08/11/19 21:39:36 ef4TORhq
僅差でさいたま市かな
繁華街なら立川>大宮>>三宮くらい
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 21:44:39 mxC/TkFY
どこを取ってもさいたま圧勝
大宮>>>>三宮
浦和>>>>>>>>>>神戸
さいたま新都心>>>>>>>>>>>ポートアイランド(笑)
恐らくどこでも勝てる>>>>>>>>∞>>>>>>新神戸(笑)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:02:33 ef4TORhq
見沼田んぼ>裏六甲
ソニックシティ展望室>摩耶山展望台
大宮市民プール>須磨海水浴場
盆栽町>旧居留地
さいたま圧勝だな
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:17:00 mxC/TkFY
元厚生次官宅連続襲撃事件のニュース映像で
さいたま市の高級住宅街が神戸の高級住宅街よりも
格が違うことも証明済み。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:42:57 cjX2Iiz0
うぉぉぉぉおおおおおおおおお!!
面白そうなスレ発見
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:47:10 cjX2Iiz0
さいたま市は今回の事件で事務次官の居住が公となったが、事務次官は全体としてみると100位くらい。
もっとすごいVIP、お金持ちが多数住んでるのがさいたま市。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:49:51 v1QH5o9Z
神戸って893のイメージしか無い。
まあ普通にさいたま圧勝か。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:51:42 5uDiRAv6
‥‥神戸とさいたまじゃ次元が違う。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:55:11 cjX2Iiz0
さいたま4次元空間、神戸2次元画像って感じw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:16:37 mxC/TkFY
神戸は鉄鋼、造船、海運が元気がよくて大量の労働者が新開地、福原の歓楽街で遊んだ時代が全盛期だったが
今じゃ赤字垂れ流しの全国一の衰退政令都市にまで成り下がった。
100%神戸に勝ち目なし。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:42:04 cjX2Iiz0
市長も問題発言でたたかれてるしね^^
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:54:56 ef4TORhq
神戸は渡来人によって造られた町だね。
隣の芦屋も秦氏系の蘆屋一族の本拠地だったし。
一方大宮もチョン半島から移住してきた出雲人が移り住んだ地だから
中国vs朝鮮の構図だね。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:58:16 7SD1l296
繁華街なら
三宮>>大宮
美女度なら
三宮>大宮
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 00:40:56 tnqv04SF
中心街だけで見れば神戸の方が都会だけど、市全体で見ればさいたまだろう。
首都圏のさいたまと地方都市の神戸では人口密度も違いすぎだろ
イメージは神戸だが市域全体をみれば山ばかりの田舎だ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 03:31:53 BuHJ128i
神戸は良いよ、綺麗な町だよ、凄く綺麗なビルや建物が沢山あって
地震が町を掃除してくれたから何もかもが新築だらけ。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:08:28 rnzr9SDy
神戸はもう終わった都市。さいたまはこれから大発展する都市。
これが実情だね。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:12:50 rnzr9SDy
>>14
前に北関東州州都スレで三宮の人が大宮駅周辺を羨ましがってたが。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:14:20 Qz4x6DYV
さいたまを語っているのは何人だ?
千葉か?
立川か?
どう見てもさいたま人ではないよな!
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:20:33 rnzr9SDy
その一人の俺は大宮人だが、他は分からん。一人立川が混じってると思う。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:55:06 4alAmXdU
千葉や立川の連中がさいたまを支持するとは思えん。同じ首都圏とはいえ味方意識はない。むしろ敵
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 08:57:43 7gGKemHa
このスレってさいたまが神戸に勝つ=
自動的に立川の勝利って構図でしょ?
だってさいたまが立川に撃沈して完敗したのは事実だし
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 09:22:57 hIGgSl5Q
さいたま(東北)対神戸(山口島根愛媛広島)やろ。
ようするに仙台対広島の延長上。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 09:33:41 yugwT+6l
つまりカッペの代理戦争か
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 09:55:36 gy7w6cbL
立川の駅前が梅田以上に発展しててマジびびった
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:04:02 joE0b4pc
神戸は山が近すぎて息苦しい。面積も狭いから知り合いにすぐ遭遇しそうだ。
神戸はイメージより田舎です。ニコニコの車載動画で神戸をドライブしてきましたw
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:25:17 rnzr9SDy
立川はさいたまには勝ってない。てか相手にならん。
立川スレは大宮厨の攻撃でつぶされた。つまり立川の負けで、彼らもそれを認めてた。
「白旗あげてるものにもう攻撃するな」というのが最後の言葉w
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:43:17 rnzr9SDy
やはり、立川とさいたま市はどっちが都会か、というスレ立てないと
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:44:32 rnzr9SDy
それを立てないのは大宮単独にすら完敗した立川のへたれぶりだろうな
立てろよww
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 10:51:00 YMTkYCXA
>>25
梅田は地下も発展してるし
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:21:07 4alAmXdU
さいたまの快進撃はハンパねーな!こりゃ全国制覇も夢じゃねーぞ
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 11:37:05 dy6ZI+98
さいたま君のこれまでの対戦成績
対横浜 ビッグマウスを叩くも相手にされず不戦完敗
対千葉 完敗
対立川 惜敗
対川崎 完敗
対柏 鼻であしらわれて不戦敗
対神戸 ←←←いまココ。珍しくさいたま君優勢で推移中
東北の雄・さいたま君の次の対戦相手予想
対福岡(九州の雄)
対名古屋(東海の雄)
対大阪(近畿の雄)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 12:28:48 yugwT+6l
>>32 さいたまは首都圏の盟主だと埼玉人は思ってるから東北扱いしたら発狂するぞwww
それに東北の絶対王者の仙台も怒るぞ
34:おれ、おれ、おれだよ、七誌だよ
08/11/20 16:26:38 rnzr9SDy
私は立川市在住の者ですが、立川より柏の方が都会だと思います。
また柏より神戸の方が都会でさいたまは神です。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 16:44:23 hIGgSl5Q
>>33
噂レベルだが、さいたまは東北信越北関東出身者、横浜は関西東海出身者が多いらしい。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:01:36 dy6ZI+98
さいたま君今日も敗戦記録更新中
37:おれ、おれ、おれだよ、七誌だよ
08/11/20 17:13:32 rnzr9SDy
変なこと言うなよ。
さいたまは神だよ。
おれおれ詐欺は立川人の得意技だよ。
立川の駅前の汚いサラ金の看板が気になって、しょうがないずら
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 17:59:25 ANewg8GY
大宮駅前にはゲーセン「スーパーマン」がある。
神戸にはこんな小汚いゲーセンはないだろう。
もうこれだけでも大宮>>>三宮が決定だが
神戸人に更に打撃を与えるとしよう。
大宮南銀風俗街>>>>>>>>>>>>>>>福原、新開地
繁華街だけでなく歓楽街でも神戸を圧倒するさいたまの実力に
参 っ た か ! !
39:さいたまkitty ◆URAWA.hapc
08/11/20 19:25:08 qZuOwVZL
神戸圧勝かと思いきやさいたま市以外に善戦か?
衛星都市対決だけど、拠点性はさいたまの完敗だよね・・・
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:48:21 rZL08Q5P
いっのしし!
いっのしし!
いっのしし!
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:49:09 rZL08Q5P
893!
893!
893!
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:50:39 rZL08Q5P
チャ!イ!ナ!
チャ!イ!ナ!
チャ!イ!ナ!
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 19:59:34 rnzr9SDy
さいたま圧勝
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:32:38 hIGgSl5Q
さいたまは人だけ多い気がする。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:37:02 rnzr9SDy
神戸はイノシシだけ多い気がする
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:15:56 VITQRH2J
>>27
おまえ(さいたま人(笑))が一人で暴れてただけじゃん。
地理系の板で立川vsさいたまをやってもおまえ(さいたま人(笑))が
暴れるだけなので良識の有る普通の人が多そうな生活板で
こっそりアンケートを取った結果が下のスレ。
なんと9割が立川を支持wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立川駅前と大宮駅前ってどっちが都会なんだろう?
スレリンク(kankon板)l50
22 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 05:20:52 ID:Fr6uMSSk
大宮も立川も時々行くが、立川に一票
大宮ってちょっと駅から歩くといきなり何もなくなる
民家やマンションが点在って感じ
23 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 08:45:04 ID:9hPh39uP
大宮はよく知らんから何も言えんが
渋谷(初台)から立川に引っ越したら、渋谷に住んでたのがバカらしくなったな
息苦しくて汚い街だったよ渋谷は
24 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:01:13 ID:DNAW40Df
私も立川に一票
大宮は街が汚いし、百貨店の質が立川と比べて
かなりグレードダウンする。
25 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:46:41 ID:LeL4J6hO
立川だな
大宮(埼玉)は新幹線が停まるのが自慢らしいが、笑える
ただの通過点に過ぎないし
26 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/20(木) 09:53:30 ID:1GaRmK2s
大宮って歩いている人も基本的に垢抜けてなくダサいのが多い。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:52:57 94y8GzcX
ポートアイランド最強や!!
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:27:03 rnzr9SDy
674 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:32:29 ID:7BTwTqIJ0
立川のイメージはデパート競合地。
デパート好きにはいいんだろうけど、それ以外の人にはどうでもいいかもしれなない。
ビックカメラも行った事があるけど、家電量販店と言うよりはディスカウントストアだった。
個人的には八王子のヨドバシの方がいい。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:21:47 C4+t4jxr
>>48
三宮の広い繁華街をくまなく歩かないと揃わない(出来ない)が
立川駅周辺の大型店でほぼ何でも充足できるからね。
エキナカや大型施設にスタイリッシュに機能性が凝縮されて
洗練された街である立川。
一方関西の繁華街は繁華街が雑然として広い範囲を歩かされるケースが
多く、機能性のかけらもない。
ある意味神戸が時代遅れな原因の背景と対策のために
立川を見習うべきかも知れませんね。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:47:29 JTucgaRV
ポートアイランドはさいたま新都心に劣る。
ポートライナーはさいたま新都心交通に劣る。
神戸ホテルオークラは大宮パレスホテルに劣る。
三宮アーケード街は大宮東口アーケード街に劣る。
福原、新開地風俗街は大宮南銀に劣る。
南京街は武蔵浦和ラーメンアカデミーに劣る。
風見鳥の館は大宮盆栽の館に劣る。
全てにおいて神戸惨敗
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:38:21 dQMGRLZP
もう~さいたまさいたまって(´Α`)ウゼーヨ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:32:50 V8OPT3Lb
さいたまの話は飽きたので他の話を仕様
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:54:04 M1oTqU/p
>>52
神戸の敗色が濃厚だから話をそらすわけですね。
分かります。
こうべはブルーライトよこはめ同様時代遅れなのです。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 01:31:40 Uy7DdHM3
>>53 ID:M1oTqU/p = 立川DQN
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 02:00:13 M1oTqU/p
>>54
せっかくさいたま優勢でスレが進行しているのだから
水を差さないでいただけますか?
一生に一度あるか無いかの奇跡なんですから
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 04:21:10 NPUfAlDC
>せっかくさいたま優勢でスレが進行しているのだから
皮肉が通じないほど教養レベルの低い人間というのは扱いにくいな。
どうなってんださいたま人ってw
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 05:23:43 P6yMislh
さいたまに海があって港があれば神戸にも勝てただろう
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:45:16 h+h26aV4
さいたまには海より貴重な見沼田んぼがありますよ。
まもなく世界遺産にも登録される予定です。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 09:49:21 TBNQUswz
さいたまってすごい快進撃だな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:58:05 Skhq6tYy
>>57
大丈夫!地球温暖化により、群馬で海水浴ができるようになりますから。
さいたまは海に沈んでしまいますが…。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:08:25 Nk0GTwtG
【駅周辺500m圏内の飲食店数】iタウン
心斎橋[大阪]:2744件
梅田[大阪] :2635件
銀座[東京] :2556件
三宮[神戸] :2285件
河原町[京都]:1955件
栄[名古屋] :1818件
新宿[東京] :1650件
大宮[さいたま]:562件
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:18:47 Nk0GTwtG
事業所統計からの現在のまとめ。
繁華街半径700m内の小売店舗・飲食店の件数と、それに従事する就業者数
三宮・元町 7,245件/44,517人(両駅の中間点を中心とする半径700m 南北は山本通から海岸通)
栄 5,901件/41,426人(栄を中心に、桜通、高速環状線、高速東山線、伏見通に囲まれた地区)
大通・ススキノ 5,894件/40,953人(大通公園以南中島公園以北)
天神・中洲 5,511件/42,167人(中洲や大名、今泉、渡辺通、親不孝、春吉が含まれます)
八丁堀・紙屋町 4,895件/31,680人(北は城南通から南は平和大通、東西は川に囲まれた地区)
一番町 4,333件/31,521人(一番町、中央、本町・国分町の一部 北は常禅寺通、西は晩翠通)
横浜駅 1,973件/26,968人(北は高島台、南は平沼橋、西は南軽井沢・浅間町の範囲)
桜木町・伊勢佐木町・関内 3,344件/21,591人
中華街・元町 1,334件/11,208人(日本大通,山下町,山手町,新山下1丁目,石川町駅周辺を含むエリア)
※平成13年事業所・企業統計調査より
※栄に大須は含まれていません。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:48:34 h+h26aV4
>>60
そんなこと言ったら神戸も六甲山の中腹まで海になっちゃうよ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 21:08:16 xXbtkdOq
神戸は一極集中型。
郊外が死んでる。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 21:30:15 K+Texjs3
>>64さいたまも神戸も市街地が細長い。
神戸は地形の関係でだが、さいたまはスプロール現象。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 12:45:23 oyQBi7YA
市街地もさいたまの方が広い
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:24:51 pCjeItvk
岐阜県 93.0% 名古屋圏
愛知県 91.6% 名古屋圏
大阪府 88.1% 大阪圏
ーーー↑引っ越し経験皆無の人もーーー
名古屋、大阪に誇りを持っている。
真の都会人である。
兵庫県 86.9% 大阪圏
京都府 86.8% 大阪圏
埼玉県 86.7% 東京圏 ←ダベサや東北北関東人憩いの場
三重県 84.9% 名古屋圏
奈良県 84.2% 大阪圏
千葉県 83.3% 東京圏 ←「ダベサ」
東京都 83.3% 東京圏 ←「ダベサ」上野など北部ほど東北人が多い。
神奈川県 83.1% 東京圏 ←「ダベサ」
ーーー↑都会的かつ保守型、親に援助される人多数ーーー
都会で頻繁に聞く出身地、特に京都、神戸など兵庫。
東京圏では親の出身地を聞くのはタブー
以下から%が大きいほど「ダベサ」的思考回路
群馬県 75.6% 東京志向 ←「とうきょう地方」
福島県 75.1% 東京志向 ←東京弁に影響を与えたw
茨城県 74.9% 東京志向 ←東京弁に影響を与えたw
和歌山県 73.5% 大阪志向
山形県 72.8% 東京志向 ←「地方」
栃木県 70.1% 東京志向 ←東京弁に影響を与えたw
山梨県 70.0% 東京志向 ←「とうきょう地方」
秋田県 69.8% 東京志向 ←「地方」
新潟県 69.0% 東京志向 ←「地方」
岩手県 68.6% 東京志向 ←「地方」
徳島県 66.3% 大阪志向
ーーー↑日本の1極集中に加担ーーー
東京人のルーツ多し。日本屈指の田舎であり、話題にならないように徹している。
都会でこの出生地、親の出生地ともに聞くことはない。 以上がトップクラスの「ダベサ」です。
劣等感を抱える人も多い。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 09:25:17 /2nrsWeQ
さいたま人ですが下水道が完備されてる神戸が羨ましいです。
さいたま市内にはいまだにボットン便所があってバキュームカーが走り回ってます。
早くまともな都市生活ができるようになりたいですw
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 10:10:55 hAyhOYUc
神戸人ですが街に猪が野良犬のごとく出没しない埼玉が羨ましいです。深夜になると猿やタヌキが残飯を漁っています。早く獣が出ない都会的な生活したいです
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 10:41:34 rHQe3/6s
常識的に考えれば
埼玉>神戸
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 12:19:12 /2nrsWeQ
神戸は猿や狸が出るのか。
いいな、自然と共生しながらアーバンライフを満喫できる。
さいたまなんかうんこ臭いだけだからな。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:14:55 pj7PlnH8
大宮 URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
さいたま遠景 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
三宮南部 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
神戸都心 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:38:59 1WgNwACk
さいたまvs○○スレを無駄に煽ってるのは
生活板で立川駅前vs大宮駅前スレ立てた
さいたまに私怨丸出しの、なりすまし自演野郎、立川厨(笑)です。
さいたま叩きの目的隠して生活板で >こっそり スレ立てたはいいが
スレの下に「このスレも見てます」誘導表示が出てるのに
お国自慢板でウハウハ大宮惨敗を実況するという厨振りを発揮して
怒った生活板の住人に晒しあげられたという姑息なアフォです。
都心にも近い恵まれた環境で、都会田舎の格付けに興味の無い
身の程をわきまえているさいたま人は多いです。
つまらないケンカを売ったりしません。
気になった方は生活板に逝ってみてください。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 17:59:15 /2nrsWeQ
神戸はさすがに本物の政令市らしい街並みだわ。
さいたまはベッドの寄せ集めだから神戸みたいな都会風景は厳しいよ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:01:49 hsqZbMnE
関西人って横浜、川崎、町田、八王子、立川らへんに多いよな。
新横浜から帰れるように配慮されてるのか。
川崎は品川の方が近いかも知れんが。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 18:42:09 /2nrsWeQ
さいたまがニョイ潟やトーホグ人が多いのと同じ理由だな。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:01:06 1WgNwACk
>>76
川崎vsさいたまスレにて
ID:/2nrsWeQ = 立川厨(笑)であること判明
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 19:03:16 hsqZbMnE
>>76
確かに。さいたまは群馬栃木長野北部人も多い。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 20:17:17 /2nrsWeQ
>>77
判明とか得意気のところ悪いけど、俺は立川人じゃないんだがw
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:10:56 1WgNwACk
>>79
ID:/2nrsWeQ
あなたが「立川厨」でも「●●厨」でもそんなことどうでもいいの。
あなたという、あちこちでバカ晒してるこっ恥ずかしい存在が
「立川厨(笑)」という固有名詞なの。
たまたま立川vs大宮スレで、さいたま罵倒してたから。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:12:35 EmKjx/A8
生活板の方見たら、大宮の圧倒的優位になっててテラワロスww
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:23:45 DXRS/Cig
>>72見たら神戸圧勝な感じするけど
人口やら高層ビルや企業数なんかはどっちが多いの?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:28:56 /2nrsWeQ
>>82
だから言ってるように神戸は本物の政令市
くさいたまは雑兵の寄せ集めw
政令市の格を落としたA級戦犯がくさいたま市
84:反町隆史
08/11/24 21:29:40 EmKjx/A8
神戸は一局集中型都市だから大きく見えるんでしょう。
さいたま市は俺を生み出したからな。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:35:57 DXRS/Cig
>>84
じゃ人口や高層ビルの多さはどっち?
教えてエロい人
確か神戸市って大阪からかなり近いよね?
電車で20分くらいって聞いたけど
さいたま市と東京の距離もそんなもん?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:39:56 /2nrsWeQ
さいたまは水洗便所もない田舎だから神戸の敵じゃないよ
まずは下水道くらい造れるようにならなきゃw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:48:22 1aR+bymj
快速のれば池袋まで15分、新宿20分です(武蔵浦和駅)
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:52:41 1aR+bymj
埼玉県南部(ショボwww)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
埼玉新都心(ダサww)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
くさいたまごときが、神戸に勝てるわけがないww
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 10:39:50 m8xeBEX7
神戸とか千葉とか沿岸の政令指定都市には言えることなんだけど、
無理やり面積を広くする為に埋め立てをするんだよね。
本来の自分の土地で勝負していないのと同じだしね。
その点さいたまは自分の本来の土地で勝負している。
偉いじゃない?埋め立てをして土地を作るドーピングしていないんだし。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 10:42:05 4JLY2saI
立川のように大麻使用解雇になるよりはましだけどね。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:06:57 INawfTwM
埋立地の住宅都市は、シムシティーのリアル版みたいですよね・・・
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:52:02 9xGas/cA
埼玉って大型合併してやっと政令指定都市になった癖に何を偉そうにw
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 12:59:20 iRSo6GQM
>>89 東京や大阪や横浜、川崎も埋立地ばっかりなんですけど(笑)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:35:26 974ih3fj
>>92
それでも神戸よりだいぶ面積狭いんだけどなw
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:46:10 m8xeBEX7
>>94
神戸よりも狭いさいたま市なのにまだまだ開発する土地は沢山ある。
神戸はさいたま市よりも面積は広いくせに埋め立てをしてしか土地を
増やせない。
おかしくないか。さいたま市よりも広いなら埋め立てする必要ないだろう。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:57:15 9xGas/cA
>>95 お前そりゃ屁理屈だろwww まぁ埼玉には海がないからなwwwww田んぼを埋め立てるしかないからな埼玉はw
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 13:59:11 yCheLRqw
神戸のように海が南にある場合南に住宅開発が南に進みがちで北が発展しにくくなるらしい。(南向き物件)
その分、港が身近になるみたいだが。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 14:10:18 iRSo6GQM
さいたま(笑)また完敗かよwwwwwwダサイタマはもっと福井とか宮崎とか秋田とか相応しい相手があるだろ
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 14:25:51 m8xeBEX7
さいたまはどこの政令指定都市よりも塩害はないわな。
そして津波が来ても一番残っているのがさいたま市だろうな。
神戸市なんか海に面している面積が広いから埋立地はもちろん低地の
所も全てそうなったら海に沈むだろうな。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 15:34:36 BVoFIzIk
レベルの低すぎる争いはやめろ。
と東京都民が言ってみた。
101:反町隆史
08/11/25 15:41:11 4JLY2saI
東京は地震で壊滅する可能性がある
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 15:53:48 YzU8cRfw
小判ザメがとうとう盟主様にまで喧嘩うってるぞ(笑
103:反町隆史
08/11/25 16:13:13 4JLY2saI
俺を生んだ都市が首都になる
なぁ、奈々子
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 16:29:47 INawfTwM
山がある神戸は糞田舎w
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:57:44 KSDW5exh
京都とか神戸って
分不相応なプライドを持ってる気がしてならない
東京以外の関東って
ちゃんと田舎だと自覚してるふしはあるよ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 19:43:36 INawfTwM
>>105
同意。田舎のくせにプライドだけは高い京都神戸人
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:01:54 svN9iQOk
神戸人は神戸は田舎だと自覚してると思います
ただ、京都神戸に共通して言える事は大阪を下に見ている部分
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:11:13 AA3eoukA
>>105
はぁ~?おまいら東京以外はドがつくほど田舎だろうが?
なんもない。馬鹿だわ。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:35:41 KSDW5exh
市内総生産(実質)と人口
札幌市 7兆4633億円 (188.8万人)
神戸市 6兆2933億円 (152.8万人)
はい神戸秒殺 笑
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 20:37:39 KSDW5exh
北海土人以下の神戸は
身の程を弁えろよw
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:06:47 PhPwpwFE
さいたまはその神戸以下だろ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:39:03 YzU8cRfw
さいたまはゴミ捨て場
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:05:15 9xGas/cA
さいたまより広島や千葉の方が都会だろ
神戸の圧勝だな
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:19:47 EOjyf6vb
>>113
広島>>>さいたま>>>神戸>>>>>>>>>>>>>>千葉
だから。
千葉なんか人口100万を超えていないくせに。
合併したといってもさいたま市としての人口なんだから文句はないだろう。
広島は一応平地面積が広いしさいたまよりも人口が多いから。
神戸は平地面積が狭すぎる。
狭苦しいんだよ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:29:54 9xGas/cA
アホかこのオタフクソースは?
神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉=広島>>>さいたま
広島も埼玉もカッペに変わりはないんだよw調子に乗るなカスw
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:42:56 EOjyf6vb
海があるからって偉そうにするんじゃないよ。
裏側は山ばかりの癖に。
何が六甲おろしだよ。
六甲山が目の前に見えるってことは山じゃないか。
山があんなに近いのに都会とは。
笑っちゃうよ。
山が遠くに見えるさいたまの方が都会じゃないか。
広島>さいたま>>千葉>>>>>>>>>>>>>>>神戸だな。
神戸ポートタワーから山があんなに近く見えるんだもんな。
千葉はもちろん、さいたまも広島だって山は遠くに見えるよ。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 08:28:08 3n262lq8
別に山がちかいかどうかは関係ないだろ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:10:16 +p9th8oj
香港も田舎かよ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:17:17 9NgMOCwg
さいたまの神戸批判、なんか萌える。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:25:50 gOjNrerD
山も海も川も無い殺風景な糞田舎がさいたま
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 16:43:52 qE8TQBnj
どっちも田舎
だって都会と言えないほどしょぼい町並みだもん
特に神戸の夜景は寂しい・・
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 17:12:22 kobrSUlc
さいたまって風光明媚なところも
特色も県民性もなにひとつないつまらない都市
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 17:18:05 RDtsgKv6
さいたまは東京に近いだけの小都市
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 17:26:11 Gb6DsYeE
失礼な!
小都市の寄せ集めと言ってくれ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 20:59:04 23pyjJr8
西宮の立川化で三宮ピンチか。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:42:39 eDoHxdXZ
西宮に住んでるけど何ができようが三宮と西宮に求めるものは違うよ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 01:57:17 vvFZ4IbY
高校生以下が三宮に出る回数少しへるんじゃない?映画館とか西宮の方がすごそう。
大学生以上でもマニアックな趣味がない人は西宮で済むことが増える。
梅田、三宮より西北に近い中高生にとっては有難い。
大阪方面から神戸の大学に通う人も多いし。(定期券が三宮も梅田も通らず西北通る人は多い。)
宝塚、尼崎、西宮、芦屋、東灘の阪神阪急線からの客が増えそう。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 08:30:24 6GaUvI9X
なんと言っても西宮には阪神の球場の甲子園があるしな。
若者の町と野球の球団を抱える町の二本立てで、強まりそうだな。
どんどん大阪方面に引っ張られるな。
ま、神戸は他の地域からの中継地点(さいたま市で言うところの大宮)でもないしな。
大阪に引っ張られると思うな。
さいたまは大宮と言う東北地方や上越地方から呼び込みが出来る地域にあるしな。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 14:13:04 fmsgmwYl
>>128
んなもんねえべさ
おおみやはとーほぐとさいたまののりかええき
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 15:46:50 s1B7kbWx
>>121
さいたまと一緒にするなボケ
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 16:09:28 PpG4yhJH
さいたま人って市内から外出たことあるのか?
発言が馬鹿すぎるだろw
132:世界一の大都会大宮
08/11/27 16:38:22 GJoa/8IN
うんこうべ
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 16:54:43 GwopMHP+
昔の神戸は独自の文化があったが
今や大阪の属都市
同じ属都市なら東京の植民地のさいたまの方が上
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 18:44:42 PpG4yhJH
>>133
一度外に出たほうがいいよ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 19:13:10 s1B7kbWx
>>133
さいたまと一緒にするなボケ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:27:26 GwopMHP+
一緒にはしとらんよ
現実を見てさいたまより下だと言っておるんだw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:42:40 6GaUvI9X
両方とも東京大阪の衛星的政令指定都市ということには変わらないけどな。
神戸だって鉄道網は大阪(梅田)を向いているしな。
それをさもさも自分のところは独立した都市圏を持つって言っているから
おかしいって思うだけ。
京都に関してもそう。京都だって大阪までJR京都線で30分ぐらいで着くじゃない?
東京から大宮と同じ感じだよ。
京都神戸は大阪の、さいたま千葉川崎横浜は東京の衛星的政令指定都市ってこと。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:44:15 6GaUvI9X
>>137
後大阪の衛星的政令指定都市に堺も入れるけどね。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 21:05:47 /64OzYf1
これを読め
1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 03:55:07 ID:quS36c+X0
煽られる都市は嫉妬されている都市です。
煽り=嫉妬というのは完全に証明されています。
日本三大被嫉妬都市=さいたま、名古屋、東京
どれも急発展している都市です。
煽り(嫉妬)は嫉妬する人の悲しい叫びなので、ほっておきましょう。
彼らが何を言おうが、現実はこれらの都市の味方です。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:20:12 vvFZ4IbY
>>137
東京メディアが大阪をヘンテコなイメージにすることにより
神戸人、京都人は大阪とは違うと思うようになった。
関東だけでなく近畿も偏向報道に洗脳されている。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:07:13 O8zsEreK
大阪のコテコテ文化に憧れることは未来永劫ない。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 09:53:25 +2YVe65k
この土日は、三宮スカスカになりそうだね。
西北と差別か図るためによりマニアックな繁華街にならないとやばいんじゃない?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 13:50:52 Ozbg4qRH
西北にそんな実力あるかね?
三宮は播州地域からの集客力が凄いから簡単に地盤沈下しないと思うよ。
>>137
神戸京都は大阪から独立した都市ではない。でも完全な衛星都市でもないね。
大阪には東京ほどの圧倒的な求心力がないんだよ。
千葉川崎人の東京観と神戸京都人の大阪観は別物だよ。
144:東京最強
08/11/28 15:39:51 yNUkMdSq
さいたまは東京の金魚のフン
まあ東京人からみればペットみたいなもんだよ~
最近躾けが行き届かなくてアチコチで悪さしてるみたいだけどさ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 17:06:35 044Zz76G
>>144
金魚の糞と気づいていないどこかの政令指定都市よりは
マシだけどな。
東京の東隣にあるどこかの政令指定都市だよ。
それに京都も神戸も堺も大阪と繋がっているから。
京都も神戸も所詮大阪のベッドタウンだよ。
ただ東京みたいに首都と言うか突出して凄くないからそれが
目立たないだけ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 17:52:04 3KkQl2XV
>>145一般的に、昼間人口が夜間人口を上回っている都市をベッドタウンとは言いません。
衛星都市とベッドタウンを履き違えていませんか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:40:25 gwq48hN8
何か必死な人がいるけど、京阪神地区は名古屋、東京など日本各地に見られる
一極集中型とは正反対の都市分散型の都市圏。これは地域経済を専門してる
者なら誰もが知ってる。主に京阪神でそれぞれ歴史があり、アイデンティティーが異なるから、
元々一緒になるというのが困難な地域性。ここ最近は大阪へ集中が続いてるが、
それでも未だに京都・神戸は人口比100を超えてる。また繁華街の形態も全く違う。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 20:23:45 +2YVe65k
いや、分散してるのは東京の偏向報道の賜物だって。
大阪=コテコテ、怖い 京都=上品 神戸=オシャレと
連呼することによって分散に成功しただけ。ネットなどで
大阪や近畿に対するイメージが変化しつつある。神戸、京都が衰退するのも時間の問題だぞ。
大阪、特に梅田が今以上に栄えるだろう。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:53:43 xtmspLJZ
こちらの大都会もよろしく。
スレリンク(chiri板)l50
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:30:54 1N+5FJMl
>>146
厚木や小田原もベッドタウンじゃないってことですね。
首都圏では遠い糞田舎ほどベッドタウンじゃありません。
神戸も熊谷や成田と同じく大都会ということですね(笑)
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 09:34:22 XHd389ft
厚木、小田原>>>駄さいたま JK
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 09:49:17 m1r7ZOEh
>>150何故notベッドタウン=大都会?
お前の言ってる事滅茶苦茶だな。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:04:44 SHkRDv8Y
君は劣等感の塊
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 19:08:54 SHkRDv8Y
このスレ立てた立川厨のトラウマ
589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:39:33 ID:dQ4sp9l4
強みだってw
マジで言ってるんですけどw ぷぷぷぷぷ~
ビジネスの場合は首都圏の意味とか言ってるわりに
な~んか自己完結してる駅前を自慢してるんですけどw
矛盾しすぎてヤバすぎw
もう東京辞めてくんな~い?マジでw
くっさ~立川w
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 09:12:33 KcOLZBgH
大阪のイメージは東京のせいで出来上がったというのは大間違い。
関西に来ればわかるが、大阪のマスコミ自身が自分たちで作り上げている。
大阪の独自路線が行き過ぎて、キー局の番組が見れない。困ったもんだ。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 18:48:12 I7FJU5Pl
大阪と東京の金魚の糞対決は、大阪の金魚の糞がやや優勢っぽいね
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 17:52:01 KNs8eLo9
神戸は自立都市
さいたまはうんこ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:43:39 ZB2SEigj
神戸は過去の栄光にすがっているノスタルジア。
さいたまは未来に向かって羽ばたくフロンティア。
さいたまの方が伸びしろはあるな。まだまだ開発する土地の余地が沢山
あるもん。
埋め立てをわざわざしなくてもね。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 06:47:33 tZcsIqsW
みなと神戸 Hazy-Moon’s blog [ 夜景壁紙.com ]
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 10:06:37 qk7yQT5t
ハイハイさいたま市でエエよ
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 10:43:51 /bW5GSrs
1位東京大都市圏3100万人
2位大阪大都市圏1680万人
3位名古屋大都市圏530万人
4位京都都市圏260万人
5位福岡都市圏230万人
6位神戸都市圏220万人
6位札幌都市圏220万人
8位広島都市圏180万人
8位北九州都市圏180万人
10位仙台都市圏150万人
10位岡山都市圏150万人
URLリンク(gazone.morrie.biz)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:13:15 V0dkcks8
立川の都市圏って400万人じゃなかったっけ?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:30:32 haoU+r11
>>161大阪大都市圏に京都神戸の人口がカウントされてるのに、
何故4位6位にまたその二都市を登場させてんの?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:46:30 bEGWO7zx
>>162
80万です
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:33:04 /bW5GSrs
1 東京都市圏 3172万9844
2 大阪都市圏 1211万6540
3 名古屋都市圏 531万8500
4 京都都市圏 258万3304
5 福岡都市圏 232万9021
6 神戸都市圏 229万6268
7 札幌都市圏 221万7162
8 広島都市圏 158万4037
9 仙台都市圏 155万5691
10岡山都市圏 148万4066
さいたま都市圏は見つからない
URLリンク(ja.wikipedia.org)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:37:00 /bW5GSrs
100M以上の高層ビルポイント
横浜 5471P
神戸 5316P
名古屋 2914P
川崎 2842P
千葉 2255P
さいたま 2036P
札幌 1735P
仙台 1625P
福岡 1343P
まずさいたまは千葉抜こうぜ!!
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:46:13 34OL1icm
人口密度
さいたま市>>千葉市>神戸市
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 14:58:38 /bW5GSrs
小売販売額
千葉1947億 立川1873億 大宮1571億 秋葉原1567億
柏1479億 川崎1156億 八王子1104億 川越1095億
大宮はまず千葉を(ry
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 16:06:35 34OL1icm
>>168
お前頭大丈夫か?
お前の理屈では、立川>秋葉原なのか?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:04:22 DaMIYTyB
はいはい、さいたま世界一でエエよ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:56:06 ruW2B9Hs
ぶっちゃけ神戸>>千葉>さいたまじゃね?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:51:11 bEGWO7zx
千葉駅前は
狭い道路にビル、歩道橋、モノレールの橋梁の影が多くて
街自体が暗い。
その店秋葉原などは通りに出ると広々整然としてて
ヲタには不要な太陽が燦々と照りつけている。
やっぱり街の景観に太陽は必要不可欠じゃないかな。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 23:56:10 Z/RzD/9U
>>169
現に立川>秋葉原だろ。
おまえこそ大丈夫か?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:27:21 fOe+GXEe
立川は第二の秋葉原と言われるほどヲタ文化も発展してるよ。
新宿、渋谷、池袋、秋葉原、原宿その他の要素をすべて
兼ね備えたのが立川。
首都圏広けれど、立川より機能的な街は他にない。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:44:29 fxhkR+tR
以上、立川人に成りすました大宮厨の戯言でした
ぺけぺん
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:44:32 vc5Xk5xu
さいたまって今そんな都会だったのかw
イメージ的に仙台、広島以下だったんだが
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:53:39 ILCOgxJU
>>176
広島とイーブン、仙台よりは上だから。
埼玉がイメージが悪いのは全てタモリのせいだから。
九州の井の中の蛙の福岡県民の田森のせいだから。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 00:58:14 fOe+GXEe
タモリの言うことは正しいよ。
名古屋、さいたまは総じて糞
そんなダサいところに住むぐらいならまだ広島、仙台の方が
マシ。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:01:24 fOe+GXEe
山や風光明媚な温泉が近くにある仙台。
三角州に囲まれた河川に恵まれた広島。
一方、ウォーターフロントは寂れ、内陸のダサい中途半端な都会の名古屋。
東京に住めなかった中途半端ものが集まる埼玉。
どう考えても後者が日本で一番悲惨だね。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:21:47 fOe+GXEe
バコヤの現状。
タモリの言うことは間違いなく正論
スレリンク(news板)l50
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:38:39 2eualfWU
繁華街なら
千葉>>立川>大宮=柏
こんな感じ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 03:01:24 JTzSPB8R
いや、千葉=大宮>立川>柏だな
立川は箱だけで路面店や歓楽街がないので小売だけは高いだけ
現に夜の9時過ぎれば立川はガランとしている。
千葉や大宮は歓楽街があり夜も賑やかだ
飲食店や風俗店は小売には含まれないからな
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 03:23:22 zrATAuBf
各都道府県のうち、最も多くの同和地区を抱えるのが606地区を抱える福岡県、続いて、472地区を抱える広島県、457地区を抱える愛媛県となる。また最も多くの同和地区人口を抱えるのが30万5051人を擁する福岡県、続いて、21万3819人の長野県。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 09:11:08 +ZPyi/zV
>>179
温泉だって、笑っちゃうよ。
ただの田舎の観光地だよ。それに山が近いってさ、
それも田舎だよ。仙台は自分で田舎だって認めているのと同じだよ。
都会からは山は遠くに見えるからね。さいたまは山は遠くに見えるさ。
仙台駅に降りた途端びっくりしたよ、あんなに近いところに山が見えるなんてさ。
それに仙台ってさいたまよりも人口が少ないんだろう?
広島はかろうじてさいたまよりは人口は多いだろうけど仙台って、
本当に東北の中枢なの?
名古屋は山が遠くに見えるし、歴史の町でもあるし、高層ビルも素敵だし、
核も沢山ある、さいたまも歴史以外は同じだよ。
仙台は古いんだよ、一昔前の政令指定都市だな。
広島はそれなりだけどな。
神戸も神戸ポートタワーから見えた山のでかさには驚かされたよ。
神戸って平地が本当少ないんだよね、だから埋め立てしなきゃ
土地が作れないんだよね。自前の土地じゃ少ないから、作らなきゃ
土地が出来ないんだよね。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 10:08:44 PLih9VUh
確かに仙台って山が近すぎだよな
神戸も山が近いけどダサイタマよりは遥かに都会です(笑)
神戸>>>立川>>千葉=さいたま≧仙台
まぁこんな感じだな
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 10:16:13 g6sMwGum
>>184-185
山や海が近いことは良いことだよ。
地方都市の醍醐味はむしろそういうところであって
東京と同じものを自慢しても意味がない。
都会と田舎が共存している広島や仙台、福岡あたりって
人が暮らすにはちょうどよさげだしね。
名古屋はね。はっきり言って何があるの?何が魅力なの?って
それに尽きる。
中京圏とか大きなこと言いながら結局栄~名駅周辺しか
発展していない。
地形的にもつまらんし、名古屋に行ったらこれみたいなのもないし。
同様のことがさいたまにも言える。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 10:25:03 ajv26c6p
神戸市内には猪が出没するからなw
人間と野生動物が共有する素晴らしい都市だなwww
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 10:38:39 fUgThiPc
名古屋、さいたまは東京からグレードダウンした街なだけで何の面白味も無いよ
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:24:54 AQdBH+iE
東京は坂だらけ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:41:31 fUgThiPc
地形的な変化が無く殺風景なのってさいたまと名古屋ぐらい。
潜在的にダサい、つまらないと言われてる原因はそこにある気がする。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:30:45 b1VW9vQB
>>187
横浜とか神戸って
ほんの一部の市街地を除けば山とか畑だらけで
のどかな所だよ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:31:57 PLih9VUh
名古屋とさいたまは地味な都市
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:51:42 q7V99xYm
第3者の意見はこうだそうだ。
横浜 (東京のベッドタウンの為拠点性が低く、繁華街も貧弱。街並みは下町的で時代遅れ)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
神戸 (拠点性が高く、日本の都市にしては珍しく街並が洗練されており、「おしゃれ」という評価も頷ける)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 14:58:38 q7V99xYm
市内のJR、私鉄、地下鉄、新交通の総駅数。
URLリンク(ime.nu)
東京都 574
大阪市 224
名古屋市153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127
----都会の壁-----
さいたま市 32 ←僻地
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:01:54 zJw6BcQM
スレ違いな横浜や名古屋の話題持ち込んで荒らす奴は何なんだ????
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:09:31 q7V99xYm
本音です。どうぞ↓
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
横浜都心「関内」辺りを想像して下さい。
ただ「三宮」の場合、その横浜駅周辺機能・関内周辺機能を併せもっているので、賑わい、
密度、華やかさでは関内を一枚も二枚も上回ると思います。これにはホント驚きました。
『三宮駅北口付近』
この北口だけでも恐い
くらいの規模を感じます。
『三宮センター街(駅南口)』
並の政令指定都市ならここで瞬殺される危険性さえありま
す。これは、反則です…。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
いや、神戸という街は旧六大都市ということで、やはりそれなりの街なのだろうと
思ってましたが、実際はそんなもんじゃありませんでした。三ノ宮を歩いてる最中
最初から最後まで開いた口が塞がりませんでした。
デカイなんてもんじゃない!
神戸に対抗できるのは首都圏では横浜くらいであり、千葉もさいたまも
川崎も、まったく歯が立ちません。今回の初訪問でそれを実感しました。
>神戸に対抗できるのは首都圏では横浜くらいであり、千葉もさいたまも
川崎も、まったく歯が立ちません。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:48:23 2eualfWU
>>192二つとも特徴無いって事で共通してるよな。
さいたまの強化版が名古屋。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 16:40:10 J5Ozg72Z
阪神間も神戸と考えればさいたまはもちろん横浜もたいしたことない。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 19:22:15 +ZPyi/zV
>>196
海岸から山までの距離が少ないからそこに集中させないと
駄目だもんな。
だから無理やり高層ビルを建てるんだよなあ。
うなぎの寝床みたいな土地だもんな。
だから豪華に見えるだけ。面積あたりに換算するとビルが
点々となるんだろうな。
本当海から山が近すぎるもんね。だから埋め立てするんだよね。
土地ドーピングするんだよね。
さいたまは自前の土地でやりくりしているんだ、ずるしていないんだよ。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:13:44 fUgThiPc
>>199
神戸は都会と田舎のメリハリがあってかっこいい。
メリハリが無くて何もかもが中途半端なさいたまは東京都に住めなかった中途半端ものが住む。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 20:38:18 XuT6qXRb
住めなかったというより住みたかったけど会社が
新幹線考慮してくれて、さいたま大宮や上野など東京北部に住んでるんじゃない?
今調べたけど「はやて」で大宮からだと26分くらい東京から帰るより近いみたい。
「はやて」が大宮の次に仙台ってのがびびった。
福島の人は「やまびこ」で帰るみたい。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 21:48:41 JTzSPB8R
さいたま=首都圏
神戸=地方都市
はいさいたまの勝ち
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:34:26 B36JF72L
>>202君の理論だと前者の勝ち?
[ボルティモア=首都圏] [NY・LA・シカゴ=地方都市]
[ベルリン=首都] [フランクフルト・エッセン・ハンブルク=地方都市]
[天津=首都圏] [上海・香港=地方都市]
[仁川=首都圏] [釜山=地方都市]
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:02:45 RJFJkW05
神戸からさいたまに転勤で来た主婦の本音
今年の3月にさいたまに引っ越してきました。
最初は和光市にいて、いまは大宮引っ越すまではずっと神戸にいたので、ダーリンの転勤が決まったトキはかなりブルーでした。
だって埼玉って田舎だと思ってたから。。。。。(さいたま ごめんなさい~。)
でも、大宮駅の大きさにかなりびっくり関西圏で、これほどの大きい駅は見たことなかったから。
都内にも、電車30分だし、実はとっても便利!ちょうど、おウチも駅から近くで見つかったから最初のブルーな気持ちはどこへやら、
すっかり、さいたまっ子になったるなです。
とうとう 神戸からさいたまに引越してきて、1周年!!ほんと 最初はさいたまを田舎だと思っていたので、
ありえない・・・ほんと ありえない・・・ とか思ってたけど、1年もたてば、ほんと住みやすいところだなーと実感中。
都内からだと、どこからでも大体JR一本で帰れるし。ちょっと疲れてたら、新幹線も利用可だし~ 笑
URLリンク(ameblo.jp)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:20:06 iE4eLlff
>>205
とかいいながらもイカリとかPAULとか神戸ローカルでワロタ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 14:44:17 XVhVHdsQ
>>205‥‥自分に?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 15:12:22 k571eiEA
自称セレブ頭スッカラカン主婦の
言葉に何の意味があるの
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 16:12:57 C5phEBXf
100m以上建物
横浜市約50棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
80m以上建物同順
1㎞あたり渋滞損失額
1位東京
2位大阪
3位神奈川
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 16:22:36 hVnqpTBT
>>203
さいたまをボルティモアってのは悪くないけど、
神戸はリバーサイドやマンハイムあたりじゃないのか?
NY・LA・シカゴ・フランクフルト・ハンブルク・上海・香港ってw
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 17:38:36 rmGg2rSx
さいたまは確かに便利だがな、ダ埼玉と言われていた頃に比べれば。
東京へもすぐだし。
しかし、イメージがな.....
行きたいか?と言われれば、『え、何で埼玉? 別に用事ないし。』となる。
そう、特に突出した所が何もない。
神戸は、乱暴な言い方をすれば単なる地方都市となるが
山と海に挟まれ
芦屋や岡本等、※日本一の高級邸宅街をベッドタウンとして擁し
中心部の港街~山手(北野)へと続くハイカラな洋館と
ハイセンスなショップやカフェで統一された街並は、何とも言えない瀟洒な雰囲気を漂わせており。
2007年フォーブス誌「世界の最もきれいな都市の25位」にもランクインするほど。
そう、京都と並んで日本の宝ともいえる都市なのだ。
唯.....街を歩くだけの為に行きたくなる街それが.....神戸。
※芦屋市は高級邸宅街として名高く、
個人市民税の市民一人当たりの納税額は約27万円で全国トップを誇っている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:19:49 URP/8fza
>>210
言いたいことはわかるが、
もう今は首都圏とそれ以外には越えられない壁があるよ。
神戸よりさいたまの方が都会なんて残念なことだけどな。
そういう時代だね。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:10:38 k571eiEA
昔、愛知や兵庫住んでたが
芦屋や白壁の主婦は良かったな、、、、金持ちだし旦那忙しいし
東京の高級住宅街はナンパしても相手されなかった
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:28:20 rmGg2rSx
たぶん、神戸人はこれ以上都会になりたいとも思わないんじゃないか?
都市的機能を高めると同時に失う物が沢山ある事を知っている。
隣の大阪を見てるし。
正直、なって欲しいとも思わないな。
実は、震災前はもっと良い街だったけど。
古い建物と、新しい洒落た建物のバランスが絶妙だった。
震災の復興後に行って少し寂しい気分になったのは事実。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:45:08 URP/8fza
>>213
今の神戸は肝心の住人も街往く人もすっかり田舎者化してる。
多様性(=自由)やダイナミズムに欠く窮屈で退屈な街。
少しお洒落な田舎。
さいたまは今尚力強く成長してる首都の一翼なので全く比べられない。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:48:18 C5phEBXf
日本の高級住宅街
東京23区の田園調布
大阪市帝塚山
兵庫県芦屋市の一部
車庫代東京23区品川ナンバー練馬ナンバー足立ナンバー約2万円~7万円
大阪市なにわナンバー約2万円~6万円
兵庫南部神戸ナンバー約5000円~3万円
西日本は大阪市、6億や4億5000万や3億7000万などのタワーマンションなど。住宅地価や公示地価が一番高いのは大阪市
東日本は東京23区、14億や8億のタワーマンションなど。住宅地価や公示地価が一番高いのは東京23区
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:50:19 C5phEBXf
超高層
URLリンク(gxc.google.com)
URLリンク(gxc.google.com)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:41:11 LNX2pHn3
神戸の人は、おとなしくないかい?
ヴィッセルのサポもかなりシャイな人が多いよ。
さいたま人はダ埼玉の反動からか、必死な所があるよw
URLリンク(jp.youtube.com)
レッズの応援は日本プロスポーツの中で日本一の応援だね。
阪神ファンもそれは認めてるしね。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:49:09 C5phEBXf
大阪は日本書記にででくるほど歴史が古く京都や奈良より歴史が古い。1400年後期蓮如が石山本願寺(大阪市中央区)を建て商人が集まりはじめる。1500年後期豊臣が大阪に入り既にいた大阪平野商人、大阪堺商人、京都伏見商人と共に大阪を更に発展させた
大阪市中央区平野町や大阪市中央区伏見町はその由来である
一方東京は1600年前期徳川が江戸に入り後に東の京都という意味で東京都となり後に大阪企業が発展させた。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 21:50:28 iQv3mTqJ
さいたまが、首都圏の一翼を担うにはまず、
地名から玉という字をとらなければならない。
地名に玉は、まさに首都を補佐するイメージからすると致命的欠陥と言わざるを得ない。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:15:33 oqUfXFSc
さいたまって東北だろ?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 22:29:55 oSeYiE13
確かに東北人多い気がするが。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:03:24 Yg/xyvuy
やっぱり痴漢埼京線だね。
日テレでやってたぞ。さいたまってそんなやつばっかなのか?
恥ずかしくないのか?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:59:36 Jkx+O2x5
>>222
片方は東京都豊島区の人なんだけど.........。
一人は戸田市の人だけど。
さいたま市の人じゃないんだけど。
埼京線が埼玉の人だけしか乗っていないことはないんだけど。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:30:59 mtQo/9yP
それでも埼京線が日本一の痴漢電車である事実は揺るぎない。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 00:44:46 ePmnDprt
埼京線は東京も走っているんだけど。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 01:34:39 CpO14ZRC
レッズの平均観客動員数って阪神より上だっけ?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 05:27:58 ZxOQdLbF
>>212
アホか
東京の金持ちも昼まっから浮気してるの多いぞ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 08:27:47 YuexIzuT
何を基準に多い・少ないのか。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:20:17 xkrRoU/y
>>225
東京に在って埼京線だけ人のカラーが異質なのに気付かないか?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:11:22 xkrRoU/y
>>214
今の神戸は、”行き交う人が冴えなくなっている” というのは確かに頷けるが。
そこは、腐っても鯛。
北野、芦屋のエレガントさに対抗出来る街は、日本では数少ない。
ましてや、さいたまは都市的機能と言うよりベッドタウン。
そして,東北からの出稼ぎ先(青森からの出稼ぎ先ではNo.1)
東京の一極集中化、肥大化によって人口は増加しているが。
街並の洗練度でさいたまは、神戸の相手ではない(神戸の比較対象は海外の都市)
それは、2007年時点でも、神戸は
フォーブス誌「世界の最もきれいな都市の25位」にランクインしている点でも明らか。
また便利度では、首都圏のさいたまと神戸では比較にならない。
つまり、”ベクトル” が違うので比較する事自体が、間違っている。
比較するなら、千葉じゃないのか?
両都市に行った人間なら分るが、単に景観だけを比較すれば、
神戸の方が遥かに都会に見えて、さいたまは、明らかに地方都市(田舎臭さが何処か抜けない)
実際、経済指数等はさいたまの方が上なのに。
これは、まぎれも無い事実。
これは、大阪の経済指数がパリを上回っているのと似ている様な気もする。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:21:23 vDctMSsm
首都圏ならどこでもよい
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:31:49 02omYz9a
見よ!これが「世界で最もきれいな都市の25位」の神戸やぞ!
URLリンク(jp.youtube.com)
さいたまなんぞ足元にも及ばん。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:42:38 02omYz9a
見よ!これが「世界で最もきれいな都市の25位」の神戸やぞ!
URLリンク(jp.youtube.com)
さいたまなんぞ足元にも及ばん。 神戸は日本一洗練された街やで~
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 15:01:31 5VieDWZQ
>>232
神戸は勝山より下だろwwwww
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 15:12:44 02omYz9a
これが神戸!街も人間もハイクラス!さいたまにこんな近未来的な景色ないだろ?
URLリンク(jp.youtube.com)
神戸に生まれてよかった~
236:大阪人
08/12/05 15:42:54 KZEboIQq
神戸っ子は、
どうやらクサい玉と話す事自体が臭いと思っている様なので
大阪人のこの俺がダサイ玉人(及び臭い玉)の話を聞いてやろう。
>>232
>>233
エセ関西弁を話す臭い玉人よ。
えらい、神戸でもハズレの田舎からの映像やな。
田舎人の感覚ではそこが、中心部と思ったんやな。気の毒にな。
まあ、臭い玉のくすんだ色の風景を見慣れていたらしゃあないか。
これが、「世界で最もきれいな都市25位」の神戸と言う街。
神戸(昼の風景)
URLリンク(www.youtube.com)
神戸(夜の街、その他)
URLリンク(www.youtube.com)
初めて見るのか?そうか、良かったな(笑)
237:大阪人
08/12/05 16:24:09 KZEboIQq
>>235 おう、ワレもおったの。
日本の Jazz発祥地、そして神戸コレクション。
臭い玉に『さいたまコレクション』なんてあったかな?
Jazzって音楽知ってるか?
まあ、いっぺん神戸に来てみろ。
神戸 観光案内
URLリンク(jp.youtube.com)
神戸の比較対象は、横浜、京都
勘違いするな。
お前等は、チバラギと勝負しとけ。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:30:53 Shn6BejA
釣れた釣れたw
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:03:59 ZxOQdLbF
うわぁ・・・・久々に聞いたわ
関東土着民苦しいのぅw
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:05:31 FNHH4Yey
同じ港町でも、横浜は何度も行っていて絶対に敵わないのを実感してるが、
神戸なら勝てる気がする。
241:大阪人
08/12/05 18:07:18 KZEboIQq
>>238
良かったな。
じゃあ、指をくわえて神戸コレクションのモデルちゃんでも拝んどけ
KOBE COLLECTION 2008 SPRING/SUMMER
URLリンク(jp.youtube.com)
Leah Dizon - Kobe Collection
URLリンク(jp.youtube.com)
242:大阪人
08/12/05 18:12:20 KZEboIQq
>>240お前豚骨か?
お前も241の神戸コレクション指をくわえて拝んどけ。
「豚骨コレクション」無いやろ。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:26:20 5Kqd95XS
さいたまコレクションとかもやってるの?
さいたま新都心とかでできそうだけど。
244:大阪人
08/12/05 18:27:33 KZEboIQq
>>240
横浜は確かに良い街やが。
残念ながら、横浜コレクションというのも無い。
京都、神戸はブランド都市として別格。横浜は勿論、対抗出来る魅力があるが。
栄えているか否かの価値観しか持ち合わせていないと言うのが
既に田舎もんの感性。
もっと、センスを磨けよ。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:33:12 Shn6BejA
そうかっかしないで、同じ日本なんだから仲良くしようぜ!
たこ焼きパーティーしようや!
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 18:37:29 Shn6BejA
ガンバ大阪の人が埼玉スタジアムで大暴れした事件知ってます?
大阪人からケンカ売っておいて、最後は土下座して泣いたんだぜw
許してくれってw太鼓や旗も壊されてたしw
あのスキンヘッドのおじさん哀れだったな・・・まー自業自得だなw
247:大阪人
08/12/05 19:05:49 KZEboIQq
>>246
そうか、それは迷惑かけたな。
お詫びに、大阪の街を紹介する。
URLリンク(jp.youtube.com)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 19:53:23 sl1aVvjF
さいたま最強だな
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:08:49 Pn8Mq62i
大宮 URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
さいたま遠景 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
三宮南部 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
神戸都心 URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:08:33 mIHQ4LmD
相手を間違えたな。>>1は県外に出た事のない中学生だ。普通分るはずだが.....
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:20:30 xD77ynIx
でも>>249の映像を見ているともう神戸には開発の余地は残されて
いないと思う。成長もこれまでだと思う。
だけどさいたまには開発の余地があってこれから伸びると思う。
まあ、神戸は過去の栄光に浸っていてよ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:21:34 BkF9GUKg
神戸ってローマ字にすると、KOBEになりますよね・・・
けど、本当はKOUBEじゃないの?
真相を教えてください。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:29:39 BkF9GUKg
これをみればわかる。神戸はそんな都会ではない(田舎ではないけど)
URLリンク(building-pc.cocolog-nifty.com)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:05:20 vPTk5ECL
>>251
どう見ても圧倒的大差のように見えるけど。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:16:35 dJNgUaYH
構想ビル開発のスピードは神戸>さいたまなんだがな・・・・・。
埋まるどころか離される一方。
100M以上の高層ビルポイント
横浜 5471P
神戸 5316P
名古屋 2914P
川崎 2842P
千葉 2255P
さいたま 2036P
札幌 1735P
仙台 1625P
福岡 1343P
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:18:48 xD77ynIx
>>254
未来があるのはさいたまの方だけど。
過去の栄光でしかないのは神戸のほうなんだけど。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:19:29 mIHQ4LmD
>>251
残念ながら、本当の事を言うと最近のさいたまの隆盛は、
明らかに、東京の”ドーナツ化現象” の余波の影響。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
よく考えてみろ、人口は右肩上がり
しかし、それに伴う都市機能文化的発展が僅か。
どういう事か分るか?
さいたまに増えたのは、ほとんど住宅なんだよ。
それを一番分っているのは、お前等自身じゃないのか?
ちょっと都会らしいのは、駅周辺のみ。
つまり、
東京(中心市街地)の都市機能が発展するに従って
郊外
川崎、千葉、埼玉、※横浜 へと人口(居住地)が移動する。
※横浜は、中心市街地としての機能と、ドーナツ化現象の影響と二つある。
つまり、我々東京の景気如何によって、埼玉の盛衰は左右される。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 01:30:06 mIHQ4LmD
これを喰らえ東京の腰巾着 ださい玉
URLリンク(jp.youtube.com)
往生際が悪いぞ、お前等が首都圏呼ばわりするのは、
はっきり言って恥ずかしいからヤメてくれ。
横浜、川崎は認める。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:21:54 dJNgUaYH
川崎は無い
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:24:54 vPTk5ECL
>>256
今現在がねえ・・・・
さいたまの遠景はがんばって超高層ビル映したつもりなんだろうけど
西神中央の画像に超高層ビルを2~3棟くっつけたような
レベルにしか見えない。
なんていうか、本当に単なる糞して寝るだけのベッドタウンなんだね(笑)
ってのが正直な感想です。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 03:35:46 mIHQ4LmD
>>259まあ、でも横浜と東京とのつなぎ目だからな。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 11:11:38 faUIkRVW
結局さいたまの完敗か(笑)
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 12:10:08 0AaZ/PS+
うんこうべもくさいたまも目糞鼻糞なんだから仲良くしろよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:09:20 HJL14sj4
くさいたま は有名だが
うんこうべ は初耳だわ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:18:40 05HmpCNr
写真を見たら神戸圧勝な感じするんだけど
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 14:31:06 a3vtwHVO
というか、
そもそも六大都市の神戸と合併して最近やっと政令都市になれたさいたまと比べること自体が
初めからネタなんだけどね。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 15:57:26 wWRuuPjJ
関西=負け組
関東=勝ち組
関西で成功した人は必ず関東にやって来る
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 16:29:33 j2XZz73r
名古屋工作員が立てたスレです
以下、名古屋立て叩きスレ
269:大阪人
08/12/06 17:18:13 yIRJMHyM
>>267
ワレ、救い様のないアホやの。
東京は日本の首都やろ、
日本の各地で多様な文化が発生して、立派に育った物を
中心にも持ってくる。当たり前の事や。
ちなみに関東に持ってくるんやないぞ、
あくまでも日本の首都 ”東京” !!! に持ってくる。
成功した奴が、わざわざ東京以外の田舎に来るアホが何処におんねん。
関東で都会と言えるのは、東京と横浜のみ。
さいたまはあくまでも、
”東京の恩恵を受けて、東京で働く為の住居地が増加"
していると言う事をしっかり自覚しとけ。
でないと、仮に遷都なんて事があった途端、埼玉は、群馬になる。
これ見とけ!
URLリンク(jp.youtube.com)
ここから、田舎さいたまに行くアホが何処におんねん!
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:33:04 BkF9GUKg
所詮地方都市
271:大阪人
08/12/06 17:44:52 yIRJMHyM
>>270
いや違うな。これから新交通が発展するにつれて。
東京?新大阪は30分まで短縮される。
二大都市やな。
引っ込んどけ、
東京の一極集中、肥大化によりはみ出したウンコ!!!!!
臭い玉!!!
何故、お前等が “臭い玉” と呼ばれるようになったか
これで分ったか!
臭い玉=ウンコ
そう!臭い玉とはウンコを意味する!
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:53:19 BkF9GUKg
これが大阪人です。今日から君の事をウンコ君と命名する。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:02:30 xry2ry4l
東京と埼玉は一切関係無いからw
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:57:37 wkfUUfkC
>>272じゃあお前はウンコ人だな
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:08:10 wWRuuPjJ
>>271
御託はいいから標準語喋りましょう
大阪人が馬鹿にされる理由はそこだな
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:14:39 wWRuuPjJ
まあ誰が何と言おうがさいたまは首都圏、東京圏と言われるから大阪より格上
お前らんとこに首都高通ってんのかよ
永遠に無理だなw
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:20:23 TBfSdlDr
>>276
発展できたのも東京のおかげw
自分じゃ何もできないw
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:21:22 wWRuuPjJ
大体関西って週刊誌も首都圏より発売は遅れんだろ
流行もさいたまより遅れてるし、大阪駅を走ってる電車なんて一昔前の車両じゃん
首都圏でいらなくなった電車が使い回しで関西に持ってかれてんだな
何もかも遅れてる
お前逹はさいたまを走る京浜東北線の最新車両みたらビックリだな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:29:44 wWRuuPjJ
東京圏の人口、経済規模は世界一
もちろんその中にさいたまも含めれる
さいたまは世界一の大都市圏の事実
お前逹地方のカッペ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:07:41 nndjZgJB
あのさ。どうでもいいけど、関東括りで東京と埼玉同列に語るのだけヤメてくれないかな。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:50:05 wWRuuPjJ
>>280
どうでもいいんなら来るなカス
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:57:30 wWRuuPjJ
だいたい東京が埼玉と同列に語っている事実
東京圏は世界一の経済規模と埼玉を入れてんだからな
東京圏の人口が3100万人、これも東京が埼玉を入れている
都合の良く同列に語ってんのは東京だろ
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 23:37:07 yQhw+2WV
東京がカラスは白いと言えば白なんだよ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 23:48:15 ba3Juhn1
>>282
271の論理で言えば東京が人だとしたら埼玉は便器と言う事になるな。
便器風情が東京に楯突いてんじゃねーよ!
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 02:16:04 gpNQBENF
横浜在住です。
初めてこのスレ見ましたが
今まで何で埼玉ってバカにされるんだろう?
と思っていましたがこのスレに来て理由がハッキリしました。
全然共通点のない神戸にたてついたり
挙句の果てには東京にたてつくとは・・・・・
ハッキリ言って県(市)・人の両方とも神戸・東京のどちらの足元にも及ばないレベルですね。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 02:35:58 qoPqjtzg
>>285
あのここネタスレなんですけどw
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 02:55:18 LYJsgjRt
埼玉VS千葉
やはり埼玉のライバルは千葉でしょう!
URLリンク(bbs69.meiwasuisan.com)
288:大阪人
08/12/07 02:57:01 09TZ9S3h
>>285
さすが、横浜の方粋ですな。
分ってる。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 03:50:00 Gq+D+Prn
日本三大都市
東京 大阪 名古屋
日本六大都市
東京 大阪 名古屋 横浜 神戸 福岡
日本四大ブランド都市
札幌 横浜 京都 神戸
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 04:07:37 Gq+D+Prn
日本の世界遺産
<北海道>
知床 - (2005年7月登録)
<東北地方>
白神山地 - (1993年12月登録)
<関東地方>
日光の社寺(栃木県日光市) - (1999年12月登録)
日光東照宮
日光二荒山神社
日光山輪王寺
<中部地方>
白川郷・五箇山の合掌造り集落 - (1995年12月登録)
白川郷
岐阜県大野郡白川村大字荻町
五箇山
富山県南砺市相倉
富山県南砺市菅沼
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 04:12:27 Gq+D+Prn
<近畿地方(関西地方)>
法隆寺地域の仏教建造物(奈良県生駒郡斑鳩町) - (1993年12月登録)
法隆寺
法起寺
姫路城(兵庫県姫路市) - (1993年12月登録)
古都京都の文化財(京都府京都市、宇治市、滋賀県大津市) - (1994年12月登録)
賀茂別雷神社
賀茂御祖神社
教王護国寺
清水寺
延暦寺
醍醐寺
仁和寺
地主神社
平等院
宇治上神社
高山寺
西芳寺
天龍寺
鹿苑寺
慈照寺
龍安寺
西本願寺
二条城
古都奈良の文化財(奈良県奈良市) - (1998年12月登録)
東大寺
興福寺
春日大社
元興寺
薬師寺
唐招提寺
平城宮跡
春日山原生林
紀伊山地の霊場と参詣道 - (2004年7月登録)
(奈良県五條市、吉野郡吉野町、天川村、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村)
(和歌山県新宮市、田辺市、那智勝浦町、伊都郡高野町、九度山町、かつらぎ町、西牟婁郡白浜町、すさみ町)
(三重県尾鷲市、熊野市、南牟婁郡御浜町、紀宝町、北牟婁郡紀北町、度会郡大紀町)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 04:13:47 Gq+D+Prn
~続き<近畿地方(関西地方)>
吉野・大峯
吉野山
吉野水分神社
金峯神社
金峯山寺
吉水神社
大峯山寺
熊野三山
熊野本宮大社
熊野速玉大社
熊野那智大社
青岸渡寺
那智滝
那智原始林
補陀洛山寺
高野山
金剛峯寺
金剛三昧院
慈尊院
丹生都比売神社
丹生官省符神社
参詣道(熊野古道)
大峯道奥駈道(吉野ー熊野三山)
玉置神社
熊野参詣道(熊野古道)
中辺路
熊野川
小辺路
大辺路
伊勢路
七里御浜
花窟神社
高野山町石道
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 05:05:47 MtH6l+4I
<中国地方>
原爆ドーム(広島県広島市) - (1996年12月登録)
厳島神社(広島県廿日市市) - (1996年12月登録)
石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県大田市) - (2007年6月登録)
<四国地方>
なし
<九州地方・沖縄>
屋久島 - (1993年12月登録)
縄文杉
宮之浦岳
琉球王国のグスク及び関連遺産群 - (2000年11月登録)
今帰仁城跡
座喜味城跡
勝連城跡
中城城跡
首里城跡
園比屋武御嶽石門
玉陵
識名園
斎場御嶽 以上
現在、47都道府県中16道府県
(北海道、青森県、秋田県、栃木県、岐阜県、富山県、滋賀県、京都府、奈良県、三重県、和歌山県、兵庫県、島根県、広島県、鹿児島県、沖縄県)に日本の世界遺産がある。
ソースURLリンク(ja.wikipedia.org)
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 05:17:08 t6cf3CEp
名古屋工作員が立てたスレです
以下、名古屋立て叩きスレ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 11:51:20 3jBRUiMi
うんこ処理施設も整備されてない大都会さいたまの勝ちでエエよ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:07:45 yfih0izd
高層ビル、山の中腹の建物、言っちゃあ悪いけど、
災害がまた来たら大打撃だよなあ。
埋立地も液状化状態になりそうだしなあ。
その点さいたまは平地ばかりだし、まだまだ土地は沢山あるし。
災害には強いぞな。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 15:56:09 i1Wle6DJ
素朴な質問ですが?
さいたまの自慢できる物って何ですか?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:23:59 VXpSKrLf
大阪とさいたまの下品な家畜どもへ
神戸とは金輪際かかわらないでくれ。汚れる。
勝手にやってろ。神戸人は意味のない争いが嫌いなのだよ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:28:57 3jBRUiMi
お生憎さま
さいたまは意味のない争いが大好き
大宮人はアチコチに喧嘩売っては涙目になってるけどね~(笑)
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:06:14 DRwq9rDP
お洒落?イメージの港町神戸とはいえ所詮は下衆の関西。
首都圏という時点でさいたまの圧勝。相手にならない。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:05:49 0RlXveyo
>>297
>さいたまの自慢できる物って何ですか?
レッズ
ライオンズ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:15:58 yfih0izd
さいたまの脅威の成長に恐れおののいておるんだな。
神戸さん。
欧州列強が日本に恐れおののいている図式と同じだな。
さいたまが凄いってことを認めたくないんだな。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:17:54 yfih0izd
もっとも年収が多い都市1位さいたま市
URLリンク(allabout.co.jp)
神戸が二位だけど、神戸よりも数十万も上なんだよ。
他の首都圏のベッドタウンよりも上なんだよ。
埼玉県というかさいたま市も結構若者が多く住んでいるのにも係わらずだぞ。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:03:25 0Z0quZLd
>>303正確には最も年収の多い「県庁所在地」でしょ?
にしても意外。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:17:10 yPRanm6K
>>302-303
俺個人より低い年収なんてどうでもいいけどw
それよりマジで「さいたま」の自慢できる物って何よ?
何も無いんだろ?w
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:21:33 dFLuFESg
まずお前のその脳内年収晒したら?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:27:39 k18Jp5h0
>>305
浦和レッズ、さいたまスーパーアリーナ、埼玉スタジアム、鉄道博物館
ぶっちゃけ神戸より有名だろ
首都圏人からしてみれば神戸の有名な物は山口組くらいしか思いつかない
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:35:04 k18Jp5h0
ごめん、神戸が有名な事は大震災だな
神戸のイメージ=大震災、山口組、山、港
マジレスすると、殆んどの人はこんな感じじゃん
都会のイメージなんかないよ。我々は首都圏に住んでるからね。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 01:38:46 RoUOgW9n
>>307
>浦和レッズ、さいたまスーパーアリーナ、埼玉スタジアム、鉄道博物館
ちょw
これだけ?
これが神戸より有名って
もう笑うしかないなw
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 02:13:54 Jg8hHh/U
>>307-308哀れな奴‥‥
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 03:56:43 yaARSqtv
神戸に浦和レッズ、さいたまスーパーアリーナより有名なものってあるか?
俺は知らないんだが。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 04:08:16 Cdp1oPbP
さいたまスーパーアリーナってローカルで他の県の人は知ってる人少ないぞ!
それが自慢のさいたまってなんかスゲェ哀れ。
By千葉県民
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 04:19:45 ivb1XS8p
>>308
頼むからその首都圏ってひとくくりにするのやめてくれる?
東京の立場からすると恥ずかしいから
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 04:46:13 wje8Ro5v
もういいよ。さいたま市が都会で。いや埼玉県全体が世界で一番都会でいいよ。
だってさ、レス読んでるとあまりにも可哀相に思えてきよ。
事実は川崎が都会だけど、ここでは埼玉県が世界一都会で。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 07:27:36 9AdkLZdR
>>298
お前、本当に神戸人か?
本当にそうだとしたらその精神性の低さからマトモな人間ではないな。
神戸人は確かに、2種類いるからな。
一つは、ハイソサエティー
もう一つは、お前みたいな賤民な。
これを見ても本当にそれが言えるか?約30秒後に不可解な現象が起きる。
これをどう説明する。
URLリンク(jp.youtube.com)
そして、これがそれの意味を明かす。そして、お前の姿を表す。
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:40:20 JQbjfMH1
>>313
わかる。神戸からしたら大阪とは関西でひとくくりにされたくない。
神戸と大阪は別物と考えていいよ。
317:呪憑怨忌鬼
08/12/08 09:15:56 KT4q9AAP
>>316
是ヲ御前二憑ケル
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)
318:呪憑怨忌鬼
08/12/08 09:17:15 KT4q9AAP
>>316 ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 09:28:34 k18Jp5h0
今年の大晦日もさいたまスーパーアリーナで格闘技だな
TBSで五時間も生中継だ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 09:54:05 WdqhcyMh
なんでワザワザ埼玉が神戸を比較対照に選ぶんだ?
横浜と雰囲気は近いよ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:08:23 8YOSFal6
そもそも、このスレ立てた奴が一番アフォ。
神戸と埼玉
お互いに比較対象となるモノが何も無い。
全然特性が違うだろ。
全く不毛な比較。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:08:47 UY5CY0rT
名古屋工作員が立てたスレです
以下、名古屋立て叩きスレ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:36:41 JQbjfMH1
呪憑怨忌鬼=大阪人 IPでバレバレ
324:呪憑怨忌鬼
08/12/08 10:55:49 8YOSFal6
>>323
是ヲ御前二憑ケル
URLリンク(kur0nek0.web.infoseek.co.jp)
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
325:呪憑怨忌鬼
08/12/08 11:03:19 8YOSFal6
>>323今夜
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 11:03:31 5Gotkyau
はい、ダ埼玉はこれを超える画像を1枚でもいいから出してね。
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
URLリンク(www.yakei-kabegami.com)
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 11:14:00 8YOSFal6
>>323逝クヨ
ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:32:50 6mgpzy3T
>>311
ちょっと釣られてやろう
神戸で有名なものといえば
神戸港はあまりにも有名なのでとりあえずこの3つで
異人館
神戸空港(マリンエアー)
南京町
まだまだいっぱいあるけどコレだけで十分でしょ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:25:09 pL1a2K30
神戸好き好き大好き?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 13:26:02 pL1a2K30
神戸好き好き大好き☆
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 14:06:19 dFLuFESg
>>328
ごめん、どれも知らないや
ちょっと自意識過剰じゃ…
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 15:32:33 yaARSqtv
>>328
10点満点で、これぐらいかな。
9 浦和レッズ
7 さいたまスーパーアリーナ
3 埼玉スタジアム
1 鉄道博物館
1 異人館
1 神戸空港(マリンエアー)
4 南京町
4 神戸港
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:10:35 JxJL25P5
>>326
尾道?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 16:17:11 wJm/a6aT
>>331-332自意識過剰。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:00:20 yaARSqtv
>>334
俺さいたま市民じゃないしwwwww
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:08:28 gjfOCTWf
>>331
有名でしょ
兵庫じゃなくても知ってる
知らない方がちょっと異常・・・藻前知識なさすぎww
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:16:34 JxJL25P5
>>331
まあ関東では?だな!
ぶっちゃけ
横浜港>神戸港
中華街>>>>南京町
羽田空港>>>>>神戸空港
元町>>神戸元町だろ!
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:21:38 UY5CY0rT
名古屋工作員が立てたスレです
以下、名古屋立て叩きスレ
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:23:39 yaARSqtv
横浜港>>神戸港
中華街>>>南京町
羽田空港>>>>>>>>神戸空港
元町<神戸元町
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:39:04 gjfOCTWf
>>339
何で神奈川と比べてるの?さいたまじゃなくて
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:57:11 yaARSqtv
>>337に聞いてくれ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:35:06 dFLuFESg
>>336
東の人間からしたらリアルに?だからw
藻前とかいつの時代の人間だよw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:40:57 ojDbEVTv
さいたまだけじゃ勝てないから東京・横浜まで出してきた時点で埼玉撃沈w
まぁ成田空港じゃなくて羽田空港を選ぶあたり千葉にだけは頼らないというプライドだけは認めちゃるw
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:07:05 yaARSqtv
神戸勢は劣勢を跳ね返すように頑張れ。
阪神タイガースとか使ったら反則だぞw
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:16:33 14EWAC+B
>>331-332
ID:yaARSqtv
ID:dFLuFESg
小学生からやり直しなさい。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:23:51 14EWAC+B
言い忘れたけど別にさいたま市でいいよ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:23:21 84n/kdh0
>>332
浦和レッズ に一致する日本語のページ 約 1,990,000 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒)
さいたまスーパーアリーナ に一致する日本語のページ 約 643,000 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
埼玉スタジアム に一致する日本語のページ 約 726,000 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)
鉄道博物館 に一致する日本語のページ 約 6,790,000 件中 1 - 50 件目 (0.42 秒)
異人館 に一致する日本語のページ 約 400,000 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)
神戸空港 に一致する日本語のページ 約 540,000 件中 1 - 50 件目 (0.10 秒)
マリンエアー に一致する日本語のページ 約 1,110,000 件中 1 - 50 件目 (0.32 秒)
南京町 に一致する日本語のページ 約 473,000 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒)
神戸港 に一致する日本語のページ 約 277,000 件中 1 - 50 件目 (0.26 秒)
さいたま圧勝っぽい。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:25:49 J0N6g/tX
山口組なら浦和レッズに勝てるかもなw
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:31:09 a9ZiC9oK
まあいいんじゃない?
神戸市の勝ちで
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:33:32 /9ZuyHCK
>>347
「さいたま」「神戸」だとどうなる?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:35:44 /9ZuyHCK
>>350自分で貼ります。
さいたま 約 17,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
神戸 約 57,500,000 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:37:54 J0N6g/tX
所詮関西では注目されるイベントは開かれないんだな
東京ドーム、横浜アリーナ、ビッグサイト、幕張メッセ、さいたまスーパーアリーナ
が勝ち組だな
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:40:42 J0N6g/tX
お前ら首都圏に住んでない時点で負け組確定
まずは標準語を練習しろ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:45:34 +UcMzh0W
なんで首都圏なの?
やはり「さいたま」としては胸を張れないのか?
しょせん東京のコバンザメか?
あっ勝ちは「さいたま」でいいです。
好きに言ってください。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:46:56 84n/kdh0
>>348
山口組 に一致する日本語のページ 約 656,000 件中 1 - 50 件目 (0.07 秒)
>>352
大阪城ホールがある。さいたまスーパーアリーナよりは格上かと。神戸じゃないけどw
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:47:27 /9ZuyHCK
>>353上京者か?
テレ玉の鉄道むすめでも見てろ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:47:35 84n/kdh0
東京のコバンザメvs大阪のコバンザメだろ?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:51:10 a9ZiC9oK
328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/08(月) 12:32:50 ID:6mgpzy3T
>>311
ちょっと釣られてやろう
神戸で有名なものといえば
神戸港はあまりにも有名なのでとりあえずこの3つで
異人館
神戸空港(マリンエアー)
南京町
まだまだいっぱいあるけどコレだけで十分でしょ。
浦和レッズ に一致する日本語のページ 約 1,990,000 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒)
さいたまスーパーアリーナ に一致する日本語のページ 約 643,000 件中 1 - 50 件目 (0.13 秒)
埼玉スタジアム に一致する日本語のページ 約 726,000 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)
鉄道博物館 に一致する日本語のページ 約 6,790,000 件中 1 - 50 件目 (0.42 秒)
異人館 に一致する日本語のページ 約 400,000 件中 1 - 50 件目 (0.35 秒)
神戸空港 に一致する日本語のページ 約 540,000 件中 1 - 50 件目 (0.10 秒)
マリンエアー に一致する日本語のページ 約 1,110,000 件中 1 - 50 件目 (0.32 秒)
南京町 に一致する日本語のページ 約 473,000 件中 1 - 50 件目 (0.24 秒)
神戸港 に一致する日本語のページ 約 277,000 件中 1 - 50 件目 (0.26 秒)
え?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 00:53:16 NNsF6uV4
両方を煽って反応を喜ぶとてもいたい奴>ID:84n/kdh0
愉快犯のかまってちゃんが紛れ込んでるみたいですので
神戸の人もさいたまの人も煽られずに無視していきましょ!
おたがい住んでる所がいい街ですよ!
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 02:12:16 /9ZuyHCK
どこでも住めば都
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 02:26:15 IEo69Fqp
総務庁長官官房地域改善対策室の調査によれば、1993年の時点における同和地区の数は全国で4533地区。
各都道府県のうち、最も多くの同和地区を抱えるのが606地区を抱える福岡県、続いて、472地区を抱える広島県、457地区を抱える愛媛県となる。
また最も多くの同和地区人口を抱えるのが30万5051人を擁する福岡県、続いて、21万3819人の長野県となる。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 02:35:21 D+ViPQVt
横浜、神戸大好き好き好き!
埼玉?
カラーが汚れるから、
横浜、神戸両方共言葉にも出さないでね!
臭くなるしね~☆
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 08:07:50 PeG0vUg/
大阪人からしたら、兵庫も埼玉も糞田舎だな。
そんな醜い争いしてないで、大都会大阪のスカイラインでも見ろよ。
URLリンク(jp.youtube.com)
この動画を見たら、君たちの地元なんか村だよw
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 08:13:50 wqh61y0q
ねえねえ、それだけ凄い都市なのに、観光客も多いって
豪語しているくせに、どうして地方交付税を交付されているんだろうね。
首都圏の政令指定都市は全て地方交付税を受けていませんがね。
そして高級住宅地があるって言うならそういう高額所得者からどうして
税収が得られないんでしょうね。大阪市も京都市も政令指定都市なのに、
高層ビルとか歴史観光地で凄いらしいのに、どうして地方交付税を受けているんだろうね。
さいたま市なんか地方交付税を受けていません。
地方交付税を受けているくせに、伊丹空港や関西国際空港があるのに、
神戸空港を作ったんですよね。無駄使い自治体ですよね。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 10:14:08 AfaC0ZNH
>>363さおたま人乙
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 10:25:09 AfaC0ZNH
>>364さおたま人に釣られる竿玉人も自爆で乙。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 10:52:44 UgbP9BfB
さいたまも早く地方交付税受けて下水道整備しろよ。
都民として首都圏の政令市が下水道も満足に整備されてないのは恥ずかしいわ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:06:44 ay4dV/L1
神戸と比べられるさいたま市ってさすがにかわいそうw
神戸なんてただの乞食スラム街で都市でもない
ただ延々と乞食や下賎民のバラックが立ち並んでるだけだろ
それも山のふもとのがぺっぷちにww
それでたまに鉄砲水で家後と流されるwww
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:07:42 ay4dV/L1
卑しく汚い神戸は県税を独占し、
神戸にだけこども病院を設置
加古川からは遠く、救急車での搬送に3時間もかかり途中で死亡
神戸はシンダラいいと本当に思います
こども病院だけじゃなく、癌センターも神戸にだけ設置
最新のがん治療も絶対に行きたくないスラムの神戸に行かないと受けられないようになってる
育ちの悪い卑しい神戸や芦屋スラム族が都道府県の権力を握ると
すべて自分たちの利益のためにだけ利用するわけやが、
本当に死んでほしいもんです
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:09:47 ay4dV/L1
さいたまもうんーんなところだが、
いくらなんでも神戸よりは100倍ましだろが
とりあえず、いくらさいたまでも住んでる人間は普通の人間だし、
神戸みたいに住民全員がやくざか部落民か在日か詐欺師かなんてところじゃないしなw
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:53:24 0eLDwrdY
東京人だが、同じ関東でも埼玉を応援するつもりはない。勿論、神戸も。
はっきりいって、どっちも興味はない。どっちも田舎者どうしの見苦しい争い。
民度が低いよ。だから田舎には住みたくないんだよね。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 11:59:20 ay4dV/L1
神戸芦屋西宮は関西の恥部
すべての基準が金のシナ同然の拝金主義の卑しい汚いスラム社会
金持ち=上品、善人、
貧乏人=下品、悪人
と考える究極の生きあえぐ卑しい下層民社会
シナよりもひどいww
名字帯刀をはじめとしたまともな家系の関西人は絶対に神戸芦屋西宮には近寄りません
早い話が、神戸芦屋西宮は関西の公衆便所なのです
誰も公衆便所に住みたいとは思わないでしょう
だから神戸芦屋西宮はまともな家系の関西人が誰もいないスラム街なのです
便所のように汚物だけが集約されたのが神戸芦屋西宮なのです
実際、歴史的に公式に便所扱いで、散所とか別所(便所などの汚物を放置する地域)
とか呼ばれてましたwww
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:15:05 ECM8MYVJ
だったら脱神したらええやん
神戸はな、震災の時住民・行政総出で立て直したんや。
確かに今以って神戸及び周辺地域は県内でも優遇措置取られとるけどな、
未だに震災の辛酸を舐めて生きとるやつらはゴマンとおるんじゃ。
おまえみたいなんに居てもらわんでもええって
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:23:54 TQ7hngsB
ID:ay4dV/L1が哀れ&必死すぎてワラタw
みなさん無視。
無視が一番です。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:30:19 wqh61y0q
>>371
東京人でもどこに住んでいるんだろうね。
東京23区内とその周辺自治体以外はさいたまや神戸を田舎扱いするのは
おかしいんだけど。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:38:34 eLWl4tYI
ID:wqh61y0qも必死w
福岡スレでも煽って奴だよw
スレリンク(geo板:96-番)
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:45:18 0eLDwrdY
>>375
生まれは杉並です。今は文京区の社宅。
さいたまは地方都市の香りがする
神戸はイメージよりかなり田舎
世界有数の大都市である東京に常にいると、東京以外の日本の都市はどこも田舎にみえる。
感覚が麻痺してしまったのかもね。
田舎者同士仲良くしろよw
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 13:04:06 MTl2jbbL
<埼玉の別称一覧>
◎古典派
だ埼玉
◎現在主流派
臭い玉(くさいたま)
◎現在主流派変化形1
(臭い玉)=ウンコ
◎現在主流派変化形2
肥大化した東京からハミ出したウンコ(埼玉人)が流れ出す
↓
埼玉県=便器
◎ポスト主流派
さお玉人(竿玉人)くさいあたま(臭い頭)等
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 14:08:45 ay4dV/L1
いや、いくらさいたまでも神戸と比べてやんのはかわいそう杉って言いたかっただけ