09/09/22 00:33:56 N6scnxbr
川崎で毎年行われるお上品な慣習“かなまら祭り”
URLリンク(tomuraya.co.jp)
URLリンク(tomuraya.co.jp)
URLリンク(tomuraya.co.jp)
URLリンク(tomuraya.co.jp)
かなまら祭り
URLリンク(www.youtube.com)
かなまら祭り 2009
URLリンク(www.youtube.com)
かなまら祭りはなんでもあり!
URLリンク(www.youtube.com)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:01:30 N6scnxbr
城東 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。
東京都調布市と東京都台東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都台東区 681,500円/m2 8 / 806 位 1,293,000円/m2 11 / 797 位
東京都調布市 370,600円/m2 23 / 806 位 480,400円/m2 49 / 797 位
東京都狛江市と東京都江東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江東区 391,800円/m2 19 / 806 位 710,455円/m2 24 / 797 位
東京都狛江市 341,800円/m2 25 / 806 位 479,000円/m2 50 / 797 位
東京都稲城市と東京都江戸川区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位 602,900円/m2 34 / 797 位
東京都稲城市 207,417円/m2 55 / 806 位 276,000円/m2 94 / 797 位
東京都多摩市と東京都葛飾区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都葛飾区 317,500円/m2 29 / 806 位 483,375円/m2 47 / 797 位
東京都多摩市 197,429円/m2 63 / 806 位 402,500円/m2 63 / 797 位
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:02:39 N6scnxbr
東京都町田市と東京都足立区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都足立区 300,923円/m2 33 / 806 位 474,412円/m2 51 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位 578,000円/m2 39 / 797 位
東京都八王子市と千葉県松戸市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市 155,900円/m2 96 / 806 位 395,429円/m2 67 / 797 位
東京都八王子市 141,962円/m2 105 / 806 位 396,571円/m2 66 / 797 位
神奈川隣接の多摩南部は下町以上の貧民窟だったり
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 16:17:34 4QfP53BS
千葉の方がデータでは上。
海
九十九里(美海)>>>>湘南(水質汚濁海)
土地価格(住宅地・商業地)
市川・浦安>>>>(自称高級住宅)鎌倉・横浜ww
空港
成田>>>神奈川県なしwww
観光地
ディズニーランド・シー>>(日本人一の壁)>>>>神奈川の観光地全てwwwww
104:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/09/25 16:26:51 3bRnI45V
mixiのコミュニティ(2ちゃんで言う、板)捜索結果
名古屋を試しに調べてみた
「アンチ 名古屋」5件ヒット!
「アンチ 神戸」1件ヒット!←←←←←www
「アンチ 横浜」0件←←←←←
最強の神奈川県vs奴隷兵庫
▽日本に3つしかない神の島であり、隆起を続ける竜神様や学問芸能の神様の島、江ノ島>>>>>>>>>>>ただの阿波への道の島、淡路島www
▽鎌倉時代に始まり、一時代を築いた古都鎌倉>>>>>>>該当無しwww
▽難攻不落の、物語も沢山ある小田原城>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>昭和に、大改装をした姫路城www
▽人気知名度共に横浜の象徴、横浜ベイブリッジ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>料金ぼったくり橋www
▽人気ナンバーワンであり、大地が湯気噴く大涌谷や、ロープウェイ、ゴルフ場、湿原、数々の高級ホテルがある箱根温泉>>>>>>>>>>首都京都に近かったから評価された古いだけで、景観も殺風景で狭い有馬www
▽販売額、生産額など全てにおいて圧倒的な横浜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リトル横浜の神戸www
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 15:58:33 BtNBaEHl
【大かなまら神奈川帝国】
悪質度ナンバー1の基地外コテ(神奈川マンセー)
チョン説あり
『解説』
自作自演が得意。
大かなまら神奈川帝国の書き込んだスレには必ず
他の都道府県出身者を名乗る者が出現する&新規のコテが出現する。
どちらも、大かなまら帝国と息がピッタリwでお互いを擁護しながら荒し行為に及ぶのが十八番。
基本一日中2ちゃんねる。
幼稚な文章が特徴。
リアル友達は居ないが、2ちゃんねる内では妄想&自演で人気者を演じる。
常に神奈川を過大評価、嫌いな都市は過小評価が当たり前。
神奈川のイメージを下げるので、同じ神奈川県民にも厄介者扱いされ煙たがられる。
異常に被害妄想が強く思い込んだら止まらない。
とにかく負けず嫌いで相手を陥れる為には手段を選ばない。
誇らしげに自分が作った文章をコピペするが、願望も入っており嘘や誇張が目立つ。
論破されると狂ったように嘘のコピペを繰り返し、しばらくしてから勝利宣言をする。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 16:08:01 n4mVgcX/
>>103
ディズニーランド・シー>>(日本一の壁)>>神奈川の観光地全てwwwww
凄い・・・・
さすがに、日本一のテーマパーク
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 19:39:16 3f9qnHzs
千葉市も千葉県も地価が随分と低いな
浦安は狭くて人口が少ないからできる芸当
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:13:09 yurOAmoE
>>107
面積に言及するなら、神奈川県は千葉県の半分にも満たないのだから
県土全域の平均値が千葉県よりも高くなるのは、もはや必然と言える
都道府県の面積一覧 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>2006年 面積の順位
>調査時点 : 2006年10月1日
>全国都道府県市区町村別面積調
>参考として、都道府県の面積順位とは別に北海道の支庁の面積順位をつけて記載。根室支庁は北方領土を含む面積。
28位 千葉県 5156.58km2
43位 神奈川県 2415.84km2
109:5修正
09/09/29 01:16:37 yurOAmoE
千葉県浦安市と神奈川県川崎市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市 349,700円/m2 24 / 806 位 725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県川崎市 265,871円/m2 36 / 806 位 544,514円/m2 43 / 797 位
千葉県市川市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県市川市 238,261円/m2 42 / 806 位 914,000円/m2 16 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位 585,295円/m2 38 / 797 位
千葉県松戸市と神奈川県相模原市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市 155,900円/m2 96 / 806 位 395,429円/m2 67 / 797 位
神奈川県相模原市 139,306円/m2 108 / 806 位 228,280円/m2 118 / 797 位
東京都江戸川区と東京都町田市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位 602,900円/m2 34 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位 578,000円/m2 39 / 797 位
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:17:46 yurOAmoE
城東 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>城東(じょうとう)とは城の東側の地区のことである。
>例えば東京都で「城東地区」といえば、かつての江戸城(現在の皇居)の東側、
>すなわち、葛飾区、墨田区、江東区、江戸川区、台東区を指すのが一般的である。
>概ね、旧南葛飾郡の地域である。
東京都調布市と東京都台東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都台東区 681,500円/m2 8 / 806 位 1,293,000円/m2 11 / 797 位
東京都調布市 370,600円/m2 23 / 806 位 480,400円/m2 49 / 797 位
東京都狛江市と東京都江東区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江東区 391,800円/m2 19 / 806 位 710,455円/m2 24 / 797 位
東京都狛江市 341,800円/m2 25 / 806 位 479,000円/m2 50 / 797 位
東京都稲城市と東京都江戸川区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位 602,900円/m2 34 / 797 位
東京都稲城市 207,417円/m2 55 / 806 位 276,000円/m2 94 / 797 位
東京都多摩市と東京都葛飾区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都葛飾区 317,500円/m2 29 / 806 位 483,375円/m2 47 / 797 位
東京都多摩市 197,429円/m2 63 / 806 位 402,500円/m2 63 / 797 位
東京都町田市と東京都足立区の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都足立区 300,923円/m2 33 / 806 位 474,412円/m2 51 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位 578,000円/m2 39 / 797 位
東京都八王子市と千葉県松戸市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市 155,900円/m2 96 / 806 位 395,429円/m2 67 / 797 位
東京都八王子市 141,962円/m2 105 / 806 位 396,571円/m2 66 / 797 位
神奈川隣接の多摩南部は下町以上の貧民窟だったり
111:69修正
09/09/29 01:18:55 yurOAmoE
中央総武緩行線 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>路線データ
>千葉駅 - 三鷹駅間の緩行線のもの。
>
>ダイヤ
>中央総武線各駅停車
>平日日中の運転本数は千葉発着、津田沼発着が各11分サイクル
>(津田沼 - 中野間で毎時11本、5 - 6分に1本)で運行されている。
>
>呼称について
>本系統は、中央線内の区間についても利用者の一部から単に「総武線」と呼ばれる場合がある。
>元々この区間の電車は御茶ノ水から徐々に総武線電車の乗り入れが西に進み、
>現在の(主に)中野・三鷹まで達したという経緯の他、中央線の複々線区間における緩行線と快速線が
>「別路線の並行」のように扱われ(ダイヤもそれぞれほぼ独立して作られている)ているために、
>緩行線が「総武線」、快速線が「中央線」とされることが多い。
三鷹市の魅力 三鷹市で不動産を手に入れよう | 住宅の楽待(らくまち)
URLリンク(sumai.rakumachi.jp)
>2.始発駅という交通の便の良さ
>三鷹駅は、中央線・総武線・東京メトロ東西線の三線が利用できます。
>また、中央線なら新宿駅まで快速で18分という時間的な利便性の良さだけでなく、
>通勤快速・特別快速の停車駅であるメリットも大きく、特別快速であれば新宿まではわずか14分で到着します。
>もう1つ都心に向かうビジネスマンに見逃せない点は、総武線・東京メトロ東西線が始発駅である点でしょう。
東横線⇔日比谷線の日中毎時2本や、目黒線⇔三田線の日中毎時4本といった一般的な直通運転の本数に比べ
中央線⇔総武線は日中毎時11本(5分間隔)という、およそ乗り入れとは思えないほどの運行間隔を誇っている
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 01:19:49 yurOAmoE
埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
> 東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
> 中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
> 港区(芝浦、港南、台場)
> 品川区(東品川、八潮、東八潮)
> 大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
> 江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
> 江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
> 川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
> 横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
> 神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
> 浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
> 千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
> 千葉市美浜区の全域
> 新日本製鐵君津製鐵所
> 海ほたるパーキングエリア
113:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/09/29 12:36:23 WNUmorIl
芦屋?大坂でインチキな商売して金持ちになった下品な人間が住むところか。
鎌倉あたりの金持ちとは質が違うよなWWW
ときどきテレビに芦屋の金持ちが自慢げに登場してくるが
下品な連中ばっかだよなWWWW気持ち悪い町だよ芦屋ってWWW
赤穂…忠臣蔵なん自慢するなよWWW
ただの集団リンチ殺人を美化してるだけってにがわからねえのか?
やめとけやめとけWWW
宝塚のような芸人集団も自慢するな。
神奈川には劇団四季があるけどな、どうでもいいよんなもん。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 23:46:35 d1GZu4EH
>>109
イメージでは横浜が上かと思ったけど
実際のデータでは、市川・浦安のほうが
横浜・川崎・鎌倉などの神奈川の主要都市より
はるかに上なんだよね
ちょっと、イメージで損してるね
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 00:27:42 XZDaj32L
三菱東京UFJ銀行本店 店舗詳細
URLリンク(www.mapion.co.jp)
アクセス方法 JR・東京駅丸の内南口、東京国際フォーラム方面(向かい東京駅側)
東京駅 ※一部割愛
URLリンク(ama.no-ip.com)
東京駅言わずと知れた我が国の中心ターミナル 関東の駅百選選定駅
【概要】
東京駅は日本を代表する駅。
乗降客数こそ日本一の新宿駅にはかなわないが、駅の収入である旅客収入額は堂々の第一位。
京葉線地下出口(東京駅地下出口は京葉線のみ番号が振られている。総武地下駅にある数カ所の出口には番号がない)
7番出口 千代田区丸の内2丁目7番地。三菱東京UFJ銀行本店前。
8番出口 千代田区丸の内2丁目7番地。三菱東京UFJ銀行本店前。
駅 野 ※画面下部より
URLリンク(www.nogai-soko.com)
三菱東京UFJ銀行本店の前にある京葉線東京駅の入り口
URLリンク(www.nogai-soko.com)
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 22:34:08 yNBwkNpj
中央線との接続も良くなり、ますます差が開くね
東京以外では市川・浦安が断トツだな
117:45修正
09/10/03 23:57:40 XZDaj32L
横浜市栄区田谷町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)
横浜市泉区和泉町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)
横浜市港北区新吉田東
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)
横浜市旭区三反田町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)
横浜市西区浅間町
URLリンク(www.yokohama-town-navi.jp)
横浜市保土ヶ谷区仏向町
URLリンク(club.pep.ne.jp)
横浜市青葉区元石川町
URLリンク(club.pep.ne.jp)
横浜市港南区野庭町
URLリンク(club.pep.ne.jp)
横浜駅東口前
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
118:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/10/04 02:46:34 WT2rGnrt
>>117
戸塚区舞岡の横浜最大の水田地帯
金沢区釜利谷の鎌倉市まで続く獣道の、横浜最大の丘陵地帯
が無い時点で横浜市民じゃない
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 11:53:43 lQGlNUv4
東金市5年で10センチ沈下も
天然ガスくみ上げ原因か 県内地盤変動調査
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
2009年10月04日10時25分
県は3日までに、県と千葉市、国土地理院が実施した2008年の地盤変動調査の結果をまとめた。
前年と比べると地盤が沈下した面積は3分の2に、1年間で2センチ以上沈下した面積も大幅に減少。
しかし、04~08年の累計地盤沈下面積は1.4倍に拡大。10センチ以上沈下したのは東金市を中心に
6.3平方キロに及び、長期的にみると地盤沈下が続いているという。
同調査は1960年度から毎年1月1日を基準日に実施。県内1159地点の標高を
前年の標高と比較して1年間の変動を調べた。
08年の県内地盤沈下面積は1890平方キロで前年の3004平方キロと比較すると大幅に改善。
2センチ以上の沈下は0.6平方キロと前年の100分の1に減少した。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 12:00:09 lQGlNUv4
千葉の心中事件 現場で驚きの声
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.10.3 19:37
3日午前、千葉市緑区で、会社員、野村直昭さん(38)の長女、綾ちゃん(7)が
自宅で首を切られて死亡し、その後、妻の敦子さん(36)が飛び降り自殺した事件。
野村さん親子3人が仲良く歩く姿をよく目にしていたという住民らは、
事件の発生を驚きを持って受け止めた。
近所の住民によると、綾ちゃんは足に障害があるため近くの
養護学校に通っていたという。近くに住む会社員の男性(35)は、
「ご両親が綾ちゃんを真ん中にして手をつないで散歩しているのを見たことがある。
綾ちゃんがいたずらをすると夫妻は優しくたしなめていた」と話す。
近所の50代の主婦も「お母さんはいつも綾ちゃんを優しく見守っていた。
ここに引っ越してきたのも、綾ちゃんの学校から近かったからだと思う。
事件が信じられない」とため息。
ただ、近所の30代の女性は「引っ越してきたばかりで、
悩みを相談できる人がいなかったのかもしれない。綾ちゃんの毎日の送り迎えの際など、
大変そうな様子もあった」と話していた。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 12:02:54 lQGlNUv4
女性殴られ現金奪われる 松戸
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.10.3 16:24
3日午前0時半ごろ、松戸市岩瀬の無職女性(76)方に男が押し入り、女性の顔を殴るなどした上、
「騒ぐと殺すぞ」などと脅してクレジットカードや現金などを奪って逃走した。
松戸署によると、女性は胸の骨を折った疑いがあり、重傷。同署は強盗致傷事件として
男の行方を追っている。
同署によると、男は20歳くらい。身長約180センチで、がっちりとした体形。
黒色の短髪で、黒っぽい半袖Tシャツにジーンズ、ブーツのような靴をはいていたという。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 12:06:00 lQGlNUv4
松戸で強盗致傷 2人組が民家押し入り30万奪う 男性顔切られ重傷
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.9.24 18:26
24日午後9時半ごろ、千葉県松戸市稔台の無職男性(82)方に2人組の男が押し入り、
男性の顔を包丁のような刃物で切りつけ、現金約30万円を奪って逃走した。
県警松戸署は強盗致傷事件として男らの行方を追っている。
同署の調べによると、2人組は玄関の呼び鈴を鳴らして出てきた妻(78)に
「金を出せ」と脅し、男性の手足を粘着テープで縛ったあと、
現金を渡した妻も縛って逃げた。男性は男らともみ合いになった際に顔を切られ、
1カ月の重傷。同署によると、男らはいずれも30歳代で黒っぽい服装だったという。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 23:27:23 8o5D5pFd
国際空港があり
海産物も豊富
娯楽のディズニーランドもある
関東全域からみると、千葉県のほうが大事なポジション
124:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/10/07 00:19:50 F+8QqGXe
前後1週間を超えない範囲で随時更新しているこちらのソース(URLリンク(www.rs-kumamoto.com))によると、
上場企業本社数 カッコ内は対12年前比
横浜市 111社 (+58社)>>>>>大阪様のペットタウン>>>>>>>>>>>>>>神戸市 56社 (-3社)
ですね^^
市内総生産 横浜13兆 >>>実力の差>>>>> 神戸6兆
市内小売額 横浜3,719,410>(都会規模の差)>>> 神戸1,796,402
小売売場面積 横浜2,809,693>>>>>>>買い物流出の差>>>>> 神戸1,618,179
地下鉄総営業㌔横浜 55.2km >>>>>>>>都市の力の差>>>>>>> 神戸 38.2km
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
製造出荷額 横浜4,025,197>>>>>>自力の差>>>>>>神戸2,478,771
預金総額 横浜140,580>>>>>>貧富の差>>>>> 神戸70,224
商品販売額 横浜9.88兆 >>>>>奴隷都市との差>>>>>> 神戸5.86兆
最高路線価 横浜 728万円 >(土地の魅力・価値)>> 神戸283万円
オフィス面積 横浜 402万㎡ >>>>>>>魅力の差>>>>>>>>> 神戸 180万㎡
小売売場面積 横浜 280万㎡ >>>> 神戸161万㎡
超高層ビル 横浜 43棟 >(100m以上)>神戸 38棟
地下街 横浜 89,633㎡ >>> 神戸 59,152㎡
1人当り所得 横浜 331万円>>(豊かさ指標)>>神戸 293万円
コンテナ取扱量 横浜2,726,591(外国貿易)>>神戸1,884,660
交通機関乗降客数 横浜駅185万人 >>(主要駅)>>>神戸(三宮)68万人
百貨店売上高 横浜 409,145>>(百万円)>>神戸 200,778
ホテル客室数 横浜 12,506 >> 神戸 11,151
飲食店数 横浜 8,408 >> 神戸 7,879
一万人当り犯罪件数 横浜205人(安全な街)<<神戸 337人
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 01:45:00 o79BrXpQ
668 :大千葉帝国覇王伝 ◆RB5Bsx2U9o : 2006/07/30(日) 16:56:21 ID:/l9BPhvWO
俺もホモから逃げ切ったら10万円っていうビデオに出たことある
669 : 名無しさん@恐縮です : 2006/07/30(日) 17:00:19 ID:9iyD/Oxj0
>>668
それ凄いね。逃げ切れたの?
688 :大千葉帝国覇王伝 ◆RB5Bsx2U9o : 2006/07/30(日) 17:28:30 ID:/l9BPhvWO
>>669
三人くらい捕まえたよ
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 23:47:17 YqRWQDc4
【不動産】高さ160メートル 抜群の眺望、しかし入居ゼロ…市川駅南口の超高層ビル [09/09/24]
スレリンク(bizplus板)l50
1 :きのこ記者φ ★:2009/09/24(木) 11:33:33 ID:???
JR市川駅南口に完成した超高層ビルの展望フロアを所有する市川市が、飲食店の営業を計画したところ、
希望する民間事業者がなく、出店のめどが立たなくなっている。
市は地上約百六十メートルの眺望を生かした市民の憩いの場をもくろんだが、
計画の変更を余儀なくされている。
ビルは今年一月に完成した四十五階建て複合機能ビル「ザ タワーズ ウエスト」。
市は最上階の展望フロアで賃貸用に三区画を用意、昨年六月から事業者の募集を始めた。
今年八月までに計三回、募集をかけたが、入居が決まったのは日本放送協会学園の
「市川オープンスクール」だけという。このため、一区画は展望場所に変更。
もう一区画は十月二十三日まで、飲食店に限って事業者を募集している。
市川駅南口再開発事務所の牛尾進一所長は、一区画を展望場所に変更したことについて
「狭かった展望場所を広げるため」と強調。
募集時には毎回、数社から問い合わせがあり、見学に来る事業者もいるとしている。
一方、四回もの募集を重ねたことについては、「銀行から資金が借りられないという話も聞く。
厳しい経済情勢が重なり、内装工事や賃料などの支払いが難しいのでは」と分析する。
このビルでは建設中の二〇〇七年十月、二十五~三十階のマンション部分で、
柱計百二十八本の鉄筋不足が判明し補修工事が行われた。
牛尾所長は「出店を検討する事業者側から鉄筋不足問題を指摘されたことはない」と影響を否定する。
展望フロアの整備にかかった費用は「確定作業中」と明らかにしない。
市は今後も積極的に出店を呼び掛けていくとしている。
同ビルの建設を含む「市川駅南口地区第一種市街地再開発事業」では、
昨年九月に地上三十七階(約百三十メートル)の超高層ビルも完成している。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 14:07:04 td9jrG0d
普通に千葉。
ディズニーリゾートにはいつもお世話になってます。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:13:29 N0jcX3uU
成田空港があり、人が優しくレジャーも最高。
中華街オンリーじゃねぇw
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:08:27 CufikfG1
成田滑走路延伸の反対訴え全国集会集会
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2009.10.11 19:25
成田空港の廃港を主張する三里塚・芝山連合空港反対同盟北原派は11日、2500メートルに
延伸されたB滑走路の本格運用開始ついて、反対を訴える全国集会を空港近くの畑で開いた。
成田国際空港会社では空港需要の増加を受け、年間発着回数を現在の20万回から、今後は
約30万回に増やすとしており、延伸されたB滑走路については22日から運用開始を予定している。
県警によると、集会には北海道や沖縄など全国から約1140人が参加、暫定滑走路周辺を
デモ行進するなどした。県警では約3700人を動員して警備に当たった。
また、このデモでは、交通整理をしていた警察官の頭部を殴るなど暴行を加えたとして、
県警公安第3課は公務執行妨害の現行犯で、デモに参加していた山梨県都留市の
職業不詳、小山節夫(54)を逮捕した。
130:ウン千葉土人涙目www
09/10/12 23:19:44 YegNny+R
<前原国交相>羽田をハブ空港に転換 第4滑走路完成を機に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
10月12日14時58分配信 毎日新聞
前原誠司国土交通相は12日、羽田空港について「首都圏空港を国内線と国際線を分離する
原則を取り払い、24時間(稼働する)国際空港化を徐々に目指していきたい」と述べ、
第4滑走路が来年10月に完成するのを契機に、羽田を国際拠点空港(ハブ空港)とする考えを示した。
国際線が発着する成田空港は「航空需要の増大を見据えて有効活用する」としたが、
具体案は示さなかった。大阪府泉佐野市で同日開幕したアジア太平洋航空局長会議の開会宣言後、
報道陣に明らかにした。
前原国交相は、日本の航空行政の問題点として、国際線が集結し、国内の各空港に乗り継ぎできる
ハブ空港が存在しない実態を指摘。「国内線と国際線が分離され、結果的に日本のハブ空港は
(韓国の)仁川(空港)になっている」と述べ、ハブ空港整備が必要との考えを強調した。
都心部に近く、第4滑走路が完成して発着回数が大幅に増える羽田を24時間稼働する国際空港にすれば、
既存施設を利用してハブ空港として整備できると発案したとみられる。
羽田の国内・国際共用化を巡る議論は、森内閣時代に扇千景国交相が主張。その後、羽田から
ソウル(金浦)、上海、香港空港への定期便も就航したが、成田が開業した1978年に成立した
「羽田は国内線、成田は国際線」の原則は基本的に維持されてきた。
来年には都心と成田空港間を30分台で結ぶ成田新高速鉄道が開業するなど、成田の利便性向上に
向けた取り組みも進められており、前原国交相の「羽田24時間国際空港化」発言に成田を抱える
千葉県の反発が予想される。また、羽田は騒音問題などから発着回数増に限度もあり、
ハブ空港化の論議はさまざまな波紋を呼びそうだ。【清水直樹】
131:5修正
09/10/12 23:47:47 Y+igJJcP
千葉県市川市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県市川市 238,261円/m2 42 / 806 位 914,000円/m2 16 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位 585,295円/m2 38 / 797 位
千葉県浦安市と神奈川県川崎市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市 349,700円/m2 24 / 806 位 725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県川崎市 265,871円/m2 36 / 806 位 544,514円/m2 43 / 797 位
千葉県松戸市と神奈川県相模原市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県松戸市 155,900円/m2 96 / 806 位 395,429円/m2 67 / 797 位
神奈川県相模原市 139,306円/m2 108 / 806 位 228,280円/m2 118 / 797 位
千葉県船橋市と神奈川県厚木市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県船橋市 157,460円/m2 94 / 806 位 442,875円/m2 53 / 797 位
神奈川県厚木市 134,894円/m2 114 / 806 位 419,600円/m2 57 / 797 位
千葉県柏市と神奈川県秦野市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県柏市 123,597円/m2 130 / 806 位 587,750円/m2 36 / 797 位
神奈川県秦野市 117,507円/m2 140 / 806 位 217,250円/m2 122 / 797 位
千葉県流山市と神奈川県小田原市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県流山市 136,929円/m2 112 / 806 位 328,000円/m2 84 / 797 位
神奈川県小田原市 134,000円/m2 115 / 806 位 213,250円/m2 126 / 797 位
千葉県習志野市と神奈川県横須賀市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県習志野市 169,182円/m2 82 / 806 位 275,000円/m2 95 / 797 位
神奈川県横須賀市 142,531円/m2 103 / 806 位 267,333円/m2 101 / 797 位
132:5修正
09/10/12 23:48:29 Y+igJJcP
千葉県八千代市と神奈川県南足柄市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県八千代市 125,500円/m2 126 / 806 位 207,500円/m2 133 / 797 位
神奈川県南足柄市 113,600円/m2 147 / 806 位 137,000円/m2 191 / 797 位
東京都江戸川区と東京都町田市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
東京都江戸川区 336,731円/m2 26 / 806 位 602,900円/m2 34 / 797 位
東京都町田市 163,480円/m2 89 / 806 位 578,000円/m2 39 / 797 位
133:112修正
09/10/12 23:49:29 Y+igJJcP
埋立地 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>土地利用
>主に埋立によって造成された地域
>・東京湾岸の大部分
> ・東京都(東京都内の東京湾岸のすべて)
> 東京臨海副都心(台場+青海+八潮)
> 中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海)
> 港区(芝浦、港南、台場)
> 品川区(東品川、八潮、東八潮)
> 大田区(東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港)
> 江東区(東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲)
> 江戸川区(清新町、臨海町)
> ・神奈川県(神奈川県内の東京湾岸の大部分)
> 川崎市川崎区(東扇島・扇島等)
> 横浜市鶴見区(扇島・大黒ふ頭等)、西区(横浜みなとみらい21等)、中区(横浜港等)、
> 神奈川区、磯子区、金沢区(八景島等)
> ・千葉県(千葉県内の東京湾岸の大部分)
> 浦安市(舞浜など市内の3分の2が埋立地)
> 千葉港と近隣地域(船橋市・習志野市・千葉市・市原市・袖ヶ浦市の沿岸部)
> 千葉市美浜区の全域
> 新日本製鐵君津製鐵所
> 海ほたるパーキングエリア
下町とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>1.海・川に近い所に発達した、主として商工業者の住む地域。ダウンタウン。
>2.東京では、台東区・江東区・墨田区・江戸川区・港区・中央区の辺りを指す。
山の手とは - はてなキーワード
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>(1)山の方。山手。
>(2)市街地のうち、高台の地区。
> 東京では東京湾岸の低地が隆起し始める武蔵野台地の東縁以西、
> すなわち、四谷・青山・市ヶ谷・小石川・本郷あたりをいう。
134:1人だけ自己中心的な人がw
09/10/13 18:07:54 qvwFA7OO
大臣発言 利用者反応は様々
URLリンク(www.nhk.or.jp)
前原国土交通大臣が羽田空港を国際的な拠点空港として優先的に整備していく考えを示していることについて、
成田空港の利用客は様々な反応を示しています。
このうち、神奈川県の60代の男性は「成田は成田の価値があると思うが、羽田の方がより便利なので
ハブ空港として良いと思う」と話していました。
また、埼玉県の40代の男性は「習慣として国際線は成田空港に来てしまうが、国内線への乗り継ぎなど利便性が
しっかりしていれば羽田でも成田でも構わないのではないか」と話していました。
一方、地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
>地元、千葉県の17歳の女性は「成田空港の方が家から近いので国際線は成田の方が良いです」と話していました。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:35:54 Q55XXI0j
>>131
千葉の勝ちですね
住宅地も商業地も
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 20:43:50 U7XX1iup
ディズニーだけで、勝負は決まったようなもの。
横浜・川崎・鎌倉だろうが
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 23:13:46 oajl4QEF
データーをもとにすると
千葉県>神奈川県
千葉県浦安市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県浦安市 349,700円/m2 24 / 806 位 725,000円/m2 23 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位 585,295円/m2 38 / 797 位
千葉県市川市と神奈川県横浜市の土地・住宅に関する行政サービス比較 行政情報【生活ガイド.com】
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(住宅地) 土地平均価格(商業地)
千葉県市川市 238,261円/m2 42 / 806 位 914,000円/m2 16 / 797 位
神奈川県横浜市 236,389円/m2 43 / 806 位 585,295円/m2 38 / 797 位
138:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/10/19 00:04:51 UbWcNBnH
あちこちで仲違い工作をしているのは
兵庫県民(特に神戸人)。
兵庫県の県民性の陰湿さが、2ちゃんねるで際立っている
他の都市に成り済まして、嫌いな都市を煽るのが大好き。
文章は、他県民に成り済まし煽るのが特徴。
札幌・函館・仙台・さいたま・千葉・東京都下・横浜・静岡・愛知県・大阪・広島・福岡・長崎・沖縄県が特に大嫌いで
周辺都市に成り済まし現在も工作活動中。
要注意人物。
兵庫県民
(神戸マンセー)悪質度 7+
成りすまし工作が得意で仲違いさせる事が至福の喜び(チョン説あり)
神奈川と大阪に激しいコンプレックスをもつ、スーパー基地外。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:05:36 5cPqvGj9
363 名前:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM [因果応報カルマの法則] 投稿日:2009/10/03(土) 00:56:16 ID:aiBgkmPzO
県選抜で戦う国体少年(高校)サッカー 最近の優勝チーム
平成10年 千葉
平成11年 千葉
平成12年 長崎
平成13年 埼玉静岡
平成14年 千葉
平成15年 神奈川
平成16年 静岡
平成17年 千葉
平成18年 千葉沖縄
平成19年 東京
平成20年 神奈川
平成21年 神奈川
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:59:29 HUdx4jLk
>>137
千葉の圧勝だな
イメージで損をしてるのが千葉
実力は横浜を軽く凌駕している
東京についでナンバー2は千葉で証明
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:56:21 NNKzxqXb
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(商業地) 対象:797市区
_1位 東京都 中央区 5,437,037円/m2 23位 千葉県 浦安市 725,000円/m2←
_2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 28位 神奈川県 鎌倉市 669,750円/m2 ←w
_3位 東京都 港区 4,208,077円/m2 36位 千葉県 柏市 587,750円/m2
_4位 東京都 新宿区 4,003,333円/m2 38位 神奈川県 横浜市 585,295円/m2
_5位 東京都 渋谷区 3,340,313円/m2 43位 神奈川県 川崎市 544,514円/m2
_6位 東京都 豊島区 1,868,615円/m2 52位 神奈川県 藤沢市 472,556円/m2
_7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 53位 千葉県 船橋市 442,875円/m2
_8位 東京都 目黒区 1,559,500円/m2 57位 神奈川県 厚木市 419,600円/m2
_9位 東京都 文京区 1,335,000円/m2 67位 千葉県 松戸市 395,429円/m2
10位 東京都 三鷹市 1,300,000円/m2 80位 神奈川県 逗子市 344,000円/m2
11位 東京都 台東区 1,293,000円/m2 84位 千葉県 流山市 328,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2 86位 神奈川県 大和市 321,750円/m2
13位 東京都 中野区 1,081,900円/m2 87位 千葉県 千葉市 318,875円/m2
14位 東京都 品川区 1,055,083円/m2 95位 千葉県 習志野市 275,000円/m2
15位 東京都 世田谷区 919,813円/m2 101位 神奈川県 横須賀市 267,333円/m2
16位 千葉県 市川市 914,000円/m2 118位 神奈川県 相模原市 228,280円/m2
17位 大阪府 大阪市 844,408円/m2 126位 神奈川県 小田原市 213,250円/m2
18位 福岡県 福岡市 834,694円/m2 318位 千葉県 銚子市 87,750円/m2
19位 東京都 立川市 822,600円/m2 536位 千葉県 木更津市 53,700円/m2
20位 東京都 北区 799,818円/m2 760位 千葉県 南房総市 27,000円/m2
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:38:50 37v1PCju
浦安最強
鎌倉www
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 20:15:58 JIfngJVO
千葉>神奈川が決まったな
浦安>>鎌倉>>柏>横浜www
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 19:18:43 O/y31F6r
ナンバー2ですら
柏>>>>>横浜かw
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 17:17:56 9xDvGp8b
千葉のテーマパークには一生勝てないだろうな
断トツすぎる
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 23:39:49 MUSwwU7j
千葉の高い壁の前に涙目の横浜w
横浜・鎌倉があの程度ではw
イメージで得してるなwww
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 23:06:53 QtMuO56O
横浜・川崎・鎌倉は部落・同和地域だし
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 23:20:10 T7y3GsUl
千葉がだいぶんリードしてるようだ。
アピールがヘタなだけか。
149:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/11/09 16:11:06 7s3oOhIA
あちこちで仲違い工作をしているのは
兵庫県民(特に神戸人)。
兵庫県の県民性の陰湿さが、2ちゃんねるで際立っている
他の都市に成り済まして、嫌いな都市を煽るのが大好き。
文章は、他県民に成り済まし煽るのが特徴。
札幌・函館・仙台・さいたま・千葉・東京都下・横浜・静岡・愛知県・大阪・広島・福岡・長崎・沖縄県が特に大嫌いで
周辺都市に成り済まし現在も工作活動中。
要注意人物。
兵庫県民
(神戸マンセー)悪質度 7+
成りすまし工作が得意で仲違いさせる事が至福の喜び(チョン説あり)
神奈川と大阪に激しいコンプレックスをもつ、スーパー基地外。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/10 23:48:57 UZYe42IM
>>146
>>148
やっぱアピール不足が大きいな
港では千葉港が日本一だし
衰退を続ける横浜とは、ますます差が拡がるだけ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 10:34:51 hTmPVr26
やはりアンチ横浜筆頭はビチ糞柏か。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/11 23:30:37 ABqcxmuI
市橋
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/13 21:07:53 1WoMqbJV
貧乏人の集まりの横浜じゃ死んでも浦安に住めないだろうな。
横浜の安い土地価格とは全然違うからなw
154:@株主 ★
09/11/13 21:26:50 BW70usxg
test
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 23:36:46 I5KT3cOD
千葉の圧勝だったな。
関東ナンバー3・4位対決はさいたまvs横浜の一騎打ちだな。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:24:04 MnXC7Xf3
千葉やるねぇ。
隠れた実力者。
港。
国際空港。
テーマパーク。
自然。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 02:09:47 gnSvSnNE
平成20年度文科省全国体力運動能力運動習慣等調査(中学)
▽男子身長ベスト5
秋田青森北海道新潟富山
▼女子身長ベスト5
秋田新潟石川山形青森
▽男子握力数値ベスト15
秋田新潟岩手沖縄福島青森茨城徳島千葉群馬石川栃木山梨長野佐賀
▼女子握力数値ベスト15
千葉群馬茨城栃木岩手秋田埼玉石川新潟山梨沖縄佐賀徳島山形長野
▽男子身長ワースト5
島根宮崎山口沖縄高知
▽女子身長ワースト5
沖縄高知宮崎岡山広島山口
▽男子握力数値ワースト10
奈良山口島根兵庫和歌山京都大阪東京愛知滋賀三重
▽女子握力数値ワースト10
奈良山口大阪京都高知長崎和歌山香川東京北海道
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 02:10:29 gnSvSnNE
平成20年度文科省全国体力運動能力運動習慣等調査(中学男子)
全国平均159.95cm
北海道161,26cm体力テスト43位
秋 田162,02cm体力テスト3位
岩 手160,79cm体力テスト8位
宮 城160,72cm体力テスト22位
茨 城159,95cm体力テスト4位
栃 木159,71cm体力テスト21位
群 馬159,85cm体力テスト14位
埼 玉159,83cm体力テスト9位
千 葉159,97cm体力テスト1位
神奈川160,16cm体力テスト41位
東 京160,67cm体力テスト44位
愛 知159,48cm体力テスト31位
岐 阜159,59cm体力テスト12位
三 重159,59cm体力テスト35位
新 潟161,15cm体力テスト5位
富 山160,81cm体力テスト13位
石 川160,66cm体力テスト17位
福 井160,28cm体力テスト2位
京 都160,02cm体力テスト20位
大 阪159,76cm体力テスト42位
和歌山159,83cm体力テスト46位
広 島159,15cm体力テスト30位
山 口159,05cm体力テスト35位
島 根158,87cm体力テスト24位
高 知159,34cm体力テスト45位
愛 媛159,42cm体力テスト32位
佐 賀159,59cm体力テスト15位
宮 崎158,98cm体力テスト6位
沖 縄159,11cm体力テスト33位
159:大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM
09/11/22 06:55:10 NRZimHC0
あちこちで仲違い工作をしているのは
兵庫県民(特に神戸人)。
兵庫県の県民性の陰湿さが、2ちゃんねるで際立っている
他の都市に成り済まして、嫌いな都市を煽るのが大好き。
文章は、他県民に成り済まし煽るのが特徴。
札幌・函館・仙台・さいたま・千葉・東京都下・横浜・静岡・愛知県・大阪・広島・福岡・長崎・沖縄県が特に大嫌いで
周辺都市に成り済まし現在も工作活動中。
要注意人物。
兵庫県民
(神戸マンセー)悪質度 7+
成りすまし工作が得意で仲違いさせる事が至福の喜び(チョン説あり)
千葉県と神奈川と大阪に激しいコンプレックスをもつ、スーパー基地外。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 23:21:59 I8klA1by
>>155
テレビ宣伝がなければ、
さいたま>横浜だろ。
あんだけ、テレビで洗脳されればね。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:01:57 HXiOYYW+
千葉は東京の植民地じゃないのに。
東京ディズニーランドと空港は外国人に分かりやすく東京ってつけてもいいけど、東京ドイツ村はひどいんじゃないか。
東京かドイツか千葉かどれだよ。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 23:33:36 x0CU3JLF
神奈川都民(笑)
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 00:22:33 MgN+CGWr
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
URLリンク(suumo.jp)
09年11月25日
1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿~千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
5位 JR山手線
6位 JR埼京線
7位 京浜東北線(東京~大宮)
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/01 22:56:44 KAdDxzFY
千葉県の市区町村の検索結果:街力 - マンションDB
URLリンク(mansion-db.com)
神奈川県の市区町村の検索結果:街力 - マンションDB
URLリンク(mansion-db.com)
推計短大・大学進学率 神奈川県 鎌倉市 59.36% 27/805位 人口増加率 千葉県 浦安市 15.63% 2/805位
千葉県 浦安市 57.66% 36/805位 神奈川県 川崎市 5.16% 43/805位
千葉県 市川市 54.75% 78/805位 千葉県 船橋市 4.34% 56/805位
神奈川県 逗子市 54.71% 78/805位 神奈川県 横浜市 4.14% 65/805位
神奈川県 横浜市 54.68% 78/805位 千葉県 千葉市 3.62% 84/805位
神奈川県 川崎市 54.61% 84/805位 神奈川県 鎌倉市 3.01% 115/805位
千葉県 柏市 53.43% 119/805位 千葉県 市川市 2.57% 135/805位
神奈川県 相模原市 53.16% 134/805位 神奈川県 相模原市 2.22% 151/805位
千葉県 船橋市 53.11% 134/805位 千葉県 柏市 2.06% 163/805位
千葉県 千葉市 50.25% 235/805位 神奈川県 逗子市 1.36% 214/805位
指標の出所と計算方法
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 08:49:39 SmsRZpJu
千葉の圧勝。
浦安>>>>>(偽古都)鎌倉wだったな。
データはごまかせない!
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:30:51 66rRAefP
崩れ落ちるブランド住宅地 | AERA-net.jp
URLリンク(www.aera-net.jp)
2008年11月21日
◆首都圏沿線別下落率で東急苦戦
東急田園都市線といえば首都圏屈指のブランド路線。
沿線は各種調査の「住みたい街」上位の常連だ。
それが、ここにきて変容している。
野村不動産アーバンネット(UN)の住宅地地価動向調査によると、神奈川県内の下落地点で群を抜くのは横浜市青葉区美しが丘5丁目。
田園都市線たまプラーザ駅前だ。
10月1日までの3カ月間で6.3%減。
年間では21.1%も落ち、想定取引価格は坪190万円から150万円になった。
同線の青葉台駅周辺も年間で12.5%下がった。
「この沿線はイメージと実態に乖離がある。いつか必ず凋落すると思っていた」
田園都市線沿線に住み、鉄道と社会の関係性を研究する明治学院大の原武史教授(46)は断言する。
不動産市況の悪化で人々が住宅購入に慎重になり、乖離に気づき始めたとみる。
ブランド住宅地の「崩落」は、田園都市線だけの話ではない。
沿線住宅地の年間地価下落率を平均すると、私鉄では同線を含む東急の各線沿線が16.1~19.2%と高めだ。
これに、京王井の頭線(平均15.5%)、小田急小田原線(同13.2%)などが続く。
住宅地ブランドはなぜ剥げ落ちたのか----。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 23:48:11 Rd0e6pzJ
ありゃまw
ニセブランド横浜が崩れ落ちてるw
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 04:45:53 IWiDD2DX
大都市千葉市。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 23:52:46 mICOWcb/
大都市ではないが、横浜を凌駕する実力を持ってるのは確かだな。
あっちは、イメージ先行だから。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 03:59:29 tpgmcVKz
神奈川県始点の私鉄・・・相模鉄道(横浜)
江ノ島電鉄(鎌倉)
大雄山鉄道(小田原)
千葉県始点の私鉄・・・東武野田線w←メインは埼玉の大宮駅w
3セクは除く
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 16:37:20 EHj0abZO
神奈川の私鉄ダサっw
鉄道自慢ww
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 23:43:35 o3vck1C9
森田健作知事(笑)
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 12:03:29 F7MH1m4t
もろ半島顔の横浜市長中田ww
半島顔に親しみ感じるのは、神奈川県民ぐらいじゃね。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 13:23:17 bIz1SHMo
オイ県都!しっかりしろよ!
URLリンク(www.9244.jp)
東京・横浜から木更津に家を購入して住みたいという人には通勤・通学バスの交通費負担は家計に大変な負担となります。
横浜まで1ヶ月定期券が通勤52,050円(通学33,610円)、東京まで通勤46,800円(通学37,440円)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
木更津駅バス乗車具合レポート
やはり横浜行きの人気は根強い。この便も発車10分前から10数人が列を作っていた。
URLリンク(urban-diary.blog.so-net.ne.jp)
消費に関しては、買い回り品は昔から木更津の地元ではなくて千葉だったりしたのだが、これが千葉から東京、横浜にシフトしているそうだ。
URLリンク(oguni.blog56.fc2.com)
「木更津が首都圏と近くなり、より街がにぎわう」と鳴り物入りで開通したのが97年。しかし、
木更津市民は高速バスやマイカーで横浜に買い物に出かけてしまう。
期待したのと逆に、人は流れた。「逆ストロー効果」というらしい。
横浜行きの高速バスは、補助席を使うほどの込み具合だった。片道1500円。決して安くはない。
わずか40分で横浜駅に着いた。皮肉なことに、横浜の高速バスターミナルは横浜そごうの中にあった。
こちらのそごうはもちろん、まばゆいほどの華やかさだ。
木更津に帰るバス停の前では、横浜そごうや中華街の店の紙袋を抱えた客がずらり並んでいた。
「今日はお友達とお食事。月2度ほど、アクアラインを使って川崎に習い事に行ってます」「買い物は横浜。中華街もあって楽しい」
URLリンク(www.lococom.jp)
800円だったら、私は川崎や横浜で買物がしたい~。
ア○タやジャ○コ、ましてや千葉や船橋まで、買物に行ったりはしないです。
URLリンク(ajimura.blog39.fc2.com)
地元の商工業者の間には「東京や横浜に買い物客や観光客を吸い取られる」
(地元商店主)という「ストロー現象」への不安がある。
現に、木更津市清見台の主婦、山田孝子さん(52)は「800円になれば、家族や友人と、
川崎や横浜にショッピングや食事に行ける」と期待に胸をふくらませている。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
今回は一人だったので軽自動車で行きました。交通費はアクアライン640円、首都高540円。
合わせて片道、1180円!です。安い!
所要時間も片道40分ですし、千葉市に行くなら横浜に行った方が、私的には時間的にも内容的にも楽しい買い物になります。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 23:58:29 YN/QRwZV
データの更新につき>>2修正
財政力指数 - Wikipedia ※一部割愛
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>概要
>財政力指数が1.0を上回れば地方交付税交付金が支給されない不交付団体となり、下回れば
>地方交付税交付金が支給される交付団体となる。
>したがって、地方交付税交付金が地方公共団体間の財政力の格差を調整するために
>支給されるものであることを踏まえると、その性質上必ずしもすべての地方公共団体に
>地方交付税交付金が支給されるわけではないが、近年において日本全国47都道府県の中で
>1.0を上回っている都道府県は、東京都と愛知県しかないため、東京都・愛知県を除く
>すべての道府県に支給されているのが実状である。
>また、市町村に関しては、東京都港区や武蔵野市、川崎市、豊田市など一部の市町村を除き
>ほとんどの市町村は1.0を上回っていない。
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
財政力指数 対象:806市区
_1位 愛知県 豊田市 1.71 21位 千葉県 君津市 1.27
_2位 愛知県 碧南市 1.66 28位 神奈川県 鎌倉市 1.21
_3位 東京都 武蔵野市 1.65 30位 神奈川県 海老名市 1.2
_4位 愛知県 刈谷市 1.64 32位 神奈川県 南足柄市 1.19
_5位 愛知県 東海市 1.62 52位 千葉県 市川市 1.12
_6位 千葉県 浦安市 1.61 54位 茨城県 つくば市 1.11
_7位 茨城県 神栖市 1.54 61位 神奈川県 小田原市 1.09
_7位 静岡県 裾野市 1.54 63位 千葉県 富津市 1.08
_9位 千葉県 成田市 1.49 70位 千葉県 印西市 1.06
10位 静岡県 御前崎市 1.48 70位 神奈川県 川崎市 1.06
11位 埼玉県 戸田市 1.47 80位 神奈川県 相模原市 1.04
11位 神奈川県 厚木市 1.47 91位 茨城県 守谷市 1.02
11位 愛知県 安城市 1.47 91位 千葉県 船橋市 1.02
14位 愛知県 小牧市 1.45 91位 千葉県 柏市 1.02
15位 千葉県 袖ヶ浦市 1.36 105位 千葉県 千葉市 1
16位 東京都 調布市 1.35 111位 神奈川県 横浜市 0.98
17位 東京都 府中市 1.34 116位 神奈川県 逗子市 0.97
18位 愛知県 大府市 1.33 133位 千葉県 松戸市 0.95
19位 愛知県 田原市 1.32 162位 千葉県 習志野市 0.91
20位 埼玉県 和光市 1.28 179位 神奈川県 横須賀市 0.88
出典元
総務省「市町村別決算状況調」 2008年
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/22 11:42:40 YRG3SJEj
うん千葉一蹴だなWWW さいたま以下の分際で横浜に挑むなんて自殺行為だろ!
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 10:23:10 n5KQfDY/
浦安に瞬殺されて負け惜しみですか?
神奈川では浦安に勝てる都市は存在しませんからねWW
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 11:13:42 F7o+1iQW
千葉がだいぶんリードしてるようだ。
アピールがヘタなだけか
↑
アピールする必要ないじゃない。自分たちが住みやすければ。
千葉、それも比較的東京にちかい市街地は実に住みやすい。
何をするにもいいんだ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 11:21:20 F7o+1iQW
横浜にも住んだことはある。田園都市線沿線だった。
お洒落でセレブなイメージを振りまいてはいたが、
なんか、微妙に違和感があった。純粋培養的な無菌室というか
おおげさにいうと全体主義的な非人間的清潔さというか、
本質は民度の低い百姓ばっかりなのにお洒落を気取らなきゃいけない
無理というか・・・
人間が住む町としては千葉の完勝!!
180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 23:57:49 9LwCtSOd
unchiba
181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 21:16:10 qHM/oxuy
2011年度卒 新卒就職人気企業ランキング 総合/業界別編 : NIKKEI NET(日経ネット)
URLリンク(www.nikki.ne.jp)
総合ランキング 1~100位
_1位 全日本空輸(ANA) 21位 博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
_2位 伊藤忠商事 22位 ソニー
_3位 三井物産 23位 東京海上日動火災保険
_4位 資生堂 24位 東日本旅客鉄道(JR東日本)
_5位 オリエンタルランド 25位 バンダイ
_6位 三菱東京UFJ銀行 26位 住友商事
_7位 サントリー 27位 日本放送協会(NHK)
_8位 パナソニック 28位 日本テレビ放送網
_9位 ベネッセコーポレーション 29位 大和証券グループ
10位 三井住友銀行 30位 エイベックス・グループ・ホールディングス
11位 明治製菓 31位 住友林業
12位 フジテレビジョン 32位 日本生命保険
13位 JTBグループ 33位 三井住友海上火災保険
14位 丸紅 34位 キヤノン
15位 三菱商事 35位 カゴメ
16位 味の素 36位 第一生命保険
17位 花王 37位 テレビ朝日
18位 東海旅客鉄道(JR東海) 38位 ニトリ
18位 凸版印刷 39位 みずほフィナンシャルグループ
20位 電通 40位 集英社
182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 22:18:24 PEh+s5Ox
関東地方のトラブルメーカーDQN半島うんち葉~
圏央道、外環、成田空港への路線など資金がなく今だに解決できず国に資金を頼ろうとしている。
何十年経ってもい一向に進まない都市計画うんち葉~県
首都圏連合のガンである。
心の奥底ではDQN半島がいなかったらさぞ関東の経済効果が数倍上がっていたのにと悔やまれる。
東京、神奈川、埼玉の知事は傲慢な千葉が大嫌いであり、千葉抜きでs首都圏都市計画を追考してして行く事で一致したとさ…
羽田ハブ化に必死になって抵抗するDQN半島は基地外度は関東最高である。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/14 22:24:59 DCqRULmW
千葉の公園で自販機燃やされる
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)
2010年01月13日15時08分
千葉市は12日、同市美浜区磯辺4の中磯辺公園で飲料自動販売機1台が燃やされたと発表した。
被害額は約50万円。
自販機を管理する同市みどりの協会によると、10日午前3時45分ごろ、自販機が燃えているのを
見つけた近隣住民が110番通報。警察とともに駆け付けた消防隊が鎮火。翌日、自販機設置業者が
現場を確認し、千葉西署に器物損壊の被害届を出した。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 23:49:30 sbvKnmsr
URLリンク(ja.wikipedia.org)
総務庁長官官房地域改善対策室の調査によれば、1993年の時点における同和地区の数は全国で4533地区。
各都道府県のうち、最も多くの同和地区を抱えるのが606地区を抱える福岡県。
また最も多くの同和地区人口を抱えるのが30万5051人を擁する福岡県。
実に福岡県民の16人に1人がBです。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 16:18:34 GkTektIp
NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース-企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
首都圏の中古マンション価格、12月は前月比1.4%下落
不動産情報サービスの東京カンテイ(東京・品川)は21日、2009年12月の中古マンションの価格動向を発表した。
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の平均販売価格は70平方メートルあたり2794万円となり、前月より1.4%下落した。
前年同月比では3.1%の下落だった。
前年と比べた下落率は10月の8.6%、11月の4.6%と縮小してきており、価格の動きは「安定化しつつある」と分析している。
都県別にみると、東京は前月から横ばいだった。神奈川は同0.2%下落し、埼玉でも2.2%下がった。
一方、千葉は浦安市や市川市など都心寄りの物件で値上がりしたものもあり、1.5%上昇した。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 22:28:58 eGjhbSnY
DQN半島ウンチ葉のキチガイはアクアラインを使うな!!!
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 05:43:30 WrLU90t+
>>187は海ほたる使うなよ
188:プ
10/01/29 21:40:22 4Gz4PzMr
187
横浜→恥場 サーファー
恥場→横浜 風俗行くエテ公
マスでもかいてろwww
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 22:56:58 2LFtN+kI
頑張れよ
目糞鼻糞
平成19年度 政令指定都市
収支ワースト順
1位 横浜市 ▲5,221億円
2位 福岡市 ▲2,855億円
3位 浜松市 ▲2,219億円
地方債現在高 ワースト順
1位 大阪市 2兆8334億円
2位 横浜市 2兆2422億円
3位 名古屋市 1兆7323億円
4位 福岡市 1兆3172億円
政令指定都市の市民一人当たりの市債残高 ワースト順
1位 大阪市 107万円
2位 福岡市 92万円
3位 千葉市 78万円
実質公債費比率 ワースト順
1位 横浜市 20.6%
2位 千葉市 19.6%
3位 福岡市 18.4%
公債費将来負担率 ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7%
3位 福岡市 259.6%
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 23:35:31 s9kpDf6L
URLリンク(mbaytown.hp.infoseek.co.jp)
横浜に対して一般的な千葉県人はコンプレックスを持っている。
と、分析するのは、KNさん。無論、反対意見もあるだろう。ベイタウンに住んでいると、「へん。
海浜幕張だって海はあるし、高層ビルだってあるし、幕張メッセのようなデーンとした建造物だってあるし。
第一、横浜に砂浜なんてあるかよ!」と、逆に優越感も多少はある。
だが、絶対に勝てないもの。
それは、歴史。お洒落なスポットの山下公園から「みなとみらい」までを歩いていると、
トレンディドラマの作り物みたいな客寄せパンダ的根性がまる見えだけど、でも、歴史という重みが加わると、なんにも言えなくなってしまう。
マリンタワーは色褪せ、かつて外国客船が行き来する港も、観光に重点が移ってしまったけど、それでも横浜には絶対に他所には負けない日本国を語る上で外せない歴史がある。
悔しいけど、私も時々訪れては、うーん、こういう街に一度くらいは住んでみたいと思ってしまうのだ。(苦笑)
・2004/1/31 ZAKI
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 10:10:47 o1TEhJNt
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ ∧_∧
===,=(´・ω・ ) >>1乙
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
>>1乙 (´・ω・ ) /|| |口|(´・ω・ ) ←千葉人
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
>>1乙 ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・ ).>>1乙..|| || |口| || (´・ω・ ) ←横浜人
(´・ω・ ) /(^(^/./ || || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:49:58 rO72Big9
>>186
完璧に蚊帳の外でかわいそうだなw埼玉w
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:15:37 Bt2avPy+
>>192
そもそもアクアラインって神奈川から千葉行ってエンジョイして帰る人の方が
その逆より多かったりする。
もちろん千葉から神奈川行ってエンジョイしてくる人も少なくない
いずれにしろダサイタマは完璧に蚊帳の外♪
埼玉から外へ行く奴はいても他所から埼玉へ来る奴なんていやしない♪
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 02:06:06 drTbLMgr
そもそもアクアラインの利用率
神奈川→千葉 75%
千葉→神奈川 25%
で神奈川方面から千葉にくる人のが多い
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:11:47 9mya3BHk
横浜と川崎が合併して浜崎市だ!
196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 20:27:49 O/Gh+E9o
平成21年平均消費者物価地域差指数
1 横浜:110.2
2 東京23区:110.0
3 大阪:107.1
4 静岡:105.5
5 金沢、京都:105.3
7 名古屋:104.8
8 さいたま:104.5
9 和歌山、岡山:104.0
11神戸:103.5
12宇都宮:103.4
13札幌:103.2
14甲府:102.7
15山形:102.6
16福井、松江、広島:102.5
19長崎:102.3
20盛岡:102.2
21津:102.1
22新潟:102.0
23大津:101.9
24山口:101.8
25千葉、富山:101.6
27福島:101.5
28長野:101.1
29青森、徳島:100.7
31水戸、大分:100.6
33岐阜、鳥取:100.5
35奈良:100.4
36高知、熊本:100.2
38福岡:100.0
39佐賀:99.8
40仙台、高松、北九州:99.5
43松山:99.2
44前橋:98.8
45那覇:97.8
46秋田:97.5
47宮崎:96.6
URLリンク(www.stat.go.jp)