09/06/14 02:23:11 kQF63N9M
東京圏の市区の住宅地の平均価格等(単位:円/m2)
URLリンク(tochi.mlit.go.jp)
※国土交通省の平成21年地価公示より
都区部平均 530,500 千代田区 2,041,000
港区 1,440,000
渋谷区 1,042,300
中央区 871,100
文京区 760,700
目黒区 758,100
品川区 657,400
新宿区 654,500
台東区 648,000
世田谷区 560,600 県境→河川
中野区 507,600
豊島区 501,300
大田区 484,100 県境→河川
武蔵野市 482,300
杉並区 468,800
荒川区 435,000
北区 387,300 県境→河川
板橋区 384,500 県境→河川 一部埼玉県和光市と陸続き
江東区 372,900
練馬区 355,400 埼玉県和光市・朝霞市・新座市と陸続き
江戸川区 329,700 県境→河川
墨田区 321,500
葛飾区 289,200 県境→河川
足立区 275,200 県境→河川
町田市 161,300 神奈川県横浜市・川崎市・相模原市・大和市と陸続き
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 02:24:20 kQF63N9M
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(商業地) 対象:797市区
1位 東京都 中央区 5,437,037円/m2 23位 千葉県 浦安市 725,000円/m2
2位 東京都 千代田区 5,158,148円/m2 28位 神奈川県 鎌倉市 669,750円/m2
3位 東京都 港区 4,208,077円/m2 36位 千葉県 柏市 587,750円/m2
4位 東京都 新宿区 4,003,333円/m2 38位 神奈川県 横浜市 585,295円/m2
5位 東京都 渋谷区 3,340,313円/m2 43位 神奈川県 川崎市 544,514円/m2
6位 東京都 豊島区 1,868,615円/m2 52位 神奈川県 藤沢市 472,556円/m2
7位 東京都 武蔵野市 1,610,000円/m2 53位 千葉県 船橋市 442,875円/m2
8位 東京都 目黒区 1,559,500円/m2 57位 神奈川県 厚木市 419,600円/m2
9位 東京都 文京区 1,335,000円/m2 67位 千葉県 松戸市 395,429円/m2
10位 東京都 三鷹市 1,300,000円/m2 80位 神奈川県 逗子市 344,000円/m2
11位 東京都 台東区 1,293,000円/m2 84位 千葉県 流山市 328,000円/m2
12位 東京都 国分寺市 1,225,000円/m2 86位 神奈川県 大和市 321,750円/m2
13位 東京都 中野区 1,081,900円/m2 87位 千葉県 千葉市 318,875円/m2
14位 東京都 品川区 1,055,083円/m2 95位 千葉県 習志野市 275,000円/m2
15位 東京都 世田谷区 919,813円/m2 101位 神奈川県 横須賀市 267,333円/m2
16位 千葉県 市川市 914,000円/m2 118位 神奈川県 相模原市 228,280円/m2
17位 大阪府 大阪市 844,408円/m2 126位 神奈川県 小田原市 213,250円/m2
18位 福岡県 福岡市 834,694円/m2 318位 千葉県 銚子市 87,750円/m2
19位 東京都 立川市 822,600円/m2 536位 千葉県 木更津市 53,700円/m2
20位 東京都 北区 799,818円/m2 760位 千葉県 南房総市 27,000円/m2
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2008年
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 02:25:29 kQF63N9M
都心 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>都心(としん)とは、都市の活動において拠点とされる中心地。
>その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する。
>
>主な範囲
>東京都心の範囲は主に下記を意味する。
>・都心(3区) :千代田区・中央区・港区の一部・全域
>
>都としての定義
>東京都が1997年に出した「区部中心部整備指針」では、
>千代田区・中央区の、皇居から東方~南方のエリアを都心としている。
>都心はさらに、おおよそ山手線を境に、内側の「更新都心」と外側の「再編都心」に分けられる。
>さらに、都心の周辺は「都心周辺部」とされる。
>都心周辺部は都心には含まれないが、都心と都心周辺部をあわせて「都心部」と呼ぶ。
>都心部には、千代田区と中央区のほぼ全域、港区の小半が含まれ、都心3区に近い。
>
>更新都心
>「政治、行政、経済の中枢機能の集積や都市基盤など既にあるストックを活かし、
>国際社会に対して我が国を代表する地区として、個別建て替え等に応じた
>積極的な機能更新を図っていく区域」
>大手町地区、丸の内地区、有楽町地区、内幸町地区、霞が関・永田町地区
>
>再編都心
>「既存の業務商業機能等の集積を活かしつつ、更新都心とともに、
>一体的に機能を発揮させるため、都市基盤の整備、街区の再編を図っていく区域」
>日本橋地区、八重洲・京橋地区、銀座地区、新橋地区
>
>都心周辺部
>御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、赤坂、六本木、田町、芝浦 など
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 02:26:50 kQF63N9M
大手町 (千代田区) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA)
>概要
>日本経済の中心地として、丸の内と共に、政府系金融機関・大手銀行・商社・マスコミの本社等が集積する。
>最近は建物の老朽化などが見られ、再開発が盛んである。
>以前、この地域は皇居前ということもあり、建築基準によって建造物の階数に厳しい制限があった。
>しかし、現在は緩和され、東京サンケイビルを始めとした超高層ビルが建つようになり、丸の内と共に、
>日本屈指のビジネス街を形成している。
日本橋 (東京都中央区) - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>1.日本国東京都中央区の日本橋川にかかる中央通りの橋。
> 東京都区部の道路元標があり、日本の道路網の始点となっている。
>2.日本国東京都中央区の地名。上記の橋周辺一帯の地域とその町名。
> 日本銀行本店や東京証券取引所が立地する日本を代表する金融街で、
> 高島屋や三越といった老舗の商業施設も多く立地する。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 02:27:46 kQF63N9M
平成20年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
※1㎡当たり千円・%
1 京橋 中央区銀座5丁目銀座中央通り 31,840 27.6
2 麹町 千代田区丸の内2丁目大名小路 23,360 17.7
3 日本橋 中央区八重洲1丁目外堀通り 20,000 22.0
4 新宿 新宿区新宿3丁目新宿通り 18,240 28.8
5 渋谷 渋谷区宇田川町渋谷駅側通り 17,200 22.9
6 四谷 新宿区新宿3丁目新宿通り 16,240 29.3
7 芝 港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 11,280 28.2
8 麻布 港区北青山3丁目青山通り 11,120 29.9
9 豊島 豊島区東池袋1丁目グリーン大通り 8,160 33.3
10 東京上野 台東区上野4丁目中央通り 7,920 29.2
銀座 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>概要
>日本を代表する繁華街の一つで、日本でも最大級の繁華街を形成している。
>特に、高級商店街として、日本のみならず世界的にその名が知られている。
>「銀座」の名前は一種のブランドにもなっており、銀座の名前を冠したブランドも多く見られる。
>また、全国各地の商店街にも、「○○銀座」と呼ばれる所がそこかしこに見られる。
>
>建物・施設
>銀座は、新宿や渋谷や池袋などの副都心の繁華街と違い、家電量販店・ゲームセンターが無く、
>カラオケボックス・パチンコ店・ファーストフード店は少ない。
>このことが、若者を銀座に寄せ付けがたくする一方、年配者や高所得者に人気の繁華街なる要因となっている。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:10:08 kQF63N9M
Google マップの乗換案内
舞浜(JR京葉線)‐東京(千代田区)12分 運賃210円 乗換なし ※強風でダイヤが乱れることあり
URLリンク(www.google.co.jp)
川崎(JR東海道本線)‐東京(千代田区)17分 運賃290円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
市川(JR総武快速線)‐東京(千代田区)18分 運賃290円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
新川崎(JR横須賀線)‐東京(千代田区)19分 運賃290円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
浦安(東京メトロ東西線)‐大手町(千代田区)16分 運賃230円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
新丸子(東急目黒線)‐大手町(千代田区)33分 運賃400円 一部乗換なし ※都営三田線との直通運転は日中毎時4本
URLリンク(www.google.co.jp)
市川(JR総武線)‐秋葉原(千代田区)19分 運賃210円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
川崎(JR京浜東北線)‐秋葉原(千代田区)29分 運賃380円 乗換なし
URLリンク(www.google.co.jp)
浦安(東京メトロ東西線)‐銀座(中央区)23分 運賃230円 乗換1回 ※東京メトロ銀座線へ乗り換え
URLリンク(www.google.co.jp)
新丸子(東急東横線)‐銀座(中央区)31分 運賃380円 一部乗換なし ※東京メトロ日比谷線との直通運転は日中毎時2本
URLリンク(www.google.co.jp)
都心3区のうち千代田区中央区の主要ターミナルへのアクセス 千葉>神奈川
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:12:22 kQF63N9M
首都圏の未来鉄道情報・計画・ニュース
URLリンク(space.geocities.jp)
■京葉線の延伸、総武線・京葉線の接続新線の設置■
2015年(平成27年)を目標に、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。
<運行計画>
立川~三鷹~新宿~東京~新木場~新浦安~蘇我
2015年の開業を目指して、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。これの京葉線
延伸の開業により、東京駅の地下京葉線ホームの不便さが多少改善される。東北縦貫線と
この京葉線-中央線(中央快速線)の直通が実現すれば、東京駅の中央駅としての地位が
確立し、首都圏のどの方面においても行きやすくなる。東京駅は、東海道線、中央線、常
磐線、高崎線、東北線(宇都宮線)、京葉線、総武線快速の中央駅(中心駅)として重要
な働きを担うこととなる。
なお、東京~三鷹間は、京葉線を地下で延伸し、三鷹駅において中央線と相互直通運転が
行われる。そのため、東京駅の京葉線ホームが地下にあることにかわりはないが、京葉線
方面から中央線(中央快速線)方面に行く際は、非常に便利になる。中央線(中央快速線
)方面から、京葉線方面(ディズニーランド、幕張新都心、千葉港など)への接続も非常
によくなる。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 03:22:43 kQF63N9M
アクアラインに鉄道を 木更津⇔新宿が38分 地価下落、人口減に歯止め - 東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
2008年6月5日
東京湾アクアラインに鉄道を併設しようというアイデアがある。
1兆5千億円をかけて造ったアクアラインだが、現状の房総は沈滞し、
9千億円で完成したつくばエクスプレス沿線の活況と明暗を分ける。
併設鉄道は最後の切り札だ。
海ほたる
URLリンク(www.iju-join.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
南房総市白浜町
URLリンク(www.awa.or.jp)
URLリンク(www.awa.or.jp)
URLリンク(drive.nissan.co.jp)
URLリンク(drive.nissan.co.jp)
URLリンク(drive.nissan.co.jp)
URLリンク(lirumu.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(image.mapple.net)