★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 14★at GENGO
★的を「得る」とか「役不足」を誤用する馬鹿 14★ - 暇つぶし2ch550:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 19:28:13 0
「色」が訛って「エロ」になった。

551:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 20:27:23 0
>>549
エゲレスでも昔は「イー」を「エー」と読んでいた。

552:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 20:30:19 0
犬が寝るからケンネル

553:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 20:51:35 0
料金取るからトールゲート

554:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 20:52:08 0
Yebisu=ゑびす
大阪では「えべっさん」

555:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 21:05:51 0
うなりかずき

556:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 21:42:13 0
>>554
「えびす」なんだよな、Yebisu か Ebisu かは知らんが。
「ゑびす」なら Webisu だよね。

557:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 22:06:11 0
おなりかずき

558:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 22:37:27 0
今F1やってるが実況民は中島一貴をカジキ、カジキと呼んでおるな

559:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/28 23:50:19 0
>>550
エロの語源はエロスじゃないの?

560:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 00:11:13 0
>>556
歴史的事実として
文語訳聖書はJerusalemをヱルサレムと書いてある。
今でこそヱをウェと発音するようにと言われているが
当時はヱの字でイェという音を表わした。
円は中国語でüen、韓国語でウォン
日本語で「ゑん」だが英語でYen。
つまり幕末~明治には「ゑん」と書いて「イェン」と
発音していた。
「恵比須」と書いてYebisuと発音。

561:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 00:15:22 0
ヤ行のエの段に当たる字が無かったの混乱の元なんだな。
何かいい字考えようぜ。

562:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 00:40:46 0
>>560
もっと勉強しろ、何が歴史的事実だ。
違えて書いた人もいたというだけだ。

563:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 01:00:22 0
>>561
日本語のわからんヤツだなあ
五十音も知らないのかい
や行の「え」段は、最初から「え」以外に無いよ!あ行の「え」と全く音が同じ
違った文字が出来るわけがない
や行には、「い」と「え」が単に配置されただけ(置いてあるだけ)で、特別の音など最初から無い
テメエ、日本人か?

564:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 01:05:22 0
>>561
イェ

565:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 01:26:17 0
>>560
150年前の日本でも「ゑ」は形骸化した綴りだったので、
「イェン」と読まれていたわけではない。
>当時はヱの字でイェという音を表わした。
ではなく、より昔にはヱの字でイェという音を表わした、だな。
いつの時代の話かは知らないし、ヤ行の問題でもないが。

そうでなければ、ヘボン式ローマ字表記に"Ye"が残存したはずだ。

566:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 01:43:24 0
>>560
"EBISU"か"YEBISU"か"WEBISU"かとの問題ではなく、
「えびす」か「ゑびす」かとの問題だよ。
江戸時代には「え」と「ゑ」の音は同じだったはず。
したがって、"YE"と読まれていたから「ゑ」という理屈はない。
「江戸」も"YEDO"と書かれたことがあるが、「ゑど」とは書かれない。

>>563
仮名の成立時代にはア行のエとヤ行のエが統合されていたというだけで、
元々区別がなかったとは考えられていない。

567:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 01:54:43 0
>>566
わけわからんのが、また出て来たな
や行に特別な「え」など、最初から無い、って言ってるだろう!
「ゑ」は、わ行だ!何で、や行なんだ?根本的に話だ違ってるじゃねえか
>>563を参照せよ

568:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 02:11:01 0
> 「ゑ」は、わ行だ!
誰にだまされたの?

569:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 07:34:50 0
清酒のブランド「八重垣」は
「ヤヱガキ」と仮名を振ってる。

570:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 08:07:53 0
>ヘボン式ローマ字表記に"Ye"が残存したはずだ。
平本式羅馬字も日本語の発音の変化に応じて何度か改定されている。
URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)
上の平本式羅馬字表を見れば平本式の改訂の様子と
幕末~明治の日本語の変化の一端が垣間見える。

ヤ行エ段音ヱ 現行×←ye←ye←ye←ye手稿
ワ行エ段音ヱ 現行e ←e ←e ←ye←ye手稿

571:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 10:07:30 0
>>563が今のことしか知らないバカだということが証明されたw

572:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 11:43:26 0
>>571
今だけじゃない!
昔から、最初から、「ゑ」「ヱ」は、わ行(ワ行)だ。
知らなかったんなら、調べてからレスしなよ。

ローマ字表記「Ye」の発音は、あくまで「イェ」。
日本語に「イェ」の音が無いから、「エ」(ア行のエ)と発音する習慣が当初からあるだけのこと。

573:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 12:48:48 0
生き恥を晒しつつ最後の抵抗を試みる563に涙

574:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 15:17:19 0
江戸時代までの五十音図ではあ行の「お」のところに「を」が書かれていて
わ行と逆になっていたりした。
歴史的仮名遣いに当たるものが究明され普及するまでそういう間違いはあった。

575:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 17:23:57 0
五十音というんだから、ヤ行も埋まってないと気分悪いよ

576:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 19:53:45 0
>>572
>昔から、最初から、「ゑ」「ヱ」は、わ行(ワ行)だ。
>>574によって
これももろくも崩れ去ったw
滅び逝くものの哀れを感じざるを射(え)ない。

なお《倭名抄》には
「由美以留ゆみいる」
という複合動詞が載っている。

577:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 20:12:46 0
由美をいる
由美をえる
由美かおる

578:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 20:17:26 0
弓(yumi)、矢(ya)、射る((y)iru)
yで整合性はあるね。


579:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 20:34:08 0
>>576
オマエは>>572よりアホ。
今も昔も間違える奴がいるだけ。

580:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 20:44:07 0
そうそう、間違える奴がいるから、間違えないように
最初から区別できる字があったら良かったねという話。
563がバカであることに何ら変化はない。

581:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 21:37:44 0
>>577
「かおる」は「かをる」だろ、もともと。
まあ 今も昔も間違える奴がいるだけ。
最初から区別できる字があるから、間違えないようにwww

582:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 21:48:25 0
>>581
じゃない!「かほる」だ!

583:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:21:43 0
「かほる」は間違い。
「シクラメンのかほり」の時に散々批判された。
まあ蓼食う虫も好き好き、ということにしておこう。

584:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:26:56 0
遺言は漢文的発音はイゴンだけど
伝統的にユイゴンと発音する。
この「ユイ」はヤ行の「イ」じゃないのか?

585:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:30:47 0
>>583
そうだよ。好きずきでいいんだ!
「かをる」は、明治国定教科書の表記基準を統一した時に、強引に統一された表記のひとつ。
それまでは、「かほる」も広く行なわれていた。

586:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:34:27 0
>>584
「イゲン」「ユイゴン」だろうな。
「ユイ」は yi だろうね。

587:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:45:52 0
>>584
「ユイ」は、「唯」に通ず。「唯」も「イ→ユイ」。
「ゆいごん」は、「市立」をわざと「いちりつ」と言って、わかりやすく言うのと同じで、
「いごん」を聞きやすく「ゆいごん」と言ったのが定着したもの。
ちなみに、民法では今でも「いごん」とのみ発音する。

588:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:46:46 0
>>570
そこまでググれたら、
ア行エ段音エ 現行 e←e←ye←ye←ye 手稿
だったという事にも気付くよね。

あなたのご説にしたがうと、『和英語林集成』の第二版1872年(明治5)から
1886年(明治19)までの14年間に、<ニホンゴでは「エ」と「ヱ」を
区別するようになった>、という面白い現象が観測されたことになってしまうあるよ。

英語圏の外人が「エ」を"E"と表記して「イ」と読むのを避けるため、
最初は"Ye"と表記してたんだね。三版で「エ」と「ヱ」をそれぞれ"E"と"Ye"に
書き分けたのは、カナ表記に引きずられての事で、
発音によるものではないだろうね。

・・・平文先生じゃない、平本先生だ! とか言い出さないよね?
知らないんだけど、平本先生とも書いてたの?

589:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 22:54:16 0
>>587
何バカ言ってるんだ。
唯は「ヰ」だ。
呉音・漢音の関係と日本語の音韻変遷を混ぜるな。

590:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/29 23:07:05 0
>>589
遺も「ヰ」だよ。

591:589
08/09/29 23:28:18 0
ス、スマン。
遺と唯は違う音だと思ってた。
>>587さん、ごめんなさい。
ただ、法律用語は一種のジャーゴンだから、あまr …… 今日はやめときます。

592:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 00:03:56 0
>>588
「カヘシ返し」の見出しが初版kayeshi
三版でkaeshiカヘシ返と
ye→e
になってるのはどう説明するの。
仮名遣いは変わってないのに
まさか「カナ表記に引きずられての事」とは言わないだろうね。


593:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 00:48:34 0
廣韻によると六朝末期~唐初期の音は
【遺】以追切 イ[ji]の子音+「ツイtui/の子音tを省いた韻」
   →jui(呉音ユイ/ヰ)
中世以降の韻書では
【遺】逸[jit]其ki/gi切 イ[ji]決して「ヰ」ではない。

594:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 03:34:33 0
「返す」は「かやす」「かいぇす」ともいう。
「耕(たがや)す」=「田返す」にその名残りがある。

595:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 08:58:19 0
「蝿」も「はえ」だったり「はい」だったり
イとエを混同してる。

ヘボンの和英語林集成
は一貫してHai「はい」だな。
和名抄で「波閉 はへ」→「はえ」となるはずだが
19世紀後半ヘボンの時代の口語で「はい」と訛っていた。

国語や理科の教科書で「蝿」は「はえ」と習って
恐らく幕末の寺子屋で習った祖父母、父母達と
明治の小学校で字を習った子供との間で
「はい」だ、いや「はえ」だと言い合いしただろう。
やがて口語もしだいに「はえ」に変化した。

596:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 12:08:29 0
はえはえ  ぼくちゃんよくちってまちゅねー

597:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 12:27:45 0
"はいたたき" の検索結果 約 312 件
"はえたたき" の検索結果 約 11,200 件

"はいらず" の検索結果 約 97,700 件
"はえらず"の検索結果 10 件
"手にはえらず"の検索結果 2 件

"間違い探し" の検索結果 約 2,370,000 件
"間違え探し" の検索結果 約 21,800 件

"並び替え" の検索結果 約 11,900,000 件
"並べ替え" の検索結果 約 12,300,000 件

"悪魔払い" の検索結果 約 65,000 件
"悪魔払え" の検索結果 約 22 件

"悪魔祓い" の検索結果 約 86,400 件
"悪魔祓え" の検索結果 約 24 件

"お祓え" の検索結果 約 50 件
"お祓い" の検索結果 約 502,000 件

598:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 12:34:58 0
"蝿帳" の検索結果 約 8,190 件
"はいちょう"+蝿帳 の検索結果 約 976 件
"はえちょう"+蝿帳 の検索結果 約 127 件

599:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 12:50:31 0
"夜這い" の検索結果 約 6,150,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
"夜這え" の検索結果 約 174 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

600:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 13:26:51 0
"はえはえぼくちゃん"との一致はありません。

"はえはえかかか" の検索結果 約 193 件
"はいはいかかか"の検索結果 4 件
"はえはえかかかキンチョール"の検索結果 8 件

601:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 19:09:11 0
>>559
KYバカ発見

602:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 19:31:54 0
"いろいろ" の検索結果 約 152,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
"エロエロ" の検索結果 約 4,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)

603:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 19:45:45 0
「みにくいアヒルの子」って
同時に取り違えられたであろう
「みにくい白鳥の子」はどうなったの?

604:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 21:22:47 0
>>603
ニルスを乗せて旅に出たよ。
ガンになったんだ。
でも、途中で肺に転移して帰らざる旅に。
死因は灰ガンだった。

605:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 21:27:41 0
もともと主人公は白鳥の子なんだけどって突っ込みは野暮?

606:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 21:39:04 0
灰(はえ)ガンは謝って蝿(はい)を吸いこむと
肺(はえ)で象食する。雁を中間宿主とする既成虫病。

607:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 22:30:02 0
>>606 そんなに誤用を酷使すると黒死癌になるぞ。

608:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 22:48:08 0
そんな誤用は癌として認めない

609:名無し象は鼻がウナギだ!
08/09/30 23:56:27 0
・・・モルテンはどう見ても白鳥にしか見えない。

ニルスのふしぎな旅
URLリンク(pierrot.jp)
ガチョウってこんな動物
URLリンク(zookan.lin.go.jp)
オオハウチョウ・コハクチョウ・白鳥
URLリンク(www3.famille.ne.jp)

ガチョウの誤用である。

610:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 00:23:10 0
>>605
アヒルに取り違えられた白鳥の子がいるなら
代わりに白鳥に取り違えられたアヒルの子がいるだろ!

611:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 00:36:51 0
YahooのTOPがエロサイトにwwwww
スレリンク(livecx板)

1 名前:名無しでいいとも!:2008/10/01(水) 00:28:43.23 ID:aetPRCzJ
・・・・・・・・みにきーんだよ バーカ


612:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 04:12:16 0
"みにきーん"の検索結果 4 件中 1 - 4 件目 (0.30 秒)

613:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 13:14:00 0
まねきーん

614:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 15:22:59 0
いんきーん

615:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 17:09:28 0
"みにけーん"の方が自然なような気がしないでもないようでもない。

616:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 19:25:53 0
mini queen
ミニクイーン

617:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 19:26:00 0
"見にこーへん" の検索結果 約 230 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
"見にけーへん" の検索結果 約 110 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
"見にきーへん"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.17 秒)

618:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 19:40:30 0
おれは「見にこやへん」だな。

619:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 19:53:26 0
みにくいーんで思い立ったので調べてみた。どう入力してるんだろう。

"醜にくい"の検索結果 8 件
"醜くい" の検索結果 約 6,380 件

ついで。うけたまわ・けたまわりますって許容だったっけ?

"承わり" の検索結果 約 23,300 件
"承けたまわります" の検索結果 約 334 件

620:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 19:54:59 0
"バウムクーヘン" の検索結果 約 611,000 件
"バウムケーヘン"の検索結果 9 件
"バウムコーヘン"の検索結果 2 件
"バウムキーヘン"の検索結果 2 件

621:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 20:05:36 0
こーへん
けーへん
きーひん

母音調和がどうたらこうたらでこれが基本のはず。でも「きーへん」と言う人もいるなあ。

622:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 20:09:09 0
"バウムキーヒン" に一致する情報は見つかりませんでした。

623:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 20:12:41 0
"バウムクエヘン"の検索結果 7 件

624:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 20:55:14 0
"来えへん" の検索結果 約 9,840 件
"きえへん" の検索結果 約 641 件
> おれは「見にこやへん」
yは二重母音の区切り文字としてしばしば用いられる。

625:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 20:56:23 0
"バームクーヘン" に一致する日本語のページ 約 956,000 件
"バウムクウヘン" に一致する日本語のページ 約 5,350 件
"バウムクヘン" に一致する日本語のページ 約 51 件
"バムクウヘン" に一致する日本語のページ 1 件
"バムクヘン" に一致する日本語のページ 約 489 件

626:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 21:54:52 0
的を射ーひん
的を得ーへん

627:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 22:30:34 0
的を弓射る(和名抄)

628:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 22:37:33 0
的を弓得る(和茗炒)

629:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/01 23:50:13 0
的を射る、弓を射る、どっちも言える。
日本語っておもしろい。

630:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 00:44:55 0
shoot a bow
shoot a target

そんなの日本語だけじゃないと思うが。

631:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 01:25:34 0
矢を射る
shoot an arrow
も忘れないでください。

632:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 02:04:10 0
欲箭清嬢菩薩位

633:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 10:20:37 0
「将を得んと 欲すれば先ず馬を射よ」
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
"将を得んと" の検索結果 約 836 件

634:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 10:40:10 0
Time flies like a bow.
Time flies like a target.
Time flies like an arrow.


635:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 11:13:59 0
Time fries.

>>633
リンク先は射る気配すらないみたいよ。
> 「将を得んとすれば馬を得よ」じゃないですが、

そのカギカッコ内で Ctrl+F して見つからなかったおかげで
午前から夫と姑がどうたらこうたらの長文相談・回答を流し読みするはめになったので
今日は633を呪って過ごそう。

636:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 11:17:56 0
与一目をふさいで、
「南無八幡大菩薩(なむはちまんだいぼさつ)、
わが国の神明、日光権現、宇都宮、那須の湯泉大明神、
願はくはあの扇のまん中得させてたばせたまへ。
これを得損ずるものならば、弓切り折り自害して、
人に再び面を向かふべからず。
いまひと度本国へかえさんとおぼし召さば、
この矢失はせたまふな」
と心の内に祈念して、目を見開いたれば、
風も少し吹き弱り、扇も得よげにぞなつたりける。
与一鏑を取つてつがひ、よつぴいてひやうど放つ。
小兵といふぢやう、十二束三伏、弓は強し、
鏑は浦響くほどに長鳴りして、
誤たず扇の金目際一寸ばかりを得て、
ひいふつとぞ得切つたる。

637:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 11:46:46 0
>>635
んなもの探せばいくらでも出てくるw
頭の弱い香具師は「え」と「い」の区別が苦手。

>将を得んとすれば先ず馬を射よと言いますね
//www.foolmaker.net/game/k/kidoushoukan.html

>対象をそちらに移して攻撃を再開する。
>将を得んとすれば、まず馬を射ろ。
//members.jcom.home.ne.jp/myoga/special/koneta05c.htm

>これは絶対、青山のスタッフにカン・ドンウォンファンがいますな。
>フムフム。
>これは「将を得んとすれば、まず馬を射よ」作戦だね。
//kankoku.jugem.jp/?cid=45

638:635
08/10/02 11:52:34 0
>>637
その「んなもん」を持って来た633に言ってくれ

639:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 13:11:26 0
虎穴を得らずんば虎子を射ず

640:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 13:33:57 0
女穴を得らずんば精子を射ず

641:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 14:29:16 0
女穴に入らざれど精子の出づ

642:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 15:30:19 0
チン・カラ・リン と赤玉の音


643:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 18:12:33 0
10 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 20:13:04 ID:HGxNTFl+O
怒られたときないからビックリしちゃったんだろうな。



「○○したことない」と言うべきところを「○○したときない」と言う奴がじわじわ増えている。
ちょっと前まではまったく見なかった。気持ち悪い。もともとどっかの方言なのか?

644:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 19:28:07 0
>>643
横浜を舞台にした珍走団漫画で初めてその表現を見た。
俺はすぐ隣の横須賀だけど、「○○したときない」ってのは
見た事も聞いた事も無い。

645:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 19:40:24 0
あんまり市民権を得そうじゃない言い方だね

646:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 19:46:59 0
方言由来かなと思ってたんだけど、どの辺で使われる言い回しでどうのこうのという話を
見たときも聞いたときもないんだよね。
年寄りも若者も使うという地域がどこかにあるわけではないのかな。

>>644
「漫画で初めて見た」のに見たときも聞いたときもないって、ほ…矛盾してるぞ。

647:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 20:04:36 0
関西で普通に言うぞぉ~
「ケータイで(ケンカ相手を)しばいたときない?」
「Y先生に怒られたときない?」
って・・・

648:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 20:15:50 0
ネットで調べたらヤンキー漫画が起源みたいだね。
その人気漫画家はずっとその言い方を使ってるらしい。
別の起源は個人としての言い回しで、「したことない」が出てこなくて
「したときない」って言っちゃったのがくせになったんじゃないのかな。
そういう人が複数いるようだ。それが他の人にも影響を与えた。

649:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 20:27:36 0
no smo-king

650:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 20:52:03 0
”した時 ない” に一致する日本語のページ 約 10,600 件

結構ヒットするのな、おろろいた

651:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:24:37 0
な・・・殴ったね!親父にもぶたれたときないのに!

652:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:31:25 0
なっ、よく言うよな
聞いたこと無いってえヤツは、あんまり大勢の友達なんかと日頃話したことねえんだろう?

653:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:34:37 0
そりゃ、お前と違ってDQNの友達なんかいないもん

654:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:45:07 0
したことがなければ当然したときもないだろうから問題ないだろ

655:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:46:33 0
したときがなければ当然したところもないから
それも問題ないな。

656:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 21:49:05 0
何かと問題がないのですが、
例文で喧嘩相手をしばいたり先生に怒られるぐらいにナウでヤングな子が
関西全体を代表して「普通」を語ってることについては堪忍ならんのです。

657:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 22:23:29 0
おねいさんvsおねえさん
「い」と「え」が区別できないバカ。

658:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 22:32:29 0
関西はDQNしかいねえな
さっさと日本から分離しろよw

659:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 22:43:37 0
>>657
「い」と「え」の区別じゃなくて、表記を「い」と書いて、日本全国どこでも発音を「え」と言う
日本語の表記法なんだ!

660:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 22:55:50 0
おまえさんvsおまいさん
「い」と「え」が区別できないバカ。

661:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 23:11:01 0
>>660
それは、言ってる意味と違うじゃねえか
言ってるのは「え」と発音するのを表記では「い」とする、って言ってるんだ!

書いてるのは、江戸語、延いてはその後関東に広く行なわれた訛りじゃねえか・・・。
知らなかったことを書かれたからって、屁理屈を書いて、悪態をつくんじゃないよ!
かなり教養が低く、相当の低脳者ですね。ハナシが合わないから、默っておくことだね。

662:660
08/10/02 23:14:41 0
ごめんなさい(´・ω・`)

663:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/02 23:21:19 0
>>662
懐かしさすら覚えるほど長らく見てなかった。もっと出番があったでしょうに。

「おねいさん」(オネーサンでなくオネイサンと発音される)と「おねえさん」は
違う語だったような気がするけど、関西分離とか「だ!」「よ!」とか妙な空気だから
ほったらかしにしとこう。

664:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 00:45:02 0
おにいさん おにえさん

665:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 02:19:43 0
した時ってのは義務教育で活用形覚えるときの言い回しが
地方によって違うからじゃないのか
連体形を「する事」で覚えるか「する時」で覚えるか
うちの方(サイタマー)は「する時」しか使ったことない

・・・ありぇ?

666:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 02:21:01 0
関西でもいとえの混同は起きてるのに馬鹿ですね
ええか・・・ええのんか・・・

667:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 03:38:42 0
住吉神社は
元元、住之江(良)といったが
あるときから住吉=住好と云い換えた。
文語体:よし
口語体:ええ(古代の由緒有る言葉を継承)
坂東弁:いい

668:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 04:12:47 0
>>659のDQNに
>表記を「い」と書いて、日本全国どこでも発音を「え」と言う
>日本語の表記法なんだ!

それは漢字の音の表記法。
「低」の音をテイと表記するといえども、
日本人は二重母音を単母音化、
長母音化してテーと発音するだけの話。
英語でもcakeの二重母音のiは弱く発音するが
タイミング的には日本人の耳には2モーラと
聞こえるのでケーク(ケーキ=景気)と日本風に発音する。
中国人、特に北京語では失われた入声を今に残すシンガポールの
華人(福建人、客家人、広東人)はケク、ケッと短く発音する。

669:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 06:33:39 0
>江戸語、延いてはその後関東に広く行なわれた訛りじゃねえか

だから「的を『得る』」も関東訛りと
あれほど云ってるのに

670:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 10:14:54 0
関東コンプ丸出しの粘着が微笑ましい。

671:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 10:57:30 0
今後関東と関西の発音の差は増々開いていくだろう。
関東では濁子音の無声化
子音の強調→有気音の固定化
北京語(声調は除く)や朝鮮語のような発音に変化していく。


672:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 11:39:23 0
意味はわかったとしても「役不足だね」って言われると、やっぱ腹立つな

673:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 11:41:16 0
微笑ましい。

674:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 12:14:42 0
勝手に誤用の意味で解釈されて勝手に腹立てられて殴られでもしたら大変だ。
相手がどんな馬鹿かもわからないから、余程気をつけて言葉を選ばなければならない。

675:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 13:02:46 0
NHKのアラビア語講座見てたら
宍戸開が生徒役で出てたが
「スゲー」とか関東の野卑な方言丸出しで
聴いていて反吐が出そうだった。
なんで東京の香具師は標準語しゃべらないのか。

676:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 13:17:32 0
アレで本人は標準語を話しているつもりなんだよ

677:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 15:02:35 0
>>675
大阪の奴は放送でも標準語をしゃべらずに大阪弁をつかうだろ?
だから、それに対抗してDQNな関東人はなるべく東京弁を使おうとするのだ。
ところが大部分の東京弁はそのまま標準語なので、くだけた言葉をつかわざるを得ない。
大阪弁の普通のものと東京弁のくだけたものでは
下卑さ加減にそう差はないので釣合いがとれていると言えなくもない。

678:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 15:57:49 0
「すげー」のような「ベエベエ言葉」は東京弁にあらず、
(北)関東方言であると何回言うたらわかるのや。

ついでに最近の関東TVで腹が立つ言葉遣いは「でかい=でけえ」。
(北)関東のやくざ方言を全国ネットでしゃべるなよ、低脳タレント共め。
標準語でも東京弁でも有りませぬぞ世、デカイは。
その上濁って汚いし、カ行なのできついしでたまらんワイ。

679:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 16:04:59 0
でかい は標準語だろw

680:677
08/10/03 16:13:47 0
>>678
すまん、すまん。
「スゲー」は東京弁ではなく、関東弁の一種だ。
上のレスの「東京」を「関東」に置き換えてくれ。

681:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 17:29:44 O
おいおい、「べいべい言葉」は少なくとも江戸時代前期までは江戸方言がその象徴だったし、
「タケー」「スゲー」のように母音融合が激しいのは東京方言(特に下町方言)の最大の特徴で、
若年層の首都圏方言にも受け継がれている最大の非標準語的特徴だ。
下町方言が東京方言ではないとでもいうのか?

682:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 20:17:34 0
~した時ない
がありなら
~した際ない
もありになるな


683:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 22:09:47 0
した折ない
した物ない
した心ない

684:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 22:13:15 0
したったらずの赤ちゃん語

685:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 22:44:56 0
赤ちゃん言葉を一所懸命研究する言語学者もいる。

686:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 22:48:55 0
おまえさん=だんなが使う言葉
おまいさん=奥さんがだんなを呼ぶ言葉
おねえさん=きれいな女のひと
おねいさん=きれいな男のひと
おえいさん=ラーメン屋
おいえさん=ざしきわらし
おあねえさん=おかみさん
おあにいさん=不特定多数の男のお客さん

・・・区別したお。

687:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 22:52:09 0
秘蜜 = 秘め事は甘い蜜の香がする。
蜜漁 = クマの餌取りはハチの巣とシャケ。

688:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 22:58:57 0
おまえら=リアルで複数の相手に使う
おまいら=2ちゃんで複数の相手に使う

689:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/03 23:25:52 0
てめーら=てまえども

690:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 00:05:44 0
何もせん方がええ

691:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 00:51:33 0
国語のお勉強は頑張ったけど元々頭がおかしいタイプの人が集うスレ、かな?

692:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 01:23:44 0
勉強したとか頭がおかしいとかじゃなくて
空気が読めるかどうかが重要なスレだよ

693:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 04:00:43 0
KYというとアカヒのヤラセの方が思い浮かぶ俺は世代ギャップを感じざるを得ない

694:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 07:37:28 0
いつも高度な国語、漢文論議をしていると
過疎るから、時々レベルを落としてるのさw

695:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 08:42:54 0
危険予知訓練をKYTと略すのはやめて欲しい

696:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 09:39:18 0
「KYTトレーニング」と重複させるのもやめてほしい。
でも「KYトレーニング」では別な意味でもっとおかしくなるから困る。

697:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 11:22:33 0
K.Yってだれだ

698:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 16:10:56 0
KYなら「空気嫁」であり、「空気嫁ない」ならKYNでなければならないJK。
だがいくら言っても誰も耳を貸さない。

699:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 16:52:30 0
「まとをいる」を「まとをえる」というのは、関東弁なのか、大阪弁なのか。

大阪
「おとこまえ」→「おとこまい」
「まちがい」→「まちがえ」

関東
「いばる」→「えばる」

700:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 17:10:17 0
間違い、は間違うという五段動詞の連用形
間違え、は間違えるという下一段動詞の連用形

701:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 18:09:08 0
品詞も文法も無視したい・え二分論は滑稽の極みだな。

702:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 19:27:46 0
>この文章で「電話」をほかの言葉を入りかえることができるね。
「入りかえる」という新しい他動詞。

"を並びかえる" の検索結果 約 3,240 件
"を並び変える" の検索結果 約 2,080 件
"を並び換える" の検索結果 約 1,420 件
"を並び替える" の検索結果 約 234,000 件 大杉(^_^;)
"を並び代える"の検索結果 10 件
"を並び返る"の検索結果 3 件
"を並び帰る"の検索結果 6 件
>私の名前の漢字を並び帰ると、 「和田柴香」 「わだしばか」 「わたしばか」 「 私バカ」?

703:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 20:01:34 0
私の中学の時のヤンキーがっかった君(複数)は、
ずるい→ずれー
渋い→しびー
のように言ってました。
何が働いて彼(ら)をして同じuiの音をe:とi:に分けさせたのでしょう?

704:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 20:37:26 0
言語系統論で音韻の一対一対応に拘ってると誤ちを犯すということだ。

705:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 23:12:56 0
臭い → くせー → くそー → 糞

706:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/04 23:37:54 0
やばい→やべえ→やぼー→野暮

707:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 00:03:53 0
ちげえよ

708:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 00:20:31 0
テンプラ→テンプレ→テンプル

709:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 03:04:25 O
「延々と○○する」と書くべきところを
「永遠と○○する」と書いてる奴が多くて気持ち悪い。
もう本当に気持ち悪い。腹が立つ。氏ね。

710:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 14:19:03 0
じゃあ永遠とageよう

711:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 14:57:45 0
永遠と=(営々と+延々と)/2

712:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 15:06:04 0
>>711
だったら漢字では営延って書かなきゃww

713:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 15:28:57 0
永は営とつながりがないでもないし、遠も延とつながりがないでもない。
だからおk

714:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 17:35:18 0
学生=大学生
生徒=中高生
児童=小学生
というのを分かってなくて高校生が学生ですと自称したりするのが

715:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 17:58:48 0
白馬は馬に非ず
小学生は学生に非ず

716:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 18:38:54 0
ジャイアントパンダはパンダに非ず

(レッサーパンダに先にパンダと名前がついた
レッサーパンダとジャイアントパンダは全然別種)

717:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 20:30:43 0
~ときない
ってぶったくが起源だったのか……

718:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 21:18:31 0
起源じゃないだろ
広まるきっかけではあっても

719:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 22:11:58 0
最近、ときめきがない。

720:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 22:55:57 0
「めきめき上達する」の「めきめき」は「ときめき」の「めき」と同じ?

721:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/05 23:54:23 0
めっきり上達した。
めきめき人がいなくなった。

722:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 00:34:56 0
むきむき上達する

723:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 03:57:19 0
このスレって目的は何なの?

724:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 06:26:52 0
ぶったくって何それ
逆にその起源とやらを知らないんだけど

725:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 11:08:23 0
「ぶったたく」が縮まったんじゃね?

726:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 12:56:02 0
仏多苦

727:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 16:01:32 0
物託

728:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 17:19:38 0
>ときめきがない。
「とけめけ」に変わったからなw

729:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 17:34:21 0
何が面白いのか分からない
意味もなくageてるし KYは来ないでね

730:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 18:04:39 0
>KYは来ないでね
そんな事を言い出したら、このスレに誰もいなくなるよ

731:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 18:41:24 0
横組の文章に全角アルファベット使うのは馬鹿っぽいからやめな

732:728
08/10/06 18:45:19 0
>>729
ごめんなさい(´・ω・`)

733:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 19:04:10 0
スレタイも厳密にはおかしい。
的を「得る」とか「役不足」とかを誤用する馬鹿
にすべきだな。

734:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 20:15:09 0
スレタイもそうだが、住人の頭もかなりおかしい

735:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 20:15:14 0
最近他人になりすまして
謝る香具師が居れ居れ詐欺の被害
毎日8千蔓延

736:732
08/10/06 21:37:31 0
>>735
ごみんなさい(´・ω・`)

737:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 22:23:36 0
まあここはもともと食指が伸びるホムンクルスが立てた
基本的に人外の集まるスレッドだからな
素人にはおすすめできない

738:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 22:36:17 0
誤用、見なさい。


739:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 22:46:20 0
何か誤用ですか?

740:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 23:13:02 0
誤用の無いもの通しゃせぬ

741:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/06 23:36:31 0
呉皆んな犀(`・ω・´)


742:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 00:39:53 0
宮内庁誤用達

743:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 06:50:11 0
愚民な才

744:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 07:04:40 0
呉民被成所為


745:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 09:14:54 0
「秋も深まってまいりました」


なぜ「も」なんだろう。もー、わかんない

746:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 11:57:52 0
>>745
深まっているのは秋だけではないことを言外に示唆している。
たとえば、

747:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 12:53:53 0
>>745
「も」は、「~も又・・・」の意味だけではない。
対象が決して一様でなく、複数のレベル・ステップ・パーツ等が有る場合に使うこともある。
「秋も・・・」は、「前(以前)と比べると・・・」という意味がある。
次の例と同じでは・・・。
「平成も、すでに20年を重ねます」
「東京の空気も、だいぶんキレイになりました」
「パソコン(に向かうの)も、飽きてきました」
また、同じ場合の「も」で、「普通にではなく・・・」「単に・・・でなく~」という意味のこともある。
「北も北、ずっと果の方です」
「奧も奧、ずっと山奧です」とか。

748:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 13:57:14 0
 ×春も深まる
 ×夏も深まる
 ○秋も深まる
 ×冬も深まる
これから考えないといけないね。

ま、スレ的にはすべからくアリるべきだが。

749:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 15:14:08 0
>>748
「も」とは関係無い!「深まる」の用法に注目しているだけだ。
○春もたけなわ
○夏も真っ盛り
○冬もいよいよ本番

750:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 16:11:15 0
秋もたけなわ
秋も真っ盛り
秋もいよいよ本番

どれがいい?

751:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 16:14:58 0
春爛漫
夏本番
秋たけなわ
冬来たりなば春遠からじ

752:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 16:50:42 0
雪も降る 貴方も来ない

753:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 17:10:53 0
犬も歩けば棒に当たる

犬だけでなく、猫も杓子も棒に当たることが暗黙の前提になっている。

754:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 17:28:33 0
棒の心境があまり語られないよね。

755:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 18:02:23 0
棒はたいがいボーッとしてるんじゃないかな

756:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 18:15:57 0
>>755
ウマイ!あんたのレスが一番だよ~

757:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 21:23:05 0
駄洒落の評価基準低杉

758:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 22:06:41 0
京都産業大の益川敏英教授はノーベル賞発表直後、京都市内で記者会見。
開口一番、やや甲高い声で「10分ほど前に連絡が来ました。
南部先生が取っていただいたことが一番うれしい」と、共同受賞者の
南部陽一郎名誉教授の名を繰り返した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


>南部先生が取っていただいた

759:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 22:38:57 0
>>758
なんで「南部先生が受賞されたことが一番うれしい」くらい言えないのかね。
言語がやや不自由な理系脳ってやつ?

760:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 22:43:39 0
記者が「やや甲高い声で」と書かずにいられないような状態ならこれぐらいは
あれこれ言うもんでもないような。

「取らせさせ給わりしこと」と言いたかったのかもしれない。

761:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 23:32:58 0
>>758
759のような言い方じゃなくて「取る」を使って
正しい文章にするにはどうしたらいいか。
「取ってくださった」だろうか。
賞は取るものじゃなくて与えられるものだから
そもそも取るは使えないか。

762:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/07 23:54:47 0
大阪「は」富田林からやってまいりました

は?

763:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 00:33:03 0
>>762
そんでいいじゃねえか。
ちょいと強調したりする場合に、文語的表現として、よく言う言い方だ。
「我らが母校」なんてのと同じで、格助詞を文語表現にして、味のある言い方にするんだ。

もちろん、「大阪の富田林から・・・」という意味。

764:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 00:37:42 0
男はつらいよ!の寅さんだって、
「生国と発しまするは、関東です。
関東・関東と言いましても、些か広うござんす。
関東は、東京です。東京は、葛飾でございます」

て、言うだろう・・・

765:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 06:53:10 0
ただの無教養な人間だろ

766:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 12:55:56 0
765 名前:名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 06:53:10 0
ただの無教養な人間だろ


767:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 13:04:37 0
えぇ~? こんな言葉遣いも知らない者が居るのかぁ?一体、いくつだぁ?

・大阪「は」富田林からやってまいりました
・東京「は」葛飾でございます
・実家は、京都「は」御所の近くです
・我ら「が」母校(我らの母校、の意味)

全部、言うじゃないか!そういう言い方なんだよ!

768:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 14:12:16 0
そんなおかしな「は」の使い方は学校で教わらない
方言だろ。田舎者がおかしな言葉を使うな

769:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 14:53:37 0
言葉の中で、ちょっと大事な部分だけを、文語的表現にするだろう。
「衆議院を早急に解散すべし」「弱者を救済すべきだよ」なんてね。
この「~すべし」「すべき(だ・で)」てのは、文語。

それと、おんなじことなんだよ。

・大阪「は」富田林からやってまいりました
・東京「は」葛飾でございます
も、そういう文語的表現で、この「は」は、文語文法に適った格助詞だ。

同窓会なんかで、我ら「が」母校、て言う場合の「が」も、文語の格助詞。

770:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 15:24:19 0
田舎者が必死だなw

771:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 16:35:56 0
768 名前:名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 14:12:16 0
そんなおかしな「は」の使い方は学校で教わらない
方言だろ。田舎者がおかしな言葉を使うな

770 名前:名無し象は鼻がウナギだ!:2008/10/08(水) 15:24:19 0
田舎者が必死だなw


772:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 16:42:12 0
>この「は」は、文語文法に適った格助詞
係り助詞だろが。

773:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 17:02:24 0
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」

今週号マジ震えたわ、青山は神

画像→URLリンク(up2.viploader.net)
本スレ→スレリンク(wcomic板)

774:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 17:50:47 0
>>772
口語での「の」に当たる格助詞

775:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 17:54:34 0
格女子 係女子

776:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 18:29:07 0
女子があるなら男子もないとおかしい。談詞?

777:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 18:44:16 0
「文語的表現」というのは
「文語風表現」と同じで
「文語に準拠した表現」
純粋の文語ではない。

778:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 19:07:19 0
「悲劇的泉」というのは
「悲劇風泉」と同じで
「悲劇に準拠した泉」
純粋の悲劇ではない。

779:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 20:20:48 0
>>775
女子格 女子係

780:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 20:25:29 0
>>774
「の」の格で使われた係助詞

781:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 21:06:39 0
ののタン

782:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 21:50:38 0
秋の日の ヰ゛オロンの ためいきの 身にしみて

783:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 22:34:16 0
あしひきの 山鳥の尾の しだり尾の

784:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 23:13:26 0
明日は 東京は お天気は 晴れそうだわ

785:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/08 23:36:53 0
明日は 東京は お天気は 晴れそうだは

786:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 00:52:22 0
泣くゎ喚くゎ放尿するゎ

787:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 00:57:12 0
【正解】
「東京は、あした、晴れだわ」
(注)「あした」と「東京」の前後が逆だ

788:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 01:10:04 0
「あしたは、東京、晴れだわ」と言えない宗教の【正解】はどうでもいい。

789:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 01:19:34 0
>>788
東京が主語なんだから、助詞を省略すると、話が不自然・・・主語でない方の助詞を省略するのが自然

790:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 01:25:33 0
「あした、東京は晴れ(の予報)だわ。千葉は暴風雨みたいだけど」
自然にしたがった。

791:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 01:27:14 0
>>787
日本人じゃないくせに日本語語るなカス

792:787
08/10/09 01:28:01 0
>>790
あ、それだ! オレの取り下げる。

793:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 12:49:53 0
バカほど「正解」を求める

794:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 15:14:37 0
正解と誤解って微妙に対義語になってないよな。

795:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 16:30:47 0
君は僕のことを正解している。

796:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 16:33:13 0
何が楽しいの?

797:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 17:47:09 0
昨日の飲み会は楽しかった。
正解だ。

798:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 18:03:39 0
ノーベル文学賞に、五木寛之と村上春樹
ノーベル平和賞に、中曽根康弘と小泉純一郎 
が、濃厚!!だって・・・

今、ケータイにテロップ流れてる・・・
またまた、日本人がほとんど独占じゃねえか!!

799:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 18:33:50 0
>>794
正解の反対語は不正解
誤解の反対語は理解

800:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 18:41:07 0
>>798
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

801:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 19:13:33 0
斜め上の国の人々はウコンとかいう人で決まりと騒いでいるようだが。

802:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 20:03:27 0
Jean-Marie Gustave Le Clézio

803:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 20:59:04 0
URLリンク(up2.viploader.net)

804:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 21:13:00 0
219.107.214.48 の投稿記録 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

805:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 21:14:35 0
文学賞はダメだったかぁ~
そうすっと、平和賞こそ、日本人からだな

806:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 21:30:27 0
「ぁ~!!!」さんは巣へ帰ってください。

807:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 21:46:30 0
>>802
読んだことないなぁ~!
団塊世代の知識人には思い入れのある名前なのかなぁ~!
鼬害だけどなぁ~!!

808:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 22:47:01 0
>>807
若い頃は「フランスの平野啓一郎」と呼ばれていた。

809:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/09 23:53:46 0
文学賞、平和賞、経済学賞はノーベル賞の理念の誤用、もしくは濫用

810:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 00:49:39 0
文学賞と平和賞はノーベルの遺言通りだろ?

811:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 00:58:16 0
ノーベル破壊賞、殺戮賞を本来は備えるべきだよな

812:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 03:45:13 0
ノーベル性科学賞

813:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 13:55:16 0
ノーブラ賞

814:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 16:12:44 0
こいつは「すべて」と「すべからく」をどういう意図で使い分けているんだろう


555 名前:名無しさん@恐縮です:2008/10/09(木) 08:28:06 ID:zZSzQEUf0
このスレの住人はすべて「まりや」と表記しているが
山下家の住人はすべからく「まりやさん」と表記している。

全員が全員「まりやさん」って表記はとても気持ち悪い


815:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 17:57:37 0
もうズベ辛いネタはお腹いっぱい

816:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 20:18:41 0
すべ辛い世の中になったものだな。

817:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 20:56:24 0
"ノーヴェル賞" の検索結果 約 198 件

818:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 21:09:47 0
ル・クレジオはそっちの方が似合う

819:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 21:24:25 0
詩人や劇作家が受賞できなくなってしまふ

820:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 22:15:09 0
基本的に詩は翻訳不可能。
訳詩とは原詩にインスパイアされた翻訳者による創作にすぎない。
だから訳詩ではなく翻案詩とでも呼ぶべき。

821:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 22:20:55 0
"テレヴィ" の検索結果 約 51,900 件

822:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 22:57:59 0
>>820
詩に限らず、翻訳者に光を当てる国際的な賞が
あってもいいとは思う。大江健三郎とか、翻訳して
くれた人がよほど優秀だったんだろうなー、と。

823:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/10 23:31:01 0
"ヴェートーベン" の検索結果 約 24,200 件

やたら引っかかると思ったらそういう名前のお笑いコンビがいるのね

824:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 09:19:40 0
"ヴィヴァリーヒルズ" の検索結果 約 43 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
"ヴィバリーヒルズ" の検索結果 約 94 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

825:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 11:48:52 0
>>820
そんなの人によって全然違うだろ。西脇順三郎なんかは日本語の詩でも
英語(またはラテン語)で発想してるんじゃないかって感じがする。

826:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 12:38:17 0
"ヴィートルズ" の検索結果 約 201 件

827:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 13:44:53 0
"ヴィリーズ・ブートキャンプ"の検索結果 5 件

828:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 17:47:16 0
AVで「いっぱい」の使われ方が気になる。

「いっぱい触って」「いっぱい気持ちよくなって」「いっぱい出してね」

「いっぱい」が正しく使われているのは3つ目だけだろ。

829:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 18:46:27 0
「おっぱい触って」「おっぱい気持ちよくなって」「おっぱい出してね」 なら良いけど、

「すっぱい触って」「すっぱい気持ちよくなって」「すっぱい出してね」 だと病的だな

830:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 19:21:42 0
>>828
AVなど一度も見たことのない堅物の俺は、そんな誤用が
まかり通っていることが信じられないので、ぜひ実例動画を
いっぱいうpしてもらいたい。

831:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 19:31:42 0
量や程度をあらわすと解釈すればどの使い方もアリだろ

832:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 19:47:09 0
いっぱいが程度も表すとは初耳だ

833:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 20:19:46 0
いっぱい揉んで
いっぱい吸って
いっぱい舐めて

834:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 20:48:39 0
いっぱい突いて
いっぱい逝かせて

835:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/11 22:36:13 0
>>828
誤用をあげつらうだけではダメ。そんなのバカでもできる。
「いっぱい気持ちよくなって」に代わる気持ちいい言い回しを提示すべき。

836:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 00:40:20 0
精一杯

837:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 01:09:17 0
びんびんになって

838:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 12:19:56 0
うんと気持ちよくなって

839:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 13:37:13 0
同じ「一杯」でも意味でアクセントが違う。
アクセントも載せてない国語辞典など、国語辞典とは呼べない。

840:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 14:48:37 0
つ[新明解]

841:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 16:14:34 0
つ 角川新国語、集英社国語辞典

842:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 19:26:11 0
「すっぱい」も酸っぱいと失敗(東北訛り)は違うからな。

843:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 19:36:55 0
誤用っていうか変化だと思うが、最近、「~ていた」の約「~てた」を、「~つた」と発音しているのをテレビなんかでよく聞く。

「昨日は10時間寝ツたわ」
「そんなに寝ツたら体壊すんじゃねえの」

「何書いツたの?」
「日記。何書こうか考えツたんだけど思いつかねえ」

こんなやつ。

844:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 19:51:46 0
オス!は「おはようございます!」の略

845:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 23:03:27 0
おばんでやす

846:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/12 23:26:49 0
「昨日は10時間練ったわ」
「そんなに練ったら体壊すんじゃねえの」

847:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 01:18:34 0
何回イッたの?

848:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 02:16:35 0
>>843
「寝ツた」どころか「寝った」とまでなりそうな所を、かろうじて原型を保とうと悪あがきしてる感じだよな
誤用でも変化でもなく、ダメな若者は話す気力までもが衰えて、カツゼツが悪くなってるんだ
「あたし」を「あっし」と言う小娘が増えてるのもそうだろうよ

849:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 10:56:27 0
誤った規範意識じゃないのかな
「寝ていた」の変化である「寝てた」が何となく軽い言い方であることは意識しても
「寝ていた」に戻らず「寝ツた」が古い正式な言い方のように勘違いしている

850:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 14:34:02 0
誤解の恐れがない範囲で、言葉はどんどん簡略化していく。
気力だの滑舌だの勘違いだの関係ない。

848-849のような馬鹿が死滅しますように(-人-)ナムナム

851:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 16:58:31 0
いっしゃっせ~

あじゅじゅした~


852:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 17:10:22 0
更に発音が安直化すれば
寝ツた→寝チた(「チ」は無声音)
となるだろう。
赤ちゃん語に回帰だね。


853:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 19:04:14 0
NHKのアナウンサーまで「たいくの日」つってやがる。
受信料払わんぞ。

854:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 19:14:28 0
体躯の日

日本語は同じ母音が続けば縮約する。
同じ五十音図で同じ行の字が続けば縮約する。
ラ抜きも自然な口語。

855:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 19:30:34 0
たいーくの日
だよ

856:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 20:15:54 0
江戸っ子ならてーくの日

857:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 22:02:32 0
【社会】海上自衛隊で25歳の3等海曹が集団暴行死 1対15で“格闘訓練”
教官「(異動の)はなむけのつもりだった」

「はなむけ」とは旅の乗り物の馬の鼻を行き先の方を向けて
旅の無事を祈ること。
「花向け」=「花を添える」ことだと誤用する香具師多数の悪寒。

858:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 23:09:09 0
鼻剥け=鼻の皮が剥けるほど殴って送り出すこと

859:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 23:15:33 0
究極秘奥義・破南無卦!

860:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 23:16:27 0
思い切り殴打して鼻を変な方に向ける事

861:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/13 23:19:47 0
気の利いた返しで面白くしてるつもりなんだろうなあ

862:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 08:02:47 0
×究極秘奥義
○究極奥義
○極秘奥義

863:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 11:20:11 0
TVで映画の「私は貝になりたい」を「不屈の名作」と言っていた。

864:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 12:02:44 0
"不屈の名作" の検索結果 約 17,900 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

よもまつだな

865:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 16:30:55 0
腐朽の名作

866:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 17:31:08 0
”腐朽の名作” の検索結果 約 1,140 件

867:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 18:22:29 0
検索しなくても>>238-239にあるんですが。

868:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 20:10:15 0
こんな日本に誰がした…

869:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 21:23:41 0
異動の激励とか祝いの意味で「餞(はなむけ)」という言葉を使うのは
現代においては間違いじゃないよ

870:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 22:16:18 0
「餞」は人の旅立ちに際して酒食を共にし
道中の無事を祈る宴会。
昔の日本では旅のはなむけは水盃。
海行かば水漬く屍(かばね)
山行かば草蒸す屍(かばね)
旅で行倒れになった死体がゴロゴロしていた。

871:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 23:18:03 0
鼻剥け=鼻の皮が剥けるほど殴って送り出すこと

872:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 23:39:36 0
思い切り殴打して鼻を変な方に向ける事

873:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/14 23:53:05 0
気の利いた返しで面白くしてるつもりなんだろうなあ

874:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 00:02:08 0
鼻向け=旅で乗る馬の鼻先を行き先に向けること

875:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 00:09:22 0
気の利いた返しで面白く…って書いてみて気づいたんだけど
これ書いてて虚しくならんか?

876:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 00:09:53 0
気の利いた返しで面白くしてるつもりなんだろうなあ

877:873
08/10/15 00:18:41 0
>>875
オレは書かなかったから虚しくならなかった

878:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 08:06:42 0
歴史はくりかえすw

879:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 10:37:39 0
"腐朽の迷作" の検索結果 約 506 件

わかって使ってる奴も少数いる

880:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 13:17:28 O
このスレ主、偉そうだが

資本と国家と、時々、ネーション 第二章
スレリンク(philo板)

881:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/15 16:02:59 0
偉そうだが、何?

882:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 00:40:26 0
72 名前:69 メェル:sage 投稿日:2008/10/15(水) 23:20:28
>>71
ありがとうございます。理屈が腑に落ちました!


73 名前:名無しさん@英語勉強中 メェル:sage 投稿日:2008/10/15(水) 23:50:08
>>72
腑に落ちないって使い方は合ってるけど、
その反対の意味で腑に落ちたって使い方は
間違ってるよ。学識のある人の前でそれ使うと
恥ずかしい思いするから、これからは気をつけた方がいい

883:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 02:22:29 0
その通りだな。何か問題でも?

884:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 07:44:28 0
>>883
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

885:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 08:06:45 0
どっちにしろ、理屈「が」腑に落ちるっておかしくない?
てか聞いてて気持ち悪い

886:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 08:59:39 0
「おかしくない?」はスレ立てるまでもない質問スレにでも任せよう。
故・気になる誤用スレがあれば妥当なんだろうけどね。ここと違って素人にもおすすめできたし。

つっかえてた理屈が胃の腑に落っこちても、説かれた理屈が五臓六腑に染み渡ってもいいと思うよ。
学識なんたら部分を書いてしまうことに比べれば恥ずかしくない。

887:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 10:51:07 0
全然すげー

888:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 12:02:55 0
また辞書を錦の御旗にして思考停止してる馬鹿が涌いてるな(笑)
「腑に落ちる」は「腑に落ちない」を勝手に肯定にしてそれも正しいと
思ってる池沼が使う言葉。賢い人は絶対使わないように。

889:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 12:50:48 0
往生際が悪い = いさぎ悪い

890:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/16 16:28:42 0
物足りる
物足りない
は両方アリだな

891:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 10:23:28 0
"いさぎ悪" の検索結果 約 591 件
まだまだ少数派。

892:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 11:07:35 0
"ばつが悪" の検索結果 約 139,000 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
"ばつが良"との一致はありません。

1件もないと、それはそれで寂しい。

893:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 11:21:39 0
男なのに真弓?

894:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 11:44:31 0
>>891
"いさぎ悪" に一致する日本語のページ 約 581 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)
"いさぎ良" に一致する日本語のページ 約 584 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)

いい勝負じゃないか

895:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 12:35:17 0
「いさぎよい」は正しくは「潔い」だからね

896:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 13:32:12 0
ここで正しくとか言っているのは何なの?
馬鹿なの? 死ぬの?

897:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 13:40:19 0
"いさぎよ" の検索結果 約 49,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
"いさぎわ" の検索結果 約 856 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)

"いさぎわ" の圧倒的負け

898:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 13:58:41 0
「いさぎわるい」は正しくは「涜い」だからね

899:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 14:19:49 0
助詞を省いて検索するから件数が少ないんだろう。
と思ったんだけど、誤用だ誤用だサイトの勢力が強かった。

"いさぎが" の検索結果 約 2,980 件

900:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 15:41:54 0
>>899
"いさぎが釣れた"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.83 秒)
"いさぎが来た"の検索結果 2 件中 1 - 2 件目 (0.49 秒)

2件の中には「野生のご"いさぎが"来たのですか」も含まれる。

「近所のペットショップにかわいい耳垂れ"いさぎが"います。」
なんてのも含まれているwww

901:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 15:52:24 0
動くを「いごく」と書く和歌山人

902:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 16:36:31 0
播州では「動く」を「いのく」という。

恐らく和歌山と同じ「いごく」の「ご」を
ngoと発音した香具師が居って
それがやがてngoからnoに変化したんやろう。
日本語の内でも「い」と「う」や
「う」と「お」でゆれてる
言葉はけっこうある。

903:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/17 23:27:58 0
さっき鬼平親分も「腑に落ちた」つってたぞ。

904:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 01:55:43 0
「腑に落ちた」が腑に落ちない

905:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 10:23:17 0
"所謂" の検索結果   約 18,600,000 件
"いわゆる" の検索結果 約 27,800,000 件
"いわゆらない" の検索結果  約 263 件

906:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 12:43:03 0
正しくは「いわえざる」か?

907:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 13:19:24 0
「いわえぬ」で良いだろう。

908:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 14:12:02 0
こんにゃくゼリーが腑に落ちなくて気管に詰まった

909:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/18 19:45:57 0
"いわえざる"の検索結果 5 件
"いわえぬ" の検索結果 約 19 件
↑ほとんど「えもいわえぬ」での使用。「ちょうどよいわえ。ぬしは眠れぬのか」てのが1件

910:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 00:10:04 0
いわえ猿

911:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 00:53:47 0
いわえぬ<いわ犬の転訛

912:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 12:29:56 0
言うに言わえぬ

913:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 14:38:04 0
22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/10/18(土) 06:18:43 ID:7fQ+bBb00
事前にわかるのなら産まないほうがいいだろ

偽善者ぶるなよ


23 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/10/18(土) 06:19:46 ID:XKxsQy9i0
偽善者ぶると感じてるのはお前だろ
本人も善行やってるとは思ってない


628 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 02:13:58 ID:pBWXb2XK0
増田明美さんの偽善者っプリはガチ

914:↑
08/10/19 14:39:08 0
628は関係なかった

915:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 14:41:05 0
ああでも「偽善者っぷり」も「偽善者振る」と同根の言葉のはずだなあ。
考えてたらわかんなくなっちゃった。独り言スマソ

916:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 16:14:03 0
偽(にせ)偽善者

917:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 18:06:35 0
"完全懲悪" の検索結果 約 6,920 件

やたら多いと思ったらゲームキャラなのか・・・

918:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 20:44:12 0
"敢然懲悪"の検索結果 9 件中 1 - 9 件目 (0.11 秒)


>祖父は敢然懲悪もののドラマを好んで見る。

>「敢然懲悪」の時代劇を子供の頃から見せておけばホリエモンのような勝てばいい人間は生まれないだろう。

>しかしながら、マスコミの敢然懲悪物語には飽き飽きする。


919:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/19 21:59:48 0
利益の反対語を損益と覚えてる奴が多いのでびっくりした

920:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 00:36:15 0
求人募集ってなんか変じゃないか?

921:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 00:47:15 0
求人・募集と分けたら?

922:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 09:33:59 0
なぜか「ぢぬんをぐろぐろ」を思い出した

923:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 11:52:25 0
変人募集中

924:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 12:43:24 0
>>919
益を利する ⇔ 益を損ずる  なのでおk

925:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 13:20:30 0
利益=利を益する ⇔ 損益=益を損ずる
損害=害を損ずる ⇔ 利害=害を利する

926:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 16:39:07 0
利益の反対語は損失

927:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 17:26:47 0
損失の反対は利得

 って、何をやってるんだ?

928:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 18:22:56 0
損失=損を失う=利益

929:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 19:05:24 0
損して得とれ

930:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 19:46:16 0
早起きは三文の得
というが、三文は現在の貨幣価値にして60円くらいだ

寝てた方がマシだな

931:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 20:02:32 0
一食分の食費が浮く。。。

932:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 20:54:29 0
>>928
損がなくなったからといって利益が生じるとは限らない。

933:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/20 21:57:04 0
大岡裁きの「三方一両損」って、金拾った奴は何も損してないよな。

934:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 00:03:59 0
損なことないよ

935:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 02:46:38 0
三方が損をして名裁きとは如何なものか
大岡殿には次の機会にて文句の付けようのない
三方一両得の裁きを期待したい

936:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 07:58:54 0
それはネズミ講みたいなものになりそう。

937:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 10:43:24 0
あれは大岡を騙して金を出させる詐欺だったんだよ

938:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 11:58:00 0
>>936
1)下手人が奉行所に会費(というか罰金)を払って入会する。

2)下手人は次の下手人を紹介する(というか仲間を売る)。
 軽罪なら3人、重罪なら5人以上紹介すれば減刑してもらえる。

3)紹介された下手人は奉行所に会費を払い、更に仲間を紹介する。

4)奉行所は集まった会費を上位会員(受刑者)に分配する。

939:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 16:37:27 0
>>938
但し配当を受けられるのは死刑囚に限り、
死後は奉行所が没収

940:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 18:01:49 0
大岡越前の本名は一膳だったが、役所に届け出るとき
訛って「えちぜん」に聞こえたので越前になってしまった。
豆知識

941:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 22:21:58 0
へ、下手人…

942:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 22:54:42 0
へたれ?

943:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 23:45:27 0
北町奉行、南町奉行は北町や南町の奉行だと思っていた。

944:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/21 23:55:14 0
東町や西町の奉行と思っていなければOKさ。

945:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 02:33:45 0
目黒駅は品川区に、品川駅は港区にある

946:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 03:23:08 0
港駅は目黒区にある

947:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 03:32:17 0
それは無理がある

948:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 14:42:28 0
つまり品川区に行きたければ目黒駅に池ということですね。

949:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 14:54:18 0
浦和西高校より西にあるのが浦和北高校で 浦和北高校より北にあるのが浦和西高校

950:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 16:27:47 0
新宿駅は渋谷区に片足つっこんでる

951:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 16:32:12 0
新宿駅に足はありません。

952:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 17:13:06 0
都民の大事な足ですよ?

953:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 18:30:04 0
都民の足は都営バスと地下鉄。
新宿駅で乗り降りしてる連中は大半が埼玉や八王子等の在住者。
八王子を東京と呼ぶのは抵抗がある。

954:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 21:13:13 0
都下民(笑)

955:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 21:41:52 0
>>953
都電荒川線も忘れないでくれ

956:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/22 23:44:57 0
E電のことも忘れないであげて(´・ω・)

957:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 00:26:15 0
E電て電電のことだっけ?

958:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 00:56:06 0
首都圏近郊電車区間だっけ?
初乗り130円の区間。

その区間の外は一駅最低180円なんだよね~w
俺んとこは大宮から二駅なのに「イナカだ!」と言われてるみたいで
スゲー不快ww

959:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 01:30:28 0
それは隣の駅が遠いため(だからイナカなんだよ)。
電車特定区間(E電)外の初乗りは140円だよ。

960:958
08/10/23 02:01:37 0
赤っ恥・・・orz
正真正銘イナカか・・・

961:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 02:30:54 0
不平ばかりを口にする否か者

962:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 09:50:17 0
で・・・田舎者

963:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 16:09:13 0
田舎を走るから「でんしゃ」、なんちて

964:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 16:59:19 0
「ちて」なんて言うとる奴が住んどるところが田舎

965:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 17:16:44 0
「住んどる」なんて(ry

966:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 18:05:38 0
>>1って渊瓣しいから歸舊すれば晝めるようになる しばらく亂从した方がいいけど
でも龜關は濳瀛すぎて瀚瀝か・・・瀘瀟ぐらいが爍牘で犢獸かも
まー獺瓣が疆疇なので癡礪で礙穩しないように簷簫するか、簽籀すべき

967:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 20:37:32 0
すげー 1個も嫁ねー

968:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 20:46:17 0
政治性かな派の俺が読めないwww

969:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 21:00:01 0
どうせなら全部読めない字で書いて欲しかったところだな。

970:968
08/10/23 21:46:41 0
漢字源は勿論のこと,大言海までひもといて結局わからない.

「渊瓣しい」でググる.

出るわ出るわ同じ文章がわんさかと。

く・・・くやしい・・・ビクビク

971:969
08/10/23 22:13:10 0
>>970
だから、読めるところだけ読めば、何だか分かるじゃん。

972:968
08/10/23 22:23:15 0
たしかに.
晝める(ひるめる)なんて言葉ないわな……

973:969
08/10/23 23:00:53 0
いやいや、そこは「畫」の誤記だと思ったから、「オッ、技巧的」と思いながらネ。
「歸舊すれば畫める」なんてなかなかいいじゃん、「从」も「竝」あたりにしとけよとか。

974:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/23 23:42:22 0
股不足

975:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 00:34:54 0
>>967
「方」も読めない...のか......?

976:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 01:27:22 0
967は一個も「嫁」の字がない、だろ

977:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 14:15:12 0
空気嫁ならあるかもしれない。

978:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 16:02:36 0

14 名前:名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 18:23:53 ID:VO4NV4kR0
産経はなんでこんなに星野押しなのだ?

27 名前:名無しさん@恐縮です:2008/10/23(木) 18:25:10 ID:J/iJVMuz0
>>14
アンチWBCだから日本代表に失敗してほしいんだよ
前回苦湯を飲んだし
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

979:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 17:36:26 0
アンダーラインに考えてしまった

980:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 17:41:23 0
苦いも甘いも飲み分ける

981:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 19:37:47 0
>苦湯 

って、すごいね。
苦汁と煮え湯の相乗効果ですね。

よっぽど苦しかったんでしょうな。

982:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 21:47:02 0
煮え虫を噛み潰したような顔

983:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 22:15:27 0
甘虫でも苦虫でも、煮ればおいしくいただけますのに。

984:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 22:46:28 0
食べる・食うをむやみに「いただく」と言う奴には苦虫が走る

985:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/24 22:56:48 0
でも、むしずしだけは頂きますの、おほほほ。

986:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 08:21:31 0
age

987:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 13:54:25 0
>>985
法隆寺に玉虫の寿司があるあらしいよ。
チャレンジしてみたら?

988:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 18:22:57 0
「的を得る」のほうが言いやすいとは思うんだが、
「正鵠を得る」を引き合いに出して悦に入ってるやつはバカだと思う。

989:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 19:44:52 0
悦に入ってるかどうかは置いといて、「正鵠を得る」を
根拠にする場合でも、なぜ正鵠を「得る」なのか、
それを「的」に適用してもいいかどうかの考証が不十分。

990:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 20:42:01 0
まあとりあえず「的を得る」という表現が間違っているという
根拠を持ってきてもらって話はそれからだな

991:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 20:51:57 0
そろそろ次スレか。
俺が立ててもいいが、メシくって風呂入って
オナニーしてから立てるからそれまで待っててくれ。

992:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 22:09:08 0
いいオカズがない

993:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 22:47:08 0
今夜はカズオくんをオカズにしよう

994:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 23:16:27 0
次スレマダー?チンチン

995:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/25 23:21:15 0
次スレマダー?マンマン

996:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 00:06:34 0
やっと立ちました
スレリンク(gengo板)

でもいいオカズが見つからなくてあっちは立ちませんでした

997:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 00:16:24 0
>>996
新スレの>1って毎回新ネタで更新するのがお約束なのか?
いや、ちょっと面倒そうだなと思った次第。

998:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 00:25:04 0
いや別に、part11みたいに空白でも文句言われないだろうけどね。
まあめんどいと言えばめんどいけど、スレをおさらいするのもけっこう楽しいよ

999:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 00:28:02 0
生め

1000:名無し象は鼻がウナギだ!
08/10/26 00:28:56 0
100000000000000000000000000000000000000000000000000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch