★★三重県人は関西人ですよね⑤★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね⑤★★ - 暇つぶし2ch67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 23:49:55 fbN+yzIJ
>>62
大阪の人?

関西って「いいじゃん」とか「だよねー」とかにアレルギーがあって
へたするといじめられるって聞いたんだけど



68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 00:03:15 V/dFtsew
>>66
その理論だと京都兵庫の大部分と姫路和歌山が関西じゃなくなるわけだが

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 00:22:29 CRRkB+/c
京都兵庫の北部・姫路→中国
和歌山→四国

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 03:10:53 suLfUoYu
三重は東海です

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 04:41:35 Vh6nhH0W
近畿東海放送

1953年10月設立、12月に局名ラジオ三重、コールサインJOXR、略称RMC、周波数860kHz・出力1kwで津市から本放送を
開始。その後近畿地方と東海地方の中間にあるラジオ局という印象を高めるため、1957年11月に近畿東海放送(略称KTB)と変更。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 07:26:49 Uq6m3yDs
まぁ、味覚の好みは名古屋寄りやもんな。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 08:14:52 7QGeN0k/
>>67
自分は>>62じゃないですが、例えば関西ローカルには関西出身のタレントしか出演しないと思ってるんですか?w
ニュースも関西弁で読み上げると思ってるんですか?w
常識で考えましょうよ
大阪を初め京都や神戸なんかは日本の中心的な役割として古くから全国の様々の文化を受け入れ享受してきた土地なわけですよ
例えば、大阪は日本の商業中心地、物流拠点として全国の藩の蔵屋敷が集まった
こういった事から方言や文化の違いを理由としたイジメや排他的行為は無縁の土地なんですよ


74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 09:01:36 cP1zCEda
ところが標準語は関西人の東京コンプレックスを刺激するからキモがられちゃうんだよね。
”なに気取っとんねん、きもいわ、さぶイボができるで”となる。
じゃあと関西弁を真似してみるとそれはそれでキモイらしい。
どないすればいいねん? ┐(´ー`)┌


75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 11:10:34 TO4B5sCF
逆もあるんじゃない。
関東で関西弁使うと”訛ってるよ”、”関西弁コワイな、ケンカしてるみたい”となる。
じゃあと関東弁を真似してみるとそれはそれでキモイらしい”
どうすればいいんだ?┐(´ー`)┌

因みに東京の人で正しい標準語を話す人は少ないけどね。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch