07/04/15 15:17:09
嘘をさも事実であるかのように断定的に書かれると非常に困るから
これくらいハッキリと処断してもらったほうが傍観者としてはありがたい。
572:名無しさん@3周年
07/04/15 16:11:29
>>571
そうか?俺は一般的な話として、受け取れたぞ。
ホメロスの話とかは「ただし~」っていう形で、
補ってやれば良いだけの話で。
むしろ>>569は「理解する」能力が低い人間の
レスにしか見えんぞ。
573:571
07/04/15 17:13:31
>>572
君の改行パターン、568にそっくりだね。
574:名無しさん@3周年
07/04/15 19:03:21
エイレーネー。
575:名無しさん@3周年
07/04/15 19:16:07
コッパは別にいいとして、なんでディガンマって無くなったんだろ。
残しとけば便利だったのに。
ここはただの母音に見えますが、実際はディガンマついてますから云々
ってのを文法書で見るたびそう思う。
576:名無しさん@3周年
07/04/15 19:44:26
>>575
確かに。
Doric系の韻文だけでもdigamma付ける習慣にしといて欲しかった。
577:名無しさん@3周年
07/04/15 21:26:38
Artemis, Artemidos, Artemidaという活用見たら
最後のsは昔tsだったとしか思えない
578:572
07/04/15 22:54:20
>>573
つまんないこと言うなよ。
ID非表示なんだから、どう思おうとかまわないけど。
ところで、
「嘘をさも事実であるかのように断定的に書かれると非常に困る」
のは
>>572の文を、一行一文の>>568と「そっくり」に思う程度の
人だからなのかい?
579:名無しさん@3周年
07/04/16 00:07:16
何をこんなに慌てているんだろう
580:名無しさん@3周年
07/04/16 00:50:06
なんだ、屑野郎だったのかw
581:名無しさん@3周年
07/04/16 01:49:01
ここの使い方を誰か教えてください。
卒論で使いたいのに~。。。
URLリンク(www.perseus.tufts.edu)
582:名無しさん@3周年
07/04/16 03:05:55
>>575
>ここはただの母音に見えますが、実際はディガンマついてますから云々
>ってのを文法書で見るたびそう思う。
まあ、刊本でつけるようにすれば良いだけの話ではあるが、
難しいかもな。
>>568
>小文字はσの語尾形。
ディガンマの小文字って何? よく知らないので教えて。>>581
583:名無しさん@3周年
07/04/16 03:07:40
>>581
そのページの冒頭の二行が分からないようでは、卒論で使うことなど出来そうにないが。
ちなみに、>>527も読んでおけ。少し長引きそうだ。
584:名無しさん@3周年
07/04/16 03:30:09
>>582
568を「一般的な話として、受け取れ」る572がまた癇癪起こすので、
そんな鋭い指摘はやめてあげてください。
585:名無しさん@3周年
07/04/16 06:53:13
>>581,583 ミラーサイトも使えないの?
586:名無しさん@3周年
07/04/16 11:01:16
高津文法によればdigammaの小文字はFを小さくしたものになってるけど
koppaってどの音を示すためにあったんだろう
大昔のギリシア語には対応する音がκの他にもあったんだろうか?
587:名無しさん@3周年
07/04/16 17:00:11
>>555と>>556が華麗にスルーされている件。
588:名無しさん@3周年
07/04/16 18:02:31
>>585
聞く手間で試せるだろうに。分からんやつだ。
589:名無しさん@3周年
07/04/16 18:03:34
>>586
>高津文法によればdigammaの小文字はFを小さくしたものになってるけど
古代のギリシア語に大文字と小文字の区別があったの?
590:572
07/04/16 19:54:31
>>584
癇癪なんておこさないよ^_^
591:名無しさん@3周年
07/04/16 20:05:17
>>586
アラビア語の「カーフ」の音。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)