07/07/31 16:59:46
>>529
日本語で例えてくれると非常に助かります。
538:名無しさん@3周年
07/07/31 17:18:05
pluriel apartment
って言葉としてあってるのでしょうか?
子供達のアパートということですか??
539:名無しさん@3周年
07/08/01 12:19:33
>>529
半過去は、過去はしてたけど今はしてるかどうかわからない
って感じじゃない?
過去もしてたけど現在もしてる(英語でいうと現在完了だっけ?)の意味は
現在形で表すはず。
540:名無しさん@3周年
07/08/01 22:41:02
半過去は、過去の習慣。「あのころは毎日歩いて通っていた」とか。
単純過去は、昔一回だけやったけど、現在とはつながってない。口語ではあまり使わない。
複合過去は、過去の一回だけの行いが現在につながっている。口語では昔の事はこれで言う。
大過去は、過去の時点で完了していた動作。「完成していた品物を受け取った」とか。
541:名無しさん@3周年
07/08/02 01:40:16
教えて下さい。
Il a fallu ce hasard.
「奇遇ね」
直訳すると「この偶然が必要だった」
でよいのですか?
542:名無しさん@3周年
07/08/02 10:11:27
偶然に違いない、とか
543:名無しさん@3周年
07/08/02 22:06:56
フランス語って単語少ないの?
544:名無しさん@3周年
07/08/02 22:46:03
>>540
乙です
545:名無しさん@3周年
07/08/05 22:00:59
L'an mil neuf cens nonante neuf sept mois,
Du ciel viendra un grand Roy d'effrayeur,
Resusciter le grand Roy d'Angolmois,
Avant après, Mars regner par bon heur.
Hingis et Dokic et un pigeon,
Nostra Ramos donnera un coup de piel au grand Roy!
546:名無しさん@3周年
07/08/05 22:11:49
「つまり俺はアホだ
そうさ、結局はアホでなくちゃ」
これをフランス語に訳したらどうなりますか?
547:名無しさん@3周年
07/08/07 00:56:21
青空、流れ星をフランス語ではどう書くのですか?
アドレスに入れたいと思ってます。
よろしくお願いします。
548:名無しさん@3周年
07/08/07 09:05:39
トレーニングペーパーをゃってぃるのですが、疑問文で
Les enfants ne jouet pas dans le parc
を否定疑問文にする場合
Est-ce que les enfants ne jouet pas dans le parc?
Ne jouet les enfants ne jouet pas dans le parc?
Les enfants ne jouet-ils pas dans le parc?
と言うことになるんですょね?
テキストには一つしか答えが書いてなくて。。
そしてN'êtes-vous pas Japonais?
などの短い文は複合倒置にする必要がないと言うことですよね!?
それともどんな文でも3つの疑問文で言うことができるのですか?
早めの返事お願いします。
549:名無しさん@3周年
07/08/07 09:56:07
ゃぃ,Grosse
550:名無しさん@3周年
07/08/08 05:53:40
括弧の中に適当な形に直した語を入れろ
(montre/francais) Ce sont des ( ) ( )
(sac/petit) Ce sont de ( ) ( )
(photo/joli) C'est une ( ) ( )
551:名無しさん@3周年
07/08/08 21:16:30
>>545の一行目は、1999年7の月という日付じゃなくて、1999年7か月という期間じゃないですか
アンジ、ドーキック、そして鳩、
ノストラ・ラモスが大王を蹴飛ばすだろう。
・・・てのは何ですか。
552:名無しさん@3周年
07/08/08 21:37:48
>>551
1999年のウィンブルドンでヒンギスとドキチが試合を始める時コートに鳩がいますた
553:名無しさん@3周年
07/08/08 23:52:10
Est ce que vous attendez de je finis de faire le diner?
この文章は 晩御飯を作り終わるまで待ってくれない? ということで文法的にあっていますか??
違っていたら直しをお願いします!!!
554:名無しさん@3周年
07/08/09 00:13:02
ごめんなさい。フランス語が全くできない人間です。
どなたか、これを翻訳していただけませんでしょうか。
「僕は、どんなにツラい仕事でも『やりたいことだから』と頑張っている貴女を尊敬しています。体調だけは気をつけてください。また飲みに行きましょう」
どうか、よろしくお願いします。
555:名無しさん@3周年
07/08/10 01:38:53
>> 554 体調だけは気をつけてください。
がひっかかる。その人、体調が悪いのに頑張ってるの?それなら↑は文章としてOKだト思うが、単なる挨拶として言ってるのならちょっと日本語的すぎんじゃないか(変に思われる)?
556:554
07/08/10 02:50:38
>>555
いや、単なる挨拶です。
これが日本語的すぎるのかどうか、わかりません。フランス語的にどう変えたらいいのかもわかりません。
それくらいの素人でも質問していいのかと思いました。
ホントすみません…
557:名無しさん@3周年
07/08/10 06:50:57
名文ですさすが現役教師
英語教諭のFまさゆきです (ダイエー千葉長沼校 千葉県立幕◯総合高等学校?)
2007-06-12 23:19:43
ブログは2007年6月11日閉鎖
理由、レベル4なのにクラブ7に参加し、みんなの◯みを買った。
夏の研修計画を考え始めました。(NOVA のVOICE 曝し)
毎年夏休み中に何回かコンピュータの研修のために東京に出向きます。
「帰りにフランス語Voice」というのが通例ですね。
今回はちょいと欲張っています。
まだまだ全部出揃っているわけではないのですが、
いつもの池袋、新宿、新松戸(千葉県)に加えて、
町田、立川、大宮(埼玉県)、柏(千葉県)が加わる予定です。
で、大宮での研修終了後の行程をどうしようかと。
大宮で夕方5時に終わりますので、その後湘南新宿ラインにて池袋へ戻り、
フランス語Voiceで9時まで過ごし、その後翌日の研修会場「立川」にて
宿をとろうかと。
その際、あの飲んだくれの多い中央線快速に乗るのはいやだなと。
私の通う拠店では今月からまたスタッフさんが変わりました。
それも半年前に突如として私が以前に在籍していた店舗に異動してしまった
あの方が戻ってきたのです。
現在の拠店で出戻りスタッフを見たのはこれが初めて。
うーん、いったい上は何を考えてスタッフの異動を命じているのでしょうか。
聞いた話では、スタッフ本人の意向などほとんど受け入れられないそうです。
(本当かどうかは定かではないですが・・・)