[暗記できない]ラテン語、超初級[また振出し]at GOGAKU[暗記できない]ラテン語、超初級[また振出し] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:8 ◆cA8JUUUX/Q 08/11/19 19:04:41 循環説だと膠着→屈折→孤立という流れだからなあ。 551:何語で名無しますか? 08/11/19 20:25:31 >>545 -sk-は「起動辞」といい、状態の変化を表す 語幹であると、岩波全書の『ギリシャ語入門』に書いてあった記憶がある。 ruber rubesco finis finiscoとかたくさん例がある。 で、これが仏語の第二活用とかになったみたい・・・で合ってるかな。 552:8 ◆cA8JUUUX/Q 08/11/19 23:40:47 「開始動詞」というものだそうな。 岩波全書の方はどこに書いてあるのか見付けられなかったよ。 『印欧語比較文法』 p.293 ラテン語では rubere 《赤い》:rubescere 《赤くなる》の如くに所謂 inchoativa の意味をもつ場合が多く,之はギリシア語に於ける同じ意味の -σκω 現在と對應している. 『ギリシア語文法』 p.170 http://www.amazon.co.jp/dp/4000003429/ σκ- 現在は,γηράσκω 《年を取る》,ἡβάσκω 《青年になる》の如くに《…を始める,…になる》の意味を有するものが若干ある所から, 開始動詞 (inchoativa, inceptiva) と呼ばれることがあるが,これはラテン語の -sco 現在と異なり、ギリシア語ではごく僅かである。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch