★★三重県人は関西人ですよね②★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね②★★ - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:33:00 Ul/HK3Pp
だいたい関西の定義自体曖昧だ。
静岡ですら100%関西じゃないとまで一概に結論づけられない。
なぜなら定義によっては静岡もれっきとした「関西」だから。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:58:49 wurkYTy0
他都道府県人が三重県人に感じているホンネがここに!

94:名無しの権兵衛さん :2007/10/15(月) 23:07:43 ID:SNfESmCU
>>93
ん?なんだろね。三重は全体的にいい加減なんだよ
責任逃ればかりして、人前では常識人ぶって…、誰も見てないときにはやりたい放題
どこにでもそんな奴らはいるけど三重はそういうのが多すぎるから疲れる
三重に来てから人を見る目が変わっちゃったよ
休むひま無く起こる三重での非常識な出来事はここにはすべて書ききれないよ

もう疲れた…

652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 09:18:13 EGrYXygt
赤福の社長なんか典型かな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 09:18:55 EGrYXygt
北川マサヤスも

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 09:50:36 SYih8Dzg
滋賀・和歌山は関東地方で言うなら茨城・栃木・群馬に近い
三重・福井・徳島は関東地方で言うなら甲信越(山梨・長野・新潟)に近い

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 14:35:46 zHm0gkUt
>>640
三重の方言って、伊勢弁と伊賀弁の二種類以外あるのか?

>>642
公務員とかが何気にいるんだよ

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:23:07 fck3tg1a
>>655
鳥羽弁、志摩弁、南伊勢弁、長島弁、尾鷲弁、新鹿弁、熊野弁、北山弁etc・・・

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:20:04 pMSVv9Xs
>>651
俺はそう思わないけどな。

ただ、バス+電車通勤してるけど、
並ぶということをしらん。
駅前のバス停ではならんでるが、
バスがくると、じじばばが平然と抜かしてのりこもうとする。
俺が先に乗っても、席ぐらいゆずってやると思ってるけど、
抜かされたやつには絶対に席は譲らん。
電車電車で乗客が降りる前に乗り込もうとするやつらばかりだし、
乗り込むのに列もつくらないわ、最悪。大阪の比ではない。
あと、時間を守らないやつが俺のまわりには非常に多い。


658:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/16 19:40:17 yQkTS8vb
名古屋人も時間には実にだらしないよな。
『名古屋時間』という言葉があって
皆で待ち合わせしても時間どおりには、来ない奴が多いんだ。

このページの下半分に書いてあるよ。↓
URLリンク(toppy.net)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:27:01 0ACz6UO5
どうやらテレビで名古屋弁を喋るのは河村たかし議員のみで限られた番組しか出ないね。

たかじん、さんま、しんすけが全国区のテレビで関西弁を堂々と喋っているのが
メチャ羨ましく嫉ましいんだね。よくわかるよその気持ち。名古屋弁では東京で田舎ものだと
ウマシカにされるもんね。



660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:32:45 or0Uhb5T
もんぎゃあふしゅつなんだぎゃあ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 23:33:59 lHZ1/ak0
>>659
化石みたいなやつだなw それにたかじんなんて全国区じゃねーしw

662:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/17 06:49:38 Os11TelO
わしら三重人はna,
関西弁には何も違和感無くとても親しみを感じるんやケドna,
名古屋弁にはメッチャ嫌悪感があってna,
何とも気色悪いンやな。 (by津市民)

663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 07:36:38 rRIsY3e4
>>662
関西人から言わせてもらうと三重のやつらの言葉って
なんか中途半端でキモイし、、、

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 09:33:15 Z4fX7x1g
このスレの三重人って名古屋を小馬鹿にすることで上の立場に見られたいようだが

外 の 世 界 か ら 見 れ ば

お た く ら 名 古 屋 の お ま け 扱 い し か さ れ て な い か ら

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 12:19:14 x9Bp6Xhz
現実:三重県って四国だっけ?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 14:23:44 KxV6GH1Z
>>656
そんなにあるのか

>>661
たかじんは首都圏以外で人気あるんじゃない

>>663
関西で伊勢の方言ってまず聞かない。知名度自体がないかと。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 15:41:04 KwyWGV6e
京都人と大阪人が亀田擁護してて周りドン引きだった…
東京の大学なんだから空気読んでよ…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:22:10 4Budnbd3
あくまで「イメージ」の問題なんだが
三重って言葉も関西弁といっていいし、地理的関西のはずなのに
関西って印象が薄い。
その理由は三重出身の芸能人はわりと多いくせして
関西臭のするキャラが皆無だからだと思う。
関西系芸能人をもっと増やせば「関西」だと思われるようなると思う。
現状では岡山、高知、徳島より、関西臭は薄い。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 20:41:15 La0Imak3
地理的に見れば平野部は普通に東海だろう
山は近畿じゃないの
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:00:43 I3esLVjJ
四日市は中部地方で習うし、若狭湾は近畿で習う

671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:38:17 La0Imak3
平野部が接しているのは愛知県であり伊勢湾である
山間部が接しているのは奈良県であり滋賀県であり和歌山県である
よって平野は東海
山は近畿
これでFA

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:44:05 1t58FJKn
京都南部出身なんで三重は馴染み深いけど
兵庫と京都の上半分なんて一度も行った事が無い
こういう話題は個人差がある気がする

>>671
もうそれでいいんじゃない?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 21:52:49 I3esLVjJ
実は和歌山と三重は陸地で繋がっていない

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:14:29 0Gc+DqHm
伊賀に関してはは三重県というより奈良の奥といった方が近いかも。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 11:01:53 lY6PtJBf
>>668
鈴鹿関の東にある伊勢平野一帯が関西であるわけが無いだろ。
地理的に見るなら益々そういう点が大事なんだが。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 11:14:47 cWENZVKa
三重県伊賀地区の住民です。はっきり言って伊賀は関西です。三重県が東海あるいは中部にくみこまれているのは不本意です。
なんせ子供の頃から関西のTVを観て育ってきたし、今でも名古屋のTVはほとんど観ない。
近鉄沿線で大阪・奈良方面へ通勤・通学している人が多い。
言葉や文化は関西に近いなど・・・。
そんなわけで道州制の区分けにはすごく不満。あれは単に都府県の合併ではなくこういう地域の分割も考えて欲しい。
県内でも東紀州地区の人も同じじゃないでしょうか?
あと個人的には三重という名はどうもパッとしないなと思っている。なんかそっけない感じがするので。



677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 18:46:31 CIRPkxzr
>今でも名古屋のTVはほとんど観ない。

そもそも関西では流れてない

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 20:03:53 ai/cj/OT
東海・近畿地方を統合すれば
それでも関東には勝てないがw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 15:02:31 L8YXQ3vT
>>676
>近鉄沿線で大阪・奈良方面へ通勤・通学している人が多い。
近鉄は伊賀線を赤字で見放したんだろう。
車で通勤する人もいるし、伊賀の地元で働いてる人もいるし。
伊賀地方のごく一部地域に関する意見だな。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 18:22:50 9JJqZgdv
三重県ほとんど関西弁なのは何故?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 19:31:42 l0cMTIbn
>>680
江戸時代は名古屋との交流が薄かったから。
特に伊賀の言葉は完璧な関西弁

682:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/19 20:57:44 +4FSQNDf
>680
三重県人は関西人だからです。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 21:40:14 70HHtGly
あれは果たして関西弁なのか?????

684:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 21:45:55 wcpQnFhd
ところで何で三重県人はネット上でも関西弁使うん?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 21:52:45 7ZYmnSJH
アカフクってんじゃねーよ!

686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 06:46:46 NvV/Czv4
さらば赤福

687:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/20 07:18:53 Tx7vcXMg
>684
その理由は三重県人はね、
自らのことを下品極まりない名古屋人とは根本的に違うと思っていてね、
自らのことを長い歴史と伝統のある近畿関西系の人種であることに
ものすごく誇りを持っているからですよ。



688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 12:44:46 1c9fxRj+
このスレの三重人って名古屋を小馬鹿にすることで上の立場に見られたいようだが

外 の 世 界 か ら 見 れ ば

お た く ら 名 古 屋 の お ま け 扱 い し か さ れ て な い か ら




いや、夢見てる中マジレスしちゃってすまんけどさ

689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 14:24:54 7FRmb2ct
ここは三重の関西好きが
集まってるんだ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 14:52:10 iI50bOIw
ていうか三重を関西にしたいおおさkあhjじゃdfんふr

691:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 15:18:35 Qq3ei4Bb
よく考えればもともとの意味の通り鈴鹿関から西が関西
東は東海だろ
鈴鹿山脈で分けりゃいいってだけ
三重人のオナニースレ終了

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 15:53:56 7NA31T4g
いつも同じ結論の繰り返し。


693:女子大生
07/10/20 22:37:58 pNQpHl2T
三重全体のことは知らんけど桑名は絶対に東海です!!
三重は近畿と小学生の時に習うたけど大阪は嫌いや。滋賀は好きやけど。
とにかく一緒にしやんといて!!

694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:47:11 Z+HJlpED
あんたんたぁ〇〇圏とか言い方よしゃーて
まるで何か派閥があるみちゃーだが~

695:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/21 07:01:53 OssBdUgc
>693
アンタ関西弁で書き込みしてはるケド、どこの人なん?

滋賀は大津の琵琶湖周辺(パルコのあるあたり)は、
湖岸が良く整備されててna,リゾート地のようでna,なかなかヱヱ景観やな。

大阪が嫌いみたいやna.
それやったら神戸へ行ってみ。
バックに六甲山系の自然が間近にありながら
洋風に洗練された坂のある高級な港街の佇まいは情緒があってna,
北野の異人館のあたりなどはデートするにはもってこいやデna,
いっぺん行ってみ。ホンマにゑゑデヱー。(by津市民)


696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 11:46:13 HF1HhYm/
女の子が今の時期兵庫に行ったら刺し殺されるにー。
犯人はまだ捕まっとらんよ。
大阪行ったらレストランでレイプされるし。
滋賀は電車の中でレイプやに。

697:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/21 16:46:10 OssBdUgc
治安の悪さでは名古屋も一緒やな。
最近愛知県では驚くような凶悪犯罪が増えてるやろ。

この前も名古屋で帰宅時のOLがna.
三人組のアホ共に拉致されてna,
残酷に殺されたやないかな。(by津市民)


698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 17:31:10 yA92nS1z
都会はどこもそうでしょ。
それに比べたら三重はえーよー

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 19:20:37 oc5LrNpF
(by津市民)
名古屋名古屋と結局名古屋を意識してばかり
まさに名古屋の植民地三重を体現する男

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 23:49:16 bQ1A0Qw3
URLリンク(www.uploda.org)
これが現実だと思う

701:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/22 19:42:51 r5+RhXFr
>699
名古屋人は全国から恥人種と看做されている訳ですから
三重人にとっては、味噌の仲間のように思われるのは
本当に耐え難い屈辱なのですよ。


702:定期コピペ推奨Ver1.3
07/10/22 22:58:59 oDNgl3Vb
電力
【近畿2府4県】関西電力 【三重】中部電力
電話
【近畿2府4県】06or07~ 【三重】05~(名古屋等、中部地方共通の番号)
携帯
【近畿2府4県】DoCoMo関西 au関西 【三重】DoCoMo東海 au中部
ガス
【近畿2府4県】大阪ガス 【三重】東邦ガス
電気保安協会
【近畿2府4県】関西電気保安協会 【三重】中部電気保安協会
NHK
【近畿2府4県】近畿地方 【三重】中部地方
高校野球
【近畿2府4県】春:近畿 夏:西日本 【三重】春:東海 夏:東日本
セブンイレブン
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
ローソン
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
サークルK サンクス
【近畿2府4県】関西 【三重】中部
イオン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部地区
吉野家
【近畿2府4県】滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 【三重】静岡/愛知/岐阜/三重
すき家
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
松屋
【近畿2府4県】関西圏 【三重】東海・北陸圏
マクドナルド
【近畿2府4県】青 【三重】オレンジ
モスバーガー
【近畿2府4県】滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山 【三重】静岡/愛知/岐阜/三重
ロッテリア
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
びっくりドンキー
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】中部・東海地区
すかいらーくグループ
【近畿2府4県】ピンク 【三重】黄色
餃子の王将
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
カーセンサー
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
Goo(中古車)
【近畿2府4県】関西 【三重】東海
オートバックス
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
レッドバロン
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】東海地区
警察
【近畿2府4県】近畿管区警察局 【三重】中部管区警察局
自衛隊
【近畿2府4県】近畿 【三重】中部
選挙区
【近畿2府4県】近畿ブロック 【三重】東海ブロック
郵便局
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
三菱東京UFJ銀行
【近畿2府4県】近畿 【三重】東海
信用金庫
【近畿2府4県】近畿地区 【三重】東海地区

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 23:27:49 e6YD6Dlx
エリア1:北海道
エリア2:青森県・岩手県・秋田県
エリア3:宮城県・山形県・福島県
エリア4:茨城県・栃木県・群馬県
エリア5:千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県
エリア6:長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県
エリア7:山梨県・静岡県・愛知県・岐阜県・三重県
エリア8:滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県・大阪府・兵庫県
エリア9:鳥取県・島根県
エリア10:岡山県・広島県・山口県
エリア11:香川県・徳島県・愛媛県・高知県
エリア12:大分県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県(荒尾市)
エリア13:熊本県(荒尾市以外)・宮崎県・鹿児島県
エリア14:沖縄県

三重県はエリア7、近畿地方はエリア8なので
三重県は近畿ではない

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 02:04:02 m0QRZhYP

なんか冴えない県だなぁ‥
あってもなくてもどうでもいいような県

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 10:50:42 YSb2ly+u
三重は地理的に名古屋に近いけど方言などは明らかに関西圏。名古屋で
関西弁喋っている人は間違いなく三重県人。ちょうど方言では広島など
と似ていながら地理的に博多に近い北九州小倉や大分と似たようなもの。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:03:03 RgmOhYjk
>>705
桑名市が関西弁最東端だからな。揖斐長良川に江戸時代橋をかけなかったせいだといわれている。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:04:43 1SAydgHZ
西日本の人間は関西でなくても関西弁っぽい話し方をする
石川人や岐阜人の話し方も関東以東の人が聞いたら関西弁のように聞こえる

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 22:06:38 eGpCEtAM
三重の人って基本的にアクセントは関西だけど
怒ると結構関東的な言い回しするよね。 
てめー とか ~やがって とか


709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 06:11:34 xl3yGf/7
そんな言い方しやん!

710:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 11:48:50 9spLLhb+

●台湾ニグロ


URLリンク(www.tfjhs.ntct.edu.tw)


アハハハハハハ



アハハハハハハ



711:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:40:54 OBc925Ud
>>702
何を必死に書き連ねてんの?
それらは、行政区画に基づいたものが殆んど。
行政区画と県民に意識にズレがあるのが真実。 わかる?


712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:34:10 Hiw8L4NS
栃木・茨木・群馬は東北?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:43:33 ZZ4HrTwQ
>>711
必死だな。県民意識とかけ離れている2chねらー。


714:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/25 06:34:37 7qFYd0md
三重が愛知と接している県境なんて、10kmにも満たないし
三重が岐阜と接している県境も、たいしたことないよ。
それなのに言葉や気質、文化が関西系であって
根本的に愛知・岐阜とは異なる三重を
無理やり東海地方とかいう枠組みをこしらえた上に、組み込むなんて
無茶もいいところだ。味噌は、少しは三重人の迷惑も考えてみろ!!


715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 10:32:46 37oKmQeJ
北海道
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方←三重県
中国地方
四国地方
九州地方

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 12:31:02 EzLXE4Cr
三重と愛知は伊勢湾でかなり接してるよね(笑)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:32:47 vg2ufX0d
エセ関西・三重

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:25:10 x/qAhB5L
岐阜、愛知も亜関西

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:48:26 D7AvgTsW
>>714
それを言ったら栃木だって埼玉との県境なんか1kmあるかないか
逆に福島とはべったりくっついてる
この点では栃木は東北

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 05:43:44 0XTONKMF
>>719
コピペにマジレス(ry

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 09:08:10 +sjqH9pK
要するに近畿地方だけど関西ではなく東海ってことでしょ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 10:12:09 MTYeSsyx
全国学力テストの小学生部門で愛知岐阜に比べて全科目全国平均点より
大幅に下回った三重。おバカが恥ずかしいから関西に含めてください。



723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 21:26:27 gjFKVohs
三重県を鉄道で埋め尽くそう!

南勢線
飯高線
紀和線
大杉谷線

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 23:09:16 gjFKVohs
桑名・三重
鈴鹿・津・伊賀
松阪・伊勢志摩・紀伊

で人口バランスは同じくらいに3分割できる

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 10:50:56 PAtvu/2E
鈴鹿は北勢。
津の保身には付き合わない。

三重187万人のうち
北勢83万の事実。
過疎ってるほかとは違う。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 12:51:54 pK48X1d1
半分も居てないやんWWW

727:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/27 13:01:11 /f0Zot9q
>725
鈴鹿には中勢自動車学校というのがあるのだが
URLリンク(www.chusei-ds.com)

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 14:59:25 PAtvu/2E
>>726
残り104万を中勢、南勢、伊賀、東紀州で割ってみな。

>>727
既に北勢自動車学校があったので仕方なく。
あとそれは白子にある。

鈴鹿とは神戸、平田町地区が中心。
しょぼい漁港はどうでもいい。
サーキットもホンダも市役所もみんな神戸平田町。
近鉄鈴鹿線沿線で北勢と思ってない人はいない。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 15:10:32 pK48X1d1
北勢人て必死やね
ワロWWww

730:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/27 17:37:25 /f0Zot9q
鈴鹿市でも神戸、若松、白子、稲生などは、
元は安芸郡で津と同じく中勢だった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E4%B8%89%E9%87%8D%E7%9C%8C)

過去を知らないで北勢を主張すると、オバカさんだと思われるよ。


731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 18:10:42 PAtvu/2E
ソースがwikiとはおめでたい。(ソースにもなってないけど)
wikiならこういう項目もあったが鈴鹿は影も形もない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

しかも「元安芸郡で津と同じく中勢」
まずなぜ元安芸郡なら中勢なのか、
過去を知らぬというが現在はどうなのか。

なぜ現在に目を向けようとしないのか。


732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 19:00:53 3qZRw92C
そもそも「鈴鹿市」って名前が悪い

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 19:52:22 CcRYpzKG
四日市の人間で自分が関西人だと思ってる奴をオレは知らない。
まあ、当たり前だけど。
伊賀だとずいぶん事情は違うんだろうな。

734:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/28 08:29:35 cfVOdWgw
>733
日本で生まれて育った在日は、日本語しか話せなくても
自分たちは韓国人(朝鮮人)であると自覚している。

しかし四日市市民の多くは、味噌にすっかり洗脳されてしまっているのか、
自らが関西人であるのにもかかわらず、そのことを全く自覚できていない
というのは、とても気の毒なことだ。

先祖代々四日市に住み、四日市で生まれて育った者が
東京人を相手に普段どおりの言葉で話してみるがよい、
東海人(中部人)なとど思われることは、まず100%ありえない。
言葉遣いから関西人だと判断されるだけなのだ。


735:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/28 08:34:56 cfVOdWgw
>733
日本で生まれて育った在日は、日本語しか話せなくても
自分たちは韓国人(朝鮮人)であると自覚している。

しかし四日市市民の多くは、味噌にすっかり洗脳されてしまっているのか、
自らが関西人であるのにもかかわらず、そのことを全く自覚できていない
というのは、とても気の毒なことだ。

先祖代々四日市に住み、四日市で生まれて育った者が
東京人を相手に普段どおりの言葉で話してみるがよい、
東海人(中部人)なとど思われることは、まず100%ありえない。
言葉遣いから関西人だと判断されるだけなのだ。


736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 10:18:52 AF5b0P0S
ID:cfVOdWgw

737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 11:12:11 XhkjwR/P
>>735
どっから在日チョンが出てくんねん。四日市市に住民票がない
国籍が違う外国人と比べること自体が筋違いもいいとこ。


738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 12:15:02 wyKgKTTW
結局、なんでも自分達が正しいってことなんでしょ。
かつての関西は今でいう東京なんだから
長野とか静岡みたいに方言が強く影響されるのは当たり前。


739:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 12:28:25 wyKgKTTW
>日本で生まれて育った在日は、日本語しか話せなくても
>自分たちは韓国人(朝鮮人)であると自覚している。

>しかし四日市市民の多くは、味噌にすっかり洗脳されてしまっているのか、
>自らが関西人であるのにもかかわらず、そのことを全く自覚できていない
>というのは、とても気の毒なことだ。

?これはどーゆー事?
言葉に関係なく自分らのルーツとか意識によって決まるというなら
関西弁チックな言葉を話す東海人や四国人、北陸人がいたっていいじゃないか。


>先祖代々四日市に住み、四日市で生まれて育った者が
>東京人を相手に普段どおりの言葉で話してみるがよい、
>東海人(中部人)なとど思われることは、まず100%ありえない。
>言葉遣いから関西人だと判断されるだけなのだ。

これもおかしいな。
東京人にとっては岡山とか高知、金沢の人も関西弁に聞こえる。
そもそも関西弁に聞こえる方言をしゃべることと関西人かどうかは関係ない。
北海道や静岡東部、長野、新潟なんかは東京弁に聞こえるけどそれと関東人かは関係ない。

それになにより自分たちが鈴鹿弁と関西弁の違いを分かってる。
鈴鹿人か関西から来たかいっぱつで分かるし、逆に関西人の友達もすぐに分かるといってた。。


740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:13:23 kvNagvMx
地図見て誰が四日市を関西だと思うんだよw

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 13:51:46 bdQD086E
確かに、四日市は静岡とかに近いから100%東海だよな

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:24:00 AF5b0P0S
ID:cfVOdWgwの釣りにマジレスしすぎw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:39:11 TRbcaRdL
ID:cfVOdWgwの言い分あてはめるなら
両親とも関西人の子が別の地域で育った場合だな それは

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 02:31:02 elE+HSu+
なんでそない関西にこだわんのや???

745:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/30 07:56:12 E6Koj24v
>744
三重県の大部分は現在名古屋圏に含まれているのは事実ですが
土着の住民は関西系であって
名古屋人とは言葉も気質も異なる別人種だからです。


746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 11:29:11 GfBnzvne
>>745
関西人と名古屋人の気質の違いって何だと思ってる?
ついでに三重県人の気質も披露しておくれ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 17:19:27 /0mHoMvu
気質気質ってアホと違うか?

748:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/30 20:40:59 E6Koj24v
名古屋人=無表情、無愛想、陰湿、人ざわりが悪い、鈍重で閉鎖的
金を貯めるのは得意だが、営業はへた。女はブスばかり

三重人=陽気で愛想が良く人当たりが良い、商売上手、美人が多い。
おっとりしているようで、結構抜け目がない。


749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 20:52:41 AgQy3yUN
三重県は昔は半分以上紀州藩だったのだから和歌山圏

750:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 07:29:08 cdP0CinO
>>748
キャバ系のコ多くなったもんね、三重大。いい傾向だよ。
おっちゃんはうれしい。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 11:20:13 OLHHFgX9
>>748
名古屋人は商売上手と聞いたが。
関西人の気質とも比較しないと気質で議論にはならない。

ちょっと都会に行くなら?
①京阪神>名古屋 関西人
②京阪神≒名古屋 中性的な人
③京阪神<名古屋 名古屋人

三重では③>①>②じゃね。和歌山に行く人っているのかな。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 12:19:41 3uFXO3nU
和歌山市はない
新宮市ならある

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 17:12:41 9Ctn7SV+
>>748みたいなあからさまなネタ書き込みにいちいちレスする人の神経が分からない。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 19:00:57 z+R5wSsI
>>751
「ちょっと都会に行く」つもりで、名古屋に行く人は少ないだろ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 20:04:19 sdSL1s8U
名駅、栄で十分だべ
それで駄目ならもう東京さ行く

756:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/31 20:49:21 iIgVPe7V
伊勢人というのは、京都人を純朴にしたような気質でね、
穏健で争い事を好まず、まったり、ゆっくりとした性格だから、
関東人のように気が短くて理屈を好み、
はっきりとした物言いをする連中の中でやっていくのは結構大変だよ。

ただし江戸時代の関東は、
算盤勘定もできない、経済観念の乏しい馬鹿が多かったからね
伊勢商人が上方で仕入れた産物を江戸で売りさばき巨万の富を得て
江戸の経済を牛耳っていたのは事実ですよ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 21:23:24 UmJ3rpHq
あっそ
じゃ、次の話いこか

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 22:45:44 F5ZwtkWM
758get

759:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/01 06:54:44 gKfvjhD7
御福餅も製造日偽装で社長がテレビに出て謝罪してたけど
京阪式アクセントで『堪忍して下さい、堪忍して下さい』と言っていた。

この謝る時に『堪忍』という言葉は
愛知・岐阜より東では、普段使わないよね。

『堪忍』という言葉は、もっぱら京都方面の言葉を感じさせるものだね。



760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:07:15 l1gCxdYi
あっそ
で、それが何か


761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 09:23:52 rE8A9z9K
確か関西で赤福のニュースで映されていたのは、本店と名古屋駅の売店だった気が。
名古屋駅と京都駅、大阪駅で赤福は売っていたけど、こういう風に報道されるんだね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 14:19:26 8UxVpob6
>>754
三重に都会はないし。東京は遠いし。

方言とか気質とかって、説得力ないんだね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 14:55:47 lebtPmnk
関西人で赤福を関西名物と思ってる奴は一人もいないだろう

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 15:02:19 8UxVpob6
>>763
しかし、新大阪駅ではお土産としてトップの売り上げだったとか。
京都、名古屋は知らんが

765:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/01 20:18:01 gKfvjhD7
うん赤福は名古屋駅でも、ダントツ一位だった。
赤福は神戸の駅でも売っていたんだよ。

つまり三重県を中心に
東は名古屋、西は神戸の駅で売っていたんだよ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 23:41:01 p+eTqy2N
松阪伊勢鳥羽でも名古屋のが全然近いんだな


767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:00:48 oWLiSlT9
三重と愛知はお互いキスをしているように見える

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:38:30 MdU0M9Q0
似た者同士で相思相愛だなw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:47:36 cfVnmU1i
関西名乗るならドラゴンズ日本一セールの恩恵は一切受けるなよ

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:59:04 /x3fOSGd
そもそも何で三重を一括りにして考えようとするのかが全く分からない。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:15:20 b9gSSP3R
伊勢と伊賀は結構違うかもね。東紀州はよく知らない

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:49:20 9IDE0J0N
律令制が出た直後は三重県の95パーセントが伊勢国だった

773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 12:07:31 b9gSSP3R
URLリンク(ja.wikipedia.org)
95%には見えない。
昔は茨城まで仲間と言われても実感湧かない。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:20:14 fqa9bpwR
律令制直後の伊勢国は、伊賀・志摩のすべてと尾鷲地方を含んでいたのだ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:16:56 b9gSSP3R
>>774
そうなんだ。で残りの5%は?

776:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/03 17:11:42 EWzfkJSI
残りの5%は熊野市と南牟婁郡ということでしょうな。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 19:08:03 VZlcimAb
鵜殿村を忘れてもらっちゃ困る

778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 20:12:02 fekBT2ob
鵜殿村は南牟婁郡だよ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:52:52 UQUMsqje
>>702
熊野市・紀宝町の一部の電力は関西電力が供給してる
名張近鉄ガスは大阪ガスグループに属することになったから名張市内は大阪ガスグループが供給してる
電話番号も熊野市・紀宝町の一部は07から始まる。
逆に奈良県御杖村の一部は津市美杉町太郎生と一体化して059だったりする。
そういう境界もあるらしい、と発見したので少し

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:59:00 4AYuYOLM
近畿二府四県でも赤穂市福浦は元は岡山県だったから中国電力だし。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 23:22:23 sHtL8m+V
>>779
>>780に先越されたが、兵庫も赤穂市福浦は中国電力だが
それをもって兵庫=中国電力は適切な表現と言えるか?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:02:14 2Br2IB7s
要するに、電力会社の供給エリアは地域区分とは何の関係もないということだな。
中部電力だから三重県が東海という理由にはならない。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 09:37:36 eWMIHVXU
逆だろ馬鹿w
東紀州の一部が関西電力だからって(ry

784:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/04 14:05:09 llI2tuD2
岐阜県関ヶ原町今須は
関西電力なので関西なんですよ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 14:59:22 EKjq25he
大垣から西の関ヶ原周辺はとんでもない部落利権のやっちゃんが大勢いるからね。
ベンツEクラス相手におかまほり詐欺なんてしょっちゅうだし関西の気質十分だわ。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 17:35:39 Urlb+kgj
南伊勢町旧南島町は名古屋圏?大阪圏?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 02:39:31 vQbpYke3
三重って学力はどうなの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 10:55:34 HuVfzhs7
三重バトンでブログにスピリッツは関西とか言ってるのに
何故か中日ドラゴンズ応援してる人多くないですか?
三重の人ってよくわからんね!

789:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/07 19:01:16 nnCFpPfd
★三重県の県庁所在地♪津市 その5
スレリンク(chiri板)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 03:30:30 DnWY3IeG
で、いつまで続くのこのネタスレ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 10:12:13 RjRBcc5t
【コンビナートの】四日市について【要塞】
スレリンク(geo板)

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 12:50:15 Q3iWZLET
最近、世間的に三重県がブームになってますね。
三重県出身の友人は「味噌の陰謀や!」と意味不明なことを言ってますが、、、

どういう意味なんでしょうか?

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 13:03:30 q5QQyaw0
ブームって赤福か?
あんなもんちょっと前の亀田、その前の時津風部屋と一緒ですぐ風化するよ

794:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/08 20:53:52 5Z3P47ra
(★三重県の県庁所在地♪津市 その5 より抜粋)
18 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/11/07(水) 23:21:33 ID:I+scx4IH0
>>8
現実逃避は君だろ。
政府の近畿圏検討会議に三重県が、幹事としてメンバーに入っているという事実。

19 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 12:27:45 ID:qYfb39xGO
な、なんと岐阜も福井も岡山も徳島も鳥取も入っとるやん!?

22 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 20:49:34 ID:zcYG+4xY0
>18>19
岐阜県もna,
名古屋嫌さに
近畿圏への仲間入りを目指してるンやna.
これでは味噌は一人ぼっちになってまうがな。 ゑゑ傾向やna.
思いっきり笑ろたde. ~ガーハッハッハ-~♪(by津市民)


795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 22:21:57 eOmvyzku
by津市民ちゃん、絶好調やの。なんかいいことでもあったんケw
もしかしてええオンナでもゲットしたんか。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:55:14 VUCeU1Q1
岐阜は欠席w

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 00:56:39 VUCeU1Q1
どっかの乞食県とは違って節操がありますなw

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 16:34:11 jNsxK09r
札束を燃やして隠滅する県が節操あるとはw

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 17:59:48 C2iZtG4N
名古屋派は北勢地区だろ
他は、関西派 これが事実である。


800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 18:01:46 jQm7RTtW
名古屋派というか普通に名古屋の人間が引っ越してきているし。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 19:52:30 12V5KqIv
中南勢よりも北勢のほうが大阪に近いという事実

802:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/09 20:46:54 AiIPKzv0
>801
来年3月にna,
新名神の亀山⇔草津間が開通するとna,
北勢が一気に京都大阪に近づくやろ。

元々桑名や四日市はna,
木曽三川に橋が架かるまではna,
滋賀や京都との繋がりが特に強かった土地柄やケドna,
ここ百年余り味噌に好きなように侵されてやna,
その結果住民の中に味噌カブレが生まれてきたりしてna,
おかしな状態になってしもたんヤ。

でもこれで北勢も本来の近畿らしさを取り戻すことができるやろ。
もうちょっとの辛抱やde. (by津市民)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 21:50:50 4fr8BgZg
勝手に本来にすんなよ。
首都じゃなくなって求心力落ちたら、
あっという間に愛想つかされただけじゃねーかw
本来、伊勢湾を向くのが自然。
現実の人の流れが証明してるw

もう近畿にゃ用なしなんだよ。


804:   
07/11/10 00:27:27 cyNe7FOd
伊勢湾て、
お前は漁師か?
船で名古屋か?
ばか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:42:39 Wbc7fmBe
三重県のリアス式海岸について語るスレ
スレリンク(geo板)


806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:44:55 A6kFfj7I
>>804
東のことだ。
それぐらい気付けよ。


807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:35:48 DGAsl7vq
by津市民、正しいことも言ってるし、嫌いじゃないんだけど、少し
見解が相違する部分がある。具体的には江戸時代の三重県と愛知県
の言葉やアクセント、正確な記録ってあるのか。昔は一緒で明治以降に
離れた可能性もあるんじゃないか。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:49:26 HJvDzmAV
三重県人は関西人ではありません。
中部人、もしくは東海人です。
元来から指されてる関西の中にも三重は入ってません。
なんでそんな関西依存なのか不思議。


809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 03:01:02 t2+a5nTV
尾張地方だって畿内に近い為に歴史や神話において近畿色が濃いんだよ。
近畿の端っこって呼ばれてたんだから。まあ現在だとだいぶ変わってくるかも知れんが。
とりあえずもう名古屋の話題はやめろ。
東海だの関西だの馬鹿馬鹿しい。そんな事ばっか考えてるのか?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 05:05:51 E8CfqB6F
三重の彩子はどうなんかな?・・?

近畿のつもりやたみたいだけど。。。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 08:11:41 HjZStgN+
こいつらよく歴史を引き合いに出すけど
東海的な根拠になりそうな部分は一切無視してるから

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 09:59:54 cyNe7FOd
嫌われ物の名古屋厨がうようよやな!!

813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:43:36 3unU/LjB
三重県でくくれないってだけだろ
しつこく続けるねおまいら

814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:06:19 1DpoK7Qc
三重は3大都市圏が2つ重複してる唯一の県なのを誇るべき

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:52:15 nSPDQyoa
>>814
三大都市圏が二つ重複している市町村は無いんだけどな。

816:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/10 21:18:44 CLjPoLI+
三大都市圏が二つ重複している市町村は津市だよ。
津市内では近鉄名古屋線沿線は名古屋圏だし
近鉄大阪線沿線からは大阪へ通勤している人が居るから大阪圏だろう。
実際津市の広い範囲では
名古屋と大阪の両方のテレビ局が視聴可能だ。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:52:25 1DpoK7Qc
ZTVだけど大阪のテレビ見えないよー

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 21:55:20 A6kFfj7I

今日はby津市民は来ない気がする

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 19:42:01 +sZoxVxb
★前市部長、1800万円着服か 三重・伊賀市の詐取

三重県伊賀市の前総務部長長谷川正俊被告(59)=現総務部付=が知人から約530万円をだまし
取ったとして詐欺と有印公文書偽造・同行使の罪で逮捕、起訴された事件で、伊賀市が数十年前から
在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額していた措置を長谷川被告が利用し、市内の元在日
韓国人から約1800万円を着服していた疑いのあることが分かった。

関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、旧上野市(現伊賀市)と地元の在日本
大韓民国民団(民団)や在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で始まったとみられ、納付額を
半減するなどしていた。市は条例などを制定しないまま、最近まで続けていた。

以下中略

(中日新聞 2007年11月11日 朝刊)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

伊賀上野らしくて三重県民にとっては特に驚きもしない記事ですな。



820:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/12 20:39:35 6amFk6ou
虫煮痴新聞言うのンはna,
別名(中部在日新聞)言うてna,
常に在日の立場を尊重し擁護するのさ。

なんでも社員の採用に在日枠があってna,
毎年採用し続けているうちにna,
すっかり在日の機関紙になってしもたんやて。

また中国政府の代弁者ともなっていてna,
靖国問題や尖閣諸島問題、日中中間線の海底ガス田の問題等はna,
中国政府の側に立って日本側を批判するか、
せいぜい良くても日本は中国の主張も聞いてやれと言う論調でna,
自分の変に偏った反日主義・主張を読者の脳に植え付けようとする
けしからん新聞社なんやde.(by津市民)


821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:16:38 9ciz/RX8
そんなの日本の企業ならどこも一緒じゃないの?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:32:34 fEaKZ7Xw
地方公務員もそうだろ。

津市役所のすぐ隣に大韓民国民団三重の本部があって
役人を監視しとるしna。わかりやすいnou。



823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 22:53:49 YIWBlWyG
>>819で中日新聞の朝鮮犯罪を告発する記事
>>820で中日新聞は在日擁護の新聞、by津市民


単に坊主憎けりゃ袈裟まで憎しなだけじゃん

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 00:25:42 wDbkLF62
つか中国の海底ガス田開発スクープしたのは東京新聞

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 07:26:38 wDbkLF62
>>820
【在日】三重・伊賀市、昨年度までの「在日」の減免認める 市県民税を半額に~他の自治体でも判明、総務省は「初耳」[11/13]
スレリンク(news4plus板)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 18:58:47 wbTuCeDz
奈良>滋賀>和歌山>岐阜>愛知>京都

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 20:08:45 Nv8o0V6u
住民税 在日市民を減額
◇◆伊賀・桑名市 不公平、廃止・是正へ◆◇

 伊賀市と桑名市が一部の在日韓国・朝鮮人の住民税を、法的根拠があいまいなまま半額程度に減額
する特例措置を長年続けていたことが分かった。遅くとも1960年代後半には始まっていたとみられ、伊賀市
は税の公平性に反するとして昨年度でこの措置をやめた。桑名市も来年度から是正する方針だ。

 両市によると、減額対象は、在日本大韓民国民団(民団)と在日本朝鮮人総連合会(総連)に所属する
在日韓国・朝鮮人のうち、税が給与天引きされずに窓口などで納付する「普通徴収」の人たち。両団体支部
を通じて納税手続きをしており、最近の対象者は伊賀市で約50人、桑名市で約250人だったという。

 特例措置が始まった時期について、両市の税務課は「定かではない」とし、法的根拠として、各市条例の
「特別な理由があり、市長が認める場合」という減免規定を挙げる。しかし、伊賀市の今岡睦之市長(93年
から旧上野市長)は「04年の合併前ぐらいになって(特例措置を)初めて聞いたように思う」と話しており、税務
職員でも課税担当者ぐらいしかその存在は知らなかったという。

 経緯の不確かさと税の公平性の観点から、伊賀市は「在日韓国・朝鮮人の経済状況も大きく改善された」
として05年に地元の民団・総連と特例措置の廃止で合意、07年度から取りやめた。桑名市も「時代にそぐわ
ない」として02年に特例措置をなくすことで両団体と話がまとまり、08年度から正式に廃止する方針だ。

 昨年末の外国人登録者の内訳を見ると、韓国・朝鮮籍の人は伊賀市が411人、桑名市は1037人
となっている。
URLリンク(mytown.asahi.com)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 22:01:10 N+ah0HZ/
伊賀市が人口100千人に対してチョン411人桑名市が人口140千人に対してチョン1037人。
うわさほど多くないんだな。帰化してもまだ暴れている輩がたぶん多いんだろうね。


829:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/14 07:10:04 YCHAeMlg
三重の在日の人口は6569人
愛知の在日の人口は43434人に比べればたいした数では、にゃあでよ~。
URLリンク(www.mindan.org)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 11:17:13 Ko9jtiGK
在日ネタである程度引っ張って、最終的に「在日がいるから三重も関西」って
結論に持っていこうとしてるの三重三重なんですけどwww

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 22:55:54 9gIM0FF8
三重県の書店で高確率で置いてある県別地図帳

東京
神奈川
新潟
山梨
長野
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
大阪
兵庫
奈良
和歌山

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 23:10:23 /NWlj0L3
関西になりたいがために日本の裏社会ネタ(在日、同和など)を持ち出す神経が理解できません。

おかしいよ君ら。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 12:53:24 FNdBQo3M
三重県人は中部人ではありません。
関西人、もしくは近畿人です。
元来から指されてる中部の中にも三重は入ってません。
なんで味噌と一緒に扱われるか。全く気分が悪い。


834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:24:14 8Z7qTaVo
一番多い東海を意図的に外してるのが必死ですね

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 14:46:58 45kwfuGW
関西人なら、伊勢うどんのつゆの色は許せない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 15:23:57 v8mf/6ni
>>835
つまり、生まれも育ちも大阪なのに伊勢うどんが好きな奴は関西人ではないということか。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 15:36:48 45kwfuGW
>>836
そういう奴は「関西のうどん」と「伊勢うどん」
を別物として考えてるんじゃね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 16:42:10 AGJFm0fc
中部人ってなんだ?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 17:47:07 /OrTrwly
どんどん庵にうどん食べに行くと俺だけ出身が違うと一発でわかる。
#滋賀県出身の俺だけ白のおつゆ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:02:44 yNFRvym6
>>837
なるほど。それはそうかもしれん。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 19:55:40 8WL4Fdc0
>>839
どこで見たか知らんけどそのレス見るの3回目か4回目くらいなんだが^^;

842:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/15 20:48:08 9e/sQd4j
伊勢うどんというのは、宇治山田周辺の名物で、特殊なものなんです。
三重県一般的には薄口醤油の関西風うどんが主流。

太平洋側では、静岡県が全県で関東風、
三重県は名古屋の影響の強い東部でも薄口醤油による関西風のつゆが主流で
あるため、愛知県が境界とする説が濃厚である。
同じ愛知でも、豊橋など三河地方では、静岡県と同様の「鰹出汁に濃口醤油」
の関東風そのものだが、
名古屋や岐阜など尾張地方・美濃地方では味醂等の甘味が効いた独特な
「名古屋風」のつゆである。ただしそれも濃口醤油ベースのため、
広義では関東風に含めることが多い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)



843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/15 22:18:53 86IcCd5D
本日の読売新聞朝刊2面記事の抜粋

関西の13自治体と経済界で作る関西広域機構(KU)は14日、国からの権限委譲の
受け皿となる広域自治組織「関西広域連合」を2009年春に発足させる考えを明らか
にした。

設立時期の明示は初めてで実現すれば、府県レベルとして全国初のケースとなる。
府県の枠を超えて広域的に行う業務などを08年3月末に提案し、その後、
約一年かけて各府県市の議会の承認を得る方針。

関西広域機構
URLリンク(www.kansai.gr.jp)



844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 06:53:11 YHYRHa91
13自治体か。
ここの住人が望んでるのは二府四県+三重だろうに…


845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 09:26:01 Cn0DSNMU
三重なんて関西にとっちゃ福井徳島と同列の分際なのに図々しいな。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 11:32:15 lZBX2Ag0
偽関西の3県は、金沢・名古屋・高松に支配されるべきなのだ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:37:21 JIB2Z5W9
道州制の三案とも三重は東海縛り、徳島は四国縛り。
福井は関西編入が一つの案であっただけ。

>>843はなんかあった時に広域連携しましょうやってだけで、
東海から外れて関西へっていうわけではない。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 14:52:37 LmmHeQFh
四日市とかが関西は実際無理だろ
経済圏は東海で所属は関西ですなんてややこしい

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 18:19:31 +N7niBVM
オレは三重県中勢人だが、関西やら東海やら近畿やら中部やらにこだわる奴の気持ちがわからん。
オレはどこが好きとか嫌いとかじゃなくて、正直そんなのどうでも良いんだけど、
やたらと関西に憧れたり、東海を嫌ったりするのはキモ過ぎる。恥ずかしくないのか?


850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 20:42:16 NgbShHK0
>>848
大阪のベッドタウンの名張が東海州になるのはもっと無理だなw

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 21:17:46 Ty6hL4Dr
むしろ名張・上野圏の御杖村・曽爾村・山添村が東海州になるべき

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 21:18:34 Ty6hL4Dr
東大和高原は大和川流域ではなく木津川流域なのだ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:12:42 EH28f86w
>>850
もっと?
無理な比重としては四日市が関西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>名張が東海
だと思うけど?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:23:59 YW1zHF9S
北部に住んでいるけど、かなり中途半端だと思う・・・
東海ウォーカーだし・・・

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:58:22 IxmcUD7Q
>>853
だからといって名張や伊賀は東海州が良いという理由にはならない

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:13:36 Ltshplzc
道州制で県の分割はないらしい。
伊賀は東海でしょ。

伊賀15万?20万?人かしらないけど我慢するんだな。
いやなら分離運動するしかない。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 23:52:00 ItIpuwSl
伊賀作名張っぺ涙目wwwwwwwwwwww
もう道州制前に奈良に編入でもしない限り関西人名乗るのは一生不可能だぞ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 03:01:46 xwpF/9JE
>>853>>854>>855>>856>>857=名古屋人工作員乙w
伊賀はベッドタウン、四日市は非ベッドタウン
四日市が東海でなければならない必然性が一つでもあるのか?www

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 06:45:29 MkgdBmrV
伊賀/名張でなくても、味噌くさいにゃごや州だけは、カンベンシテホシイよね。

↑一般的、三重県人の意見

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 07:38:09 An6bqt9S
三重県から愛知県と大阪府に行く人数を比較すれば、はっきりするよね。
というかこんなマジレスいらないかw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/17 09:36:41 iEqm+0xR
>>860
地域毎の偏りも考える必要がある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch