08/09/26 01:06:21 CbcpG7T4
駅前では盛岡の圧勝
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 02:04:37 HFuek+mk
お国自慢に立てろや!!ボケ!!
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:35:32 vaNXiW2n
なんつう低レベルな....
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:55:22 qtuxW9/z
普通に盛岡の圧勝だな。茨城県の田舎っぷりは異常
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 03:05:12 lsmxWoGE
水戸駅前
URLリンク(shibuya.gakko-shuhen.jp)
ズーホク盛岡なんか瞬殺
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 07:37:04 ceVO359h
仙台>∞郡山=盛岡>福島>山形>秋田=青森=水戸(笑)>会津若松>いわき=石巻>土浦=弘前
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 09:16:39 O65hhUj6
水戸って関東っぽくないよねw 暗いし富山とか青森とか山口と同レベル
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 12:54:18 r7R2OcQE
>>6
おい!www
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 20:59:47 IBiawsKo
まずはURLリンク(imepita.jp)を見ろよ。勝ち負けがわかるから。見てからいろんなこと言え。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:46:20 Wu+pXive
>>10 つまり糞田舎の水戸の完敗だな(笑)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:51:42 IBiawsKo
いやだからまずは絶対にURLリンク(imepita.jp)を見ろ。そうすれば勝ち負けがわかるから。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:52:07 f0sfuwfM
水戸
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
URLリンク(askayama.net)
盛岡
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
URLリンク(askayama.net)
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 23:41:20 Wu+pXive
>>13 ずいぶん活気が無いけど朝方6時前に撮った写真か? (笑)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:24:05 dYx4kdTY
写真載ってるサイトを見つけただけだから何時に撮ったのかは
分からん
でも、そんな感じだよな(笑)
てか盛岡の最初の奴表示できないな
一応もう一度
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:36:35 FgYoyZv2
水戸駅前LIVIN閉鎖。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:57:21 VvUcX91R
岩手には盛岡しか都市がないのだから、そこに人が集まるのは当然だろう。
しかし、茨城は水戸以外にも都市があるのだから盛岡のほうが見栄えがいいのは
当然。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:05:24 dYx4kdTY
北東北の拠点だしね
でも駅前とかはそんな盛岡は
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:07:58 dYx4kdTY
文の途中で・・・
駅前はそんなにいばれないような
ただ高層マンションとか増えてるらしいけど
それは見てとれるような
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 06:58:15 JTnAeNh3
>>17 茨城だって水戸以外に都市なんて無いけどな。日立とか土浦なんて小さい街だし
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 09:37:13 rY15aSpT
水戸どころか茨城県にはデパートがないよね(笑) 埼玉や千葉まで買い物に行くのか?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:03:42 VvUcX91R
少し熱くなってる人がいるみたいだが、
盛岡しか都市がないって書き方はちょっと盛岡馬鹿にしてるみたいで
拙かったかな?
盛岡しか大きい都市が無いので一極集中すると言う意味(地理的な要因もあり、
盛岡に集中するのはある意味仕方ない)。
別に盛岡を貶そうとは思ってないよ。
>>20
岩手に盛岡以外で日立、土浦、つくば、取手規模の街はないよね。
人口だと同規模のところはあるけど、面積が違いすぎる。
>>21
水戸とつくばにあるよ。
茨城の人間は埼玉や千葉で買い物するくらいなら、東京行く。費用も時間も大して
千葉と変わらないからね。埼玉はあまり行かないかな。東京行くより鉄道の関係で
手間がかかるからね。
でも、デパートがあることってそんなに重要かな?地理オタでもない一般の人は
デパートもSCも関係ないと思うんだけどね。
品揃えがどうとかいうけど、地方のデパートじゃたかが知れてるしね
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:25:58 whoCeBua
>>21
帰れよ埼玉人(笑)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:53:54 dJ0wtJ/v
なんつう低レベルな...
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 14:02:54 JTnAeNh3
関東最弱と東北最弱のプライドをかけた闘い(笑)
盛岡>水戸
茨城県>岩手県で判定はドロー
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 15:18:25 VvUcX91R
>>25
いや、盛岡は東北2位で
関東最弱は前橋だよ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 02:27:41 am0FWlIu
あれ?2位って福島の郡山じゃなかったか!まぁどうでもいいか。総合的に考えて水戸が少し上なのは事実だろ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 04:33:54 9UiT5eRp
訛りがキツく福島県より田舎の茨城県は東北でいいだろ(笑)
水戸なんて秋田より下だろうな
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 10:10:20 FDLzH4AP
なんつう低レベルな...
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 15:03:30 dGqFtu17
>>28
いまどき(笑)はないと思う。
それに、福島県より茨城のほうが田舎ってことはない。
訛りも福島のほうがきつい。
水戸は秋田よりは上だろうね。盛岡よりは下だと思うけど
学術的な板で他の地域を貶すことしかできないなんて君の程度は低いね。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 17:57:07 rd9SNcYc
でも東北弁ともちょっと違う茨城県民の訛りは笑っちゃうよね
水戸と盛岡だが水戸の繁華街の過疎っぷりは異常だろ。盛岡も典型的な田舎都市だが活気はある
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 11:54:13 m4ew+ijv
さすがに高層ビルすら無い水戸には勝てる気がするな。駅もでかいし
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 13:12:15 YIyQYIcJ
ズーホクの僻地と関東の僻地の勝負じゃ
関東の僻地の圧勝だろ。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 14:07:54 s1EnlP+W
盛岡(笑)水戸(笑)
ドングリだなwww
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 11:36:29 LeJJlQCT
北東北の雄 盛岡
これは間違いなく事実。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:05:14 P8fvuQA/
東北に負ける水戸と茨城県は関東の恥
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:22:19 m69/wAXk
前橋も勝てねえな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:33:58 woQNlpEC
巨大な駅前ペデストリアンデッキによって地方有数の都市的景観があり
三大メガバンクの支店があって(MUFGは旧三菱銀行)
将来世界遺産の遺跡があって
新幹線なしの地方駅ではトップクラスの乗降客数で
地方有数偏差値70で高校生クイズ優勝経験ありの名門進学校があって
坂口博信立花隆深作欣二横山大観など影響力のある大物が輩出して
日本を代表する3つしかない名園が岡山金沢と並んであり
特色ある現代アートで有名かつ磯崎新設計で小澤征爾が音楽顧問の水戸芸術館があり
ホテルオークラヴィトンロフトプラザ丸善ディズニーストアフランフランエクセルシオールセシルマクビーLABIなどブランドもあって
御三家の所在地でありながら水戸学や徳川慶喜により明治維新の発祥地でもあって
世界的な健康食品の納豆や数十年も放映される国民的ヒーロードラマで都市の名前が全国に知られていて
ニューヨークセントラルパークに次いで世界第二位の都市公園があり
本家ディズニーランドで有名なアナハイムや中国最大都市の重慶と同格である友好都市であり
MUFGと同じ格付けAの常陽銀行や家電のケーズデンキの本社所在地でかつ中堅のJリーグチームもあり
東京まで一時間かつ所得も地方トップクラスの高さで関東キー局や映画のロケが日常的にあり
周囲に日本に8つしかない中核国際港湾や複数の高速に空港があり日本最大のロックフェスも開催
ノーベル賞受賞者を2人も出し約三百万人と全国で11番目に人口が多くスポーツ工業農業科学技術共に日本トップクラスの茨城県の中心
盛岡もこれと同じテンプレ作れば水戸が相手して遊んであげるよw
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:53:17 +ZggKSF1
水戸ワロタ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:53:31 SMVdE68Y
【岩手・盛岡】空襲も軍施設もなかったのに不発弾
スレリンク(newsplus板)
またモリオカンコクか
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:46:09 tYhqAyK7
>>38 水戸レベル低すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww盛岡>>水戸は日本の常識
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:22:53 K6RNfEEG
日本の常識って日本のかなりの人間(特に西の人間)は水戸も盛岡も
行ったことすらないとおもうが
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 06:10:00 O6kSGPe5
>>42 確かにw
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 09:08:59 CE0BlZCE
関東に住んでても水戸に行った事がない人がほとんどだしなwww
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 13:09:52 a0jRMKAk
盛岡の盛南地区に行ってみれば分かるよ。水戸市民涙目確実wwホントに水戸はみっともないよ
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:20:11 jZZgvMOQ
疑問があるんだけどどんどん作ってるみたいだけど
盛岡のマンションって誰が買うの?
あの辺なら普通に家買えるだろ(経済的な意味でも)
都会人を気取ってマンションに住んでるわけ?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 15:15:31 NiHDC5Wr
水戸(笑)
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 23:05:52 6yoTXYOD
しかし盛り上がらんなこのスレwwww
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 02:07:27 frtJWpqB
水戸の完敗だしな
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 13:46:57 oESN/+CD
勝てそうなとこ選んで叩いて変な優越感に浸っている盛岡ってサムイな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:34:49 frtJWpqB
>>50 そういうのを負け惜しみと言うんだよーんwww
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 14:37:12 gKcRF1Ar
サムイというより
憐れだ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 18:09:55 8juwJiRm
>>46
雪かきがめんどくさいからマンションに住んでるの人が多い特に老人
松園地区から中心地のマンションに引っ越すケースが多いよ
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 18:14:54 oESN/+CD
>>52
負け惜しみ? じゃあ何で水戸なんだ?
盛岡から水戸なんかへ行く人間も殆どいないし
機会なんて普通はないだろ?
乗り換えないで行ける場所でもないし
比較するならまだ宇都宮あたりを持ち出すなら分かるが
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 19:59:07 yCYrP+La
確かにド田舎の水戸なんかじゃなく宇都宮辺りと勝負しなきゃな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 06:18:48 YleUcHqt
水戸は関東どころか東日本最弱の県庁所在地
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 11:45:23 34SOpxdR
>>56 確かにそうかもしれない
水戸より小さな都市というと青森くらいか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 12:05:26 0nTtRjXB
マジレスします。間違いなく水戸が勝ちです。文句なしです。県レベルならダブルスコアで300万県茨城です。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:32:05 GyCDRJTW
盛岡はとにかく合併させてそんで箱物作ってって作った都市って感じがする
面積が900km²弱もあるのに30万弱しか人口いないとかどんだけ?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 09:47:05 e1Ho57GD
水戸納豆必死だなw
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 11:20:03 TANmpik+
茨城=滋賀
ベッド=ベッド
大きく汚い湖=大きく汚い湖
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:28:03 e1Ho57GD
>>61 茨城県は首都圏ではないしベッドでもない。つくばと取手辺りは東京まで通勤可能だが基本的に県内はローカル線だからな
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 12:38:32 7G0JaRrf
そもそも茨城県に関東の資格はないだろ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:33:52 TANmpik+
>>62
それでも県の昼間人口は激少ですよ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 16:02:11 GyCDRJTW
>>60
水戸市民じゃないですが
面積だけ馬鹿でかいのは事実じゃん
同じ面積の市をつくったら茨城ですら盛岡の倍の
人口の市が余裕で作れるww
オマイの定義なんてどうでもいい
首都圏整備法は、「首都圏の建設と、その秩序ある発展を図るための総合的な計画の策定対象となる区域」として、
関東地方1都6県に山梨県を加えた地域、すなわち、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県
を首都圏としている[1]。
ただし日本の首都がどこであるか明確に定めた別の法律はない。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の1都3県と茨城県南部、栃木県南部、群馬県南部(都心から約100km)を指して首都圏と呼ぶこともあるが、これは先述の首都圏整備法の定義からすると誤用ということになる。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 16:23:11 e1Ho57GD
水戸って福島県のベッドタウンだろ?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:04:18 GyCDRJTW
どうやったら人口が少ない福島のベッドタウンになれるんだか
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:23:30 DwA0UvXb
シリメドとケツメドどちらが格上か?
ってレベルの議論だな
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:20:15 GY1MmUmt
・都市圏の規模
水戸>盛岡
・市街地の広さ
盛岡>水戸
・商業施設の充実度
水戸≧盛岡
・交通の充実度
水戸=盛岡
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 01:56:28 kSgufZeW
全てにおいて水戸の圧勝だろ。盛岡(苦笑)とか勘弁してくれ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 07:10:29 oAQhFh2c
盛岡の方が栄えてね?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 07:39:16 pl40zYgO
どっちも県庁所在地レベルではない。特に水戸は関東なんだからもっと頑張れとwww
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 10:46:06 hOt1JZm5
盛岡はマンションで誤魔化してるんだろ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 14:52:02 jXjaTQmd
盛岡何であんなにマンション多いんだろ?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 16:03:14 aaRBWAA4
>>74
一戸建て志向が無いか、流れ者が多いからだろ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 19:03:53 Mg5kYtx+
寒さ対策だよ
標高が高い山の中にあるから
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:05:57 Mxt+riTR
ケツメドの勝ち
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 22:53:16 xAK/GHKF
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 +
∩∩ ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で V∩ 。。。。
(7ヌ) 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 青森 /
o 〇 。 o|八戸 | | 秋田 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
_____
/:::::大衰退:::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
| ミ./ \,)(,,/ ヽミ |
( 6.---◎─◎---∂)
ヽ ∴ )(o o)( ∴ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ 、 ,_ 3_,. .,,ノ < 富山にも欲しいな |
ヽ.______.ノ゙ \_______/
富山
以前の富山 URLリンク(map.yahoo.co.jp)
最近の富山 URLリンク(maps.google.com)
衰退著しい URLリンク(www.kitanippon.co.jp)
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 23:18:02 DSYi4R/S
どっちも知ってるけど、駅前は水戸、繁華街の賑わいは盛岡、洗練度は水戸。
市街地は五分、郊外は水戸。総合的に五分。
感想は盛岡は冬の気候をものともしなく人出がある、
水戸駅北口の衰退と南口の発展かな。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:40:42 5RDRRfC4
水戸には負けられない
URLリンク(www.nicovideo.jp)
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:21:45 xNIMGsdb
茨城県人だけど
絶対盛岡だよ。盛岡頑張れ。
方言も岩手より茨城のほうが汚いよなw
まあでもこれからは「つくば」の時代だろうな
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:51:30 /DaQ/v7Q
競う意味がわからない。みんな日本人だろが。ちっちぇーだよ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:16:21 /JJniLuu
あ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 10:51:12 UXUSpofx
どっちもいい街さ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:15:11 BRCSD2YR
水戸は偕楽園公園、盛岡は岩手公園がそれぞれ繁華街に面していて手軽に憩いが楽しめるところでいいですね。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 18:19:33 EIQyqkvY
水戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盛岡(笑)
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 21:34:09 79FTtaVV
岩手って15万以上の市って盛岡以外にあったっけ?
茨城は水戸、つくば、日立、ひたちなか
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 02:46:40 UbJ8ImaA
札幌、仙台、横浜、神戸、福岡などの大都市と比べられて頭の上がらない盛岡市
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 01:01:46 pj7u1HD4
盛岡
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 23:14:37 XPI0i+dx
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|民主党の正体 .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:13:22 he6XeQhB
盛岡って郡山にも勝てないでしょ?それじゃ水戸には勝てないよ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 22:19:32 qGhfdNuA
水戸も郡山にすら勝てないだろwww
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 23:35:01 Z35hqmK9
>>87 15万人都市とかレベル低い話だなw
さすがはイバラギw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 00:10:17 JEg94sVf
そこらの地区は
1位宇都宮
2位郡山
3位前橋
4位秋田
5位水戸
6位盛岡・青森
こんな感じだろ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 00:33:25 jnr9DW+d
>>94 宇都宮がトップなのは同意だが秋田なら水戸の方が上だな
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 05:40:07 4nIwxVMM
水戸は駅前から2km位続く通りだけは立派だな
盛岡はぱっと見そんな凄くないけど
街の広がりがある
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 06:06:56 ahWmPywM
おまえら、>>94の前橋が明らかにおかしいだろう
人口こそそこそこだが、それ以外は都道府県庁所在地中、最低の都市だぞ?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 07:13:51 LBG0+H97
>>94
なぜ高崎ではなく前橋が出てきたのか
1位 宇都宮
2位 高崎・水戸
4位 郡山
5位 盛岡
6位 青森
7位 秋田
8位 前橋・福島
この中の都市、全て行ったことある俺がつけた順位
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 09:32:29 jnr9DW+d
山形は?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 10:19:42 JEg94sVf
正直盛岡は街の広がりもないぞ。駅前から500m離れたら変な山道がいっぱいあったし、あまりにもひどすぎる。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 10:25:30 7A8zyqcs
盛岡は唯一CHROME HEARTSの正規のガルフがあるじゃんか!
日本ではアローズとガルフの二店舗しかないんだぜ!
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 10:39:00 g2QEXTEA
宇都宮>盛岡>水戸>高崎>郡山>前橋だな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 11:20:27 JEg94sVf
盛岡の評価高すぎ笑
秋田にも負ける盛岡がそんな高いはずねーだろ
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 11:39:56 g2QEXTEA
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
遠くにイオンモ―ル2店に加え、中心集積において郡山どころか水戸・高崎をも凌ぐ盛岡市。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 12:24:01 JEg94sVf
Aチームスタメン
東京、横浜、仙台、さいたま、川崎。
控え
千葉、金沢、新潟、宇都宮
Bチームスタメン
高崎、富山、郡山、水戸、長野
控え
青森、秋田、山形、盛岡、前橋。てとこだな
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 12:59:07 qV6wmdrF
>>105
宮城人乙
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 13:03:06 jnr9DW+d
>>105 パルコしか無い宇都宮が千葉や新潟と同格って(笑)
いいかげんにしろよ餃子野郎 駅前なら水戸の方が上だろ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 13:05:23 g2QEXTEA
中心部から続々と撤退している郡山は話にならないっしょ。郊外のザモ―ルやフェスタもしょぼいしな。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 13:13:40 JEg94sVf
いや普通に宇都宮は都会だし。一回きてみろよ、分かるから
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 13:36:18 g2QEXTEA
宇都宮>盛岡>水戸>高崎>郡山>前橋
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 14:10:43 jnr9DW+d
>>109 こないだ餃子と女を食いに宇都宮に一泊旅行に行ったから理解してるつもりだ。
だからワンランク下げろや
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 14:22:42 Mr7pFdeC
宇都宮より相模原、横須賀、藤沢、川口、川越、船橋、浦安、柏の方が都会
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:20:41 JEg94sVf
それはない。お前らは宇都宮の鶴田町とか中央本町を見てないから分かんないんだよ。東日本だったら東京、横浜、仙台、さいたま、川崎、千葉の次に宇都宮、新潟って感じだ。田舎って決めつける前に宇都宮を全部見てから言え。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:56:54 Mr7pFdeC
まあ水戸や前橋や甲府よりは都会だが駅前なら柏とか町田の方が凄いね。だいたい宇都宮のパルコ前の廃墟みたいな戦前みたいなテナントビルは何だよ(笑) 裏が餃子の民民がある所だよ
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 17:37:44 p9UVIMB9
町田、相模原、柏…より上とか、
新潟より上とかこの根拠の無い自信どこからでてくんだろ?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 18:37:00 JEg94sVf
マジメに新潟には負ける気がしない。新潟って勘違い都市だよ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 23:52:25 jnr9DW+d
>>116 仙台を除く東北各都市や他の北関東の都市との比較なら宇都宮が若干だが1番かもしれんが新潟>宇都宮はガチだろ。八王子とか立川にも普通に完敗だろうよ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:26:21 LfiSg2BY
盛岡と水戸のハナシもしろよ(笑)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:43:04 gPF9NN9L
俺は水戸人だが宇都宮は普通に栄えてると思う。首都圏と仙台は別としてそれ以外の都市とは普通に勝てると思う。結果
1位東京
2位横浜
3位仙台
4位さいたま
5位川崎
6位千葉
↑ここまではサイトで結果が出てる。ここからは俺が勝手に決めるが
7位宇都宮
8位新潟
9位金沢
10位水戸・高崎
以下省略
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:53:23 cVPsxbXx
>>119
粘着宮城人乙
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 01:26:55 gPF9NN9L
水戸の青柳町に住んでる者ですが何かWW
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 06:57:47 XgkUXn0+
>>119
新潟、金沢に行ったこと無いだろ?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 07:04:35 LfiSg2BY
新潟>盛岡≧金沢=宇都宮>郡山>長野=水戸=前橋>山形=甲府>秋田=青森
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 09:28:55 XgkUXn0+
>>123
盛岡人
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 10:42:52 gPF9NN9L
とりあえず盛岡がそんな上な訳がない。秋田、青森と同レベルのくせに。駅前はから少しでも離れると田園風景がひろがってますよね
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 11:20:37 YTpA+lkz
巨大な駅前ペデストリアンデッキと複数の駅ビルによって地方有数の都市的景観があり
三大メガバンクの支店があって(MUFGは旧三菱銀行)
日本でラーメンと餃子が初めて食べられオセロ・ルーズソックス発祥の地であり
安藤忠雄設計でホテルオークラが進出して
日本政府認定済み世界遺産級の遺跡があって
新幹線なしの地方駅ではトップクラスの乗降客数で
高校生クイズ優勝経験あり地方有数偏差値71の名門進学校があって
坂口博信立花隆深作欣二横山大観など影響力のある大物が輩出して
日本を代表する3つしかない名園が岡山金沢と並んであり
特色ある現代アートで有名かつ磯崎新設計で小澤征爾が音楽顧問の水戸芸術館があり
ヴィトンロフトプラザ丸善フランフランエクセルシオールセシルマクビーLABIなどブランドもあって
御三家の所在地でありながら水戸学や徳川慶喜により明治維新の発祥地でもあって
世界的な健康食品の納豆や数十年も放映される国民的ヒーロードラマで都市の名前が全国に知られていて
ニューヨークセントラルパークに次いで世界第二位の都市公園があり
本家ディズニーランドのアナハイムや北京、上海と同じ中国に4つしかない政府直轄市である重慶と同格の友好都市であり
MUFGと同じ格付けAの常陽銀行や家電のケーズデンキの本社所在地でかつ日本代表選手を育てたJリーグチームもあり
東京まで一時間かつ所得も地方トップクラスの高さで関東キー局や映画のロケは日常的にあり
周囲に日本に8つしかない中核国際港湾や複数の高速に首都防衛空港があり日本最大ロックフェスも開催
ノーベル賞受賞者、宇宙飛行士、徳川公爵家の子孫も県内に住んでインテルなど外資系企業本社もあり万博、FIFAW杯も開催
約三百万人と全国で11番目に人口が多くスポーツ工業農業科学技術共に日本トップクラスの茨城県の中心
すなわち
水戸>さいたま>>>>新潟>>>>>宇都宮ということだ
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 11:57:13 wYl1+aGj
>>126 たいして自慢にもならない事を自慢げに長々とバカじゃねーのwwwwwwwwwwww茨城が埼玉より上とか天と地の差があるだろwww
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 12:11:51 LfiSg2BY
さいたまより上とか(笑)いくらなんでもあり得ないだろ 水戸より川越とかの方が全ての面で上だしな
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 13:49:31 gPF9NN9L
お前ら話それすぎWW
このスレは水戸VS盛岡だぞ、どっちが上か決めるスレだぞ、まあ普通に
水戸〉〉〉〉〉盛岡だけどね
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 15:22:24 tjzpPVF2
>125、129
丸井撤退、大塚家具撤退の郡山市民乙w
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 16:23:47 gPF9NN9L
俺は郡山人ではないが確実に郡山〉〉〉〉〉盛岡。郡山にも勝てねーくせに水戸と勝負しようなんて思うなよ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 17:51:24 tjzpPVF2
郡山なんてもはやクソでしょ。駅前正面も廃墟だし郊外も盛岡以下に落ちぶれたし。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 18:24:49 gPF9NN9L
まあ盛岡ごときの格下には言われたくないけどね。盛岡はまだまだ郡山には勝てないよマジで。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 18:51:12 tjzpPVF2
あのしょぼい駅前大通りと正面の廃墟(2年も放置、盛岡じゃ考えられない)大町、中町、駅東口(出てすぐに工場)どれもダメダメじゃん。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 21:06:52 XgkUXn0+
柏は田舎だな
イオンが大人気なのは田舎の証拠だから間違いない
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 23:24:22 gPF9NN9L
お前、柏が田舎だったら盛岡とか郡山は立場ないだろ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 23:41:39 LfiSg2BY
柏には百貨店が三件あるんだけどな イオンなんてイラネ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 00:24:11 NQwV1wYC
盛岡はイオン×2、川徳、アネックス、中三、エンドーチェーン×3
柏より都会じゃん
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 00:44:24 u8lBraRN
でた、盛岡の勘違い笑
まず盛岡が首都圏千葉の柏より上なはずがない。やめなよ恥かくだけだよ笑
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 01:20:54 gKPG9UW3
>>138 東北名物エンドウチェーン(笑)
高島屋、そごう、ららぽーとが柏にはあるみたいだが…
東北No.2の盛岡なら水戸や柏や町田や宇都宮に勝てるかもな
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 01:29:05 u8lBraRN
やめなよ恥かくだけだよ笑しかも、盛岡のどこがナンバー2だよ笑。郡山、秋田、青森より格下のくせに。さすが勘違い田舎町盛岡。恥かくだけだよ、恥かくだけだよ、恥かくだけだよ、恥かくだけだよ笑
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 07:31:53 UugZJifE
盛岡駅なんて無駄にデカいだけ客なんか2万人強しか居ない、どこの田舎だよ、これで県の中心駅だから救いようが無い。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 07:54:08 NQwV1wYC
>>141
どさくさに紛れて(笑)
エンドーチェーンは笑うとこなんだが・・
どうやらこのスレに盛岡市民はいないらしい
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 11:10:30 u8lBraRN
盛岡市民は盛岡が田舎と認めてるからな、水戸に勝てないのは当たり前
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 07:19:10 La9NPEKR
駅前なら盛岡が仙台の次に都会じゃね?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 09:33:45 +6j0/HDB
駅前の地価は仙台に次いで高いからな>盛岡
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 10:00:51 Z20+N3xO
そう思ってるのは盛岡人だけ。実際他県のひとは盛岡を田舎としかおもってませんから
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 10:18:19 dwlOrJO5
そんな事は知ってるわ。
別に盛岡に都会は求めてない。空気はうまいし、自然が綺麗だし、人はごちゃごちゃしてない。まあ少し寒いのが難点だがな。それに東京や仙台見たく電車社会じゃなく車社会だからな。車好きの人にはたまらない
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 10:23:36 Ma9yVmnO
盛岡の負けが決定しましたな
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 12:59:23 dwlOrJO5
田舎にすんでたら負けなのか?ハゲキモいよ。
少なくともお前も田舎者だろ。岩手県では盛岡が一番なんだぞ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 13:47:05 GcJsW7Aq
まあ盛岡=水戸>郡山だな。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 14:58:21 Ma9yVmnO
郡山≧水戸>盛岡だろ(笑)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 15:14:55 dwlOrJO5
郡山〉高崎〉〉水戸〉盛岡
普通にこうでしょ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 15:40:36 GcJsW7Aq
地価
高崎駅前>盛岡大通>水戸駅北口>>郡山駅前
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:04:41 dwlOrJO5
盛岡より水戸の方が都会
水戸より郡山の方が都会
郡山より高崎の方が都会
高崎より新潟の方が都会
果てしないな
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:25:05 b3ABqWoj
>>155
>>153
と矛盾してる件w
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:42:26 GcJsW7Aq
>148=150=153=155
丸井撤退郡山市民乙w
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 16:51:48 Ma9yVmnO
宇都宮最強説もあるよな。もちろん仙台や首都圏の1都3県を除いてだが
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 17:01:31 dwlOrJO5
いや1都3県+仙台を覗いて一番の都会は長野
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 19:29:15 uqTcXtOZ
普通に地価が高いほうが都会だろ
他に比べようがない
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 20:07:49 dwlOrJO5
岡山最強伝説。これマジ。今日行ったんだけどマジ都会。
S東京
A横浜、仙台
Bさいたま、岡山、川崎、千葉。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 11:15:47 8VwM0Auo
俺も仕事で何回か岡山にいったけど正直予想以上の都会で驚いた。けどさいたま、川崎、千葉クラスには入んないだろ。
新潟、静岡、浜松、よりは普通に上だけど。
はい岡山ネタ終わり。
これからは盛岡VS水戸について。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 14:48:55 3qvodaVA
水戸と盛岡を足しても政令都市になれないよなwww
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 17:29:14 8VwM0Auo
不可能だろWWW
盛岡+水戸でも宇都宮とか金沢より人口低いし
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 18:13:29 N244nd3M
関東と東北の底辺都市の争いワロスw
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 22:49:02 5qvS8tTF
人口 盛岡>水戸
人口密度 水戸>>>盛岡
TVチャンネル数 水戸>>盛岡
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/06 00:31:12 kxT+Q5Bt
とりあえず盛岡は宇都宮、金沢、新潟の3大都市を超えるのは不可能だな
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 01:12:36 OesbyKH9
都会に住むのは自慢か
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 17:38:48 HAMroLFA
どっちにも行ったことがあるが、どっちもどっち。
二つとも引き分けでいいじゃん。水戸は納豆 盛岡はわんこそば以上
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 17:46:56 xobS04RQ
盛岡より普通に水戸の方が都会だな、盛岡はちょっとね・・
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 19:14:47 t617+GPw
50歩100歩だな
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 21:37:26 Inny/m4O
これから人口の減る時代に於いて地方都市は益々じり貧になるだろね。
何も特色のない都市には厳しい時代になると思う。
どっちの都市が立派かなんてどうでもよく、どう特色付けしてくかが重要なんだと思う。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 11:50:35 f1VyxW9R
水戸vs郡山vs盛岡で仙台を巻き込むなよ。関係ねぇし
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 04:51:30 zKEFALYE
仙台って
国を売ろうとした伊達政宗の地だよなww
あんなクズを崇拝してるあたり
やっぱ白川の関以北は蛮地だ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 07:55:26 FQaxbZnR
岩手
岩手の女生徒を退学処分にした。www
岩手
壮絶いじめ宝塚歌劇団 (阪急阪神ホールディングス)w
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
長野県の善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、金もコネも無い岩手出身の女生徒を退学処分にした。www
△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/
宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:37:56 afcRCbXL
水戸と盛岡の話題はどうした。
>>173>>174は自重しろ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 13:48:30 xfGIkkkl
つくば土浦>>>盛岡>>>>水戸
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 17:53:27 KPpIUjwN
>>177
繁華街のない「つくば」
都市としては欠陥だらけ、ただの研究所集積場
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 18:55:41 U94Wx4W1
つくば>>>>>>>>>>>>>>>>>>>盛岡=水戸>土浦
なら同意
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 12:16:11 5Nmp3a4Y
>>178
だからつくば土浦になってるんだろうよ
土浦には繁華街があるからな
181:かんちゃん
10/01/03 13:40:55 QDnr3zN2
水戸は普通に田舎。宇都宮>郡山>福島>前橋>盛岡>長野>高崎>水戸ってな感じだね
この中で新幹線の駅がないのは水戸だけ。 さびしい
182:かんちゃん
10/01/03 13:42:54 QDnr3zN2
土浦の繁華街って、、、シャッターばっかだった感じが!!
183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 23:26:23 ITEb1QNp
>>181
宇都宮>盛岡>水戸だな
>>182
夜の桜町に行けば分かる
184:仙台人
10/01/22 15:10:49 ADRS+By1
盛岡は綺麗な女が多いから勝ち
仙台の女に関してコメントしないでください!
185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 08:57:26 +NZ8jqHi
>>184
だ・か・ら仙台の話はいいんだよ!ボケ!
186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 22:57:58 d0H2CmqF
岩手には小沢がいる
187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:22:33 kCQA//Nn
そいつぁ厄介だなw
188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 17:22:08 LcrOeOub
なにこのスレ・・・北関東に嫉妬する東北人の慰めあいかな。
東北人にとっちゃ北関東に勝つことがかなりのステータスなんだろうね。
いいじゃない、東北。もっと自信を持ちなよ。他を貶す形じゃなくてさ。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:22:56 hkTkgeVs
水戸より大きい東北の町は仙台だけ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:29:00 w+jN2w/H
水戸は東北筑波は関東
191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:31:11 V4K/8FxL
>>181
前橋より高崎のほうが街らしい。
大差はないけど実際、統計でも
事業所数、小売販売額でも高崎>>>前橋だし
そんなに差がつくことないだろ。
あと福島駅行ったことあるが田舎だったぞ。
小売販売額
年 2004 順位 2007 順位 増減
高崎市 4,114 1 4,268 1 154
前橋市 3,873 2 3,689 2 ▲184
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
URLリンク(tamagazou.machinami.net)
群馬県小売販売額
URLリンク(www.gunma-eri.or.jp)'群馬県 小売販売額'
群馬県商業統計
URLリンク(toukei.pref.gunma.jp)
192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 02:02:31 BC0GvUs9
水戸w
水戸の民度の低さはハンパねーぞw
茨城のお荷物だから消えて良いよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 02:16:19 cuasbbBB
>>191
>あと福島駅行ったことあるが田舎だったぞ。
ヨークベニマルが駅前にドーンって感じだw
194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 06:16:59 8fXJYWSR
そもそも茨城自体が関東のお荷物なんだがな
195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 14:42:51 8o92JaJm
>>193
嘘つけ駅前にベニマルなんかねーよww
196:(青森県)
10/06/27 18:26:54 GHCSu/ON
盛岡は田舎だからやだ
て言うか水戸と比べられてる事態が奇跡なんだからもっとありがたく思え盛岡の田舎者
197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 12:05:44 UkJjY2nb
茨城は栃木のように一極集中じゃないからね
県北 日立
中央 水戸
県南 つくば土浦
198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 06:32:54 JDLmMz/U
おはよう
東北のみんな安心しなって
むかーしは、利根川から北は東北地方だったんだよ 栃木茨城も東北だったの 佐藤って名前は東北に多いけど栃木茨城にも多いんだよ
訛りもね
利根川に橋ができて行き来出来るようになってからなぜか関東になっただけだから
キーポイントは利根川なのよ
今度地図見てみな
利根川がちょうど県境だから
199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 16:50:01 CapySJZh
>>198
利根川の流れは江戸時代に変えられて現在の流路になったんだが?(利根川東遷で検索してみたら分かる)。
それに現在利根川の沿岸部は下総でここが関東でないなら千葉も違うなww。
つか徳川が配置替えされた関八州の八州とは?。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 17:16:58 4dTMpFQW
利根川東遷
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.tonejo.go.jp)
関東管領
URLリンク(ja.wikipedia.org)