09/07/26 00:03:37 Mgnfiaf5
スレタイどおり横浜人が湧きまくってるのは一興。
横浜はイメージが、独り歩きしすぎだ。
中華街の大きさ以外は、実際こんなもん。
>人口が多いだけのベッドタウンの事を意識する神戸人はいない。
東京通勤率30%の異常な依存度を減らすことは、横浜の目下の急務だ。
>
◎神戸のウリ
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種、市街から30分
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本三神滝・・・伊勢物語など
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史、横浜より一桁多い内外乗降客数
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO
◎横浜のウリ
中華街の大きさ・・・唯一のウリ? ただし神戸の場合中華料理店は中華街の外部に多い
山下公園・・・ご存知何も無いガッカリ名所
みなとみらい・・・神戸の臨海システムのパクリとして有名、空き地が目立つ
洋館・・・少ない、平成昭和モノまで混じる有様