NHKラジオ 中国語講座~七at GOGAKU
NHKラジオ 中国語講座~七 - 暇つぶし2ch19:名無しさん@3周年
08/05/31 14:28:28
ギョーザの具から基準4万倍のメタミドホス…兵庫・高砂 5月29日18時6分配信 読売新聞

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、兵庫県警捜査1課は29日、同県高砂市の家族が食べて中毒を起こしたギョーザのトレーに付着していた具から約1万3200ppmの有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出された、と発表した。
 ニラの残留基準値(0・3ppm)の約4万4000倍で、県警は製造段階で意図的に混入された可能性が高いとみている。
 ジェイティフーズの「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」で、警察庁科学警察研究所が、トレーに付着していた具0・952グラムを鑑定。これまでに包装袋内側やトレー、家族の胃の洗浄液からも検出されている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

20:名無しさん@3周年
08/06/01 19:53:13
「簡体字に慣れましょう」のコーナーって
書き取りする時としない時があるけど、何が違うんだろう?

21:名無しさん@3周年
08/06/01 20:04:17
地震の見ていたら、災害の災が、うかんむり、に火なんだなあ。
変な略し方だ。

22:名無しさん@3周年
08/06/01 20:15:31
この姉さん美しい。
URLリンク(news.rkb.ne.jp)

23:名無しさん@3周年
08/06/01 20:33:32
机にむかっての勉強や何度も放送を聴いたりといった
学習も大事ですがやはり実際に中国人と話をしなくちゃね。
みなさんは会話の練習相手どうされてますか?
せっかく習ってるのに一度も無いとかって変ですよね。

24:名無しさん@3周年
08/06/01 20:39:00
俺は仮想の人と話しているけど(独り言w)
半年の学習で、まあ片言通じた。
前に近所のコンビニに中華系がいたけど、今日本人なんだよね。
来個這個、とでも言ってみたい。
中華街とか行きたいけど、今行けない。
電話帳見たら結構中国人がいるので、電話(ry

25:名無しさん@3周年
08/06/01 22:41:51
会社で知り合った中国人の友達がいる。
その友達は日本語がとても上手だけど、私は中国語がまったく出来ない。
その友達と中国語で話したい、と思ってラジオを聞き始めた。
中国語が話せるようになったら、中国の友人の家へ行きたい。

みんなはどういった経緯でラジオを聞き始めたの?

26:名無しさん@3周年
08/06/01 23:35:35
上海に旅行したのがきっかけだなー。
でも全然中国語が話せなかった…。
ワイタンの夜景を眺めながら、中華料理を食べて、きれいな中国語をしゃべりたいと思ったのがきっかけ。

27:名無しさん@3周年
08/06/02 15:18:51
6月から重点ページの単語訳がなくなってる・・・

やっぱ辞書買わなきゃだめか。

28:名無しさん@3周年
08/06/02 15:21:06
言われて気づいたwww
初級とは思えんな。

29:名無しさん@3周年
08/06/02 16:06:24
ほんとだ、気が付かなかったw

30:名無しさん@3周年
08/06/02 17:38:07
気がつかないのならもう必要ないだろ


31:名無しさん@3周年
08/06/02 17:40:26
うん、そうだね。
気付かぬうちにステップアップw
理想的だ。

32:名無しさん@3周年
08/06/02 18:19:17
去年は、じゅよんちゃん目当てでハングル始めたけど駄目だった。
今年は、ローラちゃん目当てで中国語始めたけどそろそろきついな。

33:名無しさん@3周年
08/06/02 19:04:39
じゃ、次は荒川ちゃんのダンディーな声目当てでラジオを聞こう。

34:名無しさん@3周年
08/06/02 19:13:46
>>32
そろそろ語学目的で始めろよw

35:名無しさん@3周年
08/06/02 19:49:17
これ、中級じゃない。

36:名無しさん@3周年
08/06/02 20:32:06
呉さんの声も渋いよね。

「うぉしーうーちーかん」

何度も聴いてたから
このフレーズだけは覚えた。

37:名無しさん@3周年
08/06/02 20:54:13
呉さんの声何気に好きだわ
あのしゃがれっぷりが
容さんの声は可もなく不可もなく
李洵さんやみゃおさんの声が特徴的だったせいでそう感じるのかも

38:名無しさん@3周年
08/06/02 21:37:28
ロンウェンユーさんは萌え声も出せるんだけどな。
発音練習だけじゃなく、スキットにも登場キボンヌ

39:名無しさん@3周年
08/06/02 23:40:54
基礎を学ぶ6ヶ月

でなく

基礎を

”固める”

6ヶ月



基礎がある人のためにそれを固める講座

40:名無しさん@3周年
08/06/03 00:28:23
いや、基礎が無くても
基礎が固まる6ヶ月だとプラスに考えようよ。

41:名無しさん@3周年
08/06/03 01:35:05
そんな精神論では乗り越えられない。
本当の初心者に良きアドバイスを!

42:名無しさん@3周年
08/06/03 07:44:34
熟能生巧

43:名無しさん@3周年
08/06/03 08:54:15

 北京語で、「北京の空気は汚染されていてとても吸えない」
 と覚えましょう。

44:名無しさん@3周年
08/06/03 14:30:44
今月分の会話文がおもしろいな。
途中で美香が怒ってるのかと思ったよ。

45:名無しさん@3周年
08/06/03 20:23:40
林美香、とかじゃなく、勅使河原三郎丸とかだったら・・・

46:名無しさん@3周年
08/06/04 10:18:13
>>41
一日3回の再放送を全部聴いてさらに日曜日も聴く。

47:名無しさん@3周年
08/06/04 12:40:35
かたくり粉の水溶きを加えて、
基礎を固める。

48:名無しさん@3周年
08/06/04 13:11:22
六月に入ってから急にレベル上がったようなきがするのは
会話が長くなったからかな?

49:名無しさん@3周年
08/06/04 13:26:58
>>46
いや、会話文を音源に残して、繰り返し聞いたほうがいいんじ
ゃないの?ここでぼやいてる人で、もし放送を一回聞いただけ
で基礎が固まると思ってたら、それは違うと思う。放送以外の
時間で、1時間くらい(百歩譲って30分)は予習復習(文法の理
解、音読、文型を使った短い作文など)して、それ以外に、家
で掃除選択している時間、或いは通勤通学の交通手段の中では、
会話文や例文を聞きっぱなしにするとか、ちゃんとやってれば
普通はちゃんと基礎が固められると思う。自分の20年前の経験
だけど。


50:名無しさん@3周年
08/06/04 14:36:13
>>49
若い学生の人とか、自分で稼ぐ必要がなくて
時間にすっごーく余裕がある人以外は
中国語を身につけるのはあきらめた方が
良いということですか?

51:名無しさん@3周年
08/06/04 14:44:48
>>50
もし一日ラジオ講座を聞く時間+最低30分の時間が取れないの
なら、中国語に限らず、語学の習得はたぶん無理だろうと思う。
あとは、通勤通学、或いは家事をやってる時間などをどうやっ
て活用できるかじゃないかな。>>50の勉強法なんだけど、すっ
ごく時間に余裕のある人にしかできないことかな?

52:51
08/06/04 14:45:36
誤)>>50
正)>>49

53:名無しさん@3周年
08/06/04 17:02:31
>>50
細切りの時間を使え・・・!
たとえ1分ずつでも良いから。
忙しい人の勉強は、その積み重ねで成り立つ。


54:名無しさん@3周年
08/06/04 18:23:29
初心者は教育TVの漢詩紀行(二重音声、教育TV朝五時)も聴こう。
漢詩(唐詩)の朗読は軽声がなく一文字一文字はっきりと発音する。
同じ字でも意味によって発音が変わることもある。

とにかく中国語の音韻パターンの全体像を把握するのが
上達の早道。
そして語彙。発音をマスターすれば語彙を増やすのも困難ではない。
新華字典などの発音辞典(もちろん中国語版)をポケットに入れて
電車の中などで開く。
中には声母(頭子音)と韻母(母音+末子音)の組み合わせによっては
1文字しかないとか数文字しかない漢字があるので
そういうものはさっさと暗記してしまう。
要するに百人一首のカルタ取りの要領だ。

55:名無しさん@3周年
08/06/04 20:34:39
ラジオ20分と、その他・・・・・で50分位やっていたらそれなり、になった。
去年の話

56:名無しさん@3周年
08/06/04 21:09:46
問題は、学生のように先生や仲間がいない場合に
どうモチベーションを保つかだね。

57:名無しさん@3周年
08/06/04 21:40:10
ラジオ15分と、通勤時間の予習復習。それをきちんとやれば、それなりのとこまでは行くと思うよ。
やっかいなのは発音の矯正だけど、これは本人の素質と廻りの中国人を旨く使えるかどうか。
40過ぎて4年前、無謀な挑戦を始めたけど、荒川講座は秀逸だし今年こそ最後まで頑張るつもり。

58:名無しさん@3周年
08/06/04 22:57:02
今日のスキット訳 「マンコゥで待ってます」

59:名無しさん@3周年
08/06/04 23:02:09
> 荒川講座は秀逸だし

「有」と「在」の説明を前と後ろだけで片付けた、あれが秀逸ですか?

60:名無しさん@3周年
08/06/04 23:07:49
ここでグダグダ言ってる奴は無理して続けんでくれ
中国語を一定レベルでマスターする人間なんて
少ない方がその他大勢と差別化できアドバンテージが保てるからさ。
 
なんて考えるオイラは器量が狭いセコイ人間かな?

61:名無しさん@3周年
08/06/05 00:16:54
>>59
実際はもっと深いのか?
初心者だけどなんとなく理解できた気がする。

62:名無しさん@3周年
08/06/05 00:45:47
>>59
それは秀逸だよ。

63:名無しさん@3周年
08/06/05 01:09:23
秀逸だなんてむつかしい言葉、みんな知ってるんだ。

64:名無しさん@3周年
08/06/05 01:47:57
では以下の日本語を中国語に訳して、
「在」と「有」の使い分けを、まいにち中国語で
習った知識だけを使って説明してください。

1. ポケットの中に、私の財布がある。
2. コンビニが1軒、この近くにある。

65:名無しさん@3周年
08/06/05 02:08:03
>>64
1.我財布有ポケット。

2.在[之文]里、一件的コンビニ。


難しいなあ。

66:名無しさん@3周年
08/06/05 02:56:12
>>64
1番は「在」かな?


1.我的銭包在口袋里。

2.便利店在[之文][ノし]。
または、
[之文]附近有便利店。

67:名無しさん@3周年
08/06/05 03:27:25
すげー知識wwwwwww

68:名無しさん@3周年
08/06/05 08:52:34
衣服口袋裡有我的銭包。

特定の人、物+「在」+場所
場所+「有」+不特定の人,物

「~は~にある」の場合、「在」を使えば十中八九間違いない。
「~に~がある」の場合、「有」を使えば十中八九間違いない。

国破,山河「在」

在那遥遠的地方「有」位好姑娘

69:64
08/06/05 10:05:04
>>68
ルール違反。まいにちでは教えていませんよ。

70:名無しさん@3周年
08/06/05 10:46:54
ラジオ講座でそこまで詳しく触れる必要なんてないよ
専門家を目指してるわけじゃあるまいし。

71:名無しさん@3周年
08/06/05 10:48:05
全く、テキストのあら捜しなんかしてなにがおもしろいんだか。
そんなことする暇あるんだったら例文の1つでも覚えろっての。

72:名無しさん@3周年
08/06/05 11:14:12
普通は文法文型、単語でもごく簡単な概念を与えておいて、
例文覚えたりしながら、肉付けしていくもんだと思う。

73:名無しさん@3周年
08/06/05 12:09:24
ていうか、だれかちゃんと訳せないの?

74:名無しさん@3周年
08/06/05 12:14:36
耳たこはどの語が主語・動詞・目的語などに相当するのか
書いてあるけど、まいにちはいっさい書いてないんだね。
二か月たって初めて気がついた。

75:名無しさん@3周年
08/06/05 12:23:42
>>73
1. ポケットの中に、私の財布がある。
2. コンビニが1軒、この近くにある。
口袋裡有我的錢包
這附近有一家便利商店

でいいんじゃないの。

76:名無しさん@3周年
08/06/05 13:46:37
1. ポケットの中に、私の財布がある。→ 我的钱包在口袋里。  × 口袋里有我的钱包。

2. コンビニが1軒、この近くにある。→ 这附近有一家便利店。  × 一家便利店在这附近。

77:名無しさん@3周年
08/06/05 19:51:40
>>56
それは言える。自分は趣味でやっているので、いつかどっかで話す事を想像して。
>>57
自分もそれだけやれば結構良いと思います。発音は、聞いて真似る。ただそれだけ。


んー、8か月ほどトロトロやっていた私の感想としては、
これは完全に初めてやる人には辛そうだ。

78:名無しさん@3周年
08/06/05 19:56:04
イメージ的には、最初は200本の紐が天から垂らしてあって
下に100人いる。
5月2日、紐が100本消えた。
消えた紐を持っていた人は慌てて他の紐を探す。
まだ間に合ってほっとしている。

5月9日、紐が1本消えた。
俺の紐は消えなかった。

5月16日、紐が3本消えた。
俺の紐は消えなかった。

5月23日、紐が15本消えた。
俺の紐は消えなかった。

5月30日、紐がいきなり50本消えた。
俺の紐も消えた。

6月2日、残りの紐に殺到した。
諦めた人も出たようだ。
                       ←今このへん
6月6日、紐が30本消えた。
残った人が最後の1本に群がる。
「うぇいしぇんま?」と叫ぶ人もいる。


6月9日、紐が1本増えた。
それは強くて太い1本だった。

79:名無しさん@3周年
08/06/05 20:19:04
強くて太くて固い一本、、、ハァハァ

80:名無しさん@3周年
08/06/06 00:04:27
>>76
あなたの二つともだめだよ。

81:80
08/06/06 00:18:41
>>76
80は勇み足だった。
1. 口袋里有我的钱包。を×とするのは根拠がない。
「財布が」だったらむしろ、この訳文にするべき。
日本語の場合、語順はあまり関係なく、助詞で「は」を
使っているか、「が」を使っているかをみる。

財布はポケットの中にあります→我的钱包在口袋里。
ポケットの中に財布があります→口袋里有我的钱包。

2はその通り「一家便利店在这附近」はダメ。


82:名無しさん@3周年
08/06/06 00:36:31
はとがをそんな簡単に中国語に結び付けないでもらいたい。
そんなに単純じゃないんだから。わかった?

83:名無しさん@3周年
08/06/06 00:45:40
>>82
じゃあ具体的に事例を挙げて説明して。
単純でないことは100も承知なんだけど。

84:名無しさん@3周年
08/06/06 00:59:33
】中国人って哀れだな
beチェック
1 名前:名無的発言者 2008/04/18(金) 00:14:06

人工的、
実験的、
狂信的、
なナショナリズムしか持ち得ない人々には
日本「国民」から中華「人民」の皆様へ
心から同情する。


86 名前:名無的発言者 :2008/06/03(火) 13:08:38
いま世論調査やったらそんなとこだろうな。

87 名前:名無的発言者 :2008/06/03(火) 20:31:18
四川大地震:震源地で大量のコンクリート噴出、地下核施設爆発か
URLリンク(jp.epochtimes.com)
 【大紀元日本6月3日】四川大地震の震源地付近の山で、
地下からコンクリートの塊が大量に噴出した。専門家は、
地下で核施設の爆発の可能性を示唆した。

 中国メディアの中国新聞社の5月31日報道によると、
震源地付近の映秀鎮と旋口鎮の境目にある山の上り坂で、
幅約1キロ、長さ約2キロの巨大な溝が地震後にできた。
溝の底には直径20cmから50cmコンクリートの破片で
埋め尽くされていた。現場には大きな建物がないため、
これほど多くのコンクリートの破片の出所が問題になった。

85:名無しさん@3周年
08/06/06 01:00:04
246 名前:名無的発言者 :2008/06/05(木) 02:32:44
【話題】最良の観光客は「日本人」…最下位は「中国人」 - ベストツーリスト2008
スレリンク(newsplus板)
【話題】最良の観光客は「日本人」…最下位は「中国人」 - ベストツーリスト2008★2
スレリンク(newsplus板)
【調査】最良の観光客は「日本人」、最下位は「中国人」…ベストツーリスト2008★3
スレリンク(newsplus板)
【調査】 最良の観光客は「日本人」、最下位は「中国人」…ベストツーリスト2008★4
スレリンク(newsplus板)

86:名無しさん@3周年
08/06/06 01:00:26
【3:339】北京五輪で中国の悪事を白日の元に晒そう
1 名前:名無的発言者 2007/09/22(土) 19:49:25
横断幕とか使って


330 名前:名無的発言者 :2008/05/13(火) 12:46:25

【中国】 “四川省大地震”発生でウェブサイトに意見

「北京五輪聖火リレーを中止せよ」 [05/13]
スレリンク(news4plus板)

331 名前:名無的発言者 :2008/05/13(火) 16:02:27
まあ
「何か」を必死で隠蔽しようとしてることは
世界じゅうにナマでしっかり伝わったな

87:33
08/06/06 16:22:11
劉旭さんの出番が少ない

88:名無しさん@3周年
08/06/06 16:34:03
>>81

「有」の後は不特定のものが来ると教わったのだけど
「口袋里有我的銭包。」っていうのもアリなの?

89:名無しさん@3周年
08/06/06 20:32:15
黄鶴さんの没問題~が可愛かった。

90:名無しさん@3周年
08/06/07 02:53:05
アンコール応用編の録音、初ミスしてもた…

やはりミスる日がきたか…
もう少しだったのに…

91:名無しさん@3周年
08/06/07 11:48:37
応用編に出てる学生さん達は、聞いて理解し
話せるんだからすごいな。早くあのくらいになりたいけど
独学でちびちび勉強してたんでは難しいな。。

92:名無しさん@3周年
08/06/07 12:44:38
二年前に中国語を始めたとき、
アンコールと同じ応用編を放送していた。
二年前は>>91と同じことを考えたが、
独学でちびちび勉強してるうちに、
ようやく追いついた気がする。


93:88
08/06/07 14:16:46
だれも答えてくれないので「口袋里有我的*」を
ググって見たら、けっこうネイティブの書いたものがありました。
どうやら特定とか不特定とか関係ないみたいですね。

でも「口袋里有我的銭包」はここ以外には1、2件しかなかった。
なぜでしょう。ひょっとして財布をポケットに入れたりしない?w

94:名無しさん@3周年
08/06/07 16:06:15
>>93
中国人は財布自体をあまり使わないから。
ポケットに直に金を突っ込んでいて、それをまた無造作に
つかんで出して来るので札はクシャクシャ。

95:名無しさん@3周年
08/06/07 16:33:23
>>94
サンクス! やっぱり用例が存在しないのは
その習慣がないからですかね~。

96:名無しさん@3周年
08/06/07 18:15:42
>>89
黄鶴さんの我数数もかわいいよな。
何度も聴いてる。

97:名無しさん@3周年
08/06/07 20:19:10
>>90
ローダ指定してくれればアップするよ。MP3だけど。

98:名無しさん@3周年
08/06/07 20:31:23
門口

99:名無しさん@3周年
08/06/08 14:11:26
>>93
中国で財布使ってると日本人だと思われるから、
いろんな人が寄ってくるよ。

100:名無しさん@3周年
08/06/08 15:41:30
で、あしたは何が起こるのさ? 100争取了!!!

6月6日、紐が30本消えた。
残った人が最後の1本に群がる。
「うぇいしぇんま?」と叫ぶ人もいる。

6月9日、紐が1本増えた。
それは強くて太い1本だった。

101:名無しさん@3周年
08/06/08 20:04:19
没事。

102:名無しさん@3周年
08/06/09 03:55:25
>>94
正確に言うと財布を使う習慣はちゃんとあるよ。
ただ財布をズボンのポケットに入れておくと膨らみがスリに狙われやすいので、
財布を使う場合はセカンドバックなどにしまって持ち歩く人が多い。

だから、手ぶらで歩き回る人はあまり財布を持ち歩かない、くらいの認識でいい。

学生や低所得層の人は軽装だし大金は持ち歩かないので、財布持たない人の比率が高い。
社会的地位の高い人はカードもあるのでほとんど財布を持ってるが、別に小銭だけを
ポケットに入れて小さな買い物はそこから払うこともある。

>>95
習慣がないなら「銭包」という単語自体使う機会がほとんどないはずだが、
逆にこれはものすごくよく使う部類の単語なんだな。

103:名無しさん@3周年
08/06/09 06:35:53
ここと、
副都心線を見てるのは、
俺だ。

104:名無しさん@3周年
08/06/09 17:18:05
今週のスキットは聞きとり難かった。
特に52と53はアル化が多くてモニョモニョしちゃう。


105:名無しさん@3周年
08/06/09 17:25:26
アル化は難しいアルネ。

106:名無しさん@3周年
08/06/09 18:04:18
アイヤー!

107:名無しさん@3周年
08/06/10 15:50:27
中国語の分かりにくいところは、
抽煙でタバコを吸うの意なのに
抽枝煙になったりするとこなんだよね。

108:名無しさん@3周年
08/06/10 15:58:18
>>107
「枝」じゃなくて「支」じゃない?

109:名無しさん@3周年
08/06/10 18:24:55
まいにち中国語のテキストには枝で書いてあります。
新出単語欄には枝(支)と書いてあるので、どっちでもいいのかな?


110:名無しさん@3周年
08/06/10 18:50:32
百度
"抽支烟":223,000件
"抽枝烟":5,630件

Google
"抽支烟":279,000 件
"抽枝烟":506 件

だし、量詞としての「枝」は辞書には「枝や枝についている
花を数える」と書いてあるし、やっぱりふつうは「支」だろう。
テキストが確信的に「枝」を使っているのかミスなのかは
知らないけど。

111:名無しさん@3周年
08/06/11 08:19:23
「スキットは速いですから、皆さんたいへんですね」
敵愾心がわくんだよね、こういうお言葉は。負けないぞ、負けないぞ。

112:名無しさん@3周年
08/06/11 14:52:02
久々に1ヶ月前のを復習してみた。
ほとんど忘れていた。

113:名無しさん@3周年
08/06/11 18:34:31
>>112
そうだよねー、量が結構あるから、トコロテンみたいに
古いのが押し出される気がする。

とりあえず、月~金は新しいのを繰り返し練習し、土日は
古いのを復習するようにしているけど、一日も休めない!
去年は週4日+復習2日で一日休めて良かったなー。

114:名無しさん@3周年
08/06/11 19:47:48
次回作は、初級はもうちょっと優しくした方がいいと思う。
第一次の人向けとは思えん。

115:名無しさん@3周年
08/06/11 23:46:28
「本ばかり」はわかるんだけど、「負けてばかり」の意味がわかりません。
いや、読みをかけてるのはわかるんだけど、何かおもしろい意味になってるの?

116:名無しさん@3周年
08/06/11 23:58:33
>>115
孔子の引越に秘密がありそう。
戦で負けるたびに引っ越ししていたとか?

117:名無しさん@3周年
08/06/12 07:00:01
こんなに沢山あると今後どんなスキットになるのやら。
美香の失恋話しや、
交通事故に遭い病院での出来事や、
優しくしてくれた人に告白、
その彼ととの結婚、妊娠、子供授かり……
最終回には良い経験をした美香は
幸せに生きていくのであった…再見てか。

118:名無しさん@3周年
08/06/12 07:46:27
>>115
子どもの頃聞いた
「孟子はハゲているので謝りました。申し訳ありません(孟子は毛ありません)」
というギャグを思い出した。
関係ないけどさ。

119:名無しさん@3周年
08/06/12 08:25:00
「とんなんしゃーぺい、ではありません」 はいわかりました。

120:名無しさん@3周年
08/06/12 08:55:13
>>115
孔子はあちこち放浪したんだよ。
有力者に嫌われたりして。

121:名無しさん@3周年
08/06/12 13:50:10
映画の影響なんだろうけど、普通話学習者としては
「無問題」って書き込み見る度に
「没問題」だよって訂正したくなる。


122:名無しさん@3周年
08/06/12 13:54:02
>>121
え?
無問題って言い方は無いの?

123:名無しさん@3周年
08/06/12 14:26:33
>>115
うーん、これ自体が面白いんじゃなくて、例えばギャンブルに負けてばっかりの悪友をからかって「お前のは『孔子の引越し』だなウケケ!」みたいに使うのかと思ったよ。


124:名無しさん@3周年
08/06/12 14:34:32
ことわざに関しては、文化の違いもあるからもうちょっと解説が欲しいね。
いつもことわざの発音練習が終わったら
「今日はここまでです。再見!再見!再見!」って速攻で帰っていくから
ポカンとなってしまう。

125:名無しさん@3周年
08/06/12 14:51:31
無問題は広東語じゃない?

126:名無しさん@3周年
08/06/12 16:19:01
>>124
>「今日はここまでです。再見!再見!再見!」って速攻で帰っていく

ワロタw

127:名無しさん@3周年
08/06/12 16:37:13
>>124
>ことわざに関しては、文化の違いもあるからもうちょっと解説が欲しいね。

15分しか無いんだから、故事成語の解説をする時間までは確保できないとオモ。
自分でネット検索して調べるがヨロシ。


128:名無しさん@3周年
08/06/12 20:15:54
荒川センセ、忙しく喋っている中でさりげなく冗談言っているなw

>>117
美香の性(ry

129:名無しさん@3周年
08/06/12 23:05:22
留学生
の生(sheng)。
どうして留がつくと軽声から1声になるの?

130:sage
08/06/12 23:10:23
好像是留学生在練習発音ナ。
の是の感じがよくわからなかったよ…。

131:名無しさん@3周年
08/06/12 23:12:46
ソニーのMD
「neige」って「あれ」って意味?

132:名無しさん@3周年
08/06/13 08:01:49
「まいにち」と「耳たこ」で、学習する文法事項が
同じ日や同じ週の中でクロスオーバーしていると、
なんだか嬉しかったりする。今週だと、在とか呢とか。

「あ、これ、耳たこでも出てきたな・・・」ってw


133:名無しさん@3周年
08/06/13 10:37:42
>>130
It is likely that exchange student is at training phonation.
での "that" みたいなもん?


134:名無しさん@3周年
08/06/13 19:45:26
>>131
はははw俺も思ったよ。那個でしょうね。

135:名無しさん@3周年
08/06/13 23:04:39
やっぱり勉強したものが出てくるとうれしいな。

136:sage
08/06/13 23:28:41
>>143
雪のneigeだよ、白いじゃん、あれ。
ってマジレスするのダメ?

137:名無しさん@3周年
08/06/14 00:11:13
なんかわからんけど、検索したらneigeが雪だった・・・
その物、どの物?、のどっちだろう。まあもういいか。

138:名無しさん@3周年
08/06/14 00:26:22
>>115
ちょっと遅レスだけど、本と輸の声調が同じなのと
輸には、勝負事に負けるの意味があるのでそれを掛けてるようです。
歇後語と言って、しゃれ言葉のような物らしいです。
それ自体に深い意味はないのかもね。

139:名無しさん@3周年
08/06/14 01:29:33
>>137
それは何語ですか?

>>138
遅反応熱烈歓迎。
なんか釈然としないね。

140:名無しさん@3周年
08/06/14 01:42:58
フランス語じゃなかったっけ>neige

141:十六夜の祭り
08/06/14 09:21:52
= =!

誰かわしに日本語を教えてませんか?

わしは初心者です。。。

142:名無しさん@3周年
08/06/14 12:05:41
おしえてません。

143:名無しさん@3周年
08/06/14 13:46:07
>>140
ああ、ネイジュとかいう読みであったねそんなフランス語が

144:名無しさん@3周年
08/06/14 15:01:12
病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)だったのか。
こうもうかと思っていた。

145:名無しさん@3周年
08/06/14 15:23:48
応用編のゲストは、李じゅんさんの中国語を聴いただけで、
メモもとらずに内容覚えてるのかな。
俺は、日本語で読まれても覚えてる自信ないぞorz


146:名無しさん@3周年
08/06/14 15:27:07
>>143

フランス語のneigeは「ネージュ(二重母音ではない)」です
と一応マジレス。あっちのつづりの読みはピンインよりもややこしい

147:名無しさん@3周年
08/06/14 18:16:12
フランス語ならノイジュになる。

148:名無しさん@3周年
08/06/14 20:58:40
中国人が漢字を忘れたら、ピンインで書くのだろうか。
日本人が平仮名・カタカナで書くのと同じように。

149:名無しさん@3周年
08/06/14 23:42:38
>>148
そう。

150:名無しさん@3周年
08/06/14 23:53:17
>>148
ピンインのほうが覚えてなi

151:名無しさん@3周年
08/06/14 23:53:19
anとangの聞き分けができねぇ

152:名無しさん@3周年
08/06/15 00:29:18
案内と案外禁止

153:名無しさん@3周年
08/06/15 06:57:16
Tombe la neige... 下雪了。アダモの歌だよん。

154:名無しさん@3周年
08/06/15 08:37:16
>>153
中国語でのタイトルってそれなの?

155:名無しさん@3周年
08/06/15 11:20:28
邦題は「雪が降る」だから「了」はいらない気がするけど

雪は降る あなたは来ない
雪は降る 重い心に♪

156:名無しさん@3周年
08/06/15 11:22:45
>>154 是ロ阿。薩爾瓦多艾達莫。

157:名無しさん@3周年
08/06/15 14:04:39
>>155
フランス語の意味は「雪が降っている」だから、
中国語で「下雪了」でいいんじゃない?

158:名無しさん@3周年
08/06/15 17:31:13
下雨了=雨だ!と教科書に書いてあった。
春が来たも春天了でいいらしいし、
ここだけ見て中国語は簡単そうだと思って始めると地獄を見そう。

159:名無しさん@3周年
08/06/15 18:12:27
今週は簡体字の書き取り練習がなかったなー

160:名無しさん@3周年
08/06/15 20:12:02
>>149
やっぱり。
>>150
そうなの?


161:名無しさん@3周年
08/06/15 20:52:16
中国語はピンインと漢字の両方を覚えないといけないから、2倍難しいと思う。
英語ならアクセントの位置を覚えれば十分だが、そのアクセントが4種類あるようなもの。
中国語を選んだおれはドキュンだ。

162:名無しさん@3周年
08/06/15 21:02:52
ピンインは難しい

音調があります、同音字も多い
只之直知制纸支芝枝稚吱蜘质肢脂汁炙织痔植抵抵殖执值 全部zhiです

163:名無しさん@3周年
08/06/15 21:20:57
>>158
> ここだけ見て中国語は簡単そうだと思って始めると

思わないでしょう。「下雨了」(V+S)であって「雨下了」(S+V)でない
理由とか、今現在降っているのに「了」がついている理由とか、
たった三文字でも理解しなくてはならないこと、たくさん。
単純にして複雑怪奇な言語、それが中国語。

164:名無しさん@3周年
08/06/15 21:46:24
>>163
たぶん158は、パッと見た印象で簡単そうだ、
漢字なら何とかなりそうだし一丁やったるか。
程度の認識だと地獄行きと言いたいのではないかな。


165:名無しさん@3周年
08/06/15 22:10:42
>>163
余談だが、「下雨了」は(V+O)

166:名無しさん@3周年
08/06/15 22:41:35
さあ!大丈夫ですかあ!

167:149
08/06/15 22:54:19
>>160
ピンインは小学校低学年で習うし、普通は知ってると思うけど。
少なくとも知り合いは皆、書けない漢字はピンインで補ってた。

こっちの人は携帯メールを良く使うから、そういう意味でもピンインは
非常に大事。(漢字を手書き入力できる携帯もあるけど、値段が高いので、
主流はピンイン入力。そもそも手書きのみだと、書けない漢字は入力する術がない)

168:名無しさん@3周年
08/06/15 23:19:03
>>161
そんなことないと思うけどなぁ。
日本語と共通する語順も多いし、日本の熟語を漢字読みすると結構対応できるから、
単語を覚えるのも楽だし、むしろ英語より中国語のほうが日本人にはなじみやすいと思うけど。

日本語の漢字がしっかり読み書きできるというのが前提になるけど。周りを見てると、
国語のできる人は中国語の上達も速いように思う。特に語彙に関しては。

169:名無しさん@3周年
08/06/15 23:44:50
>>167
ni3是中国人還是台湾人?

170:149
08/06/16 00:59:01
>>169
現在、中国へ滞在しているの日本人。

171:名無しさん@3周年
08/06/16 01:12:52
台湾はピンイン使わないよ。

172:名無しさん@3周年
08/06/16 01:19:57
使うよ。
地名案内の看板も、そうなってる。

173:名無しさん@3周年
08/06/16 01:26:09
>>172
いや、「ピンイン」と言えば大陸の中共が使うものですよ。
台湾で使っている似たようなローマ字表記は、
ウェード式とか、注音とか、国語ローマ字とか、そういうの。

174:名無しさん@3周年
08/06/16 02:03:22
台湾でもずいぶん前に大陸のピンインを使おうという動きも一時
期あったけど、たぶん民進党が政権をとったこともあって、そう
いう話は聞かなくなった。

175:名無しさん@3周年
08/06/16 03:12:17
>>173
その情報古いよ。
数年前から、台湾もピンイン式の標識に、変換するため既存標識を改製中。

176:163
08/06/16 08:32:51
>>165
えーっ、そうなの?「下雨了」の「下」は他動詞なの?
やっぱり複雑怪奇だなあ。

177:名無しさん@3周年
08/06/16 11:57:16
講談社の中日辞典では、「下雨」でひとつの動詞として扱っていますね。

ちなみに、
下雨了:「雨が降る」
雨下了:「(思いがけず)雨が降ってきてしまった」
というニュアンス。

だから、「お客さんが来た」と言いたいときに「客来了」と言ってしまうと、
「(来て欲しくなかったお客が)思いがけずに来てしまった」という感じになって
しまうので注意が必要・・・と、紹文周氏の本に書いてあったなぁ。



178:名無しさん@3周年
08/06/16 12:08:58
>下雨了:「雨が降る」
>雨下了:「(思いがけず)雨が降ってきてしまった」

おいおいデタラメ言うな。
反対だろ。

179:名無しさん@3周年
08/06/16 12:13:59
来客人了→突然の来客 誰か分からない
客人来了→予定してた客が来た

180:名無しさん@3周年
08/06/16 13:20:47
自分は英語(とかフランス語)に置き換えて理解しています。
来客人了→ A guest came.
客人来了→ The guest came.

181:名無しさん@3周年
08/06/16 13:31:47
今日のことわざも意味がわからないな。
なぜ餃子と麺なのか、少しでいいから解説して欲しい。

182:名無しさん@3周年
08/06/16 13:50:02
ことわざを「昔から言い伝えてきた、訓戒・風刺などを内容とする短い句」(岩波国語辞典)
とすると、ことわざじゃなく言い回しではないのかという気がする今日この頃。

183:名無しさん@3周年
08/06/16 15:35:13
>>181
今週はギョーザ週間だからじゃない?
確かにことわざの意味自体がよくわからなくなってきた。

184:名無しさん@3周年
08/06/16 19:53:28
>>170
ああ、日本人すか。

185:名無しさん@3周年
08/06/16 22:49:19
それだけ餃子が生活に根付いているから。

186:名無しさん@3周年
08/06/17 08:37:54
月曜日は例文の発音練習しないので、つまらん。

187:名無しさん@3周年
08/06/17 11:31:49
一起 去 吃飯

「チー」の連続。
発音の区別がまだよく分からん。

188:名無しさん@3周年
08/06/17 12:10:28
餃子以上においしいものはないんだ

189:名無しさん@3周年
08/06/17 15:17:27
餃子がうまい事を強調して
冷凍餃子問題を忘れさせようとする魂胆か?

190:名無しさん@3周年
08/06/17 15:38:54
逆に思い出したw


191:名無しさん@3周年
08/06/17 16:30:13
美香さんの 最好 是 餃子の餃子の言い方がかわいかった。

あと「甘い苦い」…人生ですか?
荒川先生には笑わされるw


192:名無しさん@3周年
08/06/17 19:50:13
餃子里毒。

193:名無しさん@3周年
08/06/17 22:19:26
4月から中国語を一から始めたって人はもう完全に淘汰されちゃったろうな

194:名無しさん@3周年
08/06/17 22:38:06
>>193
ここにいますよヽ(´ー`)ノ

195:193
08/06/17 23:36:36
えらい!!
というか、どうですか? 進行早すぎませんか?
昨期までの講座はもっと初心者向けでした。他の語学講座を聴いた事が
あれば比較しての意見も聞きたいところです。NHKの者ではありませんが。

196:194
08/06/18 00:01:02
確かに「まいにち」のほうは進行がはやいけど、予習復習をしっかりしてなんとかついていってます。
もともとフランス語をラジオで勉強してるのでラジオ講座の要領はわかってるつもり。
フランス語と比べると、六鹿先生のと同等かもしくは少し中国語のほうがはやいぐらいだと思います。
中国語は奥が深くておもしろい(主観ですが)ので、はやく文法事項を網羅したい自分にはいい講座です。

同時にアンコールの「耳たこ」のほうもきいてます。
同じ20分だった去年のフランス語と比べると、「耳たこ」は非常に遅いような気がする。
物足りないですが、まあ「まいにち」と合わせたらちょうどいい感じです。

197:名無しさん@3周年
08/06/18 08:01:49
>>193
オレもいるぞ。
もはや15分ただ聴いているだけだけど…

198:名無しさん@3周年
08/06/18 15:49:37
店員:何名様ですか?
客:3名です。
最近は、この言い方する人が多く、
自分を敬ってるようで違和感を感じてたけど、
中国語だと両方とも位(=名)を使うんだね。
日本語のように 3人です のような言い方はないのかな。

199:名無しさん@3周年
08/06/18 17:19:02
>>193
ここにもいますよ。

5月はやけにペースが速いと思ったけど、
この速いペースが普通なんだと思ったら気にならなくなった。

文字で見たらほとんど意味はわかるけど、
リスニングが難しいです。

先週の会話も聞き流していたら
「我又不是第一次来中国」
しか聞き取れなかった。

200:名無しさん@3周年
08/06/18 20:00:46
完全初心者で始めた人で続いている人は凄いなあ。
なにかもくひょうがしっかり有る人なんだろうなあ。
自分は慢慢来、だから・・・
耳たこと陳涛さんの講座くらいで慣れてきた人間には、今回のは速い。
そんな自分は大体1年です。
耳たこでは毎日単語を紙に書いて復習していたけど、今は体調が悪くて余裕がないので
聞くだけ・・・・まあ喋るだけ練習にはなるか。。。。。(´Д`)

どうでもいいけど、荒川センセの始めの「譲我men0一起・・・・」の譲、が
rang4じゃなくlang4に聞こえるが・・・あれでもいいのかな。
rの発音って、ヤン、に近く聞こえるよなあ。

201:名無しさん@3周年
08/06/19 10:43:59
兔子尾巴―長不了

長続きしないって荒川先生、皮肉ですか。

202:名無しさん@3周年
08/06/19 14:41:34
中国語で会話の出来る友達が、料理名では想像すら
出来ない食べ物も多いと言ってたな。

203:名無しさん@3周年
08/06/19 14:56:31
>>200
> 譲、がrang4じゃなくlang4に聞こえるが

いつも早送りする荒川師のあいさつを今日は良く聞いてみた。
中国語の r というより日本語のラみたいに聞こえるね。

204:名無しさん@3周年
08/06/19 15:04:13
たむけんの「チャー」ってギャグの意味は
車? それとも家?



205:名無しさん@3周年
08/06/19 15:48:53
今更だけど、まいにちは先生含めて6人も必要なのか?

206:名無しさん@3周年
08/06/19 15:48:55
>>204
つ魯迅「故郷」の中でルントーが主人公に話す想像上の動物

207:名無しさん@3周年
08/06/19 16:40:06
>>206
たむけんのギャグは知らないけど、cha2って事ですね?
なら「茶」でもいいかとw

208:名無しさん@3周年
08/06/19 17:22:46
ホテルや料理店の服务員の声って・・・
美香、王玲、劉旭の3人以外の登場人物の声は誰がやってるんだろう?
呉さんと容さんかな?

209:名無しさん@3周年
08/06/19 19:48:11
>>203
ええ、自分の耳では、、、。まあどれが正解かよく分からんのですが。
rangでも、李miao3さんはヤンに近く、容文育さんも少しランに近いような・・・
高原jian4での黄鶴さんはヤンっぽい発音だった、と思います。。。


shen3me0都って、_― ̄ かと思ったけど、_ ̄― みたいな感じですね。
なんで都が下がるんだろう。決まり、か?w

210:名無しさん@3周年
08/06/20 16:59:17
7月号テキストに「中国語三昧DS」発売って広告がある。
音声が吹き込めて、声調を確認出来るらしい。
面白そうだけど、この手のカセットはどうなのでしょう?
ってもDS持ってないけどw

211:名無しさん@3周年
08/06/20 18:47:51
フランス語スレではあまり評判よくない。ただし、英語版は出来がいいらしい。
中国語はしらん。人柱がたまるのを待ってみたら?

212:名無しさん@3周年
08/06/20 22:02:34
英語は教材自体が豊富だから、きっと最適な作り方がし易いんですね。
他言語に関してはまだまだなんですね。

213:名無しさん@3周年
08/06/20 22:48:23
今日で半分まで到達というので拍手となっていたが
この時にグダ?と呉さんが言っていたのはどういう意味か
教えてください。おながいします。

214:名無しさん@3周年
08/06/20 23:23:22
荒川先生は学習者の気持ちがよくわかっていると感じていたが、
ご自身もラジオ講座で独語と仏語を勉強した経験をお持ちだとか。
どうりで教え方がうまいはずだ。




215:名無しさん@3周年
08/06/21 08:28:44
>>214
そうかなー?

216:名無しさん@3周年
08/06/21 11:23:38
>>210

高電社のソフトに似たような発音チェック機能を持ったソフトがあるんだけれど、
高いんだよね。DSのこのソフトならば、それと比較して安価なので、評判を
睨みながら、(DSまだ持っていないけれど)買っちゃおうかなと思っている・・・。


217:名無しさん@3周年
08/06/21 14:02:08
「Good job だ。」って言ったんだよきっと。

218:名無しさん@3周年
08/06/21 14:58:59
>>213
タイミングから見て、鼓掌(=拍手)gu3zha3ngて言ったんじゃないかな。


219:213
08/06/21 15:29:06
>>218 ありがとうございます。場面的にはそれでぴったりなのですが
何度聴き直しても第二音節がzhの発音には聞こえなくて。
gu1(or2)da3に聞こえるのですがそんな言葉はないですし。
声調もあってるのでやっぱり鼓掌ですよね・・・・

220:名無しさん@3周年
08/06/21 15:35:14
テキストは学習用だから丁寧に発音するけど
実際の発音はそんな物なんでしょうね。
ただでさえ聞きとり難いzh系だし。

221:名無しさん@3周年
08/06/21 16:07:23
>>219
今、0.5倍速や0.7倍速で聞き直してみた。
かろうじて gu3zha3ng と聞こえるかな。

222:名無しさん@3周年
08/06/21 17:30:31
>>221
そんな便利なプレイ方法があるのですか?

223:名無しさん@3周年
08/06/21 19:01:48
それでは!って言うのは那me0!じゃ通じないよねえ、、、

224:名無しさん@3周年
08/06/21 19:23:16
>>215
皮肉じゃねーの?

225:名無しさん@3周年
08/06/21 20:11:54
>>224
そーかー!

226:名無しさん@3周年
08/06/22 12:26:25
荒川先生よりはちょっと年下だけど、中学の基礎英語からはじめて、高校、大学時代は、
独、仏、露そのほか、ラジオとテレビで勉強してました。あのころと比べると全体的に講座が
お優しくなっているなかで、荒川先生の講座に振り落とされる初心者が多いのもむべなるかな。
諏訪先生のドイツ語や、丸山先生のフランス語、なつかしいなぁ。

227:名無しさん@3周年
08/06/22 13:10:53
初心者のために、アンコール中国語講座があるんじゃないの?
まいにちが、アンコールと同じようなレベル・内容だったら
意味ないじゃん。

さあ、残り半分がんばるべー。

228:名無しさん@3周年
08/06/22 13:53:23
>>226
よく分からないのですが、荒川先生は昔の厳しかった時代の
講座に倣っているので、難しいのは当然だというご意見でしょうか?
それはいつ頃ですか?

私も同様に若い頃(70年代)に英語、フランス語、ドイツ語などの講座やりましたが
今持っているテキストを見返すと全然難しくないですね。なにしろ一年コースでのんびり
ゆっくりの時代でしたから。半年で基礎を固めるというコンセプトに無理を感じます。

229:名無しさん@3周年
08/06/22 20:46:12
基礎を「固める」だからなあ、、、基礎を「学ぶ」じゃなくて。
初めの一ヶ月は余震と言うか・・・

230:名無しさん@3周年
08/06/23 11:08:15
去年耳たこで初めて中国語を勉強し始めて、それでも
ついていけない感じがしていた。
今年のまいにちは、初学者には大変だと思う。でもこの1年
初級編を勉強してきた者が中級に進むためのステップとしては
ちょうどいい気がする。

231:名無しさん@3周年
08/06/23 11:48:12
1日たったの15分や20分の学習だけで、ついて行ける行けないを
論じられてもねぇ・・・。 もしついて行けないと感じるのなら、
即座に学習の時間と密度をもっと多く(濃く)汁!


232:名無しさん@3周年
08/06/23 12:06:08
>>231
予習や復習をしているのは貴方だけではないと思いますよ。

233:名無しさん@3周年
08/06/23 13:15:11
いや、予習復習というコトだけではなくて、番組内の説明だけでは判らない
文法事項や諺の由来wなんかは、他の書物を当たってみて調べるとかねぇ、
そもそも語学学習がひとつやふたつの講座で完結する筈もないのですから、
もっと手を尽くして勉強してみたら良いのに・・・と言いたいのさ。

234:名無しさん@3周年
08/06/23 14:09:56
ラ講はの説明はすごーく中途半端だと思う。
「会」と「能」の説明、隔靴掻痒も良いところ。
(そう思いませんか、もっと分かっている先輩方?)

荒川師は参考書の説明の方が100万倍分かりやすい。
まるで「ゆとり教育」みたいに小出しにするから
分かりにくい。

235:名無しさん@3周年
08/06/23 15:05:53
15分の講座に多くを期待してはイケナイw

236:名無しさん@3周年
08/06/23 15:52:18
ラ講はの説明はすごーく欲頑張っていると思う。
「会」と「能」の説明、中国留学で中国語の説明では隔靴掻痒も良いところ。
(そう思いませんか、もっと分かっている先輩方?)

中国では文法よりも発音・声調に重点があり、文法は
日本人の説明の方が100万倍分かりやすい。


237:名無しさん@3周年
08/06/23 16:07:41
>>235
いや、オラは期待するゾ。清秀クンはもっとできる子だ。

238:名無しさん@3周年
08/06/23 18:28:06
>>234>>236
同一人物ならなぜ前半部分を繰り返しすのか。しかも間違えたままw

239:名無しさん@3周年
08/06/23 18:30:22
同一人物じゃないようだった。スマソ

240:名無しさん@3周年
08/06/23 20:22:36
「ラ講」と略すと、
年齢により意味が異なる。


241:名無しさん@3周年
08/06/23 21:28:33
>>230
自分も同じっすよ。まあ世界遺産のは半分出来なかったが・・・
耳たこは初め2か月はあまり記憶にないw 巧活力的、が言いにくいなと言うのが記憶にあるくらい、、。
自分みたいな、さらさらっと軽くやっている人間には、今のは速く感じられる。
まあ真剣味がないから当然か。

容文育さんの声は良いなあ。大家好、がターチアハオじゃなくて微妙にタージアハオと聞こえる感じが良い。


242:名無しさん@3周年
08/06/23 21:31:20
日語、って言いにくい。日円の方が良いやすいのは何故。
yuを必要以上に口をすぼめているからかもしれん。
去、語、緑、とかまだ苦手だ。

243:名無しさん@3周年
08/06/23 23:03:58
どうも講師の方の"neng"(能)の発音は"nong"に近いと思うんだけどなあ。。。
そう感じているのは・・・わたしだけェ???

244:名無しさん@3周年
08/06/23 23:49:19
今日TVの講座見てたら「得」が出てきたから
ラジオで前習った気がしてテキスト読み返してみたんだが、
意味がまた違うんだな。
うーん、難しい。

ラジオ:よく眠れた?
TV:接着剤で「的」の代わり。

245:名無しさん@3周年
08/06/23 23:50:50
>>240
俺も短波ラジオを思い出すw

246:名無しさん@3周年
08/06/23 23:52:22
やっぱり大学祝典序曲だよね

247:名無しさん@3周年
08/06/24 00:53:20
自分は着メロにしているであります。
(日清のラーメンではありません)

248:名無しさん@3周年
08/06/24 08:21:38
>>243
~engの発音は~enと違って、半分鼻に抜けるようなこもったような音になるので、
「オン」のように(と、言うか「エン」と「オン」の中間のような曖昧な音に)聞こえる
ことがあります。

249:名無しさん@3周年
08/06/24 13:56:03
>>248
>>243の言っているのはまさに「エン」と「オン」の中間
のような音から離れて「オン」に近づきすぎてるんじゃないか
ということだと思いますよ。(自分もそう思います。)


250:名無しさん@3周年
08/06/24 16:10:06
~ngに関しては、日本語の「お」と「を」の微妙な発音を日本人は
区別できるけど、外国人には難しいのと一緒ではなかろうか。
だから、理屈は理解しつつ発音の微妙な揺れととらえて
学ぶしかないのではないかな。


251:名無しさん@3周年
08/06/24 17:17:59
>>250さんはどちらのご出身?
日本語標準語では「お」と「を」は区別しないけど。

252:名無しさん@3周年
08/06/24 18:20:59
は?


253:名無しさん@3周年
08/06/24 18:22:39
>>251
五十音の表にある

わ ・ を ・ ん

これは、なんなんじゃい!

254:名無しさん@3周年
08/06/24 19:01:49
>>251
君は正しい。

255:名無しさん@3周年
08/06/24 19:06:53
>>251
東京ですw
文字では表現しにくいけど、厳密に言うと「を」は「ぅお」ですからね。

256:名無しさん@3周年
08/06/24 19:28:55
>>255
それは平安とかそれぐらいの時代でしょ。ハ行がファの音だったような時代。
現在の日本語の音韻論では「お」も「を」も[ o ]のはず。

257:名無しさん@3周年
08/06/24 20:05:19
>>255
東京出身で「お」と「を」を区別されているとは珍しい。
50音には「わゐ○ゑを」が有ったのに、「ゐ」「ゑ」が
それぞれ「い」「え」に統一された理由も考えて見ましょ
うね。

258:名無しさん@3周年
08/06/24 20:47:25
ゑ~。

259:名無しさん@3周年
08/06/24 21:38:30
ゐ~。

260:名無しさん@3周年
08/06/24 22:00:22
ゑ~ゐ~柴

261:名無しさん@3周年
08/06/25 08:41:41
「S君の取材ノート3」はいつの間にか終わってたんだな。先週、最終回の告知などは特に無かったけれど。

明日から「となりの劉さん」が始まる。


262:名無しさん@3周年
08/06/25 12:38:34
あさって

263:名無しさん@3周年
08/06/25 21:53:22
三ヶ月早す

264:名無しさん@3周年
08/06/25 21:57:09
もう半分か。
なんとか続けられそう。

265:名無しさん@3周年
08/06/25 22:19:08
もうだめ
えいごリアンみたいな中国語講座キボンヌ


266:名無しさん@3周年
08/06/26 00:02:33
ここまでで、印象に残ったフレーズ。

1.我数数、一、二、三、四。

2.我姓林、叫林美香、以后清多関照。

3.[口我]、原来是[之文][木羊]。

4.太好了。

5.我又不是第一次来中国。

6.当然、最好是餃子。

267:名無しさん@3周年
08/06/26 13:16:19
>>266
オレと同じ匂いがする。

268:名無しさん@3周年
08/06/26 13:17:52
黄鶴の読み方がかわいいフレーズってことか?

269:名無しさん@3周年
08/06/26 16:08:14
>>268
声質もあるだろうね。

○○語(詞)は動詞の前に置く、後ろに置く。
よく聞く言い方だけど、すべてが漢字だからどれが動詞か形容詞か、
はたまた目的語か分からない事がよくある。

270:名無しさん@3周年
08/06/26 16:10:03
>>268
声質もあるだろうね。

○○語(詞)は動詞の前に置く、後ろに置く。
よく聞く言い方だけど、すべてが漢字だからどれが動詞か形容詞か、
はたまた目的語か分からない事がよくある。

271:名無しさん@3周年
08/06/26 16:12:53
>>268
なぜか印象に残るのは黄鶴さんのセリフばかりw

272:名無しさん@3周年
08/06/26 16:22:58
>>266
一定去、一定去。
も好きだろ?

273:名無しさん@3周年
08/06/26 17:32:05
>>266
2.清→請
3.[之文][木羊]→這様

「這」は日本語の中で文字と意味が合致しないが、ほかのは
旧字、或いは日本語の略字で対応するものを知っておいた方
が理解しやすいと思うので、老婆心ながらあえて指摘させて
いただいた。ちなみに「這」は「はう」で変換すれば、すぐ
でるよ。

274:名無しさん@3周年
08/06/26 20:21:44
ウ・リッシンさんの日本語聞いていると可愛くて・・・・
アジアクロスロード辺りで聴ける。

275:名無しさん@3周年
08/06/26 22:19:24
今日のまいにちのほうのスキット、
再給拿双kuai子来。 って 再給「我」拿「一」双kuai子来。 の省略なんだね。
前置詞だけ残して人称代名詞を省略するなんて、
英語とロマンス諸語ばっかりやってきた中国語初心者の自分にはすごく新鮮。

276:名無しさん@3周年
08/06/26 22:36:58
>>273
ご指摘、ありがたいです!

「這」「様」は知らなかったので
勉強になりました。

[口我]は日本語で対応する文字は無いのでしょうか?

277:名無しさん@3周年
08/06/27 08:33:22
今日からとなりの劉さんだ。陳涛さんだ・・・。


278:名無しさん@3周年
08/06/27 10:42:18
>>275
>前置詞だけ残して人称代名詞を省略するなんて、
>英語とロマンス諸語ばっかりやってきた中国語初心者の自分にはすごく新鮮。

自分も同様の来歴で同様の感想を持ちましたが
今日の復習の説明によると、前置詞で目的語を
略していいのは「給」だけみたいですね。

「給」だけは構わないという点に、逆に新鮮さを感じました。
中国語にとって文法って何?

279:Vous parlez le chinois mieux que moi.
08/06/27 10:53:38
陳涛さんといえば「巨乳」ですね。
となりの劉さんは全26課の半分くらいしか録音していないので
この後から楽しみです。
それにしても、テキストを見たら初回放送は6年前なんですね。
確か別のテキストとしても、となりの劉さんは出てるはずですし、
NHKは使い回しまくってますね。

280:名無しさん@3周年
08/06/27 11:01:54
>>278
>中国語にとって文法って何?

日本在住10数年の中華系マレーシア人に、「英語などと違って、日本語って文法が
ちゃんとしてないからなぁ・・・」と言ったら、「中国語にも、ないよ」と言われますたw


281:名無しさん@3周年
08/06/27 11:24:48
荒井先生の「能」の発音が気になって仕方ないの、私だけ?

282:名無しさん@3周年
08/06/27 11:30:35
>>278
>中国語にとって文法って何?

それに対して
>前置詞で目的語を略していいのは「給」だけみたいですね。

というのも一つの答えじゃない?逆に、あなたの頭の中の
文法ってなに?

283:278
08/06/27 12:29:31
>>280
いや、日本語も中国語も文法はちゃんとあると思うのです。

だけど西洋文法に毒された頭で考えると、前置詞+目的語
は何人たりとも破ってはならないルールです。それにちろっと
例外を認める(「我なんて分かるからもういいや、給だけ!」)
中国語にある種の爽快感を覚えるというのは言いすぎでしょうか。

284:名無しさん@3周年
08/06/27 20:26:40
確かに、neogよりノン、と聞こえた。

285:名無しさん@3周年
08/06/27 21:12:35
今日のまいにちは、復習の日なのに録音し忘れたorz

286:名無しさん@3周年
08/06/27 21:26:03
チン包茎久しぶりだ。

287:名無しさん@3周年
08/06/27 21:27:17
夜もあるじゃないか

288:名無しさん@3周年
08/06/28 07:59:21
今週は劉が美香とずっと話してサッカーにも誘っていたな。
S63の王の一言が不満そうだった。

ステップ95 やっぱり美香さんが好き その1
のような表現はでないだろうね。

289:名無しさん@3周年
08/06/28 09:09:23
ビールも2本しか頼んでないしね

290:名無しさん@3周年
08/06/28 11:11:47
美香さんは全然飲めない設定だけど
中の人である黄鶴さんはどうなんだろう。

291:名無しさん@3周年
08/06/28 13:28:51
オッパイが大きいことしか・・・・

292:名無しさん@3周年
08/06/28 15:35:08
半年、まいにちや耳たこをやって理解できたら
中検3級は受かるレベルになるのかな。

293:名無しさん@3周年
08/06/28 16:02:37
10月からの講座はどんなんだろう?

294:名無しさん@3周年
08/06/28 20:15:23
橋を落とした美香さん、
もっと食べたかったのに劉さんに気を使って
我慢してる気がする。

295:名無しさん@3周年
08/06/28 22:47:48
さすが大和撫子ですな

296:名無しさん@3周年
08/06/28 23:33:44
10月以降、担当は荒川老師で続くの? だとしたら、とんでもないところまで行きそうだけど。
老師が替わって急にやさしくなったりしたら却ってがっくり来そう。

297:名無しさん@3周年
08/06/29 01:02:52
>>296
荒川師かどうか知らないけど、10月から中級編は確定。
やさしくはならないんじゃないかな

298:名無しさん@3周年
08/06/29 12:38:55
>>294
特殊工作員として爆薬をしかけて橋を落とす美香さんを想像した

299:名無しさん@3周年
08/06/29 15:49:18
10月以降、担当は荒川老師で続くはずが、
変更になって、予定した1年分を
半年でやってるように思える。

300:名無しさん@3周年
08/06/29 15:57:09
私は4月から始めた初心者だけど、ペースが速いよね。
英語でいえば、中一レベルが終わらない内に、高校レベルに突入しているイメージ。

301:名無しさん@3周年
08/06/29 16:53:49
耳たこと比較しても内容に違いはないと思う。
ただ、やや会話が長いのに5分時間が短縮された事で
繰り返しが少なくなった分、速く感じるのでしょう。

302:名無しさん@3周年
08/06/29 19:26:25
結果、早い。

303:名無しさん@3周年
08/06/29 19:39:52
私も初心者だけど、中国語の歌が何となく理解できるようになってうれしい。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

304:名無しさん@3周年
08/06/29 20:17:21
<<毎日新聞、海外向け自社サイトにて1999年から2008年に渡りヘンタイ記事を掲載>>

<<謝罪後ヘンタイ記事を再び掲載、2chに指摘され光の速さで記事を消す>>
<<一日20万アクセスを誇るサイト(毎日談)、映画バベルの女子高生のモデルもこの記事からか?>>
<<現在もヘンタイ記事の悪を認めず(英語ではそういうニュアンスのことを主張)→2chに指摘され光の速さで英語謝罪文を削除>>

<<自衛隊が海外で給水活動をした際に使用したキャプツバの漫画をロリコン変態アニメ呼ばわり→記者のオリジナル記事>>
<<天皇陛下の記事に検索用としてjapanese girl","hentai","geishaという単語を使用>>

<<海外の多数のメディアがこの記事を日本の普通の出来事として報道→世界中のニュース番組(ニュース23)のような番組で多数報道されている>>

<<現在も世界中のブログにこの記事が転載され、日本国民は変態だと普通にして語られている>>

<<<別のオーストラリア人が世界中に出版した皇室の暴露本の中に日本の親は勉強をさせるために子供にフェラチオをすることが一般的であるので、
皇室でも同じようなことが行われているというこの文章は、確実に毎日英語サイトから影響を受けたことが分かる、ガクガクブルブル>>

<<この記事を見た外人がウォシュレットは日本の女性がオナニーをするために作られたものであり、それを隠すために便器と合体させ、ウォシュレットトイレという物が作られたという話を真面目に受け取り、世界では本当の話として定着化しつつある、ゲロゲロ>>

気になった人はこの書き込みをコピペして回してね。スレリンク(newsplus板)

305:名無しさん@3周年
08/06/30 13:24:31
今日の放送、老師の「では実際の会話に近いスピードで~」のとこ
思いっきり噛んでてしゃべれてなかったw

306:名無しさん@3周年
08/06/30 14:39:29
あ~やらしてーや。

307:名無しさん@3周年
08/06/30 21:22:57
ザマジャマグエヤ
ザマジャマグエヤ
ザマジャマグエヤ

308:名無しさん@3周年
08/07/01 00:42:03
しっかし中国の露店で食い物買うとは、、、、美香はチャレンジャーだな。

309:名無しさん@3周年
08/07/01 03:46:14
>>308
危険なの?

310:名無しさん@3周年
08/07/01 08:28:34
>>309
外務省認定の危なさ。
URLリンク(www.mofa.go.jp)
北京では特に暑くなる5月から10月に多く見られます。予防対策としては
生水を飲まないこと、露天等で買い食いをしないこと、衛生状況の良い
一流ホテル・レストラン以外ではサラダ、果物、牛乳、乳製品、生の魚介類、
肉類等も汚染されているものとして対処すること等が挙げられます。

311:名無しさん@3周年
08/07/01 08:34:47
>>310
へえ、生水はダメというのはよく聞くけど、
露天や屋台でその土地の料理を食べるのは
旅の楽しみの一つだと思ってた。

312:名無しさん@3周年
08/07/01 10:41:13
下痢したことあるよ。露店の生フルーツジュースで。
自分は慣れてるので軽く済んだが、連れは一晩中トイレから出られなかった。
下痢は劇的に体力を奪うから要注意。ボトル以外は飲まないがよろし。


313:名無しさん@3周年
08/07/01 11:31:41
メイシャンが如何に日本人離れしてるかを示そうとしているエピソードなのだろう。
露天食でガクブルする俺を見て「こんなのじゃおなか壊さないよ、日本人」という顔をする。
リーペンクイツはいつまでたっても衛生観念を捨てられないらしい、みたいな。

314:名無しさん@3周年
08/07/01 12:11:13
この速さなら言える!

美香さん、かわいいですね。


315:名無しさん@3周年
08/07/01 12:51:42
ザマ・ジャマ・グエヤ
ザマ・ジャマ・グエヤ
ザマ・ジャマ・グエヤ

316:名無しさん@3周年
08/07/01 15:40:25
>>314
美香のセリフ自体はかわいい事は言ってない。
つまり荒川先生は、黄鶴さんに言ってるとしか思えないなw

317:名無しさん@3周年
08/07/01 16:02:55
離合詞の使い分けがよくわからない。

318:名無しさん@3周年
08/07/01 17:49:32
ドイツ語の分離動詞と同じだヨ!


319:名無しさん@3周年
08/07/01 19:49:04
美香さんにあんなこと言われたら
俺だったら、1個くらいタダであげてるだろうな。


320:名無しさん@3周年
08/07/01 19:54:28
もっと、東海林加奈子、みたいな長い名前だったら、、、

321:名無しさん@3周年
08/07/01 23:19:31
>>266に追加。

没 吃过,想 尝尝。

322:名無しさん@3周年
08/07/02 08:33:33
そもそも、1元って日本円でいくらなんだ?

323:名無しさん@3周年
08/07/02 09:19:01
15円ぐらいだが(窓口のレートだと+2円ぐらい)、おそらく今後対ドルで切りあがっていくのでクロス円でも
もっと上がっていくはず。今のうちに人民元仕込んでおくといいことあるかも?


324:名無しさん@3周年
08/07/02 13:33:15
今週は、まいにちも耳たこも買い物がテーマだ。偶然の一致では、ないよな。


325:名無しさん@3周年
08/07/02 16:36:39
よろしいですか。

よろしくないといつも心で思う。

326:名無しさん@3周年
08/07/02 17:11:48
>>325
笑ろた。

それと最初の挨拶。「皆さん、いかがですか」って
何がいかがなのかといつも思う。名古屋では
「ごきげん」を略すのが普通なのかな?

327:名無しさん@3周年
08/07/02 20:49:08
想chang3chang3 って、想がshanの発音になったり、、、後につられる。

ni3men0好、は上手くなった気がする。

328:名無的発言者
08/07/03 07:25:33
>>311
310が言っている内容が日本人には最良の選択だ。
露天や屋台の食べ物は地元の人(上海人、北京人)だって食べないよ。
友人の上海人に言わせると、
地元上海人も日本人も露天や夜店の食べ物を食べると不衛生で食あたりを
起こす。
それは上海人も日本人も同じで、体内の消化器系臓器内には、
不衛生な雑菌に対する耐性が出来ていないからだ。
だから急性の下痢をする。
あれを食べてOKなのは郷下人(中国の田舎の人)だけだ!
彼らは体内に耐性が出来ているのだ!だから下痢もしないのさ!

夜店や露天の食べ物は安いが、下痢をして腹痛になって、
最悪翌日病院に行って痛い思いをしながら長いこと並ぶ必要がある!
そのうえ病院の治療費だって安くはない。

・・・・・だってさ!

中国生活のおいて、
「食べ物への注意」がイロハのイ! 
続いて「引ったくり注意」がイロハのロ! 
続いて「買い物していて騙された」がイロハのハ!
あとは男性だったら、小姐と仲良くなって防具付けずにセクすると、
肝炎とHIVが怖いな!

329:名無しさん@3周年
08/07/03 10:26:26
>>323
ありがとう!
スターフルーツ一つ54円。
意外と安いですね。

330:名無しさん@3周年
08/07/03 14:51:13
あの事件の記憶も新しいうちにやたらに餃子を連発したり、
登場人物にデンジャーな露天の食い物を買わせたりとか何か意図があるのか?
あと、美香とか王さんのセリフ部分を日本語訳するときに妙なオカマ声に
聞こえるのがちょっと。。。

331:名無しさん@3周年
08/07/03 15:00:56
↑考え過ぎ。

332:名無しさん@3周年
08/07/03 17:04:00
美香さんのチャイナドレス見てみたいですねー。
と言わなかったな。来週言うのかな。


333:名無しさん@3周年
08/07/03 23:49:45
容さんの声良いねえ。大家好。
重点、とか聞いていてよかったりする。重点三の三。日本語のサン、じゃなくて
じゃっかんエに近い発音かなと思う。特に容さん。

美香さんの胸、ちょっと見てみたいですねー。

334:名無しさん@3周年
08/07/04 08:27:15
↑えっち。

335:名無しさん@3周年
08/07/04 09:00:06
アンコールの天使と悪魔、容さんサイコー。
午後1時のニュースも容さんだといい気分。

336:名無しさん@3周年
08/07/04 10:26:33
>>335
え、容さんも読むの?

337:名無しさん@3周年
08/07/04 11:47:34
>アンコールの天使と悪魔、容さんサイコー。

CDブックの方では、中国語で「天使と悪魔(天使和emo)」というタイトルコールが
毎回流れるんだけれど、あの声も容さんなのかなあ・・・? やけに可愛い声だぞw



338:名無しさん@3周年
08/07/04 12:01:24
電視中文講座節目開始了~~!!!

339:名無しさん@3周年
08/07/04 20:01:58
真的~?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch