09/07/29 19:29:43 8sMXri8x
神戸市 区別 大阪依存度 ランキング
15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率
1.東灘区 ← 阪神間の高級住宅地
大阪依存度 28.0%
2.灘区 ← 阪急以北は、結構、高級住宅地
大阪依存度 16.9%
3.北区 ← 新興住宅地が多い
大阪依存度 13.1%
4.中央区 ← 神戸の中心業務地区
大阪依存度 12.3%
5.須磨区 ← 海沿いは下町だが、月見山の北は高級住宅地、北部はニュータウン
大阪依存度 11.1%
6.垂水区 ← 典型的な郊外の住宅地
大阪依存度 9.4%
7.兵庫区 ← 新開地のある、神戸のスラム
大阪依存度 8.1%
8.西区 ← 大阪から遠く50km以上離れている。
大阪依存度 8.0%
9.長田区 ← ビリ さすが、神戸の貧民窟
大阪依存度 7.4%
やはり、金持ちが多い=閑静な住宅地が多い区は、大阪への通勤率が高いことが証明されました。
神戸一、貧乏でガラの悪い「兵庫神戸のなんどいや」の本拠地、長田区や兵庫区の大阪への通勤率の低さは
恥ずかしい限りです。