08/07/12 14:51:16
千葉県お住まいの方で結果通知が届いたかたはいますか?
919:名無しさん@3周年
08/07/12 16:08:55
準2と2級は、書留で届くの?
それとも普通のとじハガキ?
920:名無しさん@3周年
08/07/12 16:37:20
準2級の結果届きました。79点で合格。
合格基準点68点、一次合格率57.0%
基準点高いですね。比較的簡単だったからかな。
2次試験は、今までどおりの形式なら、まず大丈夫そう。
読みにくい単語とか入ってなければいいけど。。
921:名無しさん@3周年
08/07/12 17:44:46
920さんと大体同じ点数で合格、テストの感想は全く同感。
私の書き込みかと思ったくらい!^^
2級は合格率が低いけど、準2は合格率は結構いいですね。
しかも、平均点を見ればテストが解きやすかったことが目からウロコ。
922:名無しさん@3周年
08/07/12 17:58:33
準2、80点で合格したけど
終わった直後の感想としては
それほど簡単だったとは感じていなかった。
むしろ難しかったな・・・ダイジョウブかな、と
思ったくらい。
でも基準点が高かったということは
多くの人たちにとっては簡単だったんですね。
923:名無しさん@3周年
08/07/12 18:21:17
2級1次、1点足りずで不合格。
不合格は不合格・・・
924:名無しさん@3周年
08/07/12 18:36:21
準2級80点で合格しました。
思ったよりディクテとれててびっくりした。
2次対策がんばります!今まで何もしてないけど。。。
暁星高校に行きますー
しかし集合時間なんでこんなに中途半端なんだろう?
925:名無しさん@3周年
08/07/12 19:57:44
帰ったら準2の通知が届いてた。きっちり68点で合格だったw
926:名無しさん@3周年
08/07/12 20:01:24
準2、84点で合格しました!
過去問あんなに出来なかったのに・・・やっぱり簡単だったのね
927:名無しさん@3周年
08/07/12 20:55:20
併願した場合、上の級の合否しかわからないんですかね?
928:名無しさん@3周年
08/07/12 21:05:05
>>927
?
929:名無しさん@3周年
08/07/12 21:46:39
>>927
3級と併願?
3,4,5級の通知は7/14発送だよ
930:ななこ ◆IMhKQ93Npk
08/07/13 13:45:44
一年前、準2級3点足りなくて不合格でカキコした者です。
今回、何とか暁星高校へ行ける事になったのでご報告します。
いろいろな方のお話を総合すると、大きな河が流れているのは3級と準2級の間、ではなく準2級と2級の間のようですね。
でも、私の場合3級も危なっかしく受かっていただけだった為、頑張ってアー・ベー・セーの勉強からやり直しました。
全然わかってなかったなぁ、というのが実感ですし、フランスの方と喋れるのってずっと先なような気もしています。
暁星では、面接委員の方のフランス語が聴き取れるか本当に心配ですが、頑張ります。
931:名無しさん@3周年
08/07/13 18:16:23
2級79点で合格した。
準1取りたいけどさすがに4ヶ月ではきついかなぁ
まぁ二次も終わってないし。
932:名無しさん@3周年
08/07/13 20:21:58
929さん
ありがとうございます!
準2級は合格だったので、下の級の合否はこないのか?と思っていました。
同じ日に全部の級の合否結果を送らないんですね。
初めて仏検を受けて、感覚が掴めたので、2級も受けるつもりです。
大きな河なるものを大股で乗り越えたいものですね~^^
ひとまず私も2次試験は九段下で○時4分という微妙な時間スタート!
933:名無しさん@3周年
08/07/13 20:54:37
1点差で落ちた~
これは次、受けないわけに行かないじゃん・・・
934:名無しさん@3周年
08/07/14 00:43:24
>933
私も1点差です。
お互い次回の試験に向けてがんばりましょう。
秋は一次と二次の間に時間があるので
面接対策も立てやすいと思いますよ。
935:名無しさん@3周年
08/07/14 06:53:09
Excusez-moi de vous avoir fait attendre.
この"fait"は、vousが女性の場合"faite"になるんでしょうか?
936:名無しさん@3周年
08/07/14 07:10:51
>>934
ありがとう。うん。頑張ろうね。同志
937:名無しさん@3周年
08/07/14 11:45:39
日本は単位が取りやすいからオススメ
938:名無しさん@3周年
08/07/14 16:03:18
?