09/09/21 21:40:29 5ju80J6s
埼玉は二次元都市ですので、存在しませんよ
住んだらバカだよ
男は「野原しんのすけ」、女は「泉こなた」みたいになるよ
本当だよ(笑)。
埼玉県は秋葉原機能移転を強く望んでいます。
そのためか、上田知事は二次元舞台を誘致してます。
コレが埼玉の現状(笑)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 22:55:38 +cs54l3b
>>40
ド田舎のウン秩父郡皆野町。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 03:29:48 aY+WTtKz
秩父を田舎といわれてもあそこは盆地だしな。盆地に田舎も都会もないだろう。
まあ、埼玉と茨城じゃ力の差が歴然すぎて対抗しようがない。茨城の人口はすでに290万で人口減少に入った。
埼玉は求心力がまだまだあるから人口も経済も伸びるよ。
埼玉に隣接してるのは東京、群馬、栃木、千葉、茨城、長野、山梨そして東北方面への交通機関。
茨城のように半島の隣では人も物も上手く循環されないから老衰の一方だろう。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 06:39:26 UjjC+DKI
クソ田舎茨城じゃ話にならんだろwww
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:35:49 YJdUmMnN
なんでさいたま市になったの?
埼玉市じゃ駄目だったの?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 21:53:14 6P2mPr7J
>>45
バカだから。キラッ☆
埼玉は二次元都市ですので、存在しませんよ
住んだらバカだよ
男は「野原しんのすけ」、女は「泉こなた」みたいになるよ
本当だよ(笑)。
埼玉県は秋葉原機能移転を強く望んでいます。
そのためか、上田知事は二次元舞台を誘致してます。
さいたま市は秋葉原から鉄道博物館を奪い取りました。
さいたまのあいうえお作文です。
「さ」ぁ始まるざますよ
「い」くでがんす
ふんがぁ!(「た」のしもうぜ)
「ま」ともに始めなさいよ!
それと、僕も埼玉に住んでるが工具氏がうざい
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:19:57 dwX/7zBD
>>45
そもそも埼玉郡ですらないし
かと言って他に良い名前があった訳じゃないしな。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:22:10 6AwvLqWe
茨城(笑) 福島県や群馬県より田舎じゃねえかw
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 07:04:46 q1X4MQsF
茨城VS埼玉って
底辺県の茨城では、埼玉の相手にならん。
負けがわかると、
茨城得意の、辻褄合わないバカな屁理屈こねて終わり。
しょうもないスレだよ。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/30 20:20:07 jxpDEUxx
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
URLリンク(suumo.jp)
09年11月25日
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
10位 東武東上線
11位 東急田園都市線
12位 西武新宿線
13位 西武池袋線
14位 東京メトロ有楽町線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住~取手)
16位 JR中央線
17位 小田急線
18位 東京メトロ丸ノ内線
19位 東急目黒線・多摩川線
20位 東武野田線
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/15 23:55:15 fswAbB1v
うんちば
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 23:08:03 cGHUGrig
さいだま
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 18:07:02 KQnYt72j
つくばエクスプレス:高橋伸和社長インタビュー 進化する鉄道、目指す /千葉 - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
東京・秋葉原と茨城県つくば市を結ぶ「つくばエクスプレス(TX)」。
景気悪化で全国の鉄道会社が苦境に直面する中、4年連続で利用者数を伸ばし、乗客の累計は3億人を突破。
09年3月期決算で初の営業黒字4億3100万円を出し、好調を維持している。
開業5年目のTXは今後どう進化するのか。
運営する首都圏新都市鉄道(東京都台東区)の高橋伸和社長(69)に聞いた。【橋本利昭】
--乗客数は
上半期(4~9月)の輸送人員は大手民鉄16社が5年ぶりに減少したが、当社は1日平均27万2000人と前年度比5・4%増。
2010年度27万人の目標が1年前倒しのペースとなっている。
しかし、05年8月開業後の伸び率は06年度が約30%、07年度約20%、08年度約10%と毎年鈍化している。
経済不況で小売業の販売が落ち、新型インフルエンザ流行の影響も出るかもしれない。
下半期の予想は難しいが、何とか今年度で27万人は達成したい。
--27万人は採算ベースの目安か
そうです。27万人を達成できれば、営業収支で黒字基調が見込める。
毎年数千人ずつ増えれば、10年後は30万人。15年後までに30万~32万人ほどで頭打ちになると予想している。
それで経営が成り立つよう長期的に考えていかないといけない。
--好調の理由は
全線立体交差で踏切がなく、全20駅に可動式ホーム柵を備えて安全輸送に心がけている。
他の鉄道会社は乗車率を180%以下にしようと努力しているが、当社は朝の最も混雑する時間帯でも新聞が読める150%。
乗り心地もいい。
また、沿線の東京、埼玉、千葉、茨城で約3300ヘクタールの区画整理事業の計画があり、千葉は1081ヘクタールと3分の1を占める。
3月現在の整備率は全体で26%、千葉は18%。
流山おおたかの森駅周辺は25・6%、柏の葉キャンパス駅周辺が20・2%。(JR武蔵野線と接続する)南流山駅周辺が22・7%。
さらに人口が増える可能性がある。
--建設に伴う借入金が約7000億円あるが
償還は本格的には来年度から始まる。196億円の減価償却費を償還金に充てても黒字を出せる見込みです。
--秋葉原-東京駅間の延伸については
東京延伸には、国の都市交通審議会で開業5年で乗客27万人クリア、経営基盤がしっかりすること、の二つの条件が付いている。
27万人を達成することで経営基盤が安定し、黒字基調につながれば、新たに延伸を検討する段階に入れるんじゃないかと期待している。
--沿線の要望は
茨城、千葉、埼玉の沿線自治体と東京の一部の区から延伸の要望をいただいている。
建設コストとして約1000億円かかり財源問題もある。
まず、1都3県が「やりましょう」と合意できないとなかなか難しい。
--感触は
総論で沿線自治体が一つにまとまることが必要で、機運は高まりつつあるのではないか。
国が既存路線を使って羽田と成田を結ぶ計画を立てているので、うまくいけばTXも羽田につながる。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 18:07:44 KQnYt72j
--乗客が増え、現在の6両編成を8両編成にという期待がある
30万人近くなれば8両化しなければならない。そのために昨年度から3年計画で全駅の詳細設計をしている。
最も混雑する秋葉原駅はホームからコンコースへ新しいエスカレーターを来年秋まで完成させ混雑を改善したい。
来秋、エスカレーター増設が完了すれば増発が可能になる。
--将来のTX像は
キーワードは三つ。(1)環境と自然(2)情報化と国際化(3)豊かなライフスタイル。
例えば流山市は環境都市、柏市の柏の葉キャンパス駅は国際学術都市を目指しており、ブランドイメージで人が集まる。
それを踏まえてTXのブランドイメージも良くしないといけない。
電車の中で無線LANが使えるようにしたのは当社が一番早いし、都心の交通渋滞情報を知らせて、茨城県の日立、
水戸方面発の高速バスの乗客が八潮パーキングエリアからTXに乗り継ぎできるようにもしている。こんな鉄道、ほかにありません。
常に「進化する鉄道」を目指していきたい。
==============
■人物略歴
◇たかはし・のぶかず
1940年生まれ。東大法卒。65年旧運輸省入省。自動車交通局長、関西国際空港会社専務を経て、02年4月から現職。
毎日新聞 2009年12月5日 地方版
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:33:15 zK34SHd+
千葉+茨城
うんちばいばらき
↓
うんちばらまき
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 23:44:57 bvV64kBD
暇だね~
茨城なんか相手にするなよ。
チバよりはまともだからよ。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 00:40:46 gJip4L6n
ちバラき>だサイたま
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:55:37 pJGgVkAy
このスレは「茨城vs千葉(チバラギ)」の誤爆です。
↓こちらへどうぞ
URLリンク(academy6.2ch.net)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 23:11:59 pt3BvCBa
永遠のライバルだな
ほんと互角
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 23:54:09 xe4uR3C1
道州制はちばらきぐんたま
とちふくだな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/02 03:37:39 qpKBR2vU
とても腹立たしいことがあったので書き込みさせてください。
こちらのサイトとはまったく関係のないある掲示板でのことなのですが…。
そこは性暴力について相談し合うための掲示板で、
ある時レイプされたという女からの相談の書き込みがありました。それは、
「援助交際しようと誘った客に、レイプされた(お金ももらえなかった)」
といったような内容でした。
少女なのか、成人した女なのかは分かりませんが……、
ともかくそのように書き込みした女に対して
「援助交際してそうなったのなんて自業自得」
といった感じの書き込みがたくさん…。
あまりにひどくて、私は管理人さんに削除依頼したのですが削除されませんでした…。
そんないい加減な掲示板なんて見なければ良い、
放っておけば良い…と言われればその通りなのですが……。
なんだかやるせない気持ちです。
被害にあった女に対してのセカンドレイプ…。
セカンドレイプする人たちに対して抗議すると、
「援助交際する方が悪いのだから」とセカンドレイプを正当化…。
世間って、そんなものなのでしょうね。
リアル社会でも、私の周りには、被害にあった女に対して
「自業自得」「女も悪い」と言った言質があふれています。
そう聞かされるたびに、犯罪は、その加害者が起こす
というだけの問題ではなく社会全体の問題ではないかと感じます。
社会がそうである限り、被害にあう女はなくならない…、
今は自分自身が無力に感じてどうしようもなく……、
そして女蔑視思想の世間に対して腹立たしい気持ちでいっぱいです。