07/12/04 19:45:55
豆腐は謎かけをしているのか?
それとも本気であんなことを?
いずれにしてもまずいぞ、あれ
759:名無しさん@3周年
07/12/04 20:45:13
言いたいことがあるのならあっちへ行って書いて来い。
二度とここに書くな。
あっちで書く根性が無いなら黙ってろ。うざい。
760:名無しさん@3周年
07/12/04 20:56:36
そろそろさらすか
761:名無しさん@3周年
07/12/04 20:59:47
>>759
おまえ、少しは意味のあることを書けよ。
どっちがうぜえんだよ。
>>760
何を晒すんだよw
762:名無しさん@3周年
07/12/04 21:02:53
何なんだ?
ここにいると宇宙人からのテレパシーを感じることが出来るようになるのか?
763:名無しさん@3周年
07/12/04 21:04:20
>>762
そうらしいぜw
764:名無しさん@3周年
07/12/04 21:04:36
>>762
むしろ、このスレ的にはテレパテイアだ。
765:名無しさん@3周年
07/12/04 21:16:21
758 名無しさん@3周年 Date:2007/12/04(火) 19:45:55
759 名無しさん@3周年 Date:2007/12/04(火) 20:45:13
760 名無しさん@3周年 Date:2007/12/04(火) 20:56:36
761 名無しさん@3周年 Date:2007/12/04(火) 20:59:47
762 名無しさん@3周年 Date:2007/12/04(火) 21:02:53
763 名無しさん@3周年 Date:2007/12/04(火) 21:04:20
764 名無しさん@3周年 Date:2007/12/04(火) 21:04:36
766:名無しさん@3周年
07/12/04 22:53:47
豆腐の餡かけをつくったけど不味かったので、
そろそろ星空に晒して根性で高野豆腐をこさえるということらしい。
767:名無しさん@3周年
07/12/05 00:07:04
>>758
書いてきてやるから、どう不味いのか言ってみるニャり。
768:名無しさん@3周年
07/12/05 00:14:13
えーっと。>>758じゃないけど、
書かなきゃわからないってわけじゃないよね?
煽りじゃなくて、素で質問。
ここのログを見る限り、
住人はそこそこ読めるという感じがあるので。
769:名無しさん@3周年
07/12/05 00:20:03
>>768
では読んでみるニャり。
770:名無しさん@3周年
07/12/05 00:28:17
過去ログを少しさかのぼってきたけど、ここは既にバカばっかりニャり。
771:名無しさん@3周年
07/12/05 04:40:41
↑汝の審美眼はすごいなり!違った、すごいニャり!
相当のギリシャ語の使い手と見たなり。あっ、ニャり。
772:名無しさん@3周年
07/12/05 06:14:36
OCTじゃなくて、CAMBRIDGEなんだ・・・
773:名無しさん@3周年
07/12/05 06:19:37
OCTに記号なんかついてるわけない
774:名無しさん@3周年
07/12/05 06:21:52
早起きだね・・・
775:名無しさん@3周年
07/12/05 09:15:12
OCTってなんだ?
776:名無しさん@3周年
07/12/05 10:17:35
むかつくゼ。ここにいるのはバカばっかりじゃねえということを見せてやるために
どう不味いのか誰か一つバシッと見事に解説してやれよ。ぎゃふんと言わせてやれ。
777:名無しさん@3周年
07/12/05 10:40:56
いろいろあるけどさ。
・ヘロドトスの用例(1.80じゃなくて1.86)
・冠詞と関係代名詞
このあたりは少なくともやばめだよね。
778:名無しさん@3周年
07/12/05 10:44:19
じゃあ、ほ前がやってみろよ。
引っ込みがつかなくなったからといって他人を頼ってるんじゃないだろうな。
779:名無しさん@3周年
07/12/05 10:49:05
>>777
よし、その調子だ。もっと具体的に明快に解説してやれ。
777をゲットなんて、幸先いいぞ、お前。
780:名無しさん@3周年
07/12/05 10:59:07
>>778
引っ込みがつかないって何?
しかもあなた、必死だね・・・
781:名無しさん@3周年
07/12/05 10:59:44
本当だ。1.86を1.80と写し間違えてやがる。
これで奴が食わせ物だということが証明された。
782:名無しさん@3周年
07/12/05 11:02:59
食わせ物はひどいぞ。
そんな間違いは誰にでもある。
写字生なんかしょっちゅうw
783:名無しさん@3周年
07/12/05 11:04:24
何必死になってんだよ。俺たち古典希は完璧なんだよ。
784:名無しさん@3周年
07/12/05 11:05:48
お前・・・
785:名無しさん@3周年
07/12/05 11:07:32
お前完璧じゃねえぞ。
「食わせ者」だろ。
786:名無しさん@3周年
07/12/05 11:11:24
うるせえ。そういう用法もあるんだよ。
787:名無しさん@3周年
07/12/05 11:16:55
おまえらワロス
788:名無しさん@3周年
07/12/05 12:45:01
>>781
そこが問題なんじゃないよw
789:名無しさん@3周年
07/12/05 15:36:08
だれもいない。みんな学校にいってんのか?
センセーに聞いてこいよ。
790:名無しさん@3周年
07/12/05 17:05:29
>>789
なにを?
791:名無しさん@3周年
07/12/05 22:15:22
>>777
冠詞と関係代名詞がどうしたというのだ。
792:名無しさん@3周年
07/12/05 23:33:03
>>791
うむ、どっかいけ。
793:名無しさん@3周年
07/12/06 00:14:37
>>791
いや、なんでもない。
794:名無しさん@3周年
07/12/06 00:16:23
やっぱりここは既にバカばっかりニャり。
なかには相当程度が酷い者がいるニャり。
795:名無しさん@3周年
07/12/06 05:04:22
おはよう
796:名無しさん@3周年
07/12/06 16:26:51
新キャラ登場ククク。。。
797:名無しさん@3周年
07/12/06 19:06:19
...
798:名無しさん@3周年
07/12/07 07:33:19
由佳ぱいきたー
799:名無しさん@3周年
07/12/07 17:28:59
だれ?ゆかぱいて
800:名無しさん@3周年
07/12/08 02:06:54
またデンパだよ
801:名無しさん@3周年
07/12/08 02:38:52
みなさんおできにならない。
802:名無しさん@3周年
07/12/08 10:46:58
いまさらなにをおっしゃる。
803:名無しさん@3周年
07/12/08 22:01:41
ベテランって何人いるのさw
804:名無しさん@3周年
07/12/08 23:55:05
Η ΑΙΘΟΥΣΑ ΕΛΛΗΝΙΖΟΝΤΩΝスレがすごい良スレに見える この不思議
805:名無しさん@3周年
07/12/09 00:33:10
>>803
ゼロ
806:名無しさん@3周年
07/12/09 02:49:26
>>804
確かにすごいスレだ。
スレ主が未練がましくこちらにちょっかいを出すようなことがなくなればもっとすごいんだが。
807:名無しさん@3周年
07/12/09 18:52:51
>>801
いや、それが、最近、お尻におできが出来たんだよ。ほら。
808:名無しさん@3周年
07/12/09 20:54:08
痔だろうが
809:名無しさん@3周年
07/12/09 21:06:12
ウッホッホ
810:名無しさん@3周年
07/12/09 21:49:27
>>808
痔かなあ。LSJを持ち上げるときに踏ん張るのがいけないのかなあ。
811:名無しさん@3周年
07/12/09 23:34:41
lidell-scottは intermediaire だけ持ってるけどカビ臭いから滅多に
使わん。perseus project の morphologic analyse をブラウザに登録
して、beta code で打込めば簡単に調べられるようにした。 (^0^)/
ちなみにブラウザは Opera.
812:名無しさん@3周年
07/12/10 01:14:09
できない人の典型だね。
すぐに頭打ちだよ。
もう頭打ちかな?
気づいてないでしょ?
813:名無しさん@3周年
07/12/10 01:27:58
一日にOCTを1ページは読めますが、なにか?
814:名無しさん@3周年
07/12/10 08:44:46
OCTってなんだろう?
815:名無しさん@3周年
07/12/10 11:33:55
Oxford Classical Texts
URLリンク(www.us.oup.com)
816:名無しさん@3周年
07/12/10 12:55:27
ありがとう。
こういう難しそうなのを一日に1ページ読めるんだ。すごいな。
817:名無しさん@3周年
07/12/10 13:09:23
言うのはタダだからな
818:名無しさん@3周年
07/12/10 13:41:36
pgr
819:名無しさん@3周年
07/12/10 16:17:42
ダクティリックヘグザミターを初見ですらすら朗読しますが何か?
820:名無しさん@3周年
07/12/10 16:19:06
>>819
うわー、すごーい、819さんっててんさーい!
821:819
07/12/10 16:21:03
>>820
あっはっは、そうでもないけどね。君も頑張ればいつか読めるようになるよ。
822:名無しさん@3周年
07/12/10 17:34:10
初心者の質問です。
動詞の変化の両数は始めからしっかりと覚えたほうがいいでしょうか?
それとも両数は後回しでもOKでしょうか?
それともう一つ。
ωなどの下に小さくιを付ける下書きのイオータの読み・発音についてです。
参考書によって「オー」と読んだり、「オーイ」と読んだりします。
どっちのほうが一般的でしょうか?
最後にもう一つ。
なぜギリシア語(古典・現代両方)は疑問符を『?』ではなく、『;』を使うのですか?
超超超低レベルの質問ばかりで申し訳ありませんが、お願いします。
823:名無しさん@3周年
07/12/10 18:08:45
>>822
余力があるなら両数形も覚えないよりは覚えた方が良いので覚えることをやや控え目にお勧めします。
下書きイオタもきちんと発音するようにしていると綴りを少しは正確に覚える助けになると思います。
曲線的な?では石に刻むのに不都合なので;なのだという説明だといかにも尤もらしく聞こえるでしょう。
824:名無しさん@3周年
07/12/10 19:55:00
>> 822-823
マルチで馬鹿な質問をする奴もする奴だが、わざわざ答えるやるお目出度い
脳タリンにも困ったものだな。
日本語の句読点は、なぜ英語のような「.,」でなく、
丸「。」と点「、」なんですか と聞いているに等しい。
この手の質問はスルーに限る、と言っても、
バカと基地外ばかりのこのスレの住人には無駄なことだな。
一つだけ教えてやるが、金石碑文は大文字で句読点を使わない。
従って「?」より「;」の方が石に刻み易いなどと言うのは、全くのでたらめ。
二人とも逝ってよし。
825:名無しさん@3周年
07/12/10 20:03:13
>>824
まにうける君はめでたい
826:名無しさん@3周年
07/12/10 21:09:06
>>824
何故、マルチだと気が付いた?
何故、「初級」のほうで質問があったときに親切に答えてあげずに
下等な発言をここでしているのか?
世界いろんな言語があるが、疑問符についてはほぼ(←ここ強調)
「?」マークなのに、何故ギリシア語は「;」なのか?っていう
質問をしているのに、
日本語の句読点は、なぜ英語のような「.,」でなく、
丸「。」と点「、」なんですか と聞いているに等しい。
の例え話はちょっとズレテルとしか言いようが無い。
(だって、「。」と「.」は似てるが、「?」と「;」は似てない)
827:名無しさん@3周年
07/12/10 21:14:07
いつの日か古典ギリシア語の勉強を始めたいと思っている。
いちおう手元には、池田黎太郎『古典ギリシア語入門 CD付新装版』(白水社)を置いているけど、はたして開くのはいつの日になることか。
828:名無しさん@3周年
07/12/11 05:20:54
参考書も手元にあることだし、思い立った日が吉日。
さぁ~今すぐに勉強を始めましょう!!
829:名無しさん@3周年
07/12/11 11:53:37
>>826
ばかあらわる
>>828
はげどう