08/02/21 01:16:52 ph/U747S
>>128
平家軍は近畿兵か?畿内兵がまとまって対源氏勢に対処したわけでも
あるまい。源頼政や熊野水軍も離反し、平家政権に不平分子が多かったゆえ
団結心もない。つまり近畿対東国じゃなかったんで。
河野水軍は、伊予が本拠じゃが、安芸や備後も含め瀬戸内の連中の混合
じゃろう。戦国期になって河野氏は、村上氏やその他の大小水軍が離れて、
勢力が落ち、長宗我部氏にやられるほど、駄目んなったわい。
ほいじゃが、瀬戸内の専制的海上交通をしたもんは皆滅ぶのう。
北条氏の場合、守護任国から網野善彦氏が指摘しておられたけど、
先の平家も、後の豊臣も、瀬戸内独占野心はええ結果にならん。
江戸幕府の時代に馬じゃの馬鹿げな。郷土地域の戦闘は、
中世末からじゃろうに。騎馬の集団運用もない、土地争いの私闘の関東に
実戦云う自体が可笑しい。畿内が大陸・朝鮮の文化の受容?
人類学的に渡来人が多数派で受容云う表現は可笑しい。関東流マルクス
左翼史観の自民族発展段階説じゃないか。畿内や渡来系勢力の関東支配を
隠蔽しょう云う意図がミエミエじゃないか。神話や歴史文献は、事実、
史実と云い難い物語に過ぎんが、類型説話のモチーフや関東の畿内からの
流離貴種崇拝や王権に忠実なことは、畿内政権に隷属した根拠になるけん
のう。吾妻鏡も鎌倉政権物語で、現代なら小説に過ぎんよ。
歴史文献は、伝説物語を投影し、小説も歴史文献も神話から分かれたもん
じゃけえのう。宗盛話が事実かどうか断定出来んよ。敗者の見苦しさを
演出した物語としたかも知れん。ようは文書を書いた内容の意図、
それをどう解釈するかの問題じゃ。