静岡県vs埼玉県  どっちが都会なの?at GEO
静岡県vs埼玉県  どっちが都会なの? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:05:18 MOoSaI+r
また埼玉スレか

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 19:45:31 dZXcspga
また埼玉人かw
全国に喧嘩売ってんのかw

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 04:31:47 jgHlZJqn
どう考えても埼玉だっつの

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:12:58 SDsGi+F7
埼玉?ププッw

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:15:00 t9Iv8NLk
首都圏の奥座敷対決、伊豆と秩父なら微妙か・・。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:18:28 C7Ai9n4W
はぁ??????????????????????????????

ち ち ぶ な ん て し り ま せ ん よ 。 ち ち ぶ な ん て

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 22:25:24 xzGmBOXV
ちょvvvvvvvvvvv埼玉vvvvvvvvvvvv
ついに静岡かよ……………………

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:13:52 6aChImjA
静岡を埼玉と一緒にすんな

比べるなら福岡県


10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 21:52:58 5ju80J6s
埼玉は二次元都市ですので、存在しませんよ
住んだらバカだよ
男は「野原しんのすけ」、女は「泉こなた」みたいになるよ
本当だよ(笑)。
埼玉県は秋葉原機能移転を強く望んでいます。
そのためか、上田知事は二次元舞台を誘致してます。
それでは、有名なやつが大喜利をしてくれます。
「さ」ぁ始まるざますよ
「い」くでがんす
ふんがぁ(「た」のしもうぜ)
「ま」ともに始めなさいよ
すごいだろ?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 01:34:29 732MBDR7
駄埼玉

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:09:55 5lkOMpVQ
温暖な静岡に比べて、埼玉の冬の寒さにはまいった。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:21:15 YJdUmMnN
静岡 浜松 沼津の3強

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:22:30 R1VvYkoQ
政令指定都市が2つある九州のあの県と良きライバルになろう。



15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:39:22 hIcvnRms
愛知が埼玉に勝ったときより、静岡が簡単に勝ちそうな感じがする。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:19:33 2c/JlpRT
静岡県の良きライバルは

岡山県、福岡県あたり

埼玉なんて文化的成熟度も岡山未満だし。



17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 04:11:22 Ha9LHWUB
静岡市、浜松市人口密度酷いな。面積が広い割には人口少ないね。スカスカ政令都市。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:32:52 5ttvFmBI
【埼玉が有名になるただ唯一の方法】

「秋葉原を誘致してください。」
「特に萌え系の文化を誘致すれば、強みがあります。」
以上wwwww

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:13:32 KjLpKOw0
静岡県は三島市が一番人口密度高いんやね


20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 22:40:39 Pby2Iv7u
>>19
水がうまいからや!!

【店舗】「コミックとらのあな」 埼玉初、大宮駅前に11月14日オープン
スレリンク(moeplus板)
埼玉はオタクの国として、生まれ変わる・・・

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:04:32 jTzRd1FZ
>13

沼津ってどこの村だよ!?
聞いたこともねえな~。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:14:42 g0mrtF0+
スカスカ三島市。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:05:46 o6NAKbUQ
蕨市日本一人口密度。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:22:15 7xtu/zDY
静岡県民は埼玉なんて嫌いだろう


25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:32:01 vpAkd5hs
埼玉なんて何とも思ってないよ。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 15:38:49 /5PvPm69
埼玉、神奈川、千葉の違いを具体的に説明してくれ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 14:32:11 zKEFALYE
埼玉は東北

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 15:03:43 S+g2unBg
どう考えても埼玉だって。まあ東京が近いから
ここまで発展できたのだろうけれど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 22:17:51 iGThRLcX
>>26
埼玉は海なし県
神奈川は静岡の隣県
千葉は東京に近いところ以外はかなりの田舎県

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 14:35:57 fKcUjeVX
どっちも首都東京のおこぼれで生活し、
にもかかわらず恥知らずに他地方に威張り散らすカス中のカス県同士

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 14:45:48 fKcUjeVX
静岡県 = 東京弁が喋れるだけで持ってる最低の県というイメージ。
しかし中身は住民のほとんどがヤクザか黒潮で流れてきた南方の土人で、
その民度も知能も強烈に低く、日本社会のお荷物となってる。

南方から黒潮で流れてきた静岡土人のサンプル = 研ナオコ

32:静岡県民
10/01/04 21:29:06 C42U6GVP
フツーに考えれば埼玉の方が都会。終了。
静岡と比較するなら群馬、茨城、栃木(経済規模)。
地域的には長野、新潟、福島(環首都圏)。
福岡は機能的には静岡より都会だと思う。格の違いを感じる。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 17:54:13 lMide4Ms
ださいたま(笑)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 19:07:04 b0hOI1bF
札幌、仙台、さいたま、東京、横浜、川崎、千葉、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡、北九州。

wikiで記載されている日本の都会である14都市。



35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 19:40:21 dB4K85Q8
埼玉は、田舎者の集まる街、北関東出身者は、東京に住むのが
怖い。それで田舎臭さの残る埼玉に住む。同じく他府県から
来た田舎者は、東京に近いからいいかと思い住む。
違うんですね。埼玉は、洗練されていない、垢ぬけない、
僻み根性のある人間が多い。何にもないから、郷土愛も
ない。交通の便が悪い、サービスが悪い、電車に乗っている
女の子がブス。とにかくどうしようもない県である。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 23:59:08 wLWu/H2l
ダサイタマのほうが圧倒的に糞田舎ッペッペッペ

何たって臭い玉・ダサい玉だからWWWWW

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 01:52:57 oPbghzTx
静岡の方が魅力があるな
さいたまには誇れる物がないw

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 09:16:18 CCfJefVP
位置的に埼玉だと思われがちだが
案外静岡は埼玉より都会だった。
というか都会であるべきな静岡・浜松がさいたまの都会?よりワンランク上。
さいたまはどこでも同じくらいで大宮もなんか足りない。

要は田舎なら田舎でいいんだけど
どっちかはっきりしてくれってこと。
静岡は広い田舎で培ったパワーを静岡・浜松で爆発させてるのに対し
埼玉はその平べったい土地の如くどこも郊外みたいな平均★LOVE。

つまらない県だよさいたまは。

39:田舎ッペダサイタマン
10/03/07 20:52:51 xNhTDZWJ
さっきのバンキシャでダサイタマでは当たり前「親子でプー」やってたな。両親は揃ってキチガイ、子供がかわいそうだわ。

あとダサイタマに集結したDQN鉄ヲタもなWW

ダサいダサいダサイタマ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:16:02 8UAEc8gl
>>17
それよく話題になるけど
両市とも可住地面積30%位なんだよね

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 22:29:43 fCzN/6rG
109、パルコ、松坂屋、OIOI、伊勢丹がある静岡の方が都会だろw

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 05:56:26 Xqdvq6wD
さいたまの大企業はしまむら

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 17:37:39 KANpX6G1



あまり知られてないけど、埼玉県寄りの
葛飾・足立・荒川・北・板橋・豊島etc区民よりも、さいたま市民が高所得

さいたま市浦和区民の平均所得は鎌倉市民とほぼ同じ






全国平均の1世帯当り年収は年間645万円ですが、さいたま市民は782万円で全国一です。
2位は横浜市民、3位は東京都区民です。さいたま市、横浜市に住んでいる人は、東京都内に職場のある人が多いです。
東京都民は一部にお金持ちがいても、一人暮らしも多いので平均所得が下がるようです。

県庁所在地別の市民1世帯当りの年間収入ランク (総務省統計局データ)
① さいたま市・・・・・782万円
② 横浜市・・・・・・・768万円
③ 東京都区部・・・761万円
④ 金沢市・・・・・・・751万円
⑤ 宇都宮市・・・・・740万円




44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 12:08:06 1FT9gj+a
人口や経済規模を見ても埼玉県

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 13:58:29 kNMNFsyG

のほうが、はるかに劣るな。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 14:35:31 Myef+DaR
俺もそう思う。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 12:51:47 gFhcVPE+
埼玉のほうが上

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 19:15:10 Jpbxk0qa
有力企業の多さからみれば静岡のほうが上、埼玉なんて東京から溢れた
人口の受け皿の役割しか存在意義が無い。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:23:38 agB0rTpH

3県の序列は、いまもむかしも

1位、神奈川県 >>>>>>>2位、埼玉県 >>>>>3位、千葉県

安っ(爆)
URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
<表>最高路線価ランキング 2009
(右側は前年順位) 最高路線価の所在地 最高路線価

4 4 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 6,520 (▲10.4)
5 5 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 5,480 (▲12.9)
6 6 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 2,910 (▲6.1)
7 7 札幌 中央区北5条西3丁目札幌停車場線通り 2,760 (▲6.1)
8 8 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 2,700 (▲4.6)
9 9 さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,500 (▲7.1)
10 10 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 2,350 (▲9.6)
11 11 広島 中区基町相生通り 2,120 (▲0.9)
12 13 熊本 手取本町下通り 1,550 (▲5.5)
13 12 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,530 (▲12.1)          ←おまえらココな(爆)
14 14 静岡 葵区紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,260 (▲3.8)
15 15 岡山 本町市役所筋 1,110 (▲2.6)


最下位はウン千葉wwwwwwwwwwwwwww

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 04:41:30 7XcNV2e0
どちらの県民でもないが
静岡の方が圧倒的に魅力的である。

何しろあの、霊峰 富士山があるからな。
1号線沿いを通った事があるが、あの海沿いの風景も独特の情緒があっていい感じだった。
まあ、それ位しか知らんが...

埼玉は、単なる東京のベッドタウン。
住宅街に行く価値自体無いだろ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch