NHKラジオ外国語講座の総合雑談スレッド[II]at GOGAKU
NHKラジオ外国語講座の総合雑談スレッド[II] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@3周年
08/01/23 16:17:35
ラジオ外国語講座って、このスレ見ても思うけど、ベテランばかりがリスナーなんじゃないの?
新しい聴講者を呼び込まないと、講座のリスナーがどんどん小さくなっていくだけだよ。

ラジオ英語講座は、毎年のように講座の種類や講座内容を変えて、リスナーを呼び込む工夫をしているからね。
だから、他の講座(中国・韓国語は除く)よりはるかにリスナーが多い。

テキストのスキット自体は、かなり完成されたものだと思う。
ただ、もう少し講座の内容をやさしくして、新規のリスナーを増やす工夫は必要だと思う。

テキストも4月と10月以外は、地方になると大型書店以外では非常に入手しにくいからね。
4月・10月に初めて、1~2か月で挫折する人が多いんだよ。
講座をやさしくして、継続的な新規のリスナーを増やす必要性は、絶対あると思うよ。

151:名無しさん@3周年
08/01/23 17:18:00
確かに今のレベルはまるっきり初心者にはつらいとおもう。
大学の第二外国語一年分を半年でやるようなもの。
通年で今のレベルが理想的かも 語彙も増えるし。

152:名無しさん@3周年
08/01/23 17:25:42
>>150
新規顧客を目指すべしは基本的に同意だけど、英語の客が
多いのは別に講座の工夫だけでないと思う(ヒント義務教育)。

同様に大学の第二外語で取り上げられやすいドイツフランス
中国語は客が多めだが、最近のロシア語は少ない。自助努力
だけではいかんともしがたい部分もあると思う。

それからスキットだが、当たり障りのない内容(留学先での
会話とか)では覚えにくい。以前、中国語の遠藤という先生は、
カラスと戦ったり、ゲームする子供がお母さんに怒られたり、
非常に印象的な状況を作っていてすぐ覚えられた。

あたしはフランス語メインだが、少し見習ってほしいと思った。

153:名無しさん@3周年
08/01/23 17:55:33
今や大学の第二外国語も
中国語とか韓国語が人気というかメインの時代だよ。

154:名無しさん@3周年
08/01/23 21:22:53
>>151
自分はドイツ語やってたが、2ヶ月目後半の難しくなってきた辺りから、前日に2時間ほど予習してから視聴して丁度ついていけたぐらい。
英語は読解会話共に不自由しなかったので、公共放送の語学講座ぐらい楽勝だろうと思っていたが、大間違いだった。
しかし、6ヶ月がんばって続けたおかげで力はついたけどね。
確かに、まったく語学初心者(英語ちょっとやった)では難しいかなぁ。

155:名無しさん@3周年
08/01/24 08:26:35
つかそんな高度な話まじめにするのが馬鹿らしくなるほどのゆとり講座になるんだろ。
期待すると怒りがこみ上げるから今からあきらめておいたほうがいい。

156:名無しさん@3周年
08/01/24 08:58:25
>>154
2時間予習するくらいなら、1日3回くらい録音した放送を聴いたほうが絶対良い。

ラジオ講座は、音読することで覚えられるから、何回練習したかで習熟度が違うからね。

157:名無しさん@3周年
08/01/24 10:08:04
>>155
皆そんなに今の講座が好きなのか?

6ヶ月に無理に文法を詰め込み、ほんのちょびっとの例文や
練習問題をやるだけの入門編。文学などで誘っているが、
どう考えてもある程度できる人間にしか役立たない応用編。

(もし6ヶ月にこだわるなら)文法を減らしもっと練習問題を
本格的にやる、スキットを徹底的に練習するなど
抜本的に変えていかなければ、大手の教材出版社が
ポッドキャストの講座など始めたら、たちまち客が流れてしまう
と思う。

158:名無しさん@3周年
08/01/24 12:25:50
>>157
大手の教材出版社が
ポッドキャストの講座など始めたら、

始めないと思うよ。・・・儲からないから。

159:名無しさん@3周年
08/01/24 13:29:42
こんなスレがあったとは
「NHK」が全角で検索にかからなかったのか

160:名無しさん@3周年
08/01/24 13:34:58
>>157
愛好者が多いのは、レベル的にラジオ講座で上達した人が、英語以外の諸言語で全国的にかなり多いからだよ。
詰め込みだけど、実は語学習得のための近道なんだよ。

毎日継続すれば、確実に入門レベルはクリアできる。
これは、断言できる。わたし自身、実際にそうだからね。

ラジオ講座が、大学以外の諸言語学習者にかなり影響を与えている。
これも、また事実なんだよ。

161:名無しさん@3周年
08/01/24 13:46:44
やる気があれば自力で学習を続けていけるレベルに達するという
意味では、ラジオ講座は非常に良い内容。
逆に言えば、かなりのやる気と適性が無いと完全に消化するのは
難しい。



162:名無しさん@3周年
08/01/24 13:54:34
>>161
そもそも、語学学習はそんなものだよ・・・

それと完全に消化するなんて、絶対に無理。というか、そこまですべきじゃない。
完ぺき主義者は、語学学習でも苦労するし、他の勉強や仕事でも苦労する。

163:名無しさん@3周年
08/01/24 14:08:50
>>160 正論だけどスパルタンな番組は もう放送大学がその機能を果たしていると思う。
英語以外に欧州語の一つもできなくてはという旧制高校的教養主義は上の世代だけで
若い世代は学びやすい近隣国の言葉に走っているのではないか。最近 吃驚したのは
今の医学部では独逸語が必修じゃないそうだ。カルテも英語か日本語でもいいらしい。

164:名無しさん@3周年
08/01/24 14:08:57
>>161
半分同意。講座によってデコボコはげしい(講師に丸投げした結果)。
やる気を出そうにも出しようがないときがある(1日に2回ずつ練習しても)。

たとえばイタリア語。去年4月のやつで無茶苦茶実力付いたけど
10月からの奴は実力が落ちていくほどスカスカ。

フランス語は4月からの奴は楽しいカタログだっただけ。10月からの
奴は予備校かと思うぐらい詰め込んでいるけど、単調(2回目やって
るけど)。


165:名無しさん@3周年
08/01/24 15:44:26
>>163
医者のカルテだけど、日本語で良いと思うよ。
というか、日本語が良いよ。なにもドイツ語で書く必要ない。
医者、看護婦、医療関係者、患者、全ての人が分かる日本語が良いでしょう。

166:名無しさん@3周年
08/01/24 15:47:46
でも、近いうちに日本語が怪しい看護婦が増えてくるんだろうな
(一応試験あるらしいが「わたし日本語ワカンナーイ」と言われたらおしまいだw)
病気に備えてタガログ語でも勉強した方がいいかも

167:名無しさん@3周年
08/01/24 17:21:15
本文は、現地の昔話、笑い話、故事、などが良いよ。
長年に渡って認められた面白さがあって、無理に作ったスキットよりいいでしょ。

それに、有名な話は、学習者として知っておくべきだとも思う。

168:名無しさん@3周年
08/01/24 17:40:50
>>167
半分同意。暗唱しておくと現地人に披露したとき
話題づくりになる。似た話で、ピーターフランクルさんもある
程度の長さのテクスト暗唱を勧めている(浅草で寺の
由来とか話して外国人観光客と練習するとか)。

でも、初級の語彙規制にひっかかってテキストに載せられない
ことも多いでしょう。あと、外国人のユーモアは初級の日本人に
ウケないことも多し(フランス語といい、中国語といい)。

169:名無しさん@3周年
08/01/24 17:44:17
今、NHKの「ビジネス英会話」ウェブサイトでアンケートやってますね。

そこで、最後の項目に「ラジオ講座全般のご意見やご要望~~」
ってありました。

この改編期の時期、意見要望が取り入れられるかもしれませんね!

ちなみにアンケートに答えると、チャロ(新キャラ)の壁紙が貰えます。


170:名無しさん@3周年
08/01/24 18:10:32
来年度はアンコールがあるけどストックがなくなったじてんで まいにち だけになるのかな?

171:名無しさん@3周年
08/01/24 18:43:13
いにゃ、放送大学みたく、同じ番組を三年間アンコールし続ける!

172:名無しさん@3周年
08/01/24 18:56:40
>>163
放送大学は関東以外ではスカパーやケーブルがなければ試聴できない。
ラジオすらあれば聞けるNHKの代替とはなりえない。
おそらく四月からの改編以降、英語以外の日本人の語学力に深刻な悪影響が出るだろう。
中国でラジオ中国語のテーマ曲をかけたら日本人がたくさん寄ってくるというのだから、
まじめに外国語勉強しようとする人たちにとってその影響力はかなりのものだろう。
まいにち○○なんて聞いても本当の意味での語学力の向上は望めないだろう。

173:名無しさん@3周年
08/01/24 20:11:11
まいにち~が嫌な人は、4月から「アンコール」シリーズを
聴けばいいんじゃない?

174:名無しさん@3周年
08/01/24 21:17:07
まいにちの悪い点を10個、箇条書きで述べよ。

175:名無しさん@3周年
08/01/24 21:33:41
ポルトガル語の講師誰だろう?
自分は武田先生キボンヌ

176:名無しさん@3周年
08/01/24 21:54:01
間違いなく、その先生でしょう。だってまだ再放送してない。


177:名無しさん@3周年
08/01/24 22:01:49
アラビア語の新作は、もう無理なのか。


178:名無しさん@3周年
08/01/24 22:07:54
そろそろ新作欲しいよね。また、木下宗篤先生が良いな!

179:名無しさん@3周年
08/01/25 07:38:16
まいにち~のやつで、詰めこみ文法オンリーを
やってほしい。くだらないスキットはいらない。
予備校みたいな授業で別にかまわないから。
残りの半期で、検定試験過去問講座にきりかえして
もらって構わない。
とにかく、しょうもない面白くもないスキットは
いらない

180:名無しさん@3周年
08/01/25 07:47:15
>>179
英語以外の検定は、知名度がほぼ0だから、検定対策なんてする必要は全くないよ。

それだけ文法オンリーやりたければ、本でも買って勉強しろよ。

181:名無しさん@3周年
08/01/25 09:41:30
>>179
文法オンリー、NOスキットと言えば、7年前のフランス語入門編で
やってましたね。以後6年間やらないから、当時のリスナーには
ウケなかったのだと思われますが。

私がまいにち~でやって欲しいのは、リスニングです。去年の
イタリア語入門編は素晴らしかった。文法を理解していないと
できないリスニングがてんこ盛りで、これぞラジオ講座の
真骨頂と思いました。


182:名無しさん@3周年
08/01/25 12:13:26
フランス語なら、1997年に倉方ひでのりという
文法演習オンリーのとんでもないやつがいたよ。
半期でフランス語検定2級レベルの文法まで
カバーしてた。
入門と応用ってわけ方じゃなくて、文法とリスニング、読解、って感じにわけてほしい。
まいにち~、とか、もしかしてテレビ講座のような
ゆるい内容になるんじゃないかと思って、
アンコール枠にしか期待してないw

183:名無しさん@3周年
08/01/25 14:09:59
>>182
期待しない、期待しないというと制作側(の偉いさん、元ビール屋)
が喜んじゃうんじゃないの?
ところでその倉方なんたらは受けたのかな?その5年後が青井明
だけど。さらに5年後が立花だけどwww


184:名無しさん@3周年
08/01/25 18:18:58
アンコール枠って放送が1日1回なのか。
せめて1日2回の放送を。

185:名無しさん@3周年
08/01/25 18:35:25
そうだ、録音失敗したらどうしよう。
今は朝がダメでも、昼があるさだけど(講座によっては夜や日曜も)。

186:名無しさん@3周年
08/01/25 18:39:45
2台買うしかないな。

187:名無しさん@3周年
08/01/25 18:43:58
つか今のデッキ予約ひとつしか出来ないんだけど
まいにち~かアンコール~かどっちか捨てるしかないな。

188:名無しさん@3周年
08/01/25 19:40:15
そこでラジオサーバーですよ

189:名無しさん@3周年
08/01/25 19:51:09
やっぱりネットジュークでしょ。

190:名無しさん@3周年
08/01/25 21:28:06
ビジネス英会話みたいに過去3回分を音声配信してくれても可。
録音できるようにしてくれたら、尚可。

191:名無しさん@3周年
08/01/25 21:47:09
アンコールをpodcast配信してくれたら可成り嬉しい

192:名無しさん@3周年
08/01/25 21:49:44
もうラジオいらねーな

193:名無しさん@3周年
08/01/26 07:25:45
手動録音なんだけど、お昼の放送は困る

194:名無しさん@3周年
08/01/27 19:23:44
>>193
昼間一回だけの放送なら、あまり聞く人も少ないと思うけどね・・

アンコール放送も長くは続かないだろ・・・・

195:名無しさん@3周年
08/01/27 21:50:45
そうだろな。年末に放送法が改訂になって、
これからはネットで過去の放送が流せるってさ。
きっとアンコールはオンデマンドの実験だね、
需要とかを見る。

196:名無しさん@3周年
08/01/28 08:40:14
しかも有料放送かすら、、
冗談じゃないわ。貧民のためのラジオ講座じゃない
? これだけを生きがいにしてるホームレスも
いるのよ。
まあ、ネットで有料ダウンロードなら、普通に
無料のサイト探して聴くわよね。中級以降なら
それ可能だし。
ターゲットはやっぱ入門者よね。初級層もねらい
だけど、有料にするなら聴かない、普通に別の
教材買う、なんてやつが増えるわ。最近は図書館
でCD付教材かりれるし~
NHK倒産するわね。デジタル放送で客離れ、しかも
語学講座の有料配信も伸び悩み、おまけにテキスト
在庫出まくりな上、今までの貴重なリスナーたち
も逃げていくの。まいにち~ のゆとり講座で
どんだけ客とれるかが楽しみね。テレビのほうは
90年代までは、いい内容やってたのよ。本当に
濃い内容だったわ。今みたいにちゃらけてないし。
ラジオのほうも、テレビ講座みたいな、1日1例文
みたいなショボいことし出すのね。
これじゃ、市販のCD付教材買って独学したほうが
コストエフェクティブじゃない?
地道な中級~上級リスナー受難の時代に突入ね

197:名無しさん@3周年
08/01/28 08:49:15
確かに
有料だったら入門初級者は離れていくだろうね。
時間に余裕のある高齢者のリスナーも意外と多いと思うんだけど
そういう人たちがどのくらいネット使えるのか
NHKの人はわかってるのかな。

198:名無しさん@3周年
08/01/28 10:40:49
だから応用編で試すんじゃないの?
入門編ラジオで無料で誘っておき
「ここからは有料になります!」

199:名無しさん@3周年
08/01/28 11:11:07
すごい商売だわね。語学の応用編に、そこまでの
付加価値つけて売りつける気なのかしら 笑
むしろ、テレビに入門編やらして、ラジオは
普通に今までの流れでよかったのに。
15分になっても、朗読の回数減らして、途中に
無駄な音楽とか、日本語のくどい解説減らせば
よかっただけなのにね。将来的には、アンコール
枠までチョン語の国際放送とかになるのかしら、、
応用編リスナー受難のときね。
もしかして、鎖国政策のひとつなのかもしれないわ。ある程度語学身につけた連中に、日本から出ていか
れても国も困るし~
応用編を理解できるあたりになってくると、やっぱ
海外生活考えるし~

200:名無しさん@3周年
08/01/28 12:15:11
視聴税払ってて、有料って謎

201:名無しさん@3周年
08/01/28 12:17:48
>>199
おー、なんかすごいな。
文章読みにくいし、意味も良く分からないよ。

202:名無しさん@3周年
08/01/28 12:29:36
どこに感動してるんだw

203:名無しさん@3周年
08/01/28 14:39:40
>>200
放送の料金とネットの料金は別
という仕掛け

204:名無しさん@3周年
08/01/29 20:03:28
1-3月 最後の応用編
ドイツ語 金曜日作文、土曜日翻訳と内容盛りだくさん、おなかいっぱい
     文章も比較的平易でとっつきやすいと思う(文法力は必要だが)
     CDもう一度まとめて買いなおしても損はない
韓国語  新作、文章が短めになった、固有語も多くでてくるが語句、文章、
     用法しっかり解説してくれるのでしっかり理解でき力はつく。文章が朝鮮戦争時の
     ものではあるが、勉強にはつかえる。
フランス語 4月から聞いた人には復習。仏作文などで間接的に解釈をつけてくれ
     る。テンポもよく、普通のフランス語の文章への入門にはちょうど良い
     入門編とあわせて数字にあまりあわてなくなるのが最大のメリット
スペイン語 テレビ講師がテレビより多少ぶっとんだ感じでおなじみのゲストとすすめる
     。当講座は文章が素直なものが多く初学者には助かる。文法のつみなおし講座ではないが
     4-12月がそんな内容だったのでちょうどつりあうだろう
中国語   インタビュー、随筆朗読であり、初中級の中国語の文法の理解が必要。
      4-12月まで比較的平易だったため最後にもってくるのにはちょうどよいか。
      辞書などで予習復習が必要。 王社長がゲスト。
ロシア語  解説のわかりやすさが一押し。文章は古いがトライの価値あり。
      ただ、ゲストの朗読スピードがはやすぎる、途中で流れるオペラ録音のほうが
      ききとりやすい。 講師の声の渋さにひきこまれる20分
イタリア語 テレビでおなじみの講師とゲストで、ひきこまれていく。
      とはいっても、文章のリピートがないなど、例文も豊富だが
      消化不良になるおそれと。録音くりかえしがおすすめ。
4月からはNHKひきつづきききながら新たに自分の道を模索します
この1年間ありがとう応用編。


205:名無しさん@3周年
08/01/29 21:09:46
>>196
>>199
>>204
やっぱり、4月からは、新規の応用編はないんだ。
アンコールも、もって2,3年だろうね。

206:名無しさん@3周年
08/01/29 21:12:48
やっぱりって何だよ?これがソースなの?

207:名無しさん@3周年
08/01/29 22:07:24
「まいにち~」で新規のリスナーが増えれば、また講座内容や時間も変わってくるんじゃないの?

新規のリスナーを増やして、ラジオ講座を活性化させないとダメだよ。
現状の講座もかなり完成されたもので、素晴らしいんだけどね・・

今回の大胆な改革を、私はある意味期待しているよ。

208:名無しさん@3周年
08/01/29 22:12:43
新規のリスナーなんて番組改変しても毎年の4月と10月に入ってくる程度しか入ってこないよ。

209:名無しさん@3周年
08/01/29 22:49:59
チャロ効果で、意外と三倍増!(小中学生が)

210:名無しさん@3周年
08/01/30 09:17:35
>>207
仮に活性化したとしても、新たに聞き始めるのは、番組のレベルに合った馬鹿
だけだよ。改編以前と改編以後のリスナーの間には埋められない差ができる。
まさにゆとり教育。
語学を身につけるための講座から、語学を習得するかどうかは二の次で、
語学など興味ない層からも引っ張って聴取者を増やすことだけが目的の
番組になるということ。

211:名無しさん@3周年
08/01/30 09:49:54
> 改編以前と改編以後のリスナーの間には埋められない差ができる。

んとね、差はできないよ。改変以前のリスナーは全員いなくなるからね www
つーか、ラジオ講座なんて何年も聞くもんじゃないだろ。早く次へ行けよ。
(ぼくは207じゃないよ)


212:名無しさん@3周年
08/01/30 10:00:00
>>158
>始めないと思うよ。・・・儲からないから。

蒸し返すようで悪いが・・・東大とベネッセが英語のポッドキャストを
始めるようだ。やっぱりこれからライバル続々だな。

213:名無しさん@3周年
08/01/30 13:24:29
たぶんテキストの売り上げは、はじめだけよくて
あとは落ちるわ、、
ほとんど一生の趣味みたいにして聴いてるリスナー
が、しかも高齢者とか団塊が、ネットダウンロード
でしかも有料で聴くはずがない。35のあたしですら、有料ならラジオ講座去って、放送大学の録音でも
するわまじ。中級以降の学習者は今後、無料ネット
動画とか音声に流れるか、放送大の中級講座あたり
に流れるわよ。
ゆとり以下をタゲにしても商売になんないわよ。
少子化で絶対数が年々少なくなるんだから。
常連をてばなすと、さらにイタいことになるわね。
NHK。デジタル放送もかぶって、収益が年々
おちこむわね、、いずれラジオ講座自体も廃止
になる予感がするわ~
大学入試ラジオ講座も、なくなっちゃったでしょ?
あたし、あのテキストまたほしいのよね。付録も
たのしそうだし、もう一回古文とかやってみたい
し~
テキストに書きこみ学習したいやつ多いのよ。毎月
届くのが楽しみってやつもいるし、わざわざネット
サイトにアクセスして、有料のやつダウンロード
して、しかも紙に印刷って、いやだわまじ。
あの、わらばんしみたいな再生紙の教科書みたい
なのがいいんじゃない? お勉強してますぅ~
みたいな感じがいいの

214:名無しさん@3周年
08/01/30 14:03:01
見直しは、何回でもすれば良いよ。
ラジオ講座(諸言語)が聞きやすい内容になれば、それはリスナーにとって良いことだから・・・

地方在住者や大学以外での諸言語学習者にとっては、ラジオ講座は「生命線」。
この講座が無くなると、諸言語学習者は大学以外ではほとんどいなくなる。

地方の小さな書店でも、ドイツ語やフランス語、中国語、ロシア語などの参考書が売ってあるのは、ラジオ講座の影響が大きい。

215:名無しさん@3周年
08/01/30 16:07:27
>>214
放送始まってからも同じことを言えるのかね。
俺が予想するに語学講座から語学に親しむ番組に変わる。
つまりテレビと同じになる。まじめに勉強したい人の役には立たなくなる。
アンコールも1,2年で終わるだろう。語学講座は俺の中ではもうすでに終わった。
今から覚悟しておいた方が失望が少ないぞ。

216:名無しさん@3周年
08/01/30 16:50:53
>>214

ぼくもそう思います。今の状態をベストと考える抵抗勢力の人が多いみたいだけど
三十年以上前にはラジオは二年間学習できる講座、テレビでも週三回(基礎と応用!)
が当たり前だった。フラ語とドイツ語だけだけどね。当時を知っていると今の番組は
貧弱きわまりない。これからネットの活用も含め、どんどん見直すべきです。


217:名無しさん@3周年
08/01/30 17:00:30
日本人は勉強しないから、テキストが簡単になるのは、しょうがないよ。

韓国、中国人とかは、マジで一生懸命勉強するじゃん。
それに比べると、遊び感覚で勉強してるのが大半でしょう。
ドラマが流行ると韓国語が流行ったりするし、
イタリア語なんて、ほとんど役に立たないけど、格好良いから勉強してる
若い女とかもいっぱいいるし。

218:名無しさん@3周年
08/01/30 21:24:31
流れ読まずにカキコ
朝、車で通勤中に何気なくラジオをつけたら
ものしり英語塾のさくま先生の声と発音に萌えて聴き始めた


219:名無しさん@3周年
08/01/31 00:50:59
英語はENGLISH板でね。

220:名無しさん@3周年
08/01/31 13:21:14
>>217
イタリア語講座始まった時は驚いたな。勉強してる奴少ないと思ってたから。

でも、イタ飯もブームになったし、セリエAもあったしで、
イタリアが何かと話題になったから、勉強する人増えたんでしょう。
まあ、若い女だろうとは思うけど。


221:名無しさん@3周年
08/01/31 13:40:45
>>216
改編するごとに中身が薄くなることに気づいていないの?
改編されて中身が濃くなったことなど一度でもあったの?
中身が改善されることなどありえないから反対しているの。

222:名無しさん@3周年
08/01/31 14:26:35
>>221

中身が薄くなったって?何語?いつの話?
すまんが中身が濃かった頃を思いつかない。

223:名無しさん@3周年
08/01/31 14:46:04
中国語を1996年から聞いてるが、形式もレベルもずっと同じと思う。

224:名無しさん@3周年
08/02/01 19:27:48
1984年、ハングル講座スタートの年から聴いてるが、
90年代からレベルが低下してきたように思う

225:名無しさん@3周年
08/02/03 14:54:02
もう、終わったな・・・。

URLリンク(www.nhk-book.co.jp)


226:名無しさん@3周年
08/02/03 15:57:19
>>225
アンコール講座は、後期は前期の再放送かよ。
なら、前期だけテキスト買うか。

俺の買うのは、
杉田敏先生のビジネス英語
テレビ中国語
ラジオアンコール中国語の前期テキスト
だな。

2007年度より半減した。

227:名無しさん@3周年
08/02/03 16:02:13
>>226
いや、アンコール放送って、昔の再放送だから、テキスト持ってるかも。

228:名無しさん@3周年
08/02/03 16:14:14
面白い…。中国語、ハングルが通年新作は分かるとして、
なぜロシア語も?

