03/10/06 20:26
>>163
あれは一覧性確保と広告のためで
買ったらすぐ逆方向に折り返すのが通
165:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/06 22:49
吉田氏の文って分かりにくいなあ
166:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/07 03:38
>>164
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
つーか永年気が付かなかったけど,それはいい方法ですね。
ありがとう。これからはそれやります。
167:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/07 12:54
ぼっぼっぼくはねぇ~(上昇調&裏声)
こっこのれれんさいでひとy(略
168:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/18 18:22
買い忘れた。今日気付いた。どこにも売ってねぇ・・・_| ̄|○
169:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/18 19:05
つーかさ、ほんとになんで数日後にはもう売ってないの?
誰も買わないから?
だろうな。
170:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/18 20:56
あの本屋にもこの書店にも売ってるけどなあ……於・東京都杉並区。
やはり東京は恵まれてるのかしらん。
171:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/18 21:31
今月号の特集が今書いてる修論とかな~りかぶっております。
面倒くさいことになってまいりました。
172:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/19 03:41
何処できいたらいいのか解らないのでここで聞きます。
サピアウォーフの仮説とは一体どういうものなのか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
173:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/19 03:44
>>172
自分でネットで調べて、疑問点があったらこっちのスレで↓
サビア・ウォーフ仮説について
スレリンク(gengo板)l50
スレタイが「ビ」になってるから検索にかからんのだよ(笑
174:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/19 13:20
まあ、『言語』スレだから、これでも持ってけ
〔特集〕サピアの言語論1979/2
175:172
03/10/19 20:25
>>173
>>174
感謝!
ついでに解りやすいホームページも紹介してください。(⌒‐⌒)
176:名無し象は鼻がウナギだ!
03/10/20 11:08
>>175
@172>自分でネットで調べて
177:名無し象は鼻がウナギだ!
03/11/16 09:46
>>159
俺も持っているよ。ただし、最初の方は合本を3冊だけど。
途中何冊か(飲み屋に鞄ごと置き忘れて)手元にないやつが
あるが、バックナンバーで買える内に補充しておかねば。
178:名無し象は鼻がウナギだ!
03/11/16 13:40
>飲み屋に鞄ごと置き忘れて
あれは悲しいよね。
179:名無し象は鼻がウナギだ!
03/12/05 22:14
1年くらい前に2ちゃんねるのことが月刊「言語」に載ってましたね。
それ以来、たびたび購入するのですが、日本語の重要さを
読むたびに痛感致します。
180:名無し象は鼻がウナギだ!
03/12/06 00:46
>>179
詳細キボン。図書館で探して読むから。
181:名無し象は鼻がウナギだ!
03/12/06 00:49
>>180 過去レス読んだ?
182:名無し象は鼻がウナギだ!
03/12/06 06:15
そういえば、月刊『言語』じゃないけど、雑誌『日本語学』増刊「コーパス言語学」に載ってる論文の中に、「2ちゃん語」についてふれているのがありますたね。
183:名無し象は鼻がウナギだ!
03/12/07 14:50
>>180
月刊言語2003年2月号
特集名: 遊びたがる言葉ー言葉遊びはどうして発生するか
「2ちゃんねる」におけるジャーゴン(松本恭幸)
URLリンク(thistle.est.co.jp)
184:名無し象は鼻がウナギだ!
03/12/12 22:25
『月刊しにか』、2004年3月号を持って休刊です。
『月刊言語』は大丈夫か?
185:名無し象は鼻がウナギだ!
03/12/12 22:28
しにか、死にか。
186:あぼーん
あぼーん
あぼーん
187:名無し象は鼻がウナギだ!
04/04/17 17:38
URLリンク(www32.ocn.ne.jp)
188:名無し象は鼻がウナギだ!
04/04/22 01:04
189:名無し象は鼻がウナギだ!
04/05/14 23:45
非言語行動の比較研究
韓国だけ、ばんざいと抗議・デモが上位に来てるな
190:名無し象は鼻がウナギだ!
04/07/15 14:25
今号の特集は日本語の文字だ!
このスレに集う正しい日本語厨、文字厨の諸君、必読だ!
そして余計なスレ立てを少しでも減らすのじゃ!
191:名無し象は鼻がウナギだ!
04/07/29 11:11
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| / / ''''''ヽ ..::::'''''' ::::ヽ ageで書けば角が立つ
|д゚) | (●), :::、(●) ..::::;;|
| | | 、.. ..,,ノ(、_,:)ヽ、,,,;;;;r'':::::;;| sageでレスれば深みに堕ちる
| | | `-=ニ=- ' .::: :::::::;;|
| | l `ニニ´ ..::'' ...:::::::;;l 良スレ善スレは闇に消え 残るは厨の糞スレのみ
| / \ _::、__,;;',,;;;;;;;;;;;;;;;/
| | ////W\ヽヽヽヽ\ 保守仕奉る
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
192:名無し象は鼻がウナギだ!
04/08/13 06:55
川本茂雄?が編集をしていた頃は質がよかったが最近は駄目駄目だと指導教授が昔言っていた。
193:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/12 22:36:33
創刊400号記念あげ
194:名無し象は鼻がウナギだ!
04/10/12 22:43:33
なつかし良スレサルベージGJ!
195:名無し象は鼻がウナギだ!
05/01/23 22:53:06
2005年初age
196:名無し象は鼻がウナギだ!
05/05/16 07:37:37
来月電車男
197:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/19 14:38:25
もうすぐ夏休みage
198:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/19 16:27:53
ずいぶん間延びしたスレだ。
199:名無し象は鼻がウナギだ!
05/07/19 16:52:53
前世紀から続いてるのかこのスレ
200:名無し象は鼻がウナギだ!
05/08/03 14:17:05
お前ら、じゃんじゃん買えよ。
201:1
05/08/03 20:27:37
5年も続くなんて…。皆様ありがとうございます。
私は大修館の社員ではありません(社員の方、乙)。このスレを立てたのは、
言語学の基礎知識を持たないままこの板に来る人があまりに多く、
『言語』の紹介でもすれば少しは言語学の普及に役立ち、
ましな議論ができるようになるのではないかと考えたからです。
でも久しぶりに覗いたらこの板、前よりひどいね。・゚・(ノД`)・゚・。
202:名無し象は鼻がウナギだ!
05/08/03 23:16:13
5年も前に自分で立てたスレを覚えていて、また戻ってくる>>1に感心した。
203:名無し象は鼻がウナギだ!
05/08/16 21:38:52
月刊言語を創刊2号からほとんど持ってるんですが、引越しのため
ヤフオクにでも出品しようかと思ってます。
一冊あたりいくらが妥当ですかねえ。もちろんまとめ売りですが。
204:名無し象は鼻がウナギだ!
05/08/17 10:47:27
sageで書いちゃ見てくれないよwww
205:名無し象は鼻がウナギだ!
05/10/01 09:55:28
そうだね。そういうのはageで書くべきだね。
しかしsageる
206:名無し象は鼻がウナギだ!
05/10/01 13:05:02
凄まじい遅レスワロス
207:名無し象は鼻がウナギだ!
05/12/14 21:33:49
今月特集は佐藤なんとか以外の文章が酷い有様だな
言語の奴らから見た政治ってあの程度で許されるのか
208:名無し象は鼻がウナギだ!
05/12/14 22:57:41
毎月買ってるけど毎月読んでない
209:名無し象は鼻がウナギだ!
05/12/14 23:36:04
毎月買ってないし読んでない
210:207
05/12/21 00:39:07
ごめん
あいつらって社会学のやつらだったのな
211:名無し象は鼻がウナギだ!
05/12/21 20:37:24
>>210
読んでないけど一ツ橋・田中克彦門下かな?
あれは言語学じゃないから。
212:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/21 21:24:39
203だけど、車で東京区内まで取りに
くる人がいればタダでゆずるよ。
全部ででか目の段ボール3箱くらい。
希望者がいなければ廃品回収に出します。
213:四国民
06/03/21 21:30:05
>>212
欲しいんだが遠いしなー。
214:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/21 21:49:26
>>212
送り賃だすから送ってくれ。
そんな事を言ってみたいなw
215:203
06/03/21 22:01:23
本棚丸々一つ月刊言語で埋まるから、
それなりの覚悟を持ってないと大変
だけどなww
30年以上の歴史を捨ててしまうのは
モッタイナス
216:203
06/03/21 22:31:57
送るのは可能だけど、いくらかかるんだろう?
四つで一万円越えるかな?
217:203
06/03/22 00:46:59
やっぱもらってくれる人いないかなー
一番初期のはかなり汚れてるけど、
1980年くらいのからはけっこう綺麗。
数日待つのでぜひよろしく
218:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/22 01:48:43
オークション
219:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/22 01:49:55
わかったからさっさと焚き付けにして焼き芋でも焼けよ
220:203
06/03/22 02:59:30
けっこう抜けや書き込みがあるから
オークションは無理かな
だいたいタダで反応がないんだしww
221:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/22 09:02:38
最近買うのやめた
222:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/22 11:20:47
>203
欲しいんだけど、今海外にいるんだよな。
203氏が日本の実家まで宅配便で送ってくれれば嬉しい。
送料はもちろん、謝礼くらい出しても良いんだが。
223:203
06/03/22 14:11:55
>>222
実家に送るのももちOKだよ
あと、2002年くらいまでなんだけど
それでもいいかな?
もしそれでよければ捨てアド教えてちょ
224:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/22 19:34:41
>223
おお、嬉しい限り。
2002年までと言っても別に問題なし。
ありがとう!
225:203
06/03/22 21:21:33
こちらこそ。
じゃあ後はメイルで決めましょ
226:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/22 21:49:39
トマセロアゲ
227:名無し象は鼻がウナギだ!
06/03/27 06:07:12
月刊『言語』は図書館から時々借りて読んでる。
おれは言語学の素人だから、難しいところはわからないが、おれでも読んでわかるところはとてもおもしろいと感じる。
いい雑誌だと思うよ。
228:名無し象は鼻がウナギだ!
06/07/07 01:47:14
スレ6周年age
3月からノータッチでも落ちないとは、さすが過疎板w
229:名無し象は鼻がウナギだ!
06/07/07 02:29:01
6年で
まだこのレス番とは・・・
230:名無し象は鼻がウナギだ!
06/08/21 03:01:27
最近のは読む気がしない。
最近出たので良い奴あったら、どうかお教えください。
231:名無し象は鼻がウナギだ!
06/08/21 11:41:55
同感
あんまりコアな文法理論にからむような特集しなくなったね
232:名無し象は鼻がウナギだ!
06/08/21 12:30:58
6月号 ファンタジーの詩学
7月号 ことばのバリアフリー
8月号 地名が生まれるとき
萎え~
233:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/22 22:46:52
それでも毎月読んでる
234:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/22 22:49:11
一応、ね。。。
235:名無し象は鼻がウナギだ!
06/09/23 04:29:27
>>175
>>173-174
感謝!
236:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/11 17:48:26
大修館書店
書名検索
URLリンク(thistle.est.co.jp)
237:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/17 19:01:22
月刊言語が大嫌いになりつつある。。。
頼むから、お願いだから編集者変わって・・・
238:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/17 22:18:17
変わらなくていいから替わって、てとこか。
最近読んでないから分からんけど。
239:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 00:42:25
ノシロ語が載ってるのを見たときは唖然とした。
240:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 02:56:18
月刊言語2006年11月号 「人工言語の世界―ことばを創るとはどういうことか」
URLリンク(thistle.est.co.jp)
厳密で正確な論理性を備えた、万人が使用できる理想的な言語の創出― 。
このような夢は、歴史上様々に変奏されながら、人工言語を生み出す試みとして
今日までその残響をひびかせている。論理学の記号言語やプログラミング言語、
文学作品の中の架空言語や言語実験をも視野に、人を惹きつけてやまない言語創造の魅力
に迫り、人工言語の世界を探訪することを通じて、自然言語とは何か、その輪郭を逆照射する。
【主要目次】
普遍言語よりIT社会へ 愛・知をこめて
―検索エンジン付き哲学機械へ向けての緒論(浜口 稔)
何でこんなヘンテコな記号を覚えなくちゃいけないんですか?
―論理学(教育)と人工言語(戸田山和久)
ナルキッソスの枷
―自己参照をめぐる自然言語とプログラミング言語の記号論的試論(田中久美子)
エスペラントに文学は可能か(渡辺克義)
ピクトグラムと世界共通語(太田幸夫)
フィクションと言語創造(新島 進)
人工言語と自然言語(金子 亨)
人工言語ミニ事典
ノシロ語(水田扇太郎)
地球語(マクファーランド・佳子)
エルフ語(伊藤 盡)
241:名無し象は鼻がウナギだ!
06/10/18 02:57:22
月刊言語2006年11月号
【巻頭エッセイ】
俳句とHAIKU(加藤耕子)
新語の普及と語彙の更新(田中牧郎)
バスクのソシエダデア(吉田浩美)
【連載】
●認知科学のフロンティア探訪《11》
ニューラルネットで脳科学に迫る〈中〉(浅川伸一・辻 幸夫)
●言語学 名著再読《11》
マルティネ『一般言語学要理』(川島浩一郎)
●哲学カフェへようこそ《11》
シリーズ「お金を問う」(1)(寺田俊郎)
●先住民たちの現在《23》
ブルシャスキー語を話す人々(吉岡 乾)
●留学したい人のための大学院言語学科情報《23》
イェーテボリ大学(永野マドセン泰子)
●哲学者クロサキの月刊ブログ《11》
ショパンとアウシュビッツと愛国心(黒崎政男)
●子守唄の風土記《11》
中国地方の子守唄(鵜野祐介)
●暦のことば《11》
暦跋(岡田芳朗)
●adワード・ウォッチング《35》(岩永嘉弘)
●チャレンジコーナー(瀬戸賢一)
●亀井肇の新語・世相語・流行語《68》(亀井 肇)
【口絵】
装幀の風景《23》「純粋造本」の系譜(臼田捷治)
242:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/02 17:39:12
>>240
ピクトグラムと世界共通語(太田幸夫)
これ、記号学だよな
243:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/10 01:08:00
12月号の情報まだ?
244:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/15 07:49:39
月刊言語2006年12月号 「地図に見る方言文法―日本語の文法現象の多様性」
URLリンク(thistle.est.co.jp)
助詞、活用、微妙なニュアンスを表す表現など、従来の方言地図では掬い取れなかった文法現象の多様性を調査し地図化した、
国立国語研究所編『方言文法全国地図』(GAJ)全6集が、今年3月に完結した。この大規模なプロジェクトのねらいや意義を踏まえつつ、
そこからいくつかの興味深い項目を取り上げて略地図を紹介し、分布の傾向やそこから読み取れることばの歴史など、方言文法研究の最前線を探訪する。
【主要目次】
■『方言文法全国地図』の意義と方言分布研究のこれから(大西拓一郎)
□東の方へ(行け)(日高水穂)
■(雨が)降っているから、子どもなので(わからなかった)(彦坂佳宣)
□起きる、開ける(亀田裕見)
■見ない、見ろ(松丸真大)
□高くない(加藤和夫)
■静かだ(小西いずみ)
□読むことができる〔能力可能・状況可能〕(竹田晃子)
■散っている〔進行・結果〕(井上文子)
□起きろ〔やさしく・きびしく〕(三井はるみ)
■行くだろう(吉田雅子)
□(孫に本を)やった、(犬に餌を)やった(か)(日高水穂)
■ありがとう(佐藤亮一)
□書きます(か)(大西拓一郎)
■おはようございます、こんばんは(三井はるみ)
【巻頭エッセイ】
◎宇宙で使う言語(中川人司)
◎イラン伝承文化(竹原 新)
◎受難の「んです」を救えるか(菊地康人)
245:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/15 07:52:10
月刊言語2006年12月号
【連載】
●認知科学のフロンティア探訪《12》
ニューラルネットで脳科学に迫る〈下〉(浅川伸一・辻 幸夫)
●言語学 名著再読《12》
ヤーコブソン「言語学と詩学」(山中桂一)
●哲学カフェへようこそ《12/最終回》
シリーズ「お金を問う」(2)(堀江 剛・高橋 綾)
●先住民たちの現在《24/最終回》
グァラニー語を話す人々(田島久歳)
●留学したい人のための大学院言語学科情報《24/最終回》
フンボルト大学(星井牧子)
●哲学者クロサキの月刊ブログ《12/最終回》
脳がわかれば、心がわかるのか(黒崎政男)
●子守唄の風土記《12/最終回》
叙情の復活(山折哲雄)
●暦のことば《12》
私大(岡田芳朗)
●adワード・ウォッチング《36》(岩永嘉弘)
●チャレンジコーナー(瀬戸賢一)
●亀井肇の新語・世相語・流行語《69》(亀井 肇)
【特別記事】
◆2006年度大学院入学試験問題より
【口絵】
装幀の風景《24/最終回》文庫・新書の新潮流(臼田捷治)
246:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/15 07:53:13
677 :名無し象は鼻がウナギだ!:2006/11/14(火) 18:18:57
月刊『言語』
次号予告
[2007年1月号](定価920円)
★★【特集】〈国語〉とは何か★★
―世界の中の〈国語〉,日本における〈国語〉
小学校段階からの英語教育導入の是非をめぐる論議,出版界における日本
語・国語ブーム…。我々の思考の基盤を支えるものとしての〈国語〉を見直す
機運が高まっている。しかし,その前提となる〈国語〉ということばは,「母
語」「母国語」「日本語」などとどのような違いがあり,いかなる来歴を担っ
て今日に至っているのだろうか。それは,他の漢字文化圏の国々や西欧,ある
いは多言語地域など,諸外国に暮らす人々にとっての〈国語〉とどのような共
通項と差異があるのか。
グローバルな視野から,〈国語〉ということばのありようを検証し,その概
念を多様な観点から考察することにより,さまざまな国々における人々の言語
意識を見つめ直し,日本における〈国語〉のゆくえを考える。
【予定内容】
・〈国語〉ということば(イ・ヨンスク)
・漢字文化圏と〈国語〉(古屋昭弘)
・西欧における〈国語〉の成立と現代(黒澤直俊)
・多言語国家インドにおける〈国語〉(町田和彦)
・アフリカにおける〈国語〉意識(梶茂樹)
・国語辞書の中の〈国語〉(犬飼守薫)
・国語教育にみる〈国語〉(府川源一郎)
・先住民たちの母語と〈国語〉(阿部珠理)
URLリンク(www.taishukan.co.jp)
247:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/15 08:37:39
スレリンク(gengo板:677-番)
678 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/14(火) 23:29:50
明治期にあっては、「国語」を研究することは、国家を
確立する上で必要だったことなので、さもなければ、
李氏朝鮮ともども、ロシアにでも併合されたかも
しれない。ヨンスクねえちゃん、それに対していちゃも
んつけてもはじまんないでしょ。ここまでしつこいと、
正直うざい。
682 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/15(水) 06:43:12
>678
書き手本人も大概にすべきだが、むしろ書かせる編輯者側に問題ないか。
「国語」思想史ならイ・ヨンスクに注文出しとけばいいみたいな固定観念でしょ。
目次を飾る名前に欲しいのはわかるが、読者もいい加減、飽き飽き。
もっと長志珠絵とか京極興一とか、或いは山東功にでも書いて貰った方がマシになるのにね。
248:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/17 22:04:04
あーまだ今月号買ってないわ
明日本屋行こうっと
249:名無し象は鼻がウナギだ!
06/11/28 05:45:22
>>246
それって、メルマガの情報だよね。
住所とか入力しなきゃだめなのが嫌だな。
250:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/05 09:54:17
なんだこの過疎は・・・たまげたなぁ・・・
251:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/05 19:23:30
月刊「言語」はやはり4~3月号で1サイクルなのでしょうか?
それとも1~12月号で1サイクルとか、あるいはサイクルなしの永久機関なんでしょうか?
公式サイトに行っても表紙などが見れないので判断しかねてます
252:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/05 21:05:42
サイクルなしの永久機関だが、
一月から新連載が始まることが多いような気がしなくもない。
253:名無し象は鼻がウナギだ!
07/02/12 00:58:58
表紙が変わるのも1月号からだよな。なんか今年のはちょっとシックな色に。
254:名無し象は鼻がウナギだ!
07/04/04 00:50:45
age
255:名無し象は鼻がウナギだ!
07/04/04 05:47:52
エイジ
256:名無し象は鼻がウナギだ!
07/04/24 22:56:08
都内でバック・ナンバー置いてる書店ある?
257:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/06 02:36:21 0
age
258:名無し象は鼻がウナギだ!
07/08/06 07:57:11 0
sage
259:名無し象は鼻がウナギだ!
07/12/07 21:24:26 0
いま地球語学習中age
260:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/19 21:25:04 0
保守
261:名無し象は鼻がウナギだ!
08/05/19 21:58:31 0
URLリンク(www.2ch.net) より
6 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
262:1
08/07/25 04:26:14 0
おかげさまでこのスレも8周年を迎え、すでに9年目に突入となりました。
ありがとうございます。保守にも感謝。
263:名無し象は鼻がウナギだ!
08/07/25 13:30:56 0
スレリンク(sakud板:118番)
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
264:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/16 20:47:23 0
>>262
1乙と言わざるを得ないww
265:名無し象は鼻がウナギだ!
08/08/17 10:18:23 0
スレリンク(sakud板:118番)
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
266:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/20 12:48:49 0
10月号の特集は「例解・日本語の条件表現」
こういうのまめに読んでれば、
単発質問でクソスレを立てるバカが少しは減ると思うんだ。
267:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/20 18:55:55 0
うちの近くの図書館はこれ貸し出してないみたいだ…
268:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/21 02:44:34 0
>>267
図書館では雑誌類は貸し出ししないのが普通ですよ?
条件付で貸し出す事もあるようだけど。
それとも置いてないってことかな?
269:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/21 14:55:32 0
まぎらわしいかきかたをしてしまって申し訳ない。
置いてないって意味です。
270:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/21 20:08:09 0
たしかに小さい図書館だと無いこともあるね。
要望カードに書いておくといいと思うけど、
大きめの図書館とか、学生さんなら大学図書館に行けばあると思うよ。
271:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/13 21:33:49 0
月刊言語って1年に1回大学院の過去問載せますよね。
どの大学院の過去問が、どういう基準で載せられてるんですか?
272:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/13 21:44:27 0
高級な記事が多い中にときに
超つまらない記事が載ることがある。
273:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/13 21:54:38 0
>>272
禿同w
274:名無し象は鼻がウナギだ!
09/02/14 00:56:49 0
言語学と全く関係ないエッセーとかな。
275:名無し象は鼻がウナギだ!
09/04/04 20:59:20 0
本日、偶然のことながら、京都の百万遍近くの古本屋にて、月刊言語の創刊号を購入。5700円。
いままだ熟読中ではあるが、川本茂雄教授の後記なども含め、大変感動いたしました。
このスレに訪れる方の中には、言語の創刊号から現在号までのすべてを、個人的に所有されておられる方も多いのでは?
さまざまなエピソードや想いなどを聞かせていただければ幸いです。
276:名無し象は鼻がウナギだ!
09/04/06 15:13:56 0
載る論文に無生物主語の受動態が散見されて気分が悪いので
編集部に電話をかけて校閲はやっとるんかいと
尋ねたら要領を得ぬ返事。どうも誤変換くらいしか直さぬようだ。
「椅子が腰掛けられた」は誰しも日本語とは違うなあと感じるであろうが、
赤塚伊三武(200)許すな!悪文と不正確発音(大学教育出版)によれば
無生物主語の受動態が現れる動詞でとくに多いのが
「書かれ」と「描かれ」であるらしいから「言語」様もその例に漏れず、か。
君たちは誌名が泣くと思わんかい。
277:名無し象は鼻がウナギだ!
09/04/06 22:20:31 0
>>275
個人で全巻所有はかなりきついと思いますよ?w
大学図書館の書庫で見ましたけどかなりありました
278:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/12 17:20:57 0
279:名無し象は鼻がウナギだ!
09/06/12 19:47:52 0
URLリンク(www.2ch.net) より
6 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。