10/01/16 14:55:35
辞書スレでやったほうがいいだろうが、「フランス語の白水社」
という割には
・仏和大辞典・・・小学館ロベール仏和大辞典に負ける
・新仏和中辞典・・・旺文社ロワ中に負ける
・ディコ仏和、ラルース仏和・・・旺文社プチ・ロワに負ける
・コンコルド和仏・・・旺文社プチ・ロワに負ける
って感じがするなあ。ラルース仏和はやや別物かな。
現代和仏小辞典やパスポート仏和・和仏小辞典も
良い辞書で、バリエーションの豊かさでは一番なんだが。
昔ながらの和仏なら、スタンダード和佛か、白水社なら
絶版の新和仏中辞典あたりかな。
和仏中辞書は、プチ・ロワ、スタンダード、コンコルド、コンサイス
くらいしか選択肢ないから、小学館もポケプロじゃない
プログレッシブ和仏くらい出してくれい。
963:何語で名無しますか?
10/01/16 15:28:19
実質小学館の中辞典とポケプロの二択しかないイタリア語、更に少ない
ブラジル(・ポルトガル)語と比べたらフランス語の辞書は恵まれすぎ
だと思う。菓子職人/シェフ/ソムリエ専門辞典まであるとかどんだけ…
(他に羨ましいと思うのは中韓独露西)。
964:何語で名無しますか?
10/01/16 15:36:37
独、仏は昔から需要が違うから、露伊西とは比較にならないな。
中韓が増えたのは最近だから、歴史が浅い。
で、その他の言語から見れば、露伊西でも羨ましい。
露も、露和は研究社(大)と岩波(中)、コンサイス(携帯)の3択じゃね?
伊よりは確かにいいが。
965:何語で名無しますか?
10/01/16 17:13:42
葡和辞典なんて、単語帳に毛が生えたようなレベルだからのう(´・ω・`)
966:何語で名無しますか?
10/01/16 21:18:44
それに加え会話集も単語集も発音集もブラジルばかり注目されて、
本家本元のポルトガルや他ポル語地域が完全スルーされているのが
涙を誘う。
967:何語で名無しますか?
10/01/16 21:35:52
>>966
でも、本家ポルトガルが、ポルトガル語の正書法をブラジル式に改訂しちゃったぐらいだからな。
968:何語で名無しますか?
10/01/17 22:56:58
>>960
学生時代に買ったコンコルドを探してきたが、今読むと巻末の
「フランス語で書くために」って、よくまとってるなと思った。
結局その後、和仏はプチロワがメインになったが、しばらく
手元に置いて眺めることにしました。ありがとう。
969:何語で名無しますか?
10/01/21 22:51:06
あー、『フランス語統辞法』が品切れになってしまったー。
970:何語で名無しますか?
10/01/21 23:59:19
ふふふ