◆●琉球語と沖縄方言の違いについて 2 ●◆at GENGO
◆●琉球語と沖縄方言の違いについて 2 ●◆ - 暇つぶし2ch538:名無し象は鼻がウナギだ!
09/03/11 00:33:21 O
何度も言ってるが首里方言の母音は5つであって3つではない。
「めんそーれー」の例一つでもよく分かる。
eとoは促音、撥音を伴わない短母音として現れないというだけ。
あんた自身が書いた>>369にも大量にeとoが現れ完全に5母音だ。全く3母音ではない。

>>529の書き方では長母音と短母音の区別が難しい。eとoは原則長母音だろう。
リズム的に
太白(たいふぁく)斗酒(とーしゅー)詩(しー)百編(ひゃくふぃん)
長安(ちょーあん)市(いち)上(しょー)、酒家(しゅは)眠(にぶ)る
天子(てぃんしー)呼(ゆ)び来(ち)たる、船(ふに)に登(ぬぶ)らずぃ
自(みずぃか)ら称(しょー)ずぃる、臣(しん)くり酒中(さきうち)ぬ仙(しん)
みたいに音読みの部分は2モーラで読んだのではないか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch