10/03/31 22:57:31 0JBEA9qM
味噌人以外の殆どの地理・人類学板住人(味噌国の敵)=日本人w
先日、家族と散歩をしていて、横断歩道に差し掛かった。住宅街にある片側1車線の道路で、
信号はない。歩行者が優先されるべき場面だが、目の前を数台の車が走り去った。
名古屋、名古屋、名古屋……。やっと止まってくれたのは他県ナンバーだった。
愛知に来て間もなく3年になる。方向指示器を出さずに車線変更したり、車間を詰めて側道から
車が入ってくるのを妨害したりと、交通マナーの悪さには辟易(へきえき)している。
愛知県の交通事故死亡者数は、都道府県別で5年連続ワースト1位。県庁や県警は「ワースト1返上」
に懸命だ。「車が多いんだから事故も多い」「前年よりは減っている」。担当者からはそんな声も聞こえる。
確かに愛知県の車の保有台数は約500万台で全国一だし、09年の死者数(227人)は00年(443人)の
半分程度に減った。「対策が遅れている」と行政を責めるのは酷かなとも思う。
埋めきれない他県との差。それが運転する一人一人の心の持ちようだとすれば、実に悲しい。
ソース:毎日jp/愛知
URLリンク(74.125.153.132)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 22:29:22 LbDdh4Yy
名古屋人に期待するだけムダだよ。遺伝子レベルから改造しないと。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 23:10:02 aTML7dIt
日産は次世代「ベンツ」の開発でも戦略的協力
■日産・ルノーと独ダイムラーが提携を発表
【経済ニュース】 2010/04/07(水) 17:46
日産自動車 <7201>と仏ルノーは7日の大引け後、独ダイムラーとの業務・資本提携を発表。
日産・ルノー連合とダイムラーは相互に株式を保有するとした。
日産自動車とルノーはダイムラーの株式を各々保有し、ダイムラーも日産自動車株式とルノー株式を保有する。
また、「幅広い分野で戦略的協力」を行ない、電気自動車や次世代小型車の拡充、
メルセデス・ベンツの次世代プレミアム・コンパクトカー用のエンジン共用・共同開発などを挙げた。
共同開発が「ベンツ」にまで及ぶため、次世代車の開発全体にわたり期待できる部分が広がる可能性が出てきた。
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:31:46 D0Jv15eM
女優の吉瀬美智子(35)が連続ドラマに初主演する。5月21日スタートのテレビ朝日系
金曜ナイトドラマ「ハガネの女」(金曜後11・15)で小学校教師を演じる。
「ハガネ…」は、深谷かほる氏の同名漫画が原作。吉瀬扮する4年3組の担任、芳賀稲子
(通称ハガネ)がいじめ、学級崩壊など教育現場に巣くう難題に立ち向かう。
出演は要潤(29)、「バナナマン」の設楽統(36)
生徒役に、大橋のぞみ(10)日向ななみ(12)吉田里琴(10)青木珠菜(11)ら。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 18:40:04 2oSIOqyE
外人大量流入による治安悪化・学校教育崩壊などの
元凶はトヨタ、と言って差し支えないですか?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 00:01:21 abSu3ZI5
★ 愛知の引きこもりがネット競売で借金300万円作り家族が返済 ★
家族からインターネットを使えなくされたと逆恨みで激高
<愛知5人殺傷>ネット競売で借金300万円 警察に父相談
4月18日2時31分配信 毎日新聞
愛知県の一家5人殺傷事件で、殺害された会社員、岩瀬一美さん(58)が事件直前、
愛知県警に「長男が自分のクレジットカードを勝手に使い、ネットオークションなどで200万~300万円の借金を作った。
どうすればいいか」と相談していたことが17日、分かった。捜査幹部が明らかにした。
一美さんはその後、自宅の電話を止めてインターネットを使えなくしたという。
同署は長男の高之容疑者(30)=殺人未遂容疑で逮捕=がこれに激高して家族を襲ったとみて調べている。
捜査幹部や親族によると、高之容疑者は引きこもり状態にあった事件前、
ネットに一日中没頭したうえ、ゲームなどをオークションなどで購入しては一美さん名義のカードで支払っていた。
一美さんら家族は12~15日に計8回、購入などに関するトラブルを巡って110番したり
「これ以上エスカレートさせないためにはどうすればいいか」と同署に相談していた。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:21:31 2KDG58+e
URLリンク(www.j-cast.com)
「こんなひどい動作見たことない」 トヨタSUV「不買勧告」の起爆力
2010/4/14 18:52
「急加速問題」に端を発する大量リコール(無償回収・修理)問題に揺れるトヨタ自動車が、新たな難問を抱えることになった。
高級車ブランド「レクサス」のSUV(スポーツタイプ多目的車)が、米国では権威ある消費者団体専門誌に、
安全性に問題があると指摘され、さらに「買うべきでない」と評価されたのだ。
問題の車種は米国での販売をいったん見合わせることになったが、同誌の技術者は米メディアに対して
「こんなにひどい動作をするSUVは見たことがない」と話しており、米国内での批判が高まるのは必至だ。
「買うべきでない」の評価は10年ぶりで、極めて異例
コンシューマー・リポートが「買うべきでない」と評価した「レクサスGX460」
問題とされているのは、米国で販売されているSUV「レクサスGX460」の2010年モデル。
米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」(CR)が2010年4月13日(米国時間)、その安全性に問題があると指摘した。
同誌によると、高速で急カーブにさしかかり、アクセルペダルを踏むのをやめると、後輪が外側に滑るなどしたという。
GX460には、電子的に車体のバランスを安定させる装置が搭載されているが、その作動が遅れるのが事象の原因だといい、
同誌では、このトラブルが横転事故につながる可能性も指摘。消費者に対してGX460を購入しないように勧める結論を出している。
同誌が、特定の車種について「買うべきでない」との評価を与えるのは、約10年ぶりで、極めて異例だとも言える。
CRは非営利団体が出版しており、自動車購入前にCRを参考にする消費者は多い。
北米市場では大きな影響力があるとされる雑誌だ。そのため、米国でもこのニュースは比較的大きく取り上げられ、ABCテレビでは
「CRが、極めて異例の安全性に関する警告を発した」
などと報道。CRの技術者がABCのインタビューに応じ、
「我々は、実際に数百台の車両をテストしている。自分は11年間CRにいるが、こんなひどい動作をするSUVは見たことがない」
などとトヨタ側を批判している。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 21:22:20 2KDG58+e
○○タ、約15億円の制裁金支払いへ 米リコール
4月17日9時24分配信
米運輸省が○○タ自動車にリコール(回収・無償修理)の遅れを理由に1637万5千ドル(約15億円)の制裁金を科した問題で、
○○タが制裁金の支払いを認める方向で検討していることが17日、分かった。
○○タ社内には「社内の連絡体制の不備が原因で、リコールを隠したわけではない」との言い分をかかげる幹部もいる。
だが、支払いに関する米運輸省への回答期限が19日と迫り、この場の早期決着には支払いに応じてしのぐしかないと判断したもようだ。
米国では、リコールの遅れで車両の価値が下がったとして、○○タに対する集団民事訴訟が100件以上起きている。
この制裁金を支払えば、○○タ側が背負っている今後のこれらの裁判で軒並み不利になる可能性を生むことになる。
また、制裁金支払いの有無を問わず、米運輸省がリコール隠しと指摘している点について、○○タが言い訳を行う機会を求めるものとみられる。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:36:18 w4VfaYp3
JJJJJ
イナバウワーって得点と関係ない要素だったんだってな。
でもそれにこだわって演じきっての金メダル。
おそらく利益最優先主義の風土の中では真っ先にカイゼンさせられてたろうな。
目先の高得点が出せるトリプルアクセルをやったからって
氷の上でピョンピョンと角兵衛獅子やってるだけでは結局は見向かれない。
キムヨナのコーチははっきりとそういう路線を嫌ったんだよ。
フィギュアというものに対する解釈の違いだね。
荒川やキムヨナのコーチやホンダのクルマや日産のクルマには、
どこか共通する雰囲気というか魂というかそんなものを感じる。
精密機械の棒人間ロボットが5回転ジャンプしただけで優勝できるなら、
トヨタあたりが作って金メダルとりそうだ。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
エコノミックアニマル的♪ ふぅ~w
324:音速の名無しさん
10/04/26 20:01:44 Wmhnz3Qk
愛知崩壊で反べ涙目wwwww
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 01:20:27 pUCTnqiZ
時代はEVとPHVだね。
豊田自動織機、横浜市にPHV・EV用充電スタンドを納入
URLリンク(www.toyota-shokki.co.jp)
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
電気自動車充電スタンドを管理 豊田自動織機がシステム開発
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(response.jp)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 20:29:09 Jpbxk0qa
>>325
豊田自動織機って、愛知の企業だけど何が言いたいの?アンチなんでしょ。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 02:27:08 ulTnUZkl
>>326
EVマンセーして愛知煽った気になってるアホを皮肉ってやったんだよ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 21:36:53 5ZQIz86b
>>327
可哀想な人。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:40:19 Z9mDwA+f
>>325-327
日産・ルノー・ダイムラーは電気自動車“最強連合軍”
トヨタとホンダのエコカー戦略に強烈な大打撃!
「意外なようで、意外(な組み合わせ)ではない」
「この場合、EV(電気自動車)は誰が仕切るのか?」
「こうなると、中国で今後、どんな連携が起こるのか?」
2010年に入ってからネット上で広がり始めた「日産・ルノーとダイムラーの業務提携、正式発表近し」との情報に対して、
世界中の自動車業界関係者は各々に持論を唱えてきた。
提携記者会見に臨むルノー・日産のカルロス・ゴーンCEOとダイムラーのディーター・ツェッチェ社長
2010年4月7日、ベルギー・ブリュッセル。「情報」はオフィシャルな事実となった。
日産・ルノーからはカルロス・ゴーンCEO、ダイムラーからはディーター・ツェッチェ社長が出席した記者会見。
これによって明らかになった提携の概要は以下の通りだ。
ダイムラー:ルノー新規発行株を取得。
ルノー:日産の発行済み株式をダイムラーに譲渡。ダイムラー株を取得。
日産の合意に基づき、日産が保有する日産株と交換。これにより、ルノー、日産はそれぞれ、ダイムラー株を所得することになる。
*4月6日時点、各社の時価総額は、ダイムラーが377億ユーロ、日産・ルノーが402億ユーロ(日産が297億ユーロ、ルノーが105億ユーロ)。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:43:35 Z9mDwA+f
<具体的な業務提携内容>
①小型、エントリーモデル
日産・ルノーがメルセデスベンツ(ダイムラー)に小型エンジン/トランスミッションを供給する。
2012年以降に、メルセデス(ダイムラー)でエントリーレベルの商用バンを発売。
同車の製造は、ルノーの仏モーブージュ工場。中型商用バンの一部で、ダイムラーと日産・ルノーでエンジンを共用化。
②エンジンの共用化と新規エンジンの共同開発
3社による現行エンジン(部品を含む)の共用化、新規エンジンの共同開発がおこなわれる。
・日産・ルノーは、3気筒、4気筒エンジンをダイムラー供給。
・ダイムラーは、インフィニティの4気筒、6気筒のエンジンを供給。
・3社でエンジンを共同開発。
③電気自動車を含む、「スマート」での協業
「スマート・フォートゥー」、スマート(4人乗り)の後継車、次期ルノー「トゥインゴ」の車体を共通化する。
各車後輪駆動車で異なる外観デザインを採用。2013年に市場導入の予定。
各車で電気自動車も量産する。生産は、「スマート・フォーツゥー」が現行車と同じ、仏ハンバッハ工場で、
スマート(4人乗り)の後継車とルノー「トゥインゴ」は、ルノーのスロベニア・ノヴォメスと工場で行う。
以上項目のなかで、筆者が注目するのは③だ。
なぜならば、これは電気自動車の世界標準に向けた大きな一歩だからだ。
その内幕について考察していきたい。
●日産・ルノー、ダイムラー、それぞれの電気自動車構想
各社の電気自動車に関する事業内容は以下の通りだ。
<発売モデル>
日産:リーフ。2012年までに世界各地で販売。その後、多モデル化。
ルノー:フルエンスZE(日産リーフと車体共用)。
ダイムラー: スマート ed、実証試験中。中国BYD (Build Your Dreams)と中国専用EV開発で合意。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:45:27 Z9mDwA+f
<二次電池>
日産・ルノー:
日産51%出資のAESC社(NECとの合弁企業)で、リチウムイオン2次電池のセル製造とモジュール化。
電池パックは、日産、またはルノーの組み立て工場で行う。
(物流の事情から、モジュール化、電池パックを電池セル工場で行う場合も考えられる)
ダイムラー:
素材は、独エボニック・リタリオン社。電池セルは、ダイムラー49.9%出資のLi-tec社(エボニック社との合弁)
モジュール化と電池パックは、ダイムラー90%出資のドイチェ・アキュモーティブ社。
このように、日産・ルノー、ダイムラーは電気自動車技術の「命」と一般的にいわれている、
リチウムイオン2次電池の製造を、自社グループで内製する計画だ。
電池の形状としては、日産・ルノー、ダイムラーとも、ラミネート(またはパウチ)タイプと呼ばれもの。
三菱自動車「i-MiEV」が搭載する、角型とは違う。今後、電池セルの基礎開発技術で、
日産・ルノーとダイムラーがどのように技術交流するのかが注目される。
また現在、電気自動車業界で最重要視されているのが、電池モジュール、または電池パックの形状の世界標準化だ。
また、急速充電器のプロトコルとコネクター形状についての世界標準化がここに絡んでくる。
そうしたなか、欧州で最も電気自動車に積極的なダイムラーと、日米で最も電気自動車に積極的な日産が手を組んだ。
さらに、ダイムラーは、中国で最も電気自動車に積極的なBYDと手を組んだ。
こうして、電気自動車の世界市場において、日米欧中の主要メンバーが横でつながった。
電池パックの形状統合などを通して、電気自動車の世界規格での主導権を狙う戦略に出る可能性は高い。
電気自動車の普及について「保守的(=早期の一般的普及は見込めない)」な立場をとってきた
トヨタ、ホンダにとって、今回の日産・ルノー・ダイムラーの業務提携はかなり大きな衝撃だ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:46:38 Z9mDwA+f
●燃料電池車・トヨタ、ホンダも交えて総合的な開発が望まれる
90年代後半から2000年代初頭のブームが思い出される、燃料電池車。
最近の欧米の自動車ショーでは、ホンダ「FCXクラリティ」の定常的な展示があるだけの寂しい状況だ。
ダイムラーは欧米メーカーのなかでは燃料電池車開発の歴史は古い。
また日産も独自開発のスタックによる実証試験を地道に行っている。
だが、筆者著『エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?』で紹介した通り、燃料電池車の普及には技術論だけではなく、
水素タンクの規制緩和など「人的問題」が数多く絡んでる。
よって、この分野では日産、ダイムラー、そしてトヨタ、ホンダ、GM、フォード、フォルクスワーゲン(VW)、ヒュンダイなど、
燃料電池車開発者のさらなる協議が必要だ。ダイムラーと日産の技術提携が、他メーカー各社を後押しするカタチとなって欲しい。
以上、今回の日産・ルノーとダイムラーの業務提携は、
電気自動車を中心に激変している自動車関連技術においてかなり大きな実効果を生むと考えられる。
新聞系ウエブサイトの報道などによると、ゴーンCEOは「コストと売り上げでの効果は
20億ユーロ(約2500億円)」と発言しているようだが、電気自動車の「世界覇権」を実現できれば、
将来的な費用対効果は数兆円規模に及ぶかもしれない。
333:EVの軍門に下った赤字子会社があるねw
10/05/01 13:02:08 srVdOV/t
APEC横浜開催まで あと190日
URLリンク(apec2010yokohama.com)
2010年11月にAPEC首脳会議が横浜で開催されます。
APECの日本開催は、95年の大阪APEC以来、実に15年ぶりとなります。
キャンベラ→シンガポール→ソウル→バンコク→シアトル→ボゴール
→【大阪】→マニラ→バンクーバ→クアラルンプール→オークランド
→ブルネイ→上海→ロスカボス→バンコク→サンティアゴ→釜山→ハノイ
→シドニー→【横浜】
334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 22:50:23 KtC0gnLG
-
335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 00:35:49 zfMnx4Br
トヨタはここにきてようやく自浄作用が働いたのか、中身と実力が全く伴っていなかった今までの拡大路線を改めると宣言を出した。
今回、売上高主義の脆さを露呈して、自社だけでなく日本国中に教訓を残してくれた。
世界のEVに対するスピード次第だが、なんとか生き残ってくれると期待している。
実は本気でマジヤバなのがトヨタよりも愛知県。
マクドナルドのような戦略的撤退という発想が丸で無し。
名古屋空港の定期便全廃に代表されるような将来像無き撤退や廃止があるのみ。
大阪をはじめとする他都市では既に数年前に血を流し、路線転換を終え、今は着々と盤石を築きつつある。
そのころの愛知はプチバブルで浮かれ、足元が全くおろそかになっていた。
いや、未だにバブル頭から脱却してない。
全く不要な名古屋空港の定期便全廃に対し、知事が本当に涙を流して泣いてたのだよ。
ありえない。喜ぶべきである。大阪他なら、戦略的に撤退を決め、それが完遂して喜びの涙をながしているところだろう。