229:名無しさん@3周年
08/02/03 16:23:12
さよなら糞NHK

230:名無しさん@3周年
08/02/03 16:35:17
去年の10月からフランス語初めて勉強しだした。
上記いろいろ読むと、現在のクールが、最後の充実した内容の放送になるかもということなのか。
自分は滑り込みだったんだなぁ。
現在、講座の3分の2をこなしてみて、ついていくのがしんどかった時もあったけど、力ついたと思う。
タダのラジオ放送でこれほど充実してたとは・・・これからフランス語以外も勉強したいと思ってるんだけど。



231:名無しさん@3周年
08/02/03 17:25:11
アラビア語再放送か・・・


232:名無しさん@3周年
08/02/03 17:39:17
>>229
糞いうな

233:名無しさん@3周年
08/02/03 19:50:40
で、放送時間の情報はないの?

234:名無しさん@3周年
08/02/03 20:19:10
>>225>>226
杉田先生のビジネス英語
アンコールドイツ語
だけ買うな。

235:名無しさん@3周年
08/02/04 07:01:38
俺には、テキストを買う程の番組なし。
テキストを持ってるアンコールは聞きたいが、
時間帯が不便で聞けない。
一度聞いてるから録音してまで聞く気なし。
以上、来年度は、さようなら。


236:名無しさん@3周年
08/02/04 12:02:35
アンコール講座、テキスト年2回発行(3月・6月)ってなんだろ?
10月の後期から入る人は6月買えって変だから…半期で2冊ってこと?

イタリア語を新しく始めようと思ってるんだけど
とりあえず「まいにち~」と「アンコール」両方買ってみるかなぁ

237:名無しさん@3周年
08/02/04 12:06:39
>>232
じゃあうんこでいいや

238:名無しさん@3周年
08/02/04 12:11:54
>>236
あきらかに誤植。大急ぎで作ったのだろう。

239:名無しさん@3周年
08/02/04 13:00:07
3月と9月だろうね。
今でも応用編一ヶ月分で30ページくらいは
あると思うんだけど、6か月分って
余程内容も薄いのかなー。
解説大幅カット?

240:名無しさん@3周年
08/02/04 13:41:22
外国語とは関係ないけど、創刊1周年で節目の年を迎えます!とか
書かれて50周年や35周年と並べられてる今日の料理ビギナーズw
かなり無理がある。

それにしても中国語とハングルの重視がヨーロッパ諸語の学習者と
しては腹立たしい。

241:名無しさん@3周年
08/02/04 14:04:01
オレは東洋西洋、両方学習してるから別に何とも思わない。
てーかさ、5年目になるともうNHKじゃダメなのな。

242:名無しさん@3周年
08/02/04 14:10:27
それを言ったら、一番重視されている英語はヨーロッパ諸語だよ。

243:名無しさん@3周年
08/02/04 14:24:04
イギリスはヨーロッパじゃないけどね
英語はヨーロッパの言語になるんだろうな、
ゲルマン語系だっけ。

244:名無しさん@3周年
08/02/04 14:42:17
「英語」って言葉がキライ。他と差をつけているみたいで。
イギリス語と呼べ。じゃなきゃ、イングリッシュ語w

245:名無しさん@3周年
08/02/04 14:53:24
イギリス語とアメリカ語
オーストラリア語とか。



246:名無しさん@3周年
08/02/04 14:54:10
今後重要な言語を勉強したいのなら
素直に中国語をやっとけ

247:名無しさん@3周年
08/02/04 15:33:02
>>245
ポルトガル語みたいに発祥地で呼ぶって事でどう、イギリス語?
(スレ違いじゃないよ、English板の連中には分からない話)

248:名無しさん@3周年
08/02/04 15:56:21
スペイン語だってそうだよね。
スペイン以外の国の方が多いし。
英語の英は
英国の英だと思うので仕方ないw

249:名無しさん@3周年
08/02/04 16:25:28
時間帯は昔から、
ドイツ語が一番いいな。
来年度はお昼と
おやつの休み時間に聞ける。

250:名無しさん@3周年
08/02/04 17:39:03
>>248
スペイン語講座ではアメリカ取材ばっか流れてた希ガス

勉強のためじゃなくてついでに時々みてただけなんだけど
見るたんびにアメリカでのスペイン語社会を紹介してた
スペイン語使えたらアメリカで生活できそな感じしたw

251:名無しさん@3周年
08/02/04 17:55:43
>>248
んじゃ、espagnol は主として「せいご」と呼ぶべきだ。
(用語の差による、無意識の差別は怖い。)

252:名無しさん@3周年
08/02/04 18:12:31
>>250
南カリフォルニアなら十分にw
ただアメリカでそれやると
ヒスパニックの日本人かw

253:名無しさん@3周年
08/02/04 19:34:53
中国語のアンコールは、何やるんだろう。
最近のは、ほとんど再放送済みなんだよな。
かなり、古いのをやるのかなあ。

254:名無しさん@3周年
08/02/04 19:44:13
>>253
ちんほうけい先生の講座の再放送おながい

てか、自分本当はスペイン語やってて
続きの中国語のオープニング紹介が
たまたま耳に入ってヽ(゚∀゚)ノ
あれはおどろいたな

255:名無しさん@3周年
08/02/05 23:21:32
中国語は頑固にテーマ音楽を変えない所が好きだな
最近は耳にしてないけど
まだ変わってないよね?

256:名無しさん@3周年
08/02/06 04:14:03
変わってないぉ

257:名無しさん@3周年
08/02/06 10:44:08
去年の9月までエンディングが京劇風音楽だったけど。

258:名無しさん@3周年
08/02/06 16:55:22
文化大革命のころの
中国語講座に興味があるが、
聞く気はない。

259:名無しさん@3周年
08/02/06 17:26:53
しっかし中国ってモンスターだな

260:名無しさん@3周年
08/02/07 01:06:40
新シリーズでテーマ音楽変わったらショックだな…

261:名無しさん@3周年
08/02/07 01:28:54
ロシア語講座のOPで、シャンシャンシャンシャンって鈴の音がして、
ミーミミーミレー ドードドードシー ラーララーラドー ソー
ってやつ、知ってる人いる?大好きなんだよな

262:名無しさん@3周年
08/02/07 02:53:07
>>261
ロシア語を学んだ事ないけど
そのメロディーには聞き覚えがあるなぁ

263:名無しさん@3周年
08/02/07 08:08:08
>>261 今でも基本的には 応用編は それだけど 最近 講師の好みで
違う曲がかかる事が多い。中国語の白毛女 フランス語の パパヤパーヤ
と同じく昔からある。

ミーミミーミレー ドードドードシー ラーララーラドー ソー
はラジオで聞いているときは知らなかったけど録音を低音を効かして再生すると
ベースが ボーン ボーンと入っていることが分った。

264:名無しさん@3周年
08/02/07 10:22:26
>>260
俺は当然中国語テーマ曲も変わると睨んでいる。

265:名無しさん@3周年
08/02/07 11:35:27
以前テルミンの音楽なかったですか?
ムムムム~ムムムムみたいなあの独特の音聞いて
さすがロシア語講座だwと思った。

266:名無しさん@3周年
08/02/07 15:38:05
英会話入門のテーマは最初聴いたとき
中国語講座の時間と間違ったかとオモタ

267:名無しさん@3周年
08/02/07 16:23:52
>>265 ああ それはテルミン奏者の人が生徒役で出演していたから。
4月からの アンコールロシア語はそのシリーズだと思っている。

268:名無しさん@3周年
08/02/07 20:03:30
>>266
あの音楽はたしか女子十二楽坊のイメージで作ったらしいよね

269:名無しさん@3周年
08/02/07 20:11:08
>>261
知ってる 俺も好き。雪の上を橇が走っていくイメージだね

270:名無しさん@3周年
08/02/07 21:57:28
>>261>>269
知ってる~俺も好きだった。あの鈴の音色のやつ。
昔は入門編応用編ともにあのテーマ曲だった。あの音楽が流れてくるとロシア語始まり~って慌ててテキストを用意したものだ。

271:名無しさん@3周年
08/02/07 23:31:11
まあ15分編成になるから
あの1分近くあるテーマ曲は短いのに変わるだろう。

272:名無しさん@3周年
08/02/07 23:35:02
ゆとり教育はもうやめるんじゃなかったのか

273:名無しさん@3周年
08/02/07 23:36:51
大人になったゆとり世代がターゲットなんでは?

274:名無しさん@3周年
08/02/08 06:15:48
語学は、
詰め込み教育に決まってる。
ゆとり教育なわけ無いよな。

275:名無しさん@3周年
08/02/08 07:09:09
でも ロシア語 通年になるから15分でもかなりのことができると思う。

276:名無しさん@3周年
08/02/08 10:37:36
>>274
本当は「知識の詰め込み」→「コミュニケーション重視」という
流れが必要なんだろうけど、単に内容を薄めるだけの結果になりそう。


277:名無しさん@3周年
08/02/08 10:54:42
>>275
ところが入門編の前半くらいまでをだらだら続けるだけの役に立たない番組になる。

278:名無しさん@3周年
08/02/08 10:56:50
>>276
語学は、基礎と言うか勉強を始めたころが一番重要だから、基礎重視は良い流れだと思う。

最初に苦手意識を持ってしまうと、先入観と言うのは恐ろしいもんで、ずっと苦手になるからね。
だから、最初の基礎編を丁寧に講義したほうが脱落者が少ないし、応用編にすんなり移行する人が多いと思う。

応用編を残したのは、基礎編受講者がいずれ大量に応用編に移行するのを見越したことでもあると思うよ。

279:名無しさん@3周年
08/02/08 12:41:02
一年で 同じ15分番組である基礎英語1+2+α くらいまでいければ
良いと思う。今までの講座、雑談が多い割にはリピートの練習とかすくない。
語彙2000語くらい本文で使うことができるだろう。

280:名無しさん@3周年
08/02/08 16:22:50
入門編(に相当するもの)に限って言えば、文法はゆっくり、単語はたくさん、
というのがドロップアウトを増やさず次のレベルに進む人間を増やす、良い
方法だと思う。

今やっている入門編はおしなべてその逆。6ヶ月でリピートするので、
文法は速すぎ(実例・練習が少なく、身についてない)、いつも低レベルの
少数の単語を繰り返している。


281:名無しさん@3周年
08/02/08 17:51:07
>>280
同意。
NHK外国語講座、学校の英語の両方とも、この問題があると思う。

文法が早く進みすぎるから、身につかない。
教科書に出る単語も少ない上に、高校以降で急に抽象的な単語が多くなる。

なんていうか、落ちこぼれを作るために作られてるように思える。


282:名無しさん@3周年
08/02/08 19:04:05
有志でコンビニバイトしてレジの横にお気に入りのテキスト最新号をさりげなく配列しておく!



283:名無しさん@3周年
08/02/08 20:51:14
スペイン語もインストゥルメンタルの曲にして欲しいなぁ。
テーマ曲、毎度毎度変わるけど賑やかなのが多くて…
録音した物を寝る前に聞く派としては
けっこう鬱陶しいんだ(´・ω・`)

284:名無しさん@3周年
08/02/08 21:40:33
朝聞きながら出勤する自分は気にしてなかったけど、寝る前だったらそうだよね・・・
スペイン語はほんと毎回にぎやかで、次の中国語の20年?変わってないという
テーマ曲との対比が何度語られたことか。

285:名無しさん@3周年
08/02/09 06:59:12
>>280 >>281 苦労して文法についていけたとしても、語彙が少なすぎて
全然会話ができないことに気が付いて愕然となる。

文法を速習して 「辞書をつかって文献を解読できればいい」という 大学の第二外国語
の教え方をひきづっている。

286:名無しさん@3周年
08/02/09 08:21:25
>>280 >>281 >>285
文法はゆっくり、単語はたくさん

基本文法の半分ぐらいしか扱わない講座もあるけど
それで良いのかは難しいところだ。

287:名無しさん@3周年
08/02/09 13:56:21
>>281
昔から7・5・3と言うからね・・・
授業についていけるのが、小学校で7割、中学校で5割、高校で3割。
高校レベルになると、学校でも授業に本当についていけるのは、上位3割位だと言われているし。

ラジオ講座も、抽象度の高い単語や高度な文法を扱えば、当然脱落者は増えるよ。
一般の聴取者対象のラジオ講座で、学校のようにある程度生徒のレベルが限定された授業内容を、そのまま持ち込めるかという問題はあると思うけどね。
それに、大学の第2外国語のように英語の履修が前提と言う人も、どれだけ多いか疑問だし・・

入門編であまり内容を欲張りすぎても、脱落者を増やすだけだと思うよ。

288:名無しさん@3周年
08/02/09 13:59:01
> 基本文法の半分ぐらいしか扱わない講座もあるけど
本当ですか! それはいつ放送した何語の講座でしょう?

去年の4月~9月のイタ語入門編は、文法ゆっくり練習問題どっさり
の典型ですね。アップアップしながらも最後まで練習してすごく
達成感がありました。ところが10月~現在の入門編は、超簡単で
ガカーリです。

289:名無しさん@3周年
08/02/09 14:14:30
会話のスキットは毎回はいらないと思うんだけどね
時間短縮というなら尚のこと削ってしまっていい。

文法の説明と短文ばっかの回が中心でもいいと思う。
会話と長めの叙述を週1回、リスニングとリーディングにポイントおいて別に用意する。

最初はとにかく単語と基本文法のイメージを叩っこむのが
先決だと思うんだ。英語以外の外国語は流通しているテキスト少なくて
固い文法か軽すぎな定型旅行会話本が主流で、例文の量が
英語に比べて圧倒的に少ない。

頻出する単語や表現使いながら文法を短いセンテンスを沢山提示することで
学習者は論述された文法を言語として受け入れていける希ガス

290:名無しさん@3周年
08/02/09 15:06:04
来年度のテキストってどうなるんだろうね?
内容的には今年よりも多くなりそうだから全てを1冊に詰めるとページ数も増えそうだけど。
400円超えると無理だ。。。

291:名無しさん@3周年
08/02/09 16:49:21
>>290

>>225によると380円
アンコール講座は860円(半期1冊か?)、ロシア語は780円

大人買いひかえなきゃ

292:名無しさん@3周年
08/02/09 17:17:24
こちらのテキストだとビジ英や中国語は1ヶ月286円だったりする。
4月から増えるかな?アンコールは全部音声付とか?すると高くなるだろうが。

URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

293:名無しさん@3周年
08/02/09 21:25:06
>>288
ハングル講座の増田先生や
アラビア語講座の新妻先生

294:名無しさん@3周年
08/02/10 00:27:09
>>293
ハングルは知らないけど、アラ語はちょっと聞いてた。前者は
100回あるのである程度やれるでしょうけど、後者は25回なので
ざっと紹介でもしょうがないよね。私は木下宗篤先生が好きでした。

295:名無しさん@3周年
08/02/10 03:54:15
>>240


296:名無しさん@3周年
08/02/10 10:20:28
英語の次に勉強して、社会で役に立つ外国語は何?
ちなみに中国語は避けたいのですが。。
会社は欧州への輸出です。

297:名無しさん@3周年
08/02/10 11:16:38
中国語避けるのなら、今は英語をやって
関係する地域が決まってから、その言葉を始めたほうが良いのでは。


298:名無しさん@3周年
08/02/10 13:58:44
>>296
社会でこれから役に立ちたいということなら、ポルトガル語、中国語、スペイン語
というところでしょうか。これで外国人児童数の七割はカバーできるようです。


299:名無しさん@3周年
08/02/10 18:15:26
>>298
国内で使うとか日本文化を発信すると言う目的なら
韓国語は良いと思うよ。


300:名無しさん@3周年
08/02/10 18:44:18
>>299
釣り?

301:名無しさん@3周年
08/02/10 20:19:38
他人に聞くことでは
ないでしょう。

302:名無しさん@3周年
08/02/10 21:03:37
ポルトガル語っていうのは以外なんだけど、どうしてですか?

303:名無しさん@3周年
08/02/11 11:34:07
BRICsだからと言いたいんじゃない?

304:名無しさん@3周年
08/02/11 12:04:56
違ふ。社会で役に立つというから、そう答えた。
会社で役に立つかどうかは、知らん。

305:名無しさん@3周年
08/02/11 12:39:34
日本には中国人、韓国人、ブラジル人、その他の南米系の
人(スペイン語を話す人)が多いから、
それらの言語は日本社会では役立つだろう。


306:名無しさん@3周年
08/02/14 14:55:33
セブンアンドワイの雑誌定期購読のところにまいにちフランス語4月号が載ってるよ~。かなり今よりもくだけた感じで嫌な予感…。

307:名無しさん@3周年
08/02/14 17:32:45
月-水初級編で木-金が中級編なのか。土曜日はないんだっけ?
それよりまたああいうデザインなのな。今年度あんなに評判悪かったのにw

308:名無しさん@3周年
08/02/14 17:40:04
そうでもないみたいだぞ。中国語やロシア語は講師ひとり(月~金通し?)。
でも、あのデザイン、ほんっと止めてほしいよなあ。

309:名無しさん@3周年
08/02/15 01:28:46
>>306
逝って見た。
また全講座統一カラーかよ…

310:名無しさん@3周年
08/02/15 21:25:13
【ラジオ】
独 06:45/15:15 [月水金]保阪良子「カナ手本ドイツ語」
          [火木]太田達也「おもちゃ職人フェリックスの日記帳」
韓 07:15/14:30/23:05/土07:15 チョ・ヒチョル「クイズで学ぼう!旅のハングル」
仏 07:30/13:20 [月火水(初級編)]清岡智比古/レナ・ジェンタ「ナミのおいしいパリ日記」
          [木金(中級編4-5月)]セドリック・リヴォー/明石伸子「ディアローグ三銃士~もっと伝わる会話術~」
伊 07:45/16:45 [月火水]町星紳一郎「文法塾~伊語事始~」
          [木金]中矢慎子「リスニング問題に挑戦!」
西 08:00/13:35 下田幸男「エリのドキドキ?スペイン留学」
中 08:15/15:30/22:50/日10:15 荒川清秀「基礎を固める6ヶ月」
露 08:50/16:30 黒田龍之介「文法からゆっくり~かたつむりロシア語~」

【テレビ】
中 月23:00/水06:00/金12:00/土25:05 古川裕「イメージでつかむ中国語!」
伊 月24:00/金06:00 京藤好男「旅で磨くイタリア語」
韓 火23:30/日06:00 イ・ユニ「ようこそ!ハングル研究所へ」
露 火24:00/木06:00 沼野恭子「おしゃれになったモスクワを旅しよう!」
仏 水23:30/土06:00 北村亜矢子「マダム北村のアトリエ」佐藤康「ムッシュー佐藤の文法玉手箱」
独 水24:00/月18:00 矢羽々崇「ドイツ・スローサイクリングの旅」
西 木23:30/火06:00 福嶌教隆「ABC(アベセ)からスタート!」

>>306の情報を元に表紙画像から講師・テーマを書き起こしてみた。
テーマは通期のものなのか4月だけのものなのかは不明。
詳細は正式発表を待とう。

311:名無しさん@3周年
08/02/15 21:37:59
>>310
乙!

312:名無しさん@3周年
08/02/15 21:45:50
>>310
> 伊 07:45/16:45 [月火水]町星紳一郎「文法塾~伊語事始~」

野里紳一郎だと思ふ

313:310
08/02/15 21:48:07
ごめん、訂正。
テレビドイツ語の再放送は月06:00。
表紙の画像では午後06:00となっていたので18:00としてしまったけど
タイムテーブルをみると午前らしい。
他にもミスってるかもしれないので、参考程度に見ておいてください。

ついでに、タイムテーブルのリンク
ラジオ URLリンク(www.nhk.or.jp)
テレビ URLリンク(www.nhk.or.jp)

314:名無しさん@3周年
08/02/17 22:08:57
無理に気を引こうとしてるタイトルだな。


315:名無しさん@3周年
08/02/18 13:43:51
テキスト3月号が今日発売日ですね。
アンコール~語の詳細は出てますか?いち早く手にした人教えてくださいね!

316:名無しさん@3周年
08/02/18 13:54:09
講師名は一覧表で載ってるよ。

317:名無しさん@3周年
08/02/18 14:34:57
>>310
アンコールの方も、どなたか親切な方こんな感じでカキコミよろしくお願いします。

318:名無しさん@3周年
08/02/18 15:52:10
>310ではないですが、各講座のテキストと同日発売の英語講座公式ガイド2008を買ってきたのでそこから載せます。
中 月~土11:00
入門:陳淑梅「耳たこ中国語」
応用:楊達「S君の取材ノート3」(4~6月)
遠藤光暁「隣の劉さん」(7~9月)
韓 月~土11:20
入門:キム・トンハン「より上を目指すための基礎固め」応用:野間秀樹「実践的で豊かな会話表現」(4~6月)
チャン・ウニョン「映画で出会う生き生き表現」(7~9月)
仏 月~土11:40
入門:杉山利恵子「ユミのパリひとり暮らし」
応用:中村啓佑・アドリアナ・リコ・横山「旅を楽しく」(4~6月)
菊地歌子・アドリアナ・リコ・横山「同時通訳のテクニックに学ぼう」(7~9月)
西 月~土12:20
入門:高垣敏博「はじめてのスペイン語」
応用:吉田理加「ビジネス・スペイン語入門」
独〔応用編〕 月~土12:40
矢羽々崇「リョースケ、ドイツの森を行く」(月・火)
諏訪功「読んで味わうドイツ語」(水・木)
田辺秀樹「歌で楽しむドイツ語」(金・土)
伊 月~土23:20
入門:高田和文「初歩から話そうステップ100」
応用:鈴木マリア・アルフォンサ「ビジネスイタリア語」(4~6月)
武田好「オペラで学ぶイタリア語」(7~9月)

ロシア語だけはちょっとわからない(応用編の放送らしいが、表記が入門編となってるため)。
特に表記のないものは全て4~9月の放送で、10~3月は4~9月の再放送です。

319:名無しさん@3周年
08/02/18 18:08:47

テレビ・芸能界の裏

今すぐ検索 グーグル



北朝鮮送金ルート



亀田右翼の正体在日




320:名無しさん@3周年
08/02/18 21:06:10
4月から各講座のテキストは
テレビ→1冊
ラジオ→まいにち+応用=2冊 
これでいい?

321:名無しさん@3周年
08/02/18 22:17:10
>>>319
ロシア語は、昨年度の応用編
「ロシアでは? 日本では? 第3部」(滝川ガリーナ先生)
の再放送。

322:売国○半
08/02/18 22:39:27
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その②スレリンク(pachij板)←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←右左くっけて→304777/289-290
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板:65番)


323:名無しさん@3周年
08/02/18 22:41:21
>>320
ちがう

324:名無しさん@3周年
08/02/18 22:50:19
>>320
アンコールは年一回買えばいいんじゃないっけ?
後期は前期の再放送だった希ガス

>>225のこれを見てね↓
URLリンク(www.nhk-book.co.jp)

325:名無しさん@3周年
08/02/18 22:58:41
>>324
アンコールは3月と6月に出ると書いてあるじゃんか。
それぞれ、3か月分をまとめたものらしいよ。
後期はバックナンバーを買うんだろう。

326:名無しさん@3周年
08/02/18 23:54:37
>>325
あ、ほんとだ。9月に見えたゴメン

327:319
08/02/19 02:02:05
>>321
ありがとうございます。
ただ、公式ガイドの記事のタイトルには応用編と書いてあるのに、講師のところには入門編と書かれてあったのでどっちかなと思ったのです(多分誤植だと思いますが)。

>319で忘れましたが、露の放送時間は、土曜21:15~21:55(20分×2回分)です。

328:名無しさん@3周年
08/02/19 05:01:27
CDも出るよね?
3ヶ月てことは6枚組みか?

329:名無しさん@3周年
08/02/19 21:58:46
あれ?
スレ壊れた?

名古屋はエ~エ~で ♪
スレリンク(gogaku板)

なんだよコレ

330:名無しさん@3周年
08/02/19 22:00:03
あ、カキコミしたら直った

331:名無しさん@3周年
08/02/20 07:43:06
来年度で未だ判らんのは、
CDの書店販売、CDとテキストのネット販売、
それに、ネットで音声配信するかだな。

332:名無しさん@3周年
08/02/20 20:04:19
来年度は「まいにち」と「アンコール」の2本立てになるけど、
どっちがリスナー多くなるんだろう?

333:名無しさん@3周年
08/02/20 20:37:23
とりあえず放送時間帯は変えないでほしいな
下手したらフェードアウトする

334:名無しさん@3周年
08/02/20 22:46:30
「まいにち」の10~3月は4~9月の再放送なの?

335:名無しさん@3周年
08/02/21 00:05:35
>>334
NHKに前年度までの20分の番組を
15分に編集する根気はなさそうだしなぁ

通年でやる中国ロシアハングルを除いては
再放送かも?

336:名無しさん@3周年
08/02/21 00:53:15
アラビア語はどうですかね?

337:名無しさん@3周年
08/02/21 01:57:41
ロシア語を通年でやるなら、仏独西も通年分の予\算はついてるんじゃない?
(つまり、後期も新作)

338:名無しさん@3周年
08/02/21 10:16:01
ロシア語は、テレビが再放送だからじゃないか。

339:名無しさん@3周年
08/02/21 16:11:39
10月以降は4月の再放送というのは
その通り。

でも、ドイツ語の清野先生によると、
謎の女は15分になってもよいように
作っていたそうだ。

340:名無しさん@3周年
08/02/22 12:06:29
入門編と応用編のテキストが分かれるのか。
一冊の値段は上がってるし、懐が厳しいな。

341:名無しさん@3周年
08/02/22 21:31:21
おいおい、マジかよ…めんどくせえな

342:名無しさん@3周年
08/02/22 21:34:12
え?「もう入門編聞かないしテキスト半分無駄~(もしくはその逆)」
って層にはいいんじゃないの?

343:名無しさん@3周年
08/02/22 21:47:48
応用編と基礎編両方聴いてるものとしては離してほしくなかったな…
基礎編聴いてる人が応用編のテキストも付いてるからちょっくら応用編も聴いてみるかー
って頭突っ込む事も減るだろうし…逆は分からんが

344:名無しさん@3周年
08/02/22 23:03:59
>>340
どこに書いてあった話?

345:名無しさん@3周年
08/02/23 15:36:51
>>344

>>318にある「英語講座公式ガイド2008」に載ってた

346:名無しさん@3周年
08/02/23 18:24:57
>>345
ふ~ん、今日立ち読みしたときは気が付かなかったな。

入門編と応用編というと、アンコールのほうの話だよね。
ドイツ語やロシア語は応用編しかないから、一冊?
それ以外は二冊なの?

ちなみにマイニチは、言語によって初級と中級があったり、
初級しかなかったりするけど。

347:名無しさん@3周年
08/02/24 12:19:00
3月号テキスト後ろに出てる
4月以降のラジオの放送スケジュール見て鬱。

ま  い  に  ち  フ  ラ  ン  ス  語
ま  い  に  ち  ス  ペ  イ  ン  語 

とか、小学生かとw
応用編は

アンコール~シリーズだし。 



348:名無しさん@3周年
08/02/24 14:08:56
>>347
気が付いてない人が多いみたいだけど、「まいにち」ってのは
検索対応のネーミングだろ。
ぐぐってみな、ヒットしやすいから。

349:名無しさん@3周年
08/02/24 18:56:08
>>347
普通に講座名つけろよな、とオモタですよ

350:名無しさん@3周年
08/02/25 18:08:33
検索対応(笑)

351:名無しさん@3周年
08/02/25 21:24:53
超入門編ですよ~という意味なのかなと。

352:名無しさん@3周年
08/02/26 01:47:51
超入門とでも言わないとトーシローはラジオに来ないんだろう。

驚いたことにトーシローはテレビの方が易しいと思っている
らしい。時間数が少ないと(身に付かなくて)かえって難しいのにな。

353:名無しさん@3周年
08/02/26 09:46:58
まいにちおべんきょ

354:名無しさん@3周年
08/02/26 23:38:26
放送大学平成20年度第一学期 4/1~7/21

TV
火 23:45~24:30 ドイツ語入門Ⅰ
水 23:45~24:30 フランス語入門Ⅰ
木 23:45~24:30 初歩のアラビア語
金 23:45~24:30 韓国語入門Ⅰ
土 24:30~25:15 中国語入門Ⅰ
日 19:00~19:45 ドイツ語入門Ⅰ
月 17:30~18:15 初歩のアラビア語
Radio
火 08:15~09:00 ドイツ語基礎  18:15~19:00 韓国語入門Ⅱ
水 08:15~09:00 フランス語基礎 18:15~19:00 ロシア語入門Ⅱ 22:15~23:00 スペイン語入門Ⅱ 
木 05:15~06:00 韓国語入門Ⅱ 08:15~09:00 ロシア語入門Ⅰ 18:15~19:00 フランス語入門Ⅱ
金 18:15~19:00 中国語入門Ⅱ 22:15~23:00 中国語基礎    25:15~26:00 ドイツ語基礎
土 05:15~06:00 中国語基礎 08:15~09:00 スペイン語入門Ⅰ
    18:15~19:00 ドイツ語入門Ⅱ 25:15~26:00 フランス語基礎
日 08:15~09:00 中国語入門Ⅱ 

355:名無しさん@3周年
08/02/26 23:46:10
>>354
おっ、トンクスコです。

放送大学の番組表とかスケジュールって
チェックしづらくて調べる時マンドクサかった覚えが。
今は改善されているのだろうか…

356:名無しさん@3周年
08/02/27 07:35:16
ロシア語は新作かな?

357:名無しさん@3周年
08/02/27 08:18:21
>>354
   _、_  グッジョブ!!            
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

358:名無しさん@3周年
08/02/29 00:49:12
>>356
違う。('05)だから改訂はまだ1年後だね
語学科目の新作は「中国語基礎」(と、「英語購読」)だけだと思う

359:358
08/02/29 00:50:28
あ、勿論、放送大の話ね

360:名無しさん@3周年
08/03/02 17:08:10
4月期のテキストは3月18日に発売だよね?


361:名無しさん@3周年
08/03/02 18:01:06
ビジネス英会話で試験的に実施した
インターネットによる音声配信は、
来年度から英語以外でも実施するのかな?
3月18日になれは判るかな?

362:名無しさん@3周年
08/03/07 17:04:13
それやっちゃったら月刊のCDが売れなくなりそ・・・。

363:名無しさん@3周年
08/03/07 17:25:18
>>362
ビジ英のやり方なら大丈夫!つうか不便。

364:名無しさん@3周年
08/03/08 16:24:56
>>363 ビジ英でもPCに落とす方法はある。

365:名無しさん@3周年
08/03/08 23:27:30
>>363-364
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。URLリンク(academy6.2ch.net)


366:名無しさん@3周年
08/03/09 10:37:47
>>365
英語以外の講座の話をしているんだがな…。

367:364
08/03/09 12:05:00
すまん俺の書き方が悪かったから自治廚をよんでしまった。

訂正 ビジ英「方式」でもPCに落とす方法はある。

368:361
08/03/09 17:40:52
来年度のアンコール(もちろん英語以外)は、
(1)直接聞くには時間が良くない
(2)再放送が少ない
という2点がビジネス英会話と同じだから、
インターネットによる音声配信も
あるのかと思ったのです。

369:名無しさん@3周年
08/03/09 17:50:06
>>368
まいにち~も、テキストの売上を意識した改編でしょ?
インターネットで配信でもしない限り、テキストはなかなか売れないと思うよ。
ラジオを聴取できる人は、限定された人だろうから・・・

370:名無しさん@3周年
08/03/09 17:53:44
ラジオサーバー結構売れてるらしいね。

371:名無しさん@3周年
08/03/09 18:24:23
自分もラジオサーバーを今月末に買う予定。
本屋でも売っていたので、実物見たけどコンパクトで小さいと思う。
ラジオ番組のリスナーはやはりこの手のモノが無いと続かないもの。


372:名無しさん@3周年
08/03/09 19:17:58
やっぱトクマスかラジオサーバーみたいなの買おうかな。
自分のMDラジカセだとタイマー3つしかなくて不便すぎるし。

373:名無しさん@3周年
08/03/09 23:12:28
ラジオサーバースレにも書いてあったけど徳増が携帯型である理由がよく分かんないんだよな。
自分はラジオサーバー買って満足してますが。

374:名無しさん@3周年
08/03/10 00:59:55
トクマスも電波状態を考えると半固定機になるのでMCとかわらない。
携帯用は別に考えた方がやすくつく。自分はPCとラジオ 買ったものは
ケーブルだけだ。

375:名無しさん@3周年
08/03/11 08:16:00
>>373
>携帯型である理由がよく分かんないんだよな。

例え携帯しないにしても、あのサイズで「ラジオ」「タイマー」「レコーダー」の
機能が入っているというのは有り難い。クレイドルに入れたら7cm角の面積で
済むので、どこにでも置けるし。


376:名無しさん@3周年
08/03/11 21:35:38
まいにちドイツ語 4~9月 月水金/保阪良子 火木/太田達也 10~3月 未定(未定との記載あり)
まいにちフランス語 <初級編>4~9月 清岡智古&レナ・ジュンタ 10~3月 藤田裕二
 <中級編>4・5月セドリック・リヴォー 6~9月セバスチャン・ジャフレド&ガエル・クレビュー 10月~未定
まいにちイタリア語 4~9月 月~水/野里紳一郎 木金/中矢慎子&マルコ・ビオンディ
 月・火 10~3月 文法問題に挑戦!初級編(仮)
 水・木 10~12月 ものしりイタリア語塾(仮) 1~3月 世界遺産をめぐろう(仮)
 金 10~3月 DJマリアの最新音楽紹介(仮)
 
中国語・スペイン語・ハングル・ロシア語・アラビア語は4月からの講師名のみ記載。
2008NHKテキストナビより。

イタリア語の後期が明らかに新作なので他の言語でも再放送回避期待age

377:名無しさん@3周年
08/03/11 22:40:54
>>376
> 金 10~3月 DJマリアの最新音楽紹介(仮)
こ・・・これは!!!鈴木マリア・アルフォンサ先生か?( ・`ω・´)

378:名無しさん@3周年
08/03/11 23:39:11
だなw

379:名無しさん@3周年
08/03/11 23:58:03
じゃ、結局、応用編やるんじゃん。

380:名無しさん@3周年
08/03/12 01:11:17
皆さんテキストって定期購読してるのですか?
それともその都度購入?

381:名無しさん@3周年
08/03/12 18:11:20
自宅配送でしかも送料を取らない定期購読があったら利用したい。
7&Yのセブンイレブン届けでさえ、送料上乗せ(?)なんだもの・・・。

382:名無しさん@3周年
08/03/12 18:20:09
「まいにち」と「アンコール」に分けないで今のように
○○語講座というタイトルで放送すればいいのに。

383:名無しさん@3周年
08/03/12 19:32:14
> 343 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 16:15:48
> ニュー即+からきました。
> これほんとですか?
> ↓
> 464 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2008/03/04(火) 01:34:44 ID:L5ICXzTE
> ラジオハングル講座なんかNHKの職員すら聴いてないのでやりたい放題だよ
> 今やってる「キゾー式ハングルのセオリー」はステップ47で
> 「祝賀します」と「1945年8月15日」の読み方を同時に教えてる
>
> NHKにとっては敗戦はおめでたい事らしい


> 344 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 16:43:53
> >>343
> 調べたら本当だった。気づかなかったわ。

> 345 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 00:06:41
> >344
> うわあああ。。。
> 陰湿ですね。。。

> 346 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 05:41:47
> 終戦はめでたいかと。
> 多くの日本人が涙したと同時に一方では心から喜んだ人も多く居たのである。

> 347 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/03/05(水) 19:12:09
> あまたある年月日の中でなんで1945年8月15日なんだよ
> 言葉を理解する上で必要な文化的、歴史的背景の範疇を逸脱してるのは明らかだろ
> 韓国の祝祭日を紹介する過程で8月15日が出てくるならわかるが、余りに唐突
> 政治的な意味がないと言うなら、なんかが取れて変則になる10月を入れた方が勉強になるらしいね
> 15日より16日のが発音がなんとか化して面倒らしいじゃないか
> 1つのページの中に隠し絵の様に「日帝降伏おめでとう」と入れてニタニタ笑ってる在日NHK職員の顔が浮かんで気持ち悪い

384:名無しさん@3周年
08/03/12 22:13:17
藻前ら、むしろキゾーの思う壺じゃないのか?
喜ばれてるぞ、きっとwww


385:名無しさん@3周年
08/03/13 18:53:52
>>383
ケーセッキCMといい、日本人をバカにする意味を含む電波って
これまでもあったんだろうね。
インターネッツで情報を共有するようになって、そゆの全部バレるようになっちまったw

386:名無しさん@3周年
08/03/13 21:56:10
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r
超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。
韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。
知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0
韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。
父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。
馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。

387:名無しさん@3周年
08/03/13 23:18:49
暖かくなると変な人が増えるね。


388:名無しさん@3周年
08/03/14 09:07:44
まだまだ寒いよぅ・・・。

389:名無しさん@3周年
08/03/14 22:02:19
第二は中国や韓国の放送が混信して聞けたもんじゃないので、
ビジネス英語以外もインターネット配信を進めて欲しいなぁ

390:名無しさん@3周年
08/03/14 22:11:21
>>389
中波って、夜は電離層の変化でそうなりやすいよね。
(逆に九州にいて東京の放送局が聞けたりするメリット?もあるが)
とりあえず昼間に録音して夜聞くことをおススメします。

391:名無しさん@3周年
08/03/15 02:57:52
良い子は素直にラジオサーバー買いましょう。ってことでFA.?

392:名無しさん@3周年
08/03/15 18:02:05
トークマスターなんだが、オプションアンテナを使っても全然ダメ
ラジオサーバーって、トークマスターよりもきれいに録音できるの?

393:名無しさん@3周年
08/03/15 19:26:15
外部アンテナだからアンテナと設置場所次第でしょ。
うちじゃ付属のおもちゃみたいなアンテナでもすごく感度よく入ってるけど。

内蔵バーアンテナだといくら外から電波入れても室内のノイズはモロ拾っちゃうだろうね。

394:名無しさん@3周年
08/03/15 20:25:43
>>392
まさかと思うが、音質は64kbps以上だよね?
最初、デフォの32kbpsで録音したものを聞いて
愕然としたが、温室上げたらフツーになった。

395:名無しさん@3周年
08/03/16 06:13:25
中波の受信状態は環境に大きく依存する。

送電線があったりすると全然聞こえなくなることもある。
鉄筋家屋だと家の中に電波が入りにくい。受信アンテナは窓際できれば屋外に置くとよい。
一方で、テレビ・パソコンなど電機製品の中には激しい雑音を出すものあるので、それらから離す事も重要。

トクマス持ってウロウロして、良さげな場所を探してみると良いかと。

396:名無しさん@3周年
08/03/16 10:09:15
あと、画面はすぐに消えるように設定すること。
さもないと、AM受信中ずっとジージー言うよ。
メインメニュー>画面設定>AM画面表示>OFF
釈迦に説法だったら、スマソ

397:名無しさん@3周年
08/03/16 10:20:26
そろそろ

398:名無しさん@3周年
08/03/16 22:25:04
早い所で明日テキストが発売されているのかな?
それとも18日きっかりに売られるのかな?
テキストは「まいにち」と「アンコール」の2冊が出ているでOK?


399:名無しさん@3周年
08/03/17 16:04:57
うちの近所はまだ並んでないな

400:名無しさん@3周年
08/03/17 19:03:10
昼間+64kで録音を試してみました。
問題なく聞けるレベルで録音できました。

ありがとうございました。

401:名無しさん@3周年
08/03/18 15:00:14
テキスト買ってきた。
アンコールのテキストは装丁がしっかりしていた。
まぁあの値段なら当然だな。
池袋のリブロではアンコールはフランス語が売れていた。
まいにち・テレビ・アンコールをみると、ロシア語は元から
販売数を少なく売っていると感じた。
まいにちのフランス語を見たけど、初心者にしては難しく感じたのは自分だけかな?


402:名無しさん@3周年
08/03/18 21:59:05
アンコールはCD販売ないんだ

403:名無しさん@3周年
08/03/18 22:11:46
陳の講座って雑談あったっけ?

404:名無しさん@3周年
08/03/18 22:36:50
>>402
聞き逃しました、どなたかうpしてください。
という書き込みが今から目に見えるようだ。

405:名無しさん@3周年
08/03/18 23:08:55
カバーつけるくらいなら値段さげろよ>アンコール

406:名無しさん@3周年
08/03/18 23:22:59
アンコールはCD聴いて、「まいにち」は放送録音して…
ともくろんでたんだけど、野望は潰えた

407:名無しさん@3周年
08/03/18 23:27:52
>>406
「まいにち」録音するならアンコールも録音すればいいんジャマイカ

408:名無しさん@3周年
08/03/19 12:48:01
まいにちなんて誰が聞くか

409:名無しさん@3周年
08/03/19 20:38:56
まいにちききます。

410:名無しさん@3周年
08/03/19 20:39:45
1日/週減ってるのに 「まいにち」かw

411:名無しさん@3周年
08/03/19 21:15:53
アンコールは聞き逃したら半年待てw
元々再放送ということで扱い低いのかな。
数年後にはアンコールをやめたいのか。

412:名無しさん@3周年
08/03/19 21:24:49
きっと来年はもうないよ。今年のは、単なるガス抜き。
語学スレの住人がアンコールマンセーしてるのは大成功。

413:名無しさん@3周年
08/03/19 22:02:21
しかし深夜放送してないのはもったいないよな。

414:名無しさん@3周年
08/03/19 22:09:02
>数年後にはアンコールをやめたいのか。

多分アンコールは無くなると思う。
来年度から無くなるには本の装丁が立派だ(w
2年ぐらいで終わりでないの?
超入門のまいにちにだけになる(鬱



415:名無しさん@3周年
08/03/19 22:58:22
それはのう、いつまでもラジオに安住するなという神のお告げじゃ

416:名無しさん@3周年
08/03/20 03:23:20
あんどぅとわ?

417:名無しさん@3周年
08/03/20 14:12:33
> 来年度から無くなるには本の装丁が立派だ(w
あれはさー、色ベタの表紙が痛みやすいからでしょう?
書店で去年の4月号の表紙を見たら、擦過傷だらけだった。

アンコールは数ヶ月置いとく商品だからビニール引きの
カバーつけたんだと思う。

418:名無しさん@3周年
08/03/20 14:17:44
>>417
表紙、すぐ汚くなるよね

こういうテキスト類については
あんまそういうのに神経使わないので
ちょっとくらい人が広げて表紙に折れがあっても
一番上のテキストを買うようにしてるんだけど
使ってるうちにすごい汚くなる。

汚れた方が使ったという実感あるかもしれんけどw
劣化が酷すぎ

419:名無しさん@3周年
08/03/20 15:58:27
>>418
ハゲドー
自分は脂手なので1ヶ月使うとメチャ汚い
一昨年前まではそんなに気にならなかったけど
今年度のテキスト12冊見ると、鬱になる
元のイラストつき表紙に戻シテクレ~~~

420:名無しさん@3周年
08/03/20 22:04:31
アンコールって、10月~3月の放送予定も書いてあるから、
Ⅰは3月~12月、Ⅱは5月~来年3月まで書店に置くんだろうね。

421:名無しさん@3周年
08/03/20 22:18:41
まいにち+アンコールでテキストの数が増えたせいで
近所の雑誌書店では、ロシア語がなくなってしまった!

422:名無しさん@3周年
08/03/20 23:54:54
うちなんかアンコール自体置いてないぞ

423:名無しさん@3周年
08/03/21 13:41:20
放送大学のテキストも置いている大きい本屋行ったけどアンコールの
テキストまったく置いてなかったよ。どこに行けば買えるんだ・・・。

424:名無しさん@3周年
08/03/21 14:17:37
放送大学のテキストおいている本屋さんにあったけどなぁ

425:名無しさん@3周年
08/03/22 01:01:46
アンコールだけ
大きい本屋に無くて
小さい本屋に有るんだよな何故か。

426:名無しさん@3周年
08/03/22 03:33:05
なんじゃそりゃ

427:名無しさん@3周年
08/03/22 04:10:28
近くの本屋3件がそうだった笑

428:名無しさん@3周年
08/03/22 04:26:33
>>423
ひょっとして平台にないだけで、書架にたててたりして

いつもいく大型書店、NHKテキスト専用平台があるんだけど
ロシア語が定員オーバーで平台からはみ出してたw

429:名無しさん@3周年
08/03/22 04:29:19
平台で一番いい場所もらってたのはチャロの二冊だったな
おととし山になってたハングルは他の言語と同程度におさまってた

ロシア語は学習者減ってるのか?ダントツ少ない
つか、ポルトガル語(だったかな?)とかアラビア語並みの少なさだった。

430:名無しさん@3周年
08/03/22 08:01:37
年取ったせいか、チャロの表紙とか見ただけで涙腺が・・・・・

431:名無しさん@3周年
08/03/22 12:45:00
コストパフォーマンス最強!
みんなNHKに感謝しる!


432:名無しさん@3周年
08/03/22 18:45:26
感謝はしているが、今の英語以外の欧州言語の日本での位置づけが
この程度なのかな…と思うとね。

アーカイブ+PDFみたいな形で過去の放送・テキストが有料でいいから
アクセスできるといいんですが。

433:名無しさん@3周年
08/03/23 02:03:22
>>431
日本最大の語学の教育機関。それが、NHKの語学講座。

434:名無しさん@3周年
08/03/23 09:36:20
仏語と韓国語のアンコールは平積みだったけれども、
独語のアンコールは書架に立ててあった。

435:名無しさん@3周年
08/03/23 18:08:08
近所の本屋、
ハングルと中国語のまいにちとアンコールのみ。
他の言語一切なかった…


436:423
08/03/23 21:35:54
違う本屋行ったら全教科のアンコール二冊ずつ置いていた。

437:名無しさん@3周年
08/03/24 01:32:10
>>435
それは店主が…

438:名無しさん@3周年
08/03/24 07:27:22
来年度はアンコールが廃止、
中韓の応用編(入門編と別枠)
が開始されると思うのですが、
いかがでしょうか?

439:名無しさん@3周年
08/03/24 08:43:30
大規模本屋は全部そろえてあったけど、
中規模店は、まいにちロシア語だけなかった。
TVロシア語は置いてたが。。。

それでも、基礎英語1が最も多い。

440:名無しさん@3周年
08/03/24 09:47:11
>>438
儲け第一に考えたら、当然の選択でしょ。


441:名無しさん@3周年
08/03/24 09:48:10
>>438
どうだろうね。アンコールも二年くらいは続けると思っているけど・・・。
今年度からのテキストの販売減が予想してあるってことは、
テキスト不要の語学バラエティを目指しているんだとおもうよ。
おそらくテレビの講座でもタレント起用してバラエティ化図った時、
テキストの販売が減少したんだろう。

442:名無しさん@3周年
08/03/24 10:32:07
最低だな。
帝国放送協会。

443:名無しさん@3周年
08/03/24 12:00:23
>>441
TVでタレント起用したから、テキストの売り上げが減った
という理屈で本当にあってるの?
売り上げが減ったから、タレント起用したのでは?

444:名無しさん@3周年
08/03/24 12:23:10
アラビア語はテレビもラジオも置いてない本屋が多いんだよな。
やっと見つけたら、また再放送だったので、さらに失望した。


445:名無しさん@3周年
08/03/24 20:00:31
過去の放送、今の本放送の録音録画は
しっかり保存しとかんと中韓以外は
TVラジオによる学習機会を失うかもしれないね

446:名無しさん@3周年
08/03/24 20:19:54
>>444
そんなあなたに Good news!
10月からのTVアラビア語は新作よ~w

447:名無しさん@3周年
08/03/25 00:34:57
来たるべくXdayに備えて
ラジオサーバー買って、片っ端から録音しなきゃいけないのか。。。

448:名無しさん@3周年
08/03/25 08:33:55
NHKアーカイブスって、オンデマンドサービスも始めるみたいだね。
放送後数年たったラジオ講座(もう再放送の見込みのないもの)も
そうやって配信してくれたら良いのに。


449:名無しさん@3周年
08/03/25 09:54:10
>>448
きっとそうなるよ。アンコール講座はその実験。
この無料のお試し期間が終わったら、有料でオンデマンド開始でしょう。

だけど放送番組って権利関係をクリアしないと放送できないんだろうね。
だから今回アンコールされている番組は、NHK出版で書籍版がすでに出ている
ものが多い。応用編で、中国語の劉さんとかフランス語の旅の奴。

450:名無しさん@3周年
08/03/25 14:02:45
NHKが数年前からオンデマンドの準備を全くやってないと思えないので
最近の講座については権利関係はクリアしてると思いますよ。

実際にオンデマンドをやるかどうかは別ですが。

451:名無しさん@3周年
08/03/25 14:10:31
おー、きっとそだね。何年ぐらい前までならクリアしてあるのだろう。
十年以上前とかは無理かな。聞きたいのはそっちの方にあるが。

逆に最近の講座でもオンデマンドされても聞かん
というものもある(フランス語のHTとか)。

452:名無しさん@3周年
08/03/26 19:21:24
ロマンス語三語(フランス語、イタリア語、スペイン語)は方言みたく互いに何とか会話が成り立つくらいの違いで
この三語と英語では70%程度の語彙が似てる(決して同じじゃないし、発音は全然違うが)。
理由はフランス語からの借用語が英語には多いから。
で、ゲルマン語二語(英語、ドイツ語)は互いに全然似てない。

これは最近知った。
でも…英語の知識があまりない人には、ロマンス語はちっとも有利じゃないらしいorz


質問
中国語、韓国語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、スペイン語(≒ポルトガル語)
の会話をラジオ講座で初めて学ぶ場合、どれが一番簡単でどれが一番難しいか、この6つの順位を教えてください。
ただし英語の知識は中学1、2年生程度として考えてください。

453:名無しさん@3周年
08/03/26 20:17:26
>>452
  . lミ三三三三三彡,       __,,,,,_
  iミ三三三三三彡、     こ三三三ヲ
  lミ三三三三三ニ、、      ̄ ̄ ̄
  lミ三三三三三ゞ"
  lミ三三ミミ'"
 ,-'ミ三三ミミ″         _,,,,
. l,‐、i三三三'       ,. -"二三,、: : : : : .
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、: : :
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、: ::
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ :
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ   :    :
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´     :     :
   ',ヽ、_!ヾミ                    :    :
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _
    ', '   ミ                .:/ `       ´  ヾ:.
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/              ヽ.
         ミ             .:/  :、.ゞ≡      ,r;つ 丿 ヾ、
        ミ           .:/       `ー‐‐'´        ヽ
           ミ          ノ                   ヾ、
        ヾ;        /       __ ; ; _         ヽ
         ヽ       '′     ,ィ_'_,,,,,,_,,,,,,_ヽ、、       'i
           ヽ         ,r‐''"イ⊥T'T'T''T''T''T`i`=‐;-、、__.   l
            \      .:ノ⌒ヾ「T''i`;ー|ー|ー|ー|ー|ーl´ゞ',ノ"´ ヽ i
            \    .ノ     `゙゙゙'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'´''"´     ノ
              lヽ        `ー─--------一 ´     ´



454:名無しさん@3周年
08/03/26 22:55:03
>>452
全部学んだわけではないが、おそらく「基礎」が易しい順に

中国語>>>韓国語>スペイン語>>フランス語・ドイツ語>>ロシア語

ぐらいではないか。ただし韓国語やロシア語は文字から学ぶ必要があるのでとっつきにくい。
ドイツ語に英語の語彙は多いし、イタリア語スペイン語ポルトガル語は相当似ているが、
フランス語は結構違う。

455:名無しさん@3周年
08/03/27 01:18:36
>>454
中国語と韓国語の場合、最初は中国語のほうがとっつきやすいが
文法・発音共に中国語のほうが難しい(日本語との差異が大きい)ので
しばらく進むと韓国語のほうが易しくなる。

456:名無しさん@3周年
08/03/27 01:57:32
>>454-455
ありがとうございます。
学び始めと途中経過とで難易度は必ずしも一致しないんですね。
言語間の関連、相違点、難易度も参考にして、どれか一つ言語を選びたいと思います。

457:名無しさん@3周年
08/03/27 03:01:32
>>456
理詰めで考えても、挫折するのがオチ

自分に一番関係ありそうなものや興味を持てる分野のものを学べよ
語学は動機と必要性が第一

458:名無しさん@3周年
08/03/27 07:08:51
ドイツ語講座のエンディングで「アンコールは来年度限り」と言っていた。

459:名無しさん@3周年
08/03/27 08:54:08
英語、韓国語、北京語、ロシア語、ドイツ語、フランス語、スペイン語
のテキスト7種類をとりあえず4月号だけ買い、ざっと目を通して比べてみようかどうか検討中。
テレビ講座とラジオ講座のどっちのほうがしっかり身につきやすそうなのかも、まだよくわからないし。

460:名無しさん@3周年
08/03/27 09:01:36
>>457
日本ほど、東京名古屋大阪ほどじゃなくても、鉄道がある程度発達してる地域や国。
さらに鉄道で国境越えて周辺諸国との行き来が容易にできるならなおさら可。

461:名無しさん@3周年
08/03/27 09:02:03
>>452
>ただし英語の知識は中学1、2年生程度として考えてください。

英語が厨レベルじゃぁ、まず何より英語学習に傾注するのが先決と思うが・・・。



462:名無しさん@3周年
08/03/27 10:32:31
>>458
げ。ってことは、あの枠何に使うつもりだろ
アジア枠にするのか、語学枠からもはずすのか

463:名無しさん@3周年
08/03/27 10:36:04
>>459
勉強しようと思ったら、基本的にラジオ講座の方が密度高い
でもTVで発音とか口の様子とか確認できるから
初歩中の初歩の時はテレビも有効かと。

あとは、必要な言語、好きな言語、趣味でかぶってる言語とか
で選んでみたら?

464:名無しさん@3周年
08/03/27 10:44:18
テレビは回数も実時間も短い(正味の練習は毎週15分ぐらい、あとはお遊び)
扱える内容量が少ないので、システマティックな理解にならない(いわゆる「ゆとり教育」)
回数が多く、実時間の長いラジオのほうが、内容が多く覚えやすい。

465:名無しさん@3周年
08/03/27 10:55:40
>>458
ホントにホントにそう言ってたの?ちょっとした聞き間違えではないのか………

466:名無しさん@3周年
08/03/27 10:58:32
TVの講座は、図書館から借りてきたビデオやDVDをたまに視てまつ。
中国語講座だから、相原教授のとか榎本教授のとか。

それで普段の学習は、ラジオの方で毎日。

467:名無しさん@3周年
08/03/27 11:34:54
>>458
マジディスカー?
昼の再放送0:40-1:00らしいから
チェックしてみなくては(´・ω・`)

468:名無しさん@3周年
08/03/27 12:59:57
アンコールは、来年度に限って、って言ったね。

469:名無しさん@3周年
08/03/27 13:21:54
他の講座も、アンコールは来年度だけなの?
ドイツ語以外聞いてないからわかんないけど。
今全然分からんフランス語講座聞いてる。最後に何か言う?


470:名無しさん@3周年
08/03/27 14:15:07
>>463-464
テレビ講座: 入門、初級
ラジオ講座: 中級(“おさらい”としての簡略な初級を含む)
ですね。


ラジオ講座の受信録音機器はとりあえず入手しとこうと思いますが、でも正直なところテレビ講座のほうを本命に考えてます。
ラジオのほうは、もしもやるとしてもテレビの補助に使うか、単にやってるという気休めになるだけ、の予定です(^_^;)
現実として、テレビとラジオの両方なんかやったら分量が多すぎそうです。
半年もの間ずっとですから。

また、現地での生活を考えてるため、まずは一番重要な入門、初級あたりを非常に重視してます。
一週間あたりの放送時間トータルだと、ラジオとテレビではさして差がないみたいですね。
テレビのほうが口の動きや表情を視覚的に把握できるので、実際の会話に近く、視覚的な記憶と理解も加わるため、効果が高いのではと考えています。

471:名無しさん@3周年
08/03/27 14:28:09
じつはラジオだと比較的高価な機器を買いアンテナまでオプションで揃えても、電波障害の関係できちんと受信できないか雑音混じりになる可能性があります。
たとえばFM放送だと、日、時間帯、天気気温湿度、季節などによって、受信感度が意外とコロコロ変わります。
放送をまるで受信できないときも結構ありました。
AM放送は受信機がないため、まだ未確認ですが。
でもテレビなら、CATVなんで受信はとくに問題なさそうだから、というのもあります。

472:名無しさん@3周年
08/03/27 14:31:15
ああそう。

473:名無しさん@3周年
08/03/27 14:35:02
不完全に中級レベルを身につけた気になって満足してるより、
入門と初歩を繰り返し繰り返し徹底的に叩き込み
そこまで到達したら、すかさず現地へ旅立っちゃうのが吉(^-^)ノ~~
生の言語は現地生活を通じて身につけるという手

474:名無しさん@3周年
08/03/27 14:38:44
中級レベルでも現地で日常会話に苦労すると思うが・・・。

475:名無しさん@3周年
08/03/27 14:39:59
>>468
言ってた、言ってた。

>>469
それは不明だが、その可能性が高いと予想。
オンデマンドに移行するんじゃないかなー、この年末開始の。

476:名無しさん@3周年
08/03/27 18:49:51
視聴税払ってるのに、従来のサービス受けられなくなるわけ?

477:名無しさん@3周年
08/03/28 01:55:09
アンコールが1年限りみたいだし
ラジオの外国語講座は最終的には入門編のみの講座で
応用編を廃止する方向に行ってるのかもな


478:名無しさん@3周年
08/03/28 15:19:11
ドイツ語の応用編も、
アンコールについて
「来年度に限って」と
はっきり言ってたね。

479:名無しさん@3周年
08/03/28 15:52:39
外国語学習者の間でも、まいにち以前とまいにち以後で埋められない溝が出来る。
日本人の語学力に深刻な打撃を与えるだろう。これは10年以上経たないと
明確にならないかもしれないが、気づいたときにはもう手遅れになっている。

480:名無しさん@3周年
08/03/28 16:12:46
>>477
さもありなん。応用編って時々面白いのもあるが、つまらない
大学の講義みたいなのが多いものな。レベルの割りに内容が
少ないし(週2日間じゃね)。

入門が終わって本当に力をつけたいなら、自分で参考書やるか、
小説を読んだほうがマシ。

481:名無しさん@3周年
08/03/28 16:31:12
>>480
講座の中には、前半の半年は入門編、後半の半年は応用編になったものもあるだろ・・

今までは、入門編と応用編ははっきり分かれていたけど、「まいにち~」になって連続性を重視したんだと思う。
ドイツ語は、従来通り「まいにち~」でも初級と中級が別の曜日の授業になっているけどね。

482:名無しさん@3周年
08/03/28 18:10:40
韓国語、中国語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、スペイン語などの
語学講座(テレビまたはラジオ)を初めてやるのに、英語力は必要でしょうか。
NHKテキストのサイトで、英語の場合は基礎英語3がベストな選択だとお勧めされました(^_^)v

483:名無しさん@3周年
08/03/28 18:13:34
一人称、二人称、過去形、現在形、仮定法といった基礎文法の用語
くらいは知ってるものと仮定されるから、本当に何も知らないと難しい。

484:名無しさん@3周年
08/03/28 18:45:51
>>481
おーすまん。詳しくない人にはわかりにくい書き方だったかな。
従来のラジオ講座が「入門編」「応用編」という呼び名だった
ので、そちらの「応用編」というつもりだった(アンコール講座は
当然この分類が続いているので余計ややこしい)。

新しい「まいにち」講座ではその言語によって呼び方や分類が
ばらけた。

中国語、スペイン語、ロシア語、ハングルでは何編と言わないが、
5日分とも初級レベルのひとつの講座。
フランス語では3日分を初級編、2日分を中級編と呼ぶ別々の講座。
ドイツ語では3日分を会話、2日分を文法と呼ぶ別々の講座(入門と初中級?)。
イタリア語では3日分を文法塾、2日分を初級編のリスニングと呼ぶ
別々の講座(入門と初級)。

5日分とも初級レベルの中国語、スペイン語、ロシア語、ハングルでは
後期に前期から連続する「中級編」を作るらしい。
ただし4月号のテキストでそう明言しているのは中国語だけで、それ以外
の言語は「中級編」を作るとは、まだ明確に書いていない。

たしかに連続性を(少しは)考えるようになったみたいだね。
長文、スマソ。

485:名無しさん@3周年
08/03/28 19:54:01
>>484
スペイン語はアンコール・スペイン語の冒頭に明記されてるよ
20年度のスペイン語は10月から後半を応用編だってさ

486:名無しさん@3周年
08/03/28 20:25:12
しかしそれでは一通り勉強するのにCD24枚買うことになるな…
(今までなら6ヶ月分12枚で入門+応用が一通り)

487:名無しさん@3周年
08/03/28 21:35:13
>>483
基礎英語1: 中1レベル
基礎英語2: 中1~2レベル
基礎英語3: 中2レベル
だとすれば、仮定法以外は習うはずだから何となく大丈夫そうですね。
仮定法は必要になったそのときに、立ち読みでざっと学習するとして。

488:名無しさん@3周年
08/03/28 21:54:28
>>487
◆外国語(英語除く)板ローカルルール◆

【書きこむ前にお読みください】

■英語はEnglish板でお願いします。URLリンク(academy6.2ch.net)

489:名無しさん@3周年
08/03/28 22:14:31
>>488
英語の学力がどの程度あれば
「英語以外の外国語ラジオ講座を初歩から学ぶのに支障ないか」
だから、>>487はスレタイにもろ準拠だね。

490:名無しさん@3周年
08/03/28 22:19:26
>>486
良いんじゃないの? レベルが連続した24枚の初級+中級CDの方が、
(6枚の入門編) x 2 + (3枚の応用編) x 4 よりも。

491:名無しさん@3周年
08/03/28 22:31:42
>>489
よく読んでみると>>482-483>>487は確かにそうですね
スルドイ助言、、、

492:名無しさん@3周年
08/03/28 23:04:33
応用編なくなるのか 今知って愕然とした
中国語は応用編しか聞いていないのだが、今後聞くものがなくなってしまう・・・

493:名無しさん@3周年
08/03/28 23:23:21
1年後アンコールが無くなって空いた枠に英語の講座をさらに増やすつもりか?
NHKが考える「国際化」というのは英語を充実させることらしいから

494:名無しさん@3周年
08/03/28 23:32:20
>>493 
やはりそういう裏事情ですか
国連公用語のアラビア語講座もないのに・・・
英語一辺倒の日本の教育に疑問を持ち、自ら中国語とスペイン語を勉強しているのですが

495:名無しさん@3周年
08/03/29 00:25:02
>>493
チ○ロの再放送があるんじゃないの?

でも、あの番組はおもしろそうだよ。
ドイツ語を勉強していたけど、あの番組に変えようかと思っている。

496:名無しさん@3周年
08/03/29 00:49:28
NHKのチャンネル削減の話は消えたんだっけ?

497:名無しさん@3周年
08/03/29 01:13:43
ラジオ第2かFMを削減するとかいう話もあったな
ラジオ第2が無くなったら語学講座は大幅に削減だろうな

498:名無しさん@3周年
08/03/29 01:57:18
>>497
地方が猛烈に反対するから、それは絶対ないと思うよ。

首都圏と違って、テレビのチャンネル数が少ないんだよ。地方はね・・・
地上波(テレビ・ラジオ)が削減なんて話が出たら、選挙の争点になると思う。

499:名無しさん@3周年
08/03/29 03:56:51
>>493
中国・朝鮮語を拡大するんじゃない?

500:名無しさん@3周年
08/03/29 09:52:12
>>499
ここ20年のラジオ外国語講座放送時間の推移
中国・朝鮮語は1週当たり純放送120分→75分 種別2→1
英語は270分→約400分 種別3→6以上
これがNHKの目指す国際化

501:名無しさん@3周年
08/03/29 10:02:52
>>500
それは日本人の目指す国際化をなぞっている
だけでは?

502:名無しさん@3周年
08/03/29 11:05:36
>>501
ここ20年でアメリカ以外の国との交流の比重が格段に高まってきている
NHKの英語偏重傾向は時代に逆行していると思う


503:名無しさん@3周年
08/03/29 11:07:37
「アンコール放送が今年だけ」ってのは、ドイツ語だけじゃないの?
他の言語の(仏や西)の放送の時は、どの先生もそんなこと言ってなかったよね。
えーー、やっぱりドイツ語は削減されていくのか・・・



504:名無しさん@3周年
08/03/29 12:07:19
>>502
世間のトレンドがNHKによって起こされているというほど、語学番組
の力はないでございましょう。ラジオでしかも第二放送ならなおさら。

それに、アメリカ以外の国とのやりとりで英語が必要になってきている
のじゃないの?(アメリカ嫌いの中近東とさえ、英語でやりとり)

505:名無しさん@3周年
08/03/29 12:43:46
>>504
一番の要因は、コンピュータの発達だろうね。
コンピュータは、英語中心。

でも世界の中心は、依然としてヨーロッパだろ。
話す言語で国民の所得水準が決まるのは、世界の趨勢だろうし・・。

日本がヨーロッパを軽視し始めた時が、日本の没落の時・・

506:名無しさん@3周年
08/03/29 13:03:13
>>505
それはありますね
このまま世界の共通語を英語にする流れでいいのでしょうか

日本人は英語を学ぶことに人生の多くの時間を費やしているが、
逆に英語が母国語の人はその膨大な時間を有効に使える
言語での支配はその後の国の繁栄にまでかかわる大きな問題です

507:名無しさん@3周年
08/03/29 13:11:27
世界の中心はラテン語だよキミィ

508:名無しさん@3周年
08/03/29 14:15:39
>>506
英語が母国語の人だってラリったり
アメフトに夢中になったり、膨大な時間使ってるべ
大人なんだから、自分の時間をどう「有効」にするかは勝手だよ

それより、日本一国一億が日本語使う環境を大事にすべきだと思うぜ?

住人への外国語の案内なんか安易にサービスすべきじゃないね
 言語による内部侵食はアメリカでも起こってる。
スペイン語じゃないと通用しない地域とか広がってる。
底辺をしっかり守るほうが、今後は繁栄を考えるなら有効だと思うな。

509:名無しさん@3周年
08/03/29 14:34:33
>>506
>日本人は英語を学ぶことに人生の多くの時間を費やしているが、
>逆に英語が母国語の人はその膨大な時間を有効に使える

外国語(英語も含めて)を学ぶ時間は、楽しい時間ですよ、
決して無駄に費やされる時間ではない
とこの板の住人なら分かっていると思う。

510:名無しさん@3周年
08/03/29 15:20:56
英語はまぁおいといて、それよりも犬の最近の中韓重視の方が問題ありじゃない?
いくら亜細亜重視や五輪開催といっても、まさに異常。
特に韓は非常に異常。
4ごときの事由で、我々の税金をこうジャブジャブと韓流に使うのはホント頭来る。

511:名無しさん@3周年
08/03/29 15:36:18
×税金
○受信料

512:名無しさん@3周年
08/03/29 15:40:47
>>509
外国語を習うことの大切さや楽しさを否定しているわけではないけれど、
英語が母国語の人が日本人より時間が有効に使え、選択肢の幅が広がるのは確かだと思うよ

513:名無しさん@3周年
08/03/29 15:54:35
>>511
×税金
〇事実上の税金

514:名無しさん@3周年
08/03/29 16:01:53
>>512
そういう論調のコラム読んだことあるな

だけど、そっから何が生まれてくるの?といったら
劣等感と階級意識くらいなもん
発想が不健康

515:名無しさん@3周年
08/03/29 16:25:55
> 英語が母国語の人が

また!無意識に英語中心主義になってる。
じゃあ、それ以外の言語をしゃべる人はどうなのかと
小一時間…

516:名無しさん@3周年
08/03/29 17:22:48
それ以外の言語をしゃべる人が不利なんだよね

517:名無しさん@3周年
08/03/29 18:05:06
>>515
URLリンク(ikaten.squidtv.net)
世界のインターネットテレビが見れる総合ポータルサイト。

ほとんどの国では、英語でもテレビ放送をやっている。
ただし、アフリカならフランス語。南米ならスペイン語・ポルトガル語が多いけどね。

518:名無しさん@3周年
08/03/29 20:08:57
>>510
逆に考えるんだ。語学講座でもドラマ等とのタイアップで
新規市場開拓が可能なことが明らかになったと。


519:名無しさん@3周年
08/03/29 20:59:43
>>512
だが(一部)アメリカ人の国際感覚の無さに呆れる事もある。他国の文化を真面目に学んでいない事の弊害か?

520:名無しさん@3周年
08/03/29 21:21:46
>>519
激しく同意

521:名無しさん@3周年
08/03/29 23:00:28
20年以上つきあったNHK中国語講座応用編が今終了した
君のことは忘れない さようなら

522:名無しさん@3周年
08/03/29 23:32:19
>>521
中国語学習者じゃないけど
なんだか涙腺に来てしまった。

そういう自分は西語だけど、これからは
ワールドニュースの方へ移行しようと思う。
踏ん切りついたよ。

523:521
08/03/29 23:42:16
感想ありがとう
自分はスペイン語も学習しているが、「ダーリンは駐在員」の終了でも落胆したばかり
これからは夕方6時10分のニュースを聞くことにするよ・・・

524:名無しさん@3周年
08/03/30 00:25:33
>>521
あの有名なテーマ音楽も4月から変わっちゃうのかな

525:名無しさん@3周年
08/03/30 00:35:06
>>524
なんかそれはちと寂しいな。
物心ついた時には既にあの曲だったしw
ラジオ第一の「昼のいこい」並に
続けて欲しかったりして

526:名無しさん@3周年
08/03/30 08:55:15
あのテーマ曲は「北風吹(Bei Feng Chui)」
ロシア語の鈴のトロイカもハングルの「ミーレミド」も途中で変わってしまったが、
中国語講座だけは変わらなかった
あの音楽もこれが最後だったのかな・・・

527:名無しさん@3周年
08/03/30 11:19:37
ルーマニア以外の旧東ヨーロッパ諸国、ベラルーシやウクライナやロシアほかの旧ソ連邦諸国では
滞在者が共通して使い回せる言語は何でしょうか。
スラブ語圏だから、英語よりもロシア語のほうが通じやすいでしょうか。

ルーマニアではフランス語やスペイン語や英語は、またハンガリーとポーランドではドイツ語は通じるでしょうか。

528:名無しさん@3周年
08/03/30 11:42:30
>>527
現地に住む人は少数でしょ?日本の語学学習者の中でも・・・

問題なのは、日本の旅行者・ビジネスマンが現地の人と会話やビジネスをする際に必要な言語。
東ヨーロッパでも、インテリ層(日本企業や旅行者と相手をする人)は、英語を使っているんじゃないの?

現地で暮らすために言葉を勉強している人は、言語学習者のごく一握りだと思う。

529:名無しさん@3周年
08/03/30 11:53:03
一日の放送時間が短くなるんだからテーマ音楽も短くしてくれ。

530:名無しさん@3周年
08/03/30 13:01:04
>>527
一昨年ポーランドに行った時には「お年寄りだとドイツ語とロシア語が通じる人はいるけど、それらを母語としない人が使うのはあまり良い顔はされない」とガイドの人に言われました。
観光地ならほぼ英語でOKだったよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch