欧州の言語が起源の日本語語彙(英語は除く)at GOGAKU
欧州の言語が起源の日本語語彙(英語は除く) - 暇つぶし2ch128:名無しさん@3周年
06/12/10 20:04:23


129:名無しさん@3周年
06/12/10 20:20:52
学ランの「ラン」はオランダ語

130:名無しさん@3周年
06/12/21 00:55:11
「いくら」ロシア語のイークラー、魚の卵の意味。
ドイツ語起源といわれてるほとんどの医療科学用語は元々ギリシャ語起源だよ。
(ほんとにドイツ語起源なのは例えばシャウカステンとか)
das Manko ってドイツ語のラテン起源の言葉で「不足」との意味で、よく使われる
言葉。ニュースなんかでよく耳にする。

131:名無しさん@3周年
06/12/21 01:20:10
サンバガエルという名のカエルは、サンバを踊るように飛び跳ねることからその名がついた。













という問題が昔ウルトラクイズで出たことがあったな。(正解は勿論×)
挑戦者不正解でドロンコになってたが。

132:名無しさん@3周年
06/12/21 09:35:13
>>130
ロシア語習ったらキャビアをイクラって習うよな。
赤イクラがイクラ、黒イクラがキャビア。

133:名無しさん@3周年
07/01/03 19:16:14
>>131
ウルトラクイズの泥んこの問題出してどうする。
答は×。産婆が由来。

134:名無しさん@3周年
07/08/02 19:29:02
カステラ

135:名無しさん@3周年
07/10/03 08:45:33
船の ~~丸
mar


136:名無しさん@3周年
07/10/09 22:26:29
>>1は4年経って、何してるのかな・・・

137:名無しさん@3周年
08/01/11 12:05:53
(゜ε゜;)

138:名無しさん@3周年
08/01/16 14:50:04
ぽん酢 の「ぽん」の語源はオランダ語。

139:名無しさん@3周年
08/01/21 09:56:38
フルーツポンチのポンチも同じだった?



140:名無しさん@3周年
08/02/14 11:33:33
いまはもうあまり使わないけど、アノラックってロシア語。

141:何語で名無しますか?
09/01/07 18:46:02
勉強しなくても多言語が話せるようになるって本当ですか?
スレリンク(company板)

142:何語で名無しますか?
09/02/16 16:37:48
【日中】 『職場』 『人気』 『新人類』など…「日本語が現代中国文化に大きな影響与えてきた」とシンガポール華字紙[02/15]
スレリンク(news4plus板)

143:何語で名無しますか?
09/03/08 19:56:57
>>138
ぽんジュースのポンは愛媛便。
ウンコという意味。

144:何語で名無しますか?
09/03/08 20:25:35
アノラックがロシア語ならスシもツナミも英語だな。
グリーンランドって欧州?

145:何語で名無しますか?
09/10/25 02:00:52
カステラ
ありがとう(ポルトガル語から)

146:何語で名無しますか?
09/10/26 00:20:07
>>145

>>18


147:何語で名無しますか?
09/10/26 13:16:15
「ありがとう」の語源がオブリガードなんてトンデモ説があったんだな。ここで初めて目にしたよ。

蘭語起源ではポン酢(<ポンス)、御転婆(<オッテンバール)、ジュバンくらいしか知らないな。



148:何語で名無しますか?
10/03/21 08:00:16
なんで欧州限定なんだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch