NHKラジオスペイン語講座[入門編&応用編](4)at GOGAKU
NHKラジオスペイン語講座[入門編&応用編](4) - 暇つぶし2ch833:名無しさん@3周年
07/09/06 14:07:56
月曜のスキット(ケンとフローラのサッカー観戦について)
ケン:もう最高!素晴らしかったよ。
マリ:最高だったのは試合?それともその後?
フェデ:答えなくていいよ、ケン。でもさ、両方最高だったんだろ?

834:名無しさん@3周年
07/09/07 08:51:36
あと一ヶ月もしたら ショテンゴーじゃなくてジョテンゴーになるのか…


835:名無しさん@3周年
07/09/07 17:01:52
カズミさんは「ヨ」に近い発音だった希ガス。はっきり憶えてないけど。
しかしネイティブ同士仲悪かったな。フリートーク中ケンカ始めるしw

エミリオ 「もっとしゃべれカズミ」
カズミ 「あんたがしゃべりすぎ」
キムタク 「あわわわわ」

どこまでが本気でどこまでがネタかわからんがw

836:名無しさん@3周年
07/09/07 22:37:11
>>834
誰がうまい(ry

837:名無しさん@3周年
07/09/08 01:13:27
>>835
金拓のは半年聞いたけど、そんなに険悪だったっけ??
テキスト最初の写真でもエミリオ+金拓がマンセーしてたじゃん


838:名無しさん@3周年
07/09/08 11:06:44
>>837
いやいや、険悪なんて言う程ひどいことは全く無かったけど。
フリートークはエミリオさんばっか話してたでそ。
カズミさんはラジオ・テレビ通じて初めての出演だったからしょうがなかったのかもしれんが。
エミリオさん一人に負担が偏ってた感は否めない。
だから「ケンカコント」はエミリオさんの本音が少し混じってたのかなぁ、と。

839:名無しさん@3周年
07/09/08 14:06:01
そんなに負担かな?むしろ自分がしゃべりすぎて申し訳ないというような
気持ちがあったのかもよ。特にエミリオなんてほっといたら一時間ぐらい
一人でしゃべりそうじゃん。

840:名無しさん@3周年
07/09/10 00:32:04
スペイン語講座は一般に番組の構成とか内容の詰めが甘いんですよ。
まあ、スペイン語やってるとラテン系のノリでいい加減になってくるのかもしれない。
一度ドイツ語講座を聞いてみてショックを受けるといい。
まったく隙がなくて無駄の無い番組構成に驚く。
2年くらい聞いたけど、どの講師も毎回話す内容の原稿を用意しているらしい。
(これはドイツ語講座の伝統っぽい)
世間話で話されたことのスクリプトも掲載されている
スペイン語講座がカルピスウォーターだとするとドイツ語講座はカルピスの原液飲んでる感じ

841:名無しさん@3周年
07/09/10 08:58:40
郵政民営化、郵政事業公営化カムバック
さらっと語られてたけど民営化、国家破産、ていう流れがあるわけで
フジー元気のあの本を思い出すな。今日のフリートーク。
日本がタンゴを踊る日もそろそろ近いかな。

842:名無しさん@3周年
07/09/10 09:08:40
>>840
へぇ 講座にも民族性が表れるのは面白いね
わざわざスクリプトまで載せるってどんだけ堅いんだw
ところでエミリオさんってドイツ語も堪能なんだよな
スペイン語圏の人がドイツ語身につけるの大変そうだな

>>839
だったら、もっと話せ、なんて言い方しないんでは?
単に照れ隠しかな
まあ、そこまでぐだぐだと考えることじゃないから止めよう

843:名無しさん@3周年
07/09/10 09:49:49
ポンチョ

844:名無しさん@3周年
07/09/10 09:54:26
>>840
カルピスの原液は飲めない。

845:名無しさん@3周年
07/09/10 09:55:56
>>841
黒猫のタンゴ

846:名無しさん@3周年
07/09/10 23:57:42
>>844
ぼくのnoviaは飲んでくれる。

847:アッー
07/09/11 11:24:42
>>844
お前の場合はせいぜい、のび男だろ。


848:名無しさん@3周年
07/09/11 13:12:17
すいません、訳はこれであってますか?

Hai detto che alle donne caucasiche non piacciono gli uomini
asiatici? Non penso sia assolutamente cosi`.
Io (ragazza caucasica) penso che gli uomini giapponesi siano
affascinanti. All`incontrario…Non penso che gli uomini giapponesi
abbiano interesse per le donne caucasiche. Forse perche` la maggior
parte dei giapponesi sono complessati?
Nonostante mi venga detto spesso dagli uomini giapponesi che sono
bella, ancora non ho mai avuto un moroso giapponese!
Anche se i giapponesi mi dicono che sono bella, non mi invitano mai
ad un appuntamento. In aggiunta, anche quando ho preso io il coraggio
di invitare un giapponese a cena…ancora vivo in giappone da sola.

白人の女の方がアジア男に興味がないって?そういうことないよ!
私は(白女性ですよね)日本男性が魅力的な人と思ってる。
逆…日本の男性は、なかなか白女性に関心を持たないように感じる。
大たい皆さんはコンプレックスを持ってるからですか?
私は日本の男性にいつでも美人だと言われても、日本人と付き合うことが
まだ無かったもんね!
日本男性は私に美人だと言っても、デートなんか誘えない。
その上、自分からでも日本人に話し掛けたことがあったし、
勇気を振り絞って日本男性に食事に誘った事があったのに…
まだ日本に一人で。

849:名無しさん@3周年
07/09/11 13:13:42
◆自国民保護より対米追随優先した小泉

 10月31日バグダッドで星条旗にくるまれた香田証生さんの遺体が発見された。
人質事件発覚から4日、事態は最悪の結末をむかえた。「イラク・アルカイダ機構」を名乗る武装勢力は11月2日、香田さん殺害の映像をネット上で公開。

 外国人人質事件が頻発し、外務省が渡航禁止勧告を出しているイラクに、あえて足を踏み入れた香田さんの「軽率さ」や「自己責任」を問う声もある。
町村外相は事件発覚当時、「バックパッカーというか、後ろに荷物を担いで世界中を旅して歩いている類ではないか」と冷たく言い放った。

しかし、海外で犯罪に巻き込まれた自国民を守り救出することは、国家が国民に果たすべき最低限の責務ではないか。ところが小泉政権は今回の人質事件で、「テロには屈しない。自衛隊は撤退しない」と直ちに声明を発表。
人質救出・自国民保護より、アメリカに恭順の意を表することの方を優先し、結局、人質救出のための有効な手だてを何ら打つことなく、香田さんを見殺しにした。

 フィリピンのアロヨ政権は7月、出稼ぎ中のトラック運転手が拉致された事件で犯人側の要求を受け入れてフィリピン軍の全面撤退に踏み切り、人質救出を実現した。
アメリカは「テロリストに屈した」と反発したが、アロヨ大統領は人質解放後「勝利の時だ。決断に悔いはない」と述べ、国民の喝采をあびた。

12月14日のイラク特措法期限切れにあわせて「撤退を検討中」と小泉首相が発表すれば、香田さんは殺されずに済んだかもしれない。


850:名無しさん@3周年
07/09/11 18:00:13
>840
ラジオイタリア語講座は、ラテン系のノリなどほとんど無いと言っても
いいぐらいひたすら真面目に20分が過ぎる。(特に2006年前期の
入門編)スペイン語と同じラテン系なのに。

851:名無しさん@3周年
07/09/12 19:35:00
2006年前期か
俺もあの時イタリア語とスペイン語ラジオで始めたけど
結局イタリア語は2週間だけやってそれ以来やってないな

852:名無しさん@3周年
07/09/14 00:42:18
この前、ディエゴ・トレスの歌が流れたね。
ようつべで知ってCD、アンプラグドのライヴDVDまで買ったんだが
今回のアルゼンチンの話でいつ曲流れるかなlと待ち望んで
ようやく出てきたから嬉しかった。

「希望の色」より「夢」のほうが好きだけど。

853:名無しさん@3周年
07/09/14 08:57:43
>>852
曲自体はあまり印象に残ってないけど、デフォルトからの復興を
勇気付けた歌ということで感慨深いものはあるかもね。ビビアナさんは
表に出してなかったけど。

今日の礼子タソ
「何世紀も(フフッ)…」って色艶感じたぜ!
あと、応用表現の「近くにいるのに遠くに感じるよ」はちょっと使って
みたくなるな。使う相手いないけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch