広東語スレッド 第五部at GOGAKU
広東語スレッド 第五部 - 暇つぶし2ch755:名無しさん@3周年
08/08/19 14:09:46
>>753

ありがとうございます。
はい。それはおっけいです。

上のほうでもでてますが、 "係" は強調(?)的な意味合いもあるんですよね。

それで、動詞ならわかるんです。
ただ、 "靑見” って形容詞ですよね。

それがよくわからないんです。
形容詞の場合も "[形容詞] + o吾 + [形容詞] + 呀?" で疑問文にできるんでしょうか?
例文によるとできるということだと思うのですが、
なぜそうなるのかがわからないんです…。

"o尼個 好用 o吾 好用 呀?"
(これはとても便利ですか?便利じゃないですか?)

なんてのもありなんでしょうか?

手持ちの参考書を見ても 解説はないようです…。

756:名無しさん@3周年
08/08/19 14:14:04
>>755
>"o尼個 好用 o吾 好用 呀?"
>(これはとても便利ですか?便利じゃないですか?)
>
>なんてのもありなんでしょうか?

"用" は 動詞 でした…。

なので、訂正します。

" イ巨 好 靑見 o吾 好靑見 呀?"
(彼女はとても美しいですか?美しくないですか?)

なんてのもありなんでしょうか?

757:名無しさん@3周年
08/08/19 14:19:08
哩個好唔好用呀?

758:名無しさん@3周年
08/08/19 14:23:14
>>755
辞書持ってる?最初から意味違うよ。
見(会う)は動詞
用は(用いる)動詞、(~を用いて)介詞、(費用)名詞

便利という形容詞は「方便」。疑問だと方0吾方便呀?

辞書引いて、何が動詞で何が形容詞か区別した方がいいよ

759:名無しさん@3周年
08/08/19 14:26:00
よく見たら >>749 の

>別の参考書を見ると、年齢などは "係" が省略できると書いてありました。
>そして、出身などを表す場合には "係" を省略できないとありました。
>さらには、否定文や疑問文では "係" を省略できないとありました。

は 主語 + 名詞 の場合のみのことみたいです('名詞述語文)。
なので、 "靑見" のように述語が形容詞の場合には無関係ということですね…。

それで、あらためて、 主語 + 形容詞の形容詞述語文の解説を見たのですが、

肯定文の場合は、

" イ巨 好 靑見” のように、程度副詞をつけるのが普通。
形容詞述語文でも 動詞述語文 と同様に、反復疑問文が作れると書いてありました。

というわけでできるんですね。
名詞と形容詞の場合がごっちゃになったので、
あとでもう一回まとめます…

760:名無しさん@3周年
08/08/19 14:28:24
>>758

あの、”見” じゃなくて

”靑”+”見” leng = 美しい、きれい

です。字がないもので…。

辞書には ”用” は動詞・名詞とありました。
でも ”好用” で ”べんり” という使い方もありますよね?
ドラえもんなんかでもよく使われてます。

まあ、これは関係ないことですが…。

あとで、一度、整理してみます。

761:名無しさん@3周年
08/08/19 14:39:33
>>760
あ、意味分かった。
すまん!携帯から見たら「青見」の「青」が
空白になってたので「見」一文字だけかと。
好0吾好+動詞~?は使うね。
好0吾好食呀?など

762:747
08/08/19 15:03:33
整理してまとめてみました。
たぶん、他の悩んでる人の訳にも立つと思うので、長いですがお許しを…。
おかしいところがあれば、指摘いただけるとありがたいです。

○、×は、そういう構文が成り立つかどうかを表しています。
頭出しの文章は理由です。
なお、用語は白帝社の基礎文法に基づいています。

※ "靑見" = leng3 は見れない場合があるようなので、 "青見" で書いてます。


 ○ 我 二十五歳
     『主語 + 名詞』 の 『名詞述語文』。
     述語が数を表すので "係" を省略できる。
 ○ 我 係 二十五歳
     『S + V + O』 構文。
     ちょっとくどい印象や強調の印象を与える?

 × イ尓 二十五歳 o馬?
     『主語 + 名詞』 の 『名詞述語文』 は疑問文では使えない
 × イ尓 二十五歳 呀?
     同上
 ○ イ尓 係 o吾 係 二十五歳 呀?
     『S + V + O』 構文の 『反復疑問文』。
     ちょっとくどい印象や強調の印象を与える?

 × 我 日本人
     『主語 + 名詞』 の 『名詞述語文』。
     数の表れない述語なので "係" は省略できない(例外あり)。
 ○ 我 係 日本人
     『S + V + O』 構文。

763:747
08/08/19 15:31:37
>>762 の続きです。

 ○ イ尓 係 二十五歳 o馬? ※追加
     "o馬" による 『疑問文』。
     丁寧な印象を与える。

 △ イ巨 青見
     『主語 + 形容詞』 の『形容詞述語文』。
     『肯定文』 では 『程度副詞』 を加えるのが普通。
 ○ イ巨 好 青見
     同上。
 ○ イ巨 青見 呀? または イ巨 青見 o馬?
     『呀』 による 『疑問文』。答えは "青見" か "o吾 青見"。
     『呀』 は確認の意味合い(~なのですか?)を持つ。『o馬』 は丁寧な印象を与える。
 ○ イ巨 青見 o吾 青見 呀?
     『主語 + 形容詞』 の『形容詞述語文』。答えは "青見" か "o吾 青見"。
     『形容詞述語文』 は 『反復疑問文』 が作れる。
 ○ イ巨 係 o吾 係 青見 呀?
     普通の 『S+V+O』 構文の 『反復疑問文』。答えは "係" か "o吾 係"。
     ちょっとくどい印象や強調の印象を与える?

なお、余談の "好用" ですが、これは 『副詞 + 名詞』 みたいですね(?)。
『名詞』 の "用" に "べんり" という意味があるようです。

"用" が 『名詞』 だとすると、 "係" を省略する 『名詞述語文』 は使えないので、
肯定文は "o尼 個 係 用" となり、
疑問文は "o尼 個 係 用 o吾 用 呀?" や "o尼 個 係 用 o馬?" となる。

『形容詞』 のような気もするのですが、違うんでしょうか?
万が一、 "用" が 『形容詞』 なら "係" は省略できるし、
"o尼 個 好 用" や "o尼 個 用 o吾 用 呀?" や "o尼 個 用 o馬?" のようにもできる。

764:747
08/08/19 15:49:40
一部、訂正。

>なお、余談の "好用" ですが、これは 『副詞 + 名詞』 みたいですね(?)。

『形容詞 + 名詞』 でしょうか…?


>万が一、 "用" が 『形容詞』 なら "係" は省略できるし、
>"o尼 個 好 用" や "o尼 個 用 o吾 用 呀?" や "o尼 個 用 o馬?" のようにもできる。

"~のようにもできる" ではなくて "~のようにする"


広東語は難しい…

765:747
08/08/19 15:57:28
ごめんなさい、ごめんなさい…。


>"~のようにもできる" ではなくて "~のようにする"

はやっぱり "~のようにもできる" ですね。

あと、


>疑問文は "o尼 個 係 用 o吾 用 呀?" や "o尼 個 係 用 o馬?" となる。

疑問文は "o尼 個 係 o吾 係 用 呀?" や "o尼 個 係 用 o馬?" となる。

でした…。

766:名無しさん@3周年
08/08/19 16:39:32
話それて申し訳ないっす。
好用ってあまり聞かないけど自分だけ?辞書調べたけど見つからない。

好+動詞=形容詞形で思いつくのは
好食、好飲、好聽、好(目訓)、
好(目弟)、好着、好聞くらいだな

767:名無しさん@3周年
08/08/19 16:40:35
要するに何が言いたいの?
あなたが納得できるように説明しろってこと?
普通に香港人と広東語で話してますが
いちいち、これが名詞、これが形容詞なんて考えてません
以上

768:名無しさん@3周年
08/08/19 16:53:43
まあまあ、そんな言い方はないんじゃない
荒らされるよかマシでしょ

ただ、747はお金払ってでも
周りにちゃんとした先生をつけた方がいいと思うよ

769:名無しさん@3周年
08/08/19 19:19:51
とりあえず747はモチツケ

770:名無しさん@3周年
08/08/19 20:02:32
747は英語でも普通話でもなんか一通り終えたことあるの?
初めての外国語が広東語なのか?

言葉ってのは追及すると色んな疑問もでてきて当然だし、
丸ごと理解したくなる気持ちはわかるんだけど、
そういう物としてもっと大局的に捉えていくのも必要だとおもう。

ましてや基本的に口語だからな。
尼崎だか岸和田の方言をとつぜん習い始めてるみたいなもんなんで。
ざくっといかないと息切れするぜ
英語や普通話でもそうだと思うけど、それらはもっと厳格にルールが作られてて学習しやすくなってる

771:747
08/08/19 20:37:22
>>766

香港人に直接教えてもらいました。
YouTubeでドラえもんとかを見てても結構よく出てきます。


>>767

学習者の場合は、そういうことを考えないとうまくならないと思うんです。
もちろん、理論だけでは説明できないこともあると思いますが。


>>770

英語、ドイツ語の経験はありますが、本気でやるのは初めてですね。

ええ、本当に素朴な疑問だったわけです。
一応、参考書によると >>762-765 のようになると思います。

微妙にそれぞれ印象は違うだろうし、
もしかしたら不自然な言い回しもあるかもしれませんね。
香港人に直接聞いてみようと思います。

しかし、いろんな言い回しがありますね…。

772:名無しさん@3周年
08/08/19 20:37:35
>>747どの言語にも言えるが、
まず基礎的な例文沢山聞いて覚えて喋ったりすることだよ。

多分ここの人達もお金払って習って
分からない事や間違いは先生に沢山質問して直されて場数踏んできたはず。
その為のお金を払っている先生なんだから。
一からここを頼りにするのはちょっときついんでないか?
あせらず、頑張ろう

773:名無しさん@3周年
08/08/19 21:03:46
いやおれは独学は否定しない
ましてや地方都市だとそもそも教室すらない
教室行っても話せないやつはごまんといる
要はやる気、、、

774:名無しさん@3周年
08/08/19 21:10:13
>>772
そうか、そりゃごめんね。
周りで喋れる人は皆、習ったり留学したりしているからさ。
自分も何年習ってもいまだに発音はものすごく注意される。
独学は厳しいと思ってたよ。

775:747
08/08/19 22:10:39
>>772

口語ならではの表現の多様さ というのはあるんでしょうね。

講座とか教室に通ってる人、けっこう多いんでしょうか?

もちろん できれば通いたいんですが、広東語だといいところがないんですよね…
それに、講座や教室は進むのが遅いイメージがあるので、
独学の数倍の時間がかかるように思います。

ちなみに参考書にはかなりお金かけてます。

発音や独学でできない部分だけを 見てくれる教室とか、
普通話みたいに オンラインとかネットでやってくれるとこがあれば いいですよね。

776:名無しさん@3周年
08/08/19 22:24:06
ご存知かもしれませんが
発音に関してはこの二つのサイトは非常にありがたいです

粤語審音配詞字庫
URLリンク(humanum.arts.cuhk.edu.hk)
網上文字轉語音及繁簡翻訳服務
URLリンク(tdc.putonghuaonline.com)

300回ぐらい聞いて
100回発音すればどうにかなる、とは思ってる。。w

777:名無しさん@3周年
08/08/19 23:19:52
経験上言うけど、
テープなどで聴いた事と、それを真似して自分が喋る発音は必ずしも一緒じゃないね。
全く通じなくて発音を矯正するのに相当苦労したわ。

先日「人yan4」を発音していたつもりが
香港人から「淫yam4」にしか聞こえないと言われたw
昔は「香港」すらまともに言えなかったからな。
ほんと難しいよ、広東語って。

778:名無しさん@3周年
08/08/19 23:24:14
>>777

たしかに聞いて真似するのは難しいですね

せっかくなので独学の人の学習方法を共有できるといいですね
広東語の情報はほんとうに少なくて 苦労します…

自分は発音するときは、ゆっくりでも口や舌の形や位置を注意するようにしています

yam なら息を出し続けながら そのまま唇を閉じる

yan なら口を軽く開けたまま 上歯茎に舌をつけてン (日本語のナ行の子音に近い)

まあ独学だと通じるけど 汚い発音 にはなりがちですね きっと…

779:名無しさん@3周年
08/08/19 23:40:05
そういえば 普通話には
声調や発音矯正ソフトとかありますね

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(www.gakken.co.jp)

こういうで広東語もでてほしい…
1万円前後までだったら買う

780:名無しさん@3周年
08/08/19 23:45:42
広東語は独学では絶対無理。まず発音が日本人には難しすぎるから。
聞き取りができるようになっても自分で言ってることは通じないよ。
趣味の一環としてやってるだけだってならそれでもいいけど
きちんと身につけたいなら教師について勉強しないと無理だよ。
>>747は1対1の先生でも探したらどうか。

781:747
08/08/19 23:49:55
>>780

とりあえず雑談ができるようにはなりたいのですが、
そういわれるとモチベーションが下がります…

オススメの先生や探し方ありますか?

ほとんどの教室は独学でできることをやったりと 無駄が多く
きちんとした発音を教えられないように思います

言語学をとっていたことがあるので
そういった知識のある講師でないと 独学と大差はないと思ってるのですが…

782:名無しさん@3周年
08/08/20 00:02:41
>>780
香港人とのコミュニケーション前提なら独学は無理にやっぱり同意。

自分はプライベートで香港人の先生について発音を矯正してもらいそれを録音し、
後から自分がどこを間違えたか、聞き比べる位の事までしてる。
そこまでしないと通じないもの。

783:名無しさん@3周年
08/08/20 00:18:11
経験者の人達が親身に>>747にアドバイスしてるのに
>>747は全く聞く耳持たないしイライラしてきた。
一体ここで何がしたいの?

聞く耳持たず独学でやりたいんだったらもう好きにすれば?

おすすめの先生や探し方ぐらい、ググって自分で見付けなさい。
少しは自分から労力を使う事ぐらいしなさい。

784:名無しさん@3周年
08/08/20 00:19:43
>>781
今は日本に住んでないので、おすすめの先生とか教室とかわからない。
ただあなたの学習態度にも問題があると思う。
わからない、知りたい言語を教えてもらおうという態度で教師について
勉強しようというつもりがないなら、語学はうまくならないと思うよ。
外国語は「教師」の資格がないような人も「教師」を名乗れる職種だから
いい先生を探すのは難しいと思うけどね。

私自身、独学と週1のヌルい学校で勉強して、できたつもりになっていて、
その後入った香港の大学でケチョンケチョンだったからねw
こっちは自信満々で言ってることが、相手にはまったく通じなかったもん。

785:747
08/08/20 01:29:38
>>783

しっかり聞いています。
独学は無理と断言されたことに、疑問を感じただけです。

「独学 = 学校・教室に通わない」の意味で
「ネイティブと話したり、矯正したりしてもらわない」の意味ではないです。
その点、誤解を与えてしまったら申し訳ないです。

なにが言いたいかというと、
学生や主婦なら留学など色々な手段はあると思うけど、
そうでない人や、自分と同じような人ってたくさんいると思うんですよ。

>>782 さんも独学ですよね、違うのかな。
変な学校に通うよりは、独学のほうがいいのではと思ったのです。
参考書を見ればわかるような説明や、モノマネの発音だけなら、自分でもできるので。

>>784 さんが言うように、広東語の場合、いい学校が本当にないんですよ…。

なので、香港の人とできるだけ話しつつ、独学で毎日数時間学んでるという状態です。

786:名無しさん@3周年
08/08/20 01:38:34
夜中にやっている広東語学校なんてありますか?
探しても見つからないんですよ…

そういう人は独学でやるしかないんですよ…
だから、普通話のオンライン、ネット教室がうらやましい

今は、SkypeやMSNなどで香港の人に教えてもらったり、
おかしいところを直してもらってます。

787:名無しさん@3周年
08/08/20 01:42:58
>>782ですが独学ではないです。
最初2年位基礎は教室で、
スキルアップしたかったので、あらゆるツテを頼り先生を見つけ
今はプライベート1対1で厳しく教えてもらってます。

本当は留学したいけど仕事上留学は無理なので。
私も独学での広東語修得は無理と思います。


いい広東語学校がないというのは地方だから?
行った事のある学校がヘボかった?

788:747
08/08/20 01:52:18
>>787

回答ありがとうございます。
いい先生に巡り会えたのですね、うらやましいです。

場所的には、たぶん問題ないです。
いくつか見た感じでは、独学でできることにさく時間が多いところばかりでした。

やるなら毎日1時間以上は通いたいのですが、
そうなると、独学でできることに使われる時間、費用がつらいものがあります…。

あとは、やはり時間の問題が大きいですね…。
夜にやっているところはなかなかないし、
さらにその中からいい学校を見つけるのは正直難しいです…。

で、やっぱり独学では無理ですか…。
独学だけど通じてるよって人、いませんかね。

もちろん、うまく話したいですが通じればいいという感じです。
香港で仕事をするわけではないので…。

789:名無しさん@3周年
08/08/20 02:08:34
おれは香港に彼女つくって毎晩電話してる
英語で会話しつつも、日本語を教えてあげてるし、広東語習ってる。
あとは空いてる時間で自分で勉強進めてる。
語学は実践のみ、これが俺の考え方。

教室のみでしか会得できないって意見聞いて意味不明
そんなセリフが通用する時代じゃないのに

790:名無しさん@3周年
08/08/20 02:19:23
>>789
ま、彼女がちゃんとした発音を教えてくれて
それが香港で誰が聞いても通じるようになってりゃ
いいんでねえの

791:747
08/08/20 02:20:18
同意見の人がいてうれしいです。

同じようにメッセンジャーの音声会話で言語交換しています。
独学の場合はこうするしかないです…。
毎日、広東語2~3時間、普通話1時間やってます。

でも、たしかに、質問したいときは教室・先生があるといいとは思います…。

普通話のほうはオンライン教室を検討してるんですが、
ほんとうに広東語もこういうのができるといいと思います。

792:名無しさん@3周年
08/08/20 05:59:51
話を戻すようで悪いけどおれも独学

独学が無理という人に聞ききたい

では マンダリンの独学は可か不可か?
廣東話だから無理だと言ってるん?

マンダリンのほうが発音難しいと思う
声調は簡単

廣東話は声調さえ気をつければいいから
発音は練習でなんとかなると思う

793:名無しさん@3周年
08/08/20 07:57:03
私は学校行く前にちょっと独学して行ったけど、学校で発音直されたことなかったな
まあグループレッスンだったから、多少のアレはスルーされたんだと思うけど
香港人に喋っても聞き返されたりしなかったし
それより文法を学校で基礎だけでも習えたのが良かったと思ってる

794:名無しさん@3周年
08/08/20 08:07:03
独学無理!っていうのもわかるけど
独学で広東語より難しい言葉を話してる人もたくさんいるから
無理とは断言できないなー

言語学かじったんなら、普通の人よりは耳はいいんじゃないかしら
リスニングもろくにできないうちから発音しても、それはたぶん無理だというのは同意

795:名無しさん@3周年
08/08/20 08:32:56
>>792
独学は無理、という意見の者だけど
広東語だから難しいと思ってる。
自分が修得したのは英語だけ。國語のケースは分からない。

声調の高さはまだいいんだよ。
例えばeu、gw、有気音無気音、an、ang、am等の区別。
教室に行っても結局正しく発音出来てなかった。
今の先生がとても発音に厳しいから余計そう思うのかもな。

あと周りに独学で広東語マスターした人見たことがない。

796:名無しさん@3周年
08/08/20 08:43:11
>>795

でも
英語やってて an、 ang、 am がむずかしいというのはよくわからないやw

単に苦手なだけなのか
それか本当にその先生がきびしいのだと思う

他の外国語経験があれば an, ang, am も通じないほどではないと思うし、
ヨーロッパ系言語の経験があれば eu とかは比較的通じる発音はできると思う

本当 人によると思う

だから断言はできないけど
独学が簡単というとそうじゃないとは思うし
自分も苦労してるけどねw

797:名無しさん@3周年
08/08/20 09:03:55
>>796
> 英語やってて an、 ang、 am がむずかしいというのはよくわからないやw
英語はあいまいな発音でもなんとか通じたんだよねw

広東語は以前先生以外の香港人にも
発音の悪さ指摘されたから、相当ひどかったんだろう。

今の先生はスパルタ級に発音も文法も厳しい。
だからありがたいんだけどさ。

798:名無しさん@3周年
08/08/20 09:44:23
>>797

なーるほどw
たしかに英語は通じるけ
広東語はそのへんシビアだもんな

マンダリン聞くと声調わかりやすいんもんw

799:747
08/08/20 12:47:56
夜のレッスンが可能なところが見つかりました。

深セン出身の講師なので、発音をならうにはちょっと微妙な気もしますが、
とりあえず、一回レッスンを受けてみようと思います。

果たして、お金を出してまで受ける意義があるかどうか。

800:名無しさん@3周年
08/08/20 21:14:25
まさかこんな良スレに広東語学校の工作員は居ないと信じたいが、
先生というのは商売でやってるから、向こうとしては、自分を必要としてくれないと商売あがったりなわけ。
だから先生の存在意義を押しつける部分もいささかある。

新聞、雑誌、ネット、街角、
いたるところで英語教室の広告があり、「正確な」発音を鍛えると言っている。
しかし世界で話されてる英語というのは別にアメリカ式やイギリス式のみではない。
国連の会議ですら訛りまくった英語が飛び交っていますね

801:名無しさん@3周年
08/08/20 21:35:56
>>800
自分の事なら、広東語教室の工作員じゃないっすよ(笑)
教室だって合う合わないあるだろうし、
事情で通えない人がいるのも仕方がないかなと。

ただ、発音に対しては個人的に勉強や香港人との付き合いを通して
正確な発音をしないとものすごくシビアだなーと思った訳で。

英語なら独学で発音悪くてもなんとかなったんだけどね。
勿論訛りのある国のある人とも接してるけど
問題なかったし。

802:名無しさん@3周年
08/08/20 21:55:20
独学でも発音は直していけると思うよ
いっぱいいっぱい広東語聞いてたら口の動きとか発音とかだんだん特徴がつかめてくるし
自分の声録音して聞かないと、間違ってるのかどうか気付かないから録音してみてさ
誰かさんに言わせれば最初についた癖は直らないらしいけど

803:名無しさん@3周年
08/08/20 21:56:35
>>802

>誰かさんに言わせれば最初についた癖は直らないらしいけど


よく言われるよね
どうなんだろう

たしかに思いこみを直すのは難しいと思うけど
気をつけていれば矯正はできる気がするんだけど

804:名無しさん@3周年
08/08/20 22:36:50
最初についた癖を直すのは難しいね
方言を直すことはできても、アクセントは完全には直らない
NHKのアナウンサーでさえ、時々アクセントが間違ってることがあるくらいだし
でも、日本語として通じてるんだから、それでいいんじゃね?と言われればその通り
外国語って、どのレベルを目指すのかで勉強のしかたが違うんじゃないかと思う

広東語や中国語の場合、通じないのは発音より声調に問題がある場合が多い
声調という概念のない言語を使う人間が声調を身につけるのはかなり難しい
西洋人でも声調出来ない人多いしねw
発音は大体あってりゃなんとかなる
でも、声調があってないと「はあ?」と言われる
これホント

805:名無しさん@3周年
08/08/20 22:42:59
どうなんだろうねえ

広東語教師にでもなるんじゃなければ
そんなにいうほど発音って大事かなあ と思う

発音が簡単と言われている日本語でさえ
流暢な外国人ってあんまりいないね

韓国人とかは比較的日本語がうまいと思うけど

そう考えると ほぼ無理な発音をがんばるより
そこそこ近いくらいで あとは声調をきっちりやる

これでいいような気がしてきた

806:名無しさん@3周年
08/08/20 22:45:38
-m -n -ng -t -p -k を気をつけるくらいかな

おおげさなくらいにやれば なんとかなるんじゃないだろうか・・・

am とか aam の違いはアクセントを置く位置を大げさにとか

807:801
08/08/20 22:52:25
なんかほんのり叩かれてる気がw
ま、個人的に勉強して苦労した事を書いたまでなんで。
好きなように勉強して
通じりゃいいんじゃない、もうw

808:名無しさん@3周年
08/08/20 22:57:53
>>807

叩いてるわけじゃないと思うよ

ただ現実として
外国人が完璧な発音を身につけるのは無理
ってことだと思う

うまい・下手はあるけど プロでさえ訛ってるもん
例えば 中国人で 拗音や促音 がうまい人を見たことがない
ぜったいそこだけ早口になる

どうがんばっても、”外国人としては”うまいね
とかしか思われないんじゃないかなあ

普通の会話では通じればそれが一番だろうし

809:名無しさん@3周年
08/08/20 22:58:57
珍しく盛り上がってるなw

発音つながりだが白帝社の発音編注文してみたぞ~
在庫切れなのか1週間立つのに届かね~www

810:名無しさん@3周年
08/08/20 23:10:28
>>808

広東語ってさ、いろいろあるじゃん?
広州・香港・外国の華人とかさ
ネイティブ(というのか!?)の人でもななまってる人多いのは本当

ng と o 、 n と l はその典型

どれが本当の発音かは難しいと思うんだわ

でも、もし通訳や言語関係の仕事につくのなら、
みんなが言うようにプロについたほうがいいと思う

それ以外は、上手い下手よりも、通じるか通じないかの違いのほうが大きいと思うわ

811:名無しさん@3周年
08/08/20 23:16:56
おいおい
またかよ
誰だよ、日本語の発音が簡単だなんてホラ吹いてんの。

はっきり言って日本語の発音難しいです。
日本人だから出来てるだけです。

いま適当に思いついた単語を3つ並べてみよう
国会議事堂、青函トンネル、祇園祭り
試しに外人になったつもりで、ひらがなのふりがな通りに忠実に発音してみたらその不自然さに気づく。
これらに声調もあれば無気音も使われているのである。

812:名無しさん@3周年
08/08/20 23:17:58
>>809

うほ!
書いた直後に発送のお知らせきたぜ!www

813:名無しさん@3周年
08/08/20 23:22:40
>>811

通じるという意味では簡単だと思うよ

よく使う子音や母音の数が少なさで言えば
明らかに簡単な部類じゃないかなあ

ローマ字で書いて 外国人に真似させれば
彼らは だいたい通じる日本語は話すよ

もちろん日本人からしたら ちょっとおかしいんだけどね

難しいのは文字種と助詞の使い方
これは韓国人以外にはほんとうに難しいと思う

814:名無しさん@3周年
08/08/20 23:36:24
今朝の朝日新聞の文化面に
韓国の日本語学習数、91万人とあるんだが、、
島根県の人口より多いです!

815:名無しさん@3周年
08/08/20 23:38:18
>>814

話しそれるけど
韓国人で 日本語 中国語 広東語 話せるやつ知ってる
しかも めちゃくちゃ発音もきれい

韓国人というよりその人がすごいだけだろうけど

816:名無しさん@3周年
08/08/20 23:43:10
確かにすごいが、話がそれてきたなw

817:名無しさん@3周年
08/08/21 01:18:32
話がそれついでに、ジェロの日本語を聞くたびに自分も頑張ろう!と思うw

818:名無しさん@3周年
08/08/21 01:25:58
こんなにいたのか、広東語勉強人口!
嬉しいことジャマイカ
しかし何故ジェロなんだいw

819:名無しさん@3周年
08/08/21 01:36:25
香港じゃ最近TVドラマとかCMでで広東語を結構流暢に話す
外国人が何人かいるんだよね。
ああいうのを見ても感心してしまう。

820:名無しさん@3周年
08/08/21 01:43:57
金城武も広東語喋れて、勉強始めた頃は恋する惑星見てすげー!と思ったけど
後々もう一回見たら発音ちょっと変なのがわかった

821:名無しさん@3周年
08/08/21 01:53:30
>>819
オーストラリア人男性でうまい人いたよね。
たまげたなあ。

女優の樋口あすかってどうなんだろうね

822:名無しさん@3周年
08/08/21 01:53:52
金城武の日本語も本当のところをいうとかなり怪しいぜ
でも可愛いから許すけどな

10月頭に行くんだがまだ赤壁やってるといいな
前回は赤壁始まる直前に帰って来てしかたなくハンコックみたぜ、しかも一人でw
あほすぐるおれ

823:名無しさん@3周年
08/08/21 10:05:40
じょうさん らむしうちぇ~
じょうさん がーたんしんさーん

824:名無しさん@3周年
08/08/21 10:41:45
>>823

香港広東語会話かw

825:名無しさん@3周年
08/08/21 12:46:01
>>821
最近仕事ないんじゃないかな。もう何年も香港映画見てないから
もしかしたらチョイ役とかで出てるかもしれないけど。
今は日港ハーフの裕美がいるから、日本に関係のある仕事は
彼女に持ってかれてそうだ。でも裕美は日本語はうまくないらしいw


826:名無しさん@3周年
08/08/21 14:43:09
>>825
へえ、今そんな人いるんだ。知らなかった。
広東語と言えば国広富之(トミー)が
少し喋れたという噂を聞いたことがある。

827:名無しさん@3周年
08/08/21 14:46:38
裕美はヤメテヤメテと歌ってたね
なんか嫌だw

828:名無しさん@3周年
08/08/21 16:56:32
白帝社の発音編きた

ぶ厚うぅ!

断面図がもうちょっとわかりやすい絵だとよかったな
けっこう詳しくはのってるっぽいけど

あと この手の本ってCDはがしにくいんだよ!
破けるんだよ!w

829:828
08/08/21 18:57:14
分厚いと思ったら
6声と9声で同じ内容のページだったw

発音の解説はもうちょいほしかったな
特に間違いと正しい発音の違い
それでも他のよりは詳しいんだけど

そして資料編が便利そうなのはたしか
こっちのほうがページ数あるしw

830:名無しさん@3周年
08/08/21 19:38:00
初歩なら「日本人のための広東語I」の最初の所の
発音に関する記述もわかりやすかったお。
発音表記がライ式だから慣れが必要だけど。

831:名無しさん@3周年
08/08/21 20:12:28
>>830

どっかで売ってる?

おれも国内独学組…

832:名無しさん@3周年
08/08/21 20:15:54
このスレの過去レスに書いたんで参照してくれ

833:名無しさん@3周年
08/08/21 20:31:44
>>832

どもー
できればどのへんがいいとか
どんな内容か簡単にでも教えてもらえばうれしい

できればでいいけどね

834:名無しさん@3周年
08/08/21 20:54:57
少し説明すると唇と歯図を示したの構造説明、
i→yu、e→euへの発音の変化がわかりやすかった。

しかしいいね。
広東語はじめた頃は人に一切頼らなかったけど。
ここの過去レスやネットで検索して調べたり
本屋(日本・香港)で手当たり次第に教材探して、自分に合うものを見つけたけどね。

835:名無しさん@3周年
08/08/21 20:57:07
>>834

ども あとで白帝社のもレビューしとく
(もってるかもだけど)

自分もかたっぱしから買ってる
けど、同じの買ってもやらなくなっちゃうんだよねw

今のところ、白帝社のはシリーズになってて
独習社には一番よかったと思うかな
教科書ちっくだから 英語苦手だった人には向かないかもだけど

836:名無しさん@3周年
08/08/21 21:08:39
香港謁語「発音」の簡単レビュー

・予備知識
 知らなかったことがあって、へえと思った

・頭子音、主母音、末音ごとに発音の解説
 口+歯+舌の形を示す図あり。
 一つ一つにページを割いて解説。わかりやすいけど、説明は短め。
 音節の解説では、口の開け方の変化の図あり
 歯と舌の変化図はなし。これもあればもっとよかった
 あと、イラストがいかにも教科書チックなのがちょっと残念

・9声の場合の同じ内容

・音節の解説
 間違いの例と正しい例
 間違えないための対策
 この章はもっとたくさん欲しかった

・2~5音節の練習

・音価や声調、イントネーションの変化に関する解説
 どういう場合に変化するか、知識としてあると便利

・資料
 音価付きの漢字事典(例文・訳つき)
 擬声語
 部首引きと日本語からの漢字索引

837:名無しさん@3周年
08/08/21 21:12:10
> 歯と舌の変化図はなし。これもあればもっとよかった

一応 同じ図中に、点線で変化が描かれてるんだけどね

口の変化図は、変化の経過ごとにイラストあるから
同じように イラストが複数あればよかったってこと

838:名無しさん@3周年
08/08/21 21:41:58
日本人のための広東語って 出版年数が激古なんだけど
その点は問題ないんだろうか…

「どこ」という意味の「bin1 syu3」も 今はほとんど使われてないんだね
千島本にはのってたんだけど

839:名無しさん@3周年
08/08/21 21:56:36
>>838
> 日本人のための広東語って 出版年数が激古なんだけど
> その点は問題ないんだろうか…
私の持ってるのは1990年2月版。
特に古臭さは感じないとおも。
最近CD版が出来たので微妙にリニューアルしてるみたい。
(昔、業者に依頼しかなりお金かけてテープからCD化したのにー!)
たまに語気助詞に間違いがあるくらいかな。
「處」は私も以前どこかで古い表現と聞いた事があるんで、
香港人の先生に質問してみたら
「今も使うよ、“~のところ”と言う意味が強い」と言ってた。
どちらが本当なんだろう?

840:名無しさん@3周年
08/08/21 22:07:31
>>839

どもです

「處」はすたれかけている表現って見た
若い人はあまり使わなくなってきたってことかな

で CD版あるんですねー!

でも 国内で最新版を手にいれるのはむずかしそうだね(^^;

841:名無しさん@3周年
08/08/21 22:29:20
>>840
知り合いが以前
日本の旭屋書店に問い合わせてみたら
香港旭屋書店から取り寄せができるような事を言われたみたい。
ただ、今は出来るかどうか分からないけど、興味あるなら確認してみたら。
本だけならたまにヤフオク出るけどね

842:名無しさん@3周年
08/08/21 22:59:13
>>841

今度きいてみます

ヤフオクだと古いのの可能性があるんで(^^;

843:名無しさん@3周年
08/08/22 01:45:15
げいほうねいやむさん、ねぃな?www

844:名無しさん@3周年
08/08/22 01:52:33
>>838
「處」は確かに使わない。10年前に香港の学校で「もう古い表現」
として習ったわ、そういえば。
お年寄りは使うかもしれないけど、普段はみんな「度」を使ってる。

845:名無しさん@3周年
08/08/22 02:19:27
白帝社 [発音] の音

なんかこれまでと違う音に聞こえるなあ

jo とか po とか
ド とか ボ に聞こえる…

男の声だからかなあ

846:名無しさん@3周年
08/08/22 07:24:54
発音はゆっくりめの広東語の歌を聞くのもいいね
声調の練習にはならないけど、どういう発音かよくわかる

847:名無しさん@3周年
08/08/22 09:47:04
我輩は「我係」である・・・。

848:名無しさん@3周年
08/08/22 11:08:24
単語がなかなか覚えられない…

覚えても忘れていく…

もちろん 会話を聞けば
聞いたことがある、って思うし 単語の意味もわかるんだけど
文字やピンイン、声調を忘れてしまう…

聞きながらノートに書くんだけど まぎらわしいピンインとか
なかなかうまく覚えられないなあ…

849:名無しさん@3周年
08/08/22 12:22:33
文字とピンインは必死になればどうにか覚えられる

声調が5なのか6なのかまではっきりと覚えられない。。
1は覚えやすいんだが(w

無論の事、覚えるべきなのは前提として
本当にみなさん、確実に1~9まで頭に入れていってます?

850:名無しさん@3周年
08/08/22 12:30:17
>>849

自分は逆に声調は覚えられるw
でも3と4、6は覚えにくいかなあ…

ピンインは -eung とか -ing とか -ong とかがまぎらわしい
まあ やるしかないんだけどさ…

851:名無しさん@3周年
08/08/22 12:51:49
>>849
単語は漢字→ピンインで覚えるのではなく、
なるべくイエール→漢字で覚えるようにしてる
香港で売ってる、欧米人向けに書かれた広東語解説の洋書だと
漢字表記がなくイエール表記のものが多いし

852:名無しさん@3周年
08/08/22 12:56:36
>>851

なるほど!

いわれてみれば そっちのほうが合理的かも
ためしてみようっと

853:名無しさん@3周年
08/08/22 13:32:30
>>852
追記。
単語だけでなく、文全体をイエールで書けるようにすると面倒だけど声調のミスが減った。

独習なら日本語例文→イエールで作文し、発音すると会話の反射神経も鍛えられる。
超面倒臭いやり方だけどさ。

香港の某大学のテキストを過去チラ見したけど
全部イエール表記のみで解説は英語だった。
他に効率的なやり方があるなら
異論があってもいいっす

854:名無しさん@3周年
08/08/22 14:52:14
私は漢字見ないと発音も声調も覚えられないw

855:名無しさん@3周年
08/08/22 15:31:37
>>854
漢字だとイメージつかみやすいもんね。
勉強のやり方覚え方は人それぞれだね。

856:名無しさん@3周年
08/08/22 15:57:12
>>853
自分もそう。香港の某大学で勉強したんだけど、イエールで文が
書けるようになったら、発音が飛躍的によくなった。
イエールに慣れない日本人のために、実はテストとか中文で書いても
いいんだけど、そうやってる学生はいつまでたっても発音がおかしい。
最初は苦労したけど(イエールにすることでテストの点数も最初は低い)、
慣れたらものすごく有効だとわかったよ。

857:853
08/08/22 16:12:11
>>856
レスありがとう。
私も最初、漢字重視で文や単語暗記して、出来たつもりになってたw
でも実際は発音がひどくて香港では全く通じない。
訛りなんてかわいいレベルじゃない。
幸い留学経験ある友人数人に相談したら、全員
「イエールで文書くのに慣れたら?」「自習は漢字でなくイエールでやってるよ」
とアドバイスもらった。
最初面倒だったけど、やって良かったよ。
>>856も同じ意見だったんだね。

858:852
08/08/22 20:36:11
漢字に頼りすぎちゃってのが だめっていうのはあるだろうね
声調が覚えられているのは イエールに切り替えたせいかも
最初はすごくめんどうくさかったがw

発音がよくなるかは???だが
ピンイン -> 漢字 ってのはたぶんいいね
音から 意味をくみ取るくせもつきそう

859:>>849
08/08/22 22:35:32
なるほどなるほど
とても参考になります
そう言われれば漢字に頼ってしまって覚えた気になりがちなことはよくあるなって思いました。


ところでその場合のイエールって数字付きの方ですか?
あと、千島式じゃだめな理由がありますか?

860:名無しさん@3周年
08/08/22 22:36:42
イエール式で声調覚えやすい?
ピンイン自体はなるべく使って発音・聞き取りを意識するようにしてるけど
イエール式は数字がないのがしっくりこなくて
今は独自のピンイン+6声に直す癖がついちゃった

色々教材が集めすぎると、結構発音表記の違いってストレスになる
イエール式には数字が振りたくなるし、ライ式は混乱しまくりw
お陰で日本人のための広東語がさっぱり進まない

861:名無しさん@3周年
08/08/22 22:58:27
>>860

とっつきにくいけど なれればおぼえやすいかも?

声調記号も実際の変化がわかりやすい
数字だとどう変化するかはわかりにくいからね

PCで使うときは不便だけど

>イエール式は数字がないのがしっくりこなくて
>今は独自のピンイン+6声に直す癖がついちゃった

とあるように、融通はききやすい方式なのかも

862:名無しさん@3周年
08/08/22 23:00:00
>>860
広東語教材のピンインは統一してないからねー
もちろん一番慣れたものに変換していいんじゃないの
私はイエール・ライは慣れているから楽。
ライ式の2声→9声式3声、3声→9声式6声。これさえ気を付ければいい。
ライ式から9声式1声、2声、5声の判別も楽だし。
千島式が一番変換に面倒くさいな。

863:名無しさん@3周年
08/08/22 23:23:59
>声調記号も実際の変化がわかりやすい
>数字だとどう変化するかはわかりにくいからね

これはどういう意味?

864:名無しさん@3周年
08/08/22 23:29:43

  __

    _
_/
    
__/

この違いが
番号だけじゃ分かりにくいって事だろうね

865:名無しさん@3周年
08/08/22 23:57:52
>>861->>864
レスありがとう
イエール式ってそんなに細やかな違いがわかるピンインだったのか
ちょっと勘違いしてたかも
映画で学ぶ広東語?みたいな本を使った時に
初めてイエール式と出くわしたんだけど、単純に6声に当てはめて勉強してたよ

自分オリジナルのピンイン
やりやすくはあるんだけど、ものすごく手間がかかるw
とりあえず教えてもらったポイントに注意して
日本人のための広東語を終わらしてみます
この本、何気に評判いいみたいだしね

866:名無しさん@3周年
08/08/23 01:18:55
>>864

そそ そういうこと
ほんとにちょっとしたことなんだけどw

馴れれば数字でも問題ないけど
ぱっと見ね

867:名無しさん@3周年
08/08/23 03:20:46
千島たんの広東語辞典、すごく助かってるけど
いかんせん千島式に慣れてないので
千島式での索引がちょっと面倒くさいです。

でも贅沢言ったらいけないよね

868:名無しさん@3周年
08/08/23 06:09:16
音から直接ひけるなんて中級者だなあ
おれは日本語読みの索引から・・・
たまに日本語に無いやつは、偏から探すが困る

869:名無しさん@3周年
08/08/23 08:27:49
>>710
もう遅いかも知れないけど、初学者ならすぐに辞書を買う必要はないと思う。
自分が勉強を始めた頃、先生に「辞書は必要ない」と言われたけど
英語を勉強し始めた頃を思い出すと、辞書無しは不安に思えて
広日・日広の辞書(当時千島先生の辞書がなかった)を買ったけど
本当に必要なかったよ。
初級が終わるくらいまでは、テキストに登場する語彙を
完璧にするのを心がけるので充分だった気がする。
白帝社の教材なんて特に後ろの索引が充実してるしね。
もちろん辞書を持ってて損はないし、買うなら
ポケット版じゃなく高いほうを買ったほうがいいと思う。

870:名無しさん@3周年
08/08/23 11:21:22
遅くないです。710です。
まだ買ってません。とりあえず今持ってる本を一冊終わらせてからと思ってます。
辞書は使いこなせるかわからないのでまだ迷ってます。
多謝です。

871:名無しさん@3周年
08/08/23 11:24:01
もうひとつすみませんが、
千島式とイエール、ピンイン(多分まだ見たことありません、広東語のは。)
はそんなに違うのもなんですか?


872:名無しさん@3周年
08/08/23 12:13:16
>>871
ざっと言うとイエール・千島・ライ・ラウ式がある。

どこかの国内サイトに対比表があったはず。
携帯なのでアドレス知らないから貼れないけど
「広東語」「声調」でぐぐってみて。

イエール・ライ・ラウあたりはまだ移行がスムーズだけど
千島は確かoに点がついた形式やjがzhになってて独特。
勉強のやりやすさ、慣れは人により異なるけど
私は一番、イエールが他教材に潰しがきくんじゃないかと思うな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch