07/02/01 01:15:17
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 Mari kita belajar bahasa Indonesia !
┛┗
2:JJ
07/02/01 01:18:57
前スレ インドネシア語スレッド3
スレリンク(gogaku板)
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃g
┛┗
3:名無しさん@3周年
07/02/06 23:57:10
>>1
Terima kasih,ya!
4:新スレおめ
07/02/08 08:52:32
前スレは1000まで行ったのですか?
専ブラが調子悪いのか毎日チェックしているのにもかかわらず
983番以降更新が無いままdat落ちしてしまいました。
無料で見れる過去ログサイトありませんか?
いくつか知ってるけどこのスレは残ってなかった・・・
Tolong!
5:名無しさん@3周年
07/02/08 21:37:23
二時半は
jam setengah tiga
でも
jam dua setengah
でもどっちでもいいんですよね。
setengah は1/2
ですけど
seperdua とはいわないのでしょうか。
6:名無しさん@3周年
07/02/09 06:24:24
マレー語ではpukul ke-dua setengah なわけだが
7:名無しさん@3周年
07/02/09 11:40:39
>>5
言うよ
8:5
07/02/12 00:22:38
>>7
ありがとん
9:名無しさん@3周年
07/02/19 00:47:12
ribu 千(thousand)
juta 百万(million)
miliar 十億(billion)
兆(trillion)は triliun で英語からの借用
triliun; ;seribu miliar; nomor 1.000.000.000.000 menurut sistem Amerika Serikat
こんな大きな数字はマレー/インドネシア語では不要だったんだろうね。
日本は無量大数まで有って、英語にはそんな大きな数字単位は無いだろうと思ってたら
あきれるぐらいそのかなり上まであった・・・
命数法 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
数量の比較 (無次元数) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
10:名無しさん@3周年
07/02/19 20:01:42
すいません。
訳してもらえますか?
capek sekali,mau tidur saja. dan mau ciumu sama kamu
11:名無しさん@3周年
07/02/19 20:40:09
>>10
とても疲れたわ 眠りたいよ それとあんたとチューしたいよ
って言われたのか・・・
12:10
07/02/19 21:01:15
>>11
ありがとうございます。
これって女言葉ですか?男の人だったんですけど・・・。
saya sudah menemukan ke luar apa kata anda.
Uji nya lebih sukar jika anda ingin.
ってこれの返事に変ですか?
翻訳辞書使ってみたんですけど・・・。
13:名無しさん@3周年
07/02/20 00:09:16
翻訳辞書ってなに?
14:名無しさん@3周年
07/02/22 23:30:33
>>12
変な文のような・・・ 意味わからん
伝えたい意味を日本語で書いてみてね
15:名無しさん@3周年
07/02/25 01:32:39
人大杉のあいだに>>14 まで進んじゃってる…
とりあえず>>1
Selamat thread baru!
16:名無しさん@3周年
07/02/25 18:25:09
インドネシア人の友人に、インドネシア語-日本語の
辞書が欲しいと言われたのですが、何がお勧めで
どうやれば簡単に購入できるかわかりません。
(その友人は日本語を読めなくて片言しか話せません)
アドバイスをいただければと存じます。
17:名無しさん@3周年
07/02/25 19:22:16
>>16
インドネシアで売っている日本語辞書は、インドネシア人向けだから
日本語の部分もローマ字で書かれているものが多い。
日本で売っているのはたいてい日本人向けだから、インドネシア人は使いにくい。
それと腹が立つほど糞高い。
あっちのGramedia (インドネシア最大チェーンの書店)で探したほうが良さそうな・・・
友人の家族に、良さそうなものを買ってもらって航空便で送ってもらっても
日本で買うことを考えたら充分におつりが来ると思う。
書名がわかればネット通販でも手に入るかも?
ちなみに、むかしはしょっちゅうインドネシアに行っていて、向こうで買った辞書は20冊以上
日本語学習の本もたくさん持っているよ
18:16
07/02/25 20:11:47
素早い返答、有難うございます。
こちらでは簡単に購入出来ない様ですね。
>>17さんへ
もし可能であれば、使う見込みの無い参考書や
辞書を売っていただけないでしょうか?
もしかしたらここで話すことではないのかも。
だとしたら皆さん、申し訳ありません。
19:17
07/02/25 21:55:47
>>18
商売するつもりは無いのでやめておくよ
いちおうグラメディアで調べたよ ひとつあった
KAMUS UMUM JEPANG-INDONESIA INDONESIA-JEPANG
KATAKANA, HITAGANA, KANJI, LATIN (「ひらがな」のローマ字が・・・)
URLリンク(www.kompas.com)
一冊で日イ・イ日 Rp 17.000 (300円もしない 日本で揃えるとこの10倍以上するね)
インドネシアではペーパーバックの辞書が沢山でてるよ。見やすいようにたいていすべての
アルファベットの大きなインデックスが付いている。辞書としてはかなりあっさりした内容だけど
インドネシア人にはこういうやつのほうが使いやすいと思う。
でももし真剣に学ぶというならもっと高いのを買ってもよいが・・・・
日常の日本語を学びたいなら辞書より、指さし会話帳のほうがおすすめ!
巻末に簡単な辞書もある。インドネシア語版のは日本人向けなのでローマ字でないが
外国人用のJAPAN編英語版は、日本語が外国語扱いなのでローマ字で書かれてたと思う。
指さし会話帳形式は人気なのでひょっとしたら同じスタイルのものがすでにインドネシアに
あるかもしれない。
20:17
07/02/25 22:15:41
上のページ開くと変なソフト(スパイウエア?)のインストールを要求されるね
「インストールしない」を選んでください
他のページはグーグルで!
URLリンク(www.google.com)
21:名無しさん@3周年
07/02/26 07:53:52
>>16
自分で買うのがもったいないから、金を持っている日本人に買わせようということか?
学ぼうという気が有ったなら、最初から用意してくるはずだが・・・
22:名無しさん@3周年
07/02/27 18:20:38
ガルーダ・インドネシア航空のHPってなかなか日本語ページが作られなくって
内容も最低限のものしかなかったが、今ではインドネシア語講座までやってた
ガルーダ・インドネシア航空
URLリンク(www.garuda-jpn.com)
23:JJ
07/02/28 23:42:59
毎日のインドネシア語 バンドン日本人学校
URLリンク(www.bjs.co.id)
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 既出だけどここもおすすめです。
┛┗
24:名無しさん@3周年
07/03/02 19:21:01
インドネシア語を勉強しようと思うのですが、お勧めの本を教えてください。
アマゾンで見たら、結構種類があるので迷ってしまいました。お願いします。
25:名無しさん@3周年
07/03/02 20:14:18
スリーエーネットワークの『インドネシア語レッスン初級1』
文法積み上げ式で勉強しやすい。さすがスリーエー。
『初級2』もあります。
私は中級待ち。
26:名無しさん@3周年
07/03/02 21:22:12
>>25
中級が出る予定ってあるの?
ないんじゃない?
27:JJ
07/03/03 23:39:23
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃g リスニングなら朝日出版社がとてもよいです。
┛┗
28:名無しさん@3周年
07/03/04 00:31:12
インドネシア第1王女、たこ焼き店開く
スレリンク(konamono板)
今年の新年のニュースだけど最近知った。けっこう興味深い
調べていたらインドネシア人女性のブログでたこ焼きレシピ(イ語)発見!
着物姿もすばらしい^^
- Takoyaki
URLリンク(nzarno.multiply.com)
要らんことだけど
たこ焼き いか焼き たい焼き 鉄板焼き
日本語ってホントいいかげんだね
29:名無しさん@3周年
07/03/04 15:30:50
インドネシアって共和国で大統領制だけど、
王室があるっていうのはどういうことなんでしょうか?
ウィキペディアにも書いてありません。
だれか教えてください。
30:JJ
07/03/04 19:29:10
URLリンク(www.geocities.jp)
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ ジョグジャは独特な雰囲気のあるいい町です。
┛┗
31:29
07/03/04 19:59:31
>>30
よく分かりません。
インドネシアは共和国で大統領制です。
王家は自称だということですか?
日本で言う「俺の先祖、殿様だったんだぜ」
と同レベルなんでしょうか?
32:名無しさん@3周年
07/03/04 20:30:56
世襲制の県知事みたいな立場じゃね?
33:JJ
07/03/05 02:49:13
URLリンク(ja.wikipedia.org)
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃g ネシアじゃなくジョグジャの皇室なのね。。
┛┗
34:名無しさん@3周年
07/03/05 15:36:41
ジョグジャカルタはインドネシア人の心の故郷といわれているよ。
俺もインドネシアで一番好きな街。
ジョグジャカルタ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> ジョグジャカルタ特別州は第1級地方自治体であり、他の州と同等な特別行政地域である。
> 形式的にスルタンの支配下にある。
スルタンはイスラム世界における君主のこと。現在のスルタンは10代目(ハメンクブォノ10世)で1988年に即位した。
父親のハメンクブォノ9世はスハルト政権時代に副大統領を務めたこともある。
ちなみにちょっと前までお札の肖像になっていた。URLリンク(banknotes.visithp.jp)
以前はジョグジャのスルタンは特別州の終身知事であったが、1998年のスハルト政権崩壊でそうではなくなった。
選挙制が取り入れられ、当選し引き続き知事を務めている。人気が高く、数年前には大統領候補にも名前が挙がった。
害虫にしか過ぎなかった蛾の金色の繭からシルク製品を開発して、王室の自立や地域の貧困対策、産業開発にも
取り組んでいるのは有名。今回の王女のたこ焼き屋も、おふざけなんかじゃなくこれと同じだろね。
じゃかるた新聞 ハメンクブウォノ10世に聞く
URLリンク(www.jakartashimbun.com)
トピックス0410/インドネシアの野蚕開発事業-ジャワの森復活に野蚕開発-
URLリンク(sugar.lin.go.jp)
最後にちょっとだけインドネシア語
Hamengkubuwono X adalah salah seorang raja di Kesultanan Yogyakarta
dan juga seorang Gubernur Daerah Istimewa Yogyakarta.
35:29
07/03/05 19:19:58
わかりました。現在自称王の県知事ということですね。
ありがとうございました。
36:名無しさん@3周年
07/03/06 00:39:51
全然わかってないな どこに自称って書いてあるんだ?
日本で例を挙げると、細川護熙元総理大臣みたいな感じか?
彼は江戸時代の熊本藩主の家系で当主だ。もし江戸時代がまだ続いていたら殿様だ。
これは世襲であり、スルタンに相当すると言える。
そして護熙は熊本県知事もやってた。こっちは世襲じゃなくもちろん選挙で選ばれた。
これはジョグジャカルタ特別州知事に相当する。
どうだ わかったか? 俺って親切!
37:名無しさん@3周年
07/03/06 00:53:20
とは書いたものの、ちょっと気になる点があったので補足する。
スルタンは今でも公職だけど、細川家当主という立場は現在はそうではない。
しかし江戸末期までは大名家、そして明治には華族(侯爵家)に選ばれ
戦前までは特別な身分であった。
38:名無しさん@3周年
07/03/06 15:59:48
博識なみなさま教えてください。
インドネシア語で(国家)公務員ってなんて言うの?
39:名無しさん@3周年
07/03/06 16:27:41
普通はこれ てか辞書引けよ
pegawai negeri
pegawai :職員
negeri :国、国の
---------------------------------
pegawai bank 銀行員
pegawai kantor 会社員,事務員
pegawai pabrik 工員
pegawai toko 店員
俺も親切!
40:名無しさん@3周年
07/03/06 22:32:06
>>37
現在、細川氏は一般市民で、殿様とはいいません(比喩以外は)。
それは、過去がどうであれ、今一般市民だからです。
知事になったのは、当然選挙からです。
細川氏が知事のとき、「余は殿でごじゃるぞ!」といったらそれは、もはや、自称です。
法的にはなんにも殿でもなんでもないのですから。
これとは違うんですか?
王家だったのが、世襲県知事というものになり、
さらには法的に単に選挙で選ばれた人気者のおっさんでしょ?
「余はスルタンじゃぞよ」っていって、
いまだに違った格好のコスプレしてるんでしょ?
それを自称と言わないでなんというんでしょうか?
間違っていたら訂正してください。
41:名無しさん@3周年
07/03/06 23:44:36
>>40
間違っている あたまわるいな
わからなければよーく考えてみろ
42:名無しさん@3周年
07/03/06 23:55:55
細川氏が総理大臣になったとき、着物にちょんまげの殿様姿の写真を
日本の正式な衣装と勘違いして配信した外国の報道機関があったとか・・・
その写真とは、熊本のお祭りで殿様に扮した細川氏のものだった。
43:名無しさん@3周年
07/03/07 00:07:57
>>34のインドネシア語の文で・・・
salah seorang
salah は無くても意味は通じるし salah 単独の意味がまったく違うのですが
何でこんな言い方するのでしょうか? 不思議でなりません。
慣用として有るのかもかもしれませんが、合理的じゃないような・・・・
説明していただける方いらっしゃいませんか?
44:名無しさん@3周年
07/03/07 00:28:50
>>39
ありがとーーーー!!!!
ほんと親切!(^3^)ンチュー
45:40
07/03/07 01:13:52
頭が悪いので、わかりません。
>>41氏は感情的に否定するだけですので、
どなたか説明してください。
46:名無しさん@3周年
07/03/07 12:57:35
>>45
ひょっとして>>40は久しぶりのスンダ語ヲタ君か?
まあどっちでもいいが、暇なので釣られてあげよう~
自称なんかじゃなく本物の王様だ。今も王宮(Keraton)に住んでいる。
現在ではボランティアが中心らしいが家来もたくさん居る。
ちなみに王宮は、プライベートな生活エリア以外は観光用に開放している。
Keraton Yogjakarta URLリンク(www.tembi.org)
もひとつ!インドネシア語版ウィキペディアにジョグジャカルタ歴代スルタンの表がある。
Raja Kasultanan Yogyakarta URLリンク(id.wikipedia.org)
rajaとは王様のことだ。現在のHamengkubuwono X は13代目と書いてある。
47:名無しさん@3周年
07/03/07 19:17:19
>>46
王であるという法的根拠は現在ないんですよね?
現在は慣習上の王。ということですよね?
違うのですか?
まじめに一言疑問点をいいましょう。
現在Hamengkubuwono X氏は、本物の王であるとおっしゃるのなら「どういう根拠で王だと言えるのですか?」
お答えできるのならば、お答えください。
48:名無しさん@3周年
07/03/07 23:02:15
私が本物の王だ!
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
49:名無しさん@3周年
07/03/07 23:31:52
>>47
すでに答は書かれてるじゃん 欲嫁
ウザいんで同じ質問をするな
だいたいからしてスレ違いの内容だ 他でやれ
50:47
07/03/07 23:55:01
>>48
なるほど、まぎれもない。根拠のある本物の中国の王ですねえ。
しかし誰もお答えできないみたいですねえ。
Hamengkubuwono Xは、現在本物の王であるのなら、どういう根拠なのですか?
根拠のないものを自称という。コスプレのおっさんである。
みんながそういってるんだもん!って幼稚なことをいいますか?
それとも感情だけで、王にきまってんだろ!って怒鳴りますか?
反論できなくて、無視しちゃいますか?
インドネシアは共和国であり、王国ではない。
51:名無しさん@3周年
07/03/08 02:17:21
王貞治を中国出身と思ってるなんて、やっぱり頭悪いんだね
52:名無しさん@3周年
07/03/08 08:54:29
>>50
北朝鮮って共和国だけど世襲の王政だったよなw
まあもう少しで王朝は崩壊だが・・・
ここの王様は、肉体労働をしないくせに作業服を着るなんてコスプレだよねw
ゴルフ18ホール中11ホールでホールインワンを達成するなんて王様以上
ハンゲームだと神様だねw
53:名無しさん@3周年
07/03/08 19:15:31
>>51
中国「出身」とは、言っていない。
どちらがばかか?読解力がないのを露呈している。
彼は、東京都生まれで中国人である。父親が浙江省出身の大陸人で国籍中華民国。
彼自身は自分で大陸人という国籍中華民国人。
なお、中華民国人は台湾人であり、中国人ではないという意見なんでしょうか?
それは、一つの思想から来るものであり、私の意見は控える。
なお、日本政府は中華民国を独立国と承認していず、政府間の国交はない。
で、答えできないでファイナルアンサーですね?
54:名無しさん@3周年
07/03/09 20:14:45
検定結果が来た。
ティダ ルルス…orz
55:名無しさん@3周年
07/03/09 23:16:04
【動画】
●インドネシアに反日利権(慰安婦賠償)産業を炊きつけようとした反日弁護士が、朝生で糾弾されるキャプ動画。
朝生(1996年11月)[ 激白! 元日本兵50人が語る「戦争と平和」! ] の一場面より
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
●インドネシア独立パレード(1994年8月)で、日本の軍歌を歌うインドネシアのお年寄りたち。
URLリンク(www.youtube.com)
●インドネシア独立戦争に関わった元日本兵
URLリンク(www.youtube.com)
参考ページ ↓
「インドネシアに現れた日本人弁護士たち」
平成5年に高木健一氏(金学順さんらの日本政府に対する訴訟の主任)ら、
日本の弁護士3人がインドネシアにやってきて、地元紙に「補償のために
日本からやってきた。元慰安婦は名乗り出て欲しい」という内容の広告を出した。
(中略)
インドネシアでの2百万円とは、日本なら2億円にも相当する金額なので、
大騒ぎとなり、2万2千人もが元慰安婦として名乗りをあげた。ちなみに、
当時ジャワにいた日本兵は2万余である。
この様子を報道した中京テレビ製作のドキュメンタリー「IANFU(慰安婦)
インドネシアの場合には」に、英字紙「インドネシア・タイムス」のジャマル・
アリ会長は次のように語った。
ばかばかしい。針小棒大である。一人の兵隊に一人の慰安婦がいたというのか。
どうしてインドネシアのよいところを映さない。こんな番組、両国の友好に何の役にも立たない。
我々には、日本罵倒体質の韓国や中国と違って歴史とプライドがある。
「お金をくれ」などとは、360年間、わが国を支配したオランダにだって要求しない。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
56:名無しさん@3周年
07/03/10 00:12:49
インドネシア語で、「裁判所」って何て言う?
教えて、親切な人!
57:名無しさん@3周年
07/03/10 05:48:13
>>56
もしかして少し前に「公務員」を聞いてた人と同じ?
辞書を引きなよ。ヒント:adil
58:名無しさん@3周年
07/03/10 10:31:37
>>54
ドンマイ!何級受けたの?
次がんばれ!
59:54
07/03/10 12:43:31
>>58
(´;ω;`)ありがとうございます。その優しさがうれしい。
C級です。単語表を本格的に作るべき?
独学の限界かしら…。
60:名無しさん@3周年
07/03/10 14:26:58
>>59
もうだいぶん前だが、俺はC級一発合格できたよ
過去問題集買って全部やってみた? おれはしっかりやったよ
回答を要求される部分は違っても、似たような文章がいくつも出て来て
試験中ちょっとウハウハ状態になった
61:名無しさん@3周年
07/03/10 20:27:28
>56
プガディラン
Pengadilan
62:名無しさん@3周年
07/03/10 23:09:49
プンだよ (`へ´)プンプン
63:名無しさん@3周年
07/03/10 23:18:56
>>55
そのオランダは日本に賠償金を求める。
64:JJ
07/03/11 01:20:09
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃━~ インドネシアに5年くらい住みたいな。。
┛┗
65:JJ
07/03/11 01:21:53
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ 私立の語学学校にいって現地採用、うまくいくかな。。
┛┗
66:名無しさん@3周年
07/03/11 07:13:53
語学が売りだけの就職は無理
インドネシア人で日本語堪能なのがいっぱいいる。
研修で日本に言った連中なんかかなり上手だ。
日本人一人の給料で何十人も雇えたりするから、日本企業だって出来るだけ
ローカル化を図っている。
ただし、特殊能力や技術が有れば当然この限りではない。
それとコネがあれば違ってくるだろうね。
日本から赴任で行かされるのは、インドネシアだと治安も悪いし不人気で
島流しと考える人も多い。こういう会社で本来の業務が出来て、イ語も出来て
自ら志望したら、適任として選ばれると思うが・・・
67:名無しさん@3周年
07/03/11 11:50:37
>>65
清掃員ならなれるかもよ。
68:JJ
07/03/11 17:47:41
((⌒⌒))
((((( )))))
| | ドッカーン
| |
.∧_∧
∩#`Д´>'')
ヽ ノ
(,,フ .ノ
.レ'
69:名無しさん@3周年
07/03/11 18:50:34
>>68
インドネシアでは、日本語も英語もできる人がたくさんいる。
あなたが、何も技術をもっていなかったら、ただの役立たず。
企業現地採用を目指すのはやめたほうがいい。
それでなければいいかもしれません。
清掃員を差別されているわけではないでしょう?
70:名無しさん@3周年
07/03/11 22:35:18
日本語教師の求人みたらスラバヤの大学で講師を探してたよ。
経験者のみだけど、住居食事付きで月1万5千円程度。
他国と比べても激安…。
71:59
07/03/11 22:42:51
>>60
そうですね、勉強が足りませんでした。
次回こそルルスだ(`・ω・´)
72:名無しさん@3周年
07/03/11 23:14:55
>>70
>>68には日本語教える技術はないだろう。
73:名無しさん@3周年
07/03/12 01:21:03
>>71
次こそ合格! がんばってね
74:名無しさん@3周年
07/03/13 08:51:59
インドネシアで外国人を雇う場合・・・
A.インドネシア語が出来る
B.英語が出来る
対人交渉が重要な仕事の場合は当然Aが評価されるが、そういうのではない場合
付加価値能力としては、AよりもBのほうがより評価されると聞いたことがある。
これには、インドネシア語は簡単だから、いましゃべれなくてもすぐ覚えるだろうという
判断があるのではないかと思う。
インドネシア人自体も、イ語を母語でなく意識して学習しマスターしたという人が
かなり多いから、イ語マスターはちょろいと判断してしまうんだろな。
それと実際に接してみて、英語はしゃべりたくてもなかなかマスターできないと
コンプレックスを持っているインドネシア人は多そうだ。イ語スキルよりも英語スキルが
評価されるのはこのせいも大きいと思う。
75:名無しさん@3周年
07/03/13 20:57:25
>>74
ってことでJJは駄目ですね
76:JJ
07/03/15 14:15:30
URLリンク(www.jacindonesia.com)
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ ここ登録したの。企業紹介しましょうかっていわれてん。
┛┗
77:JJ
07/03/15 14:16:25
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃鹵 でも面接はインドネシアですよっていわれた。。
┛┗
78:名無しさん@3周年
07/03/15 15:02:31
叩かれてもまだ書き込むような打たれ強さは、海外で就職するのに役に立つなw
しかし、>>76のHPには日本での転職セミナー・個別相談会があると書かれているのに
>>77みたいなことをぼやいているようでは、最初から諦めている感じもするw
自分にとって当然重要な今後5年間の将来のことを決めるなら、実際に現地を見て
確かめるのは当たり前のことだと思うが・・・
その前に、本当に来て欲しいという企業があるかどうか?
給料の高い日本人をわざわざ雇うからにはそれなりの能力を要求されるはずだ。
まあ健闘を祈る! 報告を待っているぞ
ところでイ語や英語のスキルはどのぐらいなんだ?どんな仕事をしたいんだ?
79:名無しさん@3周年
07/03/16 15:03:11
すいませんインドネシア語で
「チンタ スコニョン コニョン ディル」
ってどーいった意味ですか?
80:JJ
07/03/16 22:32:04
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 セールスエンジニアがいいなぁ。 >78
┛┗
81:名無しさん@3周年
07/03/17 19:25:55
>>80
新規開拓セールスエンジニアね
82:名無しさん@3周年
07/03/17 22:23:21
>>80
経験あるのか? なにを売るんだ?
83:名無しさん@3周年
07/03/18 00:08:39
仕事したいんじゃなくて、長期海外旅行したいだけなんだろ?
月給5000円や一万円の国で仕事なんかにならないだろ。
日本でいい会社に入っていい給料もらってから金ためてから行けや。
日本で12万円貯めただけでも、その国の一年分の給料を貯めたことになるんだぜ?
おまえに能力があれば日本で数百万円貯めるなんてすぐだろ。
それができない奴が海外旅行なんて贅沢なことは考えるな。
駐在の日本人はな、いい大学出て大企業に入ったエリートの中で左遷組に入った奴がいやいや行くところなんだ。
おまえはエリートに入ってないんだから出る幕ねーよ。
石油会社の幹部として入社とかできないんだろどーせ。
まあ板違いだし他の板行けや。
いいか、おまえみたいな奴は迷惑ばかりかけて将来破産するんだ。
日本の屑、死ねや。
84:JJ
07/03/18 01:21:20
バシ-ン
○ ☆/⌒ヘ⌒ヽフ ブキーッ
⌒/ )彡 ε( ( #`ω´) -=3 >83
/)ζ しー し─J
85:名無しさん@3周年
07/03/18 03:10:36
真面目な話、JJは日本で稼いだ最高年収はいくらですか?
日本でうまくやっていけないから海外に逃げたい現実逃避の気持ちは良くわかる。
日本でうまくいかないから海外、しかも途上国ならうまくいくのではないかと思うんだよね。
でもね
実際は日本でだめな人は途上国いったらもっとだめになる。
日本でうまくいく人は途上国には自分から行かないしね。
日本で年収700万円稼げる人が途上国で年収20万円の暮らしにあこがれるわけがない。
まあ現実を見てくれよ。
親のすねかじって遊びたいだけ遊ぶのもいいが死ぬまでできるわけじゃないだろう。
自立して自分の力で生活することを考えくださいね。
そして板違いだからもう来ないでね。
86:JJ
07/03/18 04:14:37
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ○
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ >85
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
87:名無しさん@3周年
07/03/18 14:14:35
つまり、現実逃避か、ドロップアウト。
日本社会に馴染めず悩める軽い鬱状態のJJ
88:名無しさん@3周年
07/03/18 15:26:52
JJさん。自由には責任を持つという前提があってなりたつものですよ。
海外生活したい?
そりゃ自由ですよ。
でも責任取れるんですか?
自賠責保険に入らないとバイクに乗ってはいけないようにルールがあるんです。
60才まで働けるんですか?
60才の定年退職で、年金もらえる65才までの5年間暮らせる退職金はあるんですか?
年金はもらえるんですか?
今、年金の掛け金は月に最低15000円ぐらい払う義務が日本国民にはあるんです。
あくまでこれは無職の人を対象とした最低金額ですよ。
企業に入れば収入にもよりますが毎月30000円ぐらい年金を払います。
月給一万や二万円で途上国で暮らしても年金の掛け金を払う国民の義務も果たせないでしょう。
あなたの海外での遊行のために、日本国の税金で君を強制送還費用を払い、君が公園で寝ているのを税金で収容し、税金で生活保護を払ってくれというのですか?
勘弁してください。
日本が沈没するので真面目に働いて退職金や年金をもらえるように責任を持って生きてください。
JJさん、頼みますよ。
君が海外でエンジョイすることよりも日本の未来とか税金が大事。
生活の基盤ができてから海外で遊ぶことを考えても遅くないですよ。
89:JJ
07/03/18 17:13:21
( )
ノ( * )ヽ ブブブッ
ノωヽ
\\
\ \●
● \ ベシベシベシ
●( `Д) >87
ノ ヾ
/ (
90:JJ
07/03/18 17:14:04
l/ >88
</
 ̄◯
ブーン キキー ハイハイジャマジャマー!
☆ ┏┳━┳┓
┏━┻┛┓━┗┓
┗◎━━◎┛≡3 ≡3 ≡3
91:名無しさん@3周年
07/03/18 18:43:31
jj
かなり、分裂症ですねえ
反論できないとろこが、もの悲しい
92:名無しさん@3周年
07/03/18 21:28:58
JJって精神的に幼いな。
ほかの人も書いているけど、インドネシア行きは現実逃避に過ぎない。
そしてそのハードルは君の場合、高過ぎて現実的じゃないと思う。
ということは無理だな。
93:名無しさん@3周年
07/03/18 21:41:21
JJ.まあ生活のために働けよ。
給料数万で海外生活して遊んでいる奴はたくさんいるが世間からの目は冷たいぞ。
たいがいは遊ぶ金はおろか生活費が足りないんで親に仕送りしてもらって生活しているパラサイト。
親が巨万の富を持っている奴はそれでもなりたつんだが、仮にそうであっても世間からの目は冷たい。
親に育ててもらったんなら親が死んだときに葬式出してやるぐらいの金が貯まるような職につけよ。
遊ぶことばっかり考えなくてもいいからさ。
まあ気持ちはわかるけどさ。
大企業の正社員が駐在として派遣されるのと現地採用では給料が天と地ほどあることはわかるだろう。
日本の会社でうまくいかない、海外旅行する金も稼げないから現地採用ならいいかと思うのかもしれないけど
君が金を稼げずに遊んだぶんは、必ず真面目に働いた人にしわ寄せがくる。
だからいってんだよ。俺らは税金払ってんだぜ。
JJ、おまえのために日本の税金使いたくないぜ。
日本人なら日本人としての最低限の金は稼げよな。
94:JJ
07/03/18 22:59:46
>93
J
. ∩_∩ ∩_∩
(・(ェ)・ ) ( ・(ェ)・)
95:名無しさん@3周年
07/03/18 23:03:55
JJへの説教が続いてウザイんですけど。
本題へ戻してください。
96:名無しさん@3周年
07/03/18 23:43:58
インドネシア語ってメシの種にはなりにくいだろうね
でも俺は大好きだ
97:名無しさん@3周年
07/03/20 10:19:03
>>95
王様の話だっけ?
98:名無しさん@3周年
07/03/20 12:28:59
>>43を答えられるような達人さんはいらっしゃいませんか?
99:名無しさん@3周年
07/03/20 22:13:45
>>98
マレー語の影響です。
もともとsalah seorang は一語でした。
100:43,98
07/03/21 01:50:00
>>99
ありがとうごさいます。
もう少し詳しく教えてください。
salah 意味: 間違い,誤った
この否定的な意味が salah seorang では消えてしまっています。
なぜそうなってしまったのでしょうか?
ちなみに、イ語はマレー語が「影響」というより、ほぼ母体そのものだと思いますが・・・
101:名無しさん@3周年
07/03/21 08:50:16
>98
seorang=複数人の中の一人を指す場合に使用。
salah seorang=広範囲内の複数人の中の人を指す、ただし一人とは限らない。
不確定な1人=間違い(の可能性がある)の1人。
102:名無しさん@3周年
07/03/22 09:00:20
出かけ先のショップやレストランの人にお願いして、
宿泊中のホテルの送迎車を呼びたいので、
↓これをどなたかインドネシア語に訳してください!お願いします。
私の代わりに電話を掛けて頂けますか?
そして、「ここまでピックアップに来てください」と言ってください。
103:名無しさん@3周年
07/03/22 20:31:01
>102
ミンタ トロン テレホン ク ホテル○×. スル ムンジュンプットゥ サヤ ディ 何処(現在地)
minta tolong telepon ke HOTEL何々。Suruh menjumput saya di 何処
104:JJ
07/03/23 00:08:51
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 直接電話してpick me upでいいんでない?
┛┗
105:名無しさん@3周年
07/03/23 01:46:41
>>JJ
お前何のためにこの言語学んでんだよ
思わず、わろてしまいました。
106:名無しさん@3周年
07/03/23 07:58:45
>>102-103
そこにいるんだから
「di 何処」じゃなくて「ke sini (ク シニ / ここへ)」でいいんじゃないの?
場所はお店の人が言ってくれる。
107:名無しさん@3周年
07/03/23 11:52:04
>>102
きっとタクシーに懲りたんだろうね。
ホテルのピックアップなんてまどろっこしいことしないで
ojek(バイクタクシー)使えば、すぐ拾えて手っ取り早いし、安いし、安全だよ。
安全て言ったのは、運転手がハンドル握っているんで悪いこと出来ないし
何かあればほかの人にすぐ伝えられるし、飛び降りてもいい。
ただし雨が降っていると濡れてしまうのと転倒事故は怖いが・・・
料金は交渉制、日本人だとボラれるがそれでも知れている。
インドネシア語が通じなくても、1000ルピア札を多めに用意して
身振り手振りで交渉できると思う。
目的地名
Berapa ? (ブラパ / いくら?)
No
Ok
これだけで大丈夫だと思う。言い値は値引き前提だから、何割か
安くさせるべき!ゲーム感覚でおもしろいよ。
たいていは若い、気のいいおにいちゃんだからトラブルは少ないと思うよ。
108:103
07/03/23 16:24:49
>106
おっしゃるとおりです。
訂正します。
109:名無しさん@3周年
07/03/24 00:02:15
>>43
salah satu で、~の(中の)ひとつ、という意味になります。
間違った、という意味は含まれません。
例 Harimau adalah salah satu binatang buas.
虎は猛獣の(中の)ひとつです。(一種です)
同様に、
seorang raja : ひとりの王様
salah seorang raja : 王様の(中の)ひとり
ただ、これから原文を訳すと、ジョグジャには複数の王様がいるかの
ような訳文になってしまいますが、ゴルァ! とは突っ込まないでね。
原文がそうなっていますので。
110:JJ
07/03/24 01:01:19
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
111:名無しさん@3周年
07/03/24 18:35:22
>>109
法的根拠のない自称王様がコスプレをしてますね。
112:43
07/03/24 23:06:46
>>101 >>109
ありがとうございます。
>>101さんの説明、これ知りたかったです。
> 不確定な1人=間違い(の可能性がある)の1人。
「salah seorang」の「salah」はそのまま「間違い」というニュアンスが含まれているわけですね。
180度意味を取り違えてしまうような言い方なのが気になりますが、まあこんなことを言ってみても
日本語はもっと合理性にかける部分もあるので、素直に受け入れるしかないですね。
>>109さんのわかりやすい例文、これよく覚えておきます。 感謝
113:名無しさん@3周年
07/03/25 00:53:20
>>110
JJ くん 面接出来そうな会社はあったのかね?
渡航はいつ頃になるんだね?
そんなところに、わかるように隠れていないで
出てきて、さあ思うところを語れ
114:名無しさん@3周年
07/03/25 02:15:58
駐在時代にJusteruという単語にとても苦労した覚えがあります。
Nahhh..justeru itu!と言ったり、
Saya senang makan ikan bakar yah, justeru saya bisa makan ikan mentah.
と意味がひっくりかえるので辞書で引きながら話の前後関係で悩んだ記憶があります。
皆さんはそんな思い出が無いですか?
“ん”の発音で笑われたり(お勘定=爆弾くれになる)しました。
“雨が降る”だけでも日本語の発音がいかに整理されていて、
それでいて外国語の発音に不適なものを感じたものです。
今でも新聞は読めません。
奥の深い言葉ですね。
115:名無しさん@3周年
07/03/25 11:24:41
>>114
世界一習得が容易な言語とうたう人がいるんですけどねえ。
116:名無しさん@3周年
07/03/25 18:00:11
>>115
釣りではなく混じれ酢ですが誰がそんなこと言ったの?
聞いたことがないが。
外国語やっている人ならわかると思うけど難しいほうではないが一番簡単というのは有り得ない。
知識を流用できるぶん、英語や英語に似たヨーロッパ系言語のほうが簡単な部分もあるだろう。
そして他の比較的簡単といわれる言語と比べた場合、難しいのではないか。
117:名無しさん@3周年
07/03/25 22:29:07
会話はとっつき易いけど、きちんとした文を書こうと思うとかなり難しいね
世界一簡単なんていうのは割とよく聞くけど、決してそんなこと無いと思う。
118:名無しさん@3周年
07/03/26 10:45:06
匿名の人の意見ではなく
「インドネシア語が一番簡単」という説は誰の説?
どこの誰がどこでそんなこと言っているの?
こんな笑い話のような嘘広めて何が楽しいんだか・・・・
119:名無しさん@3周年
07/03/26 17:24:49
誰かエロい人教えて!
インドネシア語で【ボッボー】ってなんだ?
120:名無しさん@3周年
07/03/26 20:29:17
>>118
いや、結構言う人いるよ。
説じゃなく完全に勝手な主観的意見でね。
嘘だとは思ってなくてそれが本当だと信じてるんだから始末が悪い。
121:名無しさん@3周年
07/03/27 12:53:28
>>119
> インドネシア語で【ボッボー】ってなんだ?
bobok 寝る
普通「寝る」はtidurと覚えるけど、bobokには子供の「ねんね」の意味がある。
有名なインドネシアの子守唄にも出てくる。探したらMIDIのページ見つけた。
Song : Nina Bobok
URLリンク(kids.ji-indonesia.com)
直接はエロくない言葉だったね エロくも使えるが・・・
122:名無しさん@3周年
07/03/27 22:53:49
>>114
新聞読めるようになるにはけっこうな語学力が必要ですね。
駐在のときのエピソードいろいろ教えてください。
ミンタボンはわかったのですが、書かれているその他の言葉について
解説していただけるとありがたいです。
123:名無しさん@3周年
07/03/28 18:49:02
仕事上で急にインドネシア語学習をすることになった者です。
辞書に関する質問ですが、現在使用している辞書は
『現代インドネシア語辞典』大学書林、平成元年発行
ですが、これは古いでしょうか?
そう思うのは、インドネシア語HPなどで学習してますが、
新聞などは辞書に載っていない単語があったりするもので・・・
この辞書の単語数が少ないのかどうか悩んでいます。
そこで皆さんは、どの辞書を使っていますか?
使用辞書の長所や短所など教えて頂ければ幸いです。
124:名無しさん@3周年
07/03/29 12:39:16
>>123
平成元年版って古すぎ
それより2年後のを持っていたが、当たり前に出ているべき単語が出ていなかったりして
かなり閉口させられた。たとえばduluとか・・・ (dahuluしか出ていない)
あまりにひどいので、今もこんなの売っているのかと、本屋で新版を見るとちゃんと追加されていた。
この会社の辞書は値段が高いけど、新版買ったほうがいい。
このあといろんな辞書を使ってみたが、いちばんまとまった辞書ともいえるかも? 俺は好き
125:124
07/03/29 12:59:09
新聞用語は何万円もする大きな辞書には、より多く出ているかとは思うが
新語の類はやはり弱い。そういう場合、その言葉をぐぐってみるといろいろわかるよ。
URLリンク(www.google.com)
インドネシアに仕事でいる日本人は、イ日ではなく、イ英の辞書使ってる場合多いよ。
こっちのほうが語彙が多いし、内容も詳しい。値段も安い。ただし英語が出来ないとだめだが・・・
それと、インドネシアでないと手に入れるのむずかしいかも
126:名無しさん@3周年
07/03/29 17:46:06
インドネシア在住です。
ネシア語は簡単って良くいいますけど、ある程度以上に上達するのは難しいですね。
教養のある人は英語で通じるし、教養のないのはジャワ語(現地語)しか通じないし・・
辞書はこっちで売ってるイ英辞書(John M Echols著)がいいです。
日イ辞書では語彙が古すぎて公文書や新聞とか読めません。
127:123
07/03/29 19:03:09
皆さん、有難うございます。
なるほど、印日あるいは日印辞書はあまりよくないようですね。
当方、中国語圏にも駐在経験があるため、
英語と中国語(普通語・広東語)が出来ます。
よって、英印あるいは中印の辞書を買おうと思っています。
確かに日印や印日の辞書は値段がけっこうするので…
128:124
07/03/29 23:12:21
>>126
補足ありがとう
定番はその辞書ですね
みっけ 日本でも売ってた・・・
穂高書店 主要辞書・語学書リスト
URLリンク(www.hotakabooks.com)
No 10092 イ英
URLリンク(www.hotakabooks.com)
No 10093 英イ
URLリンク(www.hotakabooks.com)
INJ インドネシア語辞書
URLリンク(www.indonesia.co.jp)
Amazon.co.jp (多分これは同じ内容の英語圏販売用 中身見本をHPで見れる)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
イ英の辞書を薦める前に、INJのページに出ている谷口五郎のイ日・日イもお奨め!
収録語はかなり多い。これも大好きな辞書。
この人は何年か前に死んでしまったので内容は古くなりつつある。
インドネシアだとかなり安く買える。
谷口五郎 インドネシア・日本語辞典 KAMUS STANDAR BAHASA INDONESIA - JEPANG
URLリンク(www.asia-comic.com)
129:124
07/03/29 23:28:42
インドネシア国内最大の書店チェーン Gramedia のHPより
(変なアプレットのインストールを求められるが拒否してください)
Kamus Indonesia-Inggris
URLリンク(www.gramedia.com)
KAMUS STANDAR BAHASA INDONESIA - JEPANG
URLリンク(www.kompas.com)
どっちの辞書も日本国内での価格の数分の1で買える
130:JJ
07/03/30 01:04:50
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ これって日本まで送ってくれます? >124
┛┗
131:JJ
07/03/30 01:10:40
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃圖 ドラえもんが買いたいな。。
┛┗
132:名無しさん@3周年
07/03/30 06:32:45
>>130
送ってもらわなくても、インドネシアに面接に行ったときに
買ってくればいいじゃないかw
それとも、もう就職はあきらめたのか?
そうだとしたら、ここで相談したんだからきちんと報告しろよ
133:JJ
07/03/30 21:35:53
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
134:JJ
07/03/31 12:58:41
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ ママに頼んだけど毎月20万円の仕送りは厳しいみたい(;;)
┛┗
135:名無しさん@3周年
07/03/31 19:46:02
>>134
とにかくジャワでもバリでもどこでもいい、
万札3枚だけ持ってロスメンに飛び込め。
もちろん自分のカネで、だ。
パダン・ワルン・屋台…別に自炊せんでもいい、
それでまずひと月過ごせ。
>月20万円 て現地でバイクでも買うのかお前は
136:JJ
07/03/31 20:02:12
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ 自分の金はないからママに渡航費100万ねだってるとこ
┛┗
137:名無しさん@3周年
07/03/31 20:56:02
Kamu sih, selalu malas
138:名無しさん@3周年
07/03/31 20:58:13
Kamu sih, selalu malas
139:JJ
07/03/31 22:51:04
((⌒⌒))
((((( )))))
| | ドッカーン
| |
.∧_∧
∩#`Д´>'')
ヽ ノ
(,,フ .ノ
.レ'
140:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/03/31 22:52:15
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 にせものがでてきたのでトリップつけます。
┛┗
141:名無しさん@3周年
07/04/01 00:00:52
sihって女性かオカマしか使わないの?
向こうで、ふざけて会話でつっこむ時
kenapa sih を使うとえらく受ける なんでやねん
142:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/01 00:58:50
>>140 これ偽物です
>>141
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 sihを、siと発音したから受けたのでしょう。
┛┗
143:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/01 14:49:47
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ 日本では作れない恋人をインドネシアで作りたいな
┛┗
144:名無しさん@3周年
07/04/01 15:20:45
無理だからやめておけ
日本で作れなければ、向こうでもやはり同じ!
現実からの逃避先にインドネシアを考えているようだが
そんなのは今のお前にとって夢物語に過ぎないと思う。
逃げずに現実を直視することが、お前に一番必要だ。
145:名無しさん@3周年
07/04/01 17:48:07
>>143
つCinta uang
146:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/01 18:44:20
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 海外ならモテモテなんだな。楽勝っす。
┛┗
147:名無しさん@3周年
07/04/01 19:17:51
>>146
つCinta uang
148:名無しさん@3周年
07/04/01 21:06:08
日本人なら男も女もある程度もてる
でも金目当て
宗教もうざい
間違っても外人パブの女となんか結婚するな 後で恥かくし後悔すると思う
そういえば81-62がメルマガ復活してたよ
密かに期待しる
149:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/01 23:50:45
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 商売女としか接点ないんでパブの女と結婚は有力候補です。
┛┗
150:名無しさん@3周年
07/04/02 00:36:55
>>149
もう氏んだほうがいいな
おもいにとって一番の幸せは氏ぬことだとオモタ
もう2度とキモイとか言われないし、くだらんこと考えなくて済むし
よかたな
151:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/02 00:51:29
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 職業で差別や偏見をすることはよくないことです。
┛┗
152:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/02 01:15:41
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 なんか気持ちの悪いサイトだね。 >148
┛┗
153:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/02 01:38:40
((⌒⌒))
((((( )))))
| | ドッカーン
| |
.∧_∧
∩#`Д´>'')
ヽ ノ
(,,フ .ノ
.レ'
154:名無しさん@3周年
07/04/02 23:28:53
>> 151
外人パブのことか?
外人パブって基本的には違法だろ?興行ビザとかで接客してるんだろ?
非難されても仕方ないのでは?
155:名無しさん@3周年
07/04/03 15:29:43
>>151
インドネシア語より先に日本語勉強しようね
× 偏見をすることはよくないことです。
○ 偏見を持つことはよくないことです。
そして、書いている内容自体も間違いだと思う。
これが正しいと思うが・・・
「 職業で差別や、偏見を持つことは仕方のないことです。」
これは人生経験を積んだ大人の知恵だ。
世の中を知らないガキンチョならともかく、こんなことはごく当たり前のことに過ぎない。
156:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/05 23:25:15
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ そろそろKOIの受講がはじまるね。
┛┗
157:現地人
07/04/06 00:10:14
>>141
-sihは男も普通につかうけど、
日本人男性の喋るインドネシア語は、現地人のソレに比べて口調がソフトだから、
カマっぽく聞こえてしまっただけかと。
あと、それまで丁寧な言葉遣いで喋ってたのを、sihでしめてしまうと、
途端にオネエ口調になってしまいますよ。
158:みんみん
07/04/06 05:53:40
すみません、教えてください。
私はインドネシア語が全くわからない者です。
ある生物のデータに「Limau Sundai」というのが出てくるのですが、
これはある特定の場所の地名でしょうか?
もし地名ならスマトラ島あたりにあるのかも知れませんが、
ぐぐっても地名のような「感じがする」だけで、
具体的にどこなのかもよくわかりません。
もしくは地名に関わる一般名詞のようなものでしょうか?
この板・スレでお聞きするのが妥当かどうかわかりませんが、
どうぞよろしくお願いいたします。
159:名無しさん@3周年
07/04/06 09:37:08
>>158
「Limau Sundai」は調べてみたところ、北スマトラ州アサハン県アイルプティ郡にある村のようです。
インドネシア語版ウィキペディアに記載されていました。
Air Putih, Asahan - Wikipedia Indonesia, ensiklopedia bebas berbahasa Indonesia
URLリンク(id.wikipedia.org)
desaとは村のことです。
160:名無しさん@3周年
07/04/07 01:16:21
イメージ検索すると
limauは果物だとわかるが、sundaiは・・・
グーグルインドネシアで検索しても、駿台予備校関係ばかり・・・
イメージ検索は言語設定無いからなあ ┐('~`;)┌
161:名無しさん@3周年
07/04/07 01:34:31
アクロニム インドネシアでのボッタクリ
インドネシア ジャカルタ生活 (海外生活(北米除く)@2ch掲示板)
スレリンク(world板:572-576番)
> 576 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 00:18:00 ID:4N2NIHp3
> >> 574
> 英語で言うと、キックバックですね
> インドネシア語で言うと、ジャボタベックでしたっけ・・・?
>
> 確かジャカルタ、ボッタクリ、アベックの3つを連結した造語(アクロニム)ですよね?
162:みんみん
07/04/07 18:50:40
>>159
どうもありがとうございます!
お礼が遅くなってすみませんでした。
まずLimau Sundai村で間違いないようです。
>>160さんがおっしゃるように、Limauは柑橘類か何かだとは分かったのですが、
Sundaiで検索すると駿台ばっかりでしたし、Limau Sundaiでやると、
その前に別の語がついているのが多くてよく分かりませんでした。
desaが村の意味だとわかってみると、
他のも「街道」のような語がついているだけのようです。
ウィキペディアの日本語版はよく利用するのですが、
インドネシア語はちんぷんかんぷんでダメでした。
いずれにしてもすっかり解決でした。
ありがとうござました。
163:名無しさん@3周年
07/04/09 13:50:22
>>155
×「 職業で差別や、偏見を持つことは仕方のないことです。」
○「 職業で、差別や偏見を持つことは仕方のないことです。」
そう言うきみも句読点の打ち方が・・・
164:155
07/04/09 19:17:57
>>163
そうかな?その問題はレスする前に認識していて、あえてそうした。
「持つ」は「偏見」のほうだけだ。「差別を持つ」ではおかしい。「差別」は「する」だ。
対比のため原文を生かしたからだ.けど、本来は下のどちらかにすべきだ。
・ 「 職業での差別や偏見は仕方のないことです。」
・ 「 職業で、差別することや偏見を持つことは仕方のないことです。」
ちなみに「職業で」の後には読点を入れようか迷ったが、短すぎるのでやめた。
165:名無しさん@3周年
07/04/12 00:10:54
インドネシア語検定のD級を受ける予定です。
参考書とか調べたんですが、為になる情報が出てきませんでした。
実際に受けた方、オススメの参考書や勉強の仕方を教えてください
166:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/12 00:16:47
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ バタオネって人の書いてる参考書がいいらしいよ。
┛┗
167:名無しさん@3周年
07/04/12 04:44:54
>>165
> 参考書とか調べたんですが、為になる情報が出てきませんでした。
そうかな? ぐぐってみたか? このスレに目を通したか?
そういう漠然とした書き方は失礼だと思う。ためになる情報はたくさんある。
だいたい、検定協会自体が問題集・学習書・辞書リストをあげている。
これすら見てないのか?それともこれらはためにならないか?
インドネシア語技能検定試験
URLリンク(www.i-kentei.com)
168:名無しさん@3周年
07/04/14 12:34:48
>>166=バカじょそw
169:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/14 19:34:18
|▲_▲
|゜┷ ゜]
|_ ノつ
| ┗
170:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/14 21:36:11
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 検定対策本はありません。
┛┗
インドネシア語検定は地道に基礎からやるよりないね。
問題集ってただの過去問で解答こそあるものの解説は全くないですよ。
検定目的に絞った効率の良い勉強法をみつけることは難しい。
それができるのは人気言語のみ。
171:名無しさん@3周年
07/04/15 00:32:23
>>170
かたるのやめれ
それと検定協会自身が検定対策本として、いくつのも参考書をあげているのに
無いなんて言えるのか?>>167のリンク開いてないだろ?
過去問題集に解説が無くったって解答がついているんだから、わからなければ調べればいいだけだ。
それすら出来ないレベルの人間は合格なんか出来やしない。
> 検定目的に絞った効率の良い勉強法をみつけることは難しい。
いくら絞ってみても、問題を作るほうは満遍なく出題するように心がけているはずだ。
会話に限定せずインドネシア語全般に関して広く知識をつけることを要求しているわけだ。
効率のよい勉強法とは、重要な順に学んでいくことである。そしてこれは王道だ。
何が重要かということを見極めること自体も勉強だと思う。
そしてそれが「難しい」のは当たり前のことだ。簡単だったら技能検定の意味が無い。
172:JJ ◆AAyjlv9iu6
07/04/15 01:57:34
>>171
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵 まあ落ち着きなさい。
┛┗
リンクは見ただけでなく、いくつは持っているしいいがかりはよしてくれ
英語や中国語と比べて教材は限られ、検定取得に絞った勉強法を見つけることは難しい
という事実を述べているだけ
もちろん勉強できないとか、死んでも受からないとかそんなことは言ってない。
難しい簡単以前に学習環境は決して充実してないよ。人気のある言語と比べてね
人気言語では傾向と対策が研究し尽くされていて各社が争って対策本を出している
下のほうの級ならこの本一冊で合格OKなんて本もあり実際にその本を数日やれぱ受かるほど
インドネシア語はそんなに甘くない。
甘い本を探しても見つからないと言っているだけ。
自分で傾向対策を考えて自分で調べて勉強することももちろん可能だが同じ金払うなら効率よい本を買いたいと誰しも思うだろうに
それだけだ
173:名無しさん@3周年
07/04/15 03:17:26
問題集見て答えだけ書いてあっても、なぜその答えであるのかを自分で調べていては一問調べるのに一週間も一ヶ月もかかるかも知れない。
調べてもわからないかも知れないし、調べたつもりでも誤解で終わるかもしれない。
解説つき問題集なら解説読んで5分もあれば理解できる。
人気語学検定だけでなく各種資格本の問題集は解答だけでなく解説がついているのが普通。
英語検定、中国語検定だけでなく原付免許にしろ、危険物取扱者にしろボイラー技士にしろだ。
こういう社会情勢の中で、答えしか書いてない過去問を一般の問題集と同じとして紹介はしにくいね。
問題は人気検定とは違って各社が争って参考書や問題集を出しているわけでないから質がよくても悪くても他に選択肢がないこと。
このことは別に隠すことでもあるまい。
174:名無しさん@3周年
07/04/15 21:01:00
>>172はヴァカということでおk?
175:名無しさん@3周年
07/04/16 04:07:02
インドネシア語検定で合格していても、資格としてはあまりというかほとんど役に立たない。
いいかげんな会話だけなら、長くいればテキトウに話せてしまう。
国際ビジネスには、重要な契約などはシビアに表現できる英語のほうが合理的だし
有能なインドネシア人は英語を話す。
じゃあなんでインドネシア語を覚えるのかというと、人との心のふれあいのためということが
大きいと思うが、多くのインドネシア人にとってインドネシア語は母語じゃなかったりする。
きわめて半端なんだけど、でもとっつきやすくて面白い言語だと思う。
習得しても金儲けにつながりにくいわけで、趣味性が高い。
見栄で取りたい人もいるだろうが、禿げしく手抜きしてまで合格しようとする必要性は無いはずだ。
ゆっくりと、思うままマターリと学んでいけばいいと思う。
そして、自分のスキルレベルを確認するのには検定試験は役に立つ。
ちなみに、ここの問題集は無料だし、解説もついていてすばらしいと思うぞ。
So-net blog:インドネシア語検定試験 非公式問題集
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
176:大家
07/04/16 12:42:06
貔騾彜黔殿、おるか?
177:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/16 15:55:25
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃鹵<プシ- tidak ada.
┛┗
178:名無しさん@3周年
07/04/17 00:03:11
JJってどっちもウザー
まてぃるー
179:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/17 02:10:57
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
180:JJ
07/04/20 00:32:59
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
181:名無しさん@3周年
07/04/21 23:14:23
もうちょっとインドネシア語学習について役に立つやりとりをしようよ
182:名無しさん@3周年
07/04/21 23:49:06
すみません、安全でレートの良い両替屋をご存知ですか?
↑翻訳おながいします!
183:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/23 02:23:47
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ Di mana Money Changer yang bisa percaya.
┛┗
184:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/23 02:24:43
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃g ではだめでしょうか。。
┛┗
185:名無しさん@3周年
07/04/23 06:12:46
だめです
小さな間違いだから、それでも理解はしてくれるが
合っているかと聞かれると明らかに間違っています
186:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/04/23 06:23:16
▲_▲
[゜┷ ゜]
(∩∩)
187:名無しさん@3周年
07/04/25 22:42:11
Dimana saya bisa menukar uang Jepang dengen krus yang bagus?
ではどうですか?
面倒なら、
Saya mau menukar uang Japeng, dimana yang bagus?
でもいいと思いますが。
188:名無しさん@3周年
07/04/25 22:42:57
Dimana saya bisa menukar uang Jepang dengen krus yang bagus?
ではどうですか?
面倒なら、
Saya mau menukar uang Japeng, dimana yang bagus?
でもいいと思いますが。
189:名無しさん@3周年
07/04/25 22:51:27
あっ…噛んじゃった。
ダブりました、ごめんなさい。
190:名無しさん@3周年
07/04/25 23:04:38
>>180
JJは創価学会っていうことカミングアウトしちゃったなあ
191:名無しさん@3周年
07/04/25 23:19:21
創価学会はジャワ中部に支部があった記憶があります。
でも法華経=創価学会なの?
Bahasa Indonesiaに戻りますが「kan」の使い方についてご存知の方はみえますか?
「akan」以外にも用法がかなりあって難しいですね。
192:名無しさん@3周年
07/04/26 01:16:47
「みえますか?」
すいません。まず日本語は、ちゃんとはなしてください。
「いらっしゃる」意味ですが、「来る」の尊敬語です。
「いる」の尊敬語ではありません。
えーと、静岡でしたっけ?それとも九州だったかなあ
193:名無しさん@3周年
07/04/26 02:18:23
kan....
itu kan bau.
dia kan bahaya.
akan...
saya akan pergi ke plaza senayan.
bomb ini akan meledak.
>まず日本語は、ちゃんとはなしてください。
salah dikit ngak apa2 lah
194:名無しさん@3周年
07/04/26 08:39:08
>>182
原文に忠実な訳、そして実際に言うなら俺はこうする。
Permisi.
Tahukah moneychanger yang dapat dipercaya, yang ratenya bagus.
マネーチェンジャーやレートはインドネシアでも外来語として定着している。
JJのとあまり変わらないが、彼は受動態にするのを忘れているね。
195:名無しさん@3周年
07/04/26 09:26:43
>>192
なんでわざわざ間違ってつっこむんだ?ひょっとして日本人じゃないのか?
ちなみに・・・
「いらっしゃる」は「行く」「来る」「居る」の尊敬語。
「みえる」は 「来る」の尊敬語。「いらっしゃる」と同じ。
196:名無しさん@3周年
07/04/26 09:32:47
>>191の「みえる」の用法は名古屋っぽい
197:名無しさん@3周年
07/04/26 10:58:20
“名古屋を中心とする東海地方独特の敬語表現”だそうです。
198:名無しさん@3周年
07/04/26 14:14:28
本人は方言だとは全く気づいていないと思われ…
199:名無しさん@3周年
07/04/26 23:08:17
全くその通りです。東海地方まで言い当てられるのにはびっくりしました。
これが方言とは全然気づいていませんでした。
愛知に住んで10年以上になりますが、
自分では出身地の大阪弁が変形したものと思い込んでいました。
実家に帰れば「大阪人では無くなった」と言われますし、
この地では「どこの出身ですか」聞かれます。
つまり言葉の点では自分をもう見失っているので突っ込まれても仕方が無いです。
Apa boleh buatでしたっけ?
200:名無しさん@3周年
07/04/27 07:06:27
言葉って奥が深くておもしろいね。
201:名無しさん@3周年
07/04/27 10:18:04
すいません翻訳の問題ですが、わたしはこうしました。
Permisi, apakah Anda tahu tukang tukar yang aman dan kurs baik ?
変だと思うので、詳しい方添削していただけるとありがたいです。
202:名無しさん@3周年
07/04/27 15:39:59
おいらは194の訳が自然にきこえる。
203:194
07/04/27 20:44:16
>>201
Andaってよそよそしくて俺は使いたくない。それに不必要な言葉だ。
省略できるものは省くのがインドネシア語の日常会話だ。
こんなの使ってると不慣れな外国人として舐められると思う。
それと、amanって「平和な」って意味が強いと思うが、治安のいい両替屋と言いたいのなら
これでも良いが、tukangが(ひとりで)やっているようなところにそんなのはありえない。
それなら「両替屋」はtempat tukar uang か moneychanger のほうが良いと思う。
原文の「安全」についてだが、この場合は「両替屋」ではなく、「両替」そのものに
求めていると俺は思う。そして「両替屋」には「安心できる」ものを求めていると考える。
それなら「dipercaya(信頼できる)」が伝えたい言葉として一番しっくり来ると思うが・・・
>>202
ありがとう だが訳文の最後に「?」をつけるの忘れてた\(__ )
204:名無しさん@3周年
07/04/28 01:33:40
Moneychangerは確かに使いますね。でも大事なことは稲語は我々にとって、
母国語でないので教科書通りにゆっくり、はっきりが一番丁寧に良く伝わるようです。
ネシアでローカルスタッフに言われました。
「文法を考えるよりはっきり、ゆっくり話してくれる方が上手く聞こえる」
考えてみれば日本に来ている外国人の方に対して、
我々が望んでいることと変わりません。
細かいこだわりより、自分の意思を伝えたいという気持ちが大事な気がします。
文法のことを言えば接頭語とか接尾語で気が狂いそうになります。
Yang penting, hatinya!ではないでしょうか?
205:名無しさん@3周年
07/04/28 01:56:32
インドネシアって小学校の中学年ぐらい(9才か10才くらいか)から英語教えるから
正直なところ英語でしゃべってくれるのが一番ありがたがれるようだよ。
できないくせにインドネシア語はなされてみんな迷惑しているみたい。
接頭辞で気が狂いそうになる人はぜひ英語に挑戦して欲しいと思います。
206:名無しさん@3周年
07/04/28 02:17:24
英語でも稲語でも難しいのは敬語です。
日本語の様に決まった文法なしに相手に敬意を伝える、
もしくは丁寧に話すことが単純故奥深く、難しいのですが…。
そういう意味で接頭、接尾語は難しいと思います。
延べ10年近くネシア駐在の方がいましたが基本語で支払遅延の督促を行い、
結局「払わないと供給しない」という厳しい言い方しかできず、
相手からは「もう二度と会いたくない」と言われていました。
出来ないのなら基本を大切にすべきです、
無論英語にしても良いでしょうが、ここで言うべきことでしょうか?
如何に、どのような言葉を使ってインドネシアの人を納得させるか?
それが英語で良いならこの場所は必要ないのでは?
207:名無しさん@3周年
07/04/28 04:30:32
「ネシア」はやめましょうよ。
208:201
07/04/28 13:37:17
>>203
詳しいご返事ありがとうございます!勉強になりました。
これからもよろしくお願いします。
209:名無しさん@3周年
07/04/28 17:17:07
>>206
>>205 は以前からここに出没しているウソ・知っタカ、
以降マジレスするだけ損なのでスルー推奨。
210:名無しさん@3周年
07/04/28 19:32:17
ネシア駐在7年目です。
いろいろ試行錯誤してみましたが結局英語を使ってます。
211:名無しさん@3周年
07/04/28 22:05:28
>>206
言っているインドネシア語の敬語って丁寧語のことか?
これって一応敬語に含まれるけど、会話ではそんなに大きな問題ではないんじゃないか?
外国人の場合、これが出来ないから相手に失礼ってことは無いと思う。
日本の場合でも、苦労して外国人がたどたどしい日本語を話しているのを見て、微笑ましく
思っても、きちんとしゃべれないからといって貶す様なことはあまりしないはずだ。
接頭、接尾語を使わず基本語(語幹?)で話して決裂したとあるが、これは違う気がする。
おそらくインドネシア人に対して見下したような態度を取ったからではなかろうか?
大事なことは、相手に敬い(hormat)の精神を持って接することが出来るかどうかだと思う。
212:名無しさん@3周年
07/04/28 22:29:10
ジャワ語やバリ語にはかなり複雑な敬語があるのは知っているが
丁寧語を除くインドネシア語の敬語は、敬意を込めた二人称の呼びかけと婉曲な
言い回しぐらいだと思うが・・・
あとは主に若者言葉のbahasa gaul や bahasa prokemを使わないようにすることぐらい?
インドネシア語選定に当たっては、自由で平等な言語にしようということがあって
圧倒的な話者数を誇っていてもジャワ語は選ばれなかった。
そしてインドネシア語で二人称単数は立場にとらわれない andaが標準となった。
しかしこれは定着しなかった。
関係を考えて相手を自分の家族、親族の一員に見立てて呼びかけることが多い。
これが尊敬や親しみの意味になっており、円滑にコミュニケーションをとるため好んで使われている。
213:名無しさん@3周年
07/04/29 13:14:34
>>210
はぁー ポリネシアですか・・・
214:名無しさん@3周年
07/04/29 14:10:37
ネシアって言葉を使われると、どうも信用できねえ
215:名無しさん@3周年
07/04/29 18:40:43
英語は合理性、客観性に優れているから、正確に物事を伝えるのに向いているが
だからといってインドネシア人の相手と心が通じあえるかというと別であると思う。
216:名無しさん@3周年
07/04/29 19:38:49
7年も駐在していて「ネシア」って…
言葉以前に、最低限のマナーや人間性を問われますよ。
217:名無しさん@3周年
07/04/30 00:11:04
同じ人が「ネシア」発言の攻撃しているようだが・・・
変な省略だし、自分もその言い方は嫌いでやめたほうがいいとは思うが
果たしてインドネシア人は差別的と受け取るかどうか?
実際のところはそうではないみたいだ。
むかし日本人に対して「JAP(ジャップ)」が差別用語だと言われていたが
当の日本人は日本の略称ぐらいにしか感じていなかったと思う。
「ネシア」も同様らしい。
最近は読んでいないが、よろずインドネシア掲示板でも過去に何度も取り上げられてた。
連れ合いがインドネシア人とかの何人もの書き込みだったから信頼できると思う。
218:名無しさん@3周年
07/04/30 01:18:08
愚鈍な人はどこまでも愚鈍だからね
219:名無しさん@3周年
07/04/30 07:48:31
>>218
まあそうだね。
3つ上のスレにやめようと書いてあるのに、呆れるというか不思議にさえ思う。
日本語で書かれているのに気がつかないは鈍感すぎ~
こんな調子じゃ、ローカルの心をつかむなんて無理だね。
220:名無しさん@3周年
07/04/30 09:20:18
>>217
差別用語だと知らないために気にしていない人もいるからといって、
蔑称を使い続けていいということにはなりません。
失礼な行為だとわかったら、無知を恥じて改めましょう。
>>211にあるように、
>大事なことは、相手に敬い(hormat)の精神を持って接することが出来るかどうかだと思う。
まずこれが大切だと思います。
221:名無しさん@3周年
07/04/30 09:38:39
日本に違法に居ついて最下層の労働貧民として働くネシア人に敬うことなど無理。
日本人が駐在でネシアに住めば20代の日本人でもネシア人を使用人として使い運転手などの下層労働をさせる。
日本人がネシアに観光で行っても金を落とす貴重な客だ。
ネシアは違法労働や売春やホステスで来ても観光では来れまい。
どうやったら敬えるのか教えてくれよw
頭の中でも狂ってるのかよ。対等じゃないだろ
所詮は先進国の世話になる寄生虫なんだよ。ネシア人は。
222:214
07/04/30 12:04:58
これまでどんな育ち方してきたんだよ
想像力ないのかよ
223:名無しさん@3周年
07/04/30 18:31:13
>>221
>現地でソンボンしてたら逆襲され怖い目に遭い
半泣きで帰国、ネットで遠吠え
まで読んだ
224:名無しさん@3周年
07/04/30 19:25:11
>221
なにをそんなにムキになってんだか。
良い歳したおっさんがみっともないぞ。
225:名無しさん@3周年
07/05/01 11:09:34
>>221
>カラオケでCewekをお持ち帰り、案の定怖いお兄さん登場。
全財産身ぐるみ剥がれてすっ裸・半泣きで領事館へ、
ネットで「ネシア人、ネシア人~」の現在に至る。
のとこはまだ読んでません
226:名無しさん@3周年
07/05/01 17:09:07
>最下層の労働貧民として働くネシア人に敬うことなど無理
インドネシア人でもあなたより金持ちはいっぱいいる・・・
実際俺の友達は金持ちばかり
あとインドネシア人をネシア人って言うのは編めたほうがいいよ
227:名無しさん@3周年
07/05/01 22:10:16
>>221
>空港に到着早々インドネシア人全般を見下した態度が
イミグレ係官を刺激、お決まりの難クセで別室送り
インドネシア人にとり囲まれるなり低姿勢に豹変、
半泣きで「Minta maaf」連発と¥贈賄でやっと釈放
帰国後ネット番長、>最下層 だの>貧民 だの>寄生虫
だのと勇ましく
まで読んだらさすがに疲れた
228:名無しさん@3周年
07/05/02 11:52:34
>>221
((⌒⌒))
((((( )))))
| | ドッカーン
| |
.∧_∧
∩#`Д´>'')
ヽ ノ
(,,フ .ノ
.レ'
229:名無しさん@3周年
07/05/02 12:28:59
また「ネシア」論議?!
勝手に差別用語を増やさないほうがいいぞ
差別語だと騒ぐ奴・思う側がすでに差別していると思う
私も駐在組ですが、こちらに来て最初に「ネシア」や「イネ」と略す意味を説明しました。
日本語でIndiaがインドであり、Indoと使うと支障があること
今では、周りの皆が面白がって使っています(^_^;)
それに時代と共に最初は差別語だと認識されていたものも
変化し受け入れられる場合が多々あります。
言葉は生き物であり、心をかよわす道具です。
勝手に差別語と決めつけ、言葉遊びの道具にはしないほうがいいと思います。
230:名無しさん@3周年
07/05/02 12:39:44
>>229
それ、どんなロジックだよ
自分を正当化したい気持ちはよく伝わってくるけど
231:名無しさん@3周年
07/05/02 13:07:48
なぜロジックだと思うのですか?
そう思っている時点で偏見がありますよ
>>217さんがJAPについて触れていましたが、
終戦後の日本はアメリカからの影響を大きく受けていました。
この状況下でJAPが差別語と思われてきました。
今でもアメリカからの支配力は無くなっていませんが、
同等の立場となってからはJAPが差別語という人は少なく単なる省略語として認識しています。
そもそも、Japanを略せばJAPになるのは誰でもわかっていましたしね。
「ネシア」や「イネ」を単純に差別語と区別するのではなく、前後の文脈で差別語と使っているのか?
使っていないのか?の判断が必要です。
もし、差別語として使用しているなら「ネシア」や「イネ」に関わらず注意すべきだと思います。
232:名無しさん@3周年
07/05/02 13:14:58
>231
>221は明らかに"前後の文脈"で差別していると言われても
仕方ないのでは? もしかして本人?
233:名無しさん@3周年
07/05/02 13:24:01
でJJは創価学会員なの?
234:名無しさん@3周年
07/05/02 13:34:45
本人ではないですよ(^_^;)
>>221は私もそう思います。
悲しいですが、最低で心のせまい人のようです。
但し、そもそもの始まりであった>>210に差別だと決め付けるのは間違いだと思います。
私が言いたいのは「インドネシア」と言っていても軽視している人も存在します。
単純にこの言葉が差別語だ!と区別するのではなく総合的な判断が必要だということです。
235:名無しさん@3周年
07/05/02 13:44:54
そして、判断する側も曇のない眼差しで自分を見つめ直し
言葉じりだけで判別しないことが必要だと思います。
そうしないと「差別語だ!」といっている本人が差別している結果になると思います。
236:名無しさん@3周年
07/05/02 14:33:50
イイ事云ってる最中申し訳ないが
>>231
>JAPが差別語という人は少なく単なる省略語として認識しています
そもそも、Japanを略せばJAPになるのは誰でもわかっていましたしね
… 略称は「JPN」だぞ。オリンピックとかW杯とかで表示されるだろ
237:名無しさん@3周年
07/05/02 14:53:55
>>231
おいおいJapは完全に今アメリカでは差別用語ですよ。
現在Jpnという略称になっている。
ただし、英語話者だけなので、
ほかの言語ではJAPと略す人はたくさんいるし、差別意識はない。
238:名無しさん@3周年
07/05/02 14:57:56
「JPN」は表記上の、「JAP」は口語の省略形だす
239:名無しさん@3周年
07/05/02 15:43:01
やっぱり駐在って(以下自主規制
240:230
07/05/02 20:53:59
>>231
> なぜロジックだと思うのですか?
> そう思っている時点で偏見がありますよ
この問題を「言葉遊び」と言う君の思考回路が疑問だっただけ
おいらはネシアを差別語と思ってないし
ネシアと呼ぶ人→差別意識を持っているとも思わない
でも使いたかないね
君の言うとおり、言葉は変化していく生き物であり道具である
と同時に、言葉にも魂があり歴史があるからだ
241:名無しさん@3周年
07/05/02 22:42:21
>>240さんの言う
>言葉にも魂があり歴史があるからだ
素晴らしい見解で共感します。
なにか熱いものも感じる言葉(言霊)に感じました。
私も仕事上は「インドネシア」という単語を多用しますので略しますが、
プライベートでは「インドネシア」と使い分けるように心掛けようと思います。
242:217
07/05/02 23:24:23
>>220
遅レスだが、>>211も俺の書き込みだよ
繰り返すが、「ネシア」はインドネシア人にとってはまだ差別語になっていないと思う。
だがこの表現を使う日本人に限ってインドネシアを蔑んで言っているようなので、俺は使わないし
皆が使い続けることによりホントの差別語になっていくとのは避けたい。
上にもあるように言葉はどんどん変化し成長していく。
「ネシア」がつくのは、ポリネシアやミクロネシアなどもあり、インドネシアだけの略称にはなりにくいのに
それを使うのは自らの見識の無さを晒すようなもので恥ずかしいと正直思うのだが・・・
ところで隣国のシンガポールやマレーシアではインドネシアのことを普通に「インドン」と読んでいるが
これはどうする?
多少の侮蔑が含まれているような気もするのだが、「インドネシア」って言葉はなにせ長い・・・
243:217
07/05/02 23:46:02
ところで、インドネシア語で「中国人」は下記の2つがある。
orang cina / orang tiongkok
普段は言いやすい前者を使って、中国系の人と話す時だけ後者を使うという話を聞いたことがある。
やはり長くて言いづらいほうが、丁寧で相手への気遣いが感じられるってところか?
ちなみに日本語の「支那」はもともとは差別する言葉ではなかったのにもかかわらず歴史上のいきさつで
放送禁止用語になってしまっている。これも言葉の成長というか、歴史による変化だね。
中国 - Wikipedia 「秦」に由来する呼称
> 漢字圏以外からは、古くは秦に由来すると考えられるチーナ、シーナという呼称が一般的に用いられ、
> 古代インドではチーナスタンとも呼んだ。これが仏典において漢訳され、「支那」「震旦」などの漢字をあてられる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
244:名無しさん@3周年
07/05/03 01:15:33
_ _
( ・e・)ノ
、_ノっ,w、'
三 ( し'= ・`e
゙vv-vv
245:名無しさん@3周年
07/05/03 02:12:58
>>242
>繰り返すが、「ネシア」はインドネシア人にとってはまだ差別語になっていないと思う。
私もそう思う。
差別語だ!といっている本人達が新たに差別語を作り出してるように感じる。
>「ネシア」がつくのは、ポリネシアやミクロネシアなどもあり、インドネシアだけの略称にはなりにくい
>隣国のシンガポールやマレーシアではインドネシアのことを普通に「インドン」と読んでいるがこれはどうする?
そもそも1つの国に対していろいろな呼び名があることに問題点がある。
IndiaはIndiaであり、インドではない。だから日本人は誤解が生じないように自己防衛的に新しい略称を作り出す。
「ネシア」はポリネシアやミクロネシアも日本の主要貿易国になる日がくれば消える略称であろう。
それなら「イネ」でも何でもいいと思う。
だからといって「インドン」はインドネシアの中で既に敬遠されている略称。自国民は「インドン」と使わないし我々も使わないほうがいい。
話しがそれてきたが、略称で会話するお互いが差別語にしない努力と教養を学ぶべきだと考える。
246:名無しさん@3周年
07/05/03 02:33:31
.....(・д・)
247:名無しさん@3周年
07/05/03 07:42:01
日本のピラミッド社会の底辺の香具師がなんとかエリートの駐在に勝とう思ってやっとのこと思いついたのが
ネシア
まー、ちゃんとした仕事でも見つけろよw
おまえらはどうせ漏れら駐在の足元にも及ばない。
なりたくても駐在になれない妬みをせいぜいネシアがどうのとかいってまぎらわしてろよw
いったいどんなポジションででかい口たたいてるんだ。
現地採用を夢見るニートなんだったら素直にだまってりゃいいのに
248:名無しさん@3周年
07/05/03 09:15:06
インドネシアで国の略称は、「RI (Republik Indonesia)」だろけど、日本人が使うには短すぎてわかりにくいね。
中国語でインドネシアは「印度尼西亞」、略称の「印尼」は日本ではあまり普及してはいないが、これはどうだろうか?
漢字は発音の当て字に過ぎないので、「尼さんジルシ(cap biarawati ???)」とは何のこっちゃという気もするが
インドネシアには華人も多いし、日本人にも使える共通の略称かもしれない。
まあ個人的には、尼さんと聞くとエロいことを考えてしまいそうだが・・・
印度尼西亞 /中文Wikipedia
URLリンク(zh.wikipedia.org)
余談だが、「ガルーダインドネシア航空 (GARUDA INDONESIA AIRLINES)」は中国語で
「印度尼西亞鷹航空公司」で、略称は「鷹航」、うーんあきれるほど短い!
URLリンク(www.garuda-indonesia.com.cn)
ガルーダHPのトップページ
URLリンク(www.garuda-indonesia.com)
今気づいたが、ひょっとして自国民向けは英語のみで、フライトスケジュールなどのメインコンテンツに
インドネシア語のページって存在しないの? 探しても出てこない。
さすがに、マイレージ会員向けのサブドメインのページ URLリンク(gff.garuda-indonesia.com) には
インドネシア語表示もあるが・・・
先進国ではなくてもインドネシアは大国、それなのにナショナルフラッグのHPに自国語ページが無いの?
249:名無しさん@3周年
07/05/03 09:44:28
>247
>エリートの駐在
インドネシアに駐在って出世コースから外されたってことだと聞いたが。
なんでエリートなんだ。
250:名無しさん@3周年
07/05/03 09:53:51
>>248
てめーのポジションはなんだよw
ニートがなんで意見するんだw
251:名無しさん@3周年
07/05/03 11:03:08
>>248
いつも根拠に基づき中身のある見解ですね!
RI・・・書面では多く用いられますが、確かに口語しては短すぎてわかりにくいですよね。
「印尼」素晴らしいと思います。これなら芽がありそうですよね。
ただ、努力と教養のない差別論者に世間が流されないことを祈るばかりです。
今度は職業差別を言い出しましたしね。
ガルーダのHP思いもしませんでしたが、自国語はなさそうですね。
でも、2~3年前にはHPすら無かったと記憶しています。
他の自国航空会社は、よく鯖落ちしてる状況下で頑張っている方だと思います(^_^;)
長い目で今後に期待しましょう。
252:名無しさん@3周年
07/05/03 11:12:22
自作自演であげんじゃねーよ
ニートが
253:JJ
07/05/03 11:44:01
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
254:名無しさん@3周年
07/05/03 13:22:27
>>253
やっぱりJJは創価学会?
255:名無しさん@3周年
07/05/03 20:40:40
>>250 が必死になり過ぎてアンカー間違い、
しかもそれに気付いてもいない件について
256:名無しさん@3周年
07/05/03 23:13:06
>>247
なんでそうなるかなあ?
この言葉って、本人の意思に反してインドネシアにとばされた駐在員が
自虐的に赴任国のことを呼ぶのに使ってるんじゃないの?
そっちでローカル社員に言うこと聞いてもらえないでストレス溜まってそうだねw
でもあんまり威張っちゃダメだよ 日本の恥だよ
257:名無しさん@3周年
07/05/04 00:00:36
私の友達たちはインドネシアのことをインド(indo)といいます。
インドネシア語ではインドはindia ですから。。。
ってか何でインドネシアをネシアって略さないといけないの?
別に長くないじゃんww
INDONESIA!
258:名無しさん@3周年
07/05/04 00:11:45
jyoso 大家 飛來犬
259:名無しさん@3周年
07/05/04 00:52:11
>>257
オマエちゃんと読め的外れだぞ
それとも読んでも理解できない低脳バリ嫁か?
シラケルだろボケ
260:名無しさん@3周年
07/05/04 01:32:16
ネシア発言で自分がいかに無知・愚鈍かを指摘されて驚愕!号泣!
引っ込みがつかなくなってクドクドと言い訳してるだけじゃんw
261:名無しさん@3周年
07/05/04 11:06:47
>>257
矛盾していることに気づいてないなw
「私の友達」ってどこに住んでるナニ人なんだよ?
「別に長くないじゃんww」って言ってやれよwww
262:名無しさん@3周年
07/05/04 14:13:47
この自称“駐在”、つっ突くとまだまだ面白そうなので
もうちょっと踊ってもらおう
263:名無しさん@3周年
07/05/04 18:54:44
なごみ系爆弾投下
URLリンク(www.youtube.com)
264:名無しさん@3周年
07/05/04 19:54:46
こんな娘といいな できたらいいな♪
265:名無しさん@3周年
07/05/04 20:02:35
>>264
Dora「Hai Kupu-kupu malam~」
266:名無しさん@3周年
07/05/05 08:16:36
人気のシネトロン(TVドラマ)も、ようつべで見れるんだなあ
気がつかなかったよ >>263のおかげ! 感謝するよ
URLリンク(www.youtube.com)
267:JJ
07/05/05 21:03:00
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
268:名無しさん@3周年
07/05/06 15:35:13
やっぱりJJは創価学会陰ですか?
269:名無しさん@3周年
07/05/06 16:04:34
【台湾】ムフフなお店 情熱的でうぶなインドネシア娘が人気[05/03]
スレリンク(news4plus板)
270:名無しさん@3周年
07/05/07 15:38:12
台湾もインドネシアも、日本大好きの国民だね
島国連合をつくろー
271:名無しさん@3周年
07/05/08 01:20:50
>>270
中国と朝鮮だけ反日です。
日本のマスコミがこの二つを総称して「アジア」
と表現するので、誤解が生じます。
272:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/05/08 20:29:11
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃ Rasa sayang eh rasa sayang sayang~♪
┛┗
273:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/05/08 20:30:41
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃ Hey lihat nona jauh rasa sayang sayang ~♪
┛┗
274:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/05/08 20:34:43
▲_▲
[゜w ゜]
∪|_|⊃圖 Mari kita nyanyi bersama~♪
┛┗
275:dari SURABAYA
07/05/08 20:59:21
…でも ”RASA(rasa) RASA SAYANG GEH”
そのつぎを 教えてよ~♪
276:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/05/08 21:37:18
Rasa sayang eh rasa sayang sayang eh
Hey lihat nona jauh rasa sayang sayang eh
Saya in orang dagang
Datang ke sini menghibur semua
Saya ucapkan Selamat datang
Mari kita nyanyi bersama
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃━~ 悲しい歌。。
┛┗
277:名無しさん@3周年
07/05/09 15:54:29
>>275 にJJが答えちゃっているが…
さてこりゃ指摘したもんかどうかw
278:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/05/09 23:44:11
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
279:名無しさん@3周年
07/05/11 14:09:18
それ何てユーミン?
280:名無しさん@3周年
07/05/11 23:40:41
すみません、まだインドネシア語を勉強中なんです。。
↑どなたか、これを簡単に訳してください!
自分で知ってることは話せるけど、
相手が「こいつは話せるんだ」と勘違いして
難しい長文でベラベラ話された時に失礼の無いよう言いたいんです。
281:JJ
07/05/12 10:05:23
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
282:名無しさん@3周年
07/05/12 10:14:50
>>281
やっぱりJJは草加学会淫?
283:名無しさん@3周年
07/05/12 11:01:26
>>280
ノー・ノー・インドネシア
プリーズ
284:名無しさん@3周年
07/05/12 11:21:24
>>280
Maaf, saya masih sedang belajar bahasa Indonesia.
285:名無しさん@3周年
07/05/14 05:10:22
>>280
相手に伝えたいことは「自分が上手ではない」ということだよね。
「勉強しているんだから上手なはず」とも考えられる可能性もあるから
ストレートに言うべきだと思う。
すみません インドネシア語はまだ上手じゃありません。
Maaf, saya masih kurang mahir bahasa Indonesia.
すみません インドネシア語は上手じゃありませんが、今勉強中です。
Maaf, saya tidak pintar (ber)bahasa Indonesia, tapi sedang belajar.
286:JJ
07/05/14 14:17:32
| ▲
|┷ ゜]
|⊂
|
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
\\ 南 無 妙 法 蓮 華 経 //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
287:263
07/05/14 17:58:24
脱力系爆弾投下
URLリンク(www.youtube.com)
288:名無しさん@3周年
07/05/14 18:35:55
>>286
やっぱりJJは層化学会淫?
289:JJ ◆8g9v8Oi8Us
07/05/14 20:32:03
▲_▲
[゜┷ ゜]
∪|_|⊃━~ anak kotor sekali.. >287
┛┗
290:名無しさん@3周年
07/05/15 18:57:10
何じゃここは?
291:名無しさん@3周年
07/05/15 19:39:47
【JJ ◆8g9v8Oi8Us】と【JJ】スレです
292:名無しさん@3周年
07/05/15 19:46:32
Kontolnya besar sekali..
293:名無しさん@3周年
07/05/17 00:36:48
ちょっと面白いの見つけたのでチョバッとコピペ…
641 名前:異邦人さん :2007/05/16(水) 22:27:16 ID:YQwZwX9I
>639 よく作文できました。30点。
×総合的に ×バリを越える
まず私のように100箇所位リゾートを最低周りなさい。
ウブドは大体リゾートじゃないでしょ?
インドの最高峰とかドバイへ行って、モルジブやらタイやら言って。
で何で海の汚いバリが一番?
チンタ カムゥ サンパイマティ
ティダアパアパ
スナン スカリ
はい、訳して。採点するから。0点だったら笑える。
…ちょwww一問目w
出題してる方が0点なんだから笑える。
294:名無しさん@3周年
07/05/17 00:46:00
>>293
それどこのスレ?
295:名無しさん@3周年
07/05/17 01:03:52
>>294
「旅行・外出」板
「初めてアジアに行くのに良い場所は?」スレ
そのほかのレスもイタいので笑い死に注意
296:名無しさん@3周年
07/05/17 01:18:31
>>294
あ、「海外旅行」板ね、スマソ