08/09/29 18:00:34 0
>>249
女性の美しさを称える表現に「画があがってこない」と
使われているのを見たことがあったので
こういう使い方もするのかな?と疑問に思っていました
ありがとうございました
251:248
08/09/29 18:12:50 0
>>248で絶好調について書いた所なんですが
絶は大きさのことをいっているのだと思います
何度もすみません
252:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 20:41:06 0
「嘘をつくな」って意味で「嘘つけ!」って言うじゃないですか。
でも字のまま意味をとると嘘をつけと命令していますよね。
ふざけろ!って言葉にも言えることなんですが、
なんで命令する形で正反対のことを言うのですか?その理由をご教示ください。
253:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 21:21:05 0
勝手にしなさい!
あんたなんか知らない!
死ね! じゃぁ死ぬよ。
お前なんか、もう、親でもなけりゃ子でもない!
これらと同じ事では?
要するに呆れてるんでしょう。
そんな嘘とわかりきった事いうならもういいよ。好き勝手に嘘言いまくればいいんだよ。俺はもう知らん!
254:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 21:30:22 0
>>252
> なんで命令する形で正反対のことを言うのですか?
英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、中国語(北京語)にも同じ言い方がたくさんある。
ということは、単に言葉遣い(口頭語)の習慣では・・・。格別、理由なんて無いのでは・・・。
255:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:13:52 0
映画のタイトルで、
「わが谷は緑なりき」「野菊の如き君なりき」…というものがありますが
「なりき」ってどういう意味なんでしょうか
伝聞・推定の助動詞である「~なり(也)」とは違うものなんでしょうか
Web辞書で調べても「成り木」でしか出てこなくて…
すみません教えて下さい
256:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:23:22 0
>>255
この場合の「き」は、以前の事を回想する詠嘆の意味合いがある助詞ですね。勿論、文語。
「~(だった)なあ」と言う意味。この「なあ」に当たるのが「き」。
それと、ここでの「なり」は、むしろ断定でしょう?
257:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 23:19:54 0
>>256
あ~なるほど!確かに映画もそんな内容でした
「~なりき」の響きを気に入ってたんですけど
ずっと頭の奥でモヤモヤしていたので
スッキリしました。明快な回答ありがとうございました。
(あと確かにこの「なり」は断定ですね…)
258:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 08:03:26 0
>>256
細かいことを言うようだけど、
機能的には「だった」のほうが近いかと。
文脈的に「だったなあ」とあわせてとったほうが妥当ではあるけど。
「ありき」で例えると「なあ」の感覚はなくなるし。
259:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 13:26:46 0
質問者さんでも回答者さんでもないけれど、このスレってみてて面白いね。
260:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 13:35:04 0
なりき=に+あり+き=であった(=にてありた)
261:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 13:58:06 0
箔V気ってなんですか
262:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 14:22:07 0
\x94\x93 \x56 \x8B\x43 箔V気
\x??\x94 \x93\x56 \x8B\x43 ?天気
言語学板に文字化け文字列持って来て「これは何?」ってのはやめましょう。
263:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 14:31:45 0
しかし答えてしまう >>262 もすごいな。
264:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 15:54:35 0
8194 #/8294 t/8394 ヴ/8794 ∑
8994 鉛/8A94 株/8B94 渠/8C94 券/8D94 鵠/8E94 飼/8F94 諸
9094 数/9194 藻/9294 樗/9394 灯/9494 粕/9594 部/9694 又/9794 濫
9994 剩/9A94 囈/9B94 對/9C94 恃/9D94 摧/9E94 梍/9F94 沐
E094 熹/E194 癆/E294 笏/E394 續/E494 苳/E594 蜚/E694 謾/E794 逕
E894 阡/E994 髞/EA94 齡/ED94 嵓/EE94 赶
FA94 哿/FB94 荢
さあ、選ぶんだ。
265:262
08/09/30 16:37:05 0
板違いだから適当に済ませたのに表が。
\x94(\x5C) \x93\x56 \x8B\x43 能天気 (括弧内の \x5C が消えたら「箔V気」)
これでしょうね。
266:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 18:03:02 0
だ~らだ~らで~れだ~りらん
を思い出した
エスパー杉だろw
267:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 19:04:19 0
関係ないがメモ代わり
日本語Q&A:スペースアルク
URLリンク(home.alc.co.jp)
268:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 22:54:05 0
かんしゃくを起こす=ヒステリックになる
という解釈であっていますか?
269:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 23:03:52 0
地縁君が起きてきたw
また深夜に怒涛の地縁劇を繰り広げるんですねw
270:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 23:29:18 0
なぁ>>269
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
2ちゃんねるを見ているのは
ひろゆきと
俺と
お前だけだ。
驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
271:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 03:55:05 0
なるほど
272:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 10:53:36 O
言うと云うは使うシチュエーションではどんな違いがあるの?
273:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 10:57:52 0
前者は 「口に出す」 後者は 「伝え聞く」 という気がする。世に云う・・・とか
274:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 16:55:53 0
「本末転倒」の正しい意味というか使い方を教えてください
用例等で教えていただけるとありがたいです
以前某ラジオ番組で「本末転倒」の用例であげていたのが、
『映画館で冷房を止めたらアイスが多く売れて利益が上がった為、冷房を使わないようにしたら客足がどんどん減っていき本末転倒になった」
みたいな事を聞いたのですが、これが本末転倒の意味として正しいのでしょうか?
何か違うような気がするんですけど・・・
275:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 17:25:04 0
「本末転倒『になった』」は違和感あるな
本末転倒の使用例としては問題ない
冷房を止めたらアイスが売れた→アイスを売るために冷房を止めたらアイスを買う客が来なくなった
276:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 17:49:05 0
>>275
すいません『になった』は私の書き間違いかもしれません
やはりこれが正しい使い方というか用例なんですね。私の『本末転倒』の解釈は
映画をみて欲しい為、映画のお供として店先でアイスを売る→そのアイスが予想以上に評判となる→アイスのみを買う客でごったがえし多くの利益を得る
みたいな漢字だと思ったんですけど、間違ってたみたいですね。
277:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 18:25:24 0
それは、主客逆転かな。
278:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 18:30:08 0
本来の目的のために試行錯誤したけど実際は目的をおざなりにしている場合が本末転倒
279:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 18:30:27 0
>>276
>>274の用例で正しい使い方だ。
本来の映画館としての客足が遠のいたんだから・・・そういう意味だ。
別の話だが、用例も正確に挙げてくれ!
「客足が遠のく」又は、その類似の言い回しだろう?「客足が減った」とは、言わん!
280:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 19:17:55 0
本末転倒な部分を抜き出すと
「映画のチケットを売ることが本分で重要なのに、取り違えて些末なことであるはずのアイス売りに重きを置いたこと」
ではないの?
辞書の定義から言うと、こっちのが近いっぽいけど。
「重きを置いたことで、儲からなくなったとか客が来なくなった」とかは関係ないんじゃない?
281:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 20:48:25 0
>「重きを置いたことで、儲からなくなったとか客が来なくなった」
なにを言っているんだ、私企業である以上その目的は収益にある。
本分は儲ける事にある、それ以外は末梢と言うべきである。
282:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:01:28 0
>>274
それは「薮蛇」であって「本末転倒」ではない。
283:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:15:57 0
それにしても、字が間違ってる・・・「本末?倒」又は「本末顛倒」って書くんだよ!
「転倒」だなんて、「ころぶ」じゃねえか。
それは、字を知らない小学生の低学年用の文字遣いだ。
小学生でも、『漢検』に関心を示す高学年には、それぐらい知ってるのがいるぞ!
284:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:17:45 0
「香り(かおり)」と「風味」とは、どう違うんですか?
285:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:18:13 0
>>284
全く同じ意味。言い方が違うだけ。
286:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:31:40 0
文脈からして「くさいにおい」なんだけど
「臭い臭い」と表記されると、え?と思っちゃうな。
おっさんの加齢臭は「いやな臭い」だし、きれいなおねいさんは「いい匂い」。
そんなふうに使い分けてるです。
287:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:37:42 0
>>283
> それは、字を知らない小学生の低学年用の文字遣いだ。
そこまで行くと嘘になる。
「略取は間違い。掠取が正しい」「いや略の字自体がなんちゃら」みたいなのは
別のスレでやってください。
288:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:47:57 0
漢字は別の板だな
289:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 22:19:21 0
きれいなおねいさんのマンコは匂(クサ)い
290:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 08:16:14 0
>>283
274です。ご指摘ありがとうございます。
本当に『本末転倒』では間違ってるんですか?
板違いで申し訳ないんですけど、言葉の意味として『転倒』と『顛倒』の違いを教えてください。
簡単にですが私もネットで調べてみたのですが、違いがわかりません。
291:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 08:20:37 0
>>281
いや、どこに「本」「末」を感じるかは、人次第でしょ。
「映画館なら映画をみせることが本である」とする人なら、
「映画館でアイスを売るなどは末である」となる。
その人にとっては、「アイスがずっと売れ続けて、客が減らなかった。アイス目当ての客が来て映画館が繁盛し続けた」としても
それは「本末転倒」だとなる。
292:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 08:23:09 0
>>280
>「重きを置いたことで、儲からなくなったとか客が来なくなった」とかは関係ないんじゃない?
私もそんな感じがして、274の質問をさせていただきました。
何か『本末転倒』というと状況が悪くなった時にばかり使われているような気がするんですよね。
確かに結果として状況がわるくなる場合に使われる事もある思いますが。
293:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 08:50:43 0
「おそらくこれはこうではないかと思います」などの
「ではないかと思う」
これって、どんな意味の過程を経て、今こうして感じている、よく使われる意味になるんでしょうかね。
全体としてなんとなく意味や使い方はわかるんだけど、細かく分解しようとすると、ほんとにこうかよくわかりません。
「これはこうじゃない+あなたはそう思う(か)?+私はそう(と)思う」このような構成の略ということでいいでしょうか?
294:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 08:52:08 0
↑よく読んだら、その略だと意味が逆になってる。
やっぱり構成がよくわからないです。
295:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 08:53:43 0
中学から高校までの英語を勉強しています。
二ヶ月ほどでおさらいしたいのですが、解説しっかりしたおすすめの参考書あったら教えてください。
かなり焦ってます。
296:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 09:18:14 0
英語板で訊けよ。
いちおうロイヤルとだけ答えとくが。
297:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 09:37:35 0
>>296
ロイヤルの参考書??
英語板探したがでてこなんだ・・・・・
298:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 12:26:26 0
カテゴリはあってるから上から順に板名を音読してみろ
299:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 15:51:51 0
テンプレを見れ
300:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 16:17:49 0
見よ
301:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 03:45:54 0
>>294 ではないか。いや、ある。--->反語じゃないの?
302:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 12:19:28 0
>>293
「私は、「お前はAはBではないと思うのか?」と思う」
じゃない?
でもおそらくが付くと変になるしなぁ。
わかんなくなってきた。
「おそらくこれはこうではないかと思います」
という組み合わせ自体が、なにか間違ってるんじゃないかと思えてきた。
303:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 12:41:47 0
先日市バスに乗った時書いてあった言葉に違和感を感じたので
ご意見を伺いたいです
「親切な応対を心がけます」 という言葉なのですがいかがでしょうか?
親切かどうかは人が判断してくれることで自分でこれは親切だろうと
思ってやるというのは変な気がしたのですが・・・
304:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 14:01:13 0
それもそうだが、「応対」も間違い。「応接」でなければならない。
語りかける言葉に、「応対」は無い。
305:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 15:06:29 0
>>303-304
これによると、どっちもおかしな所はない気がするけど
1 相手の身になって、その人のために何かをすること。
思いやりをもって人のためにつくすこと。また、そのさま。
「人の―にあずかる」「―を無にする」「―な応対」
306:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 21:21:02 0
>>304
> 語りかける言葉に、「応対」は無い。
意味が判りません。
307:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 23:11:52 0
スレリンク(dcamera板:516番)
> シャッターボタンで半押しから切るまでの触手で、
> ボタンが軽いのと若干カッチリしたのと個体差ない?
> 売り場ではマチマチだった。気のせいかな。
この文における「触手」の意味がおわかりになるかた、いらっしゃる?
308:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 23:41:34 0
>>307
あなたが揚げ足を取りたい病気に罹っているか
文脈での判断が異常に苦手かのいずれかだということはよくわかります。
309:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 23:51:48 0
>>307
いや、アナタの疑問は、もっともです。
そんなところで、「触手」なんて、?と思うの当然、意味不明だもんね。
「触感」なら、わかるが、しかし、ここで、そんな言葉遣うかね?
他の言い方に全部変えた方がよさそうだ。
310:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 00:21:54 0
>>307
タコ型火星人にしては、日本語が上手いと思うぞ。
311:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 11:07:01 0
熟語の読み方で質問します。
「水上葉」はどう読むのが正しいのでしょう?
「すいじょうば」?「すいじょうよう」?
水草の葉が水中から出て育ち、その状態の葉のことなんです。
ちなみに普通にある(よく見る、基本)状態の葉を「水中葉」と言います。
例文としては
「乾季になり川の水位が下がったせいで、水辺の水草の大半が水上葉になっている。」
と言う感じです。
312:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 11:19:34 0
学術的にどっちが正しいのか知りたいならスレチだけど、日本語的には「すいじょうよう」のがいい
音読みと訓読みが混在してるよりはどっちかに統一されてたほうが、って理由でね
313:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 11:49:39 0
みずなかば、と言っているなら、みずうえば?
314:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 11:51:37 0
人名なら「みなかみよう」なんだけどねぇ。
検索すると、一般的には「すいじょうよう」としてるとこが多いみたいね。
URLリンク(www.japan-net.ne.jp)
315:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 12:07:39 0
だめぇ!⇒らめぇ! に見られるD⇒Rの変化を
言語学(音韻論?)的に説明することは可能でしょうか?
316:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 12:15:09 0
>>311
それは、熟語とは言わない!(特定分野の造語による)術語だ。
一般論として、造語的には、「すいじょうば」と読ませるような語の造りではある・・・。
決して、熟語ではない。
317:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 12:17:29 0
>>311
すいちゅうよう、すいじょうよう、です。
水中葉-goo辞典
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
318:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 12:38:17 0
>>312
学術的にではなく、言語学的に知りたいのです。
>>313
さすがに「みずなか」は無いですね(^^;
そこは「すいちゅう」です。
>>314
そこでは「よう」で出ていましたか。
アクア板ではそれなりに有名なサイトなんですが、見ていませんでした(^^;
>>316
やっぱ熟語じゃないですか(^^;
自分も「ちとおかしいかな?」と思い、書き込む前に「熟語」って物を調べたのですが、
「まぁ、合っているかな?」と思いまして(^^;
>>317
辞書にも出ているなら「よう」で決定ですかね?
ちなみに自分は「ば」派です(^^;
319:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 12:49:47 0
>>316
おもいっきり熟語だと思いますけど。
それに「すいじょうば」と読むのが一般的な感覚だとする言語感覚っておかしくない?
普通初めてみる熟語なら>>312のようにどっちかに統一された読み方だろうと思うほうが一般的だと思うけど。
320:315
08/10/05 14:44:36 0
>>315について再度質問&補足させてください。
「だめ⇒らめ」のように語頭が変化する音韻変化を説明する”専門用語”はありますか?
たとえば、「音便」という用語は語中/語尾の変化をさすようなので本例には不適な気がします。
"Euphonic Changes"は特に語中・語尾に限らないようですが、
今回のように、ろれつが回らないために起きた音韻変化にも使用できるんでしょうか?
(Ebonics の The ⇒ Da はなんとなく近いですが、もちろん日本語には使えないでしょうし)
321:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 15:43:26 O
>>320
語頭だから変化してるんじゃないと思うよ
ダ行とラ行はそもそも音が似ていて、外国人だと聞き分け(発音し分け)られない人も多い
322:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 15:58:56 0
そもそも「ダ行とラ行の境目」と「DとLの境目」が同じじゃないので
外人が「DとLの境目」を基準に判断するとダとラを取り違うことは当たり前。
逆に日本人は英語の「DとLの境目」を聞きわけられない。
韓国人が清音と濁音の区別が出来ないのも同じ理由。
323:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 16:21:39 O
>>322
英語の話は関係なしに、ダ行とラ行が似てるのは事実だろ
発音が似てるからダをラに代えても通じる人にはとりあえず通じる、ってだけであって、別に専門用語はないと思う
324:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 20:17:14 0
日本で言語学を学ぶならどの大学が一番良いのですか?
イギリスのエディンバラ校のHPに最高峰と書いてあったので
日本ならどこなのだろうかと思いました。
325:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 22:38:20 0
>>320
緩音現象
mutation
326:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 02:30:57 0
質問です 新宿とかああいう
ゴチャゴチャして清潔感の無い街を洗わす
二字熟語で○○な街に当てはまる単語ってありますか?
なんとかぜつだった気がするんですが
327:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 04:06:11 0
猥雑(わいざつ)?
328:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 11:02:09 0
ごちゃごちゃしてて清潔感の無い街なら 猥雑な街
ごちゃごちゃしてるだけなら 雑多な街
329:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 21:18:59 0
ありがと!
猥雑でいいみたい
330: ◆pYVraPoJfA
08/10/06 21:44:59 0
色々な辞書で調べたのですが分からなかったので教えてください
「レゴブロックをくみかえる」のように言いたい時の
「くみかえる」に該当する漢字を辞書で調べると、
(1) 「組み替える」
(2) 「組み換える」
の2つが候補としてありました
例えば、積み上がったブロックの中からひとつのブロックを交換するという意味で
「くみかえる」を使う場合、
上の(1)か(2)のどちらが適しているのでしょうか?
331:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 22:09:42 0
>>330
ひらがな、にして置け!
「漢字の使い分け」なんて、オカルト以外の何物でもないんだから。
どれにしろ、当て字なんだから。
まことしやかに「漢字の使い分け」なんて解説されている言葉を、全て「ひらがな」で書いたのが、
司馬遼太郎さんだった。
漢語については、あれだけ難しい漢字をバンバン遣った司馬さんが、こういう「使い分け当て字」は
一切遣わず、全て「ひらがな」にした。
332:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 22:11:43 0
↑すなわち、「組みかえる」で充分
333:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 22:48:56 0
遣わず、使わず
へぇー(棒
334:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 01:20:21 O
>>330
完全なる主観で言わせてもらうと
その使い方だと前者がしっくりくるかな。なんというか、物理的なイメージ
後者のは遺伝子組み換えなど科学的なイメージ
335:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 01:53:02 0
こっそりと 深夜に上がる 自宴スレ
336:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 10:24:27 0
素質と能力とは、どう違うんですか?
337:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 10:25:17 0
全く同じ意味です。言い方が違うだけです。
338:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 11:02:12 0
違うだろ。
素質はもって生まれたポテンシャル。素質があっても伸びないことはいくらでもある。
能力はその時点でできること。伸ばすこともできるが、それ以上伸びないこともある。
339:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 11:07:15 0
>>336-337
跳躍能力があることを、三段跳びの能力があるとは言えない。
しかし、三段跳びの素質があるとは言える。
「大きな能力を構成する、数ある小さな能力の内のいずれか重要とされる要素」
これを一般的に素質と言っているのでは。
全く同じ意味と思っている人はごくごくごく少数でしょうね。
340:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 11:33:38 0
実社会では、同じことです。正に「言い方が違うだけ」。
「素質が無い」と言われたら、能力が無いこと。
「能力が無い」と言われても、素質が無いこと、を意味する。
341:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 11:33:53 0
>>338
>もって生まれたポテンシャル
急に横文字が出てきてワロタ
342:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 11:55:38 0
処世訓は別のところに書いてね
343:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 12:57:59 0
>>342
?
344:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 13:04:34 0
>>340
「素質がない」と実社会で言われるのは、多く場合は”何かをする前”。
すなわち、予測としての「能力がない」。素質=才能と言い換えが可能。
だから、そう言われても、理論的には努力で補える可能性がある。
「ぼっちゃんには、経営者としての素質が欠けているように見える」
「そのスイングでは、ゴルファーになる素質はないな」
「能力がない」のは”結果”で、その原因に「素質がない」ことも含まれうるが、
努力が足りなかったからかもしれない。
「残念だが、彼には実務の能力がない」
「ノルマを達成する能力がない者は会社を去れ」
345:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 14:54:32 0
>>340
「言い方が違うけど、同じ意味をさす場合もある」というだけだろ。挙げた例はその一例であるだけ。
「俺のポテチがない!」と「俺のおやつがない!」が同じような場面で使われることもあるが
「おやつがポテチをさす場合もある」というだけであり、
実社会で常に「おやつ=ポテチ」を意味するなどということはない。
346:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 15:19:10 0
>>340
実社会の経験無いだろ。
実社会じゃ全然違う意味だわw
「素質が無い」= 見込みの無い若手
「能力が無い」= リストラ間近のおっさん
347:330 ◆pYVraPoJfA
08/10/07 17:49:23 0
>>331-332
なるほど確かに「組みかえる」と使えば悩む必要がなく良さそうだということが分かりました
>>334
自分は>>334とは逆で、実は「組み換える」の方が適しているかと思っていたのですが、
やはり人によってこれら漢字に対する感じ方が違うのかもしれませんね
関連してもうひとつ疑問が生まれたのですが、
漢字だけで「くみかえ」を表記したい下記のような場合、
(A) 「組替」
(B) 「組換」
このような場合はさすがに「組かえ」とすると変に見えますので漢字で示したいのですが、
>>330と同じシチュエーションで使うとすれば、AかBのどちらが適していそうでしょうか?
やはり当て字ということでどちらでもよく、上記のように人によって解釈が違うでしょうか?
348:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 19:21:49 0
人によって解釈も違えばどんな文脈に使われるかによっても変わってくるからなんともいえないよ
俺の主観でいくと漢字は使わないですませるかな
349:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 20:13:16 0
交換するというのであれば「組み換える」で良いんじゃねの。
交替するのなら「組み替える」
350:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 21:18:46 0
>>336-337
投稿時間からして、
全く同じ意味であるという自説を言いたかっただけのマッチポンプ臭いな。
351:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 21:20:42 0
>>350
もう、話題は変わってるんだよ!
352:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 21:23:36 0
>>350
違うよ。全然違うよ。
と書いておけば投稿時間からして更なるマッチポンプ臭くなるのかな。
過疎な割りにROMが多い板だから「投稿間隔からして」にとらわれすぎると
誰かさんみたいに見えないものが見えてくるかもよ。
353:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 21:32:23 0
おっと、Janeの悪口はそこまでだ。
354:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 22:56:48 0
>>347
結論から言えば、書手の趣向じゃないでしょうか?
その場に、ふさわしいと思える方で書き分ければ良いのでは?
ただ、漢字を使う場合、たとえ名詞でも「組替え(組換え)」と送りがなを付けてほしいと思います。
というのは、
「組替(組換)」は、漢語の熟語(熟字)には有りません。漢語を日本語読みした言葉ではありません。
即ち、古くから決まった用字は無い、ということ。
辞書に両方の表記が並記されている、のなら、
それは、戦前までの文筆家が表記したのが先例となって、或る程度一般に使われた用例が二様有る、
という意味でしょう。
しかも、この種の和語(漢語ではない日本語の言葉)は、当てる漢字の書き分けに、厳密な理由など存しない、のが普通。
なのに、学習辞典などでは、尤もらしい書き分けの解説を載せているのは、その項目を執筆した人の主観。
ハッキリ言って、「多分、こうではないだろうか」という机上の想像に基づく「こじつけ」です。
それが又、他の辞書作成時に無批判に引き移されるのですから、罪です。
良心的な国語辞典なら、そんな書き分けの説明などせずに、表記だけを並べるものです。
現に、「かえる」に当てる漢字は、ほかに「代・易・更」などがあります。
古い本には「取り易え・や(遣)り易え」なんてのが、よく出てきます。「変」だって立派な候補だと思います。
どれが適当なんて、一概に言えないと思います。
先人が、特に文芸上、その場に最もふさわしいイメージと思える漢字を当てて来たのが、今の先例になっているだけ。
ですから、「組みかえ」でも、充分だと思います。(「組かえ」じゃなく、「組みかえ」が読みやすい)
「予算の組みかえ」「クラス分けの組みかえ」などという表記も、よく目にします。
特に、本件は、「くみ+かえ(る)」の複合語で、「くみ」は強調的修辞の接頭語で、
「打ち上げ(る)」「立ち上げ(る)」と同種の言葉でしょう。「打ちあげ」「立ちあげ」の表記が有るのと同じです。
出だしの強調的修辞語「くみ」の部分だけ、「組み」と漢字を使えば読みやすい表記法だと思います。
355:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 23:04:40 0
知恵を貸してください
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)に基づき、
建設資材廃棄物の分別解体等及び再資源化等を適正に処理する場合、
発注者及び下請負人へ元請け業者が実施しなければならない必要な手続きを2つ述べよ
3行目
【発注者及び下請負人】へ【元請け業者】が【実施しなければならない必要な手続き】
結局
・発注者と下請負人の両者に対して同じ手続きをとる
・発注者と下請負人のそれぞれに対して違う手続きをとる
どっちの解釈をしたらいいのでしょうか
356:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 23:22:07 0
なんでガラ処理手続きのことを専門の板で訊かずに言語学板で訊くんだよ。
357:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 23:31:55 0
説明不足ですまん
コレ某国家試験の問題なんだが、リサイクル法の中では
・発注者と下請負人の両者に対して同じ手続きをとる←【こんな手続き存在しない】
・発注者と下請負人のそれぞれに対して違う手続きをとる←【存在する手続き】
なわけですよ。
で、設問の文章が
『発注者及び下請負人へ元請け業者が実施しなければならない必要な手続きを2つ述べよ』
なんですが、この文章だと
発注者と下請負人の両者に対して同じ手続きをとる←こんな手続き存在しない
になると思うんだよね
ようは出題ミスじゃね?と、淡い期待を抱いて言語学までやってきました
358:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 23:54:19 0
>>357
出題ミスですね。(いや、中身は知りませんよ、文章表現上の事として)
「発注者及び下請負人へ」ではなく、「発注者及び下請負人それぞれへ」と表現しなくては、いかん、
と言いたいんだろう?
「発注者並びに下請負人へ」なら、両者同じ手続き。
しかし、こういうのは法規上の文章だから、「それぞれ」が無くても、「及び」で接続してあるのだから、
貴殿の言う「それぞれ別の手続き」を答えさせる問題文としては、不充分ながらも、あり得ると思うよ。
359:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 00:10:57 0
>>358
ありがとうございます!
>「発注者及び下請負人へ」ではなく、「発注者及び下請負人それぞれへ」と表現しなくては、いかん、
と言いたいんだろう?
↑コレを表現したくてキーボードの前で固まってました
出題ミスによるボーナスステージ突入に挑戦してきます
ノシ
360:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 09:09:56 0
>>359
あぁ~あぁ、よく読まずに・・・。
「並びに」ではなく「及び」だから、「それぞれ」はなくてもよいと書いてあるのにな。
まぁ、こんなことだから試験で失敗するんだろうけどw
361:347 ◆pYVraPoJfA
08/10/08 21:29:11 0
>>348
文脈によっても変わるかもしれない、確かにそうかもしれませんね
>>349
「交」という字を加えると言葉の意味に物か人か感じられるようになりますね
辞書で意味を引いてみると、
交換は主に物を交わす、交替は主に人を交わすという印象を受けました
>>354
多岐に渡って説明いただきましてとても参考になりました
結論ですが、最初の質問>>330のような時や普段は「組みかえる」と表記し、
名詞として漢字表記した方が見る人に伝わりやすいと感じた時は、
「組換え(組替え)」のように表記しようと思います
質問に対して真摯にお答えくださった皆さま、本当にありがとうございました
362:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 22:16:00 0
>>361
遅いかも知れないけど漢語の意味の話があったので一応リンク。
URLリンク(home.alc.co.jp)
それではだめだから取り替えるのような文脈のときは「組み替え」という感じだろうか。
363:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 22:26:08 0
鳥なんかつけてるとかえって辞苑が目立つよねw
364:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 08:34:54 0
おいおい、「じ」と「えん」の漢字は種切れか?
もうちょっと頑張れよw
365:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 08:39:15 0
法律や算数・数学において「以上」「以下」に、その数字が
含まれるのはなぜですか?
366:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 10:28:58 O
>>365
法律・数学に関係なく、「以」はそれを含まなかったり含んだりするからちょっとややこしい
367:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 10:57:30 0
質問いいですか?
「○○しますよ?」←疑問系
「○○しますよ」←???
この???って肯定で合ってますか?
ニュアンスで肯定以外に出てくる別の形とか
ありますか?
368:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 12:40:35 0
>>367
そういうのは、疑問とか肯定とは言わない。
はじめの「?」付きは、「反語」と言うんだ。
次の何も付かないのは、「強調」だ。
ニュアンスで、それ以外といえば、2番目の「強調」の中で、
「意志」「念押し」「押し付け」などの区別に分かれる。
369:名無し募集中。。。
08/10/09 13:40:53 0
反語は疑問文の形をとった否定文のことですよ
370:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 14:53:41 0
>>369
つまんねえこと言ってないで、>>367に答えろよ
371:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 15:55:44 0
>>370
>>367には>>368がだいたい答えてると思われ。
反語と言うとちょっと違うというのは>>369の言う通り。
372:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 18:53:02 0
良くない は 良くない という形容詞であっているのでしょうか?
373:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 19:37:25 0
「良く+ない」の複合語として、形容詞。ということで、合っている。
「良くはない」とすれば、それは、もう語ではなく、文章である。
374:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 21:32:53 0
「ない」の部分を「ぬ」で置き換えられたら助動詞の「ない」で、
だめなら(複合)形容詞の「~ない」と習ったはずだがな。
375:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 21:56:50 0
>>373
ありがとうございます。
>>374
聞いたような微かな記憶がある程度で、すっかり忘れていました。お恥ずかしい。
376:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 07:11:47 0
良くぬ?
377:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 10:02:59 0
「良くあらぬ」だろ
378:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 12:10:20 O
「くっつける」の「くっ」ってどういう意味なのでしょうか。
「ぶん殴る」の「ぶん」みたいに言葉の頭につけてイメージを補足する、わりと口語っぽい印象があるのですが、
ノーベル化学賞受賞の蛍光たんぱく質の説明で新聞に「分子にくっつけて…」といった記述があり、
あれ、こんなところでも使う言葉なのかと少し違和感があったもので。
379:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 13:41:46 0
「ひっつける(ひっつく)」とかもいうね。
関西の一部には、「へっつける(へっつく)」もあるw
380:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 14:56:06 0
「くっつける」の件
もちろん口語ではあるが、決して口頭語専用ってえワケではなく、(文章で使っても良い)立派な言葉だろう。
381:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 15:57:55 0
「ぶん」は「振り」だろう
「くっ」は「食い」かな
382:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 16:07:35 0
スレとは関係無いけど、同僚と会話してたら『途中半端』って言ってたんだけど
『中途半端』だろwww って思ってググったらさ、中途半端が9070万 途中半端が6050万もヒットしたんだけど…
なんだ、途中半端って結構使うのか…?
383:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 17:15:13 0
>>382
まず数字のケタ違ってないかソレ。
そのまま「途中半端」でぐぐってもそんな数字出ないぞ。
それはともかく、" "で囲んでぐぐったら8000とか。
検索の仕方が悪いんだよ。
「途中が半端」などの「が」を抜いた無助詞の文脈の場合もあるだろうから
本当に誤用している人はさらに少ないだろうね。
まぁいないことは無いけど、結構使うとは言えない。
384:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 17:57:54 0
>>382
『途中半端』
そんな言葉は、断じて無い! 動揺するな・・・
385:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 18:13:04 0
今日もミエミエの辞苑に精出してるねw
386:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 18:55:22 0
>>385
ネタ切れ乙
387:361 ◆pYVraPoJfA
08/10/11 20:07:50 0
>>362
情報ありがとうございました
そちらも参考になりました
日本語って奥が深いですねぇ
また疑問があれば質問したいと思っておりますので、
その際はどうかよろしくお願いします
それではROMに戻ります
回答くださった皆さま重ねてありがとうございました
ノシ
388:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 09:48:44 0
「遠い」「お父さん」等の、「お」と「う」の使い方の決まりを教えてください。
「づ」と「ず」の使い方にも何か決まりがあれば教えてください。
389:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 10:48:19 0
漢字の音読みに関して
「づ」と「ず」の使い方に決まりなんかありません。
「頭痛=ずつう」本当は「づつう」
「智頭=ちづ」
「地図=ちず」本当は「ちづ」
「図面=ずめん」本当は「づめん」
「地獄=じごく」本当は「ぢごく」
「地面=じめん」本当は「ぢめん」
「天長地久=てんちょうぢきゅう」
「地球=ちきゅう」本当は「ぢきゅう」
390:388
08/10/13 11:01:02 0
>>389
ありがとうございました。
391:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 11:30:52 0
「お」と「う」は歴史的仮名遣いを知ってないとわからないので、迷ったら「う」とだけ
もし知ってるなら、元が「ほ」か「を」だったら「お」、それ以外なら「う」
「づ」は
・「つづき」など、「つ」の直後に続くとき
・「かんづめ」など、複数語をつなげることで「つ」が濁ったとき
を除いてすべて「ず」(ただし「ゆうずう」など例外も存在する)
どっちも文科省?文化庁?あたりを漁れば詳しいページがあるはず
392:388
08/10/13 12:21:06 0
>>391
ありがとうございます。
専門ページをさがしてみます。
日本語って難しいです。
393:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 13:51:05 0
「戦士」という言葉はいつからあるんでしょうか?
日本では武士・武者・剣士・剣客・つわものなどとは言っても戦士と呼ばれる人は居なかったと思います。
単に異国の言葉(fighter等)を訳したものでしょうか?
394:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 14:35:21 O
ゆ・る・秋・肥・馬・
これらを並び替えて下さい!懸賞応募で必要なんです、宜しくお願いします☆
395:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 14:40:17 0
馬肥ゆる秋
396:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 14:41:09 0
戦士の訳語の元はwarrior。元からある日本語とニュアンスを区別するためでしょうね。
fighterだとただの喧嘩好きで、ウォリアーは戦いの専門家みたいな感じ。
傭兵や職業軍人との違いは、SFに出てくるかどうか、かな。
397:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 15:05:26 0
炎の喧嘩好き firefighter
炎の軍人 firewarrior
398:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 15:24:18 O
>>395
有り難う御座います(^-^*)
早速応募させて頂きます♪お世話になりました~☆
399:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 15:27:36 0
>>398
留学生かな?
日本人だと中学生以上で判らんやつは居ないと思うが。
400:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 15:33:20 0
露ばかりのあはれはかけてや
いかなあるべしとも身ながらおぼえねば
なほざりにてきこえぬなどなおぼしそ
この三つの文法がわかりません
得意な方いらっしゃいませんでしょうか?
401:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 16:23:43 0
質問してる奴いつも同じだな
文体、質問内容のくだらなさ、常に同じ
何がしたいんだろ
402:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 16:23:55 0
天高く馬肥ゆる秋
空は澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなる秋。秋の好時節をいう言葉。
だそうな。
元々は中国のことわざ
403:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 16:24:13 0
>>396
なるほど、warの変化形ですかね。
僧といわずわざわざ修道士と言うようなものですね。
404:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 16:52:01 0
誰も>397に突っ込んでやらないことについて
405:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 17:02:46 0
>>401
>>11
406:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 17:22:32 0
>僧といわずわざわざ修道士と言うようなものですね。
なんだこれ?ハズすにしても程がないか?
僧と修道士じゃかぶる部分が殆ど無いだろうに。
武士、武者は日本語だと侍で主君に仕える人の意味があるかと。
剣士、剣客は戦闘要員というより剣術家のことで実戦に出る出ないとは関係ない。
つわものだと意味の幅が広すぎる。
兵士だと末端の一兵卒的な意味合いもあるけど、軍人全部を含むし、衛生兵も通信兵も皆兵士。
戦士だと殆ど実戦での戦闘要員の意味合いしか持たないのではなかろうか。
407:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 17:33:38 0
「あの人の絵を見て創作意欲が湧いた。」みたいな「私は奮起した」と同じ意味で、
「私はふっしょくされた」みたいな言い方があったと思うのですが、ご存知ないでしょうか?
408:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 17:50:40 0
触発された?
409:名無し募集中。。。
08/10/13 19:16:06 0
インスパイアされた
410:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 20:57:35 0
ああ、触発です。ありがとうございます。
411:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 21:01:29 0
最近は英語版のほうばかり見ていてごぶさたたっだんですけど、
>>406をみるとこの板ではまだ国粋主義・極右思想の人がいるんですね。
極右も極左も結構好きなんで、こういう人たちは頼もしい限りですけどw
412:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 21:31:38 0
誤爆してしまいました、すみません。
ひさしぶりだと駄目ですねw
413:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 22:34:31 0
専門家の方にお聞きしたいのですが、単語を分解するとき
例えば、un-defind-able なら、prefix + body + suffix を基本として分解するとき、
bodyの部分はなんと呼び名があるのでしょうか。
それと、こういう(句よりも)単語を分析するのは言語学のどの分野でしょうか。
414:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 23:09:22 0
テス
415:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 23:40:41 0
自演スレw
416:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 00:55:58 0
「父とあの子供の顔は似ている」と言う意味の単語で「相似」しか思い浮かばないのですが、適切なのをご存知ないでしょうか?
417:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 01:13:07 0
普通は瓜二つって言うんじゃにゃいかニャ?
418:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 01:18:14 0
単語の定義は難しいもの
ソックリでも瓜二つでも生き写しでも
類似近似酷似でも
419:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 03:04:44 0
俺は左右どちらでもないが、兵士は士官との対比においてとらえるべきだな。
士官=指揮官=尉・佐・将(後のほうほど指揮する単位がデカい) 兵士=指揮されるほう。
>>413 語幹じゃダメ?
420:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 07:29:48 0
親子なんで少し変なたとえでもしわけありません。
「似たもの同士」「(雰囲気が)相似」って意味なんですけど・・・
類似、が少しヒットした感じです。
421:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 01:34:30 0
>>416
「お父さんにそっくり」が一般的でしょう。
片方を見てもう一方を思い出すなら「ほうふつとさせる」
極めて似ているなら「生き写し」
など。
422:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 01:41:36 0
ほうふつがピッタシでした。いつも適切な指摘でありがとうございます。
それと語幹もありがとうございます。
これは言語学でも英語だとstemなんですか?あまり聞かないんですけど・・・
423:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 07:37:51 0
言葉の語義イメージを詳しく解説してくれてる本や辞書はないでしょうか?
424:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 12:50:40 O
日本語のように主語の言い方がたくさんある(私、僕、俺、おいら等)言語は他にありますか?
あとしゃべり方のバリエーションも日本語のように多い言語、あったら教えてください
425:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 15:26:28 0
主語の言い方?・・・「自称代名詞」じゃねえのか?
逆に訊くけど、自称代名詞の言い方が一つ、って言語は、いくつあるんだい?
それを先ず教えてくれ・・・
426:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 15:47:01 0
そもそも>>424が自称代名詞だけが知りたいのか人称代名詞全般について知りたいのかわからんし
「日本語のようにたくさん」も、2、3以上ある言語を知りたいのか4、5以上ある言語を知りたいのか
はたまた、もっと多様にある言語を知りたいのかがいまいち分からん。
拙者、我輩、小生などのおよそ現代口語に出てこない稀なレベルの言い方まで想定した質問かどうかも不明。
427:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 16:46:00 O
>>425,>>426
分かりづらくてすまん
その自称代名詞ってやつです
たとえば学園もののテレビドラマだと俺っていう奴がいたり、僕や私、あたし、うち等など
だから自称代名詞が4,5個使う言語を知りたいです
拙者やわらわなど、現代では使わないのも可です
428:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 16:50:16 O
>>427
×自称代名詞が4,5個使う
○自称代名詞を4,5個以上使う
429:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 19:19:47 0
韓国語だと口語では2種類しかないけど文語や古語にはそこそこありそう。
430:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 23:26:42 0
恐怖感と恐怖心はどう違いますか?
恐怖感がある
恐怖心がある
恐怖感を覚える
恐怖心を覚える
恐怖感が強い
恐怖心が強い
恐怖感が弱い
恐怖心が弱い
恐怖感が重い
恐怖心が重い
恐怖感が軽い
恐怖心が軽い
恐怖感が強い
恐怖心が強い
どの使い方は間違っていますか?
431:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 23:39:28 0
そもそも「恐怖感」って聞いたことがないし違和感がある。
「恐怖心」も「恐怖心を覚える」がやや違和感が少ないぐらいで違和感があるな。
432:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 23:48:00 0
ホラー映画に対する恐怖心、恐怖感
433:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 23:52:44 0
>>430
いと怖ろし、でいいじゃん。
434:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 23:58:19 0
女性に対する恐怖感がある
435:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 00:08:45 0
感は覚えるでいいよ。
感を感じるは駄目だけど。
436:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 00:23:27 0
「質問お願いします」って言う人たまに見かけるけど、正しい日本語ですか?
質問するのはアンタだろ!って思うのですが。
「回答お願いします」が正しいかと思うのですが、どうなんでしょうか?
437:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 00:32:10 0
それはあってるよ。
質問をどうぞ受け入れてください、ということだからね。
まあしかし、回答お願いしますのほうがいいね。
438:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 00:33:55 0
「正しい日本語ですか?」って言う人たまに見かけるけど、正しい振る舞いですか?
テンプレ読んでないのかよ!って思うのですが。
…なーんてね……ふふ…
439:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 00:36:42 0
>>436
正しくは、
「質問(をさせて頂きます。)(宜しく)お願いします。」
「質問(をさせて頂きます。)(回答)お願いします。」
など。
440:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 03:24:46 0
「方(ほう)」は方向を指すので、「お会計の方」という表現はおかしいという話を聞きますが、
「あの方(かた)」という表現はおかしくありませんか?
話し言葉では普通に使いますが、文章にすると違和感があるのですが。
441:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 04:22:19 0
>>440
かた 【方】
(2)〔「北の方」のように、貴人を呼ぶのに居所の方角を用いたところから〕人を敬っていう語。
(8)物事の分野。方面。あたり。
442:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 04:48:09 0
ありがとうございます。
443:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 12:47:10 O
>>429
ありがとう
見てみる
444:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 13:42:12 O
ディズニーランドのアトラクションに「ならぶ」って列ぶですよね?
445:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 14:00:54 0
>>444
なんだそれ?w
勝手に漢字を当てはめるなw
普通に並ぶでいいだろ。
446:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 08:18:26 O
「懐し」←→「懐かし」の『か』、
「変った」←→「変わった」の『わ』、
の部分のことを何と言いますか?
上記について議論したいのですが専用スレッドはありますか?
お願いします。
447:名無し募集中。。。
08/10/17 10:12:40 0
送りがな
448:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 00:27:40 0
リサイクルショップの大きな看板に大きな文字で、
「買ます」と書いてあるのですが、これで買いますと読めるのですか?
449:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 00:57:43 0
>>448
「売ます」とペアなら、まあ許そう。
450:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 05:06:52 O
限られた広告スペースの節約だろう
おれは商売人の知恵と受け取ったけど
451:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 08:55:39 0
昔は「ます」を一字で書くこともあったね。
□ と / を一つにした字。
452:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 09:04:36 0
それは枡の絵だろ
453:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 14:52:55 0
字と捉えてもいいと思うけど
454:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 15:02:04 0
売〼買〼
455:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 17:54:16 0
>>452
厚労大臣?
456:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 20:16:01 0
「なるへそ」って言語学的にはどう解釈すればいいんですか
457:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 21:51:37 0
神風(ALI PROJECT)という曲の歌詞なのですが
知らざれざる 想い遙か/響く先人の声
この「知らざれざる」の意味がわからないというか、
文法的に間違っているような気がするんですが、どうでしょう…
「知られざる」なら分かりますが、その二重否定?
それとも「知らざる」の二重否定?
歌詞なので、あまり考えても仕方がないとは思うのですが
聴くたびに気になって。
458:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 22:25:27 0
>>456
なるへそ
「なるほど」のことをふざけて「なるへそ」とも言います。
なぜ「なるへそ」なんでしょうか?へそのことを「ほぞ」とも言います。
おそらく「なるほど」の「ほど」が「ほぞ」と音が近いので、「へそ」に取り替えて「なるへそ」にしたのだと思います。
和歌山の発音では、ザ行音がダ行音になります。
例えば、象のことを「ドー」と言ったりします。すると「ほぞ」は「ほど」と発音するはずです。
それなら「なるほど」が「なるへそ」になっても不思議はありません。
結論:「なるへそ」と言い出したのは和歌山県人だ!(と断定するにはもう少し調査が必要)
URLリンク(gogensanpo.hp.infoseek.co.jp)
459:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 01:56:44 0
ホトホト困るのホトは、女陰?
460:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 02:41:33 0
自演スレが上がってる うぜえ
461:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 04:13:14 0
>>456
なるほぞ。Thanks!
462:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 04:51:03 0
>>460
なんか知らんがお前が一番ウザイ。
何でこのスレ見てるのか判らん。
463:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 07:51:08 0
次のセリフは「上がってきてウザいから注意しにきた」だろうな
464:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 08:56:45 0
■■言語学板・総合雑談スレッド(その5)■■
↑のスレに誘導してたこともあったはず。
そっちが過疎ってるのにこっちにレスが付くのが気に入らないんじゃないのw
465:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 23:31:40 0
今日、パソコンをしたりした。
は、
今日、パソコンなどをした。
か、
今日、パソコンをするなどした。
のどちらがいいですか?
466:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 00:34:48 0
「死んだつもりで~する」はどういう意味?
菊と刀で著者のベネディクト曰く
死者となることで、恐怖心や警戒心を無くし、不安を捨てることで自由になり
束縛無く目的に向かって突き進む事が出来る。と書いていたんだけど
死ぬ気でやる。必死に~するとは全く別の意味になるんですか?
467:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 03:27:33 0
>自由になり束縛無く目的に向かって突き進む事が出来る
なら、「死ぬ気でやる」と同じ。
「死んだつもりで~する」は、普通使わない言葉。
使うなら、その前に「一度」が付いて、「一度死んだつもりで、新たに、リフレッシュして、活動を始めよう」など。
468:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 03:28:36 0
「一度死んだつもりで」は、「一度、死んだつもりで」じゃなくて「一度死んだ、つもりで」ね。
469:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 04:29:16 0
死ぬ気でやる=死ぬ積もりでやる だが 死んだ積もり ならば 死んだ気になってやる ではなかろうか?
死の形相で立ち向かう=死ぬ気でやる
どういう状況だろうが平然として淡々とやることをやる=死んだ積もりでやる
470:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 00:02:17 0
~~けん って何弁でしょうか?
「何だか分からんけど」が、「何だか分からんけん」になったと思うのですが、本とはどうなのでしょうか?
ご教示お願いいたします
471:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 07:10:57 0
>>470
広島弁では「~だから」という意味で使う。
472:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 10:30:36 0
>>470
「~けん」は理由を表す表現としてよく使われる。一段階前は「~けに」。
「さかいに」→「さけに」→「けに」→「けん」という変化を経たとも言われるし、
逆に「けに」→「さけに」→「さかいに」という説もある。
URLリンク(www2.kokken.go.jp)
この地図で緑色の部分が「けに」類(「けに」、「けん」、「けー」など)の使われている範囲。
「けん」は上半分が白抜きの逆三角形。
四国や出雲地方、九州北西部で使われていることがわかる。
473:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 15:24:41 0
「そうですね」とか「ん~、え~」を連発するインタビューなどを
聞いていると日本語は言語としては劣ってるのかと思ってしまう。
474:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 15:57:15 0
well,,, y'know,,, er,,, um,,, uh,,, like,,, hmm,, uh-huh,,, ah,,,
475:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 18:36:40 O
ど忘れスレが見当たらないのでこちらで質問させてください
チームプレーにおいて、一人の選手が連携を乱して先走って行うプレーをなんと言いましたっけ?
「フェアプレー」「ラフプレー」で頭がいっぱいになって他の言葉が思い出せません。
よろしくお願いします
476:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 18:46:02 0
ケータイ使って自演w
477:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 20:13:36 0
「単独プレイ」
478:名無し募集中。。。
08/10/22 01:40:37 0
スタンドプレー?
479:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 10:24:35 O
どういう経緯があって「いでる」が「でる」に縮まったのですか?
「見出す」とかが読みにくいんですけど
480:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 11:54:29 0 BE:1685549568-2BP(111)
互いに交わる事がない様を、
"互いにあいまみいれる"みたいな言い方をしたと思うですが、
正しくはどう書くんでしょうか?
分かる方教えて下さい。
481:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 12:25:04 0
>>480
まみ・える 3 【▽見える】
(動ア下一)[文]ヤ下二 まみ・ゆ
〔目(ま)見ゆの意〕
(1)「会う」の意の謙譲語。お目にかかる。
「閣下に―・える」
(2)顔を合わせる。対面する。
「敵と相―・える」
(3)妻として夫につかえる。
「貞女は二夫(じふ)に―・えず/平家 9」
「相見える」と書いて「あいまみえる」と読む。
482:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 23:11:59 0
>>481
回答ありがとうございます
おかげで胸のつっかえが取れました
483:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 23:48:38 0
>>475
>>1のスレは埋まったんだね
現行のスレは
【意味から引く人力辞書 第4版】
スレリンク(gengo板)
484:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 00:28:23 0
>>427
'>>425-426'
485:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 03:23:38 0
旋盤、ボール盤、フライス盤 など、工作機械類を呼ぶときの 「盤」 は、
なぜこう呼ばれるようになったのでしょうか?
486:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 04:20:06 0
>>485
定盤(じょうばん)由来かも。
487:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 05:58:47 0
ダライ盤:〔(オランダ) draaibank の転〕旋盤。
ボール盤:〔(オランダ) boor bank から〕板などにきりで穴をあける工作具。
オランダ語のbank(台やテーブルの意)に盤の字を当てたからでは?
旋盤もボール盤もフライス盤も工作用の台だから音の近い盤を当てたんでしょう。
銀行のbankも、両替のために使用した「BANCO」(長机、腰掛)が由来らしいし。
英語のbankにはそれ以外に 土手、堤防、盛上がったもの 等の意味もあるし。
488:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 10:05:51 0
>>487
そういうのって、すごく頭がいい感じがする。
カタログ→型録なんていうのもあるね。そういう言葉や当て字は
今ではまず作られないけど、やっぱり昔のひとは頭が良かったのかな。
489:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 11:32:32 0
漢字・漢学の土台がアホほどしっかりしてたし、
なにより、「他に知らないから、それで当て字するしかない」という
限定された環境が、素晴らしいものを生み出す結果になったのでは。
490:485
08/10/23 14:56:05 0
>>487 ありがとうございます。
491:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 00:16:25 0
○○を○○たらしめるっていう言葉を~~性とかの名詞の表現ってある?
492:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 00:20:02 0
>>491
まったく意味がわからない
493:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 00:32:24 0
自演た~いむw
494:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 04:10:34 0
>>493
君一番ウザイよ。
495:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 16:59:52 0
昔の人の回顧録を読んでいるんですが、
いろんな言葉に「ママ」という振り仮名がふってあります。
これはどういう場合にどういう意味で使われていたんでしょうか?
496:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 17:30:48 0
>>495
誤記等と考えられるが、原文の「ママ」記載するということ。
497:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 19:39:42 0
しかし、再版の際何でもかんでも現代仮名遣いにしやがって、阿呆が。
498:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 21:04:03 0
口語体なんだから現代仮名遣いにしてもかまわんだろう。
さらに言えば古語の文章も現代仮名遣いにしてもいいくらいだ。
それは慣習的に少ないがな。
499:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 21:52:01 0
>>496
そういう事でしたか。
勉強になりました、ありがとうございました。
500:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 09:39:54 0
ご足労いただき、ありがとうございました
という文章を、まだ起こっていない(こちらに来ていない)状態に対して使う場合、
ご足労いただけると言うことで、感謝しております。
でいいでしょうか?
感謝しておりますってのがちょっと引っかかるのですが。
501:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 10:43:44 0
>>500です。
こちらまでご足労いただけるとのこと、恐縮です。
というのを考えましたが、これなら問題ありませんよね?
502:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 11:10:51 0
ご足労をムリして使わんでもいいのでは?
503:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 15:04:14 0
質問です。
「むねが きゅんとなる」という言葉をよく ききます。
これをオノマトペを使用せずに表現する場合、どのようになるのでしょうか。
「心臓の筋肉が急激に刺激され、締め付けられるような短絡的恍惚感を取得する」でよろしいでしょうか。
それとも、もっといい表現が あるでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。
504:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 15:38:26 0
ageて質問する奴の文体や言葉遣いがことごとく同じな件
単に質問する側だから丁寧文、では済まされない酷似
505:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 15:50:13 0
はいはいそうですねお薬の時間ですよ
506:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 16:06:56 0
>>504
ほんとだよ
学のない人の丁寧文はたいてい不自然だ
ageて質問する奴はそういう人たちなんだろうね
文体ですぐにわかる
507:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 16:09:10 0
>>503
ときめく。
508:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 16:16:17 0
質問はageが基本だろ何言ってるんだ
頭おかしいのか
509:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 16:42:34 0
>>503 狭心症に似た症状
510:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 18:04:38 0
>>504
> ageて質問する奴の文体や言葉遣いがことごとく同じな件
> 単に質問する側だから丁寧文、では済まされない酷似
あなたはインターネットに張り付いて他人をひぼう中傷することで喜びを得るしかできない心の腐った外道です。
あなたは見た目も性格も気持ち悪いんです。
顔も性格もゆがんでいて醜いです。
みていてうざいので、はやく現世から消えてください。
ネットでもリアルでも、皆がそう思っていますよ。
本当です。
511:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 01:35:53 O
つかsageる意味がわからん
そんなに荒らしが怖いのか
512:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 02:09:53 0
>>511>>508
>>464で結論出てるみたい。
ただの嫉妬荒らしなので放置で良いかと。
513:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 02:31:53 0
国際社会ですってもうこのネタ通じる人もいないんだろうなw
514:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 02:50:01 0
そのネタもつまらん
515:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 10:59:02 0
何事も子供には「かえられません」の
かえられないは、どの漢字になるのでしょうか?
替えられないでしょうか?
516:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 18:04:42 0
代える
517:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 23:50:55 0
大学の基礎演習の授業で「日本語の人称表現について」という課題で
レジュメを作り発表しなければならなくなったんですが、図書館を探しても
それらしい参考文献が見当たりません。
この題目でレジュメのアウトラインを作るとしたらどんな感じになるか軽くでもいいので
教えてください。
518:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 00:24:10 0
質問です。
仕事で、ある催し物のレポートを作成した際、
「今回のイベントの成功要因は内観だけではなく、
外観の楽しさも重視したからだ」
と、書いたのですが、
この「外観の楽しさ」という日本語は文法的に正しいのでしょうか。
外観の派手さ(○)→外観が派手(○)と言い換え可能ですが、
外観の楽しさ(?)→外観が楽しい(×)は主客が混同してしまっています。
つまり、孔雀は派手(○)ですが、孔雀は楽しい(×)とはならない。
また、スポーツの楽しさ(○)→スポーツをする(○)と変換されますが、
外観の楽しさ(?)→外観をする(×)はやはり文法的におかしいと思います。
自分では埒が明かないので、教えていただけると助かります。
519: ◆pYVraPoJfA
08/10/27 05:55:00 P
またまた分からなくなったことがありましたので教えてください
わたしとは面識の無い方が、今までに無い形式のパーティー(A)を主催されたのですが、
残念ながら成功とは言えず参加された方々から苦言がとびだしていました
そして今度はわたしが(A)とは異なる形式のパーティー(B)を主催する事になったのですが、
これが幸か不幸か開催前から期待度が高く楽しいパーティーになりそうと評判なのです
ですが、以前のパーティー(A)に参加された方、仮に御手洗さんが
(B)の方が楽しそうと(A)の主催者が同席する場所でおっしゃったのです
そこでわたしは(A)の主催者の勇気を称えて欲しいと御手洗さんに伝えたかったのですが、
そういうことを言うには、
(1) 「(A)を主催された方の勇気を称えてあげて欲しい」
(2) 「(A)を主催された方の勇気を称えて差し上げて欲しい」
上の(1)か(2)ですと、どちらの方がよさそうでしょうか?
(2)だと丁寧すぎればご指摘を、他に適していそうな表現があればご教示お願いします
520:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 08:16:54 0
>>518
結論から言うと正しい
「楽しい」を「美しい」に置き換えてみるとなんの問題もないように感じると思う
楽しいってのは「何かを“する”から“私が”楽しい」って用法だけとは限らないんだ
「外観が美しい」っていったら「外観が美しさというステータスを持ってる」ようなイメージを抱くだろ?
同じように「外観が楽しい」っていったら「外観が楽しさというステータスを持ってる」ってことをいうんだ
521:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 09:50:36 0
突然、すみません。
小学校3年生の娘に
『ほしいもの(を)あげよう』と
『ほしいもの(は)あげよう』の
違いを夕食のときに聞かれましたが『同じだ!』っといってしまいました。
今になって不安になり・・・
うすっぺらな私には考えれば考えるほど分からなくなりまして。
教えて下さい。
522:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 10:29:15 0
>>521
『ほしいものを(ひとつふたつ)あげよう』 ← 限定的
『ほしいものは(なんでも)あげよう』 ← 盲目的大盤振舞
523:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 10:31:29 0
>>522
勝手に文脈付け加えるなと・・
「ほしいものをあげよう」←なんでもあげる。
「ほしいものはあげよう」←ほんとうに欲しいものだけだよ。
という気がするんだが
524:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 11:30:13 0
無理にニュアンスの差を作るな。意味は同じである。
522+523のような意味の差を与えたいならばそのように言うべし。
言外の意味など作るでない。いつまであいまい好きの民族性を続けるのぢゃ。
違うのは構造だけである。そこで構造について分析する。
英文法的に書き直すと、法律文でもそうなっているが、
「ほしいものは、それをあげよう」となる。
ここで、「ほしいものは、」の「は」は主格助詞ではなくて
話題の提示の役目を持つ。
動作主体は話者なので日本語では省略し、
しかる後に他動詞「あげる」に対応する目的語「それを」を入れて
構造を完全にする。そして意味は同じであることがわかる。
525:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 11:51:51 0
>>524
アンタも勝手に書き直すな。
係助詞「は」は格を変えずに意味を付加する。
すなわち、>>523の言うとおり。
526:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 14:11:59 0
>>519 (1)のほう。(2)ではくどすぎ。
527:名無し募集中。。。
08/10/27 16:44:11 0
>>519
御手洗さんに言うんですよね
だったら「差し上げて欲しい」は非常にまずいです
現代語では謙譲語は、身内以外には使いません
「あげる」は謙譲語としての性格をほぼ失っているので(1)を使うのが一つの手
私なら「Aみたいなのは面白い試みだと思いますけどね、ああいう勇気はりっぱだと思います」
と相手に求めるという形はとらずに自分の見解として伝えます
528:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 17:33:53 0
>>521
文脈しだいでニュアンスが違ってきますね。
>>522のような意味になることも、文脈によってはあります。
>>523も頭の中である独自の文脈や状況を想像したから、ニュアンスの差を感じたのでしょう。
そのような意味になる状況もあります。
ニュアンスというのはこの場合、意味の微妙な違いを意味する。
>>524のような曖昧な考え方を信じないほうがよろしい。
529:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 18:03:02 0
開き直って自演w
530:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 19:26:56 0
結局 >>528 は違いが分からないと言っているだけか?
何も分からないのか?
他にどのような情報が必要なのか?
完全にわかるまで情報を必要とするなら「ニュアンス」なんて必要ないだろ?
これだけでも少しは分かるんじゃないか?
531:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 19:46:51 0
>>524
わざわざ法律用語なんて持ち出してややこしくしなくてもいいのに。
を と をば の違いだろ。
例えば,
「君に本をあげよう」
と
「君には本をあげよう」
の違いはどう説明するんだ?
532:518
08/10/27 19:51:07 0
>>520
返信ありがとうございます。
ただ、
「楽しい」は、「状態形容詞」
「美しい」は、「属性形容詞」
に当たると思うんです。
属性形容詞(人・物の特徴や性質をあらわす)の場合は、人称制限はありませんが、
状態形容詞(話し手の感情や感覚をあらわす)の場合は、主体にとれるのは、
一人称だけではないでしょうか。
そうすると当然「外観」は一人称ではないので、外観の楽しさという句は誤用のような
気がしてしまうのですが、いかがでしょうか。
無知で申し訳ありません。ご教示お願いいたします。
533:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 20:45:27 0
>>532
「内観」はあまり使わない。「内装」あたり。
「外観」は「外見」の方がよろしい。
534:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/27 21:49:03 0
>>532
外観・内観はあまり聞かないことばだけど、そちらの業界の特殊用語?
そうでなければ用法としてはあまりお勧めできない。>>533さんと同様、
あなたがこだわっている部分よりそっちのほうが余程気になって、何だか
落ち着かない。
さらに「成功要因は~を重視したからだ」ということばのつながりも変。
私なら「今回のイベントの成功要因は、中身の楽しさだけにとどまらず、
外から見た楽しさの演出にも留意した点にある」とでもするかなぁ。
535:518
08/10/27 22:05:05 0
>>533 >>534
ありがとうございます。
建築関係の会社に勤務しており、社内では日常的に使用されている単語ではあります。
さらに社内文書なので、外観という単語への違和感は、そこまで言及されないと思います。
ただ、「外観の楽しさ」の文法的な正否を考えるよりは、
「外から見た楽しさ」とするほうがすっきりはしますよね。
けれど、もはや好奇心として、「外観の楽しさ」はどうなんでしょうか。
536:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/28 01:19:17 0
>>533-534
ありがとうございます。
建築関係の会社に勤務しており、社内では日常的に使用されている単語ではあります。
さらに社内文書なので、外観という単語への違和感は、そこまで言及されないと思います。
ただ、「外観の楽しさ」の文法的な正否を考えるよりは、
「外から見た楽しさ」とするほうがすっきりはしますよね。
けれど、もはや好奇心として、「外観の楽しさ」はどうなんでしょうか。
537:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/28 14:17:12 0
>>536
外観の楽しさ→主体は外観、という前提が間違っている。
「(誰しも感じ取ることのできる)外観の楽しさ」→∴主体は「万人」。
日本語を母国語として使う人なら誰でもあなたの文の中にカッコの中に
入れたような主体が隠れていることに気付くはず。
よって、そのままでも日本語的には何ら問題はありません。
538:519 ◆pYVraPoJfA
08/10/28 14:56:10 0
>>526
やはりくどく感じられますか
参考になりました
>>527
さらに納得できました
『私なら…』と例に挙げてくださった内容がよいと感じました
そのような方向で伝えることも検討してみようと思います
レスを下さったおふた方、ありがとうございました
539:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/28 16:49:30 0
世代間で用法や認識が違う言葉にはどんなものがありますか?
540:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/28 19:54:25 0
>>539
ぜんぶ違うよ
541:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 19:42:52 0
日本語のセンスが磨かれるような本はないでしょうか?
542:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 19:49:17 0
ない
古典から現代までのまともな本をよめば?
自己啓発本除く
543:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 20:09:50 0
あえて除くまでもなく、まともな本に自己啓発本は含まれないだろ
544:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 20:47:08 0
>>542
レスありがとうございます。
語彙力を増やしたいんです。
545:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 21:56:55 0
>>544
高校の国語の教科書かなんかに載ってる文学史
右から左まで全部しらみつぶしに読む
>>543
もちろんそう思うんですが、
前に、どこかの板でそんな話になったとき
いたんですよ。ビジネス本を「まともな読書」に入れてる人が。
なので、念のため書いてみますた。
546:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 22:01:43 0
あー、
活字で埋まってさえすれば、それを読んだら読書ってことに
しちゃう感覚なんだろうなあ
547:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 23:04:14 0
しよる されよる しちょる
これらって何処の方言でしょうね?
548:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 23:04:49 0
あと古語の「さす」が今でも使用されてる地域も教えていただけたら幸いです。。
549:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/29 23:31:29 0
英語には類語辞典というものがあるんですが、
日本語には類語辞典ってありますか?
定評のあるものはありますか?
550:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/30 01:09:55 0
>>547
西日本各地
>>548
さす? 使役の?
>>549
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
URLリンク(thesaurus.weblio.jp)
551:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/30 02:12:40 0
新明解国語辞典が面白いと思った人におすすめの本や辞書ってありますか?
552:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/30 02:16:25 0
広辞苑
553:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/30 03:47:54 0
318 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/27(月) 19:01:55 ID:lAofU02m
自信家の同僚に、
「私、すごく読書家なの!」
「へー何を読むの?」
「赤川次郎!」
って言われたとき脱力感とともに、返答に困った。
「へぇ・・・へっ、いっぱい本出てるし、大変だよねっ!」
って返した。
あと、細木数子の「○○星人の運命」とかも読むってすごく得意げだった。
554:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/30 03:51:11 0
花言葉って体系立って決めてる所とかあんの?
どこがまとめてんの?
555:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/31 23:21:18 0
「知ってやらぬは知らぬと同じ」を四字熟語で言うと何でしょうか?
556:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/01 09:37:30 0
語の解説が詳しくてわかりやすい漢和辞典ってありますか?
557:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/02 19:53:30 O
この事件と加害者擁護の連中をどう思う?
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)189
スレリンク(youth板)
558:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/02 23:45:07 O
地方でシティホールと言うと、どうして葬儀場なのでしょう?
英語の City Hall は普通、市庁舎を指すはずです。
559:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/02 23:48:30 0
自演スレをしつこくageる自演君
560:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 00:42:51 0
>>558
英語じゃくて日本語だからだろ。
死体をほる(捨てる)から、したいほる→シティホール。
561:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 00:43:51 0
>>560
鬼才現る。
562:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 01:04:28 0
>>561
鬼才が最上位ってことでいいの?
(ばか) 不才→凡才→俗才→英才→秀才→異才→天才→奇才→鬼才 (えらい)
563:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 01:43:55 0
>>562
もちろん褒め言葉です。
564:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 03:53:22 0
惜しいな、そこは 放る を当ててほしかった
565:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 04:35:28 0
死体をほうる」の「ほう」は「抛」が正字。
×放棄
○抛棄
566:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 04:39:03 0
似たような意味の言葉を
例文を用いて比較しながら
ニュアンスを掴める本ってないでしょうか?
567:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 14:25:23 0
死体なら屠(ほふ)る、だろ。
これ人間の死体にも使えるの?
568:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 16:07:06 0
「屠(ほふ)る」は
1)屠殺するという意味と
2)打ち負かすという意味がある。
「死体を屠(ほふ)る」は誤用だ。
「ほふる」は使用頻度が少ないから
「ほうる」とハ行転呼しなかったのでは?
第二次大戦中、屠龍(龍をほふる)と名付けられた
米軍爆撃機邀撃用の重戦闘機があった。
「南京大虐殺」を現代中国語では「南京大屠殺」と呼んでいる。
569:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/03 16:08:17 0
ほふり:証券保管振替機構
570:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/04 12:25:44 0
「こんなことはとても出来ない」「これはとてもよく出来ている」
これらの「とても」は、
「どんな猛者とても、この戦を生きて帰れないだろう」などの「とても」と同源というか、同じような意味ですか?
「こんなことは、「いくら我とても」出来ない」のような略でしょうか?
褒める時などの「とてもいい」はどんな内容の略でしょうか?
571:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/04 21:59:58 0
>「どんな猛者とても」
この「とても」は「といふても」の置き換え可能。
572:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/05 02:56:37 0
「一強二強」の一強の読み方は「いっきょう」「いちきょう」のどちらでしょうか?
>>3を試したところ「いちきょう」と出ましたが、他の数字の数え方と違い「いっきょう」でも変換できるためわかりません。
よろしくお願いします。
573:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/05 13:39:35 0
普通の日本人は「いっきょう」
「いちきょう」でもいいけど、元は「いっきょう」だし。
574:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/06 01:34:15 0
>571
それでも「こんなことはとても出来ない」や「事故はとても見られたものじゃない悲惨さだった」などの時も、
そんな感じの言葉に置き換えられますよね。
「どんなにやれといふても出来ない」「ある程度知には慣れている我とても見られたものじゃない悲惨さだった」
このような感じの文章の略として「とても」が派生したのではないのですかね?
そう考えると、何かを褒めたりするときの「とても素敵」などが、何の略かわからなくて妙な感じになってしまうので
変だなと思って質問しました。元の意味が失われてそうなったんでしょうかね。
575:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/06 02:43:32 O
体験と経験の違いを解りやすく教えてくれませんか?
576:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/06 04:14:16 0
体をもって験したこと。
一連の経緯でもって試したこと。
577:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/06 04:31:27 0
初体験は男性経験に含まれるが男性体験は初経験です。
578:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/06 23:17:23 0
>>574
そっちの「とても」はアクセントからして違うだろ
579:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/07 12:20:12 0
アクセントが違ったら同源から転化した言葉ではないなんてことはないだろ
580:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/07 16:37:55 0
「聞き做される」
これなんて読むの?
581:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/07 16:53:24 0
>>579
「と言えども」に置き換え可能な「とても」は文頭には来ない上に独立語じゃない。
一方、置き換え不能な(>574の言う「何の略かわからない」)「とても」は独立語で、
これらが同じ言葉から転化したというのは、ちょっとムリがあるとオモ。
574の「派生した」仮説は間違っているんじゃないか。
582:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/07 17:35:06 0
>>580
きき‐な・す【聞き做す】
〔他五〕聞いてそれだと判定する。それとして聞く。輔親集「昔の琴のしらべとは吹く松風ぞ―・されける」
583:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/07 17:50:20 0
「は」と「が」の違いについてなんですが、
(1)a. 太郎は昨日の夜犯行現場を訪れた。
b. 太郎が昨日の夜犯行現場を訪れた。
には意味的な違いが生じないのに、
(2)a. 太郎だけは犯人ではない。
b. 太郎だけが犯人ではない。
で意味が異なるのはなぜか。
(2)bを、太郎だけ犯人じゃなくて、他の人は全員犯人であると解釈するのか、
犯人は太郎だけではなく他にもいる、と解釈すべきかがまずわかりません。
前者で解釈すると、「が」が特異性を表す、ということで説明できそうですが、
なんだかしっくりこない。解答待ってます。
584:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/07 18:14:36 0
>>582
ダンケ!
585:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/07 18:45:59 0
>>583
お気付きのように、(2)b.には二義ある。
(2)b.-1 太郎だけが 犯人ではない。
(2)b.-2 太郎だけが犯人 ではない。
「は」には、「主題として取り上げる」との働きがあるので、
(2)a. 太郎だけは犯人ではない。
は、(2)b.-1 と同じ(ような)意味となる。
「が」の意味を考えるのではなく、「は」を考えるほうがよい。
586:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/08 02:12:51 0
>>581
「なんてったって美しいんだ。信じられなかったよ」というような表現があるよね。
これの転化では?
「なんてったってアイドル」なんてのもありました。
「意見を押し通す」「誰が何と言えども、これはこうなのだ」というような「強い」感じ。
これが転化して、「とても綺麗」など、文頭にも用いられるようになった。
そうも考えられる。
だから「と言えども」の前に何が略されているかの違いだけ。
「と言えども」の部分は同源ということになるのでは。
587:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/08 02:41:50 0
とて‐も【×迚も】
[副]《「とてもかくても」の略》
588:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/08 02:46:07 0
とてもかくてもの略ということは
「どうしてもこうしても」「どうやってもこうやっても」じゃないか
だから当初は打消と呼応していた、と
589:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/08 08:36:14 0
「なんてったって」は明らかに「なんといったって」の略だろ。
590:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/08 19:05:32 0
>>585
ありがとうございます。
>>583 の(1)は、旧情報・新情報の違いに過ぎないけど、
(2)は「だけ」というとりたて詞がカギなんじゃないかと思っています。
「太郎だけ」は犯人ではない(他の人はどうかわからないけど)
「太郎だけ」が犯人ではない(他の人は全員犯人)
「太郎だけは」は、とりたて詞なしの「太郎は学生だ。」という文のように
主題として太郎を取り上げているだけのようにみえる一方で、
「が」の働きのように、太郎を特異化しているように感じられます。
これはどう説明すれば、納得いく解答になりますか?
591:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 02:59:10 0
>>589
いや、だから>>586はそういうことです。
「なんといったって」=「何と言えども」
で、迚ってなんだよ~と思ったら国字か。
「と言っても」が独自の路線の意味も持ち出したから造字したとかではないの?
URLリンク(ja.wiktionary.org)
ここにも「とて」とあるし、>>571は間違っていて、逆に「どんな猛者とて」の「とて」もこちらの意味なのでは?
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
「なにとて」も「何と言って」→「どうすると、なにゆえ、なぜ」だし、
「とてもかくても」も「と言えども、かくありても」のようなものじゃないの?
やはり文頭につくのも同源のような気がするんだけどなあ。
592:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 04:29:17 0
とても
の語源は「どうしても」じゃなくて「と言っても」であるという論文でも勝手に書いててください。
ここは質問スレなのでいい加減うざいです。
593:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 06:49:41 0
思い切り質問だがな。
文頭に付くものでも
「そのようにしても、かくようにしても」「そうとしても、こうとしても」「なんとしても」の
前半が略されたものとしての「としても」「とても」だろ。
唐突に「にしても彼女は可愛いなぁ」とか言う時の用法と似たようなものでしょう。
「どうとしても美しい」「なにをしようが美しい」「なんと言われたって美しい」というようなこと。
同源というか、同構成というか。
594:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 09:00:14 0
>>593
ここは自演スレなので質問はこちらへどうぞ。
★@★@★言語学・総合質問スレ★@★@★
スレリンク(gengo板)
595:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 19:49:59 0
日本語がなくなって英語になってしまうと聞きました。
本当ですか?
596:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 20:06:36 0
聞いた人に聞いてください
597:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 21:37:39 0
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この人なんですが、人の意見を聞く気はないようなのです。
598:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/09 22:19:26 0
水村は知らないが、梅田は信用するに足りない。
599:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/10 09:03:12 0
「とても」は文頭でも途中のでも「○○と○○っても」の略ということと言えそうですね。
「どんなに強い猛者"と"言っ"ても"、勝てないだろう」
「とてもおいしい」→「誰が何"と"言っ"ても"、おいしい」
「残酷シーンは、とても見ていられない」→「どんなに強制された"と"し"ても"見ていられない」
などのような感じでしょうかね。
なにが略されているかは、その場の状況次第なのですね。
もしかしたら「見た目は酷い"と"は言っ"ても"、おいしい」とか
「他の人はまずい"と"言って吐き出すものだとし"ても"、おいしい」なんていう解釈もできないことはないわけですね。
600:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/10 17:27:17 0
次の、3つのそれぞれのペアにおける文法性の違いを説明するにはどうすればよいか。
それぞれの動詞が要求する統語構造の違いを中心に論じなさい。
(1)a. Tom tries to be a good teacher.
b. * Tom tries Nancy to be a good teacher.
(2)a. Tom wants to be a good teacher.
b. Tom wants Nancy to be a good teacher.
(3)a. * Tom believes to be a good teacher.
b. Tom believes Nancy to be a good teacher.
自分なりに考えてみると、
(1)tryは[S Tom1 [ IP tries t1 to be a good teacher]].
のように、IP中に主語と同じものを指す痕跡がなければならず、
主語と違う名詞句が現れてはいけない。
(3)は逆に、IP内の痕跡と外の主語が同じ内容を指すことができず、
Nancyなどの違う名詞がこないと、beの与えるθ役割を担う名詞がなくなってしまうので非文。
(2)wantはどちらでもよい。
という答えが出たのですが、生成&統語論初心者なので大いに間違っていると思います
添削をお願いします
601:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/11 02:26:11 0
ほぉ。
602:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/11 20:09:42 0
スター銀のATMを利用する三菱東京UFJの顧客の方が格段に多く、銀行間手数料に大きな格差が生じていた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こういうとき、「格差」って合わない気がするけどどうなんだろ?
落差じゃないの?
603:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/11 20:49:03 0
落差の方が合わない
604:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/11 21:09:12 0
じゃあ何が?
605:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/11 22:21:24 0
格差
606:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/11 23:41:34 0
>>601
なにかまずいところはありますか?
添削お願いします
607:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 01:13:38 0
>>602
私も気になる。単に「差」でいいんじゃないかな。
608:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 02:09:00 0
手数料が安いほうが「良い」とか「悪い」とかの格の差をも表したいのであれば
そのままでよいでしょう。
含みを持たせないように、ただの数量の差を表したいのであれば
差だけでよいでしょう。
609:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 12:12:37 0
較差と言う字を使わせない亡霊がいるからだよな
610:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 18:20:13 0
新た→新しい さんざか→山茶花(さざんか) みたいな例をもっと探しています。
私は、しだら(設楽)→だらし(ないが後に付くようになった) も、そうではないかと考えています。
これら以外の例をお教えくださいませ。
611:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 18:32:52 0
>>610
雰囲気⇒ふいんき
612:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 19:54:01 0
かだら←身体
となだ←戸棚
613:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 20:00:38 O
日本の国益にそぐわない政策
この日本語あってますか?
614:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 22:07:44 0
文脈次第では意味が通ります。
615:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 22:36:04 0
>>602
手数料の差の話題にかこつけて大企業のメガバンクと弱小第二地銀の格の差を殊更強調して
格差社会の問題と無理矢理結びつける意図があるようなないような。
616:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/12 22:43:03 0
また自演野郎が活動始めたな
うぜえ
617:477
08/11/13 14:40:52 O
上は俺。
自演してすまない
618:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 16:42:53 0
「よくあること」みたいに、
「頻繁に」って意味の「よく」は、
漢字で「良く」って書いてもいいのでしょうか?
619:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:17:00 0
突然の質問ですまそ
学費延納手続きってあるじゃない?
今バイトしてお金ためている最中だから延納手続きの書類書いてるんだけど
理由を書くスペースが穴埋めになってて
「平成21年度の学費を( )の理由により~~日まで
延納をお願い申し上げます」
( )の中に書くいい言い回しが思いつかないんだ・・
だれか日本語得意な人助けてください(・ω・`)
620:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:27:59 0
>>619
⇒>>594
621:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:36:43 0
>>620
orz
622:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:45:39 O
①鐙
②蜩
③木菟
④蚯蚓
⑤鬣
⑥夜鳴鶯
⑦丁髷
⑧飛蝗
⑨鰰
⑩誠史
読み方教えてください
623:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:51:57 0
1. メモ帳に読めない漢字を入力
2. その漢字を選択
3. 変換キーを押下
624:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:55:26 O
携帯なんだがww
625:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/13 21:56:04 0
>>622
スレ違い
漢字の読み方は「古文・漢文」
626:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 02:44:52 0
辞書引かずに書いてみる。
1.あぶみ 2.ひぐらし 3. 4.みみず 5. 6.ナイチンゲール 7.ちょんまげ
8.ばった 9. 10. ・・・4つも読めんかった
627:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 09:30:00 0
しんがしっかりしてる人だ。の「しん」はどれが正しいですか?
これら以外でしたらそれをお願いします。
もしスレ違いでも急いでいるので教えて下さいm(_ _)m
1心
2真
3芯
628:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 09:36:43 O
「2年と35日」の結婚生活、「結婚生活3年目」と表現するのはあってますか?m(__)m教えてください。
629:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 12:13:41 0
>>627
シャーペン
>>628
桶
630:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 12:22:04 O
>>629さん
ありがとうございましたm(__)m
631:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 17:13:45 0
>>628
2年を一日でも越えてるのに、「結婚生活2年目」という人が居たら小学校からやり直せと。
日本語ネイティブには、まずそんな人居ないと思うけど貴方は留学生か何か?
632:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 18:21:46 0
そんな人じゃないから
>「結婚生活3年目」と表現するのはあってますか?
と言ってるのでは?
そんな人だったら『「結婚生活2年目」と表現するのはあってますか?』と聞いてるはず
633:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 20:57:59 0
>「結婚生活3年目」と表現するのはあってますか?
この時点で大差ないわな。
むしろ留学生とかの方が良かったかと。日本人だとしたら悲しすぎるよw
634:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 22:55:01 0
だがな、その論理だと、
結婚式当日に、「新郎に結婚1年目の感想はいかがですか。」
と言うのが正しいことに・・・・・
635:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 23:07:05 0
アホか、間違いじゃないが不自然なだけだろ、それは。
636:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 23:29:28 0
馬鹿だな、明らかに、間違い。
637:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/14 23:32:02 0
言葉の使い方は間違ってはいないと思うんだが。
だが、そもそも質問の文自体がおかしい。
「結婚1年目の感想はいかがですか」なんて、364日目であっても訊かない。
638:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/15 00:11:19 0
>>635-637
アホとバカとマヌケとデベソの違いを論じてもしかたないと思います。
639:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/15 00:13:14 0
G20の覚え方
青渕 いい亀 サミットEU+G8 (アオブチ イイカメ サミトEU +G8)
アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、中国、
インド、インドネシア、韓国、メキシコ、
サウジ、南ア、トルコ、EU
G8 井戸か風呂に愛 (イドカ フロニ アイ)
イギリス、ドイツ、カナダ、フランス、ロシア、日本、アメリカ、イタリア
640:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/16 20:35:47 o
>>634
> 結婚式当日に、新郎に「結婚1年目の感想はいかがですか。」
と聞くのは違和感あるが、
結婚2年目に、夫に「結婚1年目の感想はいかがでしたか。」
と聞くのは違和感ない。
641:名無し象は鼻がウナギだ!
08/11/16 20:56:50 O
「群盲象を撫でる」というのは「物事の一部分を見ただけで全体を間違って理解すること」を指し、
「群盲象を評する」というのは「素人が専門の情報を語ると間違えた解釈を与えてしまうこと」を指しているように思うのですが、
どちらも同じであるような使われ方がされているようにも思います。どのような解釈が相応しいのでしょうか?