★★三重県人は関西人ですよね★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね★★ - 暇つぶし2ch151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 23:36:14 q6xU/9us
>>150
仕方なく通るのなら、名阪間の特急は全てノンストップでもいいわけだが、
そうはなってないよな、何でかねw
たとえ名古屋に乗り入れても、大阪や京都との間を行き来する人が少なきゃ
商売としては成り立たない。毎日通勤するような距離でなし、たまに行くだ
けなら、新幹線でも構わんし、価格ではバスとの競合だってある。
結局、ビジネスとしては三重県の乗客が必要なの、お分かりか。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 02:02:38 Q3k/yPT8
>>151
お前は子供か
>>150は皮肉で言ってるのに一々言葉尻捕まえてムキになって反論して

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 05:52:17 XDcYuTtC
マジレスすると

近鉄は大阪から伊勢への参宮客が目当てだった。
名古屋はあくまでおまけですよ。


154:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/20 06:13:31 00TPENq3
そもそも近鉄がna,
三重へ進出してきた理由はna,
大阪電気軌道(大軌)の傘下にあった参宮急行電鉄がna,
大阪人を伊勢神宮へ運ぶことを目的として、できたンやde.

1932年に大阪上本町~伊勢中川~宇治山田
伊勢中川~津が開通してna,中勢・南勢が大阪圏になったんさ。
その後名古屋まで延伸したのはna,1938年やんな。

わしは大軌(だいき)が好っきゃデヱー。 (by津市民)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 10:44:40 Q3k/yPT8
普通に喋れ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:28:51 9zn5BLWb
>>151
もっとマジレスすると名古屋⇔津の需要があるから。


>>153>>154はほんとアフォだな。
その三重に進出した目的も名古屋への直通化が狙いだったというのに。
自称関西に狂ったキチガイになると歴史まで捏造するようになってしまうのか、恐ろしい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:31:57 oCa2L8W2
名古屋まで繋げたいにしろ、いちいち伊勢中川、賢島まで線路を引くのは何か思い入れがあっただろう
名古屋までコスト最小で繋げるにわJR亀山駅に沿って線路を引くか、鈴鹿山脈にトンネルを掘るかだな、
私鉄だから余裕があったから賢島まで伸ばしたかな



158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:36:15 wzC85G0k
自称関西自称関西って言わないでもらえます?
自分の故郷東海とは思ってるけど関西なんて思ったこと無いですから

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:43:27 9zn5BLWb
上記を補足すると、大軌が三重の地元資本鉄道だった伊勢電を合併吸収した目的は
それ(名古屋進出)が狙いだったということね。

伊勢電は名古屋への進出を果たしたい目的があったが資金難で無理だった。
そこに名古屋への進出を目的にしていて既に名古屋へ延伸するための免許も取得していた大軌が
伊勢電を買収して名古屋進出のための子会社を設立。それが関西急行電鉄というわけ。

大軌が伊勢へ進出したことのみを取り上げてあたかも近鉄は大阪と三重を結ぶことがメインだったと
嘘こいてまで東海色を否定したがるとは、なんたる浅ましい情報操作だか。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:48:25 9zn5BLWb
>>157
それは伊勢電が津~桑名までの線路を既に所有していたことと、大軌の伊勢進出が
先に実現したことが関係してる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 11:58:37 9zn5BLWb
あーそうそう。
1895年に、関西本線(当時関鉄)がとっくに名古屋→三重へのルートを開通させてる事も付け加えておこう。

>>154は先に開通したのはどうこうなど下らない事を言ってるが、それを言うなら三重はとっくに名古屋圏。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 14:35:00 BJ59adkZ
平安遷都とともに京都~伊勢の官道が整備されている。

163:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/20 16:15:51 00TPENq3
四日市にはna,
采女(うめね)という地名が、あるやろ。
昔からna, 三重は京都に近くて美人の産地やデna,
京都の朝廷に仕えるOLをna,  常時輩出してたンやde.

采女の中にはna, 公家に見初められてna,
玉の輿に乗ったモンも、よおけおるンやde.

尾張の女はna, 昔から不細工やしna, 言葉が下品やもんでna,
京都の公家から敬遠されてやna,
とても采女になんぞ、なれん代物やったんやde. (by津市民)





164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:44:30 zjlJszum
意外だと思うが
江戸時代から昭和の戦前くらいまでは
名古屋は秋田と並ぶような美人どころってことになっていた

ソース:名古屋と金シャチ 井上 章一(京都人)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:51:33 zjlJszum
街の繁栄、美しさは大阪と同じだ。
凄い。
自然の美しさ、人口の多さ、土地の豊かさ、家屋の贅沢さ…この旅で最高だ。
中原(中国の中心地)にも無い風景だ。
朝鮮の都も立派だが、名古屋と比べると、とても寂しい。
人々の美しさも最高だ。
特に女性が美しい。
美しすぎる。
あれが人間だろうか?
「楊貴妃が最高の美人だ」と言われているが、名古屋の女性と比べれば、美しさを失うだろう。
(帰路にて)
名古屋の美人が道を歩く我々を見ている。
我々の一員は、名古屋の美人を一人も見逃さないように、頭を左右に必死に動かしている。
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

あと幕末のエゲレス大使が名古屋の女性は抜群の気品でしられているって書いていたよ
当時はそういう評価だったんだろう

ちなみに今の名古屋を美人どころという訳ではないよ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 18:53:34 zAfn20+k
>>163
その時代の美人ておかめ納豆顔なんだから今の感覚だと微妙なんじゃ…

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 19:19:42 9zn5BLWb
>>166
(by津市民)のレベルに合わせてレスしちゃあかんわ・・・

どう見ても彼の頭の中身はキチガイだと分かるだろ・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/21 05:34:08 akGmi0YN
あんたが公家でやna,
浅尾美和チャンや萩美香チャンみたいな采女が来たらやna,
ちょっかい出したくもなるやろ。(by津市民)

169:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/21 05:47:07 akGmi0YN
古代の三重から多くの「采女」
URLリンク(www.pref.mie.jp)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:24:51 aii63Ypx
>>159>>160>>161
私は鉄ちゃんです、と言うところまでは読んだw
それはさておき、マジレスすると、確かに大軌側の目論見は概ね
そのとおりだと思うけど、参急-大軌が名古屋に乗り入れしたい、
と言うことが、何で三重県=名古屋圏の根拠になるのかは、いま
いちよく分からん。
 それに、伊勢電を欲しがってたのは、名鉄の前身の愛知電気鉄道
も同様。しかもこっちは伊勢電と路線の重複がないからもっと買い
やすかっただろうし、三重県=名古屋圏だとするのなら、なおさら
自然の成り行きで獲得できたはずなのでは?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 07:15:52 S1mH74j4
指切り三重は半島地方だろうが。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 08:24:46 tslnWPgO
逆に言うが大軌が伊勢に進出したということが何で三重県=大阪圏の根拠になるの?
って事でしょ。

てか常識論で三重が名古屋圏だというのは大多数の人が認めてる事実だろ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 10:55:46 4Ip3Cliz
伊賀地方が名古屋圏とは考えられないし、伊勢地方が大阪圏とも考えられない。
そもそも三重をまとめてどの地方か定義しようとすること自体無理がある。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 12:21:01 QVh0bj3s
>>173
伊賀=関西を当たり前のように言うけど
その伊賀ですら住民の45%は東海と思ってるわけだ
>>111参照

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 14:51:31 3znk0EEI
三重には味噌文化がおにあいです

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 18:24:51 rshL5eqe
指切り三重は半島文化だろうが!

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 22:13:22 WCgkpNUd
味噌人と北勢人は三重県から追放や!!

名古屋がお似合いやで。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 22:36:41 e+Jnvky1
在日韓国、朝鮮人多いもんねぇ、三重県内でこいつらに帰っていただく
運動する人いないもんかねぇ。GHQの帰国命令にはむかってまで日本に
いたんだから日本でいいかげん銭稼いだでしょ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:03:21 Lh5B7h/d
>>175
滋賀作乙
三重がいなけりゃ、お前ら近畿のNo.4だもんなw


180:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/23 06:01:01 PjH5TGMB
>178
愛知県に住んでる奴なら分かるだろうが、
名鉄電車車内は朝鮮学校の生徒に占領されている状況。
愛知県は在日王国パチンコ王国なのだが、
当然愛知県政財界にも在日が陰然たる力を持っている。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 07:11:24 4OiXHTd/
東海地方は朝鮮中国人は少ないよ。
ブラジル人は多いけど。

愛知が在日王国なら東京大阪は一体何になるんだよw


182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 07:12:52 y5mJAm37
関西人にくらべて、なんかまったりした人が多い気がする。

関西と言うとちがうけど、近畿では?

ところで、村上阪神株、無理してでも近鉄買ったらよかったのに。
ドームで阪神・近鉄乗り入れしたら、
名古屋⇔姫路の「超私鉄特急」も夢ではなかったろうて。
いや、それがどうしたと言われると、困るが……


183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 07:25:29 4OiXHTd/
人口÷韓国又は朝鮮人登録数
            
大阪 28,2  ←
京都 50,6  
神戸 64,5
東京 98,7   ←
名古屋 101,4  ←
広島 157,2
福岡 220,0
横浜 228,3

韓国又は朝鮮人登録数

大阪 89,878  ←
東京 86,786  ←
神戸 23,689
京都 29,044
名古屋 21,905   ←
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016

URLリンク(www.city.yokohama.jp)


184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 12:36:21 WQU2yHSN
関西気取りの三重県人は本当近鉄電車を誇らしげに語るねw

185:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/23 21:42:18 PjH5TGMB
>182
>関西人にくらべて、なんかまったりした人が多い気がする。

せやで前に言うたやんか。
関西言うてもna,
三重人は大阪人的やなしに京都人的なんやde.
まったりしてるのは京文化の影響が濃いからやデな。(by津市民)




186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:18:37 oikPs+7U
>>184
そりゃ、特急の車内にまで中吊り広告のある、高級感満載wの名鉄よりは
ええわなww


187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 23:50:55 9TgoIyB4
―――糸冬 了―――

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 02:46:03 Ri6+whpU
三重は倒壊

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 09:47:54 RbC6I6r9
>>184
リアル三重人の間からはもっぱら糞車両、糞ダイヤと不評を買ってばかりですが何か?
それと関西気取りとか言うのやめてもらえるかい。
気取ってるのは妄想の世界に身を置いてる(by津市民)のような頭がお花畑君だけだから。
現実逃避はせいぜい2chの中だけにしといてくれと。

>>186
名鉄の一般車と、近鉄の有料指定席車を比較する意味が全く不明だが
糞会社度なら名鉄近鉄共にいい勝負。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 10:18:26 2QY0EOLQ
>>184
三重人は近鉄ユーザーが殆どだからJRの話など誰もしません
近鉄四日市駅とJR四日市駅に行ったら三重でのJRの廃れ具合が分かる
俺は生まれ育ち三重だけど小学校まで電車ってのは近鉄しかないって思ってた


191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 10:40:10 sG2AzEjc
三重県は中部地方です。
愛知・岐阜・長野・静岡と同じ地方です。


192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 18:24:50 2QY0EOLQ
三重人だが中部地方は愛知岐阜以外行ったことがない
静岡とかは東京に行く時新幹線で通ったことはあるけど
北陸に至っては足を踏み入れたことすらない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 20:33:27 0TFhHOf8
京都まったりか???

ある意味大阪よりキツいえ。

三重とか滋賀のもんは、裏表ないような気がする。
逆に関西臭くならんほうが、ええのんと違う?


観光では、関西も中京も商圏にはいってええやん。
問題は売りに出してる「某村」やけどなあ。
個人的には好きだったが、仕方ない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 23:13:26 NaAfj2R/
>>191
工作員乙
その区分は国の機関の中でも国土交通省特有の区割り。
しかも長野と三重は丸々中部ではない。
>>192が普通の三重県人の感覚だね。
もっというと、北陸は観光でなら行くことがあるが、岐阜は
めったに行かない(スキーに行くぐらいか)。
まあ、向こうも三重にはめったに来ないんでしょうけど。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 02:02:13 c7wt30tI
あとゴルフだな。これは三重県人も岐阜県人も行き来していますね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 06:55:08 fVj4SC4I
三重は半島と合併しろ!
もしくはブラジルと合併しろ!

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 14:13:46 9Xr4dGGG
>>190
亀山市はJRしか走っていません。

198:鳥羽大好き関西人
07/05/25 21:04:07 V68NZeXM
「さ○なみ」好きやけど、ワサビなんとかして欲しいぽ。

駅前のタワー、いつごろなくなったん??
SF未来館もしめてたなあ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 21:47:15 CFqnnnYe
複線完全電化・最大8両の通勤電車(近鉄)と
単線・一部ディーゼル・2両主体のローカル線(JR東海)が
平行してるのは滑稽だな。

同じ近畿のはしくれである福井嶺南のJRは完全電化なのになあw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 23:50:45 Pjm8CmaV
近畿ってほとんど死語だよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:00:51 GGMeL491
正直明日三重からJRが消えても俺には何の影響も及ばない
JR定期代高杉ワロタwww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:45:27 8E0lOn/D
逆に近鉄の通学定期はアフォみたいに安い

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 06:25:45 TmbQEQKB
アンパンを経営してるから近鉄は神。でも近鉄は俺が好きな
伊吹山ドライブウェイをオーストラリアの外資にバカ安で買収されたけど・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:34:38 qeSxRCee
結局言葉が関西チックなのと教科書に近畿で分類されてるだけで
文化、気質、住民意識、経済全て東海伊勢湾文化圏なんだよなー。
ソースもそろってきたしこれからこのスレどうするんだろうなw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:54:27 GGMeL491
別に東海でも近畿でもどっちでも良いけど
三重弁をエセ関西弁と言うのと三重人をエセ関西人って言うの止めろ
関西人からすれば三重弁喋ってる三重人を見て東海のクセに関西人ぶるなとか思ってんだろうな
東京行ったら標準語に直すから心配すんなよ、俺両方話せるから

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 11:07:48 td6653XB
それは大阪人が自分勝手すぎるだけ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 11:53:10 JqDbXgQ+
関西人になりたああああああああああああああああああああああああい
三重を関西に入れてくれええええええええええええええええええええええええええ

って言ってるようで見苦しいぞ見栄県民

208:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/26 12:01:57 6tkFkXfJ
第二名神が開通するとやna,
三重(特に北勢)はna,
ころっと状況が変わるデ。(by津市民)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 12:11:39 0vqaQF11
大阪へ行きたがる名古屋人の出入りが増えて
余計名古屋色が強まったりしてなw

210:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/26 12:43:22 6tkFkXfJ
おまえホンマにアホやna.

大阪へ行きたがる名古屋人はna,
単に第二名神で三重県内を通過するだけやないかな。(by津市民)




211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 12:56:27 0vqaQF11
>>210
そんなインチキ関西弁使う奴にアホ呼ばわりされる筋合いはないけどな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 13:01:32 LmXTnuFV
>>205
どっちでもという以前に三重は東海。
近畿だと意識してる住人は少数派(ソース>>111
東海か関西かという調査だったとしたら、ほとんど東海という結果で終わるだろう。
対象者の声「え?東海に決まっとるやん」

>>207
そんなのは主にキチガイの巣窟でもあるお国自慢板に出入りしてる
(by津市民)のような現実逃避馬鹿だけ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 16:21:08 CUNcyaAJ
倒壊やんやん

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 18:05:56 SgeZDa3M
関西広域機構発足 近畿+三重+徳島+福井

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 18:42:24 LmXTnuFV
中部圏の会議に滋賀県知事が参加してることと大差ない。

216:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/26 21:00:20 6tkFkXfJ
関西州構想に三重県の副知事も参加していますよ。
URLリンク(www.kankeiren.or.jp)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 21:58:44 LmXTnuFV
↑(by津市民)のキャラを作らない素の書き込みに笑えるw

ネット人格使い分けようとしたがID変えるのしくったか?w

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 20:19:40 EGsGFC33
なんでそんなに関西人になりたいの?見栄県民

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 21:15:56 /P3EF+V4
あまりに名古屋が

芳ばしく、嫌いだから。

日本の嫌われNO,1やしね。


220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 22:09:36 6AtSS32r
三重県人は下品過ぎるので
関西人とは認定出来やんやん

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:09:21 r5Dk1l2o
愛知県も中日ドラゴンズも手羽先も好きだけど
標準語と名古屋弁は嫌いです>< それが三重人クオリティ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 23:50:39 BtVnboYG
三重は東日本アクセントに抵抗ないだろ。
少なくとも北勢でそんな奴見たことないぞ。

関西ではキモイとか言われていじめられるけどなw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 00:04:19 DYjsV97I
>>222
伊賀ではものすごい抵抗感がある

224:sage
07/05/28 00:50:14 fSe0Zyea
>>223
伊賀は関西じゃん。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 01:33:20 HpNm7cej
>>222
東日本アクセント(東京とかの)
 →多少鼻に付くけどそれほど気にならない。そもそもめったに聞かないし。
尾張系アクセント(名古屋弁に代表される)
 →人柄同様?、押し付けがましさに不快感を覚える。TVやラジオで聞く
 頻度が多い分、余計嫌になる。                

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 02:44:08 280rnVqm
>>225
言語アクセントはね、東日本とか尾張とかいうのはないの。オツムが弱いから
といって方言とごっちゃにしてはいけませんなw

木曽三川で明確に分かれる京浜アクセントと京阪アクセントに例外なし!


227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 08:50:06 k0L2lnbp
>>222
桑名四日市は知らんが鈴鹿で標準語喋ってたら先ず浮くよ、名古屋弁喋ってたら振り返られる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 09:18:09 thmH/P7G
三重の他府県出身の在住者
スレリンク(homealone板)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:01:01 FfqV2VeQ
三重の南へ行くほど

名古屋弁は周りから浮く。

キモイ名古屋弁はやめてくれ。

せめて標準語でお願いします



230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:08:53 fSe0Zyea
>>227
俺は育ちは半分東京で半分はその鈴鹿だけど。
東京訛りで話しててネガティブな反応があった事がない。

浮いてると言うのがどう言う状況なのかは分からないが
少なくともいじめられたりバカにされたりする事はなかったぞ。
普通に接してくれた。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:36:12 wJ6ckFX9
いくら2ちゃんだからってお前らネタレスしすぎ。

とりあえずリアル(現実世界)でこのスレで話してるような内容そのままそっくり話してるなら
間違いなく白い目で見られるぞ?
そんくらいの自覚、まさか無いなんてことないよな?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:43:02 fSe0Zyea
>>227
俺は育ちは半分東京で半分はその鈴鹿だけど。
東京訛りで話しててネガティブな反応があった事がない。

浮いてると言うのがどう言う状況なのかは分からないが
少なくともいじめられたりバカにされたりする事はなかったぞ。
普通に接してくれた。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 23:34:24 HpNm7cej
>>226
あんまり知ったかぶりで書かない方がいいぜ、ほれw↓
「日本語アクセントの概要」
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
このように、方言によってアクセントが違うのが実態なんだからさ。
まあ、木曽三川(特に揖斐川)でアクセントが変わるというのは
そのとおりだけど。

234:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/29 05:36:14 OXQvjbrA
一宮から木曽川を渡って岐阜へ行っても言葉にさほどの違いはない。
豊橋から陸続きで湖西へ行っても言葉にさほどの違いはない。
弥冨から木曾川を渡って長島へ行ってもさほどの違いはない。

しかし長島から揖斐川を渡って桑名市街地へ行くと
アクセントが極端に変化して京阪式になる。

つまり三重県でも木曾岬・長島は名古屋民族であり
揖斐川以西は関西民族なのである。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 06:49:52 aqWm64nS
○○民族だとかそういう気色悪いナショナリズムは勘弁ね。
そういうキチガイ思想はお国板の連中だけで十分。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:07:11 vQ+h3JXD
三重は関西でもあり東海でもある
これで良くないか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 13:13:31 zURDDcbm
サラっと近畿⇒関西へすり替え、しかもそれを前者に置くあたりがいやらしい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 15:40:09 aWy586UB
>>235
今更、無かった事には出来ないんだよw
それを防ぐには軍事力しかない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 19:14:28 39E0pZFE
普通に東海だから。

自称関西なんて伊賀の連中のさらに少数派。

240:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/29 21:02:32 OXQvjbrA
このスレは三重が近畿か東海かしゃなくて
三重県人は関西人ですよね? なのだが。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 21:07:11 6S4YpkEC
名古屋人か??
関西人か??

おまえら、どちらだ??


242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 22:49:02 RN6sdCyH
>>241
おいおい、名古屋がそんなに広いわけないじゃんw
愛知県民でも7割は名古屋人じゃないというのに、なんで三重県民が
そんなとこに入るんよ??

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:15:41 aqWm64nS
名古屋人でも関西人でもなく

三重人であり東海地方人です

ここがマジレス希望じゃないスレなのなら、マジレスしてしまったことをお詫びします

244:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/30 06:20:18 gpSstPNS
元々東海地方というのは、豊橋~浜松~静岡あたりを指すのだよ。

三重人が東海地方人なんて、全く的外れで呆れた話だな。
昔から今に至っても、静岡人や岐阜人とは交流が盛んではないし、
言葉や文化面で何か共通する点があるとでも思っているのか?
三重人は~だら?なんて絶対言わないぞ。

三重の70歳以上の人は、子供のころ三重が東海だの中部だのと
聞いたことがなかったと誰もが言う。

所詮は味噌(名古屋人)が自分たちを中心とする地方を作ろうと考えて、
東海地方と言う言葉を言い出したに過ぎない。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 11:38:17 esHyhqw6
現在は中部地方ですよ。見栄県民は痴呆だなぁ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 13:27:33 zsWZQTZz
三重は和歌山の新宮あたりと言葉や文化面で共通点などあるのだろうか。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 13:39:26 3ppXcKPp
>>244
だらだらと的外れもいいとこ。バカの見本みたいなカキコだ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:12:30 apU7aC/8
大昔から伊勢国は東海道でしたが何か?

249:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/30 20:17:32 gpSstPNS
尾鷲・熊野は新宮と同じ文化圏だよね。
元々同じ紀州藩の領地だし、赤味噌は飲まないし、餅は丸形
めはりずしを食べる点も同じだよ。

同じ紀州人なのに新宮川(熊野川)を挟んで、県が分かれているんで
なんだか可愛そうな気がするね。


250:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/30 20:29:40 gpSstPNS
>248
同じ東海道と言うなら
神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県も東海道だけど
東海地方とは、言わないでしょ?
伊勢・伊賀・志摩が東海道だったから東海地方などと言うけど
名古屋が自分の都合で三重を東海に組み込んでいるだけなんだよ。

そもそも岐阜県(美濃・飛騨)は東山道なのに東海地方に
組み込んだのも名古屋が自分を中心とした地方を作ろうと考えて
東海地方という概念を作り出して無理やり組み込んだからだろう。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:12:54 c3Bi+H5K
三重の他府県出身の在住者
スレリンク(homealone板)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:53:02 JgoFwNsh
浜松人の「~だに」と鈴鹿人の自分の「~やに」で盛り上がったなあ。
三河人ともジャンダラリンのリンは使うって話で仲良くなったし。

三重(少なくとも北勢は)は言葉以外は関西との共通点は薄いと思う。
何より大きいと思ったのが関西人には不可欠の「コテコテさ」がない所。

東海道うんぬんの話も必要条件と十分条件の違いだと思うし
名前から出発するのは本末転倒だと思うな。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 23:56:42 8KzEo/lC
北勢人だから~やに、~食べてみりん
とかはまだ許せるけどそうなん?を遭難?と言う奴は許せない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 01:58:32 bjTtVd5n
生まれも育ちも四日市だけど、「~りん」を使う地元民にはお目に
かかったことがないなー。
「~りー」なら時々聞くけど。でもこれって、北勢よりも津近辺の
方でよく使うんじゃないか?
あと、コテコテなのは関西でも大阪近辺はそうかもしれないけど、
滋賀や奈良や和歌山なら普通に田舎人してるんじゃない?
それでなくても、京都人は大阪の俗っぽさには距離を置きたがる
のが常だし。
まあ、東海地方と言っても、愛知も岐阜も三重も、自県内でさえ
バラバラのパーソナリティを持ってて、一まとめに論じるのに無
理があるんだから似たようなもんですか。
ましてや、静岡・長野なんてww

255:名無しさん@お腹いっぱい
07/05/31 05:11:04 8Gwc1Fit
伊勢弁は京阪式アクセントでり文法上99%は関西弁といえるのだが
唯一「~やに」を使うところが、尾張・美濃と共通する点である。

知多・三河・遠江・南信州では「~だら」「~だに」
尾張北西部・美濃では    「~やら」「~やに」

伊勢は           「~やに」は使うが「~やら」は使わないよ



256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 06:50:06 x0NVCfxD
語彙は名古屋弁との共通点も多いけど。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 08:01:12 Uc5H0JsS
桑名人で四日市の高校に通ってたが桑名でも四日市でもりんは全然使うぞw
俺もこてこて感は伊賀でも感じたなー。
こてこては大阪の専売特許じゃなく関西共通だぞ。
そもそも京都人も奈良人も兵庫人も大阪人も見分けれない。
関西出身の芸能人の出身府県を見分けられるか?
それと京都ほど俗な所はないぞww。
京都人の大阪嫌いは単なる嫉妬だw。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 09:00:18 c5mzwqDw
>>256
まぁ名古屋との語彙の共通点は「ケッタ」「机をつる」「えらい」くらいだろ
三重人は「たわけ」とか「いこまい」とか絶対言わんし
名古屋との文法上の共通点は接続助詞の「~で」「~りん」くらいだな
「~りん」は三河弁らしいが。。。これはまだ可愛いから許せる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:03:00 HdaGH3U6
伊賀だと「~やんけ」とか「~やねん」のようなコテコテの関西弁が普通に飛び交ってるけど、一方で「机をつる」とか「~やん」も聞ける

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 20:40:18 DsqmKUr7
>>244
歴史の資料集で戦前の軍の分け方で三重が東海に入ってたの覚えてるが
つか五畿七道で伊勢も伊賀も東海道に入ってるが

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:03:24 x0NVCfxD
>>258
(米を)かす、だだくさ、ちみぎる、ちんちん、でーら・どえらい、ぬくたい・ぬくとい

四日市周辺だけでも名古屋弁との共通語彙はまだまだあるよ?

とりあえず君が必死に三重から東海の匂いを消そうと必死になってることだけは伝わってくるよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:04:52 x0NVCfxD
>名古屋との文法上の共通点は接続助詞の「~で」「~りん」くらいだな

てかこんなこと言ってる時点で十分無知を晒してる。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:27:27 c5mzwqDw
>>261
「でーら」って何だよ、聞いたことないんですけど

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 22:29:30 8BxmsJvt
>>261
四日市は公害のせいで頭悪いやつが多い。
今でも頭の病気が蔓延している。



265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 22:40:35 bjTtVd5n
>>260
久居の33連隊は、名古屋の第3師団管下から、京都の第16師団管下に
移ってるんですが。
つか五畿七道を持ち出すと岐阜が東山道になるから、なごやんの皆さ
んにとっては、却って都合の悪いことになりますがw

266:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/01 06:28:26 wQJssVWA
東山道である岐阜県を東海地方に無理やり組み込んだのは
名古屋の自己都合によるものです。

南海道である東紀州(尾鷲・熊野)を東海地方に無理やり組み込んだのも
名古屋の自己都合によるものです。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:28:38 viLw/A12
>>266
なんちゅー狭い価値観や。藩の時代からタイムスリップしてきたの。
こじつけが狭義でお話にならんな。左巻きの人?

地域なんてある程度無理やり区分するもんでしょ。じゃなかったら
JRやNTTの分割やら放送局の放送エリアなんかををどう説明するんやw









268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 02:15:47 5Cqzo6w1
セックス後のチンポは愛液でコテコテ
URLリンク(same.u.la)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 06:34:06 MLd+imAe
中日新聞購読率が過半の関西とな

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 08:36:37 dXEtwwPZ
関西→鈴鹿の関より東
近畿→そもそももう京都は「畿」ではない

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 22:28:28 n0h/MWlg
>>269
by津市民とかは知らないかもしらないけど、三重県は朝日の購読率が
なななんと10%超えてるからね。中日や地元の伊勢新聞がある中でこれは
すごい占有率でっせ。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 22:38:09 RPalwRF+
>>270
近畿という言葉は畿内に代わってより広範囲を指すものとして明治時代にできた。
やはり「畿」は京都。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:30:19 knBu4jUU
>>271
伊勢新聞が他所の県内紙並みのクオリティだったら、中日のシェアは
おそらく3割以下には下がるでしょうな。
これは、三重よりもはるかに愛知とずぶずぶの岐阜でも、地元岐阜新
聞のシェアが25%あり、今の伊勢新聞でさえw、1割程度のシェア
はあることから考えても妥当なとこ。
そん時は、三重で中日取るのは名古屋への通勤者、あるいは移住者か、は
たまたドラキチにしか用のない新聞ということでオーケーかと。

274:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/03 07:19:31 rjqC7gqH
>271
そもそも朝日新聞社を創業した村山龍平サンはna,
三重県度会郡玉城町田丸の出身やでna,
朝日が三重に一定のシェアを持ってる理由やろ。

村山龍平サンはna,
明治4年に一家全員で大阪へ移住してna,
朝日新聞社を興したんさ。 (by津市民)
URLリンク(www.town.tamaki.mie.jp)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 07:46:03 mzoRGibR
>>273
エエ見解やなぁ。ネタで使わせてもらうわw
>>274
今後、創業者一族の婆さんの持ち株を巡っててんやわんやになるらしいな
朝日は。

276:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/03 08:46:50 rjqC7gqH
そもそも中日新聞ゆうのはna,
書き手のレベルが低いせいかしらんが、文体が幼稚でna,
日曜日の社説『週のはじめに考える』や『遊歩道』なんてna,
殆ど馬鹿左翼丸出しやないかな。

中日は、ここ数年在日の採用枠を設けて在日社員を増やし続けるせいでna.
最近は異常な程、在日の立場を擁護して持ち上げるようになってるがな。
中日の書く内容を哀痴の連中は何の疑問を持たず信じ込んでるやろ。

ホンマに気色の悪い新聞やna.  (by津市民)


277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 09:39:35 eHayHulQ
>>271
実態は伊賀地区での購読者が率を引き上げてるわけだけどな。
伊勢地区は中日の独壇場。

>>273
はるかにどころかそんなに岐阜と変わらんだろ、愛知とのずぶずぶ度なんぞ。
それはそうと伊賀、東紀州含めた県全体で7割近いシェアを占めてる中日が
伊勢新聞のクオリティーが向上したくらいでそこまで劇的に減少するとはまた面白い論理だな。
三重県民はそもそも名古屋の情報を欲しがってる人でいっぱいなのに
中日捨てて伊勢新聞に走るとは到底思いがたい。
中日は中日で三重の地元情報を事細かく取り上げてくれるしな。
ま、ネタレスも程ほどにしような。

>>276
朝日クオリティーといい勝負ですよw
関西工作員の(by津市民)さん、キチガイはお国板に引っ込んでてくれ。

278:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/03 16:56:57 rjqC7gqH
朝日も左翼やケドna,
インテリ左翼向けやでna.

中日みたいな哀痴の低学歴左翼向け新聞とは比較にならんde.(by津市民)


279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 20:02:20 eHayHulQ
(by津市民)は名古屋を否定したいだけな幼稚な精神性のあまり
ついに朝日と中日じゃ左翼の質で比較にならんなどと血迷った迷言吐くまでになったか。

頼むから現実世界の津市民の恥をこれ以上増やすな。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 21:34:34 yE6iWe+M
とりあえず津市民とか言うやつは
ひらがなとカタカナとローマ字混じりの喋り方と
最後にby(津市民)って言うのやめろ、あと普通に喋れ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 23:58:20 h87R1bUo
>>277
突っ込みどころ満載やなw
>伊賀、東紀州含めた県全体で7割近いシェアを占めてる中日
…って、いいとこ半分だろ↓ちなみに関係HPはこっち
日刊紙の発行部数
URLリンク(www.pressnet.or.jp)
都道府県別上位三紙
URLリンク(adv.yomiuri.co.jp)
中日新聞の部数
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

>三重県民はそもそも名古屋の情報を欲しがってる人でいっぱいなのに
>中日捨てて伊勢新聞に走るとは到底思いがたい。
>中日は中日で三重の地元情報を事細かく取り上げてくれるしな。

中日をとってる理由は(名古屋人自体がそう言われているように)
紙面内容そのものより、折込みチラシが多いからだろw
ちなみに、伊勢は朝日の専売店で取り扱ってるところが多く、朝日
のチラシの量は今でも中日の8割程度はあるから、地元情報が充実
し、購読料が安い新聞があれば、中日が真っ先に切り崩す標的にな
るのは自明の理。
通勤通学でもしてなきゃ、TVもあるのに、そうまでして名古屋の
情報を新聞で欲しがる理由もないし。

あと、ずぶずぶ度の話は、ソースがほしいねえ。経済的な依存度の
ことを言ってるなら、大垣共立さんに聞いてみたらw 

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 00:50:38 Z4tB+s/q
>>281
56.4%なんだな。
伊賀除いたら6割くらい中日か?岐阜と変わらんな。

ずぶずぶ度なんて主観的な言葉にはあまり興味無いが
大垣共立の言う経済的な依存度というのも第二次産業の話で
三重はトヨタに影響されない経済力を持ってるという指摘だと
記憶しているがそこらへんどうかね。
第三次産業の分野は完全に名古屋依存だと思うよ。
買い物やレジャーなど名古屋に行く三重県民は当たり前に多いしね。

まあ、ネットのお国板系関西シンパもさ、そもそもそこまでムキになって
名古屋を否定したところで、現実としてどうになるわけじゃないでしょ。
君のようなごく一部の人間が三重の印象変えようと頑張ってるのは認めるが
大多数の三重県民は名古屋に対して親近感を持って接してるんだから
真剣に意識を変えたいと願ってるのなら堂々と選挙に立候補でもして
愛知とは一切手を切ることを公約に頑張ってみればいいじゃない。
民意がそれを求めてるのなら、君はきっと当選できるよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 02:00:23 7W6LH1+b
>>282
56.4%って、それ自称じゃんw
部数そのものは読売で書いてある数字ともほぼ合致してるから、まんざら
誇大じゃあなさそうだけど、新聞協会に出てる三重県内での部数から見た
ら、ええとこ半分だな。

あと、第三次産業の話があるけど、そりゃ若いうちは買い物やレジャー?
で名古屋へ行く元気もあるだろうけど、おっさんやおばちゃんになったら
一体年に何回名古屋まで足を運ぶ機会があるの?
たいていは、近所のイオンあたりで間に合わせてるのがふつーでしょ。
それに依存というなら、三重県民はスギ薬局やエイデンを随分儲けさせて
いるんだろうからw、一方的な関係で片付けられたくはないし。

そりゃ、何年も名古屋に通勤通学してる人たちなら、親近感みたいなもん
も沸くんだろうけど、向こうが必ずしもそうは見てないというのを知らな
いわけではあるまい?
都合のいいときには数合わせとかに利用するんだろうけど、名古屋人にと
っては、桑名でさえ豊橋よりも遠いんだから、心理的には。(↑愛知県庁
の職員談ね)
ま、心理的に遠いのは関西も同じだろうが、立地企業の利害が対立しない
こともあるし、東海(名古屋)よりましなのでは?、と言うことやね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 02:24:06 Z4tB+s/q
>>283
苦しい言い訳乙

私情もそこらへんにして、そろそろ現実を見つめなさい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 02:33:57 o0CmhrFn
中村区民だけど桑名よりも豊橋のほうが心理的に遠いよ
豊橋って浜松のほうって感じするし

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 02:37:22 cZ3NL8gP
伊勢うどんが関西の味だと思うか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 02:46:02 Z4tB+s/q
それにしても苦しい自己解釈の繰り返しは見てられないな。

ID:7W6LH1+bなんて完全に小さい部分に囚われて全体を見失ってるただの馬鹿だしな。

ソースの部数のバラツキのカラクリも読めず、一方的に中日が少ないソースを優先させる
浅ましさなんてまさに見てられないといった感じか。
中日の56.4%は、ABCレポートを抜粋してるに過ぎず、自称でもなんでもない。
読売もABCレポートの抜粋、中日とで期間の違いがあるが、そこをどう解釈するか
その点を議論せずに何がいいとこ半分だろうか。根拠も意味不明。

愛知県庁の職員談とかもはやネタ以前の問題だな。
県庁職員にとってみたら桑名なんて全く用事など無いに等しい場所だろう。
仕事として扱う管轄外のエリアなんだからな。そりゃ当然心理的に遠いのは当たり前だろう。
わざわざそんな極端な例を持ち出して何がしたいのか意味不明。

立地企業の利害が対立しないことがなぜマシになるのかも意味不明。
そもそも愛知と三重の企業でどう利害が対立するのか具体例も無い。
だいたい、マシってどういう価値観が元になった「マシ」なのかさっぱり不明。
よく分からない言い訳こいて結局ただの関西への憧れを示したいだけなら
自分の中だけにしまっとけという印象。リアルじゃ恥かくだけだから。

288:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/04 06:01:24 cqH8/HKc
CBC、東海テレビ、東海ラジオ、テレビ愛知、三重テレビ
ZIP-FM,RADIO-i

これらの放送局には中日新聞が大株主となっているよね。

中日という社民党的な思想を土台にした左翼メディアが
当地方の読者に毒電波を発しながら洗脳工作を続けていても
それを異常と感じない名古屋の皆さんは、どうかしていませんか?



289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 09:41:10 Z4tB+s/q
中日新聞が大株主のおかげで三重テレビの欄は優遇されている。

中日と敵対関係にある岐阜放送に対する扱いとは大違い。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 09:50:50 yaSm6Pd6
>>106
亀仙人に三重た。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 11:05:56 C/TdCQba
>>199
つ草津線柘植(JR西日本)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 19:19:20 2boKRR78
>そもそも京都人も奈良人も兵庫人も大阪人も見分けれない。
 関西出身の芸能人の出身府県を見分けられるか?
 それと京都ほど俗な所はないぞww。
 京都人の大阪嫌いは単なる嫉妬だw。


見分けはおもいっくそつくぞ!
少なくとも大阪と京都の違いは分かる。

京都人大阪人に「トウキョウ」と言わせて見ればいい、
大阪人はトウ→キョウと平易なアクセント(全国標準)で発音するが、
京都人はトオ、キョオとキョオがちょっと上がって発音する。

レギュラーの松本、伸介なんか分かりやすい。



293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:38:25 7W6LH1+b
>>287
夜中まで長々の書き込みご苦労なことでw
新聞の部数の件、ではそのソースのバラつきのカラクリとやらを説明してもらおうかい。
素人にも分かるようにさ。ちなみにお前の書いてる中日の56.4%の出典はABCリポート
ではない。ビデオリサーチの全国新聞総合調査の方だから(標本数519の抽出調査)念の
ため。
あと、愛知県職員が極端な例と言うが、昨今道州制云々の話もあるし、一般人より
はるかに当事者意識が強いわな(自分たちが優位に立てると言う意味合いもありで)。
一般人の考え方をいうなら、「みゃーみゃー通信」でも読んでみたらどうよ?
読んでて腹の立つことも多いが、良く分析されてると思うが。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/04 23:55:22 7W6LH1+b
あ、それと立地起業の話があったから、簡単に言うと、
・極論だが、愛知県の行政がトヨタの意に反して動けることがあるのか?
・いかにトヨタが大なりと言えども、私企業である以上、自社の利益に反する
こと、商売敵の利益になることを望まないのは当たり前
ということを考えれば、三重県が永劫インフラ整備等で冷や飯を食わされるのは
想像するに難くないからな。F1がなくなるどころの騒ぎではない。
何も、関西に期待してるんじゃない、他所に足を引っ張られたくないだけのこと。
ところで、>>289のカキコは何だ?w
そっちこそ、単に名古屋への憧れ丸出しなのでは。だいいち、県境が州境に
変わったところで、鉄条網や壁が出来るわけでもあるまいし、何をそんなに
あわてるのかね?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 02:07:44 uEoAM1Wy
>>18
だから、三重県と滋賀県から大物商人が出たわけだ。「伊勢商人」「近江商人」っていう風に。
所詮、三重県と滋賀県は近畿の一部。

>>89 その通り。
三重県は、お伊勢参りの地方として発展したし、御食国の一員だったし、藤堂高虎の支配圏だった(津市も伊賀上野も)。
だから、三重県は奈良県や和歌山県との縁が深いんだよ。交通的にも紀伊半島として切り離せない。

>>244
その通り!!もっと歴史を見るべきだ。
静岡県中部・遠江・東三河の一帯(かつての今川義元の支配圏)の方が、地理的にも歴史的にも「東海」だ。
実際に、今川義元は静岡を本拠地にして、徳川家康は岡崎や浜松や静岡を本拠地にして、「海道一の弓取り」「東海の霸者」と呼ばれたんだから。
それに何より、東日本が「東海」を称してる事が「当然だ!」って思うね。
三重県が「東海」だと言うなら、播磨は「西海」ですか(爆)?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 02:25:01 uEoAM1Wy
>>114
元々三重県は近畿地方の一部なのに、名古屋にある霞ヶ関の出先機関によって、無理やり切り離されただけ。
名古屋は、三重県を近畿地方に返還しろ!

>>250
第一、名古屋は、東海地方の西の外れなのに中心地だと思ってる。
そして、織田信長や豊臣秀吉の支配圏だった歴史からも解るように、
滋賀県や京都府との繋がりが深いのに、近畿地方に入ろうともせず、逆に近畿地方を分断している。
そして、中山道沿線の岐阜県に東海道本線を通す暴挙を犯している。
そんな名古屋に「東海」なんて使って欲しくない。「濃尾」と呼ぶべきだ!!

297:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/05 06:15:38 Kh98JzEN
東海地方といえば、まっさきに静岡県だろう。

ところが名古屋のテレビ局が言うところの東海地方とは
愛知・岐阜・三重のことで静岡を含まない場合が多い。
これは名古屋が自己を中心とする地域に名前を付けようとした時に
東海がいいなぁと思って、勝手に使うようになったからだよ。

しかし後ろめたい気持ちが多少あるものだから
『東海3県』なとどいう表現を用いて、静岡は含んでいませんよ~と
一応ことわりを入れているつもりらしい。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 08:03:30 ixOg5Fil
ここは多数の一般三重県民につまはじきにされた
ごく一部の関西マンセーなハミ出し者が
こぞって妄想を披露する場ですか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 09:08:46 NbikbqWm
どん兵衛はE表示じゃん
Wじゃないじゃん…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 10:07:47 suztICRg
>>299
去年まで三重に住んでた。
自分で発見して安いお土産で買って帰ったこともあるけど

どん兵衛はね、どっちも買えるよ。
関西系のオークワで西バージョンが売ってる。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 11:02:34 CPzrzVhP
伊賀・名張のローソンは大阪から配送。普通にWが売ってるはず。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 11:04:45 CPzrzVhP
>>296
三重県が行政区分で近畿地方に入る珍しい例。
URLリンク(www.kinki.kokuyurin.go.jp)
URLリンク(www.kinki.kokuyurin.go.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 11:19:46 6EHEJepn
雑誌も関西ウォーカーとか関西版テレビジョンも売ってる。
伊賀は関西系テレビがメインで名古屋系テレビはキレイに映らないから見ない。
入ってくる情報は関西情報ばかりだから関西脳になるのは仕方ない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 11:20:21 nTfOgjhC
四日市に職場があるけど、一人だけいる名古屋の人間が浮きまくっていますが?

>>248
ということは甲斐国も東海地方ですか。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 12:32:45 upgn3iyb

おたくの会社の内情など知らん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 16:32:32 ixOg5Fil
>>298なスレなんだから仕方ないw

妄想披露さらにお待ちしていますw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 18:17:39 yYihEpzb
三重の高校生の大学進学先

愛知2,858
三重1,579
大阪823
京都679
東京601

URLリンク(www.mext.go.jp)

これは関西だな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 18:36:41 ixOg5Fil
↑意味不明

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 19:23:25 8vNehFLi
皮肉くらいわかってやれ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 21:28:55 WqNCSKMH
なるほど、愛知の大学がそれだけ多数のDQNを受け入れてくれてる訳だな。
だってこれ、津高や四高や高六で調べたらこんな比率にはならんだろw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/05 21:37:16 w599Zvua
四高桑高の奴は名大とか南山行くな
川越四日市南の奴らは中京とか名城とかが多い
津と高田は関西志向だよな、

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 00:29:18 WgfM/SkC
津高出身名市大生の俺が来ますた。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 01:10:43 6CdAwiqJ
桑高はともかく、今の四高から南山だと不承不承かも。
正直、何とか同志社レベルで踏み止まりたいと思うのでは?
あと、川越四南は中京へ行くまでに、愛大あたりでなんとかならんのかw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 01:24:56 WgfM/SkC
去年の四高は東大2桁いったんでしょ?水あけられたな。

315:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/06 06:19:42 mQSCje7N
今は三重(桑名~津)の自宅から大学へ通学しようするとna,
名古屋という選択肢しかないやろ。

しかし第二名神が開通したらna,
四日市から京都へ一時間強で行けるようになるンヤde.

そうすると三重(桑名~津)の自宅からna,
京大や同志社、立命館、京都産業、龍谷、京都外大などへ
通学できるように、なるもんでna,
京都へ行く学生が増えてやna,
愛知の大学への進学者が減るやろな。(by津市民)



316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 08:27:05 Bd0JNlWY
>(by津市民)

こいつ脳みそに何か湧いてねーか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 14:14:09 7uc+W1fZ
兵庫から三重北勢に来たとき、北勢人達から『関西弁遣ってる!!』って笑われたな。
だから三重は東海地方でしょ。
だいたい読売テレビが中京テレビ、関西テレビが東海テレビなんだから。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 17:56:26 CiYOKIDY

NEWS23「熊本城は、朝鮮人が作った」

1 :マンセー名無しさん:2007/05/29(火) 10:52:30 ID:MNzkCCwF
NEWS23の特集「日韓学生の交流」
韓国の学生が、熊本城を取材。
「韓国では、熊本城は、加藤清正が朝鮮から連れてきた朝鮮人らに作らせたと教わるのに日本人が何も知らないのに腹が立った。」と発言。

スレリンク(korea板)




熊本城と朝鮮の人々の関わりを日本人は知っていますか?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

私は朝鮮から連れて来られた人たちが熊本城を作ったと学びました
だからこのような気持ちになるんでしょう
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 18:05:58 MpLYo7Fv
つ~か、名古屋人は一方的に搾取するだけで三重県の発展に何ら役に立って無いからな
一方、関西資本は三重県の発展に口は出さないが金は出してくれた

近畿日本鉄道(近鉄)が三重県に線路を敷き大きな貢献を果たした
スペイン村とか

シャープや京セラやロート製薬など関西企業は三重県に工場を作り地域に貢献した

一方、名古屋企業は少ないから三重県に何もしてない
まさに口は出すが金は出さないの典型

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 19:11:12 pa/TbeN+
>>319
つーか、って書き出しだけで読むのやめた。
バカそうだから。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 19:29:23 kpjRFx0H
>>317
だから北勢だけで議論しようとするな。他の地方も考えろ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 20:23:37 PALn4JrL
おまいら三重の話続けたいだけだろ
結論なんてでやしない、っつか出させないし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 22:32:27 6CdAwiqJ
>>320
と、いかにもバカそうな厨房が申しております。
悔しかったら、319から「つーか」を抜いて読んだうえで反論したらどうよw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:05:07 eNsQgjrQ
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つー
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
つーか
  






















津 か?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:08:55 PALn4JrL
ツーカーセルラーホン
杏樹「ホンホン」

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:14:24 AZwKWbM1
>>317
俺も三重人だが~ねんとか~しはるとか聞いたら
おぉ!関西弁だ!って思って感動すると思うww

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:25:26 EWkxN4K1
仲良うやりゃーせ

328:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/07 06:08:35 5vbKNsa4
松阪の年輩者の会話を聞いていると
完璧なまでにコテコテの関西弁だよ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 07:38:57 yVnIJTjc
>>326
伊賀でも普通に聞ける

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 10:10:34 76Dy4TnP
三重でコテコテの関西弁なんて聞いたことない。
京都っぽいサラサラした喋りやろ?


331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 16:46:45 3h7Hs8hp
京都もコテコテだよ
コテコテかどうかって単に語尾だけの問題じゃないと思う


332:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/07 19:37:19 5vbKNsa4
松阪や宇治山田の年輩者の言葉の
関西度の濃いことといったら.....凄いよ!

高校生も結構濃い関西弁を喋っているぞ。




333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 23:53:07 MTAWXT6m
>>323
はぁ、、、愛知県主力企業における2次3次下請け。BCM。港湾代行。
全部説明すんの?いちいち疲れるのう。

愛知県に依存せずにその大きなロートやらシャープやらにしっかり県内
中小零細企業がいまさら食い込めまっか?たよりの三井の金庫番さえ起源の
三重から撤退して支店は消滅しましたしね。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 01:47:29 sis8QyV0
>>333
何それ?
三重県の中小企業が愛知の主力企業(と言えば自動車関連だよな)の下請けで
成り立ってるようなことを書いとるけど、それって過大評価しすぎやないかい?
確かに、いなべにはトヨタ車体とデンソーがあるから、その系列はもちろんある
だろうが、県全体での比重を考えたらねー。
やっぱりホンダ(←四港から積出しとるしな)に比べりゃ小さいわなー。
でなきゃ、鼻風邪じゃあ済まんだろうしなー。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:27:46 NbX59Ijh
>>334
もう、、、北勢にはトヨタ車体やろ、デンソーがあるんやろ、その下請けに
大安製作所やら光精工やら世界に名だたる強力な2次が三重にはあるんや。
過大評価じゃなくてトヨタの技術の核心や。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 02:34:01 z5XYUxuy
そぎゃーな事あらすか

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 04:58:35 OPaLnmhl
三重大の半分は愛知出身者なんじゃないの?


338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 06:36:25 YmOCcvBE
でた
名古屋の赤みそヤロー

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 13:01:51 28WrxdGh
このスレ終了

340:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/08 20:14:57 iOmmrokS
第二名神の正式な名前が決まりました。
『新名神高速道路』です。
亀山⇔草津 49.7kmは平成20年春開通します。
URLリンク(www.w-nexco.co.jp)

これで北勢は京都圏入りするんだね。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 21:16:20 sZdXmqjG
>>330
京都はコテコテだよ~
倖田來未さんや島田紳助さんは京都出身です。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 21:51:57 m/Ej+H1Y
>>340
これで北勢も関西圏の仲間入りだね^^v

343:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/09 06:47:55 eQFByXf5
京都弁はなぜ三重弁とそっくりなのか
スレリンク(gengo板)

ワシら伊勢人はna,
平安時代からna,
千年以上に渡ってna,
丹波や近江、若狭などと伴にやna,
京文化の影響を強く受けたンやde.
それで伊勢弁は京都弁に似てるのにna,
名古屋弁とは似てへん理由ヤ。(by津市民)



344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 07:03:49 i/4vXVQt
仮にここにおる連中が本物の三重県人とするんなら
性格がネチネチしてて関西人と言うには暗すぎやな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 07:32:31 mAAxXBN2
近畿ブロック知事会議の開催が
各県の知事が出席し
津で開催された。

URLリンク(www.pref.mie.jp)


346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 08:18:52 fua90D6w
>>344
ここは一般三重県人からつまはじきにされた異端者が集う場所だから
そこらへん察してやれ・・・

ここで関西関西言ってるキチガイと、普通の三重県民を一緒くたにしちゃあかん。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 09:56:54 u5uTjFxq
いつまでも過去の栄光にすがりたい関西人が工作してるだけだろ
『近畿』は本来なら東京圏の事だしな
現状に合わせるなら『韓西』『大阪民国圏』と呼ぶべきだな
『東朝鮮』でもいいぞw

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:17:07 45qsDQ97
>>347
そやな。三重県には半島からWW2の時にどさくさに紛れて出稼ぎに来た
チョンやら朝鮮戦争から逃げてきたチョンの末裔がぎょうさんおるでna。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 13:52:15 J0YH2aLz
>>347
おまえ関東百姓だなw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 14:19:00 vS2Lb8mf
やれやん
みえやん
できやん

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 14:48:24 tLmni5fF
近鉄名古屋線の職員ってなんか感じ悪いな。特に見栄県内。
名張以西の大阪線の職員を見習ってくれ。

352:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/09 16:01:20 eQFByXf5
ワシはna,
津市内の近鉄大阪線沿線に住んでる者やケドna,
初対面の人に自己紹介する時にはna,
『近鉄大阪線沿線に住んでマス』と答えることにしているのヤ。
そうするとna, 誰もがワシのことをna,
京阪神近郊の住民やと信じて疑わんのやさ。 (by津市民)


353:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/09 16:02:47 eQFByXf5
ワシはna,
津市内の近鉄大阪線沿線に住んでる者やケドna,
初対面の人に自己紹介する時にはna,
『近鉄大阪線沿線に住んでマス』と答えることにしているのヤ。
そうするとna, 誰もがワシのことをna,
京阪神近郊の住民やと信じて疑わんのやさ。 (by津市民)


354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 16:20:30 tLmni5fF
関西人になりたいかー!!!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 21:25:14 C6OkXwUU
関東なんて所詮はアズマエビス

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 21:26:12 C6OkXwUU
東京が巨大なのは一極集中のおかげ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 22:13:54 odRxWNuW
東京叩きして、せめて気分だけでも関西人~とか?

だとしたらずいぶんお目出度い頭をしたキチガイだ。
まあ関西人をイメージでしか知らず、関西人=東京とくれば無条件に叩く
程度のステレオタイプな認識しかできないから、いざ関西人ぶろうとしても
見苦しいモノマネにしかならんのだろうけど。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 02:32:04 N7itXNmX
へいへい、ごたいそうな御説をどうもw
東京にも大阪にも及ばない現実を直視せず、過密すぎて人の住むところ
じゃないとか何とか言って叩く一方で、自分たちは都会人だとほざいて、
周囲の人を見下したがる名古屋人に偉そうなこと言われたくはねーよ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:10:19 papH4FAV
なんで>>357を名古屋人だと決め付けてるのか意味不明すぎてワロスw

正論に反論できないからって知能障害を起こすほどファビョるな>>358

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:20:47 RCs1NWSf
どこが知能障害や、ぼけ

射 て 舞 う ぞ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 08:35:00 papH4FAV
知能障害の一例↓

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/10(日) 08:20:47 ID:RCs1NWSf
どこが知能障害や、ぼけ

射 て 舞 う ぞ


362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 10:53:03 d/b3plaE
在日朝鮮人率、数ともに及ばないのはしょうがない。
というか在日率トップ3を京阪神が独占しているからな。

>>360
日本語で御願します。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 12:32:03 XGP1eXBf
>>362
その独占地域を取り巻いているのが三重っちゅーことですな。
それにしても360なんかが典型的な在日チョンコの言動やな。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 21:11:33 N7itXNmX
>>359
そもそも、357の後半が意味不明なカキコなんですけど。
関西人=東京!?何のこっちゃ、これw
まあ、こういう程度の低い言動で三重スレを荒らすのは、
たいがいなごやんどもの仕業だと思ってるもんでなw

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 22:04:35 IxV1vTZB
あんた病気なん? 通院しとん? 何もんか知らんけど妄想激しいな。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:07:58 N7itXNmX
>>365
妄想と言っとるあんたの方が余程おめでたいな。
名古屋人の、周辺地域に対する蔑視や差別意識なんて、彼ら自身が自認してる
ことなんですけど。
 参考→URLリンク(toppy.net)
 いわゆる名古屋本読んでても、この類の話はそう珍しいことじゃないが。
いくら面と向かって言われなかったからと言って(そりゃ腹の中で思ってて
も、んな事をいちいちリアルに言う奴はいねーだろw)、何も感じない鈍感
な皆さんのおかげで余計に舐められるんでしょうなー。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 23:49:57 d/b3plaE
完全に自分の世界に入っちゃってるな。
個人HPをソースにもって来てるあたり製作者本人だったりしてな。




368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:09:42 xEAKcOK7
三重人のwannabeっぷりがもはや痛々しい件について

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 00:17:39 m3opBT9a
>>368
それは三重人じゃなくて、リアル三重人に除け者にされネットで吠えるのが精一杯な
一応三重県に住んでるらしいというだけの一部キ○ガイね。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 01:53:30 QVxZKsOl
他人様をキ○ガイ呼ばわりすることでしかレスの出来ない
低脳が吼えとるなーw
少なくともお前は根っから土着の三重県人ではなさそうだ
が、試しに「リアル三重人」の意見とやらを聞かせてもら
おうかね。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 02:24:39 CFlRGcZ8
色んなんが混じっとるで分らん

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 03:47:29 3BOmfM2E
大阪人はバカです。学力も低いだろうけど文化レベルが低いのです。
ホントにバカなのです。DNAを調べれば人間と言うより豚に近いという事が解るはずです。
大阪人バカと言うより関西人はバカです。
関西に住んでる人間が全員死ねばどのようなメリットがあるか考えてみましょう。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:50:36 EtaNqXjr
せめて日本人同士は住んでるトコに関わらずなかよくしようよ…
叩かなきゃいけないのはつまらない事してる議員とか企業のバカ共だよ。
叩いたら埃が出てくるどころじゃないけど

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 05:07:49 DV7NQ1xF
昔話と近鉄の話が大好ききな三重のエセ関西人

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 07:28:23 u74rocEC
三重の交通マナーについて
URLリンク(www.domo2.net)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 09:10:49 u74rocEC
【どっち】三重人の正体【つかず】
URLリンク(www.domo2.net)

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 13:13:35 dXwG7X0e
名古屋人火病してるな


378:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/15 21:22:30 BJG26RmE
これが津のネイティヴな言葉ヤ。
京都式のアクセントやde. 大阪とは微妙に違うやろ。↓ (by津市民)
URLリンク(www.pref.mie.jp)
URLリンク(www.pref.mie.jp)


379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 23:13:00 kG+UWoWV
>>378
一生やってろ。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 23:26:47 VSqLmzRi
まーええやんけ 三重は三重なんやでさ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 07:09:51 rc7u3c/4
津の言葉って

明らかに関西弁ですね。

名古屋弁とは180°違う。

私は北勢地区在住です

382:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/16 14:11:53 O8uMXJFS
四日市市楠町の言葉
URLリンク(www.pref.mie.jp)
いなべ市の言葉
URLリンク(www.pref.mie.jp)
亀山市の言葉
URLリンク(www.pref.mie.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 14:28:08 BHkbI7O0
>>382
なんか四日市の喋り方って河村たかしゆう議員の喋り方に似てるな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 16:53:41 dIR+g2Nd
失礼やな。汚い味噌言葉と一緒にするな!

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 19:34:10 meTz39bf
三重は関西やに

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 19:37:18 38484Acp
>>384
もうさんざん関西キムチ言葉に同類認定されてます。


387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 19:47:04 yYmDPtL9
近鉄で繋がって普段関西弁聞きなれてる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 20:08:28 k8ME5VzW
知り合いの三重人は都合よく関西人と東海人を使い分けてる。
どーも信用できないよ。
名古屋をつっぱねてる静岡人のほうが信用できる。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 21:03:27 6UvZgasO
三重の女かわいいね
名古屋から四日市行ったけどさ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:16:00 9OQnEjQk
>>389
少なくとも鈴鹿国際と松阪中京大にはそんなコはいないゾ。
三重大は合コンやってくんないから知らねーけど


391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:19:45 yYmDPtL9
関西広域機構設立
近畿2府4県+三重+福井+徳島で関西州移行へ閣議立決定

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 22:22:44 yYmDPtL9
間違えた閣議決定だ
国会の承認を得た

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:34:41 BdUGXX3n
名古屋から四日市まで急行で30分
近いよね

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 00:50:43 Ad2Cfp9h
>>389
磯野貴理
大谷みつほ
フィギュアの恩田?


微妙やな。。

395:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/17 08:40:57 P4EQH1PG
>393
距離には関係ないよ。

対馬は九州よりも韓国の方が距離的には近いけど
住民は日本人なんだから。

三重(伊賀を除く)は大阪よりも名古屋の方が距離的には近いけど
住民は関西人なんだから。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 12:45:41 DwnaNq+D
こんなに関西人になりたい土地の奴も珍しいな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 13:08:57 R6u6+rVy
関西人は食事時赤出しは飲まない。正月には白味噌の雑煮。隣家に電話する時
は、06か07。間違っても、05はプッシュしない。関西テレビを見ても、
東海テレビは見ない。電気は関西電力、三重は中部電力。関西人からは三重
なんて関西とは全然思われていない。言葉も徳島と同レベル。どこが関西人?
教えてよ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 13:48:36 GrYPkQ8y
東海地区って複雑なんだよ
静岡、愛知、三重の言葉も違うし
名古屋の人は、三重は関西、静岡中部辺りから関東と感じる人もいるようだから

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 16:06:06 aqnlHI3J
三重県だけど関西電力

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 16:34:24 J4LjXjp6
本人が関西人って言ってるなら関西人でいいじゃん もう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 18:31:12 Ad2Cfp9h
たまり醤油でうどん食ってる関西人w

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 21:51:35 PwBKKk3U
自称関西でいいんなら別にいいよそれで

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 22:13:12 6KnerccS
三重は近畿と東海の両方に属するってことで結論付けて良くないか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 22:43:18 FkRtoCPd
>>396
ここにはリアル三重など無いよ。

あるのは名古屋は敵だという何だかよく分からない妄想に取り付かれて関西主義に狂った極一部のキチガイだけ。
まあ大抵イデオロギーに暴走してる人間ってのは人格破綻者がほとんどだが。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/17 22:51:02 eTtglIUk
■表1:三重県は近畿か?東海か?(県内)

 近畿地方 23%
 東海地方 72%

■表2:三重県は近畿か?東海か?(津市周辺)

 近畿地方 33%
 東海地方 67%

■表3:三重県は近畿か?東海か?(伊賀地方)

 近畿地方 55%
 東海地方 45%
 ※NHK放送文化研究所「全国県民意識調査」(1996年)より抜粋
  (回答には“どちらかといえば”を含む)

URLリンク(web.archive.org)


406:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/18 07:04:29 47ZUZoW/
>405
スレタイ読め!

三重県は近畿か?東海か?ではなくて
『三重県人は関西人ですよね』だぎゃあ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 09:56:57 npbmGpfX
>>399
そんな僻地のレアケース出されても…

408:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/18 20:09:02 47ZUZoW/
>397
そんな電力会社や電話番号の区分けは,
ここ数十年のことに過ぎないだろ。
元来、津は正月には丸餅白味噌の雑煮なんだよ。

京阪式アクセントで会話する三重人は、元々関西人の一種であってね。
それを名古屋が三重を東海だ中部だと勝手に捏造して
全国に対して強調しているだけのこと。


409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:16:18 U/UUqekS
あんたもネチネチしつこい人やなぁ~
ええ加減外に出ろや

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:20:48 U/UUqekS
レスする相手が名古屋人という前提でもの書いとるからなw
このヒッキーのおっさん病気やでw

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:52:11 L5TW5N1G
>URLリンク(www.miso.or.jp)
>東海まめ味噌圏ですね。

>URLリンク(www.pref.mie.jp)
>そこで、私たちの住む三重県をお雑煮の種類によって地域的に大きく分類すると、
>北勢・伊賀北部・南勢、東 紀州ではすまし汁、中勢・伊賀南部では味噌を使うことが多いようです。
>お餅の形も、南勢志摩や伊賀では丸餅 、その他の地域では角餅といった傾向があります。
>全国的に見ると、関東はすまし汁仕立、近畿は白味噌仕立と言われますが、
>三重県では白味噌に代わって赤味噌が広く用いられています。

東日本だね。
甲子園も東日本ブロック。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:22:38 OgXL8zUJ
捏造という言葉が大好きで多様するのはこの方、もしかして
左巻のプロ市民か川向こうがルーツの移民かもね。


413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:23:40 00j6Swnw
おいおい、赤みその雑煮なんて

食べたことも、見たこともないで??

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 22:48:25 wDhyLI+5
ローソンの区分では、中部。

ゆえに、ローソンプラスありません。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 00:11:41 114DvPfk
>>408
そういう客観的なデータを否定して主観を主張してもなんの説得力もないわけだが

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 01:24:59 11PnJGjr
もうええやん
名古屋人認定されるのは一人前になった証拠

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 02:02:21 bXoQT5hO
>>414
ローソンの商圏判断が甘い三重の店舗開発担当かいw
それとも担当の店舗特性が分析できなくてオーナーに
嫌われているSVかいw


418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 11:13:00 lKk1lQYg
名張・伊賀のローソンは大阪から配送しているよ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 12:48:07 114DvPfk
逆に言うと伊賀名張意外は完全に東海てことね
それとこれだけで伊賀名張を関西と認める気はないのであしからず

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 14:53:56 dnSye3WJ
三重も関西広域機構に入り関西州移行を目指してるみたいだし
民意や知事は関西州に入りたいみたい味噌だけが必死

大親友ってか運命共同体の岐阜がいるじゃん
中部地区のCMではギフやんナゴやん天気予報って歌があるぐらいだし

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 16:32:47 9KgR9vMj
↑こういうガチで頭の悪い書き込みをするアホは決して三重県民ではありませんのであしからず。
奴は三重県民の評判を落とそうと企むキチガイか、名古屋人もしくは大阪人の工作員。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 16:42:15 9KgR9vMj
↓のスレのID:ZrZT4nS2=ID:dnSye3WJだな、間違いなく。
岐阜に対する煽り方の特徴から見てもお国板の岐阜スレで暴れてた工作員か。

スレリンク(bizplus板)

480 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:14:58 ID:ZrZT4nS2
また、関西コンプレックスかぁ対抗意識すごいね差は歴然なのに

482 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:18:32 ID:ZrZT4nS2
すぐに関西のせいにしたがる名古屋人
全国から嫌われてるのに

2chの工作活動とかのせいで

484 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:27:52 ID:ZrZT4nS2
>>483
2府4県+福井+徳島+三重で関西広域機構設立
関西州移行も国会承認得た

487 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/06/17(日) 22:33:31 ID:ZrZT4nS2
>>483
大親友ってか運命共同体岐阜がいるじゃんW
静岡にラブコールするが片思い関東に媚びを売ってる
三重にラブコールするが関西に媚び売って関西広域機構に加盟

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 22:30:42 11PnJGjr
岐阜にまで喧嘩売ってるわけかw
落ちるとこまで落ちろ見栄原人w

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:38:41 d0emktcr
モテてると勘違いしてる三重の連中

モテない男が女の口説き方をレクチャーしてるようで痛々しいYO! プゲラw




さぁそろそろ名古屋人認定されるかな?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 23:48:28 sf4EHuVs
三重人は関西人やに

426:名古屋人
07/06/20 00:08:57 s/dQ/Q4k
三重人は韓国人だに

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 12:00:30 1C4ZnRHA
伊賀・東紀州=関西人
それ以外=東海人

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 22:36:26 vlCe8oI3
三重は中部州だで、

名古屋の召使い犬だでね!!

429:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/21 05:18:27 6sxSlP9O
名古屋♀のブス率の高さは以上
スレリンク(lifesaloon板)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 01:57:18 l72/Bf8Y
三重を関西だと思ってるのは伊賀地方民だけだろう

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 04:31:47 mmDxhtss
そして
大阪人「伊賀?ああ、東海地方ね」

432:仕方なく三重に越して来た者
07/06/22 08:45:22 9NvVTUO1
性格がひねくれてるヤツが多い理由がこのスレ読んでよくわかったよ。。



433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 17:46:53 E4ar0FtH
広辞苑で調べると三重は近畿と書いてる、広辞苑に書いてるなら納得するしかない

434:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/22 20:48:45 FVOvrfPM
大阪読売テレビの近畿の天気↓
URLリンク(www.ytv.co.jp)

三重は近畿になってるデ。(by津市民)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 21:05:13 M4WiWyPk
>>433
藤女子大出身の俺のお袋が大学生の時に使っていた広辞苑第二版補訂版
によると、、、

三重=近畿地方の東部の県。伊賀・伊勢・志摩三国の全部と紀伊国の
一部を管轄・・・と確かに書いてある。  

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 21:07:17 hXPTy6/e
ナガシマリゾートは関西ってことになるのかな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 22:22:07 l6Hbmpjo
三重が近畿なら福井や徳島だって関西だ!

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 23:53:10 doVwNCGA
長島は名古屋、愛知の店ばっか
桑名と雰囲気違うな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:13:33 Bnd6ZBfw
【大阪人のほとんどが済州島出身者だということ】

現代大阪人のほとんどは済州島出身者です。帰化しても民族性は消せません。
日本中を不快と困惑の渦に陥れている「大阪人」とはこの方たちです。 あと丁稚根性が抜けない地元民w

「大阪人」=丁稚大阪人+済州島移民 ID:lw71P2kJ0

1948年には済州島で「済州島事件」が起こり、虐殺の中、多くの人たちが済州島から船で日本へと渡って来ました
(『済州島事件』についてもっと知りたい方はこちらをどうぞ)。
現在も大阪には、済州島出身の人たちが多く集まり、大阪の在日の人たちの多くが、済州島系だということです。
URLリンク(www.tazawa-jp.com)

<<済州島出身者>> 
済州島に対する差別は酷く、完全な野蛮人扱い。
済州島出身者との結婚となると、在日の間でさえ「血が汚れる」と一族が猛反対。

ソウル>>地方>>全羅道>>壁>>白丁>>>さらに壁>>>済州島=豚、犬、猫などの食用動物

金石範(作家・両親が済州出身) 大阪で生まれた。
梁石日(作家・父が済州出身) 大阪市猪飼野生まれ 『血と骨』で第11回山本周五郎賞を受賞
竹田青嗣(文芸評論家) 大阪府出身の、在日韓国人の哲学者、文芸評論家

江戸時代の大阪も豪商以外は流れ者が多数をしめていました。彼らは江戸300年税金を払えませんでした。
江戸幕府からも棄民扱いされていました。明治以降、済州島移民と、出稼ぎ君が入ってきて、金持ちが阪神間へ移住。
そして、今のようになりました。行政は、朝鮮と街道と山口組に乗っ取られています。

でも大阪人は(帰化含む)は大阪ええとこや~wと言って悦に入ります。東京をライバル視します。
東京はどう思ってるのか?を気にします。大阪が批判されると、やってきます。そして擁護します。
必死です。もういっぱいいっぱいです。大阪の諸問題はスルーです。自分では何もしません。ただマンセーします。


440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:23:51 QniFFSC1
朝鮮人消えろ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:34:49 wb6l0Tfm
三重は京都府に接しているから近畿。

442:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/23 05:56:31 aNs4F8BS
関西州に三重も入れてんか。

名古屋と同じ味噌色には染まりたないンヤ。(by津市民)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 08:06:12 hcmB+VGu
>>442
名古屋や大阪には独特な地域文化があるけど三重にはありませんね。
味噌も名古屋の強い地域文化だね。
個性が無いのが三重の欠陥だね。
伊勢の虎屋ういろうも津の天むすも女子レスリングの吉田も名古屋名物に
なってしまってるね。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 09:03:05 ag/SXf6C
人口÷韓国又は朝鮮人登録数
            
大阪 28,2  ←関西 
京都 50,6   ←関西
神戸 64,5  ←関西
東京 98,7   
名古屋 101,4  
広島 157,2
福岡 220,0
横浜 228,3

韓国又は朝鮮人登録数

大阪 89,878  ←関西
東京 86,786  
神戸 23,689  ←関西
京都 29,044   ←関西
名古屋 21,905  
横浜 15,776
川崎 6,609
広島 7,362
北九州 7,204
福岡 6,406
千葉 4,541
さいたま 3,407
仙台 3,016

URLリンク(www.city.yokohama.jp)

キムチ色に染まっています><

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 10:54:22 pBK1BLfJ
>>433-434
関西=近畿だと思い込んでる馬鹿に付ける薬は無い

関西・・・鈴鹿(三重)・不破(岐阜)・愛発(福井)の三関より西の諸国を指す。

現代の感覚なら、概ね大阪京都兵庫滋賀奈良和歌山の2府4県というとこだ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 10:58:33 pBK1BLfJ
>>438
桑名も名古屋愛知の店ばっかだが。
そこらじゅうに溢れるサークルK、駅前にデンと構えるアピタ、むしろ何も無い長島より目立つ。

>>443
三重も愛知も名古屋文化圏だからある程度同一化してしまうのも仕方ないだろう。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:46:34 TDG7tuiF
三重が名古屋文化圏なわけねーだろ。



448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 12:54:17 kR8nWHBc
名古屋文化も色濃いだろ?
食文化や気質なんかは名古屋と同じだろ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 16:54:25 ag/SXf6C
>>448
名古屋文化と言うより東海文化。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 17:03:02 xO4P32Gk
年末年始に三重のパチンコ店が24h営業なのはやはり在日チョンコの圧力で
条例作ったのか?

451:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/23 19:40:29 aNs4F8BS
>449
三重の何が東海文化なの?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 20:17:07 yUB3Bgyb
じゃ、どこが関西文化なんじゃ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 20:21:34 kR8nWHBc
食文化は明らかに名古屋より
住人気質も言葉こそ関西よりだが明らかに名古屋

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 20:42:38 QjrYxNYO
近鉄が走ってるからな

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 20:46:12 PmlmrzWT
東海勢がしっかりまとまれば凄いと思うんだがな




456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 20:51:00 hcmB+VGu
四日市は駅前に近鉄百貨店とアピタがある。
名古屋にも近鉄電車と近鉄百貨店がある。名古屋も少し関西風のものが感じられる。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 21:32:26 kR8nWHBc
もうさ、心の拠り所みたいに「近鉄近鉄」って言うのやめたら・・・?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 21:42:08 QjrYxNYO
何故、近鉄のおかげで今の三重県の発展があるわけだし

鉄道は発展に大きくかかわる


搾取ばかりの名古屋W

459:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/23 21:44:37 aNs4F8BS
>452
三重県各地には地蔵盆の風習が残っているよな。

地蔵盆というのは京都を中心とした関西特有の風習で
愛知・岐阜から東には、殆ど無い風習だよ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 21:46:47 QjrYxNYO
節分の日に太巻き寿司は丸かじりする習慣があれば関西文化

たこ焼き機があれば関西文化

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 22:40:36 6SA+s1b4
三重では太巻きじゃなくてさんま寿司だろ?

462:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/23 22:48:57 aNs4F8BS
さんま寿司は東紀州の熊野市から和歌山県新宮あたりの名物

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:05:31 +AnQv79+
>>459
地蔵盆は伊賀で細々と残ってる程度の風習
北勢では最早見ることも無い風習だし、そんなレアケースを引き合いに出しても意味ない。

文化圏は人の流れ、モノの流通、TV局、色々なものが絡みあって生まれるものだが、明らかに三重は
名古屋東海文化圏の色が濃いよ。

>>460
太巻き寿司なんて名古屋でも三重と同レベルで浸透してるぞ。
ていうかもともと三重や名古屋の風習じゃないしそれ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:10:12 +AnQv79+
あぁ極端に言い過ぎたので一部訂正。
北勢での地蔵盆は全く行われていないというわけではないので、そこだけは勘違いの無いように。
ただそれも老人主導で頑張ってるのが現状だが。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:11:01 SQgDAPKK
URLリンク(www.kepco.co.jp)
関西電力のCM
広域関西圏では福井が一歩リードw

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:18:53 SQgDAPKK
福井の電話番号は三重人の憧れ07
三重人の自慢京都府との隣接面積も圧倒的に福井>三重
しかも北部の要舞鶴と
夏になると若狭湾は関西ナンバーの車がぞろぞろ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:21:37 Q93YVNAh
>>459
おい嘘つくなやお前。
地蔵盆の風習は岐阜西濃を中心とした地域にも残ってるわけだが。
つうかそんな些細な事まで引っ張りだして関西だとか、どんだけ必死なんだよと。

ぶっちゃけ三重テレビのドラゴンズナイター一回分にも及ばないわそんなもん。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:27:14 SQgDAPKK
県の最西部が栗東あたりの三重に対して
福井の最西部は大阪中心部あたり

海も名古屋と同じの三重に対して福井は京都同じ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:38:28 85K0bFON
>>463
だから、節分に太巻き丸かじりするのは元々関西ローカルなネタだったから

三重県の人はマクドって言うからびびった

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:40:40 WVVNQ93r
地蔵盆は盛んってほどではないでしょ。各地に残ってることは残ってるけど。

関西人スピリッツでも野球はドラゴンズ、名古屋指向でもタイガースファン、
こんな人たくさんいるよ?
なんでこのスレの人はやたらと分けたがるのかな?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:46:56 85K0bFON
>>465
じゃあ、関西民放全部見れる徳島は?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 01:54:37 SQgDAPKK
>>471
OK、じゃあ広域関西の格付けは
福井>徳島>三重で

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 03:09:56 kYodMhKT
>>466
京都と隣接しているんですか。
津から京都まで最短で何分で行けますか?
ちなみに名古屋から京都まで新幹線で38分です。

474:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/24 06:50:33 AKz8hD2K
来年3月に新名神(第二名神)が開通すると
津~京都が約85km 津~名古屋中心部と、距離は、ほほ同じ位かな。
新名神(第二名神)は140km走行可能に建設されているので
40分程度で行けるんじゃないかな。

475:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/24 07:08:41 AKz8hD2K
三重県内各地に残る地蔵盆は
京都の影響を色濃く残す風習だね。
URLリンク(www.kirari1000.com)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
URLリンク(www.sakuracom.jp)
URLリンク(www.town.komono.mie.jp)
URLリンク(bunji.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.info.city.tsu.mie.jp)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 08:48:03 kYodMhKT
>>474
道路交通法には最高速度の上限規定は無いみたいだな。
140キロだと軽自動車が危ないから制限速度は100キロになると思うけど。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 09:17:34 KW5zFnhm

第二名神のHPに設計速度、四日市~神戸間120キロって書いてあるよ?
実際はもう少し下がるだろうけど。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:41:28 RznRxAHJ
どっちみち津駅から京都駅まで車で40分なんて第二名神開通したところで到底無理。
1時間以内の壁すら越えるのは無理。
名古屋駅から京都駅まで38分なのは確実だが。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 12:46:22 RznRxAHJ
津~名古屋中心部は60kmほどだが。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 13:10:55 7FpTm2eZ
515 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 10:04:37 ID:oFE7z9e7O
そりゃそうだ
関西州には三重や徳島や福井が入りたい入りたいって来るけど

中部州に入りたいのは岐阜ぐらいだろ、まあ運命共同体だからな岐阜は

静岡も関東州に入りたいって言ってるし


481:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/24 13:50:00 AKz8hD2K
愛知県が約730万人強、岐阜県が約200万人強
愛知と岐阜の2県だけで1000万人の人口になるから
中京州をつくればいいじゃないか。

三重は関西州へ行くからね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 14:00:28 WVVNQ93r
誰か引き止めてやれw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 17:36:44 cSZU786p
名古屋市と大阪市が同じ州になれば全部解決

484:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/24 19:07:03 AKz8hD2K
>483
州都はどちらにするの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 19:08:34 af8vQs5j
広辞苑で三重は近畿って書いてるから近畿、何を言うても広辞苑に書いてるんだから納得するしかない

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 19:20:51 qhU9RxEB
京都滋賀の隣で近畿じゃないなんてナンセンス

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 19:35:04 7lQHY4NX
三重は近畿ですよ??

でも関西ではないんです。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 22:15:17 hu7FCJFu
>>487
逆ですよ?

近畿2府4県
関西2府7県

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:29:49 lwPcJC1X
>>487
そのとおりです。関西というのは京阪神地方のことですから。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:36:19 7UfZ12r2
三重県じんは、酒に弱い

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:57:04 pxqoITEY
三重と新潟は中よさそう

492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 01:41:52 A+KMLgVU
841 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 22:50:31 ID:Ut+fFiU+0
味噌が火病る10大キーワード

4棟で林立
オリンピック
飛ばし
横浜
味噌樽
田舎(地方)
マクロ
瞬殺
ブロック紙
^^ルンルン♪

842 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 23:02:51 ID:V16jWUsL0
「名古屋の」高層化なんですよ。いいですか、飽くまでも「名古屋の」高層化なんです。

「名古屋の」である時点で笑いの対象にしかならないのです。

こういう肝心要のことを名古屋人はわかっていないのです。

843 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/24(日) 23:08:47 ID:V16jWUsL0
例えば、

おしゃれな店ができた。

これだけなら特に何と言うこともないのです。しかし、

おしゃれな店ができた。名古屋に。

こうなった途端に笑いの対象と化してしまうんです。



493:燃料
07/06/25 07:18:47 2b0taRqh

伊勢音頭に何故か

尾張名古屋は城でもつ という歌詞が出てくるが

伊勢の人は名古屋に憧れていたんですか?


494:燃料
07/06/25 07:25:49 2b0taRqh

タモリの名古屋ネタで名古屋を揶揄する伊勢の人は

タモリは三重も馬鹿にしていたって知ってますか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 17:19:19 86QisEnM
>>493
ええこと聞いたw
ホンマや、伊勢音頭の詞にモロに「尾張名古屋は城でもつ」ってある
伊勢も完全に東海やんw
大体目の前の海が名古屋と同じなのに関西は無理があるだろ
関西からの参拝客もあくまでも東海の伊勢にお参りしてるだけであって
伊勢があるから関西とはならない

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 19:23:01 rIXFh3RY
伊勢は津でもつ
津は伊勢でもつ
尾張名古屋は城でもつ


497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 19:37:14 86QisEnM
>>496
屁理屈言葉遊び乙
「尾張名古屋」ってフレーズが登場する事自体身近な存在ってことだよ普通に考えて

498:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/26 21:47:18 jPlhkTkv
丹波篠山~山家の猿がョィョィ♪
花のお江戸でぇ芝居すーる♪ョィョィ デカンショ ♪

丹波篠山は関東地方なんですか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 22:00:34 6n1Y/imn
895 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/26(火) 10:52:21 ID:T5B26fYuO

フロントマン「申し訳ございません。あいにく中日スポーツは…」

おじさん「じゃあ中日新聞はあらせんのか?」

フロントマン「申し訳ございません、当ホテルは全国紙のみの扱いとさせていただいておりますので。」

それを聞いたおじさん、それまでとは形相を変えてこう怒鳴った。

おじさん「何言っとるだ、中日新聞は全国紙だて、東京でも売っとるがや、とろくさいこと言うな!」

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 03:01:08 xTO4cPPi
読売ウィークリー2007.6.3より

●三重県 息子を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位東大

○三重県 娘を入れたい大学
1位三重大 2位名大 3位南山大

501:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/27 06:07:00 WbcXYmfB
名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/06(水) 06:19:42 ID:mQSCje7N
今は三重(桑名~津)の自宅から大学へ通学しようするとna,
名古屋という選択肢しかないやろ。

しかし第二名神が開通したらna,
四日市から京都へ一時間強で行けるようになるンヤde.

そうすると三重(桑名~津)の自宅からna,
京大や同志社、立命館、京都産業、龍谷、京都外大などへ
通学できるように、なるもんでna,
京都へ行く学生が増えてやna,
愛知の大学への進学者が減るやろな。(by津市民)


502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 08:48:56 0/R0ccaI
高速道路を使って通学する大学生か・・・

まあ普通に下宿だな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 14:42:44 DUsWkCV+
自分の車(バイク)で京都まで通学するんか?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 16:20:34 tlGYXfaw
       ., -、,. -─- 、⌒〉
         {  }      ヽ_    r'⌒)
         ヽ、  ,,-‐‐  ‐‐-、  iヽ、 J
         {   、_(o)_,: _(o)_ヽ/ ヽ/∪
           !       >::  }  /     丶
          l    /( [三] )ヽノ‐''>  < つわぁぁぁああああ!
        i⊂}__   `二´‐'´__/__      はちみつだと思ったら味噌だった~
        ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
         |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
         ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
        `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
         !           }  ` }
          !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
          ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
           `''‐- 、.. __,!

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 16:36:19 qvGJi9hT
関町より西を昔は関西といったという説からすると
伊賀は関西、北中南勢は東海か。
他にも説はあるらしいが。

全く話は変わるけど、
実家が兵庫の播磨(播州)地方で、
今は四日市在住なんだけど、
なまり方が非常に似てる。
そりゃ、違うところもあるけど、
大阪弁と播州弁の違いより、
三重弁(っていうのか?)と
播州弁の違いの方が圧倒的に小さい。
不思議なもんだな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 17:32:28 9mBf3uP+
播磨弁で検索してみたけど言葉に共通点は感じやんだよ
アクセントが似てるのか?

507:505
07/06/27 18:19:37 7W+1BYGk
そう、アクセントが似てる。
大阪弁とはまた異なるアクセント
全体的なリズムが同じというかなんというか。

播州弁のwikiみたら
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>「…しよぅ」「…しとぅ」、「ごーわく」などの表現が志摩弁と共通しているのも興味深い。

ともある。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 18:36:28 2rzq4x19
しかし何でそんなに関西に入りたがる奴がいるのか理解できん。
伊賀はどうか知らんけど、桑名・四日市・鈴鹿が関西・近畿っていうのは
どうみても無理あるだろ。

509:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/27 20:19:32 WbcXYmfB
>508
>桑名・四日市・鈴鹿が関西・近畿っていうのは
>どうみても無理あるだろ。

スレタイ嫁!
関西に入りたいんじゃなくて
三重県人は実質的に関西人であることを認めようというスレだろ。







510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 20:46:12 DUsWkCV+
異議も受け付けんようでは終わっとんな

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 20:50:55 uWWAYzj4
つまり関西人になりたいんだろ?おんなじだ呆け

512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 20:59:10 HqQMtPG0
俺はこっちの人に喋り方が恐いとか迫力があるとか言われるんやけど‥
そやからこっちの人と話す時はかなり押さえ気味に話してます。
俺は奈良出身のもんです。
三重の人と口喧嘩しても負ける気せーへんもんな。あ、一言多い?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:19:35 YRSj23mo
三重県はコメダとスガキヤが多い。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 21:51:58 6ZtD5+xx
コメだ 三重に多いねぇ

やっぱりここは、名古屋圏だでね

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 22:46:58 KB5QPX0o
奈良は下手すると飛び道具が出てくっからなぁ。

車対車の物損事故やキャバのアヤカちゃんの取り合いでも
奈良の人との口喧嘩はチト身構える。B&Kを疑うからね。





516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 15:30:17 kGHhTe5v
三重県のヤリマン

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:33:08 9lUUfDm5
見栄って関西好きだね
いっその事、近畿地方に入れてもらったら?
いっきにチョン人扱いうけるだろうけどw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 19:18:45 p/DNqJNu
津は、「つぅ~」って発音するよねw<三重人

519:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/28 20:09:24 2kKIAh7X
>513>514
スレタイよめ!
ここは三重は名古屋圏かどうかではなくて
三重県人は関西人ですよねというスレだぞ。

>517
見栄って関西好きだねって
三重県人は元々関西人なんだから、関西が好きに決まってるだろ
元々近畿地方なんだよ三重は。

それを名古屋が東海だの中部だの言い張ったので
なんとなく、そんな風に思われているだけだ。

チョン人扱いされるのと同様
名古屋人の同類のようには思われたくないんだよ。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 20:16:37 nWBQ849f
>>519
アホか!反論は認めんのか?
「日本はヨーロッパですよね」ってスレで反論書いたら同じ返しするんか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 20:19:03 nWBQ849f
三重はどう見ても東海です


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch