09/07/03 01:01:51
>>820
いえ、実際に受講を始めようと思っているのは早くて秋、場合によっては年明け
ぐらいを考えています。大学時代に第二外国語でフランス語はとっていてそのレベル
ではありますが真面目にやっていました。特にアレルギーとかはなく楽しくやって
いました。
発音クラスも検討してみます。
授業の倍の時間を自習に当てるのは厭わないのですが、それは授業の内容の取りこぼし
を防ぎ、次のレベルへ無理なく進むための前提ですよね?私としては復習はもちろんきちんと
こなした上で如何にしてC1までの週1の6年から縮めるかについて考えているところです。
>>821
初心者の私がC1という目標を掲げたのは私の英語力がCEFの基準でほぼC1であるからです。
そしてフランス語もそのレベルで運用できるようになりたいと考えてC1という目標を掲げました。
確かに私の力がわからない状態で皆さんにアドバイスを求めるのは無茶なのかもしれません。
ただ、C1までの期間を6年から縮めるために何か方法があれば、それを達成するための困難さ
とともに教えていただければ幸いです。後は自己責任の下で私が判断します。
決してカリカリしてませんよ。学習を始めるのは早くて秋、場合によっては年明けなので今のうちから
情報を集めておきたいと考えているのです。