163:何語で名無しますか?
09/04/19 23:09:57
>>161
天国

164:何語で名無しますか?
09/04/20 02:14:53
天堂地獄って烈火の炎であったな

関係ないか

165:何語で名無しますか?
09/04/20 10:59:38
「五月病」って概念は中国にあるのかな?

166:何語で名無しますか?
09/04/20 13:25:48
どうしてもeがうまくできないorz
なにかコツなどありませんか?

167:何語で名無しますか?
09/04/20 13:26:51
お腹すかして物乞いしてたら身につくよ

168:何語で名無しますか?
09/04/20 14:34:36
>>166

ぼけっとした口の開き方をします。(何も力を入れないで口を開く感じ)
のどの奥から声を出します。

以上です。

169:何語で名無しますか?
09/04/20 18:28:26
有難うございます
発する音はエで良いんですよね

170:何語で名無しますか?
09/04/20 19:52:11
まぁてっとり早くやるなら
「エ」を発音するときの口のまま、「オ」と発音する。

って感じかなぁ。(168の言う通り、音は喉の奥から。舌は上に上げたりしない)

171:何語で名無しますか?
09/04/21 14:02:25
>>169
e(饿,恶,额…)はエじゃない。
舌を前に出さないで、歯の内側に収めたまま)
もし、発音機能付きの電子辞書を持っているなら、聞いてみたらいい。
力なく口を半開きにして、
自然に「ア」とも「ウ」ともつかないような音をのどの奥から出すようにして
「あ~(う~)疲れた~だる~」と言ってみる。

172:何語で名無しますか?
09/04/21 18:23:58
皆さんご教授ありがとうございます
なんとなくですがそれらしく出来てきたと思います
もっと上手く出来るように練習していきます

173:何語で名無しますか?
09/04/22 08:25:07
ゲロ吐くときの「う~」を力抜く感じ
テレビで中国語とかの語学番組の生徒役は皆 e の発音ができなさすぎ
簡単なのに・・・

he
ge
she

とかの母音が e のものはみんなゲロ吐くときの「う~」の感じで
he は~
ge が~
she しゃ~

かな

174:何語で名無しますか?
09/04/22 14:29:16
エの口で「ゥオ」って言う感じ

175:何語で名無しますか?
09/04/22 20:37:00
中国語習ってる友達以上恋人未満の子から

“大概我也喜歓你”ってきたんだけど訳はなんていうの?
エキサイト翻訳の翻訳だと全然違うって言われた…。

誰か教えて下さい、お願いします!!

176:何語で名無しますか?
09/04/22 20:39:29
多分...あたしもあなたが好き

177:175
09/04/22 21:00:40
まじで!?
ありがとう!!

178:何語で名無しますか?
09/04/22 21:51:28
カップル成立ww

179:何語で名無しますか?
09/04/22 21:58:46
( ゚д゚)、ペッ

180:何語で名無しますか?
09/04/23 20:18:05
イ尓学了几年漢語了?
の返答として正しいものを選ぶ問題で
a 我已経学了両個月了。
b 還不到一年ロ尼。
という選択肢があり答えがbだったんですが、
aは何が駄目なのでしょう。
「已経~了」で答えてはいけない?
それとも年で問われてるのに月で答えてるのがいけない?

181:何語で名無しますか?
09/04/23 21:15:09
質問に対して質問で答えてはいけないと教わらなかったか?

182:何語で名無しますか?
09/04/23 21:15:56
>>180
「何年勉強している?」
「もう2ヶ月も」

「もう」じゃなくて「まだ」ですよ。


183:何語で名無しますか?
09/04/23 21:33:04
回答にまで思想統制

184:180
09/04/23 22:14:17
「已経~了」だと現在との繋がりがなくなる(今はどうかわからない)のかとも
思ったんですが、そういうわけでもないんですかね

185:何語で名無しますか?
09/04/23 22:26:42
文法さえ合っていれば、
意味がちぐはくでもいいと思っている人って結構いるな。

186:何語で名無しますか?
09/04/23 22:50:27
思想統制かよ
さすが中国



187:何語で名無しますか?
09/04/23 23:16:43
>>184
質問も同じ形だから、それはいいんじゃないの?

188:何語で名無しますか?
09/04/23 23:20:56
ならaの「もう二ヶ月になります」でもよくね?

189:何語で名無しますか?
09/04/23 23:34:12
これは語学の問題によくある、
質問と答えの組み合わせとして適切なものを選べ
というやつだろ。
文法の問題ではないよ。

190:何語で名無しますか?
09/04/24 00:28:06
数をこなして感覚的に覚えるしかないってことだな

191:何語で名無しますか?
09/04/24 00:52:43
>>189
同意!
質問者は、「中国語が上手ですね、何年も勉強しているのですか?」
という意味で聞いているから、
「もう2ヶ月も勉強している」ではなく
「まだ1年にもならない」という答えになるのだと思う。
我已経学了三年了。 ならOK


192:180
09/04/24 01:07:18
うーん。ありがとうございます。
まだよくわからんけど、深く考えないほうがいいのかな。


一応出典を示しておくと、
『中国語検定3級 一ヶ月でできる総仕上げ』(白帝社)の
第一週/5回目 [ヒアリング]数量と時間
2 問答練習
Step1 1
です。(48ページ)

193:何語で名無しますか?
09/04/24 08:08:20
いや、単に年で聞いてるのに月で答えてるからだめなんじゃないの?

「何年勉強してる?」
a「もう2ヶ月も勉強した」
b「まだ一年も経ってない」

年で答えてるbが正解

「多長時間?」って質問ならaでも正解

194:何語で名無しますか?
09/04/24 10:59:48
ゲーム名を漢字でそれらしく表現すると

携帯怪物
終焉幻想
龍探索
生物学的危機
幻獣猟師
路地闘士
星海大洋

何だか訳の分からないものになるなww

195:何語で名無しますか?
09/04/24 11:38:38
>>194
何がしたいのかよくわからないが、
中国でどう呼ばれてるか知りたかったら
>>2にあるとおり
Wikipedia日本語で検索→中文を選択
すればよろし

196:何語で名無しますか?
09/04/24 18:07:25
>>194
百度に英語入力でもOK。ポケモンカードなんて、中国でも売ってるよ。

197:175
09/04/24 20:33:33
遊園地誘ったら今度は“当然可以。在你方便的時好候一起去口巴”

って来た…誰か頭いい人訳を!!

中国語勉強しようかね…

198:U-名無しさん
09/04/24 21:13:46
>>197
もちろんOKよ。あなたの都合が良い時に一緒に行こうね。

199:何語で名無しますか?
09/04/24 21:33:59
>>197
什ノム是成人游又戈?

200:何語で名無しますか?
09/04/24 21:41:22
哪有讲成人游戏呀?

201:何語で名無しますか?
09/04/25 01:17:30
ってか、中国語出来ないやつに中国語で返信するのって何考えてんだ?
>>197は何語で意思疎通してるの?

202:何語で名無しますか?
09/04/25 12:41:13
>>197
相手はカタコトの日本語が話せる小姐と見た。

203:何語で名無しますか?
09/04/25 13:18:40
カタコトの日本語が話せるならカタコトの日本語で書けばいい
相手に全く伝わらないよりかは良い

204:何語で名無しますか?
09/04/25 13:21:52
>>197
もちろんOKアルネ。
あなたの都合は良しの時に
一緒に行くアルヨ。

205:何語で名無しますか?
09/04/25 15:11:30
>>204
シャンプー(;´Д`)ハァハァ

206:何語で名無しますか?
09/04/25 15:20:46
おっさん乙

207:何語で名無しますか?
09/04/25 20:31:54
>>199
それ何てエロゲ?

208:何語で名無しますか?
09/04/25 22:22:54
>>199
ノムって書かれると儿(兒)かと思ってしまうから
么なら麼にして什麼って書いてほしいなっ

209:何語で名無しますか?
09/04/25 22:37:49
>>208
頭使えよ。

210:何語で名無しますか?
09/04/25 23:22:46
我是中国男孩
26才 很想know日本の友達 今三重県に住みます 
if you want to study chinaese please tell me ,
I can help you for free ,And here is anybody can teach me 日本語 ?
my email is haikouryou@yahoo.co.jp . thanks a lot.

211:何語で名無しますか?
09/04/25 23:26:27
26才で「男孩」ってキショ・・・

212:何語で名無しますか?
09/04/25 23:32:33
在中国 ,30才前に全部「男孩」もいい。
私は先の人。すみませんです

213:何語で名無しますか?
09/04/25 23:33:38
>>212
それがキショいんだよ!

214:何語で名無しますか?
09/04/25 23:36:36
>>212
本当に中国人か?

215:何語で名無しますか?
09/04/25 23:38:31
台湾人じゃなかったら良いわね。
あたし台湾人大っ嫌い。


216:vince_jet
09/04/25 23:45:25
彼を知り己を知れば百戦殆うからず。

知己知彼,百战不殆



217:何語で名無しますか?
09/04/25 23:58:12
私は山東省人 你好!

218:何語で名無しますか?
09/04/26 00:00:41
私は山東省人。你好!
why 台湾人大っ嫌い ?


219:何語で名無しますか?
09/04/26 00:07:52
>>210
ここ「2ちゃんねる」という掲示板では
必要以上の馴れ合いや、掲示板外で連絡のやり取りをしようというあなたの行動は
とても嫌われます。
時には激しい罵倒を交わすこともあります。

この掲示板で各板各スレのスレタイに応じた使い方をする分には
ご自由にしていただけばよいし
質問に答えていただけるとすればありがたいことですが、
語学交流を求めるのであれば他の掲示板、他のSNSをご利用ください。

220:何語で名無しますか?
09/04/26 00:59:23
26歲的中國男孩ww
有人發給你E-mail了嗎?w

221:何語で名無しますか?
09/04/26 02:11:03
就只要作为中国人也够内疚,何况26岁的男孩儿!

222:何語で名無しますか?
09/04/26 02:30:28
しつこいんだよ。
ここは出会い系じゃないんだ、よそへ行ってくれ。


223:何語で名無しますか?
09/04/26 02:57:46
有人不懂中文而攻击空壳,真可笑。

224:何語で名無しますか?
09/04/26 03:00:13
难道他误解中国男人写前一系列的发贴而进行反驳吗?

225:shiyi9012
09/04/26 04:44:02
あの
描かれる過激な性行為のギャップも特徴的である 中のギャップは何の意味てすか?
お願いします

226:何語で名無しますか?
09/04/26 05:14:06
日本語でおk

227:何語で名無しますか?
09/04/26 05:18:22
你只要用日语来写下那段话来就行。

228:何語で名無しますか?
09/04/26 05:19:12
You could say that in Japanese.

229:何語で名無しますか?
09/04/26 08:18:08
>>225
>>2

230:何語で名無しますか?
09/04/26 10:13:25
もう無理するなw
母語で書いてww

231:何語で名無しますか?
09/04/26 11:45:16
夜中に楽しそうなことやってたんだな

232:何語で名無しますか?
09/04/26 13:40:04
母語母語にしてやるよ。

233:shiyi9012
09/04/26 14:03:38
これです

絵柄はカケアミを多用し緻密、素朴で暖かみがあり物語の世界観と良く合っている。ある程度デフォルメされた可愛らしい登場人物と、描かれる過激な性行為のギャップも特徴的である
初学日语...是不是有很多语法错了...

234:何語で名無しますか?
09/04/26 14:36:02
ギャップ是gap[gǽp]、差异。

the gap between 可爱的登场人物 and 过激的性行为



235:何語で名無しますか?
09/04/26 14:40:08
2ちゃんねるという掲示板には様々なカテゴリがあり、その中に「板」と呼ばれる700の掲示板があります。
そしてその板の中にスレッドと呼ばれる個々の情報交換場所が存在しています。

2ちゃんねるはこの「カテゴリ」「板」「スレッド」の名称に沿った使い方をすることになっており、
それが出来ない行為は非常に嫌われ、「板違い」「スレ違い」と罵倒されることになります。
あなたの行為がまさにそれにあたり、この板は外国語を語る板、このスレは中国語を語るスレであり、
外国人に外国語で日本語を教えるスレではないのです。

またメールアドレスやスカイプID、QQ号码などを晒して掲示板外で連絡を取るという行為は
それ以上に嫌われます。ご了承の上お引取りください。>>233

236:shiyi9012
09/04/26 17:07:18
235 名前:何語で名無しますか? :2009/04/26(日) 14:40:08
2ちゃんねるという掲示板には様々なカテゴリがあり、その中に「板」と呼ばれる700の掲示板があります。
そしてその板の中にスレッドと呼ばれる個々の情報交換場所が存在しています。

2ちゃんねるはこの「カテゴリ」「板」「スレッド」の名称に沿った使い方をすることになっており、
それが出来ない行為は非常に嫌われ、「板違い」「スレ違い」と罵倒されることになります。
あなたの行為がまさにそれにあたり、この板は外国語を語る板、このスレは中国語を語るスレであり、
外国人に外国語で日本語を教えるスレではないのです。

またメールアドレスやスカイプID、QQ号码などを晒して掲示板外で連絡を取るという行為は
それ以上に嫌われます。ご了承の上お引取りください。>>233
わがりましだ
どうもすみません

237:何語で名無しますか?
09/04/26 17:11:14
他已經走了
別說了w

238:何語で名無しますか?
09/04/26 21:15:33
友達にからかわれた時なんかにオールマイティに
使える「やめろ!」は「不要!」でいい?

239:何語で名無しますか?
09/04/26 22:24:54
だめ

240:何語で名無しますか?
09/04/27 00:45:02
じゃあ何て言うの?

241:何語で名無しますか?
09/04/27 00:59:43
>>210
Lang-8に行きなさい。
hamaさんが相手してくれるから。
URLリンク(lang-8.com)

242:何語で名無しますか?
09/04/27 02:58:41
住手!

243:何語で名無しますか?
09/04/27 08:21:06
行為をやめさせるなら「住手」、言葉なら「住口」。
「不要」は、単独なら要らないの意味。「不要+動詞」なら、~するな。
「別+動詞+了」は、~しないで下さい。

244:何語で名無しますか?
09/04/27 21:51:43
>>243
238じゃないけどありがと、初学者なので勉強になりました

住む→泊まる→止まる→止める
のように意味が変化したんだろうか?

245:何語で名無しますか?
09/04/27 23:15:49
>>244
変化したっつうか、「住」はもともと「止まる」という意味。

246:何語で名無しますか?
09/04/28 01:50:22
李白の早発白帝城に
「両岸猿声啼不住」(両岸の猿声啼いて住まず)とあるね。

啼いて住(や)まず = 啼いてやめない = 啼き続ける

247:何語で名無しますか?
09/04/28 08:40:45
「住」は、ピタッと止めるという意味の動詞だが、
「停住」のように、結果補語としての使い方もある。
「啼不住」も同じく補助動詞。

248:何語で名無しますか?
09/04/28 10:13:30
この中国のイラストサイトの女の子の名前は何と読むのですか?
URLリンク(www.yupoo.com)

249:238
09/04/29 01:04:05
謝謝大家

「住」は「住む」以外の使い方知らなかったよ

不要~より、別~の方が丁寧なの?

250:何語で名無しますか?
09/04/29 01:45:13
不要は、~するな。
別~了は、~しないで下さい。
勿wu4は、注意書きなどでよく見る。場内請勿吸煙(場内禁煙)

251:何語で名無しますか?
09/04/29 02:43:48
>>250
>不要は、~するな。
>別~了は、~しないで下さい。

この辺はどういう根拠で言ってるの?

252:何語で名無しますか?
09/04/29 03:57:22
别理他。

253:何語で名無しますか?
09/04/29 07:41:29
>>248
ピンイン表記だと
mèng zhǐ yōu
カタカナだとマンヂ~ヨウかな?

梦芷幽を日本語の漢字の読みにすると
ボウ シユウ
ム シユウ
のどっちか

254:何語で名無しますか?
09/04/29 13:14:23
中国語でインフルエンザは流行性感冒なんだね。そのままだw

255:何語で名無しますか?
09/04/29 14:05:45
>>238
普通に別開玩笑でいいんでね?

>>254
ちなみにトリインフルは禽流感だよ。
豚インフルはなんていうんだろう

256:何語で名無しますか?
09/04/29 14:14:05
つ 豬流感

※中国語の「豬(猪)」は日本語の「豚」に相当

257:何語で名無しますか?
09/04/29 14:29:28
>>256
そのままかいw
ありがとう!

258:何語で名無しますか?
09/04/29 17:16:18
中国に何度か旅行に行ってる友人に聞いた話なんですけど、中国の料理には、
よくツァンザイという日本で言うとネギのような薬味を使用するそうです。
ほとんどの料理にその食材が使用されているそうですが、それが、すごく臭くて、
普通の日本人だと食べられない味だそうです。日本人が一般的に嫌うような匂いだそうです。
欧米人が日本の納豆を嫌うような あんな感覚だそうです。
だから 友人はいつも外食の時には店員にツァンザイは入れないでくれと頼んでたそうです。
これって本当の話ですか?


259:何語で名無しますか?
09/04/29 17:57:03
>>258
あなたの友人の行動はこのスレでは関知しておりません。
というか出来ません。友人に直接聞いてください。

260:何語で名無しますか?
09/04/29 18:45:24
>>258
たぶん香草のことだろうな
好き嫌いの激しい薬味で有名だな
自分も最初慣れなかったが
いつの間にかすごくうまいと感じるようになった

261:何語で名無しますか?
09/04/29 18:52:10
香菜xiang1cai4 コリアンダーとも言う。
中国でも地域によっては香菜をあまり食べないところもあるので、
要不要放香菜?と聞いてくれるところもある。
蘭州拉麺の涼麺にも入っていたような気がする。

262:何語で名無しますか?
09/04/29 19:33:00
パクチーだろ?
日本人は食べれる人と無理な人半々くらい
韓国人は100%無理って聞いた事ある。

俺もいつの間にかうまいと感じてるw

263:何語で名無しますか?
09/04/29 19:35:57
>>261
>>262

韓国人100%無理なのに
コリアンダーって言うのがおかしいな

264:何語で名無しますか?
09/04/29 19:39:50
つまんねー

265:248
09/04/29 20:24:17
>>253
ありがとうございます!
すごく助かりました!

266:何語で名無しますか?
09/04/29 20:44:17
中国語上達への道!
これから中国語を覚えたい方にお勧め
URLリンク(yossy22.dousetsu.com)

267:何語で名無しますか?
09/04/29 21:04:44
>>265
困ってたのか?


268:何語で名無しますか?
09/04/29 22:04:23
>>253
mengはマンじゃないだろ

萌萌の日本語読みがマンマンになるのは嫌だー

269:何語で名無しますか?
09/04/29 22:23:28
萌萌はモンモン

270:何語で名無しますか?
09/04/29 22:25:42
レッドクリフの子馬の名前かw

271:何語で名無しますか?
09/04/29 23:12:06
中国語を覚えたいんですが、何から始めればいいですか??
また、何か良い本はありますか??

272:何語で名無しますか?
09/04/30 01:27:17
レッドクリフで、火の付いた提灯みたいなのを空に飛ばしてたけど、
元宵節のときに同じものを住宅街で見た。

273:何語で名無しますか?
09/04/30 02:29:14
旅行で使いたいのか
ビジネスで使いたいのか
学問として学びたいのか
趣味でかじってみたいだけなのか
飲み屋のねーちゃんと会話したいのか

274:何語で名無しますか?
09/04/30 23:01:33
ゴールデンウィークに台湾に行くんだけど新型流感大丈夫かなw

ところで台湾のテレビ見てると「然後」がやたら出てくるけど
「それでね、」見たいな軽いつなぎの言葉として使えるの?

275:何語で名無しますか?
09/04/30 23:14:29
台湾の 不会 の使い方に戸惑う

276:何語で名無しますか?
09/05/01 10:50:02
然后 しかるのちに  それから、その後、と言う意味。
先去博物館、然后去吃飯。 先に博物館に行って、そのあと食事に行く。

277:何語で名無しますか?
09/05/01 11:14:14
>>258
普通の日本人だと食べられない味ってのはないだろ。
ナベに春菊入れるか入れないか、セロリ好きか嫌いか、ぐらいのもんだ。
日本でも東南アジア系のエスニック料理食べるとたいてい入ってる。

あっちは長ネギは薬味としてほとんど使わんからそのぶん比率増えるわな。
ただ俺のよく行く店は薬味はワケギだったぞ。

278:何語で名無しますか?
09/05/01 12:57:48
>>268
じゃあ、ムンでもいいよ
メンだけは許さん

ピンインをローマ字読みしたり英語読みしたりしていつまでも発音が直らないやつ見てるとイライラするのは俺だけでいい
そもそも日本語に e の発音がないんだからもう好きにしてくれ

279:何語で名無しますか?
09/05/01 13:23:40
中国核実験で19万人急死、被害は129万人に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>シルクロードを訪問した日本人27万人の中には
>核爆発地点のごく近くや「核の砂」の汚染地域に足を踏み入れた恐れがあり

280:何語で名無しますか?
09/05/01 13:40:23
>>278
メンやムンは気にならないけど、
「ヂ」を見るとムカツク。
州zhouを「ヂョウ」って書いてたりするけど、
現代日本語の発音で、ヂとジの違いはあるのか?

281:何語で名無しますか?
09/05/01 13:47:06
>>278
>発音が直らないやつ見てるとイライラする

あなたがその人たちに中国語を教えてるんじゃないなら、人の発音なんか全然気にする必要ないと思うけど。

282:何語で名無しますか?
09/05/01 13:53:28
同類嫌悪なんだよ。

実のところ、
>>278
自身が発音下手糞だから、同じような人種を見ると辛くなるんだろ。
他人の語学レベルをやたらと気にする自意識過剰タイプ。

>発音が直らないやつ見てるとイライラする

それ精神的な病気の域になる前に治した方が良いよ。



283:何語で名無しますか?
09/05/01 14:41:30
>>288
>>269

pronunciation of 萌 is /m@N/ or /mN/

284:何語で名無しますか?
09/05/01 15:15:51
月に、上から順に ^一ツ一 って書く字の繁体字って何?

285:何語で名無しますか?
09/05/01 15:19:16
辞書で調べろ。
探し方が下手糞なんだよ。

286:何語で名無しますか?
09/05/01 15:47:36
佥(僉)qian

287:何語で名無しますか?
09/05/01 22:10:34
2chだとかを指すネットの「掲示板」は中国語でなんと言うんですか
いくつかのネット翻訳で「掲示板」を訳してみたんですが
ネット翻訳によって訳が変わってくる上にその訳を
日本語に再翻訳すると「掲示板」にはならないのです

288:何語で名無しますか?
09/05/01 23:38:57
>>276
謝謝
うーん
その使い方だと文のはじめには来ないよな
やたらと使われてるような気がするんだ

289:何語で名無しますか?
09/05/01 23:49:00
>>287
刻意基板

290:何語で名無しますか?
09/05/02 00:27:21
>>289
それだとヒット数が少なすぎるので他の表現はありませんかね?

291:何語で名無しますか?
09/05/02 00:45:33
>>290
電子?告欄

292:291
09/05/02 00:47:28
おっと、文字化けしちまった!
電子イ布告欄 ね。

293:何語で名無しますか?
09/05/02 00:52:31
可疑句版

294:何語で名無しますか?
09/05/02 01:20:19
>>291
and 留言版

295:何語で名無しますか?
09/05/02 01:24:00
んで、一般的にはどう言うのよ?
皆バラバラで信憑性が低い・・・・・・
ってか、もっと中国語のレベルが高い方いませんかーーーーー!?

296:何語で名無しますか?
09/05/02 01:30:16
??

297:何語で名無しますか?
09/05/02 01:32:48
論壇

298:何語で名無しますか?
09/05/02 01:36:53
?个????

299:何語で名無しますか?
09/05/02 01:41:33
文字化けだっせー。

300:何語で名無しますか?
09/05/02 01:49:03
TM我写的怎么都是乱码!!!

301:何語で名無しますか?
09/05/02 01:58:26
日頃の行いが悪いからよ。

302:291=292
09/05/02 02:14:35
>>295
何が一番メジャーかって言うと、実は「BBS站」なんだよね。
でも、みんな中国語の言い方を考えてくれてるんだと思う。

303:何語で名無しますか?
09/05/02 02:17:27
みんな見栄を張って
漢字語を使おうとしてたんですね。
でも実際には「BBS站」っていうのが一番多く使われているわけですね。
ありがとうございます、

304:何語で名無しますか?
09/05/02 08:50:48
わざと無礼な言い方をしてるとしかwwww

305:何語で名無しますか?
09/05/02 09:38:21
百度人說~吧=3

306:何語で名無しますか?
09/05/02 12:55:26
论坛

307:何語で名無しますか?
09/05/02 14:02:24
日中PC辞典には、電子広告板と書いてあるけど、BBS站の方が簡単で使いやすいんだろうね。
電子郵件(メール)も、口語などではあまり使わない。

308:何語で名無しますか?
09/05/03 00:11:27
2chをwikiで調べれば書いてあるがな
URLリンク(zh.wikipedia.org)

309:何語で名無しますか?
09/05/03 01:41:33
「○○はなんて言うの」系のたいていの質問は
>>2
ってレス付けりゃ解決する

310:何語で名無しますか?
09/05/04 00:51:40
你説得有道理。

311:何語で名無しますか?
09/05/04 21:17:40
我有点儿累

312:何語で名無しますか?
09/05/04 21:53:23
你已经不行了。

313:何語で名無しますか?
09/05/04 22:00:13
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          もうだめぽ
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄

314:何語で名無しますか?
09/05/04 22:13:33
怎么了?你跟这个知心大姐说一说。

315:何語で名無しますか?
09/05/04 22:55:39
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ ) 

316:何語で名無しますか?
09/05/04 23:00:21
你跟这个无耻小姐玩一玩,好吗?

317:何語で名無しますか?
09/05/05 01:17:24
>>313
同じ気持ち。
いつか元に戻れるよ。そう信じてる。

318:何語で名無しますか?
09/05/05 04:45:43
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          失戀了 心好痛 某達沒破
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー  _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄

319:何語で名無しますか?
09/05/05 07:38:58

来日外国人犯罪の検挙状況(平成20年)

第2 検挙事例等からみる来日外国人犯罪組織等の動向
URLリンク(www.npa.go.jp)
~~~~~~~~~~~~~~~~~

2 昨今の特徴的な動向
(1) 来日中国人犯罪組織等の動向

ア概要
平成20年中の来日外国人犯罪の検挙を国籍別に見ると、中国人は、刑法犯・特別法犯合わせた総検挙件数の39.7%、
総検挙人員の35.0%、また、刑法犯検挙件数の43.3%、刑法犯検挙人員の38.7%を占め、他の国籍の外国人と比較して、
最も高い割合を占めている。さらに、過去10年間(平成11年から平成20年まで)でも、総検挙人員に占める中国人の割合は、
一貫して4割程度を維持している。また、平成19年末現在の中国人の外国人登録者数は606,889人であり、
外国人登録者数を国籍別に比較すると、平成18年末まで最も多かった韓国・朝鮮(593,489人)を抜き、最も多くなった。
在留資格別では永住者128,501人、留学85,905人、研修66,576人、日本人の配偶者等56,990人等となっている
(法務省入国管理局の統計による。)。

イ犯罪の態様
(ア) 罪種別内訳
来日中国人の刑法犯主要罪種別検挙件数が来日外国人全体の件数に占める割合は、以下のとおりであるが、
国民の体感治安に大きな影響を及ぼす侵入強盗の検挙件数の31.3%、侵入窃盗の検挙件数の71.8%を中国人が占めている。
このほか、払出盗及び支払用カード偽造(刑法に規定する支払用カード電磁的記録に関する罪)については、
検挙件数のそれぞれ80.8%、62.4%を中国人が占め、この犯罪の多くが中国人により敢行されている。
(略)

ウ犯罪者の実態等
(ア) 検挙者の在留資格
来日中国人の刑法犯検挙人員を在留資格別に見ると下表のとおりであるが、留学(17.2%)が最も多く、次いで、研修(17.0%)、
不法滞在(9.9%)、就学(8.3%)が多い状況となっている。


320:何語で名無しますか?
09/05/05 23:20:55
中国語で書かれた書籍って
大阪近辺のどこかで取り扱ってないかな

321:何語で名無しますか?
09/05/05 23:27:46
都会にいかないと置いてないよ。

322:何語で名無しますか?
09/05/05 23:35:27
梅田や難波ならある?

323:何語で名無しますか?
09/05/05 23:37:40
丸善とかあるかもよ。

324:何語で名無しますか?
09/05/05 23:45:59
ネットにあるものでいいじゃん。

325:何語で名無しますか?
09/05/05 23:48:10
漫画か雑誌か単行本かにもよる。

326:何語で名無しますか?
09/05/05 23:49:37
内山書店、中華書店の支店あるだろ?

327:何語で名無しますか?
09/05/05 23:50:48
通販で買えばいいのに。

328:何語で名無しますか?
09/05/05 23:52:40
神戸の中華街とかも

329:何語で名無しますか?
09/05/05 23:54:57
通販だと高くね?

330:何語で名無しますか?
09/05/05 23:56:07
海賊版の翻訳漫画とか売ってんのかな

331:何語で名無しますか?
09/05/06 00:04:09
書店積み本でも高いよね。
20元なのに、3千円とかあるし。
まさに桁違いだよね~。
(俺、うまいこと言ったな)

332:何語で名無しますか?
09/05/06 00:05:43
正規ルートで海賊版はないだろ。
オークションで、名作アニメのDVD(普通語・日本語、繁体字)が買える。
内容は子供向けで、日本のDVDプレーヤー対応かどうかわからないけど、
口語の勉強にはなる。

333:何語で名無しますか?
09/05/06 00:07:01
翻訳漫画は殆どが台湾産。
台湾Amazonで買えばレートに送料くらいで、結構安いよ。

334:何語で名無しますか?
09/05/06 00:18:35
amazonの方がいいのか

335:何語で名無しますか?
09/05/06 00:20:45
台湾にAmazonがあったのか……


336:何語で名無しますか?
09/05/06 00:20:54
Amazon以外にも、日本に直送してくれる台湾の大手書店はいくつかあったと思う。
この頃は買ってないから名前忘れたけど。

337:何語で名無しますか?
09/05/06 00:22:40
ちょURL教えれ。見つからん。

338:何語で名無しますか?
09/05/06 00:25:20
今iPhoneなので貼れないが、日本Amazonのリンク先各国Amazonから飛べたはず。

339:何語で名無しますか?
09/05/06 00:26:43
台湾じゃねーwww
JOYOたくえつwww

340:何語で名無しますか?
09/05/06 00:36:10
台湾网上书店  で検索。

341:何語で名無しますか?
09/05/06 00:39:31
簡体字で検索するな。
台湾に謝れ~!

342:何語で名無しますか?
09/05/06 00:49:06
繁体字太难了,我搞不清楚。 @大陆

343:何語で名無しますか?
09/05/06 02:04:16
繁体字がわかんない奴は、中国語学ぶ以前に、日本人もやめれ。

344:何語で名無しますか?
09/05/06 02:08:32
台湾はわかんないや

345:何語で名無しますか?
09/05/06 02:23:42
URLリンク(www.books.com.tw)
ここが一番有名かな、台湾のネット本屋。

346:何語で名無しますか?
09/05/06 02:29:33
本土はないのかな

347:何語で名無しますか?
09/05/06 08:30:03
中国では、卓越亚马逊(アマゾン)や当当网が有名。

自分のまわりには、海外通販はカード決済が面倒とか心配とか言って、
人にタダで代購を頼もうとするやつがいて、うざい。  愚痴ってすまん

348:何語で名無しますか?
09/05/06 08:57:49
>>347
海外通販のカード決済って、面倒と言うより、トラブルが心配。

でも、人にタダで頼むのは常識がないよ。手数料とればいいと思う。

349:何語で名無しますか?
09/05/06 09:30:45
当当网には「台湾分站」があるよ


350:何語で名無しますか?
09/05/06 12:26:42
>>348
そういう常識のないやつから手数料なんか取ったら碌なことがないよ
相手にしないのが一番

351:何語で名無しますか?
09/05/07 18:08:50
台湾では「機車」って「摩托車」のことなの?

352:何語で名無しますか?
09/05/07 18:23:56
>>351
そのようです。

353:何語で名無しますか?
09/05/07 21:05:30
細々と違う。台湾と大陸。

354:何語で名無しますか?
09/05/07 22:19:25
最近中国語にすごく興味があり、ラジオやテレビで独学してるものです。
とりあえずお聞きしたいことは、中国には沢山の言語が地域地域にあるようですが、
中国にはテレビなどは全国ネットのような番組はあるのでしょうか?
もしあるとすれば、そういう番組は共通語のプートンファが使用されているのでしょうか?
あと、ニュースなどは同じようにプートンファが使用されてるのでしょうか?
日本では、ニュースは基本的にローカル放送局でも標準語で話されてるので、
中国ではどうなのかなと思った次第です。

355:何語で名無しますか?
09/05/07 22:54:11
異民族を武力でまとめているだけだから。
チベットでもウイグルでも吐蕃でもモンゴルでも普通話で押し通してます。
広東、上海、重慶、四川は方言なので、方言も許されてます。

356:何語で名無しますか?
09/05/07 23:05:37
地方のテレビ局は結構ローカル語で放送してるよ。

357:何語で名無しますか?
09/05/07 23:25:21
>>354
全国ネットは中央電視台(CCTV)という日本のNHKに該当するものがあって、
それが11チャンネルだったかな?ニュース専門からスポーツ専門まで数多くのチャンネルがあり、
全土のケーブルテレビでまったく同じ番組を同時に見ることができまる仕組みです。
かつての日本のNHKと同じく、「ちゃんとした標準語話すのはCCTVのアナウンサーだけ」
という冗談が現実に使われており、普通話普及にもっとも貢献してるのがこの局です。

ごく一部の地方局では地元方言使われることもありますが、大きな地方局のアナウンサーは
基本的に普通話しか使いませんし、使われるのは演芸番組などで地元の演劇や漫才やる
場合がほとんどです(それ以外はナレーション普通話で現地語に字幕入ります)。

ただし広東や上海だと多少事情が違って、方言専門局もあると思います。
なにせあっちのケーブルTVは地方局ふくめると50チャンネルほど見られるシステムですので。

358:何語で名無しますか?
09/05/08 01:11:36
三行でまとめろ。

359:何語で名無しますか?
09/05/08 02:05:55
四行以上も読めるようになれ

360:何語で名無しますか?
09/05/08 02:07:29
中央電視台  きれいな普通語
地方局  まあまあの普通語。方言が売りの番組もある。
たいていは字幕が付いているので、見れば分かる。

361:何語で名無しますか?
09/05/08 05:00:57
357さん>中国の事がよくわかりました。ありがとうございます。
もしかしたら、私たちが学校の義務教育で英語を勉強するように、義務教育課程だけで、
プートンファを政府が学習させて、あとはそれぞれの地域の言語で好き勝手に
やってるのかなって思ってましたから。正しい現状を知ってよかったです。

362:何語で名無しますか?
09/05/08 05:08:26
あとすいません、もう一つだけいいですか?
最近でこそ見てませんが、以前よく香港英語というか中国映画を見てたんですけど、
ブルースリーのシリーズ(燃えよドラゴンとかドラゴン危機一髪とか)
ジャッキーチェンやサモハンキンポーなどが出てるような映画って
あれはプートンファなのでしょうか?
当時は中国語を意識せずに字幕ばかりで見て、映画を楽しんでいたので、
あればプートンファだったかどうかわからないんです。

363:何語で名無しますか?
09/05/08 06:50:08
香港映画は広東語

364:何語で名無しますか?
09/05/08 08:26:38
中国には普通话考试というのがあって、パスしないと学校の先生などの職につけません。
「普通话考试朗读作品」で検索すると、色々出てきておもしろいですよ。

365:何語で名無しますか?
09/05/08 10:53:29
>>362
語学以前に歴史とか文化も少しは調べてみたほうがよろしいかと。
そのほうが興味も理解も広がって勉強が面白くなります。

香港は英国租借地として1997年まで英国領だった関係上、ずっと英語と広東語が公用語で、
大陸と台湾政府がそれぞれ主導していた普通話(国語)教育の対象外でした。
返還された現在でも特区としてある程度自治が認められ、普通話教育も義務化されておらず、
学校では普通話中国語と英語を選択でえらべるみたいな状態になってます。
もともと方言がきつい地方でもあり、現在でも市民の大部分が広東語しかしゃべれません。

中国語の特性として書き言葉はもともと全国共通なので、それでも実用上の問題は少ないです。

366:何語で名無しますか?
09/05/08 21:17:22
365さん>ありがとうございます。自分があまりにも無知過ぎました。
でも 聞いて良かったです。どういう事かわかったんで。

367:何語で名無しますか?
09/05/08 21:32:11
>>362>>366
あなたが見ていた>ブルースリーのシリーズとか
>ジャッキーチェンやサモハンキンポーなどが出てるような
>香港映画って
ありゃ~、広東語ですw

で、中川家の弟が演じる香港人コック風インチキ広東語は
語学素人にしてはけっこう雰囲気つかんでて
思わず笑っちゃうんですよ(^^ ;

368:何語で名無しますか?
09/05/09 00:03:57
広東省出身の友人いたので、俺も広東人がしゃべる普通話の真似はうまいぞw
なるべく抑揚つけず平坦に、しかも歌うようにしゃべるのがコツだ。

369:何語で名無しますか?
09/05/09 04:18:42
この文章を翻訳していただけませんか?


簡體服剩餘積分轉換地址:

URLリンク(www.99tw.net)

使用方法: 登陸網站后,輸入簡體服網站的用戶名和密碼,即可把簡體服相關帳號的剩餘積分轉換到繁體服。

注意:每一個繁體服帳號只能從一個簡體服帳號轉積分,轉換過來的積分不累計充值獎勵。(爲了避免多次領取獎勵,不得已限制,希望大家能夠諒解)
本操作需要1分鐘,請耐心等待,操作期間請勿做其他操作,以免積分丟失。

開放時間: 1個星期


繁體版歡樂天翼商城已經開放,香港、台灣贊助也已經開放。
價格以及商城出售的道具和簡體服同步。

稍後會開放簡體->繁體的剩餘積分轉換系統。

關於港澳臺玩家之前在簡體服的裝備,稍後會公佈轉到繁體服的轉換規則。

由於要考慮轉換後的東西不會對繁體服造成衝擊,所以轉換規則要考慮的完善點。


370:何語で名無しますか?
09/05/09 07:28:33
ちゃんと日本の製作元に許可をとって放送してる
番組ってあるの?
アニメでもドラマでもバラエティでもいいけど

371:何語で名無しますか?
09/05/09 09:45:39
正規のテレビ放送で放映してるのは全部ちゃんと買ってるはずだぞ。
CCTVはここ数年毎年一本は必ず日本の大作ドラマ輸入して大々的に放映してる。
ローカルでしょっちゅう見る「おしん」とか「欽ちゃんの仮装大賞」になると、何年分をどのくらいの
契約で買ってるのかまでは、もう想像すら無理な世界だがw

韓流がやたら目につくのは輸入の場合破格に安く手に入るコンテンツが多いからで、
このへんは日本の深夜枠やデジタル放送で多く流されてる理由と同じ。
日本の昼ドラも輸入されたら馬鹿受けするだろうけど、たぶん高いから流せないんだろ。

372:何語で名無しますか?
09/05/09 13:52:46
中国テレビは基本的に無許諾放送。
ネタ元がばれないように、画面隅のNHKとかTーASAHiマークはモザイクかけてるし。


373:何語で名無しますか?
09/05/09 17:56:31
中国の著作権問題とか一切無くなったら世界にどれだけの経済効果を与えるのだろう?

374:何語で名無しますか?
09/05/09 18:10:35
無許諾放送でも自局表示はして権利主張はする。
そのご、他局(台湾とか、海外華僑系)がそれをモザイク掛けてパクる。
それを大陸地方局でさらにパクるから、全部で五箇所くらい隅にモザイクかかってる番組もある。

375:何語で名無しますか?
09/05/09 18:26:28
モザイクかければバレてないと思ってるの?
モザイクかければ法的に問題がなくなるの?

376:何語で名無しますか?
09/05/09 19:15:32
中国人らしい姑息さですね。
这就是所谓的小聪明。


377:何語で名無しますか?
09/05/09 23:09:25
なんか一般で言うテレビ放送とケーブルTVで混同してないかな?
中国の場合テレビ放送はほとんど地元ケーブル局と契約することになるので、ネット放送
まがいの画質の悪い怪しげな局も一緒に入ってしまうことがよくある。
まあ全国的にそうなので、それがテレビ放送だと言ってしまえばそうなんだけどw

378:何語で名無しますか?
09/05/10 00:32:36
地方局はおろかCCTVでもこの前CNNからとったのをモザイクかけて放送してたしな。
特に台湾系メディアからのパクリが多い。
人として大切なところが壊れていると思われ。

379:何語で名無しますか?
09/05/10 00:38:36
パクられた方はどう思ってるの?

380:何語で名無しますか?
09/05/10 05:50:47
日本のワイドショーでも中国のパクリについては、よく取り上げてるけど、
ああいう事が、何で野放しになるのか理解出来ないですよね。
要するに「僕の物僕の物~♪ 君の物僕の物~♪」という発想ですよね。
もしかしたら、彼らの考え方がアイディアとか発想は他人の物でも物として存在
してないから勝手に無料で使ってもいいんだという考えかもしれません。
映画やテレビなどの映像も最初の1本目は買うが、あとはその映像をダビングして
どうしようが、俺達の勝手だろう。なぜなら俺達は俺達が購入した1本目の映像から
ダビングしたりしてるんだから、文句ないだろう とこんな発想ではないでしょうか?
もしかしたら、最初の1本目ですらネットでパクったりして、購入してなかったりして。

381:何語で名無しますか?
09/05/10 08:09:27
気持ちは分かるが、スレ違いを続けるのも人間として何か欠けてるだろ。

どのスレでも言いたいことを勝手に書けばいいという考えかもしれないけど

382:何語で名無しますか?
09/05/10 08:42:52
中国人が怒った!

383:何語で名無しますか?
09/05/10 10:29:15
中国語スレッドときどき中国スレ って感じ

384:何語で名無しますか?
09/05/10 16:06:21
どっきどき☆

385:何語で名無しますか?
09/05/10 18:05:30
おまえら母親孝行しろよ、今日くらい。

386:何語で名無しますか?
09/05/10 18:19:15
赤いカーネーションを

387:何語で名無しますか?
09/05/10 19:03:54
ママごめん。ぼく男が好きなんだ。
ママに孫を見せてやる事できない。許して。
この前うちに連れて来た中野くん覚えてる?背の高い先輩。
実は彼氏なんだ。
五体満足で男として産んでくれたママには顔向けできないよね。
でもね、ママが女手一つでぼくを育ててくれた事感謝しています。ありがとう。

388:何語で名無しますか?
09/05/10 19:13:23
五体満足って放送禁止用語らしいね

389:何語で名無しますか?
09/05/10 20:23:27
>>387
いいのよ、でも中野くんとHしてるとこママンに見せてね。

390:何語で名無しますか?
09/05/11 11:21:18
刮起風来了(風が吹き始めた)

刮風起来了

と言うと通じないものですか?

文法的には
「刮し始めて風が来る」だから
刮起風来了の方が自然なんでしょうか

391:何語で名無しますか?
09/05/11 13:36:29
動詞+「起来」の間に単語を入れる場合、
名詞は「起」と「来」の間 【例】 下起雨来了。

了・得・不は、動詞と「起来」の間
【例】 手机响了起来。
银行卡的密码,你想得的起来吗?  我怎么也想不起来…

392:何語で名無しますか?
09/05/11 16:18:06
「そういうもん」なんですね。ありがとうございます。

393:何語で名無しますか?
09/05/11 17:25:11
想得的起来・・・・

394:何語で名無しますか?
09/05/11 17:37:53
南京官話を知りたい。

395:何語で名無しますか?
09/05/11 17:55:28
しあんだだちらい

って読むの?

396:何語で名無しますか?
09/05/11 18:08:23
>>393
ご指摘ありがとうございます。
想得的起来 → 想得起来 「的」は要りません。失礼しました。

397:何語で名無しますか?
09/05/14 00:04:05
中国語のハングルという板があったら是非聞きたい事があったんですが、ちょっと
見つからないので、ここに書きます。中国語とハングルの両方の学習経験者の方
にお聞きします。
中国語の発音が結構難しくなかなか感覚がつかめません。
そり舌音も難しいんですが、個人的には無気音と有気音がかなり難しいです。
言葉で書くと息をあまり吐かずに出す音が無気音で息を沢山吐いて出す音が
有気音という事だから、簡単そうですが、やってみると、ほとんど違ってなかった
りするのです。私はハングルも多少経験あって、ハングルの激音と濃音は感覚的に
身についてます。もしかしたらハングルの濃音が中国語の無気音で、ハングルの
激音が中国語の有気音と同じなのでしょか?
それとも気持ち似てるがやっぱり違うものなのでしょうか?

398:何語で名無しますか?
09/05/14 00:25:17
中国語の発音をカタカナやアルファベット(英語式発音)で説明しきれないのに、
ハングルで説明してもらおうというのは無理なはなし。
中国語を勉強している韓国人に聞いたらどうですか?

399:何語で名無しますか?
09/05/14 00:44:41
>>397
つばを吐く様な感じでペッていうと有気音
つばを呑み込むようにぺと言うと無気音

400:何語で名無しますか?
09/05/14 00:45:37
>>397
激音と有気音は同じ。
韓国語用語が激音で中国語用語が有気音なだけ。
他の言語では帯気音とか言う場合もあるが同じ。
息を出す量は激音=有気音には関係ない。
そう思っているなら君の勘違いだ。
ティッシュを口の前に垂らして発音してティッシュが揺れるのが激音だとか有気音だとか説明する専門家の記述が多い。
だが、そのティッシュが揺れるかどうかの判別方法は間違いだから無視しろ。
おまえさ、子音だけの発音できるか?
それができないと説明しても無駄なんだ。
例えば、kkkkkkkk......て母音を付けずに言えるか?
kuuuuuuって、クーーーーーって母音つけたらだめだ。必ず母音付けるのはカタカナ発音。
言えなければとりあえずまずできるようになってからでなおせや。
子音だけの発音聞くと日本人だと母音のuがついているように聞こえて自分が発音するときも母音のu付けてごまかす人が多い。
有気音のKO(kho)は日本人が聞くとクオーに聞こえる場合がありkuoと区別がつきにくい。
子音だけの発音ができるんならkkoって話したら有気(激音)になる
破裂気味でもいいんだけど、強く破裂して破裂の勢いの強さで有気がどうか区別しているわけではないようだ。
破裂って、息を出すとき一番最初のスタート時にスピード出して息出すことね。
破裂で区別って考えたら強く破裂してティッシュが揺れるほどの勢いで息出してくれるネイティブが少ないんで結果聞き取れなくなる。
韓国語でも中国語でもタイ語でも有気でティッシュは普通揺れない。
専門家が揃ってティッシュ説言っていたから昔のNHK語学番組でもティッシュ使って説明していたころがあった。
今はティッシュ説は間違いという説も出ていて実際間違いだね。
どっち信じるかは君の自由だがティッシュ説信じるならティッシュを口の前に垂らして発生練習すればいい。
ただネイティブの口の前にティッシュ垂らしてどうなるか実験したらがっかりするよ。
俺は実際に実験したことある。揺れないよ有気音じゃ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch