◆●琉球語と沖縄方言の違いについて 2 ●◆at GENGO
◆●琉球語と沖縄方言の違いについて 2 ●◆ - 暇つぶし2ch635:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/12 13:54:22 0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
とりあえずここでも見てこい。
特に途中にある表な。
D2系統やO2b系統の多さなどの特徴を日本人と琉球人は共有する。
アイヌにはD2系統が88%と非常に多く、日本人と北琉球人にも25%~40%程度ある(南琉球人は4%と少ない)
またO2b系統はアイヌには全くないが日本人と北琉球人にも25%~40%程度ある(南琉球人は67%と非常に多い)
D2系統は華北の漢民族に20%、チベット人に18%あるだけで他の民族には全く無い。
華南や台湾の漢民族、朝鮮民族、満州人、モンゴル人などいずれもD2系統を全く持っていない。

もし沖縄人が日本人と全く関係なく、大陸からかなり新しく侵入した人のみならば、
D2系統の割合の高さが全く説明できない。またミトコンドリアDNAのM7aの系統が
沖縄、アイヌに多く本州に少なく日本以外には全く無いという割合を示しているのも説明できない。

大陸からの侵入はもちろん確かにあるが、沖縄はむしろ本州よりその影響が少なく、
それ以前の日本人、琉球人、アイヌ人共通の基層の影響がDNAに強く現れているということ。
残念だが、遺伝子的にも琉球人と現在の中国人のつながりはむしろ薄い。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch